2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】進行中の大量絶滅が人類に与える脅威 [8/27]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:55:05.06 ID:???.net
進行中の大量絶滅が人類に与える脅威
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140827003&expand
Jennifer S. Holland for National Geographic News August 27, 2014

 6500万年前の小惑星衝突で恐竜が地球上から全滅して以来過去にない規模で、
今日次々と生物種が絶滅に向かっている。この生物界のハルマゲドン(世界
の終末における決戦)は主に人類が引き起こしているものだが、ほとんどの人
たちは関心なさそうにあくびをし、肩をすくめてこの事態を受け入れている。
 オーストラリアの人類学者トム・バン・ドゥーレン(Thom Van Dooren)氏は
その新著『Flight Ways: Life and Loss at the Edge of Extinction』で、我
々がいかに生物界とつながっているか、そして生物種が絶滅したとき我々が失
うのはただリスト中のひとつというだけではないことを示し、無関心の壁を打
ち破ろうと試みている。我々は自身の一部を失うことになるのだ。
 彼は死を悼むカラスと都会のペンギン、インドのハゲワシについて話してくれた。

◆私たちは大量絶滅の時代に生きています。状況はどのくらい悪いのでしょうか?

 私たちが第6の大量絶滅の時代に生きているという考えは、今やかなり広く受
け入れられていると思います。第5の絶滅は6500万年前、恐竜が姿を消したとき
です。現在、私たちはそのときと同じくらいの速さで生物多様性を失いつつあ
ります。そしてその主な要因は、人間社会です。
 種を失うことは単にリストに挙げられる概念上の生物を失うというだけでは
なく、文化的、社会的関係が破綻し、世界へ様々な影響が波及することにつな
がります。

◆それにもかかわらず、一般市民が上げる声は非常に小さいとのことですね。
あまりにも大きな危機なので、人々は途方に暮れてしまっているだけなのでし
ょうか?それとも?

 途方に暮れてしまっている人々もいるでしょう。ですが、ほとんどの人たち
はただ純粋に、私たちが今経験している生物多様性を失う速さについて気付い
ていないだけだと思います。

◆「都会のペンギン」についてお話しして頂けますか?

 オーストラリア本土に残った最後のコロニーのひとつが、たった60〜65ペア
のつがいなのですが、オーストラリア最大の港であるシドニーに生息していま
す。フェリー埠頭の下に巣を作ることもありますが、気付かない人も多いです。
このペンギンは体高30センチほどの小さな美しい鳥で、有史以来ずっとこの
地域に来ています。ペンギンが夜イヌやキツネに攻撃されないよう見張ってい
る自然保護活動家やボランティアのペンギンパトロール隊の献身的な活動のお
かげで、なんとかやってこられています。

◆悩みのひとつが人間例外主義というものだそうですが、これはどういったものですか?

 これは哲学者が使う概念で、人間は他の自然界とは区別される存在だとする
考え方を表すものです。

◆万物の霊長という?

 その通りです。少なくとも西欧社会では、私たち自身動物であるという考え
方よりも、自分たちは不滅の魂を持つ唯一の存在であるとか、合理的精神と世
界を操り支配する能力を持つことで区別される特別な生き物だというような考
え方が長い歴史の中で存在してきました。
 人間例外主義の原因を分析することで、人間を「生命社会」に立ち返らせる
試みが可能になります。

(以下略。全文はソースにて)省略部分の見出し:
◆絶滅は私たちに複雑な影響を与えます。インドのハゲワシについてお話しして頂けますか?
◆ハワイガラスの章で、種を失うことを悼むことの重要性についても述べられています。実際にカラスは死を悼むのでしょうか?

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:57:52.14 ID:nLxiJ0SH.net
原発事故?

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:59:57.75 ID:A50tkrBo.net
知らず知らずのうちに1ミリずつ不幸になっていることに気づかない、気づけない
けれども着実にイライラする不機嫌な世界になっている、でも気づかない、気づけない

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:02:37.37 ID:RjtupxQW.net
やべぇ…
何言ってるのか理解し難い。

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:10:27.70 ID:R/ECSGlF.net
ほんと、生態系の啓蒙は重要ですよ
消費者の購入行動に影響与えるくらいにならないといけないって

生態系に関心持てば、先進国のたいていの社会問題に応用きくのだから

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:11:22.71 ID:1qEmcKsE.net
無関心の壁を打ち破ろうとするなら、もう少し説得力のある理由を述べなきゃ

>ハゲワシが減少することで死体を食べる動物の数が増え、
>インドで狂犬病や炭疽症などの病気の発生率が上がるおそれがある

>(人間だけではなく) カラスやその他多くの哺乳類が仲間の死を悼む

この程度の例しか挙げられないのなら、そりゃ多くの人は大量絶滅なんて無関心だわ

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:12:02.48 ID:2oQNjAJx.net
いずれ人類は地球を脱出するから些細なことだ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:15:24.86 ID:gRM/nMy/.net
このエッセイを書いた本人もまた途方に暮れているだけの人だし。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:17:50.69 ID:hYsqY2aQ.net
人間の大量絶滅が始まってるよ
エボラ

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:27:14.40 ID:lh1fcd4/.net
地球から離れて生きていけると本気で思っているのかね。愚か者。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:36:43.96 ID:1qEmcKsE.net
というか、この人は人間例外主義が邪魔してるって言って
その考えを変える例として、動物も人間と同じように悲しむんだよなんて言ってるけど
そんなアプローチじゃどう考えても駄目、下手したら悪影響にすらなると思う

そんなことを広めても、分かりやすい哺乳類、鳥類あたりだけが保護される歪な自然保護になるだけ
それこそ鯨だけは過剰に保護して、鯨に大量に食われる魚介類は考慮しないみたいな

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:44:22.71 ID:NMr6SXj1.net
アフリカの貧困とか中東の紛争とか、
同じ人間の問題ですら、大半の人は無関心なわけで
大量絶滅に対して無関心なのを、人間例外主義だって言うのは違う気がするわ

むしろ、可哀想だからとかそういう方向じゃなくて、
これが絶滅すると経済的にこれだけ影響がとか、これだけ人間に取って悪影響がとか
人間にとって損ですよー、人間が自然を万全に利用するために保護しましょうー
って方向のが良いと思うわw

人間そんな出来た存在じゃない

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:53:40.61 ID:yIHfdg0p.net
人間が絶滅寸前のとき、ペンギンさんもゴキブリさんも人間のことなんか がん無視やけどな
おたがいさまやで

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:03:59.88 ID:J6nIC/e6.net
人類も大量絶滅に向かっていまつ

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:04:24.97 ID:fIQ8OPuS.net
清々流転、そのままであれと願う感情こそ人間の驕りだよ
相互関係が常に共生であるはずもない
ある種が特定種を食い尽くし自らも滅びるなんつよくある話だ
人類が地球上の生物を使い果たし、その結果として滅亡するならそれも摂理というものだ
閉鎖空間のライオンは空間内の獲物の繁殖を待ったりしないのだよ

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:05:05.66 ID:rdg3rV/P.net
地球の生物界に君臨してきた者は
全て例外無く絶滅してるんだよな

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:05:24.50 ID:NyXTjw5s.net
人文学的に、人という生き物は特に深淵でしょうか

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:15:27.88 ID:hZNfzFz0.net
人類が影響しなくても絶滅する種は絶滅するからねぇ・・
そこら辺を見極めないと、適者生存が崩れる場合もあるし難しい話だわな。

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:18:17.39 ID:rZHhnmFV.net
ハゲワシが減って少数部族が葬式できなくなったとか、ネズミを食ってくれなくて病気が蔓延しやすいとか
説得力がないなぁ

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:09:52.43 ID:IIXekrt9.net
人間社会も自然の一部だわな

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 02:09:26.41 ID:GrnleqU9.net
恐竜が絶滅するK-T境界直前の時から比べて、
現在の生物多様性は1.5倍あるんだよ、
これが今まで右肩上がりではあったけど
現時点で過去最高の多様性を持っているので
逆に飽和してるとも言えるのでないだろうか。
そしてここ数千万年においては多様化の勢いが過去に例がないくらい急激に増えすぎてた。
すべての種族を生きながらえさせたいというのもまた人間思い上がりでないだろうか。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:16:21.51 ID:JgFI669Z.net
>西欧社会
の論理だからなあ
自然災害多いがゆえのアミニズムの日本的発想は大事かもね

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:46:07.34 ID:qCzQxZhr.net
アメリカと中国をどうにかしろ

チョンも竹島の動物を絶滅させたんだっけ?

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:56:28.06 ID:3b4QKRdy.net
ぶっちゃけ殆ど影響ないわ。
大量絶滅だと思ってるのは、哺乳類が地上の覇者という思い上がりよ。

地球上の全動物の85%以上が節足動物で締められてるんだぜ?
クマやトラが絶滅した所で誤差でしかない。

25 :名無しのひみつ:2014/08/28(木) 07:18:58.70 ID:qmrWSUS1R
アングロサクソンは入植地の
森林率を戻してから講釈垂れろ

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:48:43.60 ID:EkVw/Xwp.net
>>◆万物の霊長という?

人間の遺伝子ってミジンコより少ないんだってねw
イネよりも少ないしwwww

なにさまなの人間wwwプゲラッチョ

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:53:18.65 ID:kGDCkQRw.net
人間が絶滅すれば一番いいのにな
おれはその後猫に生まれかわってのんびり暮らす

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:53:58.92 ID:pI559HhY.net
>>22
自然災害多い割にイチエフの安全装置は貧相すぎたよな

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:59:35.50 ID:+uoRxkCG.net
>>27
人間に飼われているから猫はのんびり暮らせるのであって
野生で過ごす猫は結構大変だと思うぞ?

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:22:57.31 ID:jf9mE0Kf.net
俺もなあ女に飼われていたころは気楽だったけど
別れて今大変だぜ

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 15:06:47.08 ID:kGDCkQRw.net
>>29
はは、まさに人間様の思考回路だな

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:07:06.43 ID:dohDhB9I.net
とりあえず、日本人は丑の日に踊らされるのをやめるべき

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 19:44:45.49 ID:r7LAXQPT.net
丑の日は別に踊らされてるというより、自ら踊ってるだけやろ
普段は高くて手が出ないけど、イベントだからと理由を付けて手を出してるだけ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/28(木) 22:07:46.50 ID:D/yh/7tR.net
人文学的に、ホモサピエンスは深刻な作品でしょうか

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/29(金) 07:57:43.71 ID:75VXXsmJ.net
>>27
これこそ人間様の思考だと思うわけだが

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/29(金) 22:18:29.84 ID:3hPAYfjX.net
森林伐採して風力発電所を作り、鳥をぶっ殺すことがエコ
休耕田を砂利で埋め立ててソーラーパネル設置し、そこに生息する動植物を死に追いやることがエコ
この世の中、いろいろと狂ってきてるな

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/30(土) 05:45:02.98 ID:tqK+GnUE.net
>>27
2行目がなければ賛同者も少なくないはず

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/30(土) 21:28:17.13 ID:adtsiEML.net
生命は生まれたその日から絶滅に向かって生きている。
個々の種も生命という現象も。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 06:47:08.34 ID:3SV3D6wP.net
つまり、人間が戦争していなくなれば解決

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 07:47:14.04 ID:C+JcbcBY.net
戦争ごときで

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/31(日) 08:42:08.26 ID:9LXT7z/D.net
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:04:15.26 ID:FWAUUyIz.net
>>27
人類が破壊できる程度の自然なんてたかが知れてる。
地球にとって深刻な事態になる前に人間がその環境で生活できなくなる方が先。

環境保護は地球や自然環境のためではなく、人類の生活のために行うもの。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:23:23.40 ID:q+6cxNF8.net
うん。既存の生態系が変化すると既存のノウハウ/設備の刷新に金が掛かるからな

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 15:30:40.71 ID:Ef2YKwAb.net
これは科学なのかね?

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/08(月) 11:04:39.79 ID:WCRyKmRr.net
大量絶滅の根拠って有るのか?

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/09(火) 15:08:45.38 ID:c+OhwH0n.net
今度は生物多様性条約に鞍替えですね

>>44
いいえ、経済学です

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/12(金) 19:26:14.28 ID:EJQMN/yq.net
環境収容が有限の中で、人類文明が永続可能なユートピアを模索しているのさ

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/12(金) 20:46:36.02 ID:A6c9sOai.net
沈黙の春

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/13(土) 00:51:33.83 ID:ZkD3GCWx.net
現代産業文明に生きる一般市民は人間だけの世界を望んでいて、
生物多様性はせいぜい動物園の中に存在してくれればよいと考えているのです。

動物たちが自分たちの生活の中に侵入してくることに人間たちは憎悪し、
迷惑なやっかいものだと考えています。

彼ら文明人は人種排外主義者であるばかりでなく、動物種排外主義者なのです。

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/15(月) 10:52:09.87 ID:GSXigFrV.net
中国人人口が多すぎる

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/15(月) 11:39:55.49 ID:V4Ih+PYJ.net
>>1
なにこの感傷的エッセイwww

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/15(月) 18:55:58.41 ID:F1roK/w8.net
はるか太古より仕組まれていた絶滅コード…ネルフではそれを「人類補完計画」と呼んでいたよ。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/27(土) 12:08:05.56 ID:IFUzaSkg.net
「そして誰もいなくなった」

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:17:58.57 ID:5rn0rtLc.net
人類が滅んでも地球は何も損しませんからね

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:24:00.29 ID:LyUZ+Pkd.net
>>1
エボラの話かと思った

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/27(土) 15:41:49.78 ID:+7oGWkaB.net
里山なんか、特定種を絶滅させた環境を維持して「自然との共生!!」とか言ってるし。
人間が特殊な存在であるとすれば、自然から人間は排除されるべきだし、
特殊な存在でなければその活動それ自体が自然の一部だから許容される(程度の問題だが)。
この観点での問いかけなんて、ほとんど意味が無い。

>>49
鯨骨生物群集とかチムニー生物群も忘れないであげてください。

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:29:50.16 ID:8qYgldBf.net
人が最初に絶滅させたのはネアンデルタール人

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/28(日) 19:41:35.63 ID:qZlffXhW.net
>>57
ちがうね
ヨーロッパステンティ

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/01(水) 22:35:27.69 ID:f4o2aoQa.net
人類は増えるが日本人は減る

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/01(水) 23:11:19.12 ID:VDzGbIxp.net
やがて人類は自らが生みだした人工知能に置き換えられる。
生物の時代もそろそろ終わりに近づいているように思う。

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 14:29:18.97 ID:6/UyPlvT.net
そだね。人工知能が新しい霊長類として君臨する日は近い。

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 18:28:22.59 ID:HcheEIAR.net
バカの書き込みウザイ

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:06:29.98 ID:N2yvdfem.net
ペンギンが絶滅しないように、イヌとキツネを駆除しろ。
野鳥の会やバードライフインターナショナルはオーストラリアで実行するべき。
ほんとオージーどもは頭も悪くクソだからな。
コアラも絶滅してしまうぞ。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:30:00.11 ID:6/UyPlvT.net
21045年問題。馬鹿にしない方がいいよ。

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 19:59:28.90 ID:fmPmOpym.net
そんな先の話

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 23:26:49.03 ID:cjsjjRJb.net
うなぎ達には頑張って増えて貰いたい

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 09:23:43.69 ID:1PjLjyum.net
1 クマ、トラいなくなればこいつらに寄生してた寄生虫は
全滅しない。獲物かえる。
2 必然的に補食対象がふえる。シカやイノシシ
農作物に影響がでて寄生虫はこいつらに寄生する
つまり人間も標的となりえる
3 水の汚染安心して飲み水にありつける
これは多種多様なハーレムとなるつまり病気進化しやすい
4 森が死ぬ。慢性的なエサ不足になり
木の樹皮や新芽を食い荒らす。森がそだたない
などなど軽くみてるけどさ。エボラやとかの伝染病は
ほとんどが水辺でひろまっててその原因は
湖を養殖場にしたからだからね

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 09:49:11.79 ID:Zss7ltvn.net
ニッチが生まれれば他の生物種がそこへ進化して入り込む
ずっとそうやってきたろ
ミツバチがいなくなるなら人間がケツ毛で受粉させる
それが世界のありかただ

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 10:05:52.19 ID:soTOmKkK.net
生態系って複雑だよね。
ウニを捕食するラッコがいなくなると、逆にウニや昆布が絶滅するって。
詳しくは「ラッコ 磯焼け」でググッてみて。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 10:18:33.84 ID:jwpcwUWP.net
生物反射性が無くなると増えたり減ったりを繰り返していた折線グラフがある日突然
天敵の絶滅で跳ね上がる。そして餌を食べ尽くし最後は死滅する。

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 10:40:38.55 ID:2gloYlDz.net
人間がモリモリ増えて環境を変えて来て
現在、その影響で他の生物がモリモリ減って
この先は、その影響で今度は人間がモリモリ減って
そして、そのうちまた新しい種類の生物がモリモリ増えるんだろうよ

それらもまた、
大きな大きな長い長い流れの中の自然の摂理の一端ではあるんだから
変に悲嘆する事も無いんじゃないの

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 12:27:53.70 ID:nJo3j7tB.net
そもそも大量絶滅が起きてる証拠なんて無いだろ。

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 12:36:07.49 ID:l8J6JHx/.net
環境に適応できない生物は絶滅して新しい環境に適応した生物が生き残る
地球の歴史を見ても今まで絶滅した生物は大量にいたんだし、初期の生物は酸素を放出する植物によって絶滅したんだから、人間も絶滅する事を念頭に置いて将来設計すれば良い

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:34:56.60 ID:c1dhMOqQ.net
>>72
絶滅した動物というのは、子孫を後世に残せず死んでいった者たちだ。
似てないか?お前らに…

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 15:44:51.59 ID:pXmephvJ.net
>>74
違うな
そういう詭弁を弄するとは
かなり頭悪いな

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 19:32:24.58 ID:x90QhYIz.net
マンボウなんて3億個の卵産んで無事育つのは2匹だけ
自然界では子孫残せず死んでいく方が大多数でそれが正常なんだよ

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 19:39:26.52 ID:KjE7VzQN.net
生物を一旦リセット

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:03:56.74 ID:gcDyrPCH.net
そういえばこの夏はゴキブリを一匹も見なかったけど絶滅したのかな?

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 20:45:34.85 ID:EjT0JIGP.net
>>11
究極は自然保護→人類絶滅っぽくね

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/03(金) 22:58:04.42 ID:MIxVq1XW.net
それ、鳩山由紀夫

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/04(土) 01:17:16.88 ID:7rhkbYvk.net
人類が大量絶滅するとしたら、環境破壊とか小惑星の衝突じゃなくて、飢えだよ
人類増え杉。

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/04(土) 03:27:58.50 ID:ZSeFqH3U.net
それじゃ大量絶滅にならん
勉強しろ

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/04(土) 13:35:12.78 ID:mSteUJLs.net
アダムとイブは三河出身の武将

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/05(日) 17:31:46.08 ID:pSRwBKjk.net
>>71
まあ絶滅に良いも悪いもないが、
「その影響で人間がモリモリへる」のが
ウチら人間にとっては都合が悪いから、絶滅を防ごうって考えるのさ

全ての生物は資源になりうる
地球を守るんじゃなくて、ウチら人類の利用する資源を守る
地球のためじゃなくて、ウチら人類自身のため

この本質的な目的を見失っちゃうと
地球のために人間を滅ぼすとか本末転倒で無意味なことを言い出す場合がある

【地球ははじめから泣きも笑いもしない】のにな

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/05(日) 19:36:30.16 ID:LSk0HPTn.net
ま、大量絶滅なんて根拠のないけどな。

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/06(月) 13:14:28.64 ID:vGWUxzil.net
>>74
全然似てないだろ。
トドとかほとんどすべてのオスが子孫を後世に残せず死んでいくが別に絶滅しない。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/06(月) 13:16:25.57 ID:vGWUxzil.net
>>72
証拠がないとか言う以前に、現状は全然大量絶滅とか言えないしな。
生物種の99%が死滅したら大量絶滅だろうけど、1000年前の半分にもなってないと思うし。

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/06(月) 13:18:01.63 ID:AfIFDXH+.net
>>86
あほか!
メスがどれだけアンアンするかが問題

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/06(月) 23:03:46.62 ID:xk/ac93N.net
ツシマヤマネコ
イリオモテヤマネコ

ヤマネコを護りたい

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/06(月) 23:45:31.07 ID:Tvx/U9qG.net
>>87
WWF 世界の野生動物 この40年間で半減
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_01/278024714/
>WWFが発表した2014年版「生きている地球レポート(Living Planet Report)」によると、1970〜2010年の間に、
>陸上と海洋に生息する代表的な種の個体数は39%減少、また淡水生物の個体数は76%減少していた。
>報告書ではこれらの数値から、地球全体の哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類の個体数が同40年間で52%減少したと推定。
>この減少幅は、人類による自然資源の消費ペースが、資源回復のペースを上回っていることを立証していると指摘している。

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 07:43:20.68 ID:tTwNWRTB.net
>>90
それ、ちゃんとした一次ソース有るの?
WWFは科学的な根拠のないことを平気で発表するから。
IPCCがそれを報告書で引用して大恥かいたのは最近の話。

地球上の生物の種で人間が把握してるのは数パーセントと言われていて、その類の話は大抵が極めて限られた地域を調査した
結果をから出された推定に過ぎない。

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 10:38:31.11 ID:rHmLjnLq.net
>>90
種の数とはまるで関係ないだろ。一次ソースがあってさえ全く無意味。

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 21:47:35.89 ID:T9ny4ifC.net
>>45,71,84,86
なにその生物が進化してる証拠がないから進化論は間違ってる理論
お前らキリスト教徒が嫌いな癖に
その嫌いなキリスト教徒と同じ事言ってるのが笑える

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/07(火) 22:25:09.26 ID:Ca99z57c.net
ま、現在では進化している証拠なんて山ほどあるけどな。
化石、痕跡器官、DNA、遺伝子。
人間のDNA、遺伝子を調べても共通する遺伝子が多数あるし
進化してきた歴史が刻まれているしな。それは置いとくとして、

WWFは分からんとしても人間が把握してる数パーセントだけでも
明らかに絶滅が進行している生物が多いっていうのが問題なんだろう。
ヨウスコウカワイルカとか絶滅しちゃったしね。
だんだん大量絶滅に近付きつつあるっていうのが現状かな。

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 07:57:00.07 ID:wci4cMVY.net
>>93
お前は科学的な根拠は必要ないと思ってるのか?
それこそ宗教だな。

>>94
>明らかに絶滅が進行している生物が多いっていうのが問題なんだろう。

根拠有るのか?

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 10:28:39.85 ID:np4VievR.net
>>93
>なにその生物が進化してる証拠がないから進化論は間違ってる理論

ぜんぜん違うぜ。
たった一つの点突然変異は進化じゃないぜ、だ。

大量絶滅というからには99%以上の種が絶滅するぐらいじゃないと。

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 12:36:54.44 ID:MGv5pA3+.net
>>96
>大量絶滅というからには99%以上の種が絶滅するぐらいじゃないと。
そうバカはすぐ極論に走る

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 13:08:04.76 ID:YOZSlA4F.net
絶滅の意味を調べてこい

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 17:13:16.37 ID:Ei7QLLYz.net
>>94
>ヨウスコウカワイルカとか絶滅しちゃったしね。
>だんだん大量絶滅に近付きつつあるっていうのが現状かな。

この論理の飛躍。

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 17:27:19.49 ID:nplqrBu2.net
ヒトの存続に必要な種だけ残ればそれ以外はバンバン絶滅しても別に問題無いよ
むしろ種が減ってくれた方がヒトの側からコントロールしやすくなる
生物多様性っていうのはヒトがここまで大きくなるためのカモフラージュとして必要だっただけでこれからは不要

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 18:05:13.93 ID:AnQygCa1.net
そんなものは、人間の自己満足にすぎないな。
心配しなくとも、真の大量絶滅事変が間もなくやってくるさ。
それまでに人間が単独で地球外で暮らせるようになるのは望み薄

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 19:25:48.62 ID:Ei7QLLYz.net
ジュセリーノ登場

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/08(水) 22:59:01.35 ID:TZ/fKeK5.net
>>92
総数が半減しているのに種の存続に影響しないと思っているのなら君はキチガイです。

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 00:40:39.62 ID:qAuSviYe.net
>>100
日本の外来種すら駆逐できない人類にとって
夢のような話しだな

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 01:46:31.55 ID:T0X2dbGZ.net
【話題】 中国人客急増で “性病” 大流行・・・日本の風俗業界に猛威

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412668494/

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 01:46:44.37 ID:fLDsXLE3.net
>>96-97
99%は極端だな

たとえば白亜紀末の大量絶滅では60〜70%の種が絶滅したと見積もられている

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 06:48:40.27 ID:xlts3xzb.net
>>103
どうしてそんなこと分かるの?

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 10:11:15.16 ID:gN2zVHYo.net
>>103
総数が半減程度なら種の存続に影響ないと考えるのは当たり前だろ。
種の維持に必要な個体数って1000個体以下だろ。

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 11:47:48.88 ID:6EPe6wqw.net
>>108
柳田理科雄ですら「個体数が千体を切ると種全体の血が濃くなりあっという間に絶滅する」と言ってたぞ
当てずっぽで発言するなバカゆとり
全く、今の科学ニュースはこう言うバカゆとりばっかになってしまったよ

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 12:08:53.17 ID:qo+SzysS.net
>>109
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E5%B0%8F%E5%AD%98%E7%B6%9A%E5%8F%AF%E8%83%BD%E5%80%8B%E4%BD%93%E6%95%B0

「近交弱勢や遺伝的多様性を考慮しない場合、最小存続可能個体数は平均500〜1000個体といわれる[2][3]。
また、それらの影響を加味した場合は、最小存続可能個体数は1000以上になると考えられる。」

ので、「個体数が千体を切ると種全体の血が濃くなりあっという間に絶滅する」という訳ではない。

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 12:35:50.26 ID:gTCfmOwj.net
>>100
日本ではアライグマやブラックバス
アメリカではアジアゴイの絶滅に失敗どころか
逆に増えてるよ
人間の都合でホイホイ絶滅させると
こう言う人間にも有害な害虫害獣か爆発的に増殖する
ニホンオオカミを絶滅させたら
鹿害が増えたのはいい例だ

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 12:36:35.54 ID:GcnsRPWZ.net
問題はそんな状況に陥ってる種が本当に沢山有るの?って話なんだが。

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 12:58:04.21 ID:F17925PC.net
>>110
107じゃないけどさ、遺伝的多様性を「考慮しない場合」最小個体数500〜1000
それらの影響を「加味した場合」最小1000以上なんでしょ
つまり1000以下じゃ近親交配で血が濃くなるからダメだっていってるんじゃないの

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 15:42:42.90 ID:MxbtHsY1.net
>>112
絶滅危惧種なんぞ国内に数百種類もいる
まあ普段家に引きこもってるお前らには実感が無いけど

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:14:42.01 ID:rFdi1hC7.net
>>113
>>110じゃないけど
そうそう単純な話でもないよ

影響を受ける種もあれば受けない種もある
極端な話、単為生殖や無性生殖であれば
1個体でも残れば維持できる
例えば日本に定着してしまったヒガンバナは、
たった一株が栄養生殖で増えたものだ

また、有性生殖であっても
アリやハチなどのように片方の性が半数体になるものは
半数体の個体が劣性有害遺伝子を発現してしまうので
その時点で劣性有害遺伝子は除かれ、
必然的に近交弱勢の影響は受けにくくなる

他には、
例えばマウスやショウジョウバエなんかの実験生物は
近親交配を繰り返すと一旦生存率が下がるけど
さらに繰り返すと問題がなくなる
近親交配は劣性有害遺伝子が発現しやすくなるから問題なのだが
繰り返すことでそれが排除される

余談だが
血が濃くなって絶滅するって表現は
科学者としてはどうなの?って感じがするな
ちゃんと理解してんのかなって

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:53:56.03 ID:NIT7Gefd.net
>>114
だから、そんなのは何の根拠にもなってないんだよ。
絶滅したと思われた種が後から再度発見された例もあるし、そもそも「種」は絶滅と発生を繰り返している。
今でも新しい種が発見されるのは珍しく無い。

差し引きで大量に減少してる証拠なんて無い。

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/09(木) 20:54:33.60 ID:rFdi1hC7.net
>>110で示されたwikipediaのページ、
引用箇所よりも少し前の部分にも、
近交弱勢の影響の受けやすさは場合によって異なる
という主旨の記述があるね

まあそれはそれとして
さらに補足するならば
1000以下だ、もまた場合によって変わり
一般的に言える話ではないので
その発言が軽率だという指摘は妥当

またさらにそれはそれとして、
個体数は人為的要因じゃなくても
割と劇的に増減するので
半減が即絶滅の危機と言えるの?
という疑問もまた妥当だと思う

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:00:00.53 ID:sjH0AaGO.net
>>116
例えばお前の身内がチョンに殺されて
チョンが「日本人は毎年生まれるからお前の身内を殺しても関係ないニダ!」
と言われたら納得するか

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:11:15.91 ID:D2Kq7twy.net
>>118
>>116じゃないが、その例えに意味は無いだろ。

「日本人は毎年生まれるからお前の身内を殺しても日本人の数は殆ど減らないニダ!」
って主張じゃないと例えとしては妥当じゃない。

でチョンの主張に対してなら「日本人の総数は関係ない。お前が殺したことに対して責任をとれ」で終わりだが、
今の話は「種の数が減ってるかどうか?」であって、絶滅させた責任がどうとかいう話じゃない。

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:21:34.06 ID:GG5vukDg.net
>>118
頭悪いな

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 13:27:57.29 ID:oWFZpekd.net
人類が増えすぎだよな、どう考えても
エボラを克服しないほうがいいんじゃないか

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/10(金) 20:38:48.75 ID:aAso+h4X.net
大地ガイアからの搾取で成り立っている

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/11(土) 13:53:04.44 ID:X+7vvFl7.net
中国人多いって!

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:55:12.84 ID:MCtJpvJN.net
アジア人が増えすぎ?

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 15:07:16.94 ID:anEb+i2m.net
>>116
今でも新しい種が“発見”され、増え続けているが
それは新しく生まれたのが発見されているわけではないよ

見つかりにくい小さい生物が見つかったり、
それまで一つの種だと思っていたのがよく似た二つの種だったと判明したり、
誰も興味がなく調べてないから新種か既知の種か分からんかった生物を
よくよく調べて既知の種じゃないと結論したり
とかそういうのだよ

もちろん、昆虫や植物では
新しい種が生まれつつある様子が観察される例もわずかながらにあるが
新しい種が生まれる過程というのは基本的にはゆっくりなので
人間が観察できるような例はきわめて稀、あくまで「わずかながら」でしかない
実際、哺乳類などの大型動物ではそうした様子は観察されていない

一方、絶滅したとされる大型動物は一つや二つではなく
それら全てが後になって再発見される
(知らないところで実は生き残っている)と考えるのは合理的ではない

少なくとも、差し引きでは絶滅のほうが多いと考えるのが妥当だよ

もちろん、
それが「大量絶滅」に値する
などと言われたらそれは確かに証拠不十分だがね

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:32:09.68 ID:iiR4CEOM.net
>>125
>少なくとも、差し引きでは絶滅のほうが多いと考えるのが妥当だよ

だから、そう考える根拠はあるのか?って聞いてるんだよ。

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 17:24:57.03 ID:anEb+i2m.net
>>126
根拠は普通に>>125の真ん中あたりで書いただろ
よく読めよ

種が生まれるスピードは基本的には遅く、
哺乳類などの大型動物で新しい種が生まれた事例は観察されていない
一方、哺乳類などの大型動物が絶滅した事例は複数観察されている
「見つかってないだけ、あとで再発見されるだろ」では済ませられない程度の数がね
つまり差し引き減ってるでしょ?

少なくともそれを覆せるほどには種が生まれている観察例は多くない
新しい種が発見されているのは
種が生まれたのが発見されているのではないからだ

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 17:28:11.45 ID:anEb+i2m.net
ちょっと補足しておくか

種が生まれるスピードは基本的には遅く、

人間が記録をつけ始めてからの期間においては

哺乳類などの大型動物で新しい種が生まれた事例は観察されていない
一方、哺乳類などの大型動物が絶滅した事例は
その期間に限っても複数観察されている

差し引きでは減っている

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 17:48:25.27 ID:tzSo7sZm.net
滅亡するんだったら宿題しなくていいよね?

滅亡するんだったら納期遅れてもいいよね?

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 17:50:57.54 ID:anEb+i2m.net
一応もうひとつ強調しておくと

5つの「大量絶滅」に匹敵するとか
第6の大量絶滅の時代だ
などと言われたらそれは確かに証拠不十分なアオリだ

とは思っているよ

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 17:56:35.08 ID:anEb+i2m.net
>>129
残念ながら、
人類が滅亡するなんて>>1でも言われてないわけだが

このままいろんな生物が絶滅すると人類は不利益を被るよ〜
ってのを、
大量絶滅とか地球の危機みたいな
インパクトのある表現で煽ってるのさ

まあ絶滅しているのも事実だし、
資源的な不利益が生じるのも事実だが
もう少し正直に表現したほうがいいと思うね

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 18:01:28.85 ID:KEPf4Vdh.net
>>127
だからそんなの全部推測だろ?
http://www.nhk.or.jp/nature/feature/miracle/

>「見つかってないだけ、あとで再発見されるだろ」では済ませられない程度の数がね

どうしてそんなことが分かるんだ?

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 20:43:31.56 ID:anEb+i2m.net
>>132
ええっと……?
まず、そのHPを出してきたのはどうして?
新種がたくさんいるとか言いたいのかな?

そこから行ける新種TOP10
ttp://www.nhk.or.jp/nature/feature/miracle/species.html
の学者のコメントには

>生物種の絶滅速度は、私達が発見する速度と同じくらいか、もしかしたら、それ以上かもしれないという証拠が増えているのです。

とあるのだけど気づいている?

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:03:38.07 ID:anEb+i2m.net
>>132
>だからそんなの全部推測だろ?

キミは知らないようだが、
推測だから価値がないというのであれば
科学理論のほとんど全ては無価値ということになるよ
「進化論は仮説だ、だから価値がないんだ」
なんていう宗教さんと似たようなことを言っているんだが自覚あるかい?

しかも、ただの想像じゃなくて、
たとえば種の生まれるスピードについては、
観測と理論に基づいた根拠ある推測であり
実際観察事実がそれを裏付けている

「見つかってないだけ、あとで再発見されるだろ」では済ませられない
にも根拠がある

>>「見つかってないだけ、あとで再発見されるだろ」では済ませられない程度の数がね
>どうしてそんなことが分かるんだ?

人間の活動領域は常に広がっており、
実際、今まで見つかっていなかった新種が常に発見されている
これはつまり、未知の領域が減っているということ

その状況で、今まで見つかっていたものが見つからなくなった
ということが何を意味するか?
もちろん、
生物によっては、まだどこかにいて再発見される可能性も絶対ないとは言えないが
未知の領域の広がっていた昔よりも格段に可能性が低いということ

まして、見つかりやすい大型動物はね
また絶滅生物は、孤島などの固有種にも多くいるが
そういう地域限定のものは、
「世界のどこかにいるかもしれない」という逃げも打てないのでさらに絶望的になるね

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 22:43:25.09 ID:+AyCJlmA.net
>>134
誰も「価値が無い」なんて言ってないけど?
相手の言ってもいないことを捏造して論破したことにしたいわけ?
単なる仮説だろ?って言ってるだけだよ。

人類が把握している種の数は全体の数パーセントしかないと見積もられている。
何年か前のTimeにも昆虫学者が家族で近所の公園に行って食事をしていたら息子が珍しい昆虫を見つけてきたので、
調べたら新種だったってエピソードが紹介されてた。

そんなレベルの知見で種の数が減少してるとか危機を煽るのは無意味だって言ってるだけだよ。
単なる仮説を真に受けすぎってこと。

研究者は自分の研究に注目してもらって予算を取ることに余念が無いから「分かりません」とか
「何も問題は有りません」とかは言わないようにしてるだけ。
「大変なことが起きている(かもしれません)」から「この研究は大事です」と言う習性がついてるだけ。
地震や火山噴火の余地なんて出来ませんとか言ったら誰もそんなものに金出さないってのと一緒。

「証拠が増えてる」なら「あの時はそう思ってたけどヤッパリ違ってましたね(テヘペロ)」とか幾らでも言える。
しかも、今の状況ならそんなことを認める必要が出てくるまでに何千年か掛かりそうだから孫子の代まで安泰だし。

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/12(日) 23:39:25.49 ID:ehgRma2f.net
幻の鳥モアを見たかった

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 00:27:19.40 ID:5w9+olLg.net
>>135
「単なる仮説だろ」「だから真に受けるな」ってことでしょ
それはつまり、その“仮説”に価値を認めていないことに等しいわけだ

進化論を否定するような典型的なトンデモさんの
これまた典型的なトンデモ発言が「単なる仮説だろ」なのだよ

実際には、科学的にはあらゆる理論・言説は
「仮説」以上にはならないわけ
「仮説」じゃないものなんてないんだから
「単なる仮説だろ」は、何の意味もないイチャモンに過ぎないわけだよ

後半はこれまた典型的な陰謀論
キミはとりあえず、科学という営みがどういうものかについて
もう少し勉強したほうがいいと思うよ

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 00:29:51.88 ID:7hSRacSX.net
面倒くさい奴だな
現にニホンオオカミを絶滅させたら
鹿が増えまくって山を荒らしてんだから
しょうがねぇだろ

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 00:37:11.59 ID:5w9+olLg.net
>>135
>そんなレベルの知見で種の数が減少してるとか危機を煽るのは無意味だって言ってるだけだよ。
>単なる仮説を真に受けすぎってこと。

1000〜2000万種いると見積もられている種のうち、
名前の付いているのは200万種程度
それだけあれば普通に傾向を判断できるよ

選挙とかで開票率数%なのに当選確実と出るだろ?

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 00:38:35.81 ID:2i9NRuzP.net
彗星の衝突で原全ての原発はメルトダウン。想定内です。

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 01:35:31.27 ID:5w9+olLg.net
>>139に補足すると、
推定1000万以上の未発見の種のうち、
ほとんどは昆虫などの小さな生物だと見積もられ、
多くの推定では、哺乳類はもうほとんど見つかっていると考えられている

たとえばある推定では、
哺乳類は現在5400種程度が記載されているが、
実際に存在しているのは5500種を少し上回る程度だろうという予想
ttp://www.environment.gov.au/node/13867

また、ちょっと古いデータだが下記のような論文がある
ttp://ww2.coastal.edu/jjhutche/BIO484/pdfs/Stork%201993%20Biodivers%20Conserv%20how%20many%20species%20are%20there.pdf
この論文のFig.3を見てみよう
斜線になっているのが既知の種、白いのが未発見の種
Vertebrates(脊椎動物)のところは、白い部分がほとんどないね?
一目瞭然だが、
未発見の生物のほとんどは、動物ではInsects(昆虫)で推定800万

つまり、少なくとも哺乳動物や鳥などの脊椎動物については
ほとんど見つかっており、
少なくともそのグループにおいては、
差し引きで絶滅しているかを判断できる状況にあるということ
ここで、>>127が生きてくるわけだね

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 01:50:17.74 ID:5w9+olLg.net
>>135
ちょっと論点が発散しつつあるので、
まずは明確なところだけ……
一度に全部は納得できないだろうからね

今でも新しい種が“発見”され、増え続けているが
それは新しく生まれたのが発見されているわけではない(>>125参照)

したがって、>>116

>絶滅したと思われた種が後から再度発見された例もあるし、そもそも「種」は絶滅と発生を繰り返している。
>今でも新しい種が発見されるのは珍しく無い。

この後半部分が
>>116の主張の根拠として不適切だということは納得できた?

間違った前提を元に主張すると、全体の信憑性まで損なうよ
種が発生を繰り返しているのと、今でも新しい種が発見されるのは
全然別のことだということを理解しておきましょう

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 09:08:10.82 ID:bfwAKBSi.net
>>137
>それはつまり、その“仮説”に価値を認めていないことに等しいわけだ

直ぐに人の話を曲解するな。
仮説にも当然意味はある。しかし、素人が中途半端な知識でそれを誤解して政策を誤るのが良くないと言ってるんだよ。

>後半はこれまた典型的な陰謀論

もし、火山の噴火が予知できるなら御嶽山で犠牲者は出なかった。

>キミはとりあえず、科学という営みがどういうものかについて
>もう少し勉強したほうがいいと思うよ

俺は生物ではないが自然科学の研究に従事している。
身近な研究者がどのように研究費を獲得しているかを見て知っている。

>>139
>1000〜2000万種いると見積もられている種のうち、
>名前の付いているのは200万種程度
>それだけあれば普通に傾向を判断できるよ

それはどこのソースだ?
http://pdbj.org/workshop/201008/Ogasawara.pdf
>現存する生物種は5000万種〜1億種と推定されている。

>間違った前提を元に主張すると、全体の信憑性まで損なうよ。

をお返ししよう。


>>142
>今でも新しい種が“発見”され、増え続けているが
>それは新しく生まれたのが発見されているわけではない(>>125参照)

そんな根拠はない。
毎年2万種近く見つかっている。しかも>>135で書いた通り身近な場所で見つかることすらある。

つまり、
「絶滅した種」=「人間が確認出来なくなった種」
「新しい種」=「人間が新たに確認した種」
前者が本当の絶滅を見ているのかどうか、そんなことは誰にも分からない。
しかも、上は推定、下は実際の数で比べても何故か両者に大差はない。

因みに、種の絶滅で普通言われているのは、全ての種がどれだけあるか、などという怪しげな数字ではなく、
面積とそこに住む種の数との関係からの見積もり。
その見積もりが過大だという指摘は既に幾つもなされている。

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 09:45:36.44 ID:cF3bRgCu.net
> 現在、私たちはそのときと同じくらいの速さで生物多様性を失いつつあります。

いつも不思議に思うんだが「1日数種が絶滅してる!!」なんて大騒ぎしてるヤツに限って
新種が1日どれくらい見つかってるかカウントしてないよなw
減る方ばかり見てやがるw
基本的に自然保護団体とか宗教的で頭の悪いヤツばかりなんだろうな

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 10:38:03.61 ID:pUKXchxW.net
>>144
頭が悪いのはお前だけ。
新種は「今まで発見されていなかった種が見つかった」だけで
別に近年新たな種が誕生したわけではない。
種の絶滅が進行していることの脅威と相殺出来るようなものではない。

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 10:47:12.66 ID:5w9+olLg.net
>>143
>それはどこのソースだ?

>>144
>いつも不思議に思うんだが「1日数種が絶滅してる!!」なんて大騒ぎしてるヤツに限って
>新種が1日どれくらい見つかってるかカウントしてないよなw

これらについては、>>133に既に答えがある
種の見積もりには幅があるから、
わざわざ>>132の出したソースに合わせて進めていたわけね

こういうのを見落とすということは、「論破」に目が行っちゃって
冷静な判断ができていないということだろうね
>>135の最初の文を読んで少し心配ではあったのだけど……
まあ否定されて悔しいのは分かるがもう少し冷静にね

>>133をもう少し広く引用するとこうなる
ttp://www.nhk.or.jp/nature/feature/miracle/species.html
>人類が発見して命名したのは200万種に足りません。
>私達の一番正確とされる見積では、未だ1000万種が発見を待っています。しかも、それらの生物種の多くは姿を消しつつあります。
>生物種の絶滅速度は、私達が発見する速度と同じくらいか、もしかしたら、それ以上かもしれないという証拠が増えているのです。
>そこで私たちは毎年約18000種が発見されている新種の中から「トップ10」を選出しています。

>>132自身が出したソースに基づいて1200万、よりちょっと広めに1000〜2000万
そして、そのソースで、発見されている種の数についてもきちんと言及されている

新しく記載された種が新しく生まれた種でないことや
火山の予知についてなどは、
ちょっと専門的な内容となるから、
冷静になるのを待ってもう少し時間を置いてから書いてみる

「新種が次々見つかっている」っていうのを
現場じゃなくて本とかニュースとかからだけ見聞きしている人は
得てしてキミのような(あるいはさらにロマンに溢れた)誤解に陥りやすい

ヒマと興味があるなら、
大学……はちょっと敷居が高いだろうけど
博物館の学芸員さんなどに
新種について聞いてみたらどうかな

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 10:52:36.39 ID:bfwAKBSi.net
「絶滅した(とされている)種」=「人間が存在を確認出来なくなった種」
「新しい種」=「人間が新たに確認した種」

以外の何者でもない。

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 12:05:50.49 ID:bfwAKBSi.net
種の絶滅数をどうやって推定してるかすら知らないで書いてるようだが、それでは殆ど議論にすらならない。

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 12:06:12.00 ID:5w9+olLg.net
せっかくなんで、生物種数の推定値についてのソース等

>>143で示されている
ttp://pdbj.org/workshop/201008/Ogasawara.pdf

ここで出てくる種数の推定(5000万から1億)はこのスライドを作った人が推定したのではなくて
別のところで言われていることを引用したものだから
本来はソースとしては不適格だね
まあ出展はE.O.Wilsonの“The Diversity of Life”(1992)かな?
彼は2002年に、生物種の推定について「500万〜1億」と言っている

ttp://news.nationalgeographic.com/news/2002/08/0809_wireowilson.html)
>He said estimates of the total number of species range from an "improbably low" 5 million to as many as 100

million.

ということで、5000万はおそらくミスじゃないかな
このPDFはデータベースと辞書をつくるということについてのスライドだから
前提となる「○○種がいるとされる」については、そこまで正確さにこだわっていないのかもしれんね

ちなみに1億を見積もっている推定だと
May R (2010) Tropical arthropod species, more or less? Science 329: 41–42
などがあるが、これは「300万から1億の間だろう」と幅を広めに取ったもの

もっと新しいデータでは
2011年の論文で875万±130万と見積もられている
ttp://www.plosbiology.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pbio.1001127

ちなみに
>>141のソース(上)ではおよそ1100万、
>>141のソース(下)では「色んな推定値があるがその多くは500〜1500万が適当だと示している」

ついでにWikipediaの記述を引用しておこう
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%A4%9A

%E6%A7%98%E6%80%A7#.E7.94.9F.E7.89.A9.E5.A4.9A.E6.A7.98.E6.80.A7.E3.81.A8.E9.80.B2.E5.8C.96

>現在の種の地球規模・マクロな推定値は、200万種から1億種の幅があり、最良の推定値は1000万種の近傍である。


ttp://en.wikipedia.org/wiki/Biodiversity#Evolution_and_history
>Estimates of the present global macroscopic species diversity vary from 2 million to 100 million,
>with a best estimate of somewhere near 9 million,[36] the vast majority arthropods.
(訳:現在の地球規模の種多様性の推定値は200万種から1億種の幅があり、最良の推定値は900万の近傍でその大多数は節足

動物である。)
※[36]の部分のソースは上記2011年の論文

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 12:10:18.01 ID:5w9+olLg.net
Wikipediaの日本語版のリンク訂正

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%A4%9A%E6%A7%98%E6%80%A7#.E7.94.9F.E7.89.A9.E5.A4.9A.E6.A7.98.E6.80.A7.E3.81.A8.E9.80.B2.E5.8C.96

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 12:34:44.13 ID:bfwAKBSi.net
繰り返すが、

>「絶滅した(とされている)種」=「人間が存在を確認出来なくなった種」
>「新しい種」=「人間が新たに確認した種」


以上でも以下でもない。

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 13:33:11.93 ID:5w9+olLg.net
とりあえず冷静になって
ソースや今までのレスでも読み返していなさいな

新しい種は人間が新たに確認した種であって
新しく生まれた種ではないと理解できたのなら

>そもそも「種」は絶滅と発生を繰り返している。
>今でも新しい種が発見されるのは珍しく無い。

が根拠として相応しいかどうか分かりそうなもんだが納得できたのかい?

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 14:19:42.64 ID:bfwAKBSi.net
今度は揚げ足取りか?

これ↓には反論無いよな?

>「絶滅した(とされている)種」=「人間が存在を確認出来なくなった種」
>「新しい種」=「人間が新たに確認した種」

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:15:19.31 ID:5w9+olLg.net
だから、あとでちゃんと答えるから
とりあえずは冷静になって今までのレスとソースを読み返しておきなさいって

脳内が論破〜モードになってる相手
(しかも科学がどういうものかいまひとつ理解していない)に言ったって
ちゃんと理解できっこないから

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:33:44.78 ID:bfwAKBSi.net
逃亡の準備乙。

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:17:36.56 ID:5w9+olLg.net
はいはい、やれやれ
まだ冷静じゃないようだね

で、>>152の内容には納得できたの?
話題逸らして誤魔化してるけどさ
>>116では種の発生の根拠に新種の発見が使えると思ってたんだろ?
それが間違いだと認めることができるかい?

キミ分類学を知らないんでしょ?
素人だからうかつに判断できないと考えてるんでしょ?(>>143
まあその態度は間違ってないけどさ
その割には自分の考えに固執してるよね

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:31:48.39 ID:bfwAKBSi.net
>>156
>>116では種の発生の根拠に新種の発見が使えると思ってたんだろ?
>それが間違いだと認めることができるかい?

お前は「人間が存在を確認出来なくなったら絶滅した」と考えてるんだろ。
それと同じレベルで「人間が新たに確認した種」の話を出しただけ。

結局、
>「絶滅した(とされている)種」=「人間が存在を確認出来なくなった種」
>「新しい種」=「人間が新たに確認した種」
でFA。

しかも、お前はどのように種の絶滅の速度が推定されているかも知らないで、

>>125
>一方、絶滅したとされる大型動物は一つや二つではなく
>(略)
>少なくとも、差し引きでは絶滅のほうが多いと考えるのが妥当だよ

とか、

>>139
>1000〜2000万種いると見積もられている種のうち、
>名前の付いているのは200万種程度
>それだけあれば普通に傾向を判断できるよ

と書いてるのを忘れないように。
そんな種の数を一つ、二つ、と数えて絶滅の速度の推定なんてされてないから。


自分の立場が不利になったから相手の揚げ足取りをしたくなるのは分かるが、もっと良く調べてから
冷静に自分の書いたことを読み直してみた方が良いよw

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:41:27.89 ID:5w9+olLg.net
また話をそらしているけど、
ちゃんとこたえてね
キミは>>116

種の発生の根拠に新種の発見が使えると思っていたんでしょ?
そうでないのに、
>>116の「そもそも「種」は絶滅と発生を繰り返している。」という一文が必要かい?
悔しくて認めたくないんだろうが、
そこをちゃんと認めてから先に進まないと>>145にも馬鹿扱いされたままだよ
逆にそこを認めれば、君は“有利”に立つわけだ

俺の優しさを理解してほしいものだね

逃亡だの揚げ足取りだのの書き込みを見てると
結局脳内が相手を論破する方向に行っちゃって
自分で言ったことの意図すら捻じ曲げちゃっている
これではまともな議論などできないよ?

自分の立場が不利になったから相手の揚げ足取りをしたくなるのは分かるが、もっと良く調べてから
冷静に自分の書いたことを読み直してみた方が良いよw

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 19:09:06.25 ID:bfwAKBSi.net
>>158
相変わらず必死だなw

お前は「人間が存在を確認出来なくなったら絶滅した」と考えてる
んだろ?
違う?w
しかも、種の絶滅の速度は種の数を一つ二つと数えてると思ってたw

>>125
>一方、絶滅したとされる大型動物は一つや二つではなく
>(略)
>少なくとも、差し引きでは絶滅のほうが多いと考えるのが妥当だよ

とか、

>>139
>1000〜2000万種いると見積もられている種のうち、
>名前の付いているのは200万種程度
>それだけあれば普通に傾向を判断できるよ


そろそろ止めた方が良いと思うよww

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 19:12:15.09 ID:fCyIh9FK.net
人間が特別な存在とか下らない。
知性をあまりに特別視しすぎ。
人間の知性なんてコンピューターが進化すれば
確実に機械に凌駕される。それも超絶的・圧倒的にね。
1兆倍の1兆倍だったっけなあ?

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 19:35:41.18 ID:7hSRacSX.net
そんなに未発見の種が多いのに
なんで鹿を食べてくれる未発見のニホンオオカミみたいな肉食動物が日本にいないの?
何でブラックバスとブルーギルを食べてくれるサカナがいないの?

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 20:15:59.48 ID:bfwAKBSi.net
環境問題って、多くの場合ローカルにはリアルな問題として存在してて、そこからグローバルにも問題が有るだろってのを
無邪気に信じちゃうんだよな。

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 22:04:28.84 ID:5w9+olLg.net
>>159
だからさ、ちゃんと質問に答えてね
とりあえず、
種の発生の根拠に新種の発見が使えると思っていたんでしょ?
そうでないのに、
>>116の「そもそも「種」は絶滅と発生を繰り返している。」という一文が必要かい?
悔しくて認めたくないんだろうが、
そこをちゃんと認めてから先に進まないと>>145にも馬鹿扱いされたままだよ

あと
“差し引きで絶滅しているかどうか”の話が
絶滅の速度の話に摩り替わっているね
どうしても揚げ足取りたくて途中で調べたかな?

絶対にそこに触れないところをみるとよほど悔しいんだね
「そこを認めれば有利になるよ」とまでアドバイスしてあげているのに
完全に論破脳になってしまっている
ちょっとかわいそうだな

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 22:09:28.89 ID:5w9+olLg.net
読みにくいからちょっと文の位置を入れ替えて訂正しようかな

>>159
ちゃんと質問に答えてね

種の発生の根拠に新種の発見が使えると思っていたんでしょ?
そうでないのに、
>>116の「そもそも「種」は絶滅と発生を繰り返している。」という一文が必要かい?
悔しくて認めたくないんだろうが、
そこをちゃんと認めてから先に進まないと>>145にも馬鹿扱いされたままだよ
自分で言ったことの意図すら捻じ曲げちゃっているようではまともな議論などできないよ?

絶対にそこに触れないところをみるとよほど悔しいんだね
「そこを認めれば有利になるよ」とまでアドバイスしてあげているのに
完全に論破脳になってしまっている
ちょっとかわいそうだな

あと
“差し引きで絶滅しているかどうか”の根拠の話が
絶滅の速度をどうやって推定するかの話に摩り替わっているね
どうしても揚げ足取りたくて途中で調べたかな?
>>148から突然絶滅数の推定の話が出てくる)

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 22:26:02.76 ID:bfwAKBSi.net
ハイハイw

>>164
>“差し引きで絶滅しているかどうか”の根拠の話が
>絶滅の速度をどうやって推定するかの話に摩り替わっているね

それで、「差し引きで絶滅してるかどうか」の根拠を示せるの???w
それが出来るなら絶滅の速度も一つ二つと数えて示せるんじゃね?www

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 22:31:47.16 ID:bfwAKBSi.net
>>164
>>116の「そもそも「種」は絶滅と発生を繰り返している。」という一文が必要かい?

つまり、種は絶滅するだけだと?
根拠は???www

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 22:57:08.68 ID:YxA/qSAW.net
人間も自然の一部なんだからそれによって引き起こされるものもの自然だよ
人間だけ特殊な存在だと考える事こそエゴではないのか

168 :超音波テロの被害者@\(^o^)/:2014/10/13(月) 23:01:08.29 ID:KE5CkRUw.net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 23:01:43.12 ID:7hSRacSX.net
ニホンオオカミが絶滅しました
鹿害が増えました
じゃあ鹿を喰う別の生き物がいるんじゃね?
アホか

170 :超音波テロの被害者@\(^o^)/:2014/10/13(月) 23:04:36.53 ID:KE5CkRUw.net
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。

超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 23:08:06.88 ID:KE5CkRUw.net
I'm suffering from dirty strong supersonic attacks!! Supersonic terrorisms!!
Help me!!

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 23:10:22.08 ID:CZ23tmI8.net
人間は神から動物の管理も任されている

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 23:28:31.55 ID:bfwAKBSi.net
>>169
お前はさっきから何書いてんの?

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/13(月) 23:37:26.70 ID:gGTWhgzZ.net
bfwAKBSiみたいな論理思考のできないクズは相手にしないほうがいい。時間の無駄だ。

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 06:07:38.06 ID:reDcnkX6.net
>>174
>>164に対して>>166だもんなあ
結局言い返したいだけかっていう…

でもまあ相手が理解できなくても意味はあるさ

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 07:27:47.59 ID:fuLa+S3T.net
今年に入って、様々なウイルスで人類も大量絶滅になりそう

2016年あたりで

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 07:33:07.68 ID:Z8ZTefYf.net
>>175
反論出来なくなったからってみっともない。w

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 08:49:58.14 ID:0BJ3CE7C.net
>>174>>175は自演

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 13:54:33.34 ID:PHbwoyuJ.net
>>178
で、君は精神病なんだな

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 17:55:54.02 ID:7TbjOmqI.net
悔しいのぉ、悔しいのぉW

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 18:24:28.65 ID:GoBYbVFF.net
全ての元凶は資本主義。
この100年でどれだけ環境が変わったのか。
そして、中国が資本主義に傾倒したこの20年で
どれだけ環境が破壊されたか。
でも、時計の逆回転はない。
このまま突き進むのみ。

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 19:47:26.87 ID:MvMtOgnG.net
資本主義は人類悪だな
いつになったら越えられるか

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 20:14:20.29 ID:qTuURDYz.net
単細胞生物が増殖中だなw

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 20:44:15.69 ID:MvMtOgnG.net
低偏差値君涙ながらの書き込み乙

185 :174@\(^o^)/:2014/10/14(火) 21:07:43.44 ID:uDPA5Ign.net
自演認定が出たね
これで一段落だな
……何か妙なのも一緒に沸いてるのはageの影響かな

俺はこういう掲示板で議論するとき
相手以外の第三者からどう見られるかを結構意識して議論してるんだが
味方、というか敵の敵か
そういう第三者が出てきたときに自演認定される瞬間がまあほっとするというか一つの区切りだと思ってる

今回の場合、
俺が相手の立場だったら
>>116の「新種の発生」云々についてイチャモンをつけられたとき
「新種の発生についてはそうかもしれない」と認めた上で
「だがそれは枝葉であって、種の絶滅は〜」と応対するだろうね
しかしID:bfwAKBSiは、そこに答えずに言い返す・言い負かすことに執着してしまった

その結果がまあ>>145と同一人物かは分からないが、
他の人から論理的思考ができないとみなされてしまったわけだ
まあ頭に血が上っているのは>>143に対する>>146あたりを読んでも分かるけどね

ここらで煽るのは一休みして、
ゆっくりと論点を整理しつつ
科学の見地からの
「単なる仮説だろ」と「火山噴火の予知」
などについて掘り下げていこうかと思う

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 21:18:07.07 ID:Z8ZTefYf.net
負け惜しみ来ましたw
まあ、生暖かく見守ってあげるよww

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 21:58:13.03 ID:uDPA5Ign.net
お、反応早いな
勝ったと思ってるのに随分頻繁にチェックしてるんですねw

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 22:01:42.41 ID:MvMtOgnG.net
もう、まだ低偏差値同士の言い争いしてるの?

うさぎはかわいいけと、君らはうざすぎ

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 22:20:48.81 ID:ynPDunXd.net
エボラをお忘れなく。

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 22:23:20.60 ID:qTuURDYz.net
>>188
自己紹介乙

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 22:51:41.29 ID:lN+IGJmK.net
>>6
そうなんだよね人間がどれほど欲深いかこの人はわかってない
あるいはわかってはいるけど必死にもがいてるのかな

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 23:07:45.15 ID:S760Wy6z.net
みんな終末思想好きだな

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 05:18:11.76 ID:KTq0NAHG.net
>>190
こういうお馬鹿な脊髄反射よくみるけど
偏差値が低いから低偏差値をバカにするとしか思えないのか?
鋭くバカだな

高偏差値だから低偏差値をバカにしているケースを思い浮かべたくないのか?
わはは、おまえ、もろ低偏差値だな

残念だな、おれは高偏差値なんだよ

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 08:55:53.68 ID:5J+RRaOr.net
偏差値、偏差値って言ってる時点でバカ丸出しなんだが。

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 19:38:36.63 ID:vH0bjzVi.net
原発事故で日本はもうすぐ
地球史上最悪の局地的な大量絶滅が起こるよ

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 20:02:35.77 ID:KTq0NAHG.net
>>194
ほう、どうしてだ?
おまえ、低偏差値だったからそういいたいんじゃないか?

バカな奴

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 21:00:28.54 ID:SAJyT+nv.net
笑えるw
ああ、俺は低偏差値だよ。英語、数学、物理、化学で70を超える程度だったかな。

因みにTOEICは最高でも950しか取れなかったしね。


歴史とかはマジで低かったけどw

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 01:58:27.25 ID:Z3hPd7Js.net
>>197
わははははは
偏差値70!
どこの計測だ
よほど、バカが受けないと70は出ない

代ゼミあたりじゃないのか?
しかも70で低偏差値と!

バカに加え心が汚いこと告白してどうする

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/16(木) 11:26:23.85 ID:7vzqfnaN.net
まあ元凶は人が増え過ぎたからってのは共通認識だろうが、

そろそろ、人類の長寿化、人があんまり死なない事による人口問題は、

人類社会自身の生存を脅かす問題に成り始めてるよな。

しかも、机上の空論レベルでさえ解決策が見えてこないというね。

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/18(土) 13:22:31.39 ID:JGjZg8pK.net
人がだれもかれも長寿化したら地球すぐもたなくなる

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:36:43.75 ID:SRYfeCuW.net
皆、危機感ないなあ

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/25(土) 22:57:15.52 ID:HBz2mvW8.net
危機なんて無いもん

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/26(日) 14:50:16.97 ID:psVDM4iX.net
生命保険はどうなるのだろうか?
死なないというのは保険金払わなくていいということだから儲かる?
しかし誰も死ななくなったら誰も生命保険にはいらなくなる?
でも事故死はなくならないから、やっぱり入る?
とすれば、料率の改定だけですむのかな?

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/26(日) 17:29:30.49 ID:QOH2HCb+.net
こんな認識の人ばかりだと陸上生物滅ぶのもすぐかな

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/26(日) 17:47:41.15 ID:FfmA1jUy.net
滅びないし。

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 08:50:19.24 ID:cGb3x0hK.net
ここは詐欺師のスレ。

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 12:24:54.24 ID:cZCfSqox.net
>>201-206
もうすぐ日本では原発事故のせいで
生物学史上最悪の大量絶滅が起こるのに
まだそんな寝言言ってるんだ

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 12:34:49.01 ID:vaaFNkdJ.net
そんなの仮に起きたとしたら歴史上の大事件かもしれないが「生物学史上最悪の大量絶滅」には程遠いw

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 12:52:49.84 ID:FFBZdO0b.net
地球を貫通する夢のチャイナシンドロームでも起きなきゃ無理だなそりゃw

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 13:14:53.82 ID:Jzy1668F.net
>>207
日本の原発すべてが同時に爆発しても「生物学史上最悪の大量絶滅」は起こらない。

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 13:19:39.43 ID:HzthVIIU.net
隕石が落ちても相当数の人は助かるが、原発があると全員死ぬ。

212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 14:45:37.22 ID:eLFyEzpI.net
なんか珍しく長文でやり合ってる所を見た
しかし議論という場においても
馬鹿っていうのはやっぱり馬鹿らしい振る舞いをしてて面白かった
地頭の悪さをどうカバーして生き残っていくかって姿が大変興味深い
しかしその馬鹿もちゃんと生き残ればそれはもう立派に勝ちってことだからね
馬鹿は馬鹿なりに頑張って欲しい
馬鹿だから生き残れないなんてこともないんだからな

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 16:22:06.56 ID:ejlpvqzo.net
>>211
人間が全滅しても「生物学史上最悪の大量絶滅」ではない。

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 16:31:15.65 ID:cZCfSqox.net
まあ間違いなく原発事故で日本国内限定でも
最大級の大量絶滅が起こるだろうな

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 16:54:26.32 ID:6F2IjJ/4.net
大量絶滅が起こってくれないと都合の悪い人が居るんだなw
脅威を煽る詐欺師乙

216 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 17:06:42.90 ID:KWdU+8Pj.net
>>214
いや、そんな大量絶滅は起こらんよ。

地球全体が凍結したり、海がなくなる程の高温が何千年も続くような
過去の大量絶滅を超えるなんてのは無理だ。

217 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 17:07:53.62 ID:KWdU+8Pj.net
もちろん「有史以来最大級の」っていうささやかな絶滅ならありえるが。

218 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 17:15:52.75 ID:6F2IjJ/4.net
それは「歴史に残る大惨事」ってレベル。

219 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 17:39:52.20 ID:MIudcC/g.net
大量絶滅っていうけど、毎年毎年新種もたくさん見つかってるわけでしょ?
その新種は今までどこにいたんでしょう?

ひょっとして、絶滅した種のニッチを埋めるべく新種もどんどん誕生しているのでは?

220 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 18:15:52.09 ID:cZCfSqox.net
>>219
何で日本は少子化なのに
お前みたいなバカゆとりが分不相応なここに沸いてくるのか
これも不思議だよな

221 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 18:50:04.00 ID:gRC9x5Mv.net
>>219
>その新種は今までどこにいたんでしょう?

新たに見つかった場所のあたりにいたんだよ。

222 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 19:59:33.01 ID:vhkjhdVf.net
種は昔から絶滅したり生まれたりしてたわけで何も特別なことでもないし、種がどれくらい絶滅しているかも明らかじゃない。

223 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:19:00.82 ID:d9HDsZh0.net
>>222
分かってる部分だけでもとんでもないペース

224 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:39:46.94 ID:cZCfSqox.net
原発事故以降ミツバチの大量失踪が農家に大打撃を与えてるんだから
まもなく日本に最悪の大量絶滅がやってくる

225 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:45:43.29 ID:26eRE5Ot.net
>>223
分かってる分なんてほんの一握り。
お前は未だに、絶滅した種が一つ、二つ、って数えるとか思ってるんだなw

226 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 20:59:11.30 ID:MBhg6JS4.net
これ↓楽しみに待ってたのに。w

>>185
>ここらで煽るのは一休みして、
>ゆっくりと論点を整理しつつ
>科学の見地からの
>「単なる仮説だろ」と「火山噴火の予知」
>などについて掘り下げていこうかと思う

まあ、scienceと縁のない人間には無理だとは思ってたけど。

227 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/27(月) 21:12:34.70 ID:GeDuIOX8.net
現在進行形の大量絶滅っエボラ出血熱の事?

総レス数 227
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★