2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動物学】ハチドリ、甘味受容体なしで甘味を感知 [8/22]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:00:54.04 ID:???.net
ハチドリ、甘味受容体なしで甘味を感知
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140822004&expand
Carrie Arnold for National Geographic News August 22, 2014

 ハチドリは花が誘引に使う蜜の甘味を感じるが、そのしくみは全く予想でき
なかったものだ。

 このグループの鳥は甘味受容体を持っていないので、その事実からは甘味を
感じることが全くできないだろうと思われる。しかし今回新たに発表された研
究で、ハチドリでは旨味受容体がその用途を変化させ、蜜の甘味を感じられる
ようになっていることが明らかになった。

 ハチドリの味覚にまつわる謎は、10年前初めてニワトリの全ゲノム配列が公
表されたときに遡る。ニワトリは全ゲノム配列が決定された最初の鳥類で、そ
のデータによって多くの秘密が明らかになった。驚くべきことに、ニワトリは
機能する甘味受容体を持っていなかったのだ。

 この形質は鳥類の様々なグループで共有されているので、小型四足恐竜のよ
うな鳥の祖先も甘味受容体を欠いていたのではないかと科学者たちは考えてい
る。

 今回の研究の主著者でハーバード大学博士課程学生のモード・ボールドウィ
ン(Maude Baldwin)氏ら鳥類学者たちは、ある問題に気付いた。糖の味を感じ
る能力がなくても虫を食べる鳥類にとっては特に問題ないだろうが、ハチドリ
など多くの鳥が完全に花蜜だけで生きていて、花蜜はほとんど糖でできている。
甘味受容体がないのに、彼らはどうして食料を見つけることができるのだろ
うか?

 新しい遺伝子配列解析の手法を用いて、ボールドウィン氏らはハチドリを含
め10種の鳥のゲノムをくまなく調査した。その結果、調査した全種が実際に通
常の甘味受容体を欠いており、また全種が甘味受容体に近縁な旨味受容体の遺
伝子を持っていた。旨味受容体遺伝子の1つをさらに詳細に調べてみると、ハチ
ドリでかなり多くの変異が見つかった。彼らの研究では、タンパク質を構成す
るブロックであるアミノ酸が19以上変化していることが明らかになった。

 ボールドウィン氏は、これらの変異によって旨味受容体が花蜜の糖の味を感
じられるように変化しているのではないかという仮説を立てた。そこでまず彼
女は、ニワトリ、アンナハチドリ(学名:Calypte anna)、ハチドリに近縁で
昆虫食のエントツアマツバメ(学名:Chaetura pelagica)の3種で旨味受容体タ
ンパクが実際アミノ酸と糖に対してどのように反応するかを測定した。その結
果、ニワトリとエントツアマツバメのどちらの旨味受容体も糖に反応しなかっ
たが、ハチドリの受容体は反応した。アミノ酸に対しては、3種全てで旨味受容
体は変わらず反応した。

 行動テストによって、細胞が実際に働いていることも確認された。ノドアカ
ハチドリ(学名:Archilochus colubris)とアンナハチドリのどちらでも、水
を飲む時間はただの水より砂糖を入れたほうが有意に長かった。この実験は他
の数種類のハチドリでも繰り返し実施され、同じ結果が得られている。

 ボールドウィン氏が今興味を持っているのは、全てのハチドリの種で旨味受
容体が甘味を感知できるように変化しているのか、またミツスイなど他の花蜜
食の鳥でも同じように適応しているのかどうかを究明することだ。さらに彼女
は、ハチドリに旨味と甘味を区別する能力があるのかどうかも知りたいと思っ
ている。どちらも同じ1つの受容体なので、醤油の味もサイダーと同じように感
じるのかもしれないと彼女は語っている。

 今回の研究結果は「Science」誌に8月22日付で報告された。

原論文:Evolution of sweet taste perception in hummingbirds by transformation of the ancestral umami receptor
http://www.sciencemag.org/content/345/6199/929.abstract?sid=b9683f28-2a01-400c-9815-a9b95ab3ee89

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:15:55.05 ID:CJ8VxMH1.net
甘味よりも旨味の方が大事なのか?
干したり乾燥させないと強くは感じないのに

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:18:15.02 ID:JyLhyo+p.net
ハチドリにとっては甘味を感じるのが第六感なんだな

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:28:31.93 ID:tUIkTxa5.net
>ハチドリなど多くの鳥が完全に花蜜だけで生きていて、花蜜はほとんど糖でできている。
これはハチドリなどが糖以外の栄養素は殆ど必要としないという意味なんだろうか

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:47:07.65 ID:vqYvABJU.net
旨味かぁ でも甘系の旨味ってあるよね

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/22(金) 23:48:47.09 ID:YXConmdm.net
味の素に寄って来そう

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/23(土) 00:04:30.12 ID:jqZhNJQ9.net
いやらしい・・・
我々のコリブリスレとかいやらしい・・・

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/23(土) 00:12:30.90 ID:sh/PSnzz.net
うま味紳士

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/23(土) 00:29:33.27 ID:vWMu5cVI.net
ハチドリは実際には結構、虫も食うけどね。
蜜しか食わんと思ってる人が多いが、
脊椎動物にはタンパク質が必要、蜜だけでは、長期間は持たない

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/23(土) 00:59:37.63 ID:1ocsQ3O/.net
今、カリフォルニアはハチドリの時期だな
給餌瓶に色々な飲み物を入れて嗜好を調べてみたい

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/23(土) 01:17:29.38 ID:CYl6LlPN.net
アングロ・サクソンにはなんかの受容体が足りないから
味覚の野蛮人なんだ って何かで見た

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/23(土) 01:53:53.44 ID:+iGbYC3O.net
3日後100甘くなるからな

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/23(土) 05:05:14.13 ID:aj05iWk1.net
オレの場合は、オスモライトを汁物系に入れると
ジュースなら果実の旨味がすげえ出てきておいしくなる

14 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/08/23(土) 06:31:38.70 ID:hpFu+imt.net
アメに暮らしていたら、ハチドリの好む花を植えて、トリさん
が来るのを待ちたいな。

つ[flower hummingbird]

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/23(土) 07:27:46.44 ID:m1/YF5Ni.net
この前スズメがハチドリみたいにホバリングしててびびった

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/23(土) 13:27:48.83 ID:+bGa+o6i.net
哺乳類でも、甘味受容体とうま味受容体って2つのタンパク質の複合体だけど、
A+BとA+B'みたいな関係なんじゃなかったっけ。
(半分のユニットは共通、もう半分のユニットは近縁)

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/23(土) 14:00:08.36 ID:BPWxX2M6.net
方言で「甘い」を「ウマイ」と表現する地方がある、と習ったが
こんなところで
アマイ⇔ウマイが見られるとは

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/23(土) 14:38:44.23 ID:4KnI8Njf.net
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    
      /  ⌒/   / /          
     / ///  ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\   ヽ、 
    /          \\、 ヽ
   /         /⌒ ヽ ヽ  ヽ
   /         │   `ヽl_ヽ
  │         │

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/23(土) 15:53:48.08 ID:6aInRgrU.net
鳥が駄目なら恐竜も、って話になってるが、主竜類であるワニはどうなのか。
もしかして爬虫類全体、ひいては哺乳類以外は甘みを感じる脊椎動物はあまりいないのか?
確か、昆虫類は蝶などは前足にそういう器官があるらしいが、昆虫その他の動物はどうなのか。

あまり考えた事がなかった(というか安直に大半は分かるものと考えていた)から、軽い驚きと興味がわく

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/23(土) 19:21:25.31 ID:MZ9apLGh.net
カルピス原液であげたい

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/25(月) 12:45:14.02 ID:70FpUzYL.net
果物は甘くなくても鳥害を被るのか

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/26(火) 23:14:13.90 ID:E1fs2qpc.net
>>20
あんまり濃いのをあげると、給餌瓶の吸い口がベタベタして
くっついてしまうハチドリが出てくるよ

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/01(月) 18:17:42.71 ID:7t5OVZmf.net
醤油には塩味もあんだろーが

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:15:11.84 ID:z045+OlY.net
旨味受容体が反応してるんだから、
ハチドリにとっては蜜が旨く感じてるのかもしれない

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/08(月) 23:36:38.63 ID:yImxUghx.net
甘味紳士なんやなw

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/22(月) 22:07:56.15 ID:Cq5drI+F.net
>ハチドリに旨味と甘味を区別する能力があるのかどうかも知りたいと思っ
ている。どちらも同じ1つの受容体なので、醤油の味もサイダーと同じように感
じるのかもしれないと彼女は語っている。

面白いな

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/22(月) 22:09:30.34 ID:Cq5drI+F.net
>>19
ワニは甘いものを食べないから甘味を感知する必要もなく進化もしないのでは。
ネコは甘いものを認識できなくなってるし、食生にかなり依存するかと。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/25(木) 17:21:48.23 ID:nEf+Rbmo.net
つまり、インスタントラーメンばっかり食ってると、味の素に敏感になるということか

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/25(木) 17:47:13.56 ID:OPgSONNI.net
ハチドリには「甘い汁を吸いやがって」という言葉が通じないのかな
「おいしいところを持っていきやがって」なら通じるかな

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/27(土) 08:28:08.23 ID:delpb7qO.net
スズメに砂糖あげると喜ぶらしい

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:05:32.97 ID:roDkj9/v.net
雑食性の動物は糖分を認識するように進化してるだろう

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:31:40.68 ID:NkhTExtj.net
ていうか植物食じゃね?雑食は植物も食うから
言えば果実や蜜を食うのは特にそうだろう

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:34:35.81 ID:roDkj9/v.net
>>32
雑食 ⊃ 植物だけ食べる

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/28(日) 07:42:35.26 ID:NkhTExtj.net
なにが言いたいのか分からんが、雑食は、じゃないでしょ
植物のみしか食わない生物も分かるんだから。
それを言うなら、植物を食べる生物は、と言わないとおかしいって話。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/28(日) 08:08:15.90 ID:roDkj9/v.net
>>34
「植物食」というと植物しか食べない動物を指す可能性がある
だから
雑食 ⊃ 植物だけ食べる
と書いた。もともと雑食性と書いたのは上のレスのスズメが雑食性だから。

甘味の認識が植物を食べることに由来するというならそうだろう。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/28(日) 09:47:59.56 ID:2UtykB4r.net
醤油一気飲みしたら死ぬだろwww

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/28(日) 10:57:43.04 ID:NkhTExtj.net
>>35
> 「植物食」というと植物しか食べない動物を指す可能性がある
雑食と書くと雑食動物しかいないように見えるからいったわけだが
それに俺は植物を食べる生物、と言ってるんだが

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/28(日) 16:36:48.84 ID:sfthPi8i.net
「私トリ大好き」
「アタシも」
「うちも」

「オカメインコとかいいよね」
「ボタンも色がきれいだよね」
「比内地鶏もおいしいよね」

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/06(月) 22:18:01.21 ID:kudgRSsT.net
恐竜が元って事は全ての鳥に甘みの味覚が基本的に無いって事?
試しにヨウム(大型インコ)に砂糖一つまみやったら凄い喜んでるけど。

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/14(火) 06:40:39.72 ID:awU/q8fC.net
>>39
『甘味受容体』を持ってなくて『旨味受容体』で甘味の判別を代用してるってこと、
だから醤油や味の素やっても甘味と区別出来ないかもしれないと>1 は言ってる。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/15(水) 03:59:48.68 ID:B0oXCJ6w.net
砂糖に旨みは入ってないよね

総レス数 41
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★