2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】阪大が新原理の太陽電池 変換効率80%の可能性も [2014/08/01]

1 :おんさ ★@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:56:28.60 ID:???.net
阪大が新原理の太陽電池 変換効率80%の可能性も 2014/8/1 6:30
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75034940R30C14A7000000/

(本文)
 大阪大学 産業科学研究所の研究者である江村修一氏らは、展示会「PVJapan2014」において、pn接合(p型半
導体とn型半導体を接合したもの)を用いない、新しい原理の太陽電池を提案した。理想的なケースでは変換効
率70〜80%を実現できる可能性があるとする。

 新しい原理とは、結晶中の極性、すなわち自発分極による内部電界の勾配を励起子(対になった電子とホール)
の分離に用いるアイデアである。一般的な太陽電池の材料であるSi(シリコン)には極性はないが、化合物の結
晶には強い極性が現れる材料が少なくない。

 江村氏によると、こうした材料では、その内部電界の勾配によって、光子を吸収して励起子ができると、電子
とホールが自発的に別々の方向に分離することになるとする。具体的に想定しているのは、300〜350nm(ナノメ
ートル)厚のバンドギャップ0.92eV(電子ボルト)のInGaN(窒化インジウムガリウム)層をInN(窒化インジウ
ム)層と電極で挟み込んだ素子構造の太陽電池である。

 一般的な太陽電池のpn接合は基本的には励起子を分離して、電子とホールを別々の電極に取り出す目的で用い
られている。ただし、Si系太陽電池の場合は、光の吸収率を稼ぐため数十μm(マイクロメートル)の厚みが必
要で、これが多くの励起子が再結合や熱緩和という形で分離せずに失われる結果につながる。

 江村氏によると内部電界の勾配だけで励起子を分離するメリットは、いくつかあるというが、最大のメリット
は、電子とホールの再結合や熱緩和を低減できることだとする。

 例えば、一般的なSi系太陽電池は、光吸収率を高めるために光活性層が数十μmかそれ以上と厚い。この結果、
短波長でエネルギーの高い光子は、多くがpn接合から遠いところでいわゆる“ホット励起子”となり、pn接合に
たどり着いて電子とホールに分離する前に再結合や熱緩和で失われてしまう。

 従来の単接合型太陽電池は、バンドギャップより短波長側の光がこの熱緩和で失われ、一方で長波長側の光は
透過してしまうことで有効利用できない課題があった。これが「Shockley-Queisser限界」と言われる、単接合
型太陽電池の性能限界につながっている。

 一方、今回の太陽電池は光活性層に用いるInGaNは300〜350nm厚。InGaNはSiとは違って直接遷移型で光吸収率
が高く、「100nm厚程度で照射される光の2分の1を吸収する」(江村氏)という。300nm厚なら大半の光を吸収
することになる。キャリアの寿命に比べて電極への距離も短い。この結果、「ほとんどフォノン散乱がなく、熱
緩和が起こらない」(江村氏)。つまり、「Shockley-Queisser限界」を決める、2つの大きな損失要因のうちの
1つをなくせるという。

 赤外線など長波長の電磁波の透過損は残る。ただし、InGaNでInの組成を制御することでバンドギャップを0.
92eVという低い値にすると、利用できない赤外線のエネルギー割合を太陽光全体の10%に抑えられるという。

 江村氏は、この10%と光反射などによる損失を考慮しても、全体の損失を20〜30%にとどめることができると
する。言い替えると、理想的な条件では変換効率が70〜80%の太陽電池を実現できるとする。

 ただし、現時点では開発は理論にとどまっている。「実際の素子の作製や評価はまだこれから」(江村氏)だ。

(日経エレクトロニクス 野澤哲生)

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:59:07.62 ID:bHpkhg5b.net
3行でたのむ

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 08:59:53.66 ID:Y7/2tkFH.net


的。実用化されれば

4 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:01:29.02 ID:WOf+XmF/.net
なんだ、太陽光発電で何とかなりそうじゃん。今の4倍の効率なら
設置面積は四分の一で済む

太陽光発電最高!!

原発いらねえ

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:02:56.25 ID:3ThAsk7K.net
隣国に注意

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:04:39.05 ID:YaIUbi5D.net
理論上ですか…

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:06:18.49 ID:E8K9r9sO.net
電池としての寿命が三秒とかじゃねーだろうな。

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:06:35.33 ID:H2XI5XEy.net
これじゃあ 量子ドット太陽電池と同じレベルじゃん
量子ドット太陽電池が量産化されたら自動車でさえ走らせる
事ができるらしい 世の中が変わるね

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:10:51.44 ID:Xf7aV2G1.net
安全な新発想の原発を造った方が早そううだな

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:12:17.64 ID:a/enCulk.net
3行程度読んで、あきらめた

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:13:22.18 ID:2LdOaqb3.net
アルかニダ人が活動始めます

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:13:24.91 ID:Xf7aV2G1.net
大量の希少金属が必要みたい
こりゃー、商品にはならんで

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:13:43.47 ID:cxqH3q5m.net
これの次は、高性能の蓄電池だな。
出来れば電力会社倒産するかも。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:14:15.89 ID:1zbsKI/1.net
理論だけなら、時間を超えてワープすることも出来るし、

太陽光以外にもすごい理論はいっぱいあるよね。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:14:44.34 ID:1zbsKI/1.net
理論だけなら、時間を超えてワープすることも出来るし、

太陽光以外にもすごい理論はいっぱいあるよね。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:16:08.88 ID:Us07G/qO.net
でもあいつらにつぶされるんだけどないつもそうさ

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:16:35.28 ID:E8K9r9sO.net
>>13
やったー!高慢ちきな電力会社は倒産しろー!

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:16:42.43 ID:nOvB8FG+.net
地球上じゃ効率悪いんで宇宙で発電してくださいよ

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:18:09.15 ID:9Qo9MMNX.net
予算申請の季節だなあ

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:20:51.75 ID:E8K9r9sO.net
小さいのが作れればでかいのが作れたも同然なんだよな。
ってことはまだ理論上のレベル。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:23:40.55 ID:OOLPqZWC.net
理論だけ

脳内かよ

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:24:57.01 ID:o+GGsVjk.net
いくら太陽光発電や風力発電の効率が上がっても、電力の安定供給はできない
から、これらのポイントになるのは高効率で充放電できる蓄電システムだと思
うよ。それまでは単なる補助発電。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:25:10.02 ID:3OyOsnxl.net
NHKのニュースで特集がなければ大丈夫
集電電荷移動のパターン配線ロスとかいるし
電極にプリバイアスかける必要もあるし、
実効50%実用で回収するよう計算書にでっち上げればよい

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:25:25.41 ID:swY6R65s.net
太陽光発電なんてシリコンを加工して売るビジネスの為の詭弁。
シリコンを売るのが目的であって、発電が目的ではない。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:27:33.91 ID:LRdbV8E+.net
太陽電池がどれだけ進化しても
「曇の日や雨の日には使えない」という点が
解消されなきゃ主要電源にはならない
蓄電池の性能がいまの100倍位にならなきゃダメらしい

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:28:20.51 ID:uB+q87gq.net
>ただし、現時点では開発は理論にとどまっている。

orz

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:29:07.29 ID:2Lr4YYCp.net
世界一黒い物質でやればいいんじゃねの

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:30:50.58 ID:/cL4F18o.net
この分かってないけど書いちゃった系の文章は、予想どおりの日経。

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:32:18.00 ID:0Rt428Sw.net
どんな文句で煽っても所詮太陽光のエネルギー密度が小さいからねえ
またエネルギー供給事情の改善には蓄電手段に大きなブレイクスルーがないとな

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:34:46.18 ID:Ygfe1nje.net
本来理研がやる仕事だろう

カネばかり喰って何にもやらないな理研の税金泥棒たちは

笹〇と小保〇は今頃 昼下がりの不倫デ−トしてるのかな

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:51:38.72 ID:HmomG4FO.net
ありまぁす的な

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:52:28.82 ID:SBDQH05t.net
>インジウムガリウム

喜ぶのは中国だけ、
最初から代替物質も研究しろよ。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:55:20.43 ID:ZrsnfFVb.net
どう せ 2040年代の実用化を目指す って、何時もの落ちだろ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 09:59:49.76 ID:ZM+cGnRh.net
水から電気を作るのと同じで
実用化の目途がついてからから発表してほしい。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:04:25.53 ID:r8EOyQQ1.net
太陽電池をコンバーターなどに配線するのではなく、
全てに充電回路つきのバッテリーソケットをつけ(配線部分は当然数mはある)、
物理的に充電の終わったバッテリーを交換し、宅内配線をなくし、移動可能な
太陽電池にすれば屋根以外での設置が可能になる。
必要なのは窓やら壁ということ。雨戸に設置し取り出してメインバッテリー
へ多段で充電、たしかに効率は悪いが小型化や敷設の費用が太陽電池パネル
単体のコストの比でパネル以外が8割以上を占める現状からすれば(ry

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:10:20.34 ID:W7vIzDni.net
原理的発見と技術的実用化には時間差があるだろうが、
上手く行けば人類文明が次の段階に移行するレベルの発見だな。
この原理で燃料電池を作ることも可能だろう。
この光電変換装置を火屋の形にしてランプを囲むだけ。

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:18:07.48 ID:8vS6a0+0.net
作ってから発表しろやw

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:25:39.77 ID:7jriFoJ4.net
研究費クレクレ

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:29:14.52 ID:CI5sNEBD.net
理論だけか
新築して糞高い太陽光発電を乗せる契約をしたばかりだから
あやうく発狂するところだった

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:36:25.72 ID:zscl/Vg5.net
チョンが先に開発するだろ!!

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:37:24.17 ID:bO1vSSoY.net
お〜い、東大さん見ているか〜
研究費余っているのなら、こちに回さんか〜

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 10:44:43.27 ID:TLH8i68C.net
>ただし、現時点では開発は理論にとどまっている。「実際の素子の作製や評価はまだこれから」(江村氏)だ

何だ、実際には素子すらできていない段階か、まあ頑張って実用化までいくことを祈る

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:17:58.81 ID:rxiNTwqH.net
現行の4倍も効率が良いのなら十分価値あるぞ。
能書きはいいからさっさと商品化しろよ。

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:28:20.10 ID:GXTo6z92.net
中国、韓国に盗まれるぞ。
さしあたり通名を信じ過ぎて助手なんか雇うなよ。

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:33:28.42 ID:9v71lmRT.net
>>8
そら無理だろ。
どんなに効率が上がっても太陽の出力が上がるわけじゃないしな。

てかエネルギー密度高かったら、日向に出たら人間が消し炭になる。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:40:46.84 ID:QSOo4JL/.net
太陽パネル購入者である俺様からしたら、たとえ理論的であっても
これはすごい!!!

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:56:13.65 ID:vQTDJy3Y.net
理論上なら前から凄いのがあったような

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:06:43.58 ID:aaEXxg7b.net
これだろ

太陽電池サバイバル [2011/10/14]
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20111014/199315/
・第4世代太陽電
・プラズモニクス
・表面プラズモン共鳴

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:26:53.95 ID:4b4fR0I7.net
>理想的な条件では
>窒化インジウムガリウム
>現時点では開発は理論


ところどころにガッカリポイントがあって笑えるww

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:27:27.86 ID:aaEXxg7b.net
ノルウェーの企業と英大学,「第4世代太陽電池の原理確認」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100810/184947/
ノルウェーEnSol ASと英University of Leicesterは2010年8月10日,
「第4世代の太陽電池につながる基本技術を実証した」ことを明らかにした。
非常に変換効率を高くでき,しかも低コストで製造できる可能性があるという。
EnSol社は2016年までの実用化を目指しているとする。

「目下の目標は変換効率20%以上の実現」(EnSol社)だという。

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:45:33.55 ID:JJQiejUx.net
まだ、>>1 知識が足りませんよ、もう少し考えましょう

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:03:39.80 ID:493TbNe/.net
とりあえず一般住戸で実用できる蓄電池の開発をお願いします。

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:08:00.16 ID:Op++8eSh.net
試作品もまだかーーー

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:18:28.96 ID:YHch+AIF.net
是非、有機材料で代替できるようにして次世代の「塗る太陽電池」を実用化してもらいたい。
塗装して電極貼るだけとか、エネルギー革命がおきますよ。どうやるか知らんけどw

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:27:49.08 ID:Qkf/a+FA.net
>>45
効率80%な太陽電池があったら自動車を走らせられるってのは、自動車に積んだ太陽電池だけで走るんじゃなく、
集光して強い太陽光にして自動車に当てて走らせられるって話だったかと
効率20%の太陽電池に集光してちゃ熱が多すぎて冷却が大変なので自動車には積めない
それが80%なら同じ発電量に集光した排熱量が1/16になるので車載出来るってな話
確か乗用車の巡航速度での消費電力なら、集光自体は必要でも人間が消し炭になるほどの強さにする必要は無く安全性も十分だったかと

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:36:05.07 ID:WYhYnaKt.net
チョンに気をつけろ

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:37:08.20 ID:peAwRX/l.net
イレーザーエンジンは出来ますか?

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:38:04.83 ID:JvvKpQCb.net
発電量が多いメガソーラーを例にとると、2012年の時点で電力1kWhあたり
の発電コストは27円だった
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/13/news015.html

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:39:22.07 ID:JvvKpQCb.net
米国エネルギー省が2014年2月に発表した最新のデータによると、
1kWhあたりの発電コストが11セント(約11円)になった。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/13/news015_2.html

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:40:12.08 ID:JvvKpQCb.net
米国の中でもメキシコに近い南部では年間の日射量が日本と比べて
30〜40%ほど多く、その点が発電コストの差につながっている。

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:44:49.26 ID:xBriFuzr.net
だか実用化されたと言うニュースはついに聞けることがなかった。

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:47:32.75 ID:rC95sUko.net
可能性

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:51:09.11 ID:A1sIznoT.net
>>4
お前が無知なのは分かった。
もう良い年なんだから、良い加減に無知の知を知り給え。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:52:34.04 ID:xXNvguvC.net
>>25
雨の日どころか夜でも発電出来るのが既に開発済み

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:43:02.60 ID:47W3D347.net
半導体業界はSTAPみたいなキワモノもやるの?

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:44:06.75 ID:uJrWA1qo.net
阪大ならレーザー核融合のエネルギー回収に使うことを考えているに違いない

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:17:35.27 ID:gduhlE4H.net
100%になっても電力は微々たるもの・・・

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:17:37.58 ID:J0WIkm7P.net
>>28
こいつは日経にしては説明がまとも

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:19:35.81 ID:jdnKo/8S.net
可能性wwww

たぶん小保方と同じで研究費目当ての嘘だろw

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:37:49.36 ID:CyGzZX85.net
実用化の目処がつき製品化が見えるようになってから報道しろ

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:13:19.46 ID:mhPSE+ar.net
孫さんのつるっぱげにもプラズモンがあるじゃん

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:21:07.46 ID:Md0FaRGi.net
すげえ
とおもったがインジウムガリウムか・・・ 入手がなぁ

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:21:29.03 ID:vVI4O99G.net
量産したら20%に落ちるんだろ。
さらに熱に弱いとか寿命が5年とか

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:28:19.92 ID:5xUc9L88.net
理想的な環境下での最大効率が70~80%って高いんだっけ?

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:33:28.42 ID:/p/Z3uRL.net
実用レベルの製造ライン組めるなら
シナでも朝鮮でもよい
基本特許を抑えろ!

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:42:46.48 ID:Qkf/a+FA.net
>>32>>49>>72
量子ドット太陽電池と同じく、集光型太陽光発電で使う前提で高くて貴重な元素も使って高性能にしてる太陽電池だから
メガソーラーなどに使う場合には300倍とかに集光して使うんで、面積の300/301は単なるミラー
電池が薄くなってるだけじゃなく、この集光して使うって利用方法によって資源の使用量は少ない
逆に言えば、屋根の上に置けるような種類の電池にはならないので、自宅に付けるのに高効率太陽電池を待ってても意味が無い

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:06:07.50 ID:PdLlbDn+.net
>>74
高いと思うよ。

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:12:38.67 ID:xF0IpTbZ.net
アルカニダに注意!
以上

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:20:56.29 ID:LCJz1CYr.net
>>74
めちゃめちゃ高いよ
今売ってる太陽光発電だと変換効率15%ぐらいだから

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:51:05.57 ID:HErevx8A.net
あーこれユダヤの怒り買ったわ

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:59:33.80 ID:ySFM4/GU.net
オーマサガスの出番ですかね

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:18:23.93 ID:XUNRk4Or.net
実用化のメドがたってから記事にしてね。

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:24:55.95 ID:DliQQMnD.net
以前から思ってるんだけど、太陽光発電と太陽熱温水器のハイブリッドって出来ないかな。
単独だと、屋根設置面積の奪い合いになるし。

ハイブリッドにしたらどっちも中途半端になるのは想像出来るけど、
両方の効率を足すと、いずれか単独より上回ったりしないんだろうか。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:26:17.17 ID:NlQvg0eN.net
熱の発生がそんなにきつくないから効率化可能ってのでOK?

でもさ、インジウムとかガリウムとかまた高そうな物質をw

ちな、火力発電の効率は60%ないよんw

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:41:38.24 ID:8hdsQ6K5.net
気をつけろよ 近大マグロのように盗まれるぞ

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 18:54:57.95 ID:Dr4ut5zn.net
>>83
かなり以前に、どこぞの工業大学で開発に失敗している。
やる前に色々気づけよと思った。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:21:04.90 ID:tRk8sKwo.net
>>1
効率だけ上げても製造コストがかかったら何も意味ないんだけど
いつまで象牙の塔にこもっとるんや

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:22:26.84 ID:MCgvkLS8.net
あとは夜間と曇り・雨でも発電できる太陽光パネルを発明するだけだなっ!

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:30:02.59 ID:XpqOmYqn.net
予算ゲットだぜ

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:31:40.16 ID:PdLlbDn+.net
>>87
いや、そう言う原理があり得ると言うところに意味があるんだろ

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:45:46.45 ID:ypQOoT62.net
こう言うの数年前はよく見たよな。理論値はいつも大きい。

現実的に可能なのか、大量生産が可能なのか、コスト的に可能なのかと言う問題で
毎度毎度フェードアウトするが。

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:54:04.21 ID:nU2tHqt4.net
夜中でもいまの昼間くらいの発電が出来ると聞いた

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 19:57:52.49 ID:+jEC2YcQ.net
>>6
だよなw
せめて試作品でも作ってから発表すべきだなw

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:23:10.69 ID:pZOicqGJ.net
始まったな

原子力(笑)オワタ

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:32:41.75 ID:WcXvHBFp.net
同じ原理で光検出器の感度も上がる?

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:48:11.86 ID:Qkf/a+FA.net
>>88
曇り・雨での発電は普通はしてるぞ
光の量に応じてだから単に少なくなってるだけであって

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 20:51:18.78 ID:Cc7em8Cn.net
机上の空論。なにせ‥‥
理研理事(真紀さん)の剽窃亭主(知二くん)が
番を張ってた阪大・産研じゃけんのぉ。

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:08:29.44 ID:PGPn/eRw.net
ラボレベルでの話なら高性能電池に高性能太陽電池、超大容量HDDとかいくつもある

問題は量産できるか、量産して安定して性能を発揮できるか、だ。

そこもわからずにはしゃぎすぎ。

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:18:55.00 ID:36qqM91z.net
> ただし、現時点では開発は理論にとどまっている。「実際の素子の作製や評価はまだこれから」(江村氏)だ。

どうせ実用化するにはあと100年と年間100兆円の予算がかかるだとか言うんだろ。

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:23:06.69 ID:76JMAPNF.net
高価でも人工衛星に使えるなら良いな

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:31:47.62 ID:6bkXe07/.net
>>87
よし研究開発なんて税金の無駄だよな!
カットしまくろうぜ!

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 21:55:40.12 ID:8ZmaXcIV.net
阪大吹田の素子に男友達いるけど、ナンパとマンコの事しか口にしないし半信半疑。

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:22:14.88 ID:tANumNve.net
.


>>4

電気のこと勉強してから落書きしろといってんだろw

何回言わせるんだよw

夏休みの宿題やってるかw


.

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 22:33:27.45 ID:kzR2lsnp.net
いつまでも小保方の名前だしてる奴がいてワロタ
税金泥棒大人気だな

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 23:00:18.87 ID:wiGFxDml.net
世界中のニュータイプ(理系)が団結してオールドタイプ(文系)を滅ぼす

これだけで地球の文明は10倍のスピードで進歩するんだがなあ
貧困や国家間の争いは文系(経済学、商学系)が消えるだけで解決する
底辺のバカ共にはそれがわからんのだろうな

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 00:31:20.09 ID:Wtj0gmbC.net
理論か・・・まぁ実際に開発できたとしても
量産性やコストの問題で結局無理ってならないように祈る

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 01:53:01.02 ID:mvtQ3erT.net
> ただし、現時点では開発は理論にとどまっている。「実際の素子の作製や評価はまだこれから」(江村氏)だ。

この文で一気に胡散臭くなった

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 02:11:35.23 ID:u7pafFA8.net
もしかしてこれの関連株ではコード6624田淵電機がさらにぶっ飛びそうと妄想。今でもぶっ飛んでいるが、田淵電機は太陽光発電のパワーコンディショナーをつくっている大阪の名門企業。さらなる一段高がありそうと妄想。

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 03:54:50.28 ID:m7apJ73O.net
>>3 高効率の太陽光パネル作るアイデアはあるから、研究費くれって事だ。

シリコンの結晶って7日から10日位かけて造るんだよな!
イメージはデッカい鍋の中な耳掻き程のリンとか入れて
P型とかN型の性質ねらって、ポッキーみたいな、種棒と呼ばれる棒を真ん中に沈めて毎時間数ミリくらいでゆっくりのゆっくりとその棒を上に引き上げて行く

電気炉だから停電なんてアウト、地震とかでもアウト
2m〜3m引き上げると巨大なメタリックな抱き枕が
ポッキーにぶら下がったイメージ

でもその中で使える部位がマグロみたいに色々あって
トロや赤身みたいに品質や価値が違う、良いところは当然ICチップ向けで、太陽光向けは、棄てる様なカスシリコンなんだよな。

シリコンメーカーに性能通りのシリコンの配合して試作を造るだけで何百万円掛かって造れるかどうか?

多分頭の中の理論と現実で挫折して従来のパネルを3倍置くなりしても安上がりかもしれなくなる。


つまり10年は掛かるが研究費くれって事だ!

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 05:37:38.97 ID:rYXxMl/s.net
似たような話が、ついこないだもあったな。
何回同じニュース流してるんだよ!古いんだよ!

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 05:59:56.86 ID:Oi+i1wU4.net
【エネルギー】NEDOとEU、2014年度までにセル変換効率45%超の集光型太陽電池を共同で開発へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1306950607/

【電気機器】シャープが世界最高の変換効率43.5%に 集光型の太陽電池セルで 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338451709/
【電気機器】シャープ、太陽電池セルで37.7%の“世界最高変換効率”を達成[12/12/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354689013/
2012/12/18
【エネルギー】太陽電池セルで世界最高変換効率37.7%を達成
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355826373/


【エネルギー】東芝、変換効率7.7%を達成した5cm角の有機薄膜太陽電池モジュール試作 [12/09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348162054/

2014/7/28
東芝、太陽電池の電気変換効率9.9% 5センチ角有機薄膜型
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG24H0U_Y4A720C1TJM000/
 東芝は太陽光を電気に変換する効率が9.9%の有機薄膜太陽電池モジュールを開発した。
5センチメートル角の有機薄膜太陽電池モジュールとしては世…


【物理】有機太陽電池の変換効率の理論限界を約21%と算出/産総研
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1387888122/


【エネルギー】パナソニックのHIT太陽電池 世界最高の変換効率24.7%[13/02/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361146094/
【経済】パナソニック:住宅用太陽電池 効率最高の25.6%実現
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397131099/
2014/4/1
パナソニック、効率2倍の太陽電池
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO69173880R30C14A3TJM000/

2014/2/17
スプレーで有機半導体 理研など 車全体で発電・発光
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66967120X10C14A2TJM000/

2014/2/22
日東電工、太陽電池の出力高める新材料 紫外線でも発電
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210H1_R20C14A2TJ0000/
2014/3/1
日東電工、紫外線も活用する太陽電池用封止シート
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2803K_Y4A220C1000000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20140301/96958A9C93819499E0EAE2E1998DE0EAE2E0E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO6754708028022014000000-PB1-8.jpg


2014/6/10
リコー、暗い照明でも発電する太陽電池 有機材料の半導体使用
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG10002_Q4A610C1MM0000/
 リコーはオフィスの半分程度の明るさでも効率よく発電する太陽電池を開発した。現在主流のシリコンの代わりに、
プラスチックのような有機材料でできた半導体を使う。身につけて血糖値や心拍数などの健康状態を把握…

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 06:01:18.48 ID:Oi+i1wU4.net
2013/05/10
【ナノ/エネルギー】韓国UNIST、金属ナノ粒子によるプラズモン効果利用した高分子太陽電池で変換効率8.92%記録
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368159813/


2014/05/19
【太陽光】薄くて軽い「薄膜太陽電池」、住宅からメガソーラーまで用途が拡大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1400495347/
2012/12/25
【化学】太陽光と水で基礎化学品を作る 経産省と化学会の研究開発プロジェクト始動
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1356401807/
2013/05/11
【エネルギー】「効率80%の太陽光技術」をIBMが開発 トリプルジャンクション太陽電池+水冷スパコン技術応用の太陽熱システム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368272033/

【エネルギー】オバマ大統領「太陽光で世界のリーダーに」 3年間に20億ドルの投資 5万人雇用創出目指す 2014/05/11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399738923/

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 06:42:38.85 ID:/uC1cSKr.net
こんなのが実用化されれば電力会社は倒産必至だね

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 07:00:08.70 ID:/ThEUlNL.net
>>106
まあ千三つぐらいに思っときゃいいかと

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 07:51:10.59 ID:EPa67XJs.net
>>113
曇りの日はどうするの?

揚水発電を使って晴れの日には電力を買って揚水し
曇りの日や夜間に発電するお仕事が残ってるよ

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:19:19.11 ID:umZ4Y5d3.net
>>115
夜でも発電できるなら用済みですわ
未来は風力と太陽光で9割発電
はっきりわかんだね

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:45:19.13 ID:49FJFK2k.net
>>115
揚水発電で行き来させるくらいの普及規模の場合のバランスとしては、
曇りの日の発電量で消費とバランスしてるくらいになるでしょう
夜や雨の日に揚水発電から消費者へ、晴れの日は太陽光発電から揚水へってな
雨の日の発電量でバランスさせるのは面積を食いすぎるが、雨の日ならダムの水も増える場合が多いだろうし

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 08:58:56.31 ID:49FJFK2k.net
>>109
これシリコン系じゃないぞ
窒化物半導体は発光ダイオードや半導体レーザーなどでも使われてるが、
構造欠陥が多いのに高効率って謎構造なので仕組みが研究されてたりした
日亜化学工業で中村修二が量産化に成功して、他研究者が何でこんなんで上手く行ったんだ?って謎状態になった青色発光ダイオードとかな
その手の高効率な仕組みを太陽電池にも利用できるって例だな

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:35:52.19 ID:Y7Kh5Sk7.net
同じようなニュース何回も見たけど実用化されたって話は聞かない

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 09:54:42.00 ID:Sd8y4wPB.net
こいつが実用化されるのが先か
核融合炉ができるのが先か……

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:00:55.22 ID:ix3PbpDP.net
こんな個人研究じゃまともに実用化されるとしても20年はかかるな

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:11:34.26 ID:ROILxPL8.net
効率も高い方がいいけど、長期間の信頼性どーなんかな

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 10:26:37.60 ID:vztbXFZK.net
エネルギーを別のエネルギーに変換する効率が20%とか普通に考えても低すぎたから
もっとやりようはあるはずだった
これからも心理論が出てくると思う

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:18:53.56 ID:6ZN8MmB1.net
今日の錬金術師

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:34:28.51 ID:+9tWHw1r.net
ただし実用化には・・・

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 13:50:51.84 ID:eXk7Tfbx.net
原発村から横槍が入ります

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 14:48:51.48 ID:W1odSMit.net
もはやスレタイで理論の臭いがする

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:15:33.20 ID:PlyRoiCK.net
変換効率:100%の太陽電池が出来ても、太陽によるエネルギーは
およそ1kW/uだから、車体に(常に太陽に正対する)1uのパネル
を搭載して、変換効率100%のモーターを使って、やっと1.4馬力だ。
パネルの空気抵抗などを考えると、実用的な速さの車が
太陽光だけで巡航することは不可能なことがわかる。

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 15:43:25.78 ID:YGnsVX1y.net
しかし特許を取らずに放置するパターンだな
で、外国企業が特許取得しそう

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 19:21:38.04 ID:SbMOqjEF.net
大丈夫、案だけオーバーにアピール

理研の小保方だって今日、追加研究費1300万円下さいってゴネてたね

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:00:45.20 ID:cQcrMxyR.net
>>130
たかが1300万円の研究費で何すんの?って感じかな?再生医療って金かかるんだろ?門外漢だからよく知らないけどね。
俺みたいな分野違いの泡沫研究者でも、年間2000万円は研究予算を取ってるよ。

…実は、月1300万円だったりして(笑)

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:17:27.75 ID:GvGB3qsO.net
この手の想像と理屈発表会はもううんざりだよね。
言いっぱなしで終わるんじゃね?
本気度がまるで感じられない。
本物なら何億かけてでも開発する価値があるはずなのに。

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:24:24.68 ID:HONhrGSD.net
科研費さえ取れればっ!

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:30:02.30 ID:yQ9jmQ5v.net
普通に太陽光とか風力とか新エネルギーに
政府が投資すればすぐに代替電力としての目処が立つだろ。

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 20:47:17.17 ID:ebx/bSh0.net
原発すべて撤去しましょう

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:05:55.83 ID:6PD80vtj.net
>>86
工業大学ってのはJAより技術低いんか・・・

太陽光パネルの下にポリカでできたダンボールをパネルに使って温水器にするってのをどこかのJAが屋根に付けてるんだが・・・

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:18:54.27 ID:T/mG0Qy1.net
なんだ 理論か

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/04(月) 21:40:32.53 ID:nBGLT/uA.net
意味わからんな
つうか、そもそも一般人は太陽電池がダイオードてこと知らんだろ

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 04:37:54.82 ID:zV4oDN9J.net
>>118
量産化に成功したのは中村修二ではありません

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 04:51:56.46 ID:zV4oDN9J.net
自発分極を持ちバンドギャップが低めの半導体って
GaInN系以外に無いよね?
材料的な選択肢がほとんど無いのは痛い所だ。

とは言え、そんな難しい素子構造でもないのだから
理論段階とか言わずに作ってみれば良いのに。

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 12:30:33.16 ID:R95PHmn+.net
>>27
これ?
http://images.virates.com/images/2014/07/c4ca4238a0b923820dcc509a6f75849b45.jpg

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/05(火) 19:36:49.62 ID:e8vQDfor.net
そんなのウリが最初にを見つけてたニダ

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/06(水) 02:53:11.17 ID:WQ10uEds.net
頑張ってくれとしか言いようがない段階だな。(笑)

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/06(水) 12:04:39.90 ID:pffx/RWz.net
常温核融合を超えるスクープだな><b

大丈夫なんだろうな!?

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/06(水) 20:31:14.88 ID:UM72sioo.net
                                       i,.|、
       ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆        ヽ,.|:|::ヽ-─-   ,
     総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。      レ ´ :: :: :: :: :: :: :: ` .. 、
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html , ' :: :/:: :: :: :: :::/:: :: :: :: ::ヽ
                                      ,':: :: /:: :: ::/:: ::/:: /:: :i:: :i:: :: ',
              , -‐- 、-─-__、,               !、:: ,':: :: ::/:: /!::/ ,'::∧ :|;: :: ::',
            ,_ ´   , -‐ ¨ヽ´   \           .,イ::ヽ:|:i:: :::,':∠_/:/ // V.!:: :: ::'
           , '  ',  /       ヽ, \      _ _ i::ヽ,/'|:|:: :,'/x=/'´ |´ .-- |:: :: ::|
          /    .', ,'          ` `-'‐-, -‐´   ` ',:: ::{ |:l :::| {んハ    xz  |:: :: i:|
         ,'    .il               /        `ヽ,`|:ヽ,:! 弋::ノ    んi`} !:: ::,'リ
         i     .|              ,'   i      ', /!:: :!'      弋ノ /:: i:/
           ,    ,.!             i    ',      V .! ::|,    __ '   / `'.|´
               `' ,            |     '      ', .|:: |.\  (r‐-、 /:|
           ',       ` ヽ、          |-‐‐-  _',     .'|::! , '/' -\  `' .'、
            ,         ヽ,-──ヽ,/ ヽ,_    _, 'ヽ    '.!:: | /    ヽtニニ、コ
              ,          ' ,     |   ` ̄´ i  ' ,    '.,:|'´.|`'   | |:: :!`,`!/\
            '.,.          ',    ',      / /´' ,.    ',! |     . | |:: :| } 'i.//,ヽ
               ヽ          ,    ヽ , __ , '、_'_ __ ,'.,     , ,      , !:: :! l '´‐' ,'
              ' ,         ,     |   `'─‐'.´ '     ヽ.',    ,_!_!::::|-´   ノ
     _          .'         .',.      |         ',    ',',  /.   !:: |  /
    /´ `' 、,   , -‐ 、  '.,        .,      .!         '     ',、     |::├ ´
   i      ` ‐ '──`¨= ',        ,     .|          i、    ' `' ‐‐ !:: |
   | ヽ,_            ',       i     |          |::i,     ,   .|::/
    ,   .i`' 、         ヽ       ',    |          |::| '.,     ,  .|'
   .|    .l   `  ,              l    ,            レ'  '   .',
    ', i i i ',ヽ     ',`_r- .,_          /  , '              '    '
    ´´`.¨`´     `´     ¨ ` ‐─‐ '  ̄´                  ',   ヽ,_
                                            {  -, -.、‐,- 、
                                             `¨', ',ヽ ', !ヽヽ
                                               `' ヽ!j `'

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/06(水) 21:36:57.56 ID:ahGwT4e7.net
阪大産研は信用できんからな(´・ω・`)

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/16(土) 15:45:02.89 ID:2Vs6uj0k.net
放射性物質を塗布して筒状に巻けば原子力電池ができる

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/24(日) 21:41:13.37 ID:wjwdUGl4.net
2012年に世界中の政府に手渡されたUSBスティックが台湾政府によって、
台湾ケッシュ財団グループにリリースされたと知らされた。

そして私たちの要望に答えて、その全内容が今日公開された。

http://oriharu.net/KesheFoundation/KF_org%20data.rar


フィックス・ザ・ワールド・チームが、量子エネルギー発電機(Quantum Energy Generator; QEG)と呼ばれるオーバーユニティー装置を製造しました。
ここでQEGについて読むことができます。
http://hopegirl2012.wordpress.com/2014/03/25/qeg-open-sourced/
QEGユニットの詳しい図面と作り方はこちらからダウンロードできます。
http://hopegirl2012.files.wordpress.com/2014/03/qeg-user-manual-3-25-14.pdf


http://energiauniversal.eco.br/
ブラジルで生産されているフリーエネルギー装置らしいです。

この装置は、アース・エレクトロン・キャプチャー・ジェネレーター(地球電子捕獲発生器?)、ポルトガル語で“GERADOR CAPTOR DE ELETRONS DA TERRA”と呼ばれる。

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/24(日) 23:36:56.73 ID:rzSi8kUz.net
言うだけじゃなくさっさと作ってくれ

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/27(水) 18:35:41.84 ID:WxUID2S1.net
スタップソーラーセル
と命名しました

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/07(日) 00:51:18.76 ID:ILS5Ue+Q.net
はやいとこ現物を作って欲しい。
将来もっと進歩して効率160%とかができたら凄いし。

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/09/08(月) 02:41:57.75 ID:j+ylOfYk.net
>>151

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/10/02(木) 01:36:23.96 ID:X6Mspqcu.net
リチウムイオンがソーラ充電プラス無線充電できれば良いんだよ、そうすればさらに青歯もユビキタスもはかどる

総レス数 153
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★