2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神経科学】ベースがリズムを生み出す楽器である科学的根拠

1 :Cancer ★@\(^o^)/:2014/07/16(水) 07:35:33.89 ID:???.net
ベースがリズムを生み出す楽器である科学的根拠

リズムを低い音にゆだねることは、聴く人が音楽のテンポに乗る助けとなる。私たちの
聴覚器官の生理機能と結びついた現象だ。

TEXT BY SIMONE VALESINI, TRANSLATION BY TAKESHI OTOSHI
WIRED NEWS (ITALIA)

レゲエ、ハウス・ミュージック、ハードロック、ジャズ…。音楽ジャンルはさまざま
あるが、それらに共通して存在感を発揮する楽器がある。ベースだ。ベースは、音楽の
至るところに存在し、疲れを知ることなく楽曲のテンポをキープする役割を担う。

実際、低音がリズムに対して果たす機能は、音楽においては当たり前になっている。
管弦楽曲にも、ピアノソナタにも、原始社会の音楽にも存在する。

これは偶然だろうか? そんなことはない。マクマスター音楽・精神研究所の研究者
チームによると、低音がリズムをつくりだすことで聴く人はよりうまく音楽のリズムに
乗れるが、これは、わたしたちの聴覚器官の生理に起因する現象なのだという。

「Proceedings of the National Academy of Sciences」で発表された研究において、
研究者たちは、脳波計(脳電図を測定する装置)を用いて、特別な聴覚的刺激にさら
されたときの被験者のグループの脳活動の記録を行った。

わたしたちの脳は、テンポのずれた音のような予期しない音を知覚するとき、「ミス
マッチ陰性電位」(mismatch negativity: MMN)と定義されている特徴的な反応を生み
出す。したがって、その強度を測定することによって、わたしたちの聴覚器官がある
特定のリズムの不規則性に、どのくらい気づいているかを明確にすることが可能なのだ。

被験者たちが聞かせられたのは、繰り返される高音と低音のユニゾンだ。そしてときおり、
2つの音の一方が、もう一方と比べて50ミリ秒遅れて発せられた。結果として研究者たちは、
脳波計を使うことで厳密に、いつ脳が不規則性に気づいたかを検証することができた。

実験の結果わかったのは、遅れるのが低音のとき、被験者たちはより正確にそのことを
認識したということだ。さらに研究者たちは、この現象の原因を理解するために人間の
耳のコンピューターモデルを利用し、実験で用いられた音が存在するとき、内耳神経
(耳を脳と接続している)のレヴェルで何が起こるかを分析した。

彼らの分析の結果から分かるのは、わたしたちは低音のテンポをより認識しやすいと
いうこと、そしてそれが生来の現象であり、恐らくは内耳神経の生理機能と関係して
いるということだ。

低音がリズムを司るのは、なにも習慣などではない。文字どおり耳の問題、なのだ。

マクマスター大学院生のKate Einarsonがマクマスター音楽精神研究所で電極ネットの実験を
しているところ。彼女らは我々が強いバスリズムがある音楽を好む理由を研究している。
http://dailynews.mcmaster.ca/wp-content/uploads/2014/06/Bass.jpg

ソース:wired.jp(2014.7.15 TUE)
ベースがリズムを生み出す楽器である科学的根拠
http://wired.jp/2014/07/15/bass-makes-rhythm/

原論文:PNAS
Michael J. Hove, Celine Marie, Ian C. Bruce and Laurel J. Trainor.
Superior time perception for lower musical pitch explains why bass-ranged
instruments lay down musical rhythms.
http://www.pnas.org/content/111/28/10383

プレスリリース:McMaster University
The low end theory: Mac researchers study our love for deep bass
http://dailynews.mcmaster.ca/article/the-low-end-theory-mac-researchers-study-our-love-for-deep-bass/

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:02:43.09 ID:BQO6wyiI.net
ベースが無いとコードがきまらん

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 01:59:24.61 ID:uCBDuPks.net
ベースソロで弾くとボインボインとろくでもない音だが
他の音と混ざると不思議な増幅効果が出るな
ただ、ピアノとは合わないよな?

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:19:38.04 ID:+ItLVo3v.net
> 被験者たちが聞かせられたのは、繰り返される高音と低音のユニゾンだ

アイアンメイデンを聞かせたのか・・・

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:21:24.13 ID:+ItLVo3v.net
画像がちょっと蓮コラ風でキモイ

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 03:07:58.38 ID:afJDH7Pk.net
アマチュアのコピーバンドだと同じ曲でもベースが上手いとそれなりに聞けるけど、ベースがヘタクソだと
聞けたもんじゃない。

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 07:29:28.96 ID:MiKsReWC.net
ロック史上最高にカッコいいベーシスト
http://www.youtube.com/watch?v=O00nr0FS7-g

62 :名無しのひみつ:2014/07/17(木) 09:33:36.28 ID:4YQXg5UlB
リズムの基本は、赤ちゃんのときに聞いていた親の心臓の鼓動では?

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:14:34.00 ID:BM7MBK+K.net
>>14
低音になると、アタック感がなくなって、しかもベースとかだとサステインも長いので
タイミングあわせるのが難しくなる。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:15:24.50 ID:BM7MBK+K.net
>>18
他に動かせるところが無いからじゃね?

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 10:16:52.53 ID:BM7MBK+K.net
>>25
ドラムは歯切れが良い高い音が多いけど、ライディーンにも低音のベースラインはあるよ。

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 12:42:28.21 ID:IrUdzHyP.net
>>7
いいのは認めるが高いよ

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 14:09:47.37 ID:BQO6wyiI.net
そもそもサブウーファーは構造上本物の低音なんて出さん。

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 19:56:19.18 ID:QLUvVkR7.net
>>57
ベースはその名の通りベース

味噌汁でいうところの出汁
出汁がないと何も始まらない

69 :名無しのひみつ:2014/07/17(木) 21:03:34.58 ID:4YQXg5UlB
ベースが刻んでいるのはリズムではなく、あくまでも低温のメロディー。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 21:34:47.01 ID:lX4HrLuU.net
素人はバンドのリズムの要はドラムと思うの多いよな。
じゃあドラムいなかったらどうするんだ?
と問いたい。

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 10:08:50.26 ID:dCO7B8rH.net
>>26
楽器やったことないなら君の耳にはベースの音は認識できてないと思うよ

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 11:14:03.72 ID:2dYZsxq9.net
>>71
ファンク(ジョージクリントン的な)聴いてるからベースは判ります

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 13:37:42.86 ID:5oo3wulN.net
ベースのいないバンドは、出汁のない味噌汁みたおなもんだな

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/18(金) 23:46:40.71 ID:1ukwTGt4.net
スタンドバイミーのベース、いいよなー。

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 00:58:32.52 ID:2DLpV3Ch.net
>>57
クラムボンとかだめなん?

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 03:05:47.14 ID:+xMiwgs1.net
俺のバンドはベースがいなくてギター3人だから
ギャロッピングだけが上達して進化したわ

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:43:33.56 ID:vQ2+PaN2.net
>>57
ピアノの低音域はストレッチチューンっていってちょっと下げてあるからベースも合わせないといけない。

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 20:56:48.33 ID:Wg6FzbtH.net
   ∧_∧        へ   ______________
    ( ;´Д`)     , l__/ /
     )"  (_   //  <漏れの人生不協和音過ぎだぜぇ〜〜♪
   ∠二二ニ/ハ /( ̄)    \
   /    / (/∠_フ彡        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /"__ノ / (ノi
  ヽ__ ̄ ̄⌒)  _ノ
   \| ̄ ̄彡  (
    ヽ、    _ノ\
     .|""'''''"   \
      |  /⌒\ .\
     ノ  |    >  )
    /  ノ   /\/
   /  /   / /
   |─./   (  ヽ、
   |  .|    ヽ、_つ
    、_つ

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 21:17:17.49 ID:sHdeIbi/.net
ウーハーがないと音にしまりがない

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/20(日) 22:19:19.57 ID:nVqQJK1P.net
差音を鳴らせば、基音が聞こえるらしい
AM変調の原理
差音でベースを代用できる

81 :名無しのひみつ:2014/07/21(月) 10:03:21.80 ID:WwT6nVq3q
ロッカビリーバンドはベーシストがいちばんかっこいい。

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 16:50:44.70 ID:eLIqUhAV.net
>>79
(」・ω・)」ウー!(/・ω・)/ニャー!
だとダメ?

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:13:04.70 ID:Zp22U8Y0.net
むしろベースがメインと互いにメロディを奏であう感じの曲が好きだ

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 17:35:13.21 ID:LIoq7Qf/.net
ベースはリズム楽器である
ドラムはリズム楽器である
ギターはリズム楽器である
ピアノはリズム楽器である
管楽器はリズム楽器である

ん? >>1は何を言いたいの?

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 19:30:15.24 ID:EfBaiQZw.net
ベンベンベン

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 21:25:59.16 ID:D28JwbMb.net
カッティングを多用するディスコギターはリズム隊。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:03:14.62 ID:upFuH7rB.net
>>84

低音はリズム楽器ってことだな。

ベースはリズム楽器である
バスドラはリズム楽器である
低音リフはリズム楽器である
ピアノの左手はリズム楽器である
チューバはリズム楽器である

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/21(月) 22:32:26.51 ID:YkxDBI8P.net
ベースがなくてもリズミカルな件

http://youtube.com/watch?v=y6Sxv-sUYtM

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/22(火) 02:36:01.40 ID:lExKg8uP.net
リズムってどの楽器がどうとかじゃなくただそこにあるものだったり、
全部のトータルで生まれるものでどの楽器が生み出すとか担当とかじゃねーよ

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/22(火) 07:03:00.88 ID:VSyslDfm.net
今さら何言ってんだw

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/22(火) 09:27:03.48 ID:3/EorCmR.net
リズム隊はリズムが命

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:29:04.25 ID:XRJUBqcZ.net
「ギターはパーカッションだ!」byアート・リンゼイ

93 :名無しのひみつ:2014/07/24(木) 07:50:49.29 ID:kMwrBmJRo
>>87
低音とはかぎらない。FUNKとか。

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/26(土) 10:08:25.59 ID:l+/8rv3I.net
ロックのベースはベースてシドもいってたやろ

95 :名無しのひみつ:2014/07/27(日) 20:09:11.59 ID:s63pmXWMQ
>>1
胎児だった頃に聞いていた心臓音について触れてない時点で

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/23(土) 23:49:00.29 ID:u6ixaYzH.net
ベース協奏曲

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/24(日) 01:44:15.46 ID:1jgC6WIE.net
ジャコパスとかトニーレビンとか聞いてるとリズムなんかどうでもいいかなと思える

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/24(日) 20:59:08.61 ID:OwmqTNsA.net
低音を出せるメトロノームが欲しくなってきた

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/25(月) 00:29:49.48 ID:LJcfprMF.net
むしろ音楽はベースとドラムだけでいい
踊れるし、根源的だから

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/26(火) 01:03:04.21 ID:lykKof+Z.net
日本のお祭りがチンチロチンチロいってんのはどーなるんすか。

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/26(火) 04:23:22.68 ID:fnEMtU3C.net
和太鼓あるじゃん。

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/26(火) 11:21:26.54 ID:jpGJAEUP.net
和太鼓=バスドラム
チンチロリン=閉じたハット

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/30(土) 02:30:14.68 ID:lQb+soCj.net
8分を淡々と弾き続けるのもいいよ。

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/30(土) 08:09:45.58 ID:OWsqahfU.net
>>103
それが案外難しかったり

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/30(土) 17:45:36.40 ID:J61+8E5H.net
>>102
つまりお祭りのお囃子はハウスミュージック

総レス数 105
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★