2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】ネオニコチノイド系殺虫剤 鳥の個体数減少にも関連か

1 : ◆2ch.net/cU @白夜φ ★@\(^o^)/:2014/07/13(日) 11:13:14.10 ID:???.net
ネオニコチノイド系殺虫剤、鳥の個体数減少にも関連か 英研究
2014年07月10日 09:08 発信地:パリ/フランス

【7月10日 AFP】ハチの個体数減少への関与が疑われている「ネオニコチノイド系」殺虫剤について、
9日の英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された論文では、餌となる昆虫を殺し、鳥の個体群にも悪影響を及ぼしている可能性が指摘された。

オランダのラドバウド・ナイメーヘン大学(Radboud University Nijmegen)のカスパル・ホールマン(Caspar Hallmann)氏率いる研究チームは、
ネオニコチノイド系化学殺虫剤の「イミダクロプリド」が河川や池・湖などの地表水に高濃度で含まれる同国内の地域を調査した。
その結果、これら地域に生息する鳥15種の個体数が、殺虫剤濃度が低い地域に比べて、毎年3.5%の割合で急速に減少していることが分かった。

この個体数減少が観察された2003年〜2010年までの8年間は、イミダクロプリドの使用が増加した時期と一致すると論文は指摘している。

オランダでは1994年にネオニコチノイド系殺虫剤の使用が認可された。
公式発表の数字によると、年間の使用量は2004年までに9倍以上増えたという。
また、この種の化学殺虫剤の多くは、過剰な濃度で散布されていることもこれまでに明らかになっている。

論文の執筆者らは、ネオニコチノイド系殺虫剤が繁殖期に不可欠な食物源となる昆虫を殺すことで、
鳥の繁殖能力に悪影響を及ぼしていると示唆。一方で、他の原因も排除できないとも指摘した。

△引用ここまで 全文は引用元でご覧ください△

▽記事引用元
http://www.afpbb.com/articles/-/3020160
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/)2014年07月10日 09:08配信記事

▽関連リンク
Nature (2014) doi:10.1038/nature13531
Received 04 March 2014 Accepted 27 May 2014 Published online 09 July 2014
Declines in insectivorous birds are associated with high neonicotinoid concentrations
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/abs/nature13531.html

Radboud University Nijmegen
Starlings and swallows disappear in areas with high levels of neonicotinoids
Date of news: 9 July 2014
http://www.ru.nl/english/university/vm/news/@944790/neonicotinoids/

▽関連スレッド
【昆虫】 アメリカでミツバチの減少率が低下 [ナショジオ]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400751503/

(過去ログ)
【昆虫】ネオニコチノイド系農薬をミツバチに摂取させると群れ消失/金沢大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1371479264/
【生物】ミツバチの激減、市販殺虫剤が影響の可能性 英仏研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1333527355/
【昆虫】米国のミツバチコロニーに異状:約1/3が毎年死滅 ネオニコチノイドだけが問題ではない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368362356/
【環境】ミツバチ集団失踪 蜂群崩壊症候群(CCD)とネオニコチノイド系殺虫剤クロチアニジン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1292467009/

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:05:37.54 ID:hupvu0lR.net
>>17
話が長い

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:07:13.06 ID:U1zU7s9c.net
>>17
どんなとこやねんw
ありとあらゆる野生動物が攻撃してくるのね

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:16:57.79 ID:hbHo6Ao1.net
つかこれ、直接にダメージが行くのか、もしくは餌の減少が間接的に響いたのかミスリードされそうなスレタイだな

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/13(日) 15:48:33.94 ID:wP7RjVyG.net
>>17
割と共感してしまったw
雀は確かにじゃまくさいよな昆虫みたいで鳥っぽくない
狸は親子で飛び出してきたりしてほほえましいがスイカを食われるので許してはならない
シカとハクビシンはうちの地域の二大害獣なので防衛に必死

それはともかくうちでネオニコチノイド系というとアドマイヤーか
アブラムシの最終兵器なので禁止されるとつらいなあ

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/13(日) 18:21:38.71 ID:mJ0zwVjO.net
>>7
たぶん、関係ない

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:34:46.19 ID:Ti2Z8WMu.net
ネオ二コチノイド系を使うけど、浸透移行するので便利なんだなぁ。
輪番に組み入れてる。
劇物でも無いし。
どうなのかはっきりして欲しい。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:10:28.25 ID:ZaTQyc/S.net
※23
発表されている論文を色々読むと、クロという根拠にさほど無理がないんだよね。
それに対する住友化学の反論も合わせて読むと、印象としてはやっぱクロかなって思う。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:09:41.56 ID:GMimZ5j7.net
>>24
何に対するどんな影響なのかな?
それ次第だけど、影響がないという結果を出すのは不可能でしょ
殺虫剤なんだから昆虫が死ぬのは当たり前だしね

今すぐにネオニコすてて、別の殺虫剤という選択肢もないと思うし

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/14(月) 03:57:01.85 ID:GhGB5Jk4.net
そしてセミが鳴かない夏がくる

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:27:31.47 ID:qYgLFH+e.net
>>26
セミは幼虫時代は地面の下に隠れて農薬をやり過ごす
気温が高くなると鳴くのをやめるので
蝉の鳴かない夏ってのはむしろ温暖化に原因がある
地球温暖化のような地球規模からヒートアイランド現象のような局地的なもの含めて、ね

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/14(月) 06:57:38.25 ID:0WG7fqIr.net
食物連鎖の輪っかの一つを上手に外してるのかな
ネオニコチノイドのせいにして別の邪悪な害を隠そうとしてるとかは考え過ぎ?

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/14(月) 11:19:27.24 ID:6ZXK3oPQ.net
この農薬はミツバチ減少で有名になったな

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:17:25.98 ID:GEs5vdyM.net
虫に効くなら両生類にも効いちゃうとか?

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/14(月) 18:19:01.97 ID:cRl2VFFL.net
鼻血を出す前
ネオニコチノイド系の農薬の一つアセタミプリドMRLのリンゴに対する使用基準は、EUが0.1pp、アメリカが1.2ppm。それに対して日本は5ppm.
http://kariyatetsu.com/blog/1177.php
http://livedoor.blogimg.jp/kaorinora/imgs/7/3/73b3d243.jpg

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/14(月) 21:35:00.22 ID:GL8ITKX9.net
何故、日本では農薬が多く使われるか。
虫食いが少しでもあると出荷出来なくて金にならない。
何故、出荷できないのかというと、買ってもらえないから。
買ってもらえない物は捨てるか二束三文で売るしかない。
見た目の綺麗な、虫のいない、病気の跡が残っていない物だけが
買ってもらえる商品となる。
農薬の使用量も増えるわね。
傷一つ許されない厳しい基準。
当然、価格も上がるが、作る側は要求された物を提供するだけ。
買ってもらえない物は作れない。
収入を得るには高く買ってもらえる物を作ることに専念するから
使える物は使って行くということだねぇ。
誰が買うか?
スーパーであり、最後は消費者。
求められた物を作るのが農業者。
それだけのこと。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:17:55.47 ID:FMr36xsx.net
ネオチンコノイド

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/15(火) 18:57:59.66 ID:vC2FhGz4.net
10年くらい前に田舎に引っ越してきたんだけど、その頃はめちゃ虫が多かった。
菜の花には気持ち悪いくらいミツバチがたかっていた。
カエルや蛇、鳥なども本当にたくさんいた。

すべての昆虫や鳥などが、今はあの頃の10分の1位に減ってるような気がする。
ミツバチはたまに見かけると嬉しくなるくらい珍しくなった。

逆に来た頃まったく見なかった猿、イノシシ、狸などの動物がしょっちゅう出没するようになった。
鳥もサギなどの大型が増えてきてる。

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/19(土) 14:07:22.49 ID:QTvJ8tTW.net
ネオ(マトリックス) ニコちゃん大王 の井戸

総レス数 35
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★