2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毒性学】遺伝子組み換え作物の発癌性を主張 論争招いて撤回された論文が再発表

1 :Cancer ★@\(^o^)/:2014/06/25(水) 20:05:36.91 ID:???.net
遺伝子組み換えと腫瘍の関連を主張する論文が再び発表された

論文誌は変更されたが、批判者たちはラットの病気の原因がバイオテクノロジーで作ら
れたトウモロコシであると納得していない。

Barbara Casassus, 24 June 2014. Paris

2012年にブリュッセルで記者達と話しているジル=エリック・セラリーニ。
http://www.nature.com/polopoly_fs/7.18147.1403628940!/image/1.15463.jpg_gen/derivatives/landscape_630/1.15463.jpg

遺伝子組み換えトウモロコシとラットの腫瘍形成との関連を主張した論文は2012年に発表
され、論争を招いて2013年に撤回されたが、いま別の論文誌に再び発表された。

ほかに4つの論文誌からも論文掲載の申し出があったと、筆頭著者のジル=エリック・
セラリーニ(Gilles-Eric Seralini)は今日パリで開かれた記者会見で語った。だが
彼によると、彼のチームがSpringerOpenの論文誌「Environmental Sciences Europe」
を選んだ理由は、それがオープンアクセスで研究結果を科学コミュニティ全体で利用
可能になるためだという。

論文は元の論文から僅かに修正され、査読を通って今日オンラインで公開された。同時に
セラリーニを含む4人の著者による付属コメントも掲載され、その中で彼らは自分たちが
検閲の犠牲者であり、批判者たちには「深刻な未公開の利益相反」があったと訴えた。

著者たちは研究に使われた生データも公表した。セラリーニは全般的透明性の模範になり
たい、そして遺伝子組み換え(GM)食品産業に自分を手本としてもらいたいと述べた。
彼は研究が毒性研究の標準的国際規範に準拠していることを強調し、モンサントなどの
遺伝子組み換え会社が自社の製品について毒性データを公開していない事実を嘆いた。
「ラットの血液に与えるラウンドアップの長期的影響についての研究は一つとしてない」
と彼は話した。ラウンドアップはモンサント社が作る除草剤グリホサートの商品名だ。
「これはまったく異常であり、科学的に異例なことだ」

元の論文はエルゼビア社が発行する「Food and Chemical Toxicology」(FCT)誌に発表
され、すぐに批判の嵐が巻き起こった。セラリーニのチームは撤回を拒否したが、2013年
11月に論文は撤回された。論文誌は「不正やデータの虚偽表示の証拠」を見つけていなかった。

研究はカーン大学(フランス)で行われ、モンサントのグリホサート耐性のNK603トウ
モロコシを餌として2年間与えられたマウスには、コントロールマウスより多くの腫瘍が
形成され、早く死ぬことが見いだされた。また遺伝子組み換えトウモロコシに使われた
除草剤である、グリホサートを飲用水に加えた場合にもラットに腫瘍が形成されることが
見いだされた。

>>2以降につづく

ソース:Nature News(24 June 2014)
Paper claiming GM link with tumours re-published
http://www.nature.com/news/paper-claiming-gm-link-with-tumours-re-published-1.15463

原論文:Environmental Sciences Europe
Gilles-Eric Seralini, et al. Republished study: long-term toxicity of a Roundup
herbicide and a Roundup-tolerant genetically modified maize.
http://www.enveurope.com/content/26/1/14

参考1:Criigen(24 June 2014)
Republication of Professor Seralini’s study: Time to be responsible
http://www.criigen.org/communique/88/display/Republication-of-Professor-Seralinis-study-Time-to-be-responsible

参考2:Science Media Center(June 24, 2014)
expert reaction to republication of Seralini study on Roundup-tolerant GM maize
http://www.sciencemediacentre.org/expert-reaction-to-republication-of-seralini-study-on-roundup-tolerant-gm-maize/

2 :Cancer ★@\(^o^)/:2014/06/25(水) 20:05:50.14 ID:???.net
>>1からのつづき

「Environmental Sciences Europe」誌が論文を掲載した理由は「論文に関する理性的な
議論を可能にするため」だと、論文誌編集のヴィンフリート・シュレーダー(Winfried
Schroder)はCriigen(遺伝子工学独立研究情報委員会、セラリーニが共同設立した非営利
団体)が提供した報道文の中で述べた。「科学の進歩には最善の手法を志す論争が必要だ」。
Nature Newsは論文誌に直接コメントを求めたが、記事締切までに回答はなかった。

新しいバージョンの論文の発表は批判者たちが考えを変える理由にはならなかった、と
ネブラスカ大学(リンカーン)の食物アレルギー専門家で「Food and Chemical Toxicology」
誌の生物工学担当編集のリチャード・グッドマン(Richard Goodman)は話した。「私の
知るかぎり、スプラーグ・ドーリー・ラットを使った2年間の給餌研究が、実際にヒトや
家畜の健康にリスクを起こす危険を明らかにすることを立証した者はいない」と彼は
Nature Newsに語った。

スプラーグ・ドーリー・ラットは研究室で最もよく使われる動物の一つだが、18ヶ月齢を
過ぎると癌などの健康問題を起こす傾向があり、そのためセラリーニらの研究結果は
「解釈不可能」であるとグッドマンは話した。「セラリーニのデータを詳細に見ると、
グリホサートとGMOの両方を与えられたラットのグループは、片方しか投与されていない
ラットに比べて腫瘍が少ない。この研究には――私の考えでは残りの部分も――欠陥がある」

グッドマンは7年間モンサントで働いたことがあり、研究チームが利益相反の申し立てを
行った後に問題の論文についてのFTCの出版後レビュー委員会から降ろされたとセラリーニは
主張している。グッドマンはセラリーニの要求で委員会から抜けたことを認めた。それは
「セラリーニに委員会の論文評価に必要なデータを提示させるはこれが唯一の方法だった」
ためだという。しかし「私はFTCの論文撤回の決定に関与しておらず、私の豊富な経験と
情報が有用でなく利益相反と見なされる理由が分からない」と彼は続けた。

サイエンス・メディア・センター(ロンドン)に集まったコメントの中で、ケンブリッジ
大学(英国)の統計学者、デイヴィド・スピーゲルホルターは次のように述べている。
「論文は適切な統計学的レビューを受けていないように見え、その手法と報告は曖昧だ。
主張されている効果は用量反応を見せておらず、そのため結論はすべて雌雄10匹ずつの
コントロールラットとの比較によっている。これでは不十分だ」

スピーゲルホルターはこうも述べている。「この研究には真に独立した研究室による適切な
サンプルサイズを使った再現実験が必要だ。私はこの領域全体にとってデータの透明性
上昇と実験・統計手法の改良が有益であるという点で著者たちに賛成する」

おわり

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 20:25:35.82 ID:lKtaCi+q.net
興味は学問的なことなので、写真が2枚、3枚間違っていても、論文を取り下げもらっては困る。
アイディアに接することができなくなる方が痛手だ。
社会は論文が読めなくなる方がうれしいという反応をしたが、全く理解できない。

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 20:27:34.46 ID:HavsIpfJ.net
アメリカには何もいえない日本人に食わせて実験すればいい

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 20:28:45.02 ID:uuO1orx1.net
先日、東京新聞に記事があった。
EUは、以前から遺伝子組み換え農産物の生産、輸入は全面禁止。中国は、モルモット
になるのは嫌だと禁止の方向に。米国との外交関係も影響してい為、禁止の方向に傾いた
との見方もある。
日本は、ほとんどの輸入穀物は遺伝子組み換えだそうだ。マスコミ、行政、食品会社は黙秘
状態だそうです。日本国民は、もっと関心を持つ必要があると新聞は結んでいます。
アメリカの多国籍大企業モンサント始め種苗会社のいう安全性が頼りだけで
我々日本人は食べているわけです。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 20:41:17.22 ID:qOPhXW1R.net
>>5
FOOCOMのコラムによると
EUは今後、加盟国別に判断する様だけど??

EUはGM作物環境放出指令を改正〜加盟各国に栽培可・否の自由
http://www.foocom.net/column/gmo2/11211/

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 20:42:07.61 ID:cUyM9EHz.net
結局発癌性の除草剤吸収した野菜食ったから腫瘍になったんだろ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 20:44:08.54 ID:cUyM9EHz.net
虫も食わない除草剤も効かない作物とか
まさに海洋生物のフグみたいだな

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 21:48:09.06 ID:r85DwK4L.net
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 22:04:54.65 ID:LLP41Xv1.net
>>4
お前らヒトモドキで実験すればいい

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 22:58:39.26 ID:BtvhJGOm.net
TPPで日本も遺伝子組み換え食品だらけに。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 23:44:59.48 ID:H/3jr2J7.net
>>7
そうだな。遺伝子組み換え自体が問題なのではなく、
除草剤を散布することが問題。たとえ遺伝子組み換えして
除草剤に耐性ができても吸収したものが分解されるわけじゃないからね。

遺伝子組み換えはあくまでも手段の一つにすぎない。
使い方次第で毒にも薬にもなる。最も安全な使い方を模索するべき。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 00:32:42.67 ID:JZMz8sxY.net
遺伝子組み換え食品ってのは
先入観で拒否してる部分が多い気がする

遺伝学の分野って急速に発達してきてるからかね。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 00:59:01.44 ID:oAknUV/I.net
この手の分野は客観性より

大人の事情が左右するんだろ









キューバ危機の時キューバの貿易封じ込めるために砂糖害悪論が出たぐらいだからな

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 02:52:05.21 ID:vIkvVl8f.net
>>5
反日反米電波新聞ですしw

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 09:57:19.79 ID:Iu3mUodK.net
交配による品種改良で収穫高が激増し、それが世界的な人口爆発を引き起こし、
自然の生態系が大きく乱されています。

交配による品種改良はこのような恐ろしい環境破壊を生み出したのです。

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 15:42:39.33 ID:a33dl75l.net
>>13
この場合そういう先入観を否定するのも違うけどな
あと安全であっても拒否するのも妥当な事だよ
人間は機械では無い

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 18:57:33.89 ID:XLakYQ9C.net
これどちらかと言うとモンサントがアカンて話なのに、遺伝子組み替え自体が駄目と勘違いされそう

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:45:05.00 ID:QTesVsbY.net
【貿易】日本政府、米小麦を一部輸入停止--遺伝子組み換え小麦の発見で [06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370336104/
【畜産/農業】遺伝子組み換え穀物で育ったブタ、胃炎リスク増大=豪米研究[13/06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371079406/
【海外】遺伝子組み換え作物への反発が高まっている…市民の声により「モンサント保護法」の破棄がアメリカ上院で決定[13/09/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380466517/
【農業/バイオ】遺伝子組み換え作物、世界の栽培面積が過去最高に--トップは米国 [02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392298462/
【国際】フランス、遺伝子組み換えトウモロコシの栽培禁止を法制化
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399339751/

TPP成立で大量流入&規制撤廃 米国産「危険食品」で子どもが壊れる:中国産より多い違反:モンサント食堂はGM食品禁止
http://www.asyura2.com/14/senkyo164/msg/277.html
「米国産 危険食品リスト 「週刊文春:TPP成立で大量流入&規制撤廃 米国産「危険食品」で子どもが壊れる」より」
http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/33037052.html
【食】遺伝子組み換え食品、農薬まみれ食品 〜TPPで規制撤廃(2)〜
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/6935968190d21a0f3c934f2409c45e61

食の戦争 米国の罠に落ちる日本 (文春新書) [新書]
鈴木 宣弘 (著) 出版社: 文藝春秋 (2013/8/21)
http://www.amazon.co.jp/dp/4166609270
書評・レビュー
米国の罠に落ちる日本!〜「食の戦争」鈴木宣弘著(文春新書)
http://www.data-max.co.jp/2013/09/11/post_16455_knk_1.html
No.102 - 遺伝子組み換え作物のインパクト(1) [社会]
http://hypertree.blog.so-net.ne.jp/2013-12-13

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 19:45:56.30 ID:QTesVsbY.net
> http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398655940/82-85

【政治】カジノ法案成立へ、群がる政治家と財界・・・この国はいつからおかしくなったのか
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398311832/
http://diamond.jp/articles/-/52113
http://ameblo.jp/hoshitukiyoru7/entry-11832544055.html
http://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/6764.html
 政治家だけでない。建設・不動産、機器メーカーから放送局、大学までが群がり、
ひと儲けを企てる。海外から観光客を呼び込む成長戦略という触れ込みだが、
主役はラスベガスやマカオのギャンブル資本だ。どう理屈をこねても、人からカネを巻き上げる賭博である。
 震災の傷は癒えず、原発事故も収まっていない日本で、政治やビジネスの中心にいる人たちが
「社会の在り方」を脇に置き、われ先にと儲け話に走る。日本はいつからおかしくなったのか。

「推進法案はカジノ解禁を謳うだけ。具体的な姿は示されない。
だから突っ込みどころがない。しかしこれが通ると国の責任でカジノを作ることが決まってしまう」
「国の仕事で賭博場を作るのはやりきれない。オープンな議論もないまま、
一握りの政治家と業者で走り出していいのか」
 そんな声が密かにあがっている。担がされる官僚は気の毒である。
「首相と官房長官がやる、といえばわれわれは起案から想定問答まで大真面目に取り組まなければならない」
 誰か止めてくれ、と言わんばかりの嘆き節が聞こえてくる。

三井不動産・フジテレビ・鹿島の三社は利権を狙ってます。
「カジノ資本は欧州で失敗した。シンガポールやラスベガスのようなカジノ
をEU域内で営業できるように工作したが、EUは認めなかった。
日本を最後の巨大市場と見ている」そうです。<EUはモンサントも拒否し自主精神があり羨ましいです・・・

 中国でさえ、許しているのはマカオである。米国は砂漠都市ラスベガスだ。
日本では東京・大阪・沖縄が有力視されている。誰が決めたのか。
「カジノ資本が大都市でないとダメと言っている。目当ては日本人の客、小金持ちに来てもらいたい」

 アジアはカジノがブームになっているが、大金を動かす中国人が目立つ。規制の抜け道、官民癒着など
制度の歪みによるぼろ儲けがカジノの繁栄の背後にある。日本でカジノを解禁すれば何が起こるか。
ギャンブル依存症だけが問題ではない。考えるべきは「社会の品格」ではないか。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:34:31.17 ID:+RvL4Iu2.net
>スピーゲルホルターはこうも述べている。「この研究には真に独立した研究室による適切な
>サンプルサイズを使った再現実験が必要だ。私はこの領域全体にとってデータの透明性
>上昇と実験・統計手法の改良が有益であるという点で著者たちに賛成する」

なんつうか、イギリス人っぽいアイロニーだな。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:23:54.90 ID:8PIlygdD.net
>>17
とは言え、事実ではなく単に先入観にすぎないことは認識するべきだろう。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:21:08.25 ID:qlEKlUR4.net
遺伝子組み換えは理論的には安全ってだけで
でも実際は遺伝子組み換え時に薬剤使う
その影響で何らかの突然変異的に毒性が生じる可能性を隠してるわけだよな
僅かな遺伝子の違いで猛毒になる植物は少なくない
健康を気にする金持ちは遺伝子組み換えなんて絶対食べないし
死ぬまで有機栽培しか口にしないなんて人がかなり多いんだよ
欧米が人口抑制政策で遺伝子組み換え作物や人口ウイルス研究してるのは事実だからな
遺伝子操作された食べ物なんて誰も監視できねーわ

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 01:23:39.51 ID:9GyPVzOJ.net
>>23
従来の品種改良の中にも人工の放射線を浴びせたり発癌性の高い薬品の中に漬けたりして
遺伝子の突然変異を誘発する方法がありますよ。
そうやって出来た「ミュータント植物」を皆さん知らずに食べているのが現状。
そのミュータント植物を有機栽培したものをブルジョワ連中が有り難がって食べているのがマジウケル。
それから有機栽培の方がコストが高いし収量も少ないので
有機栽培を推進した方が、低所得者が飢え死にして金持ちが生き残るので好都合ですよね。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:14:30.48 ID:ejKKkNBk.net
イオンでの買い物は止めよう

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/01(火) 15:55:43.32 ID:je8RAfcu.net
未来には遺伝子組み換えが普通になってるだろうけど、
当面食う分には農薬や薬剤の影響についてのモルモットにされるのは確実だから食わない方がいい。
食った人の被害を研究して将来的に安全化してゆくだろうけど。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:19:43.55 ID:Po6vllyT.net
>>23
従来の品種改良も基本的には変異が起こるから性質が変わるわけで、
何らかの突然変異によって毒性が生じる可能性を隠してるわけだよ。
僅かな遺伝子の違いで猛毒になる植物は少なくない

という訳だけど、 どうするよ?
遺伝子組み換えのほうがどこに入れたか判ってるし、一応安全性を確かめているから
むしろ遺伝子組み換えのほうが安全なくらいなんだが?

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:21:15.93 ID:Po6vllyT.net
あと、人口抑制政策でウイルス研究、ってのは子供が病気で死ななくなれば
産児制限ができるようになる、ってことだ。

死ぬかもしれないからポンポン産むわけで、死なないなら少数しか産まなくなる。
子供の健康と安全によって人口を抑制するってこと。

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:46:18.45 ID:Dm8/Zz4i.net
遺伝子組換えで根はジャガイモ、茎はネギでピーマンの実がなる植物を作れよ

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/02(水) 12:12:15.51 ID:cgX0X/Tk.net
農薬の発がん性の方がずっと明らかで深刻なんですがそれは

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:38:29.16 ID:6zeXg+PO.net
人間を遺伝子組み換えにして病気にならない少食型に変えたほうがはやいよね
植物の遺伝子組み換えなんて時代遅れもいいところ

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/03(木) 20:03:53.22 ID:LFkyVDhk.net
>>31
それが理想だけども、まだそこまで時代が追いついてないだろw
植物の遺伝子組み替えでさえ、時代遅れどころかまだ殆ど始まってすらいない

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:43:58.17 ID:P7d+X8n9.net
FOOCOM.NET
よみがえったセラリーニの「組換えトウモロコシでラットに発がん性」論文をどう読むか
ttp://www.foocom.net/column/shirai/11308/

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/11(金) 00:31:34.04 ID:xEXMuTwj.net
かつて長崎大学教養部教授時代に

パワハラアカハラやりたい放題だった嫌われ者の「茅野 博」

逃げ得は決して許さない、悪は懲らしめられなければならない

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 23:15:33.71 ID:mDv7CCBm.net
発がん性のあるたんぱく質を合成する?
本当かなあ。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 03:10:30.76 ID:5/BnoCcB.net
2014/8/3
遺伝子組み換え あくなき追究 米の種子メジャー最前線
大転換の予兆(1)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK29H26_Z20C14A7I00000/
 米イリノイ州の郊外マンモウス。世界最大級の穀倉地帯のとある試験農場で、穀物農家のマーク・シュルツ氏は
屈託のない笑顔を浮かべた。
 「技術があれば農業は快適になる。若者や女性だって就農しやすくなるだろう?」
 シュルツ氏が訪れていたのは、種子メジャーの米モンサントの試験農場。約200ヘクタールという広大な敷地には、
見渡す限りトウモロコシや大豆が植えられる。研修所も兼ね、シュルツ氏のような農家や研究者、…

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:45:00.72 ID:M2wbZXQv.net
キケンだと証明されるまでは安全という仮定のまま使用し続ければいいよね

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/24(日) 10:30:46.14 ID:KqjhIxXP.net
遺伝子組み換え自体が悪いとは思わないが、そのために大量の除草剤などの
農薬を使う事が危険な可能性はあると思ってる。
あとはそのためにおこる生態系の破壊や、さらなる凶悪な雑草の出現とかも
問題だろうね。

総レス数 38
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★