2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【素粒子物理】ヒッグス粒子、正体解明に向け実験結果の分析進む

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:43:05.64 ID:???.net
【6月23日 AFP】見えない粒子「ヒッグス粒子(Higgs boson)」に関する革新的な発見の発表から約2年──
その詳細をさらに明らかにしたとする研究論文が、22日の英科学誌「ネーチャー・フィジックス」に掲載された。

新たな粒子の画期的な発見がなされたのは、フランスとスイスの国境上にある、欧州合同原子核研究所(CERN)の
世界最大の粒子加速器「大型ハドロン衝突型加速器(Large Hadron Collider、LHC)」だ。今回の論文を発表した
LHCの物理学者チームによると、LHCでの研究は、ヒッグス粒子の挙動をめぐる、長年の疑問の数々に答えを出しているという。

ヒッグス粒子は、他の粒子に質量を与える素粒子として1960年代にその理論が提唱された。
この粒子がなければ、物質は存在しないことになるだろう。
その後数十年にわたって、ヒッグス理論を証明するための研究が重ねられ、ついに2012年7月4日、LHCのライバル同士だった
2チームがそれぞれ独立した形で、ヒッグス粒子が持つとされる特性と一致する粒子の発見を発表した。
だが、この発見をより具体化し、「標準模型(Standard Model)」への適合を確認するためには、
さらなる研究を重ねる必要があった。標準模型は、宇宙の目に見える物質を説明するための概念的枠組みだ。

ヒッグス粒子とみられるボース粒子(Boson)を発見したLHCの2チームのうちの1つである今回の研究チームは、
このボース粒子の挙動は予測通りで「それらしく見える偽物」ではないと論文の中で述べている。
論文によると、LHCで行われた衝突実験から得られた膨大な量のデータを解析した結果、このボース粒子は、
標準模型の理論に沿って、フェルミ粒子(Fermion)と呼ばれる一群の素粒子へと正しく崩壊していることが
分かったという。(>>2に続く)
http://www.afpbb.com/articles/-/3018550

論文 "Evidence for the direct decay of the 125 GeV Higgs boson to fermions"
Nature Physics (2014) doi:10.1038/nphys3005
http://www.nature.com/nphys/journal/vaop/ncurrent/full/nphys3005.html

2 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:43:25.85 ID:???.net
LHCの実験装置「コンパクト・ミューオン・ソレノイド(Compact Muon Solenoid、CMS)」を用いて行われた
今回の研究を率いた米マサチューセッツ工科大学(MIT)のマーカス・クルート(Markus Klute)氏は
「これは非常に飛躍的な進歩だ」と語る。

「電子などの粒子はヒッグスフイールドと結合することで質量を得ていることがこれで分かった。まさに心躍ることだ」

ヒッグス粒子の質量は発見当初、125ギガ電子ボルト(GeV)から126GeVの間とされた。
GeVは素粒子の質量を表す単位で、1GeVは陽子1個の重さに相当する。
実験で得られたデータを後に分析した結果、このボース粒子は「スピン」がゼロで迅速に崩壊し、
光子(光の粒子)やいわゆる「Wボソン」や「Zボソン」の組になることが判明した。

クルート氏は、MITが発表したプレスリリースの中で
「われわれは今回、この新たな粒子の主な特徴を明らかにした」とし、
「これらのことはすべて、標準模型に一致している」と述べている。(c)AFP

"Fresh evidence suggests particle discovered in 2012 is the Higgs boson" MIT News
http://newsoffice.mit.edu/2014/fresh-evidence-suggests-particle-discovered-is-higgs-boson-0622

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:50:18.34 ID:MWJv73cy.net
まあ
「あらかじめそう在りたい結果へ近づけて解釈してしまう」のは無理もありません

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:50:53.52 ID:YLVbnctg.net
次から次へと素粒子が増える…
もう終わりと思ったら超対称性粒子とかヒッグス粒子とか出て来るし…
もうワケ分からん

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:03:21.19 ID:xpcoBE5c.net
どうせならヒッグスにも標準模型からはみ出していてほしいと思っていた研究者たちの願いは叶わなさそうだな

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:09:36.45 ID:YUQq1BDU.net
標準模型をなぞるだけなのかな

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:17:50.55 ID:XR6pAmUq.net
ヒッグスはありまぅす

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:25:13.79 ID:3jO/jvpA.net
ひっぐす! うぃ〜ちくしょうめ

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:52:13.08 ID:O/5MabQz.net
加藤茶が↓

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:58:00.32 ID:1NdINimC.net
もうこっち方面の粒子探しはいいから
ダークマターの解明急いでくれ

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:58:09.01 ID:v41QzTL0.net
この記事だと光子やW,Zボソンがフェルミオンだって誤解する人いるだろうな

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 22:58:56.20 ID:QUhqiRjA.net
坊主、ウィ〜、ヒッグズ、酒は飲んでも飲まれるなよ!

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:03:29.84 ID:TBEer2Dy.net
標準理論がそもそも仮定にすぎないからな。

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:13:42.92 ID:oMHBbt/3.net
>ヒッグス粒子の質量は発見当初、125ギガ電子ボルト(GeV)から126GeVの間とされた。GeVは素粒子の質量を表す単位で、1GeVは陽子1個の重さに相当する。

正確には0.938Gev これを電磁相互作用の基本定数1/137.04で割ると

0.938/(1/137.04)=128.5Gev

偶然か 

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:20:00.14 ID:q9RcP7L2.net
無くてもそれはそれでおもしろいことになる。関係者はタイヘンだろうけど。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:26:25.93 ID:7HUYwtuS.net
あのぉ、科学ってつじつま合わせの学問なんですけどぉ
つじつまが合わなくなったら、新しい理論を構築する。。。
これ、普通なんですけどぉ
批判してる人、知らないんですかぁ?

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:30:57.59 ID:Esser0d/.net
あ〜、
困っちゃうよね〜。
標準理論が名実共に完成したのは良いとして
このあと何やるんだろう?

第四世代を探す?超対称パートナーを探す?余次元を探す?
まさかの標準理論からのずれを探す?

実は今、素粒子物理ってめちゃくちゃやばいんじゃない?

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:32:57.68 ID:YUQq1BDU.net
標準模型が確定するのが、そんなに嫌か
標準模型以外の代替仮説が淘汰されるもんな

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:34:20.33 ID:TBEer2Dy.net
>>16
それを言ったら、哲学だって法律だって、
何でもそうだよ。

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:43:54.29 ID:8lAGObXm.net
>>17
まだまだ

北上山地のリニアコライダーで >>1 みたいな細かい話が次から次へと

でノーベル賞量産

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 23:55:59.35 ID:Esser0d/.net
>>20
ん?ニュートリノ関係が未だ甘いんだっけ?
なかなか理論を完成させる実験は難しいのね。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:01:44.14 ID:JdFYhU8t.net
うぃ〜

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/24(火) 00:47:25.02 ID:mEhYKFxw.net
>>3
科学者ほど鵜の目鷹の目で新発見をしようとする人種はいないと思うけど

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/24(火) 01:04:35.82 ID:xr7KeaGe.net
ヒッグス粒子はありまぁす!

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/24(火) 03:27:54.28 ID:okqyYc2t.net
正体の分かってないものにノーベル賞あげちゃったの?
たしかにあの爺さんかなりの歳だけど甘すぎない?

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/24(火) 05:25:13.47 ID:MDUgDxZ+.net
オボちゃんのように取り消して出直してください

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/24(火) 06:31:03.02 ID:1neGTS7M.net
>>17
重力という最大の敵が待ってるだろ
次は宇宙創世の謎

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/24(火) 06:49:21.00 ID:i8M3L0wq.net
ストップは見つかったのか?

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/24(火) 07:13:16.80 ID:AOTDO5XL.net
>>27
重力波はとらえたかも知れないんだっけ?
宇宙創世が分かるような高エネルギーの加速器は相当厳しいと思うけど、、、

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/24(火) 14:38:44.45 ID:b5zfEwd5.net
>>29
あれは発表者本人が、やっぱ間違いかもって言い出してる。

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:10:28.54 ID:o4zvNR+x.net
この宇宙は標準模型が示す例の一つに過ぎないのだろう

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:25:50.72 ID:VmyClCtZ.net
宇宙は、虚無で何も無い真空の空間、反対に絶えず粒子は対消滅している活発な空間という説もある。
重力は、宇宙にヒックズ粒子がギュギュに詰まっていて粒子の動きが妨げられるので
重力が出来る。
更に、アインシュタインさんは重力は物質の強い引力で空間が歪められるから出来るという理論を考えた。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/24(火) 21:50:17.86 ID:n+ogm38V.net
ギュギュ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/24(火) 22:39:50.82 ID:nRbFxG99.net
星のきらめきはボソンの攻防

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 00:02:56.35 ID:BwEmJ/v+.net
もう一つ宇宙が作れるようになるまで終わらんよ。
その先にはコンビニで宇宙の元買って携帯充電する未来がある。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 01:54:37.40 ID:Uooq4swX.net
次の壁は重力込みの大統一理論もしくは超ひも理論の確立と検証だな
まぁダークマターとダークエネルギーとかもそれ以前に解明する必要はある気も?w

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 02:38:55.68 ID:24OAqd1+.net
ヒッグス粒子って、英語でHiggs bosonていうのか
英語表記のほうがいいな。いちいち「ボーズ粒子であるところのヒッグス粒子」
って言わずにすむから

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 05:42:25.59 ID:O5G/2J7P.net
何?シドニアにまた一歩近づいたの?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 09:39:43.71 ID:el6fKQ1U.net
素粒子を強力にぶつけたときしか出現しない粒子ってなんですか?
それは物じゃないんですか?

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 10:30:17.26 ID:vsEhFq26.net
ビッグバン以降 熱が下がるにしたがい不可逆的な相転移が起こって力の分岐がおこったという理論だから
加速器などによる粒子衝突実験は衝突によって高いエネルギーを発生させていわば時間を過去に戻して
過去にどういうことが起こったのかを再現して理論の検証をしようということだと思う。
ヒッグスは通常はヒッグス場として存在するが、エネルギーの高い衝突実験でいわば見かけ上の
質量をもつ素粒子として観測されるんじゃないか?

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 12:52:47.60 ID:eEwGDfYO.net
>>39
物ってのの定義は何なの?いわゆる僕らが認識している物というと、多数の原子が
電磁相互作用で結合した状態を指すと思うのだけど。

だとするなら、原子核とか電子は、すでに物じゃないという事になるわけで。
素粒子はすべて物じゃなくなる。

クォークに至っては、単体で観測する事はできないわけでね。

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/25(水) 13:14:48.77 ID:/f6cpp09.net
質量が在るもの =  物
ではダメなのか

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 00:21:26.47 ID:yV2bKMqF.net
>>42
ヒッグス粒子と相互作用するもの?

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 01:57:28.94 ID:ZQ8J4HvQ.net
>>39
物質の定義は元素から出来た構成物ってことになってる
電子のような素粒子、陽子や中性子のようなハドロンは
元素を作る構成要素だが、それ単体は物質ではないんだよ
素粒子は量子(場)、位置や位相がはっきりしない質点であり波

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 02:16:57.44 ID:ZQ8J4HvQ.net
>>39
追記。ヒッグス粒子=素粒子(量子)の「場」というものを想像しにくいと思うけど
簡単に例えるなら、水面に小石を投げたら飛沫が上がるだろ?この
「静かな水面」が「ヒッグス場」、「小石」が「ぶつける素粒子」
「飛沫」が「検出されたヒッグス粒子」なんだよ

量子の場=ヒッグス場は常にそこら中空間を満たしていて
素粒子をぶつける=場にエネルギーを与えるので
エネルギーを与えられた部分が素粒子となって検出できるようになる

実は素粒子ってのは、場にエネルギーを与えられたら出現するんだよ
電子なんて、電磁場にエネルギーを与えたら簡単に出現する
だから素粒子としては簡単に発見できたわけ

ただ、ヒッグス粒子の検出にはとても高いエネルギーが必要だったため
なかなか素粒子として現れてくれなかったから、発見まで時間がかかったわけ

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 06:43:42.56 ID:jn8qi7V9.net
光を物質に変える実験(光 -> 電子 & 陽電子)が行われているのだから
電子は物質ですね。物とはいえないかも知れないが電流というのは物質が
流れてる現象といえば奇妙に感じる人もいるかもしれない

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 06:49:53.19 ID:ymn8zWAm.net
湖の水が、電場だとしたら、湖の底が重力場。
だから大きなエネルギーを使わないと、水面上に現れてこない。

こんな感じの理解でいい?

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 07:18:52.01 ID:6J2KrzcM.net
割烹着禁止

49 :名無し:2014/06/26(木) 09:19:07.87 ID:4SKJwVCVN
目に見えないものって厄介だよな

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 09:20:42.81 ID:a3dxp21b.net
ヒッグス伍長

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 10:03:33.13 ID:P87m/S1x.net
「場」といわれるとどうもピンとこないが
「フィールド」と言われると,ああそうなんだ・・・となんとなくごまかされてしまう不思議

やっぱ実像って大事だとおもうわ

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 11:15:58.75 ID:5ZqBzhoh.net
>>47
お前がそれで納得できるんならそれでいいけど?
俺はむしろ場=湖面の波のほうがしっくりくる
水しぶきが量子化された場
水の粘性が高いほど水しぶきは飛びにくくなる
電場:サラサラの水
重力場:ベトベトの油

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 11:37:50.93 ID:nGDy986E.net
物質界を海に例えると、深海がクォーク流か
超深海がクォークプラズマ流、これは海生成の初期に存在してた時期もあるかもしれない
本当のはじめ時期はクォークプラズマ流体に地球は全て覆われていたわけだが。
重力は物質間の相互作用力(海の中)とは比較にならないほど
スケールが違う小さい力(作用力)なので、むしろ大規模構造である地球内部の地殻変動(流)
に例えられるかもしれない。ハワイ島が乗ってるプレートが移動すると海流も影響を受けるはずですし。
で、海の表面のうねりが電磁力場で波しぶきのきらきら光るつぶつぶが電子と例えられるかも
そして、クォークプラズマは究極のサラサラした流体なので内部で何が起こっているのかを
その相互作用を数式で表し調べるのが難しいらしい。そこで5次元空間との双対的な関係を
利用して、いわば、ホログラム的な現象としてのクォークプラズマ場の研究が進んでるみたいだね。

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 12:54:29.76 ID:82UFqeMJ.net
ヘイグス粒子とミノフスキー粒子の相互作用についても解明してくれ

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:27:37.08 ID:eRnShAib.net
>>39
加速器で出て来るのは、何かがバラバラになったカケラ。
そのカケラがヒッグス粒子とされるもの由来だとされてるから、ヒッグス粒子があったとされてる。
しかし、それは、そういう理論(標準理論)が正しければ、という前提。

実は加速器実験で大量の未知の粒子が確認されてて、実質的に標準理論は破綻してる。

そこで、超対称性粒子というものを数学的にでっち上げて、それを証明するためにはもっと高エネルギーの加速器が必要だと言って、国家予算を巻き上げようとしてるのが現在。

きりがないね。

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 13:55:02.14 ID:82UFqeMJ.net
まぁた「僕が思ってること」を
さも事実であるかのように書いてるのか

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 14:03:07.45 ID:OyGnDohv.net
>>55
大量の未知の粒子が出てきたらそっち発表したほうがノーベル賞に近いぜ

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 15:06:47.77 ID:ZtvyxqfF.net
ダークマター、ダークエネルギーがまだ残ってるな

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 15:20:55.14 ID:NyO7NOa7.net
エネルギーが構造を持ち始めて、その構造の複雑さが質量(重さ)だというわけか。

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 15:27:02.26 ID:pI3wegf3.net
もはや哲学。

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 16:43:49.17 ID:5qmRm6c5.net
>行く河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず
>淀みに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例なし
>世の中にある、人と栖と、またかくのごとし

宇宙は流体と考えてよさそうだ
うたかた = メタフェルミオンとしてのオブジェクト

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:18:19.90 ID:B7CA32Sm.net
波と粒子の関係はパルス変調に似ている

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/27(金) 07:10:27.25 ID:lkWXno9r.net
宇宙は量子情報処理コンピューター? そして、量子的に宇宙の情報は保存されるのか否か?

ホーキング放射でブラックホールが蒸発しても実際は情報が保存されるか否かの賭けで
ホーキングは情報は保存されてることを受け入れ賭けの負けを認めた。

この事から過去に宇宙で起きた全ての事象の情報は失われず、量子状態としてまるでコンピューターがするように
計算・保存されているのではないかという見方が出来るではないか。

ホーキングはそれに近いことを述べている。ブラックホールが蒸発したとしても ブラックホールに飛び込んだ
あなたの情報は物質やエネルギーとして再び再現したとき、たとえぐちゃぐちゃな姿であろうと量子的には
あなたの全ての情報は保存されていると。

もしかすると究極の量子コンピューターに無限の時間さえ与えれば残された量子状態から
目的の情報を抽出し再計算して過去に遡り再びいかなる時代のいかなる瞬間の状態でも
復元することができるかもしれないんだ。

例えば古代の時代のある地球上のどこかで古代鮫が逃げ惑う古代魚を捕食したとする。
そのときの全てのシーンの量子状態の情報も、今も尚彼方此方に混じりあった量子状態として保存され
地球上の記憶としてこの宇宙から永久に消え去ることはないのかもしれないよ。

こうして考えるとたとえ家族と死に別れても恋人を亡くしても、物理的実体は消え去ってもその全ての情報は残り続ける。
嘆き悲しむことはない。自分が死んだあとも宇宙が存在する限りそれらの全ての情報は残る。
宇宙量子情報処理コンピューターの中でもつれあいながら交信し合う処理スレッドが存在するかもしれない。
このように思い至ることで悲しみを癒される人もいるだろう。死を恐れる気持ちが薄らぐ人もいるかもしれない。

しかしやがて宇宙に終わりが訪れ、そして再び宇宙が再生されるとき、
それまでの情報は全て一度リセットされ再び0から輪廻が始まるのか、あるいは過去の量子状態の記憶は
どこかにに残されたまま引き継がれていくのかなど、今の誰にもわからないだろう。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/27(金) 10:02:38.15 ID:soTnseTQ.net
でその粒子は何からてきてるの?

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/27(金) 19:03:28.44 ID:OObjTYM/.net
>>52
おおよそそれでオケ

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/27(金) 23:33:17.07 ID:OTbNQK/K.net
草井満子

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:43:20.38 ID:vRUEN5dz.net
ダークマター、ダークエネルギーは別次元の質量のことだろうな。
重力だけが次元を超えて相互作用出来るからな。
だから次にやるべきは余剰次元の解明。

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:54:50.80 ID:omuY+K8U.net
次やるべきはまずはヒッグスの詳細確定だろ
それに平行して地道な標準モデルでは説明できない実験データ集め

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 03:54:01.31 ID:VTtZY2n5.net
寧ろ逆に満足だろ
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 04:52:39.82 ID:yA5FNc9I.net
>>68
それだと地道すぎてモチベが高まらないね
まず技術的イノベが必要なのはヒッグスの簡単高確率な検出方法かな
検証に耐えうるようなデータが集まらないと理論的発展もないし

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 06:17:45.86 ID:jQhMq5bu.net
日本にILCを設立計画は今は頓挫してしまっている
余剰次元だの超対称性粒子の発見をしようにも
現存するハドロン加速器じゃエネルギーが足りない
ヒッグス粒子もLHCが完成するまで発見は不可能だった
ここに来てまた停滞するかもな

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 06:28:26.19 ID:jQhMq5bu.net
>>64
素粒子とは
・内部構造と大きさを持たない点
・波長を持った振動するエネルギー

この二つを満たすモデルとして素粒子を
「振動するヒモ」のようなものとして扱うってのが最新理論
もちろん素粒子のなんたるかは、誰も直接観たものはいない
全て相互作用による間接的計測や計算によって
おおよそこんなもんだろと予測してるだけ

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 07:27:19.85 ID:uYRpkff0.net
次は超対称性粒子と重力子

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:48:25.59 ID:xhOMMinS.net
>>71
頓挫とは聞いてないぞ
学術会議が嫉妬で駄々こねただけだろ
北上山地に誘致はもう決まっている
カネをいつ出すかの問題だけだ

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:14:17.82 ID:A6vyIBLo.net
重力子を弾き出した透明容器を作り、中にリンゴを入れて置くと、容器とリンゴが地上に有ってもリンゴは浮きますか?

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:40:41.51 ID:RoF8BuDd.net
IPS細胞 森 STAP細胞 森 

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:50:34.16 ID:efZa6J2M.net
結局、古典SFのエーテルが正しかったんだって?

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:06:34.19 ID:dJeaFURZ.net
ヒッグス場はスカラー場で、その真空期待値はスカラー値である。そして、ヒッグス粒子はごく
短時間の寿命しかないのでエーテルには成り得ないということかな。
自分でも判ったような判らないような話ですが、スカラーなので相対論と矛盾しないんじゃね?

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:20:33.28 ID:/eMp1dze.net
一体どこまで素粒子は増えるのかね。この粒子だって説明できない
現象に突き当たったら、さらに小さな粒子が必要になるんでは?
としか思えない。

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:50:53.23 ID:U/R6snjL.net
>>79
予算獲得のための手口って面もあるのよ。

ツギハギだらけの標準模型じゃこの先いくらやっても無駄。
天才が現れてゼロから理論を構築し直してくれないと先がないだろうな。
まずそういう天才は日本からは現れない。
日本の受験システムでは厳しい。

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:01:12.29 ID:Luiv1v+d.net
まぁたわかったようなことを・・・

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:02:35.83 ID:U/R6snjL.net
>>81
何か文句でも?

83 :超音波テロの被害者@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:13:32.61 ID:EDgKx56h.net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから
わかってみれば、まだ世の中に知られていない超音波テロ。

世の中のそれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源システム化され、
超音波・音波が集中して対象を攻撃するらしい。

人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。

超音波による物理的な力で、
物が飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃する超音波テロ。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。

聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。

「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、卑劣な被害にあっています。

心の底から被害を訴え、祈っています。
天に神に届きますように。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:28:07.35 ID:xhOMMinS.net
>>80
ILCを作って世界から天才を集めれば

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:43:14.09 ID:Luiv1v+d.net
>>82
・なんでもかんでも「予算獲得のためのパフォーマンス」って言っときゃ素人は感心すると思うな
・標準模型はツギハギでもなんでもなく、むしろその予言する粒子が発見されるごとに鉄壁の信頼性を築いている
・朝永振一郎も南部陽一郎も日本人

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:52:00.39 ID:3xu1cR/n.net
ゼロから理論を構築し直せば、その理論を実証するための予算が必要になる
大抵は、さらに難解な数学

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:08:50.62 ID:Luiv1v+d.net
ちなみに標準模型に取って代わる、ではなく、標準模型を必然的に導き出す理論はすでにあって
一般には「超ひも理論」として知られている
しかしいわゆる余剰次元が必要な点、その実験による検証が事実上不可能と考えられる点、
余剰次元の取りうる形があまりにも多くそのどれが我々の宇宙を成しているのか
いわゆる「人間原理」によらない限り決定できない点
などにおいて物理理論としては不完全とみなされ、
その解決は原理的に困難と考える研究者もいる

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:17:23.38 ID:GGzuo4ja.net
ヒッグス粒子を発現させる実験ができるのなら
モノポール(磁気単極子)粒子を発現させる実験って出来ないものか

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 11:52:33.77 ID:6ZT/BXaJ.net
        / ̄ ̄ ̄\
       /ノ / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / /        ヽ
      | /  | __ /| | |__  |
      | |   LL/ |__LハL |
      \L/ (・ヽ /・) V
       /(リ  ⌒  ●●⌒ )
      | 0|     __   ノ
      |   \   ヽ_ノ /ノヽ
      /   /\__ノ  |」 |
    /    ゙、  /`-、ノ  l.ノ 〉    
   ,'   、   ヽ '′トイ   .|-ァ'
    |     |      L.!   .|"|
  〈     リ         .! !
    't::;;‐;ァ'7ニ>  _,   〈 .l
   |   ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|
   !  !ケー- 、_     _/ |_リ
    |.  l.,'  /   ̄ ̄レ' _」
   l.  l,ヽ     ,イ_,...,,]
   ヽ 、lzト、  / ,/ { ` l′
    ``´.l  ヽ/'´  .l   |
       l   ;′  .ド.r;久
       |   /    `ヽ、_,)
       ユこh     

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:09:20.13 ID:ELKYWJ37.net
>>88
なるべく重い粒子をできるだけ加速してぶっつけて
その運動エネルギーを質量に変える実験方法
要するにE=mc2をそのまま実行するわけ
その「質量」としてはあらゆる粒子が出て来るので
何であろうと粒子の質量を超えるエネルギーをぶっこんでやればその粒子が出てくる
逆に言えばビッグバン相当のエネルギーを突っ込んでも出てこない粒子は
この宇宙には存在しないことになる

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/02(水) 05:36:35.30 ID:Fkxj2G4h.net
>>71
10-20年先にまたLHCの更新が計画されてるようだけど、
ILCはその後も意味あるものとして残るのでしょうか?

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:14:23.02 ID:Z4jbdH82.net
>>43
ヒッグス粒子とヒッグス粒子は相互作用しないの?

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:25:55.87 ID:AI5ZehER.net
>>91
そのままでは意味ないでしょう。
なので、またエネルギーを上げたいので予算くれと言ってくるでしょう。

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:49:47.75 ID:BvEvbFWE.net
スカラー粒子なんだろ? つまり、存在しないってことさ

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/17(木) 02:02:47.92 ID:SUF65u7I.net
で、金使ってなんか約にたつのか。

総レス数 95
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★