2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【惑星科学】冥王星とカロンは大気を共有しているのか

1 :Cancer ★@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:00:01.75 ID:???.net
冥王星とその衛星は大気を共有して寄り添っている

Ker Than, 15:44 06 June 2014

初の大気を共有する惑星と衛星?(画像:ESO)
http://www.newscientist.com/data/images/ns/cms/dn25684/dn25684-1_300.jpg

冥王星に寄り添う。冷たくて遠い準惑星は最大の衛星と薄い外套を一緒に着ているらしい。

シミュレーションは冥王星大気から窒素が衛星カロンに溢れ出ていることを示唆している。
これが確認されれば、冥王星とカロンは大気を共有する惑星と衛星の初めての例となる。

カロンは冥王星のほぼ半分の大きさで、冥王星を回る軌道は地球を回る月よりずっと近い。
1980年代の研究は2つの天体がガスを交換している可能性があることを示唆していたが、
その研究は冥王星の大気が主にメタンから成り、ガスが比較的高い速度で脱出していると
仮定していた。

天文学者たちは地球の望遠鏡を使って冥王星から来る光を詳細に観測し、それをスキャン
してこの準惑星の組成についての手がかり得た。冥王星の大気は主に窒素から成ることと、
脱出速度が低いことが判明した。窒素はメタンより重い。「人々はカロンがこのプロセスで
大気を得ていたとしても、それは検出するには薄すぎると考えていた」とヴァージニア
大学(シャーロッツヴィル)のロバート・ジョンソン(Robert Johnson)は話した。

◆膨れた大気

今回、ジョンソンらのチームは冥王星の上層大気に関するモデルを更新し、窒素分子が
動いて互いに衝突する振る舞いを考慮するようにした。彼らのシミュレーションはこの
準惑星の大気が今までの考えより温かく、以前の予測より3倍も厚いことを示唆した。

それはガスの一部がカロンの重力に引っ張り込まれ、それを薄く覆うのに十分な空間まで
広がることを意味する。NASAのニューホライズンズ宇宙機は2015年7月に冥王星系を通過
する予定だ。搭載されている装置は、カロン周囲に大気が存在すれば検出してその組成を
解明することができる、とミッションリーダーでサウスウェスト研究所(コロラド州
ボルダー)のアラン・スターン(Alan Stern)は話した。

カロン周囲のガスの性質と濃度を知ることは、この衛星の大気が冥王星から引き込まれた
のか、あるいは他の方法で作られたのかを決定するのに不可欠だ。カロン内部からのガスが
間欠泉や通気口を通って脱出して薄い大気を作っている可能性もある。スターンの最新の
研究はカロン表面への彗星衝突がガスの雲を放出して痕跡的大気を作ることを示している。

だが冥王星とカロンがとばりを共にしていたら、この準惑星系は2つの天体間でガス転移が
起こりうる実例となり、銀河の他の場所で起こる現象のモデル改訂をうながすだろう。

「連星や主星の近くに位置する地球外惑星の場合など、天文学ではそれは常に起こって
いると考えられている」とジョンソンは話した。「計算とコンピュータモデルは一つの
可能性だ。だが我々には宇宙機があり、フライバイして我々のシミュレーションを直接
テストしてくれる。とてもエキサイティングだ」

ソース:NewScientist(06 June 2014)
Pluto and its moon snuggle under a shared atmosphere
http://www.newscientist.com/article/dn25684-pluto-and-its-moon-snuggle-under-a-shared-atmosphere.html

原論文1:Icarus
O.J. Tucker, R.E. Johnson, L.A. Young. Gas Transfer in the Pluto-Charon System: A Charon Atmosphere.
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0019103514002462

原論文2:Icarus
S. Alan Stern, et al. Transient atmospheres on Charon and water?ice covered KBOs resulting from comet impacts.
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0019103514001304

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:02:56.82 ID:iCI+qNbW.net
RLフォワード〈ロシュワールド〉に登場する二重惑星みたいだな。
こんなに近いところに二重惑星系があったとは。

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:06:04.84 ID:wamXzJKp.net
大気なんて共有してたら、その大気の摩擦で周回速度にブレーキかかって
そのうち衝突しないのかな?

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:07:37.47 ID:x/ef5NYN.net
ロシェワールド?
ガルカンテイア?

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:08:43.81 ID:eRq0mg3x.net
どうでもええやん

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:10:05.80 ID:wamXzJKp.net
>>5
お前がどうでもいいよ
来るな、カス

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:10:24.72 ID:q8t/mVPP.net
というか冥王星は惑星なのか?

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:11:16.69 ID:x/ef5NYN.net
想像を絶する光景だろう。
大気層の満ち引きだぞ。
文字どおり、空が落ちてくる

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:13:39.12 ID:wamXzJKp.net
>>8
それ体感出来るのかなあ?

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:22:07.53 ID:rjv+s8pk.net
>>2
もっと近いところでもやってる

風船に敵国通貨$1札とチョコパイ()くっつけて飛ばしてるじゃんw
あんな異星人と大気を共有してるなんて・・・

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:30:24.71 ID:PzLpc+Fc.net
冥王星とカロンでさえ寄り添ってるってぇのに!
俺たちときたら!

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:49:36.42 ID:iCI+qNbW.net
大気を共有するくらいの距離なら、
両方の自転公転が同期して、
永遠に見つめ合うような回転になってるんじゃないかな。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:50:34.09 ID:YWjh5Cll.net
飛行機で往来できそう

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:54:14.17 ID:VWkeXbOy.net
月と地球の大気を共有できたら、月に居ても酸素ボンベがいらなくなるというような話?

15 :エラ通信@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:54:29.18 ID:adBh+E51.net
地球と月でもやってそうだね。

16 :名無しのひみつ:2014/06/08(日) 19:21:06.90 ID:G6MVQaQgI
>>1
大気を共有する二重惑星系に居住する人類のSFとか面白そう。ここの惑星探査も楽しみw

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:01:10.73 ID:wamXzJKp.net
>>15
やってないですw

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:14:49.47 ID:Q5s1BeXU.net
>>12
それはすでに判明済み

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:22:54.26 ID:N8bEq8hO.net
満員電車でオッサンの吐いた息を吸うみたいな感じだろうか。

20 :谷かおる@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:29:40.39 ID:pK2hxoWN.net
あと1年で冥王星の全貌が明らかになるのか…胸熱。
子供の頃の天文図鑑とかには説明がものすごく少なくて、写真は薄暗い光の点だけだった。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:36:17.62 ID:JRN/Y0YJ.net
カロンは冥王星の半分くらいなのか。
これ普通に連星っていうんじゃねーの?

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:39:55.51 ID:SobRov+E.net
>>7
冥王星は惑星じゃないけど、「惑星ではない」と結論出したところ
学会でアメリカが猛反発した。
冥王星はアメリカが唯一発見した「惑星」だからね

ハッブルもそうだけど、実はアメリカが第一発見者ではないのに
あたかもそうであるように言われる事が多い
ビッグバンはハッブルではない他の人が提唱したものなわけだが
これを指摘するとまるで韓国人のごとく怒り狂うのがアメリカ

これほど名称や栄誉にこだわるなら、日本海呼称がどんだけデリケートか
分りそうなものだがな また根拠のない「東海」だの「韓国海」だのが
バカバカしい主張かもな。

まったくアメリカのダブスタというか、自分勝手な民族性には困ったもんだ

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 19:54:04.49 ID:iCI+qNbW.net
冥王星:直径2300q
カロン:直径1200q
相対距離:1万9600q

カロンから見上げた冥王星はデカいなw
こんな位置関係だったら、現代の材料でも、
両天体をつなぐ軌道ケーブルカー作れそうだ。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:08:59.12 ID:YWjh5Cll.net
探査機ニュー・ホライズンズに期待。
大成功しますように・・(願

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:12:05.48 ID:G03wQoa0.net
>>14
月に最初に移住を出来た国が地球の支配者になるね。

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:26:25.78 ID:NevDtLDF.net
>>23
カロンを冥王星表面から見ると、月の見かけより7倍以上大きいな。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:31:59.80 ID:JNtlB9os.net
そんな事あんだー

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:39:02.11 ID:ufWkpk/b.net
>>3
だよな

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:42:49.48 ID:6dZ/1T8Y.net
>>2
何を今更・・・

但し二重惑星等と呼べる存在ではなく
精々穿った見方でも伴星と呼ぶのがやっと

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:58:11.86 ID:yky2VqA7.net
もう探査機がすぐそこまで来てるのに・・・

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:59:56.11 ID:1BEVs/9i.net
「冥界の王」が「地獄の犬」を
リード着けてお散歩させているのか。

なんか和むw

32 :さざなみ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:39:58.10 ID:t6CURL+n.net
それより冥王星には、メタンの海が波打っているのかな?

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:45:04.72 ID:qnHY13xA.net
宇宙やべぇwww
ブッラクホールを初めて知ったときぐらいのときめきw

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 21:47:17.41 ID:npo7B/cB.net
冥王星はネタが多いな

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:19:46.10 ID:MeXa7i3H.net
反射衛星砲が見つかるのかあ

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:31:00.09 ID:UusaZH59.net
>>7
たしか中学高校の教科書では格下げになったはず

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:37:14.59 ID:zL+IWQfr.net
>>36
教科書だけじゃねーよ
準惑星だ

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:40:48.66 ID:mqffXxr+.net
左右の玉が前立腺液共有するようなもん?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:55:38.77 ID:M7W0+OVO.net
見上げた空一面にでかい衛星が見えるのか

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:13:14.92 ID:lJuojX1w.net
999でなかったっけ?

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:36:51.46 ID:wamXzJKp.net
>>40
そう言えばヤマトも999も巨大な月である(本星と比較して)カロンが
全く描写されなかったな w

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:01:53.37 ID:/UP/ybwg.net
星々でも仲良く共有出来ているのに君たちと来たら(ryww

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:03:04.89 ID:/UP/ybwg.net
まずは右脳と左脳を仲良くする所から人類は頑張れw

本当スタートラインww第一歩がそこw

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:04:20.74 ID:/UP/ybwg.net
その次は、体と心w

二歩目が、、そこw

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:07:49.50 ID:h1iATpTX.net
共有と名の一方的搾取かもしれんぞ

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:28:35.55 ID:/UP/ybwg.net
別にそれで、相手が、地獄に落ちるなら、喜んで搾取させればいいさ。

負けが、勝ち。

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:30:40.53 ID:/UP/ybwg.net
悟り開いて、聖書でも読めば、全て答えが、書いてある。

大いなる遺産の一部さ。非常に優秀な書である。無宗教にもおすすめ。

私は無宗教である。

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:54:22.70 ID:SEmYRiDe.net
>>31
地獄の番犬ケルベロスの名前を付けられた衛星もあるけど
カロンはギリシャ神話に出てくる冥界への橋渡し役ね

こんなヤツ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ed/CarontediMichelagelo.jpg/320px-CarontediMichelagelo.jpg

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:04:16.40 ID:Y1wiZfIf.net
イスカンダルとガミラスを思い出した俺は40後半

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:20:09.61 ID:YUzQoCUO.net
恒星の周りを回る恒星って在るの?


超小型の恒星(人工太陽)を作って火星の人工衛星でテラ・フォーミング出来るの?

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:24:38.02 ID:rcVpGUT3.net
ってことは気球でずっと上って行っても衛星に届くのかな
途中重力が逆転するとこで気球どうなるんだろう

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:36:40.92 ID:TJZCA4BC.net
冥王星は惑星じゃなくなったんだろ
なんでまだ冥王星とか名前ついてんの

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:00:46.58 ID:uIU6gXhd.net
49
連星の何パーセントかは主星とそれを周回する伴星で占められている。

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:27:31.58 ID:qChICwGR.net
大気を軽んじてはいけない

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:46:07.50 ID:r4D5sslS.net
>>50
あるよ
5つの恒星が一つの系で回ってるのもあるし、ブラックホールと恒星のセットもある
連星でググると詳しく出てくるよ

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 03:03:40.98 ID:br9a6ugh.net
一番近いところの、アルファケンタウリA、Bとプロキシマケンタウリもそうだな。

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 03:05:44.18 ID:u993XoO3.net
>>41
宇宙戦艦ヤマトの最初のTVシリーズではカロンが発見される前だったにも関わらず冥王星の衛星がはっきり描写されている。
劇中でヤマトが反射衛星砲から逃れるためアンカーを撃ち込んで隠れるという扱いで実際のカロンよりは遥かに小さい衛星として描かれた。
今ならむしろヒドラかニクスと言った方が合いそうな感じ。
しかし銀河鉄道999ではカロン発見後にも関わらずアニメの冥王星回では衛星の描写は無かった。もっとも原作マンガが描かれた時点ではまだ発見されてなかったからかもしれんが。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 04:32:53.25 ID:nXzrOi4K.net
子供の頃はヴィーナスが好きだったわ

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 04:35:17.30 ID:JSsPsVO3.net
カロンコロン
おばけのポストに
手紙を入れりゃ
どこかで鬼太郎の下駄の音

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 06:29:08.54 ID:UKT/YuyK.net
その内失速して合体するんじゃねえの

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 08:07:40.26 ID:1PJ2HNks.net
実際は測定された数値を分析する作業なんだと思う

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 08:54:29.79 ID:lY7x64HM.net
冥王星とカロンが激突して軌道が変わったら地球には影響がありそう?
そもそも重力って伝わるのは光と同じスピード?

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 09:10:10.29 ID:nWQsszWg.net
運動量保存則知ってるか?
外力なしに物体が合体しても重心は変わらない。

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 09:32:19.25 ID:QRWTzGf+.net
大気がロッシュローブ見たくなってるのかねぇ

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 09:45:59.51 ID:sPLbCT7X.net
>>49
実は俺も思い出したw

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:03:00.69 ID:XQovNlmc.net
ジェットストリームアタック

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:03:12.52 ID:QABXcp/P.net
半分の大きさで衛星なの?もう連星みたいな動きにならね?

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:08:59.64 ID:u993XoO3.net
>>67
実際冥王星=カロン系の共通重心は両者の間の宇宙空間にある。
実質的に連星と言っていいだろう。

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:10:05.56 ID:lh9y8rcn.net
冥王星を地球としたら、カロンは火星くらい。
地球から十万qの軌道(月までの三十%くらい)を火星が回る感覚。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:17:50.98 ID:fay8hgSZ.net
大気を共有って発想はなかったわ
びっくり

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:24:41.07 ID:qXO8Vhpp.net
漫画やアニメの中の話かと思ってた<大気の共有

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:27:29.97 ID:UCV873U9.net
冥王星「そこの醤油とって」
カロン「あいよー」

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:00:16.34 ID:uCh/HJsH.net
なんだ、唾液じゃないのか・・・

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:20:49.97 ID:MTPf1xXz.net
冥王星って、彗星見たいなただの氷主体の星かと思ってたんだが大気もあるのね
ハッブルの映像だと何か変な色してたし、早くニューホライズンズの画像見たいわ

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:25:07.72 ID:yJjIM158.net
泣かな〜いで〜カロン
雨をよ〜ば〜ないで♪

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:03:08.79 ID:KfuAFCFd.net
大気圏内を公転する衛星って無いの?

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:28:08.89 ID:os/C9SFa.net
>>3
冥王星とカロンはどちらも同じ面を相手に向けていて相対速度はゼロ。

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:38:42.24 ID:YUzQoCUO.net
>>76
「リテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール」

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:43:10.26 ID:TSZce0Hf.net
>>68
名実ともに連星じゃないの?

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:16:01.49 ID:nWQsszWg.net
>>77
潮汐固定してるだけで軌道運動してるわw

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:20:04.62 ID:CBVjZOiY.net
>>78
あれ衛星なのかwwww

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:19:05.28 ID:0Opmalyo.net
>>76
大気との摩擦による落下やロッシュ限界いないの潮汐力でバラバラになるんじゃ無いの?

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:37:15.99 ID:UdVvCINg.net
俺のおならが検出されたようだ

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 20:45:43.12 ID:nx9T7nW9.net
>>79
そうなんだが、冥王星とカロンを視覚的に分離して観測できる様になったのってハッブル宇宙望遠鏡での観測以後の事だからな。
それまでは軌道もはっきり判っていなかった。

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:07:30.52 ID:+HwvBn/P.net
>>49
おれも45

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:09:08.76 ID:vK46hgiF.net
冥王星は惑星に復帰するべき

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:20:57.92 ID:+S5Ye3Xp.net
>>35
ん、このニュースからすると、ヤマト2199はさっそく科学考証が違っていた事になるのか。
まぁ、作品の後から判明した事だからなぁ。

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:32:14.45 ID:urcC8J3Y.net
2個イチで惑星復帰

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 22:23:29.85 ID:bOxDJmNf.net
冥王星とカロンは太陽系で唯一の連星系。
即ち、回転重心が冥王星の外に存在する。

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 22:38:00.62 ID:TOWtj7z+.net
地球も月との距離がもっと近かったら月が大きく見えるのに残念
あともう一個衛星があったら天体観測が楽しかっただろう

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:01:45.03 ID:r4D5sslS.net
>>90
衛星がもう一つあったら潮汐力が悪さしてこんな安定した環境にはならなかったかもしれないぞ

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:22:36.32 ID:NphYIqo+.net
>>90
多分、天体観測の邪魔で天文学が
おくれたかもね。

満月は明るすぎて邪魔ってよく聞。
アンドロメダ銀河ですら、
写真とるとうつりこんでくるから、
邪魔って、アマ天さんとかブログで
ぼやいてるよ。

月が二個もあったら、明るすぎるんじゃないかなぁ。大きさにも
よるだろうけど。

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:52:40.59 ID:saiqpEhH.net
てことは、綱張ってずっと登ってけば、宇宙服なしで月に行けるってこと?
ま、いろいろ違ってるんだろうけど、教えてプリーズ

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 00:19:01.09 ID:9SyTtLZV.net
>>93
なにが言いたいのかわからんが取り敢えず綱が張れないから無理だよ
そして地球と月の話じゃなく冥王星とカロンの話な
まだまだ言い足りないけど>>1をじっくり読見返してからもう一度レスしような

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 00:55:45.96 ID:GP9ad1to.net
>>91,91
現実はきびしいね
昔TVで見た999の世界のような夢は無いなあ

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 05:38:43.50 ID:PR5qmNi0.net
>>89
小惑星クラスにゴロゴロあるよ。

準惑星以上という条件付けないと。

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 05:51:11.44 ID:PR5qmNi0.net
>>90
一時的に月以外の天体を捕獲することはしばしばあるが、永続しない。

月は惑星の衛星としては特大であると同時に極めて遠い。
永続的衛星として主星の狭義の重力圏の外にある衛星は太陽系内では月のみ。
  → 月より遠い天然の衛星は望み薄

現在有力な月の成因は巨大天体が地球に衝突して一部が分離して形成されたというもの。
すなわち月は地球近傍から時間をかけて今の軌道まで移動している。
  → 月が総ナメに掃海してるので月より近い天然の衛星も望み薄

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 08:03:00.48 ID:dR2083lf.net
>>85
同い年や

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 08:37:41.42 ID:+A8J5Zhe.net
>>94
ものの例えだろ
地球に置き換えるなら月まで宇宙服なしで行けることになるのか?
って聞いてるんだと思うよ
冥王星とカロンの間の空間に人が無防備で生きていられるだけの大気があるかどうかって話だな

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 08:57:03.01 ID:HOp7gQoo.net
アホくせえw
計測機器使って検出可能ってレベルだろ。
呼吸可能な濃度だと公転運動に力学的に影響出るわw

そもそも酸素の存在も怪しいし、超低温だろうしw

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 09:57:06.26 ID:+A8J5Zhe.net
いや、そりゃそうだけどさ
なんか好意でやったのに馬鹿にされた気分

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 10:47:20.67 ID:2GRJUTSC.net
>>49
俺より年下だ

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 11:04:52.92 ID:ZH1p/lg2.net
>>97
そっか、地球の環が形成されてたとしても2万qからスタートしてお月様が現在の位置までお掃除しちゃってるのね…

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 12:10:29.86 ID:kWZYjY4A.net
>>93
地球の長い午後か……

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 15:09:00.83 ID:+WwiLt3U.net
ベロチューしてるようなもんか

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 16:02:36.92 ID:b3oCofnY.net
地球の月の軌道も昔はずっと近かったし、もしかしたら大気を共有してたかも
そんで月の大気が全部地球に流れたとか

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:04:57.68 ID:vYjM2E8J.net
>>99
国際宇宙ステーションのまわりも一応大気ある。
呼吸できるかといえばもちろん不可
それどころか高山ですら高山病になるくらいだからな

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:13:06.02 ID:/LkQ7QJI.net
冥王星の鳥は春になったらカロンに渡るのか

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:37:07.10 ID:RARSTCNe.net
>>108
ドラえもんの宇宙開拓史でそういう鳥いたね。

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:21:39.61 ID:/q9gRoSc.net
地獄の渡し賃ワラタww

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:58:47.30 ID:xtPqrDY+.net
このニュースから、惑星間スカイダイビングという着想を得た。

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 00:26:14.78 ID:04quItr6.net
アップサイドダウンと被ってしまった
映画で、そんな描写があったよ。

さかさのパテナ。

惑星から空に落ちる。

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 01:00:34.46 ID:J0uitsVj.net
高千穂遥のクラッシャージョウシリーズ最初の巻、「連帯惑星ピザンの危機」では恒星系に属する各惑星が最接近する時に力場チューブとかいう技術で人間が生身で軌道エレベーターの如く隣の惑星に行けるというのが出てたな。
よく考えたらかなり無茶だw

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 07:22:26.76 ID:AYXr9E4+.net
>>50
どちらかと言えば連星の恒星が一般的
われらが太陽のほうが珍しい
最近は連星なんじゃないかといわれている

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 08:22:51.74 ID:vfDuAhvl.net
>>114
太陽系近傍に候補になるような矮星あったっけ?

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 08:38:48.40 ID:xAwaUjin.net
元々太陽は球状星団で誕生して長い年月で
メンバーはバラバラになった
今の太陽の摂動って木星由来が大部分だよね

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 08:59:19.69 ID:Jt6m+9la.net
>>113
冥王星-カロン間ならCNTを待たずともケブラーなどの現行素材で軌道エレベータ可能。
軌道も潮汐固定して長期間経つ上に他天体からの摂動がほとんどないため離心率
ゼロに限りなく近い真円。

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 14:20:51.88 ID:AYXr9E4+.net
>>115
まだ見つかってはいない
ただ太陽のブレ(太陽は公転しないはずだが、僅かに自転軸がずれていて)太陽系の惑星や矮惑星なんかの重力影響だけでは
説明出来ないズレがあり、まだ未知の星があるとさがしていて
セドナやらがみつかり冥王星が矮惑星になったりした
それでもまだ、説明のつかないズレがあるらしい

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:53:19.80 ID:YdvnXPmo.net
>>118
テュケーの件に関してはWISEの全天データから太陽系外縁に木星より大きい惑星or褐色矮星は存在しないだろうって発表してたような・・・

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:17:28.44 ID:gN2Mqk4c.net
>>118
太陽のブレって本当? ソース出せる?
テュケーは彗星軌道からの逆算であって太陽ではないし。

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/13(金) 08:47:31.99 ID:oQMoEbXE.net
もうどうでもいいネタを研究なんて
俺の家の庭と隣の芝を共有していたっ
みたいなものでしょ

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/15(日) 04:16:51.71 ID:zJGaBS7b.net
「地球の赤道半周とおなじ距離に、
半分の大きさの衛星がある」

そう考えると大気の共有、ありそうに感じるね

冥王星大きさと重力を考えさせない詐欺的文章だけどさ

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/17(火) 17:51:37.32 ID:vTgaqIti.net
カロンも冥王星も同期自転であり、回転力は消滅しており自転していないと言えます
つまり月は自転していない

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/17(火) 18:16:36.00 ID:xMlLyfIV.net
地球ー月系はまだ潮汐固定には程遠い。
冥王星系は冥王星もカロンも同期してしまって公転軌道もほぼ真円。
月の公転軌道はまだ楕円で距離が結構変化する。視直径の変化は太陽以上。
地球がまだ潮汐固定してないのでまだ月は遠ざかりつつあるし、秤動も画像の通り大きい。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c0/Lunar_libration_with_phase2.gif

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:42:49.26 ID:vTgaqIti.net
はい
月の公転と同期した時地球の自転は止まるのであり、固定されるのです
そしてその状態の月は現在も自転を停止している

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/17(火) 23:54:37.01 ID:NzNjWsoL.net
>>125
ぼくちゃんのかんがえたじてんのていぎ

で他人と会話しようとするなよ

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/18(水) 01:35:33.36 ID:+M6WEqEe.net
月は自転していないというと非常に反発する人が多いのは何故でしょうね(笑)
非常に単純に考え、月は潮汐固定されているのですから自転していません

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/18(水) 01:47:55.41 ID:OqDje3z5.net
>>127
なるほど、と言いながらも月はまだ揺れてるので自転してるだろう
個人的には太陽は地球の周りを回ってると言いたい

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/18(水) 02:49:06.28 ID:XMGT/n16.net
自分の言ってる事の可笑しさ、突飛さにも気づいてないな?

地球の自転速度すらゆらいでる現状で、月の潮汐が無くなるわけがないよ

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/18(水) 08:41:22.67 ID:SW0gzSbD.net
>>127
>>124

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/19(木) 13:48:18.48 ID:oG1Tz966.net
>>127
お前も自転してるって人に反発してるじゃん

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/20(金) 14:20:19.80 ID:k5W98leW.net
月は自転していないが正しい理解であり、反発などではありません(笑)
この程度の正常な考えができないのはおかしいですねえ(爆笑)

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:27:07.04 ID:SWtTxq/P.net
みんながかまうから、また可哀想な子が湧いてるよ?

ありまぁす!と同じ香りがするよ

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:32:05.19 ID:2tbutR9y.net
>>133
かまってんのはお前だろ
と釣られてやる

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:14:58.19 ID:XZqzAHZS.net
月が潮汐固定してるというのは中期的視点から。
月単位では秤動で揺れまくり、長期的には公転軌道の拡大がある。
これは主星の地球側が潮汐固定してないのと、月の公転軌道面が地球の赤道面より
黄道面に近いため擾乱が複雑化している。
でもって、>>124再読されたし。画像は雄弁。

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:48:35.28 ID:IRrX4eQK.net
なるほど
ハンマー投げのハンマーは回ってないのと同じか

正直どうでもいいけど

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:28:40.76 ID:8mC5wBbo.net
惑星のふりしてたけど、やっぱメンゴメンゴして準惑星に格下げになったけど、アメ公は気になって気になって仕方がないのな。

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:38:24.04 ID:Fp9MnLlv.net
ニューホライズンズの影響だろ
地球出た頃は惑星だったし、多額の予算使ってるんだから準惑星になったから興味ありませんでは済まされない

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/24(火) 08:19:53.11 ID:BO9/ib2Z.net
アメリカ人が発見した唯一の惑星だっただけに拘りはあるんじやないかな

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 15:53:04.91 ID:qxGODB4s.net
博物学なんてくだらんものはどうでもいい

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/28(土) 11:33:40.72 ID:JVkmCv37.net
カロンを軽んじてはいかんということだな。

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/28(土) 12:53:06.16 ID:VRGcgL9P.net
山田くん、>>141の座布団全部持ってって!

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/30(月) 04:08:54.86 ID:slg2H0xL.net
それが妥当かどうカロンじる必要があるな。

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:52:57.35 ID:4RLDyVf1.net
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`)

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:11:11.30 ID:NpUn5KVC.net
>>23
千万年以内に潮汐力でカロンが砕けると予想されたとしたら
その天体に生きる人々は何を思うんだろ?
軌道エレベーターを建設して惑星脱出?

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:13:48.40 ID:NpUn5KVC.net
>>40
二重惑星のラーラ、てタイトルだったとおもった。

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:43:08.98 ID:Q7AVuR4F.net
大気共有とかロマンチックやね

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/08(金) 17:50:59.80 ID:L3dTBZup.net
New Horizons Spies Charon Orbiting Pluto
http://pluto.jhuapl.edu/news_center/news/20140807.php

2014年8月06日 アルマ望遠鏡、冥王星の精密位置測定でNASAニューホライズンズ探査機をナビゲート
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/info/2014/0806nasa.html


ニューホライズンズ Long Range Reconnaissance Imager(LORRI) による最新画像

http://pluto.jhuapl.edu/gallery/sciencePhotos/pics/PR_E12_proper_sat_stars_3fps.gif
http://pluto.jhuapl.edu/gallery/sciencePhotos/pics/PR_E12_proper_nosat_3fps.png

ALMA望遠鏡によって観測された最新画像
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/files/editor/PlutoObservations.gif
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/assets_c/2014/08/20140805_Pluto-thumb-592xauto-3869.jpg

総レス数 148
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★