2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【細胞生物学】赤血球からミトコンドリア除去の謎解明

1 :Cancer ★@\(^o^)/:2014/06/06(金) 23:48:02.87 ID:???.net
赤血球からミトコンドリア除去の謎解明

掲載日:2014年6月6日

赤血球には細胞内呼吸を担う小器官のミトコンドリアがない。赤血球が分化、成熟する
過程で、ミトコンドリアや核を取り除いて、酸素を体内に運ぶ役割に特化するためと
みられている。この赤血球からミトコンドリアが除去されるのは、新しいタイプのオート
ファジー(自食作用)によることを、東京医科歯科大学難治疾患研究所の清水重臣(しみず
しげおみ)教授と本田真也(ほんだ しんや)助教らが解明した。愛媛大学との共同研究で、
6月4日付の英オンライン科学誌ネイチャーコミュニケーションズに発表した。

研究グループは2009年にマウスの培養細胞で、通常のAtg5遺伝子が関わるオートファジーとは
異なる、新しいタイプのUlk1遺伝子関与のオートファジーを見つけている。Ulk1遺伝子の
発現を止めて新しいタイプのオートファジーが起きないようにしたマウスを作製したところ、
その赤血球の中にミトコンドリアが大量に残っていた。野生型やAtg5欠損のマウスでは、
赤血球からミトコンドリアが正常に除かれていた。

この実験結果を基に研究グループは「新しいオートファジーが働いて、赤血球からミト
コンドリアが除かれる」と結論づけた。Ulk1欠損マウスでは、ミトコンドリアが残る
赤血球にストレスが加わってもろくなり、早く消失して貧血になることも確かめた。

清水重臣教授は「赤血球が成熟する基本原理の一端をつかめた。この知見は貧血などの
血液疾患の病態解析や治療に応用できる可能性がある。新しいタイプのオートファジーが
生体の中で機能していることがわかったのは今回が初めてだ。オートファジーも多様で、
さまざまな生体現象に関与しているのではないか。そうした研究の突破口になる」と意義を
指摘している。

図1. 赤血球の分化、成熟の様子
http://scienceportal.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/140606_img1_w500.jpg

図2. 哺乳動物に見られる2種類のオートファジー
http://scienceportal.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/140606_img2_w500.jpg

図3. マウスの赤血球の顕微鏡写真。
通常のオートファジーが起きない赤血球(左)ではミトコンドリアが正常になくなっているが、
新しいタイプのオートファジーが起きない赤血球(右)では、ミトコンドリアが除かれていない
http://scienceportal.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/140606_img3_w500.jpg

ソース:サイエンスポータル(2014年6月6日)
赤血球からミトコンドリア除去の謎解明
http://scienceportal.jp/news/newsflash_review/newsflash/2014/06/20140606_01.html

原論文:Nature Communications
Shinya Honda, et al. 2014. Ulk1-mediated Atg5-independent macroautophagy
mediates elimination of mitochondria from embryonic reticulocytes
http://www.nature.com/ncomms/2014/140604/ncomms5004/full/ncomms5004.html

プレスリリース:東京医科歯科大学(2014.6.4)
「赤血球からミトコンドリアが除かれるメカニズムを解明」【清水重臣 教授】
http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20140604.pdf (PDF)

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/06(金) 23:51:05.11 ID:FkYq02U/.net
運び屋がブツに手をつけるわけにはいかんからな

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/06(金) 23:53:57.76 ID:Xb2Awlr2.net
遺伝子疾患で、赤血球にミトコンドリアが残って貧血になる病気とかあるのかな


  

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/06(金) 23:58:13.38 ID:MmyrF2sF.net
>>2
なんとわかりやすいたとえ

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 00:02:13.43 ID:o9KBJMJW.net
>>2
賞賛する。

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 00:10:13.74 ID:0311oznO.net
ほんとなのか、これ

またなんか画像インチキとかやってないのか?
そういうチェック、やらないの?
STAP細胞んときあれだけチェックしたんだから
こういうのだって同じくらい調べつくしたほうがいいんじゃないのか?
しかもネイチャーだろ、頼りないじゃん。

なんか手放しで喜べないなぁ

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 00:14:47.93 ID:BMcd7ppn.net
>>2
Natureで発表するべき

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 00:17:47.25 ID:41mdXa6q.net
STAP細胞騒動は

反日マスコミのエサだから・・




まあこれで仮説でもテレビに出る学者は減るだろう

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 00:18:15.12 ID:qNutiL4p.net
>>2
ヒモはつまみ食い常習だけどね

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 00:23:59.34 ID:C1yYxthk.net
生物学者なら誰でも気付きそうなこの位の素朴なテーマが
世界中のあらゆる最高学府・研究機関でも今まで解明出来なくて
どうして今イカシカが解明出来たかが不思議だよなあ

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 00:33:27.40 ID:Beh8eS0L.net
こんな素晴らしい>>2は初めて見た!

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 01:38:07.00 ID:pXZecCi4.net
ミトコン・ドリア

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 02:26:47.86 ID:GJ20ueKq.net
2012/12/14
【分子生物】細胞の自食作用の鍵となる分子「シンタキン17」を発見/東京医科歯科大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355411625/
2013/02/05
【研究】「オートファジー」が栄養欠乏環境下での細胞分裂に重要と発見/千葉大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360027318/

2013/02/11
【生化学】損傷したミトコンドリアが分解されるメカニズムの一部を解明/九州大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360590575/

細胞のたんぱく質リサイクル 微化研など仕組み解明
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG1600R_W4A520C1TJM000/
 微生物化学研究所の野田展生主席研究員と東京工業大学の大隅良典特任教授らは、
細胞が不要になったたんぱく質を分解する「オートファジー(自食作用)」と呼ぶ働きが始まる仕組みを突き止めた。
特定の3つのたんぱく質が互いにくっつき、役目を終えたたんぱく質を運ぶのに関わっていた。
オートファジーを制御する薬剤の開発などにに役立つ。
 オートファジーは細胞内で不要なたんぱく質を自ら分解して栄養分にリサイクルする。様…

2014/06/06
【細胞生物学】細胞死“目印”出現防ぐ物質 京大グループ発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1402050548/

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 03:15:08.10 ID:uXUkpzpF.net
まあ、自分死しろよ。

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 03:31:37.70 ID:s8O+U4Zl.net
>>2
その速さでその例え...すげぇな。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 05:49:07.33 ID:MTPwqUtF.net
ミトコンドリアの反乱予防だよ

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:18:24.71 ID:kCx9Kj5r.net
これは何気に結構凄い発見だな。

例えば癌は酸化的エネルギー代謝を嫌がるのでミトコンドリア機能が低下したり異常な状態になっている。
そして急激に増殖する過程で栄養供給が間に合わなくなるから古い細胞内器官をオートファジーで分解して
アミノ酸をリサイクルしてる。
今回の発見でオートファジー制御型の癌治療の糸口が見つかるかもな。

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 07:39:36.91 ID:V+HN+Qf9.net
アポトーシスは聞いたことあるけど オートファジーは初めて聞いたよ

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 08:16:32.47 ID:zRki1z8j.net
マクロファージ的な?だとしたらオートファジーじゃなくてオートファージ?

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 08:38:17.84 ID:kCx9Kj5r.net
>>19
phageとphagyの違いだな。意味はほとんど同じ「食べる」だけど
語尾がeだと「もの」、yだと「こと」のニュアンス。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 08:59:59.20 ID:U7jF51DO.net
鳥だっけ?有核は

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 10:13:42.06 ID:60o5OVZq.net
核がない、じゃなくてミトコンか。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 10:51:20.65 ID:qdFbIts8.net
>>17
>そして急激に増殖する過程で栄養供給が間に合わなくなるから古い細胞内器官をオートファジーで分解して
>アミノ酸をリサイクルしてる。

って、そんなことやったって分裂1回分くらいしかもたんがな

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 10:53:28.81 ID:qUrMNN/m.net
精子だって最後のダッシュはミトコンさん切って突入するんだろ

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 11:27:57.23 ID:kCx9Kj5r.net
>>23
劣化するのは結局蛋白質の折りたたみ状態なんだから
一旦アミノ酸まで分解すれば結構リサイクル可能

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 13:32:57.21 ID:BPk+8yqs.net
生物知識無いからおもしろいカキコできないのがくやしい

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 22:59:10.63 ID:qdFbIts8.net
>>25
そんな劣化なら通常細胞でも起きるってのが、>>1のAtg5の話だろ

で、いずれにせよ1回分裂したら素材は倍いるからあっという間に破綻する

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:23:31.39 ID:o9KBJMJW.net
理屈もいいが、がん細胞はほんとにミトコンドリア機能低下してるの?
機能高めたらいいなら、ターゲットになるかもね。

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 00:29:54.93 ID:vTo1qBvT.net
>>27
君もくどいな。少しは自分の無知を自覚するんだな。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/131123/cpc1311231304001-n4.htm
>また、オートファジーは細胞の腫瘍化につながる異常なタンパク質を除去する一方、
>いったん腫瘍化した細胞には栄養供給システムとして働き、むしろ増殖を助けている
>可能性があることも判明。米国では、がん患者にオートファジー阻害剤を投与する
>臨床試験が始まっている。
ちょっと調べれば分かるものを、これだから馬鹿は困る。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 06:09:01.64 ID:yTzBBj0s.net
>>29
だから、そういうの全部与太だと言ってるのに、調べて出てきたものは全部無批判に
受け入れるって、お前馬鹿だな

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:14:17.87 ID:vTo1qBvT.net
>>30
なら与太話だという証拠を示せよw

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 08:48:44.94 ID:yTzBBj0s.net
根拠なら書いたのに、それに対してお前が与太記事コピペでドヤ顔したから馬鹿にされてるのな

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:25:26.11 ID:vTo1qBvT.net
馬鹿にされてるのは、勝手な思い込みで絡んできた挙げ句、引っ込みが付かなくなって涙目になってるお前の方だよw

根拠というのは「ボクのかんがえ」ではなく第三者の客観的な見解のこと。
そもそも与太話で臨床試験を開始出来るほど米国のシステムは甘くない。

あ、早く「オートファジーによるアミノ酸リサイクルは癌の成長に寄与している」という事が
与太話である根拠を示せよ。ま、出来ないのは分かってるんだけどな。

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 09:44:09.15 ID:yTzBBj0s.net
プ

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 12:01:32.51 ID:vTo1qBvT.net
ほらな。
ID:yTzBBj0sはデッドエンドに追い詰められて反論不能になったから
無意味な書き込みしか出来なくなった。

必死にネット検索して知ったかぶりしようとしてもすぐメッキが剥がれる見本みたいな奴だな。

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:12:59.04 ID:yTzBBj0s.net
>>32
>根拠なら書いた

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:24:22.90 ID:dGHjsE3H.net
高酸素濃度の環境ではDNAとかが損傷されやすいので、
狂った細胞が生まれないように、核抜きで赤血球になると思っていたが。

もしかすると、哺乳類よりも下等で短命の生物なら赤血球に核があるかも
しれないが、知識がないので知らない。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:38:20.83 ID:vTo1qBvT.net
>>36
おやおや、すっかり尻すぼみで言葉少なになっちまってw
もう馬鹿は黙ってた方がいいんじゃないのか?

そもそも、お前の言う根拠
>>27「1回分裂したら素材は倍いるからあっという間に破綻する」
は既に無知丸出し。そのうち自分で気付くだろうとニヤニヤしながらいたぶっていたが
一向に気付かない。想像以上の頭の悪さだったな。当然ながら第三者の根拠データも示せず
虚勢だけでまだまとわりついてくる。どんだけ馬鹿なんだよwww

>>37
赤血球が無核な理由には諸説あるね。下等生物の赤血球には複数核をもつものもあったはず。

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:13:52.22 ID:yTzBBj0s.net
>>38
結局、中身のない長文書くだけで何の反論もできなかったな

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 17:13:52.74 ID:vTo1qBvT.net
>>39
負け惜しみはもういいからw
お前の「根拠」を肯定する第三者の論文を見つけたら再登場するんだなww

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 20:56:39.51 ID:yTzBBj0s.net
>>40
結局、
>>27
>で、いずれにせよ1回分裂したら素材は倍いるからあっという間に破綻する

という、論文引用するまでもない当たり前の指摘には何の反論もできず、反論になってる
ような論文も探せなかったことはわかった

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:24:05.10 ID:vTo1qBvT.net
>>41
ふふん、まだ馬鹿を晒すか。

「癌増殖過程の急激な増殖に伴う栄養不足を、オートファジーによるアミノ酸リサイクルで補っている」という>>17の意見に対し
>>23>>27で「分裂1回分しかもたず破綻する」という自説を披露して、これを根拠だと主張し、その考えは
>>41に至るまで変わっていない。

だから馬鹿だと言われるんだよ。

低栄養状態では細胞周期は途中で止まってしまう。これはセンサー役の酵素の働きによるもので、普通なら
癌細胞の増殖も同じメカニズムでブレーキがかかる筈なのに実際には増殖が止まらない。
理由はオートファジーにより生成したアミノ酸をセンサーが感知してブレーキが
解除されてしまうから。つまりオートファジーによるアミノ酸リサイクルは細胞形成の材料となる以上に
細胞周期のブレーキを解除してしまう意味の方が大きい。
この事実に関する知識の無い>>41は「細胞の素材は倍いるから〜」と素人丸出しの
意見を繰り返し、日曜まる一日かけて恥をかき続けた。

このあたりのメカニズムは
http://www.plosgenetics.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pgen.1003245
なんかを見ればわかるだろう。千葉大のグループの論文で、内容の文脈はオートファジーが癌化を防ぐ
役割の解説だが、一旦癌が発生した後は前述の理由でオートファジーが癌の促進因子になる。

>>41は自分の馬鹿さ加減を自覚したら、もう寝ろ。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 22:49:42.91 ID:yTzBBj0s.net
>>42
>つまりオートファジーによるアミノ酸リサイクルは細胞形成の材料となる以上に
>細胞周期のブレーキを解除してしまう意味の方が大きい。

>>17
>そして急激に増殖する過程で栄養供給が間に合わなくなるから古い細胞内器官をオートファジーで分解して
>アミノ酸をリサイクルしてる。

と、矛盾することを平気で言ってるとか、、、

しかも、「細胞形成の材料となる」もなにも、材料になるには足りんわけだし、一度分裂しちゃ
ったらオートファジーの元となるアミノ酸も半分になるから次の分裂では、

>理由はオートファジーにより生成したアミノ酸をセンサーが感知してブレーキが
>解除されてしまうから。

のための素材もない

>このあたりのメカニズムは
>http://www.plosgenetics.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pgen.1003245
>なんかを見ればわかるだろう。千葉大のグループの論文で、内容の文脈はオートファジーが癌化を防ぐ
>役割の解説だが、一旦癌が発生した後は前述の理由でオートファジーが癌の促進因子になる。

と、アブスト読むだけで全く関係ないとわかる論文持ち出すとかwwwwwww

英語読めない奴でも、cancerって単語が出てこない論文だってことは、猫でもわかるwwwwwwwwwww

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 23:04:27.41 ID:vTo1qBvT.net
>>43
とりあえず、お前が英語が読めない事は分かったよ。cancerで検索かけて引っかからない=無関係だー!と
喜び勇んで書き込んだまでは良かったが、お前がtumorという基本的な(しかもアブストに書いてある)単語すら読めない事がバレちまったな。
残念だったなw

加えて
>矛盾することを平気で言ってる
などとまた馬鹿を披露しちゃってww

実際問題として腫瘍の中心部に壊死像は普通に見られるし、その一方で癌腫が低栄養状態でも成長していくのも事実。
お前が幾らその中学生レベルの知能で食い下がっても無駄。
おれはもう寝るから、まだ馬鹿を晒し続けるつもりなら、今度はよく考えて書き込むんだな。
明日また相手してやるよ。俺はやさしいからな。

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:21:54.61 ID:y5Pj/JVA.net
>>44
>とりあえず、お前が英語が読めない事は分かったよ。cancerで検索かけて引っかからない=無関係だー!と
>喜び勇んで書き込んだまでは良かったが、お前がtumorという基本的な(しかもアブストに書いてある)単語すら読めない事がバレちまったな。

えーと、、、tumorは見てスルーしたのに、お前はどこまで馬鹿なんだ?

異常増殖しない良性腫瘍もtumorなのも知らずに、tumorは全部癌だと思い込んで、

>>42
>一旦癌が発生した後は前述の理由でオートファジーが癌の促進因子になる。

と書いたお前が、英語読めてないわけなんだが?


>実際問題として腫瘍の中心部に壊死像は普通に見られるし、その一方で癌腫が低栄養状態でも成長していくのも事実。

また、全然関係ない出鱈目を主張しはじめたか、、、

オートファジーは全然関係ないのは相変わらずなのに、どこまで恥さらししたいんだ?

ひょっとしてお前が以前そういう捏造した論文で、博士号取ったとかwwwwwwwwwwwwww

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:15:46.56 ID:78dqbQmn.net
丸一日、必死に考えた挙げ句の言い訳が
>tumorは見てスルーしたのに
>異常増殖しない良性腫瘍もtumorなのも知らずに、tumorは全部癌だと思い込んで
かよ・・・。馬鹿ってのは哀れなもんだな。

こっそり言い訳書き込んでチンケな自尊心満たそうとしても無駄。
因みにPubmedでautophagy+cancerで検索すると論文は4874報出てくる。
で、最新の論文がこれ↓
A curated census of autophagy-modulating proteins and small molecules: Candidate targets for cancer therapy.
Lorenzi PL1, Claerhout S2, Mills GB2, Weinstein JN3.

Abstract
Autophagy, a programmed process in which cell contents are delivered to lysosomes for
degradation, appears to have both tumor-suppressive and tumor-promoting functions; both
stimulation and inhibition of autophagy have been reported to induce cancer cell death,
and particular genes and proteins have been associated both positively and negatively
with autophagy. To provide a basis for incisive analysis of those complexities and
ambiguities and to guide development of new autophagy-targeted treatments for cancer,
we have compiled a comprehensive, curated inventory of autophagy modulators by integrating
information from published siRNA screens, multiple pathway analysis algorithms, and extensive,
manually curated text-mining of the literature. The resulting inventory includes 739 proteins and
385 chemicals (including drugs, small molecules, and metabolites). Because autophagy is still at
an early stage of investigation, we provide extensive analysis of our sources of information and
their complex relationships with each other. We conclude with a discussion of novel strategies that
could potentially be used to target autophagy for cancer therapy.

ま、どこかのサイトの機械翻訳に頼って必死に勉強するんだな。明日もがんばれよwww

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 07:13:54.03 ID:lsfJXpY1.net
>>46
>丸一日、必死に考えた挙げ句の言い訳が

済まんが、お前と違って必死に一日中ずっと張り付いてるわけじゃないんでなあ、、、

>こっそり言い訳書き込んでチンケな自尊心満たそうとしても無駄。
>因みにPubmedでautophagy+cancerで検索すると論文は4874報出てくる。

オートファジーで癌抑制って話はいっぱいあるってことだね、だから、何?

>で、最新の論文がこれ↓
>A curated census of autophagy-modulating proteins and small molecules: Candidate targets for cancer therapy.
>Lorenzi PL1, Claerhout S2, Mills GB2, Weinstein JN3.

それ、

>>17
>そして急激に増殖する過程で栄養供給が間に合わなくなるから古い細胞内器官をオートファジーで分解して
>アミノ酸をリサイクルしてる。

って妄想の根拠でもなんでもないじゃん

というか、お前の妄想が誰にも相手にされてないことは、自覚してるだろ

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:43:39.56 ID:UhSeOE8l.net
>>47
>済まんが、お前と違って必死に一日中ずっと張り付いてるわけじゃないんでなあ
ここは笑う所か?マトモな人間なら通勤や通学に忙しい朝の時間帯に2chに書き込みしてる奴こそ
「ずっと張り付いている」という表現がピッタリだと思うがな。

関連論文貼ってやっても理解出来ず騒ぎ立てる。まぁtumorも知らないレベルなんだから仕方ないかな。
じゃ、馬鹿でも理解出来る論文を教えてやろうか。
J Mol Cell Cardiol. 2008 Apr;44(4):654-61. doi: 10.1016/j.yjmcc.2008.01.010. Epub 2008 Feb 13.

Recycle or die: the role of autophagy in cardioprotection.

Gustafsson AB1, Gottlieb RA.

Abstract

Autophagy is a highly conserved cellular process responsible for the degradation of
long-lived proteins and organelles. Autophagy occurs at low levels under normal
conditions, but is upregulated in response to stress such as nutrient deprivation,
hypoxia, mitochondrial dysfunction, and infection. Upregulation of autophagy may be
beneficial to the cell by recycling of proteins to generate free amino acids and fatty acids
needed to maintain energy production, by removing damaged organelles, and by
preventing accumulation of protein aggregates. In contrast, there is evidence that
enhanced autophagy can contribute to cell death, possibly through excessive
self-digestion. In the heart, autophagy has an essential role for maintaining cellular
homeostasis under normal conditions and increased autophagy can be seen in
conditions of starvation, ischemia/reperfusion, and heart failure. However, the
functional significance of autophagy in heart disease is unclear and controversial. Here,
we review the literature and discuss the evidence that autophagy can have both
beneficial and detrimental roles in the myocardium depending on the level of autophagy,
and discuss potential mechanisms by which autophagy provides protection in cells.

(2行目の訳)
オートファジーは通常は僅かしか起こらないが、栄養不足や低酸素、ミトコンドリア異常そして感染といったストレスに呼応して
活性化する。オートファジーの活性化は細胞にとって、蛋白質をリサイクルしてエネルギー産生に必要な遊離アミノ酸や脂肪酸を
生成し、傷んだ細胞器官を除去し、蛋白質の凝集塊の蓄積を回避するという利点があると考えられている。

相手にされていないのはお前。お前の今の状態は、涙目で両手をブンブン振り回しても相手から頭を押さえつけられて
全く歯が立たない馬鹿なガキと同じ。さあ、涙を拭いて明日もがんばれよwwwww

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 19:05:11.45 ID:CvdYQmPz.net
>>48
張り付きを見抜かれて、今度はレスを遅らせるとか、アホ丸出しだな

しかも相変わらず要領を得ない長文だが、

>オートファジーは通常は僅かしか起こらないが、栄養不足や低酸素、ミトコンドリア異常そして感染といったストレスに呼応して
>活性化する。オートファジーの活性化は細胞にとって、蛋白質をリサイクルしてエネルギー産生に必要な遊離アミノ酸や脂肪酸を
>生成し、傷んだ細胞器官を除去し、蛋白質の凝集塊の蓄積を回避するという利点があると考えられている。

ってのは細胞が厳しい環境で生き残るための話であって、当然分裂の余裕なんかないので、

>>17
>そして急激に増殖する過程で栄養供給が間に合わなくなるから古い細胞内器官をオートファジーで分解して
>アミノ酸をリサイクルしてる。

がトンデモなのに違いはないってのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>23
>って、そんなことやったって分裂1回分くらいしかもたんがな

で止め刺されてることに、いいかげん気づけよ、って、お前、ひょっとしたら小保方かよ

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 22:47:40.55 ID:y5qqojuK.net
笑わかそうとしているのか、それとも真性の馬鹿なのか知らないが、書き込みの時間が繰り下がっているのはお前の方なんだがな。俺はむしろ早まっている訳だが。

>細胞が厳しい環境で生き残るための話であって、当然分裂の余裕なんかない
上でわざわざ書いてやった要に、実際には血管新生も追い付かない様な低栄養状態でも癌がどんどん細胞分裂する、という医学的事実は無視かよw

ひとつヒントをやるが、お前が止めを刺したと言ってる事は、そもそもお前の勝手な脳内変換に基づく勘違いが前提になってるんだぜw
週末まで出先で家に帰らないので今日はこれくらいかな。
さ、明日も足りないアタマで一生懸命がんばってみようwww

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/11(水) 23:48:53.80 ID:a3AXwyIV.net
脱核のオートファジーってほんとに新規の発見?

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:19:16.51 ID:eW4xOHsQ.net
>>50
>実際には血管新生も追い付かない様な低栄養状態でも癌がどんどん細胞分裂する、という医学的事実

って、物質保存則どころかエネルギー保存則も無視とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

低栄養状態で、どっから分裂に必要な栄養補給すんだよ

医学的事実は、どんどん細胞分裂した結果一時的には血管新生も追い付かない様な低栄養状態
になっても癌細胞は生き残るってだけの話を、どうやったらそこまで曲解できんだ?

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/12(木) 21:14:20.71 ID:gyyyzuEg.net
>>2 それなりの年数2chを見て来たが、知ってる限り過去最高の>>2だわ

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:32:34.13 ID:7A54HIsh.net
>>52
エネルギー保存の法則に抵触する遥か以前に、低栄養状態である事を察知した細胞は
分裂を停止する。正常な細胞はね。でも癌細胞は止まらないって話だよ。

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:47:47.00 ID:iUeDpvLR.net
>>54
だから、低栄養では、分裂できねーっての

>>23
>って、そんなことやったって分裂1回分くらいしかもたんがな

で止め刺されてることに、いいかげん気づけよ、って、お前、ひょっとしたら小保方かよ


低酸素と低栄養がごっちゃになってるっぽいし

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/14(土) 09:48:38.52 ID:7ETXNSyo.net
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/maki_horie/2014/06/13/12341.html
今後の雨はこんな感じだそうだ

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/14(土) 14:04:12.02 ID:TnkqQV0m.net
よくわからんが、暇だな。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/14(土) 17:06:06.98 ID:hn+znHW4.net
逆に >>55は低酸素と低栄養は全くの別物だと思ってそうだな

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/14(土) 21:04:10.88 ID:iUeDpvLR.net
>>58
ふーん、それで?

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/15(日) 06:46:45.47 ID:7vYnVGl7.net
おーおー、1日あけたら色んな意見が出てるな。

>>55
@相変わらず思い込みの激しい奴だが、どこをどう読めば
 「低酸素と低栄養がごっちゃになってるっぽいし」
 と解釈出来るのか明示しろよ。
A上とは別次元の話として、少なくとも細胞活性(分裂と言い換えてもいいが)に関係するシグナリング経路としては低酸素も低栄養も
 どのみちmTORを介する訳だから「全くの別物」という事でもない。恐らく>>58はそういう意味だな。
 >>59>>58を否定していないから、そもそもそういう事実を知らなかった訳で、また無知を晒した事になるな。
 そもそも指摘の意味も理解出来ていないから「ふーん、それで?」という不安気で
 後でどうとでも言える様な返ししか出来ないw

馬脚を現すとは正に>>59のこと。喋れば喋るほど、馬鹿が露呈する。

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/15(日) 14:07:06.22 ID:smlUOuzv.net
>>60
>とは別次元の話として、少なくとも細胞活性(分裂と言い換えてもいいが)に関係するシグナリング経路としては低酸素も低栄養も
>どのみちmTORを介する訳だから「全くの別物」という事でもない。

やっぱり、ごっちゃだったか

>どのみちmTORを介する訳だから「全くの別物」という事でもない。恐らく>>58はそういう意味だな。

>恐らく>>58はそういう意味だな。

>恐らく>>58はそういう意味だな。

>恐らく>>58はそういう意味だな。

ばればれの自演やなー


んで、低酸素でも栄養さえあれば分裂はできるがオートファジー関係ないし、アミノ酸等の材料
が足りない低栄養では分裂しようにも素材がないしオートファジーやったって焼け石に水

で、終了だよ

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:51:37.81 ID:7vYnVGl7.net
自分の無知を誤魔化す為に自演認定まで始めたぜコイツw
そもそも自演の意味があるのか考えればすぐ分かるだろうに。必要な事は自分で書くさ。
馬鹿な認定する暇があったら、さっさと@に答えろよ

シグナリング経路で同じキナーゼを介している、という事が何故「ごっちゃになってる」のか意味不明。
お前の様に知識が無くてストレスに対する生体反応を理解していない馬鹿が
いくら知ったかぶりしても無駄。

>んで、低酸素でも栄養さえあれば分裂はできるがオートファジー関係ないし
ギャハハハ、ほらね。大人しく引っ込んでいればいいものを、懲りもせずにしゃしゃり出てくるから
また馬鹿を晒したw

全くどうしようもねーなコイツ
知ったかぶりするにしても、もう少し勉強してからにしろや

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/18(水) 03:58:56.73 ID:OqDje3z5.net
>>24
男のミトコンさんは美味しく食べられちゃうらしい、、、

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/19(木) 02:24:35.69 ID:fkRW30gq.net
>>2
そのセンス好き
あなたの子を産みたい

65 :増健@\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:17:17.97 ID:WjHxn5mJ.net
>>2でそのレスは素晴らしすぎる

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/20(金) 13:23:15.56 ID:WvU4bT4E.net
赤血球が核などを欠いていて扁平な形をしているから、ふにゃふにゃと変形
できてたぶん細胞の形を維持する一種の骨組みまでも取っ払われているのでは
ないだろうか?
そうやって毛細血管を通って、隙間からにじみでて酸素を運ぶのだろうか。

核が無いから、赤血球にウィルスが入り込んでもウィルスの隠れ場には
なれても、赤血球の内部でウィルスが増殖する場所にはできないわけ
だろうし。そうなるとウィルスは、血液のなかでは核のある血球細胞
であるか、そうではないのかを識別して入り込む機能がないと増殖が
難しくなる。たしか普段は白血球は少数だったと思う。赤血球にも
細胞核があったりなどすれば、ウィルスが赤血球で増える病気が
普通にみられたのではないか?

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:34:17.65 ID:4jbUL/JG.net
マイトコンドリアと言えとウザい生物の教師がいたな

ミトコンドリアは嫌気性細菌だと聞いた

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:58:09.43 ID:1itY5Sea.net
泣いて逃げたのがよく分かるw

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:05:21.68 ID:Z3tDYCMB.net
>>67
そんな奴に限って1個でも「ミトコンドリア」とか呼んじゃうんだろうな。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:57:29.48 ID:/dDjsInr.net
>>62
>自分の無知を誤魔化す為に自演認定まで始めたぜコイツw

「低酸素と低栄養は全くの別物だと思ってそうだ」ってだけのレスに、

>>60
>A上とは別次元の話として、少なくとも細胞活性(分裂と言い換えてもいいが)に関係するシグナリング経路としては低酸素も低栄養も
>どのみちmTORを介する訳だから「全くの別物」という事でもない。恐らく>>58はそういう意味だな。

なんて長文のレスつけられる奴は本人しかいないから


>そもそも自演の意味があるのか考えればすぐ分かるだろうに。

うん、すぐばれるから逆効果なのは、考えなくてもすぐ分かるだろうに


>必要な事は自分で書くさ。

あら、自白か、というか本筋には必要じゃない話逸らしだけど、誤魔化すには必要なのはわかる

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:03:32.59 ID:/dDjsInr.net
>>62
>馬鹿な認定する暇があったら、さっさと@に答えろよ
>シグナリング経路で同じキナーゼを介している、という事が何故「ごっちゃになってる」のか意味不明。

いやそれ、お前の頭が悪いからであって、、、

というか、結局、

>>17
>そして急激に増殖する過程で栄養供給が間に合わなくなるから古い細胞内器官をオートファジーで分解して
>アミノ酸をリサイクルしてる。

の根拠となる論文をお前が出さなきゃいけないはずなのに出せないで、全然関係ない論文を出した
のをあっさり指摘されて馬鹿にされてるわけ

まさに小保方

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:03:06.36 ID:ltymeuGx.net
>>70
>なんて長文のレスつけられる奴は本人しかいないから
いや、その長文のレス付けたのは最初から本人であることを否定していない訳だが。

>>71
>いやそれ、お前の頭が悪いからであって、、、
そういう分かった様なフリをしても無駄。お前に知識が無い事は既にバレてる。


そもそもまだ気付いていないのかw
「栄養供給」「アミノ酸リサイクル」と聞いて、勝手な脳内変換で細胞丸ごと構成する
蛋白質の材料を思い込んで絡み続けてる自分の馬鹿さ加減にww

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/26(木) 00:40:53.97 ID:3JyTO0Ek.net
>>66
ウイルスじゃなくてすまんが、マラリアあるでよ。

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:44:24.40 ID:+N3COF0m.net
>>73
えいっ!! つ「鎌状赤血球」

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:31:28.81 ID:a9H+TsvM.net
いや〜ん、よろしこ〜

カマ状赤血球

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/08/03(日) 02:34:19.18 ID:u8mvwjOd.net
2014/08/02
【細胞生物学】プロテアソーム活性阻害による細胞死にミトコンドリアが関与
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1406919920/

総レス数 76
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★