2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】シマウマの毛が白黒のしま模様なのは血を吸うハエやアブを避けるため/米カリフォルニア大

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 03:30:08.07 ID:xS/sPF5i.net
根本的な疑問なんだけど、周囲の環境で形態を変えるって遺伝子レベルじゃないと無理な訳だよね。
遺伝子が発端とならなければ生物の形は変わらない訳で。
となると、遺伝子は周囲の環境を知覚し、思考して自ら配列を変化させている事にならない?

コレっておかしくない?
遺伝子に思考する脳なんて無いんだから。
周囲の環境に合わせて生物がその生態を変える『力』はどこから来てるの?

総レス数 153
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★