2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】 渇きの未来、迫る水危機。「水ストレス」が紛争の要因に。 [AFP]

1 :TwilightSparkle ★@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:03:52.57 ID:???.net
【5月20日 AFP】今世紀中に、水の利用に不便する「水ストレス」に数十億人が直面し、水が紛争の隠れた要因になる
恐れがあると、水文学者らが警告している。

水文学者らによると、現在の傾向から水は2重の危機に直面している。人口爆発による食料とエネルギー需要の増
加と、気候変動の影響だ。

国連(UN)の「気候変動に関する政府間パネル(Intergovernmental Panel on Climate Change、IPCC)」は3月に発表
した報告書で「すでに世界人口の約80%が、水の利用性や水の需要、汚染などの指標で測定された水の安全保障に
対して、深刻な脅威にさらされている」と述べた。

「気候変動は水の利用性を変える可能性もあり、それゆえに水の安全保障を脅かしている」

すでに現在、安全で確実な水資源を利用できない人は約7億6800万人に上り、適切な衛生設備を利用できない人は
25億人に上っている。また世界全体の「帯水層(地下水で飽和した地層)」の5分の1は枯渇しているという。

国連の最新の「世界水発展報告書(World Water Development Report、WWDR)」によると、世界の人口が現在の72
億人から96億人に増加する今世紀半ばには、世界の水需要は55%も増加する可能性が高い。

また「深刻」な水ストレスの地域に暮らす人々は、アフリカ北部から中東、南アジア西部にまたがる地域を中心に世
界人口の40%以上に達する見通しだという。

しかもこのシナリオは、気候変動による降雨や降雪の変化、氷河の融解による影響が加味されていない。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
AFPBB News 2014年05月20日 21:20 http://www.afpbb.com/articles/-/3014885

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:07:17.59 ID:rfvUWjak.net
タンカーで売りに行こうか?

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:11:34.12 ID:M+zkhHhN.net
火山や地震が多いのと裏腹に日本は水に恵まれてるんだよな

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:13:45.92 ID:2V8OY15M.net
よっっしゃあああ  産油国から ぼったくろうぜ  一気に回収

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:13:51.00 ID:1FMYLKYi.net
未知へのストレス

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:15:37.92 ID:N8n/ku7p.net
水源の権利をしっかり定めとかないと
中国人に盗まれる

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:22:24.17 ID:rE63+uR/.net
>>1
慰めの報酬を思い出したよ

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:35:16.96 ID:Av/zODla.net
水売って原油買おうぜ

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:41:36.16 ID:rKfLRIqB.net
うどん茹でるのやめさせないと

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:42:52.15 ID:NQlMplv0.net
>>6
なんかもう朝貢する算段がついてそう。

水循環担当相を新設 太田国交相が兼務へ 基本法成立を受け
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140520/plc14052001030002-n1.htm
創価と公明が集団的自衛権の代わりにこれで納得したとか。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:44:57.85 ID:sxzsCZAP.net
日本は水が豊富で関係ないと思うかもしれないが、
日本が輸入に頼ってる「小麦・大豆・トウモロコシ」は
アメリカの「帯水層」の水を使って作られている。
むやみに輸入に頼ると、どうなるかきちんと知る必要がある。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:45:09.27 ID:NQlMplv0.net
つーか水も無いところで人間が増えるなよ。
中国は有るのに汚すんじゃねえ。
人を減らして環境を浄化しないと、ガイアの抑止力とかで人口激減するぞ。

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:46:18.19 ID:fvbXFUlZ.net
実は、中国の大都市は中東の砂漠の国と同じ位の水不足。ホテルでもろくな水が出ない。
ここでは中国の都市は北京しか示されていないが、上海や天津は北京よりさらに少ない。
水が比較的豊富な日本と比べたらまさに桁違い。水が無ければ人も困るが、もっと困る
のは工場が動かせないこと。

FAOが集計した一人当たり水資源量(立方メートル)

北京   134
ヨルダン 145
リビア  108

日本   3401

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:54:27.58 ID:zkj9N/wD.net
日本の水は逆に輸出資源になるのではなかろうか?ww

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 18:58:35.48 ID:NB8dRvVV.net
血で茹でろ!

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:12:19.57 ID:vpXoCDSQ.net
>>10
馬鹿じゃねーか
これじゃ何の意味も無いだろ

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:12:27.62 ID:5c1pD/3p.net
日本は水が豊富だが、食料自給率が低い

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:13:18.74 ID:xUDQk7eN.net
あらゆる産業で水をジャブジャブ使う。
しかも衛生上や純度の理由から飲料水でも通用するレベル。
こうなると、国土の70パーセント以上を締める山々に蓄えられた
潤沢な水を文字通り湯水のように使える日本はまさに世界最強の最強の黄金のジパングだ。

朝にはお水に感謝してコップ一杯飲み 夜にはお水に感謝してコップ一杯飲もうと思う

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 19:31:56.94 ID:5c1pD/3p.net
水を使う加工業に特化すべきか

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:32:39.42 ID:Eikz0tUM.net
>>1
シナ人が侵略を始めるわけだ

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:46:12.01 ID:XWb0sl1I.net
しかも飲みやすい軟水に名水ときたもんだ

上水道ももう少し整備したら、誰もペットボトル水なんか買わなくなるだろうし

なぜにやらんのだろうか???

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 20:53:13.43 ID:l6TiZ8L5.net
先進国日本ではもう対策ばっちり。人口減で、水はドンドン豊富に使えるようになります。

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:00:55.99 ID:22vXos5N.net
汲み上げ規制が効きすぎて地下水の上昇が止まず、地下構造物の工事も
ままならず、既設構造物の破壊の恐れもでてきたどこぞの豊芦原のナンチャラ
国には想像もできない情勢ですね。

地下の帯水層が枯れ果てるまで使い切る。貴重な地上水を廃液の垂れ流し
で汚染させてしまう。そういう間抜けたちは勝手に餓え死ね。

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 21:09:44.22 ID:5c1pD/3p.net
地下水が枯れれば石油を埋めればいいじゃない

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/21(水) 23:54:35.39 ID:ulebXmQ8.net
日本の水資源は砂漠の国なみに貧弱だぞ、ほんとネトウヨは無知過ぎる
日本は人口密度が高いために1人あたり降水量は中東諸国並みしか無く
急峻な地形のために雨水がすぐに海に流れ込んでしまい帯水層に殆ど備蓄されていない
だから日本では少し雨が降らない時期が続くとすぐに給水制限の話になる

また水資源が最初から絶望的に不足しているために水を多く使う農作物は輸入に依存しきっている
その上各国が研究を進めている節水型の農業については日本では研究すら殆ど行われていない

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/22(木) 00:12:29.97 ID:OR6Mr3o7.net
>>25
それを考慮して計算した結果が>>13じゃね? 一番不利なのは
水資源が気候、地形的にもともと貧弱なのに人口だけ超巨大な中国。

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/22(木) 00:36:25.81 ID:+569RCff.net
>>22
日本だけ水が豊富でもしょうがない。
みんな自由貿易でつながれてるから。
特に、日本に小麦や牛肉を輸出してる国で水不足になれば
日本は小麦と牛肉を輸入できなくなる。

オレは21世紀のうちに第三次世界大戦が起きる可能性が高いと思う。
このままいくと将来必ず食料と水が不足するからだ。
だから日本は安価で大量な真水の製造技術を開発して、
中東とアフリカの砂漠に真水製造プラントと農業を建設すべき。

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/22(木) 00:47:00.64 ID:qJfE9MwE.net
DHMOとは、

水酸と呼ばれ、酸性雨の主成分である。
温室効果を引き起こす。
重篤なやけどの原因となりうる。
地形の侵食を引き起こす。
多くの材料の腐食を進行させ、さび付かせる。
電気事故の原因となり、自動車のブレーキの効果を低下させる。
末期がん患者の悪性腫瘍から検出される。

その危険性に反して、DHMOは頻繁に用いられている。

工業用の溶媒、冷却材として用いられる。
原子力発電所で用いられる。
発泡スチロールの製造に用いられる。
防火剤として用いられる。
各種の残酷な動物実験に用いられる。
防虫剤の散布に用いられる。洗浄した後も産物はDHMOによる汚染状態のままである。
各種のジャンクフードや、その他の食品に添加されている。

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/22(木) 01:36:33.33 ID:HW0j0yiy.net
>>28
そんな当たり前のこといわれても我々は水酸ないと
生活できないんだからそれぐらいは許容範囲内だろ

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/22(木) 08:46:59.43 ID:9PNW9ajH.net
>>25
研究してないのは必要が無い証拠

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/22(木) 12:15:27.13 ID:ZXfqthSW.net
>>25
お前の祖国のキチガイ国家よりは万倍マシだろ
お前の祖国の水は不衛生すぎて笑えないぞww

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/22(木) 12:40:09.90 ID:gsf15Y4J.net
日本の水源も中国に買い漁られてるんだよな

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/22(木) 13:04:12.61 ID:WS1GItSn.net
>>29
DHMOはネタだろうが
水飲んで落ち着けよ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/22(木) 19:08:49.71 ID:A9/wZ6ao.net
日本だって毎年のように取水制限とかしてるんだぞ
決して楽観視してはいけない状況だってわかってんのか?

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/26(月) 15:53:57.70 ID:EnKFfgNO.net
化石燃料が足りない未来、は、シェールガス革命で一応は対処できるかもというところになったように思われる
化石燃料が光合成由来でなく、地殻の5kmくらいまでも生息するメタン細菌が作り出す炭化水素によるものも
多いことが分かって来たから、工場の排気からCO2を回収して地下に入れればまたメタンや炭化水素になって
戻ってくる事になる

・・・とか都合の良い話も出てきたわけで、
今度は清澄な淡水が足りないと問題になってきたわけだ
これを浄化するにはまたまた膨大なエネルギーが必要で、シェールガス革命だけじゃどうにもならん

やっぱり核融合発電くらい必要かなあ?

人類が70億を越えたら資源を巡り紛争、戦争だらけになると言われていたが、現時点では政治家の尽力もあって
ギリギリで踏みとどまっている
ローマクラブの予想よりは人類は数を増やしても耐える事ができた、のも事実だが、これは莫大な額の
環境関連予算や省エネ対策予算のお陰でもある

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/07(土) 23:04:58.52 ID:QqZ7YGTI.net
>>35
?? 素直に地面に管を刺しても3ドルのガスが噴き出ないほど枯渇高騰したからこそ
シェールなんぞ絞って15ドルのガスを搾りだしているのであって
シェール採掘こそ 乾いた雑巾のようにカピカピに枯渇しつつある地球の象徴

15ドルのシェールが2030-2045年にピークアウトしたら
50ドルのメタハイを掘るとか言ってるが、火力はメタハイ使ったら再エネより高くなるから、
発電に関してはガスは「価格高騰による事実上の枯渇」まであと15-35年くらいの余命だろ

シェールガスは 無政府資本主義者たちが 稀少資源を、乱掘乱売している
無政府状態の失敗にすぎず あとでアメリカ人たちは シェールガスの乱掘浪費を
後悔すると思うし

総合商社が「福島事故は大チャンス シェールガス革命詐欺でだまして
ボッタクリ価格でガスを強制引き取り義務つきの長期契約で売りつけろ」
というのがシェールガス革命詐欺の裏に透けてみえる
----------------
発電は300km沖合いの原潜でやることもできるが

原子力海水淡水化は、真水の送水管の関係で沖合いに移せないから
爆発してもセシウムが飛び散らない核融合が望ましい

核融合による海水淡水化や、アフリカ縦貫鉄道整備が 水問題解決の切り札
じゃないかな





地下5000mの採掘っていくらカネがかかるんだよ
そんな高い

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:46:52.18 ID:T2Ni0x8U.net
50年前からずっと食料不足水不足言われてるけど
なんも変わらないのな

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 13:57:25.05 ID:kohYRCH3.net
水文学者って何?

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 14:24:17.59 ID:7L/TMVCa.net
日本が輸入してる食物の育成に必要な水量を考慮するなら
日本の水資源は足りないはず
しかしそれ以上にひどい国が多いわけで日本は水環境の整備をすれば
補えるんじゃないかな?

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 15:59:01.03 ID:DugPaD80.net
幾ら金を積んでも食糧が買えない時代はそう遠くないのかね。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:36:14.91 ID:63joWHFu.net
これからは人口が増えるかどうかもわからん

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/08(日) 16:51:50.14 ID:58V4t/QY.net
水文学者って …

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 03:13:51.69 ID:7L9iuJUN.net
北半球の乾燥はもう始まってるよ。
原発事故後、日本の原発すべてから
24時間排出されていた温排水がなくなり、
その海域で温められた空気が含んでいた
水蒸気がなくなったから。
といっても、原発が無かった昔の水蒸気量に戻っただけ。
でも、今までの底上げされた降水量にあった
農業をやっていた大陸の内陸部地域は、干ばつの被害を受ける。

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/09(月) 05:35:27.44 ID:i7U4b0nU.net
とりあえずシナ人を10億人くらい殺処分しておいた方がいい
これが世界の総意です

総レス数 44
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★