2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球科学】恐竜絶滅の「衝突の冬」、仮説を立証か [14/05/13]

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:23:08.29 ID:v5Ptg8vQ.net
K-T境界で絶滅した者と生き延びた者との違いは
「食料が不足する環境への耐性の違い」でほぼほぼ説明できるだろ。

ワニ・カメ → 絶食に強い低燃費動物
鳥類 → 体が小さい+移動能力が高いので広範囲の餌を探せる
哺乳類 → 体が小さい+冬眠できる種もいる

隕石衝突であれ巨大火山の噴火であれ地球規模で環境が激変すれば
まず間違いなく植物の生産能力がガタ落ちして慢性的な食料不足が起こる。

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/15(木) 18:37:45.48 ID:zzgwziq9.net
哺乳類は子供を産むから有利だろうけど
卵を産む奴らも生き延びてるんだよな

冬眠とか夏眠も関係してるのかも

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:30:32.62 ID:ZoWTV26K.net
>>82
両生類は何で平気だったんだろう
いかにも弱そうではあるけど
洞窟とかかな

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/15(木) 19:57:06.81 ID:v5Ptg8vQ.net
>>84
両生類にも冬眠や夏眠をするやつが結構いるからね。
またワニやカメと同様に変温動物だから食事も比較的少なくて済む。

両生類はK-T絶滅より過酷なP-T絶滅も生き延びてるから
イメージとは裏腹に相当タフな面もあるかと。
水質汚染とかには滅法弱いけども。

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 06:03:29.93 ID:JaeWmgoX.net
硬骨魚がほとんど絶滅しなかったのはみんな深海魚だったからかな

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 06:18:05.70 ID:eVfSGP2w.net
太陽がもしもなかったら地球はたちまち凍りつく

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 09:26:41.63 ID:XDiv/TLC.net
>>87
それ以前に存在もしていない

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 15:59:21.99 ID:u2/eTgBV.net
マダガスカル島のキツネザルやマングースは
アフリカ大陸のものが暴風雨で流れ着いたって言われてるけど
こいつらの祖先系は夏眠するらしく、数か月飲まず食わずにいても大丈夫らしい

生き延びた奴らはなんらかの強みがあったんだろな

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/16(金) 17:15:14.91 ID:rP6yMsJt.net
>>87
花は枯れ、鳥は空を捨て

91 :素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/:2014/05/16(金) 23:32:15.44 ID:D/STxCiU.net
君はシベリア送りだろう。

92 :名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:08:12.47 ID:VjcbYoyg.net
マンモスとか恐竜なんてどうでもいいから
古生代に大繁栄した巨大シダ植物を復活させて欲しい
リンボクとかフウインボクだ

僕は上野の博物館でリンボクの化石に出会った
そのとき頭の中に声が響いたんだ
「われわれシダ植物は種子植物との競争に敗れ凋落し、
ヒカゲノカズラの文字通り今は日陰者に甘んじている。
だが我々は天下を、日の光を、決して諦めたわけではない。
シダ植物を愛する人間のあなたに力を借りたい。」とね。

地球上のあらゆる森林がなぎ倒され、その跡地に奇妙な巨大植物が生えてくる
という迷宮事件が繰り返し起こったら、それは全部俺の仕業だと思ってくれ。では。

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:05:55.58 ID:OqDje3z5.net
>>56
海の中では飛べるんです!!

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:12:50.64 ID:OqDje3z5.net
>>86
硬骨魚は現在に表層にいるものは
境界後に中深層からニッチを埋めたとか
しばらく前に遺伝子の研究から出てた気がするなぁ

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:10:25.10 ID:C7hpP0wq.net
>>76
カイトさんがクレイジーピエロの鎌をふるったと

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/27(金) 20:59:42.26 ID:Th6HkE6f.net
もうそろそろ次の巨大隕石の衝突に備えて、ノアの箱舟を作る計画を立てて
おいたほうがいいと思う。アメリカなどは、その辺、合理的な思考をするので対策は早いと思う。
次の地球に残すべき人類の文明の優れた遺産や未来につなぐべき優れた人の遺伝子とかを
保存するために地下に巨大な施設を作ることになると思う。
スイスあたりには既にあるかもw

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/28(土) 01:40:16.13 ID:LBDlzjjJ.net
鳥が生き残ったんだから恐竜もラプトル系の一種ぐらいいてほしかった

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/28(土) 04:58:34.16 ID:NSpQcM2/.net
で、これ解明してどうするんだ??

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/28(土) 13:24:29.88 ID:VncGBlGF.net
6600年前を鵜呑みにする事がなんだかな。

亀が大地を支えてるみたいなもんか。

総レス数 99
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★