2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】「科学の大発見」はもうない?業績の発表からノーベル賞までの期間が長期化

1 :エタ沈φ ★@\(^o^)/:2014/04/15(火) 22:53:55.26 ID:???.net
ノーベル賞の受賞理由となる業績の発表から、実際に選考されるまでの期間は以前に比べて長くなっている。
このことは、科学の世界にはもう画期的な大発見の可能性が残っていないことを窺わせるものだと、かつてのベストセラー『科学の終焉』の著者ジョン・ホーガン氏が改めて指摘する。

 科学界で“ネタ切れ”が起きていることを窺わせる兆候が、近年いくつも確認できる。とりわけ、万物の根本原理を探る基礎物理学の分野でそれを感じる。
私は1996年の著書『科学の終焉(おわり)』(邦訳:徳間書店1997年)の中で、こうなることを既に予測していた。

 4月9日付けで「Nature」誌オンライン版に掲載された指摘も、こうした兆候のひとつだ。
科学の業績が発表されてからノーベル賞を獲得するまでの期間が以前より長くなっていることを、
フィンランドのアールト大学で複雑系を研究するサント・フォルトゥナト(Santo Fortunato)教授らのチームが指摘している。

 この傾向は生理学・医学賞では比較的目立たず、物理学賞で最も顕著だという。1940年以前の受賞者のうち、
20年以上前の業績を評価されたのは、物理学賞ではわずか11%、化学賞で15%、生理学・医学賞で24%だった。
ところが1985年以降にはこの数値は跳ね上がり、物理学賞で60%、化学賞で52%、生理学・医学賞で45%となっている。
ノーベル賞は存命人物のみを対象としているので、もしこの傾向が今後も続けば、今世紀末には受賞まで生き長らえる研究者はいなくなってしまうとフォルトゥナト教授らは書いている。

「Nature」誌への短い寄稿の中では、フォルトゥナト教授らはノーベル賞の今後についての懸念を表明するに留めている。
しかし同じチームは別の未発表の論文の中ではもう一歩踏み込んで、ノーベル賞の授賞決定の遅れは「自然科学の基礎研究の分野においては、新発見が認められるまでに要する時間が増しているという共通認識を裏づけるもののように思われる」と指摘している。
「この傾向はやや心配である」。

 これを読んで思い出したのは、「アインシュタイン以後、天才科学者は絶滅した」とする小文である。著者は心理学者のディーン・キース・シモントン(Dean Keith Simonton)氏で、
やはり「Nature」誌に昨年掲載された。科学者は科学の発展の犠牲になっているとシモントン氏は指摘する。
「理論と装置(の発展)によって、今では宇宙の誕生の瞬間や宇宙空間の果てまでが探索できるようになった」ため、
現在の科学研究とは「既に確立された、特定の分野の中の知識」に何かを付け加えることでしかなく、飛躍的な重大発見は望めないというのだ。私も『科学の終焉』の中で、同じようなことを書いている。

 もちろん、すべての物理学者が同意見だというわけではない。イギリスの天体物理学者のマーティン・リース(Martin Rees)氏は、ノーベル賞について正反対の見方を示している。
授賞の遅れは「候補者の数が増え続けている」ことの現れだというのだ。

 リース氏の考えでは「かつてないほどの数の人が、初期の受賞者の大多数と同水準の業績を達成している」とのことだ。
そのリース氏も「素粒子物理学の分野には確かに若干の停滞が見られる」と認めている。

>>2に続く

National Geographic News
http://www.nationalgeographic.co.jp/smp/news/news_article.php?file_id=20140411003

Nature
Prizes: Growing time lag threatens Nobels
http://www.nature.com/nature/journal/v508/n7495/full/508186a.html

2 :エタ沈φ ★@\(^o^)/:2014/04/15(火) 22:54:09.95 ID:???.net
>>1の続き

 近年、大型ハドロン衝突型加速器(LHC)での実験を通じてヒッグス粒子の存在が確認されたことは、素粒子物理学の勝利であるとともに、この分野の問題を示してもいる。
ヒッグス粒子の存在が確認されたことで、その存在を最初に提唱したフランソワ・アングレール氏とピーター・ヒッグス氏が2013年にノーベル物理学賞を受賞したが、この提唱は実に半世紀も前に行われたものだ。

 LHCでの実験で裏づけられたヒッグス氏らの仮説は、素粒子物理学の基礎となる標準理論(標準模型)の花形選手と目されている。
しかし、「森羅万象のほぼすべてを説明する理論」と言われている標準理論も、実際には物事を完全には説明できていない。
そこで物理学の世界では、この数十年ほど、標準理論の克服を目指して、さまざまな「統一理論」が提唱されている。
これらの中で特に人気が高いのは、9またはそれ以上の次元の超空間において振動する微小な弦を万物の根源に据えるものだ。

 しかし、この弦理論をはじめとするさまざまな統一理論の根拠はまだ明確でなく、それゆえノーベル賞の対象ともなりにくい。
近年のノーベル物理学賞は、標準理論などの既存の理論の発展に貢献した研究に授与されており、万物を説明しうる新たな優れた仮説が評価されることはない。

 基礎研究の時代は終わったという私の見方が、むしろ間違いであれば良いと思う。
例えば1990年代後半に宇宙の拡大が加速していることを発見した天体物理学の2つの研究チームは、2011年にノーベル物理学賞を受賞した。
この発見はまったく予想外で、宇宙に関する私たちの理解がまだ不完全であると感じさせるものだった。

 さらに先月には、宇宙にあまねく存在するマイクロ波の観測によって、初期宇宙における“インフレーション”が裏づけられたとの研究が発表された。
インフレーション理論は、私たちの宇宙がビッグバンの直後に超光速で膨張したとする画期的なものだ。
この理論は、私たちの宇宙全体が、さらに大きな「マルチバース(多宇宙)」の中に含まれる小さな泡沫のひとつにすぎない可能性すら示している。

 ただし、私はまだインフレーション理論には懐疑的だ。この理論にはさまざまなバージョンがあって、それゆえ事実上すべての観測結果を「予測」できることになっているが、
それは実際には何も予測できていないのと同じことだ。
弦理論にも同じことが言える。マルチバース理論については、私たちの宇宙のほかにいくつ宇宙があると仮説を立てても、その宇宙は定義上、観測不可能なのだ。

 そして、このように純理論的な仮説に人気が集中していることこそが、これ以上新たな発見は望めそうにないと考える最大の理由である。

 とはいえ、もし今後の観測によって新たに十分な根拠が見つかり、インフレーション理論がノーベル賞を受賞するのであれば、それは嬉しいことだ。
物理学者で、マルチバース理論を支持する立場のマックス・テグマーク(Max Tegmark)氏は、インフレーション理論はノーベル賞を「狙える」位置にあると考えている。

 だがもしインフレーション理論にノーベル賞を認めるのであれば、急がねばならない。この理論が初めて提唱されたのは30年以上前のことで、
提唱者のアラン・グース(Alan Guth)氏は現在67歳、アンドレイ・リンデ(Andrei Linde)氏も66歳になっている。

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:05:21.63 ID:GAFtblJ5.net
万物の理論は万人に開かれている

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:08:31.33 ID:wHxNf4o6.net
インフレーション理論って佐藤勝彦じゃなかったの? またジャップの敗北?

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:13:51.62 ID:tELYi9XF.net
百歩譲って、科学にもはや大発見はない、としよう。

それは良くないことだろうか?
大発見がないなら、もう科学なんてやらなくて良いだろうか?
科学の道に進もうとする人間がいなくなるだろうか?

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:19:26.34 ID:zVnTxHHx.net
何ぼでもあるわw(^o^)
200年前まで恐竜がいるなんて知りもしなかったw
100年前まで太陽が何で燃えてるか分からなかったwww
人間が宇宙に行ったのは50年前だw

科学なんていくらでも進歩するんだよ!
好きなねえちゃんが何を考えてるかわからないだろwww
おまえがいつ死ぬかすら何も分からないだろwww

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:20:13.95 ID:SFrcBK6I.net
>>4
チョンがこの話に参加したかったらノーベル賞取ってからにしなwwww

8 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) @\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:21:17.70 ID:/E1xetzT.net
ノーベル賞なんて毎年選ぶ必要ない。

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:23:57.33 ID:8XuWaEuI.net
祈願!
ボボカタ博士ノーベル生理学医学賞受賞!

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:25:14.04 ID:qR5uazH0.net
小保方の捏造のせいで、日本人を見る目が厳しくなったのは確か。

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:25:38.72 ID:GAFtblJ5.net
情報に飢えている

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:30:11.67 ID:CJYeo6xT.net
だったら早く老いと病を克服しろよ

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:34:06.70 ID:7qKEKPgg.net
未だに重力制御も超光速航行もできないのに
大発見がないとは恐れ入る

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:38:08.75 ID:p8AVYIaS.net
ってか素論が終わってる学問ってだけだろw

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:38:28.09 ID:oNCM0gTO.net
科学の終焉はつまんなくて途中で読むのを止めた。

量子論や宇宙論、分子生物学の領域なんてまだ解明されていないことだらけだろ。
理論の構築から証明までのインターバルが長くなっているのは、より根源的な問題
を扱うが故に実験に必要なエネルギーや関係するパスが膨大になってるだけだろ。

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:39:09.65 ID:GDxo6GwS.net
権威主義からの離脱が必要小保方STAP詐欺が世間を騒がせた理由もそこにある
情報に踊らされず正しい目を持つこと

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:39:34.03 ID:ygqS0zDF.net
研究の最先端に行き着くまで勉強するのに何十年もかかるようになったらお終いだな
理論系はすでに一部の天才だけのものになってるし

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:43:26.11 ID:v5SlaH5e.net
このまま行くと
小保方は修士(博士取り消し)でノーベル慰安婦賞だろうな
理研のおじさまたちに股開きすぎたな

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:43:42.61 ID:r4PwJ1L/.net
理論の発展に実験が追いついてないんだろうなぁ

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:46:53.99 ID:ie/GWyf5.net
1.既存の理論では説明できない現象が観測される
2.この現象を説明する仮説を立てる
3.仮説から導かれる現象が起こるかどうか観測を行う
4.仮説が確かめられれ、新理論となる
5.ノーベル賞授与

現在の素粒子物理学だと3.が途方もなく難しくなってるな。
素粒子1個見つけるのにLHCみたいに膨大な金と時間と人手がかかるのすらまだ良い方で、
モノによっては観測方法のアイデアすら出てこないし。

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:46:57.50 ID:ljHCeS0o.net
測定器ロケットにのせるのだって長い順番待ちなんだっけ?

軌道エレベーターできれば色々変わるんだろうけど。

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:47:04.03 ID:iX+oah1x.net
いまだに高温超伝導すらあんま良く分からないんじゃなかったっけ?

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:51:59.91 ID:HPYPCmfn.net
そもそも物理自体が終わってるだろ

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:54:09.44 ID:j0Vqm+uc.net
>>15
あと、解析が進みすぎて分野外の人間には発見の意義がわかりくくなってるのかもね

分子生物学でも少し畑が違うと全然違う用語や概念が使われたりすることもあって、
なんのことやら理解できないこともある

iPS細胞とかは日本人だし、理解しやすかったから、世間も興味をもったけど、
じゃあ例えば中山因子(Sox2、Oct4、Nanog、c-Myc)のそれぞれについては、
ヘタすると生物系のPh.Dでもなんだか知らんってやつは居るぞ。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/15(火) 23:54:45.38 ID:GAFtblJ5.net
天才にはパトロンが必要だから

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 00:04:07.83 ID:nqUTTdVQ.net
論文発表してから検証が必要だからまあしょうがないな
アインシュタインだって相対性理論でノーベル賞とったわけじゃないからな

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 00:06:48.63 ID:Wc0nGEls.net
cpuの進化が体感できない

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 00:13:19.82 ID:I0HDmkNw.net
リーマン予想が解けたら宇宙の真理がわかるんじゃないのか?

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 00:14:03.57 ID:I0HDmkNw.net
>>28

証明できたら

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 00:18:52.98 ID:vCLVlrUT.net
ジョンホーガンまだ生きてたか
続編のほうは面白くなかったな

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 00:19:31.22 ID:uRxBo/07.net
大体でええねん

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 00:24:26.93 ID:4WNo4bN1.net
もっと実用的なものに授賞対象を変えろよ。

・放射能の除去
・ペイする核融合炉
・植物の遺伝子デザインなど

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 00:36:25.62 ID:QgVO6hzi.net
新発見するのに必要なエネルギーがLHCでも足りるかどうかかなり怪しい領域まで来てるんだから仕方ないだろ

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 00:49:14.33 ID:H3R/V7Iv.net
>ノーベル賞について正反対の見方を示している。
>授賞の遅れは「候補者の数が増え続けている」ことの現れだという

絶対こっちが理由だわ
停滞してるの素粒子物理とか一部の分野だけだろ
むしろ、科学の発展のスピードは上がってるようにしか思えない

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 00:49:56.53 ID:PFTIh9Kk.net
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |   
  \L/  癶  癶 V   
  /(リ  ⌒  。。⌒ )  
  | 0|     __   ノ                   
  |   \   ヽ_ノ /ノ   
  ノ   /\__ノ |     
 ((  / | V Y V| V     
  )ノ |  |___| |
    | (       ) 

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 00:57:33.52 ID:96+uqbSp.net
 
   俺は暴れてなんかいねぇぞ!
   論理的に叩いて仕事してるだけ!!
            ,rrr、
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _
          ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
   ミミ彡彡彡彡 ,`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  /  ネトウヨ    彡/|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
 / ∠ヾ ''∠ヽ   /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
 |   ( 。、     / /  /   | 、  |  ヽ   |l _ _ _
 | \____/(/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
 |   ヽ__ノ  /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
  \____/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
 

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 01:12:28.68 ID:jRGJvcPB.net
むしろ、受賞すべき人が多すぎて詰まってるんだろ。

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 01:16:32.39 ID:KGxYY4pL.net
iPSは数年、加速膨張も十年強でだな

>>34
全くだな 再生医学はもちろん癌や脳の謎や、山のような新材料や量子マシンやナノテクや、
ペレルマンや望月さん他の数学の天才の大難問解き、滅茶苦茶面白くなっている時代なのに
素粒子系でさえ、何やらまた加速器作ったりハッブルやらで観測して変な現象を見つけたり、しようとしているわけだろ どんどん書き換わっていくだろうに

よりによって出す例が「インフレーションがー」 素人科学好きか
「現代科学は皆巨大プロジェクトなので、もはや小ラボでの大発見は起こらず天才も出ない」 半世紀前からそういう輩がしきりに言っていました
起こりまくってるんだけど

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 01:30:46.26 ID:/oznwhGM.net
19世紀の物理学でも同じような話が言われてたよね

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 01:42:30.88 ID:PdANhtuX.net
違うだろ。

山極勝三郎落としてフィビゲルを受賞させたら、20年以上たってからフィビゲルの実験が間違ってた事がわかって大問題になった。
それにこりて研究発表から20年程度たって、もう間違いないとなった研究しか受賞しなくなっただけ。

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 01:48:36.97 ID:O3sUQcAO.net
基礎物理学が探求している領域は
超がつくほどの高エネルギー領域だから
観測や実験といった技術的な部分で追い付いていなくて
理論先行で実際のところどうなってるか確かめられないのが問題なんじゃないの?


素粒子なんて加速器どんどんでかくなってく一方で
経済的にももう限界だろうし

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 02:20:43.09 ID:z+/C3J53.net
fMRIの人と、カーボンナノチューブはちゃんと受賞させて欲しい。もう時間切れになりそうだ。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 02:31:41.76 ID:ZN93etpH.net
小保方がマンコおっぴろげた瞬間ノーベル賞な

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 02:44:54.70 ID:tGsyVjky.net
オボちゃんは、生物学だろ

>>1 はアホすぎる
確かに、超弦理論やマルチバースの研究は趣味レベルで
人類の役に立たない可能性が高い

だが、>>1は科学論文を読んでいない
日常的に読んでる人は、>>1みたいな記事は、まず書かない

哲学かぶれの科学本を読んで知ったつもりになってるだけ
確かに、アインシュタインレベルの科学者は居ないかもしれないけど
悪口だけなら、小学生でも書ける 週刊誌レベルの記事だ

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 02:57:33.02 ID:z+/C3J53.net
脳科学の発達が物理の解明に発展をもたらすと言っている人がいる。
我々が知覚している宇宙や物質は所詮意識を通して知覚している物なので、脳を知ることによって逆説的にそれらを
解明することが出来るという事だ。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 03:05:08.84 ID:KYubI376.net
医学生理学はラスカー賞でじゅうぶんかも

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 03:28:39.70 ID:xRhuFiYC.net
>>1-2
インフレーションの提唱者はグースと佐藤勝彦、それにリンデだろう?
なぜ敢えて佐藤勝彦だけをはずすかなあ

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 03:53:12.82 ID:LedQ2PtB.net
>>47
原文でもはずしてるのか分からないけど
はずしてるとしたら著者のレベルがその程度ってことだな
TVの教養番組程度の知識のおっさんが空想で語ってるレベル

衛星でナショジオの番組見るけど、科学的発見の話になると
露骨に欧米以外の研究者をはずしてくる

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 04:09:22.41 ID:71xoHMWM.net
これからは複数の専門分野を融合させる時代になると思うね

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 04:55:01.07 ID:t8FChQQA.net
ノーベル賞の数は変わってないんだからこの理屈はおかしい

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 05:21:39.56 ID:IbPVf3mR.net
ノーベル賞受賞後否定されてる研究成果もあるときく
例えば癌関係の生理学賞で
まあ専門家じゃないからなんだが

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 05:30:52.75 ID:7+ZAtM+P.net
>>48
お互い様じゃないかな
日本だって山中教授と同時受賞した人がいたなんて知らないやつが結構いるし
自分たちが褒められるとこだけ見たいんじゃないか

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 05:44:17.89 ID:7KXhEOp9.net
>>1
http://biblia.holy.jp/space/

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 05:54:24.62 ID:HZsuJuZm.net
そういや量子力学の勃興直前に、古典物理の大家たちが似たようなことを言ってたような・・・

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 06:30:33.16 ID:dJuLJZDA.net
十九世紀末にも同じようなことを言った学者がいたよ
「ニュートンによって打ち立てられた物理学により、我々にはもうあと少しの不思議しかない。科学がすべてを明らかにするのはもうすぐだ」
ちなみにこのときの不思議というのは光子の二重性で、ここから量子力学の発展がはじまった

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 06:40:28.19 ID:n3LNxtNS.net
>>4
自然科学でノーベル賞ゼロの劣等キチガイ朝鮮人は絶滅しろ

>>36
早く死ねゴキブリ朝鮮人
科学のかの字も知らないゴミクズ

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 06:50:28.39 ID:SwiTP9Qy.net
基礎科学の実験機材が巨大化しているので、理論の方が先行すると言うのはあるかもね。

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 09:07:42.28 ID:NbCu6+AE.net
科学の海に限りはないが、人間の脳力にも限界が見えてきたってことだろうか。
100m走でも限界が近づいてきたように。

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 09:12:42.18 ID:xTX2p2Q8.net
何が大発見かしらんが、大きな発見がすぐそこまで来ている
STAP細胞が注目されたのと同じく、人類は注目せざるを得ない発見さ
しれはフリーエネルギーの発見だ
宇宙空間から無尽蔵にエネルギーを引き出す技術だよ
化石燃料もウランも過去の遺物となる

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 09:16:31.94 ID:z0zjICmd.net
これからも革命はどんどん起こる
近年ありそうなのが人体改造が一般的になって倫理感が変わる

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 12:22:32.50 ID:7DfgtfHe.net
>>60
つまり韓国のように整形手術でみんな同じ顔になると
ああいう最悪な倫理観の社会になるわけか

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 12:29:49.13 ID:291e28KN.net
×インフレーション理論は、私たちの宇宙がビッグバンの直後に超光速で膨張したとする
○インフレーション理論は、私たちの宇宙が誕生直後に超光速で膨張しその後ビッグバンを起こしたとする
この程度も知らないのに神のごとき見下ろしだな

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 12:42:10.14 ID:QIARQE1n.net
民間レベルのファーストコンタクトすら実現されていない未開拓な地球人が
科学の大発見はもうないとかうぬぼれもいいところだ
ロシアの小惑星衝突すらお任せ防衛のくせして
何回リセットされれば気が済むんだろうね 文明も文化も科学も生命も

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 12:50:58.99 ID:KbC3iiv9.net
>ジョン・ホーガン

解散

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 13:16:10.78 ID:lC2wusHY.net
>1
よくこんな恥ずかしいことかけるな。

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 14:07:06.73 ID:7NmDgQcn.net
これアメリカで昔あったんだよな。
もう発明出来るものは発明しつくしてしまった、今度大した発明は出ないだろう、
税金の無駄使いだから、特許庁は閉鎖すべきだって科学者たちが国に申請したことがある。wwww

 

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 15:09:15.49 ID:sROosBpC.net
もう何年か待てば、新しい段階が開けるんじゃないかな。
コンピューターが単なる計算装置じゃなく思考主体として参加してくるだろうし、
ヒトの知能の人為的向上も可能になるだろうから。

68 :増健@\(^o^)/:2014/04/16(水) 15:21:54.32 ID:zbpZUo/0.net
>>46
ラスカーも腐れヤンキーが捏造論文で受賞しとるし

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 15:34:27.68 ID:+b1iro24.net
【とある半島の危険な食物に関する論文】

キムチを食べる人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。
キムチを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
犯罪者の98%はキムチを食べている。
18世紀、どの家も各自でキムチを食べていた頃、平均寿命は40歳だった。
暴力的犯罪の90%は、キムチを食べてから24時間以内に起きている。
キムチは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はキムチと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにキムチを異常にほしがる。

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 19:23:12.36 ID:n0u1h1lO.net
自然科学というのは省略された途中式を復元するようなものだ
自然法則は途中式が省略された演習問題

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 19:31:33.44 ID:cUiUsdf2.net
無いんじゃなくて高度化して見つけ辛くなってきてるんだろ
簡単な所はもう狩られ尽した

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 19:47:48.84 ID:DhXnpoH8.net
じゃあ、そろそろ俺がグラビトンを発見してやっか

73 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) @\(^o^)/:2014/04/16(水) 19:52:12.50 ID:NvAnY5bL.net
人類が月に行って以降の進歩があまりにも遅い!遅すぎる!!

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 19:52:25.00 ID:7N1gH6Wd.net
金持ちのわがままが完成した
科学の大発見はその業績ではなく、まず所属が重要になる
その身内に賞を与えなければいけないためアリバイ作りに時間がかかる

ガリレオの地動説は350年経って謝罪され修正された
仮に似たようなことが起きた場合、これからは謝罪も修正されることはなく
その業績を別の素晴らしい身内が達成したこととし、
組織に所属していなかった人間はゴミのような印象操作を受け続けて結果実際にそうなり死んで無かったことにされるだけである

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 20:09:01.49 ID:PUWKVlxC.net
アイデア一発の「発見」がなくなっているのは感じる。
組織力を使って長い時間と資金をかけて構築しなければいけなくなってきている。

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 22:39:01.67 ID:LedQ2PtB.net
科学の大発見が残ってるかどうかなんて
無限の未来まで見通せないと予測できないことなのに
たいした根拠もなくよく言うと思って

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/16(水) 23:44:41.90 ID:+ldUw46P.net
>>69
やはりキムチは危険だったかww

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/17(木) 06:56:07.14 ID:FHk+HAZI.net
宇宙人から見たら、地球に閉じこもってる人類に科学は終わりと言われても苦笑するしか無いだろうね。

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/17(木) 19:24:00.44 ID:9an3LTL9.net
自然法則は途中式が省略されている
神は言葉足らずだからな

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:34:19.83 ID:bNU93g2z.net
反発が多いようだが、俺は>>1はけっこう正しいと思う。
謎がもうないってわけじゃないんだよ。
人類の手に負えなくなってきているってことだ。
生命科学とか応用化学とかならまだまだ進むだろうけど
素粒子論だの宇宙論だのは苦しいんじゃないかね。

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/18(金) 01:44:55.30 ID:ajrdhnBO.net
>>80
ソースの作家はビッグバン程度の発見も二度とないと予想している
一万年後の未来までいっても二度とそのくらいの発見がないと思う?
一万年後の人類は定義自体今とは違っているかもしれないよ

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/18(金) 08:44:02.66 ID:TUVWJEe8.net
>>75
発見したらしたらでSTAP細胞のようにリンチする社会なら
新しいものは一つも出てこないよ。

>>80
御託は良いから明るくて軽い大口径で低価格の収差ばっちりレンズ作れよ

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/18(金) 09:53:01.20 ID:B56SmFTQ.net
>>82
STAP細胞の発見がリンチされてるんじゃないぜ?
STAP細胞を作ってないのに作ったってデタラメ言ってる詐欺師が叩かれてるんだ。

STAP細胞が作られて科学的に検証されていたら賞賛されるよ。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:00:38.85 ID:DRSTWo2N.net
>>82
おま、そろそろ発見してないのに、STAP発見したっていってるのが問題だと気がつけよ

そしてSTAPがあったら巨万の富をもたらすってのも誤解だって笹井が、山中に詫びをいれてたじゃねえか。

もう4月なんだから、そろそろ目を覚ましとときな

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:07:12.63 ID:own+r+1Q.net
世の中わからんことだらけじゃないか
ノーベル賞を若くしてやったら調子にのるだろ

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/18(金) 10:26:04.76 ID:AGcKHAfV.net
ジョン・ホーガン氏にはSTAP細胞スキャンダルについて取材してほしいね。

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:11:53.60 ID:ssfan4hg.net
たしかアインシュタインの学生時代にも
もう新しい発見はないって言われてたんだよな
電磁気学の知識でほぼすべて説明できてたから

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:56:47.07 ID:qayKp1S6.net
大発見はないが、小発見ならあるということか

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:10:14.38 ID:hTCU+Z69.net
>>83
「デタラメ」っていうのも根拠ないだろ。何を大袈裟に言ってんだ。

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:27:39.84 ID:Ml6E5w6w.net
わからない事は加速度的に増える一方なのに何言ってんだこのバカ

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:28:48.62 ID:Uyh4fF1K.net
ノーベル賞のために研究があるわけじゃないでしょ。

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/19(土) 06:58:05.80 ID:BpViwSuL.net
ノーベル賞の金がないからあれこれ理由つけて出し渋っているだけ。見抜けよ。

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/19(土) 11:14:14.54 ID:zrgwb92e.net
無生物から生物を発生させる方法が発見されればノーベル賞級だろ

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:12:33.18 ID:H+Y+RSvm.net
>>82
お前バカだろw

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:13:32.71 ID:H+Y+RSvm.net
STAP細胞のような捏造がもてはやされ擁護される社会なら
新しいものは一つも出てこないよ。
 

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/19(土) 14:54:37.79 ID:2CQVPNLQ.net
顕微鏡
望遠鏡
の進歩

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:18:27.86 ID:7JMeq4ni.net
19世紀の末に物理はもう死んだンゴ…って言ってた。

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:30:47.20 ID:0tyFTEBX.net
俺、未元物質だからなんでもだせるぜ

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:38:09.97 ID:yaRIJM5S.net
情報盗まれて隠蔽されて特許合戦だ!
今の科学者の矜持は安い金で買える。
そんな時代

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:50:07.28 ID:J5f/Kf1x.net
>>1 暇なら、重力制御装置と、どこでもドアを作ってよ

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:56:33.69 ID:vmi6ASc7.net
物理学賞、化学賞、生理学・医学賞って分類自体が時代遅れなんじゃないの?

この古い範疇を超える科学が現れているのかも
誰も気づかないだけで

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:17:44.87 ID:NT4ivnFD.net
平和賞文学賞経済学賞つぶして数理科学賞を新設すれば、だいぶノーベル賞の格が上がるだろうね

いや文系分野を馬鹿にしてるんじゃなくて
問題の三賞は受賞の基準が恣意的すぎて時勢の政治やらなにやらに流されているから

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:18:09.41 ID:GljFR12D.net
the Nobel Prize in Physiology or Medicine 20XX
is awarded to Prof. Haruko Obokata and Prof. Charles Vacanti.

Academy citation runs
for the discovery of STAP Cells

- the Nobel Committee and the Karolinska Institute

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/19(土) 17:19:35.54 ID:M7RTW54v.net
化学賞で生物関係が受賞すると凄く萎える
構造生物学なんてXRD撮った者勝ちじゃん
経済学賞がもう少し数学寄りになってくれればなぁ

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/19(土) 19:56:30.46 ID:84sRPAZD.net
>>1
>ジョン・ホーガン
この人、ジャーナリストで専門が科学分野と言うだけで学者などでは無い
ジャーナリストにありがちが「自分は世の中が全て見えている」に陥ってるだけで
専門としている科学の世界が既に自分の視界の外に広がっているのを知らず勘違いしているだけ

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/19(土) 21:57:58.29 ID:7igUfiE5.net
物理学はトポロジーあたりでおかしくなった

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/19(土) 23:33:57.97 ID:VILzHPIH.net
>>101
とっくの昔にその分類あって無いようなものじゃね?
これ化学賞かよ!とかよくある話じゃん

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/20(日) 03:16:19.42 ID:wuFKQjPi.net
>>1
これだから文系は

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/20(日) 04:39:35.13 ID:DS6RKDCJ.net
>2
インフレーション理論は、私たちの宇宙がビッグバンの直後に超光速で膨張したとする画期的なものだ

インフレーションとは10の−35乗秒程度の間に10の−15乗m程の空間が10の11乗m程に膨れ上がる超光速の膨張の事である
その後インフレーションを起こしたエネルギーが物質や光に転化した現象がビッグバンである
この記事書いた奴、馬鹿なんじゃないか???

重力の司る重力子(グラビトン・自然界の最高速度光速度で伝わる)も直接は未だ未検出だし
神岡宇宙素粒子研究施設ではXMASS実験でダークマターの直接観測が期待されている
またILC(国際リニアコライダー計画・日本が誘致の最有力)が実現すれば余剰次元の発見も夢ではなくなる

更には真空のエネルギーと思しきダークエネルギーや宇宙空間の次元のほつれ宇宙紐の発見などワクワクする課題は山積されている
自分が生きている間にどこまで辿り付けるか判らんが、決して物理は停滞してなどいない!!

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/20(日) 09:47:35.22 ID:0QGZoyQf.net
>>47
もし取れるなら、スタロビンスキー、佐藤、グースの3名。
リンデは無理。ノーベル以外の賞なら、グース、リンデが貰う。
ノーベル賞は敢えて外すことも多いけど、業績評価はしっかりしている。

111 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) @\(^o^)/:2014/04/20(日) 13:20:48.51 ID:+74g3/AE.net
ノーベル賞とノーベル賞飴とどっちが欲しいですか?
もちろん、ノーベル賞飴wwww

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/20(日) 14:53:28.92 ID:0cQFPy/i.net
アインシュタインの出てくる科学記事の99.95%はゴミ

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/20(日) 15:16:04.01 ID:1JCW9KfI.net
記事がゴミなら、その批判もゴミ、付いたレスも全部ゴミ

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/20(日) 18:56:38.81 ID:aXYNBxgu.net
ストレスたまってるね〜

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/23(水) 01:21:08.04 ID:TcgwNZCX.net
俺が統合失調症を発症した時の話をする
http://hamusoku.com/archives/8335912.html

116 :名無しのひみつ:2014/04/23(水) 08:19:10.95 ID:kLkyqDNzc
>>6
おまえいいな

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/26(土) 16:02:23.78 ID:E4/JRsB3.net
超ヒモ理論が廃れてからの物理学って荒野だよね。

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/04/28(月) 03:21:42.64 ID:8Cnw0b5g.net
刺激惹起性多能性獲得細胞があるじゃないか

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:09:11.84 ID:PUdF494h.net
>>93
プリオンとかプラスミドとかウィルスとかすでにその境目が曖昧になってきているんですが…何をどうすれば大発見かと。

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/10(土) 00:43:41.28 ID:VFr1dyOu.net
消費税を5%から8%へ、間もなく10%まであげて
いずれは15%からそれ以上になる情報を流布。
それにより消費の落ち込みを防ぎつつ、
消費者物価の2%上昇達成するというのがイグノーベル経済学賞候補
日本のインフレーション理論。

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/10(土) 08:02:27.28 ID:RqVubrR5.net
死んじゃったらノーベル賞貰えないって変だよな。
偉大な発明、発見には死後であっても讃える制度であって欲しい。
科学は見た目にも停滞してるな。
宇宙開発だって有人だと火星が精一杯だろ。

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/10(土) 09:33:00.93 ID:ovUWX0G3.net
>>120
誤爆? 消費税増税ターゲットでリフレ??

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/10(土) 19:19:24.32 ID:RuM4kWWW.net
実験ノートをちゃんと書いていれば部分点ぐらいもらえるでしょ
部分ノーベル賞ってないんかな

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:08:35.29 ID:oq56CJs8.net
>>104

DNAの構造決定 w

125 :超音波テロの被害者@\(^o^)/:2014/05/11(日) 12:35:31.03 ID:iroUi/vq.net
超音波テロの被害にあっています。
システム化された超音波による物理的な力で
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の身体に対してまで。
残酷残虐な方法で、卑劣極まりない被害にあっていますl。

被害者の心の底からの訴えと祈りが
天に神に届きますように。

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/11(日) 14:54:41.63 ID:wZ/RQrw0.net
>>1
なんでノーベル賞みたいなオワコン基準で物事語ってんだ。
純粋数学も純粋理論物理もノーベル賞とはハナから無関係

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:00:02.19 ID:wZ/RQrw0.net
>>2
>しかし、この弦理論をはじめとするさまざまな統一理論の根拠はまだ明確でなく、
>それゆえノーベル賞の対象ともなりにくい。

弦理論は内部矛盾にのみ悩んでいるのであって
ノーベル賞の対象(観測による確認)となる有無と無関係なところに
本質がある.

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/11(日) 15:38:18.33 ID:ZEfGu0j0.net
脳内数学フェチのための理論遊び

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/11(日) 16:02:06.65 ID:wZ/RQrw0.net
>>128
>脳内数学フェチのための理論遊び

精密に言えば、遊びと表現するには、むしろ正反対の世界。

実験事実を精密に記述するために理論構築していった結果、
極めて深刻な内部矛盾を抱える事になってしまったのが
今の理論物理の抱える最大の問題。
だから、その最大の課題を解決する行為は、必然的に純粋に思索的な問題。

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:09:32.99 ID:o/bDBgsb.net
トムソン・ロイター「ノーベル賞に近い韓国人科学者16人」

 世界的な学術情報サービス企業「トムソン・ロイター」が、ノーベル賞に近きつつある
韓国人科学者のリストを発表した。論文引用度が高い16人だ。

 リストに名を連ねたのは、ソウル大のキム・ビンネリ教授(生命科学部)と玄沢煥(ヒ
ョン・テクファン)教授(化学工学科)、延世大の千珍宇(チョン・ジンウ)教授(化学
科)、ポステック(浦項工科大)の趙吉元(チョ・ギルウォン)教授(化学工学科)、慶
尚大学のチョ・ヨルジェ教授(数学科)とカン・シンミン教授(数学科)、慶煕大学のキ
ム・デオク教授(食品工学科)、高麗大学のキム・ジョンスン教授(化学科)、ポステッ
クの金基文(キム・ギムン)教授(化学科)、韓国科学技術研究院〈KIST〉の金光明(キ
ム・グァンミョン)博士(医工学)とクォン・イクチャン博士(医工学)、釜慶大学のキ
ム・セグォン教授(化学科)、高麗大学のイ・ジョンフン教授(新素材工学部)、同徳女
子大学のパク・クァンシク教授(薬学)、ソウル大学の徐栄俊(ソ・ヨンジュン)教授
(分子医学科)、梨花女子大学のユン・ジュヨン教授(化学ナノ科学)。

 このリストは、ノーベル賞候補者のリストではない。トムソン・ロイターは、論文の
引用回数、引用誌の影響力などを総合して、2000年から12年にかけての論文引用度が高
い科学者3200人を選出。この中に、韓国の科学者が16人含まれたのだ。自然科学系のノー
ベル賞受賞者は論文の引用回数が多いことから、このリストに載った科学者はノーベル
賞受賞の可能性が高い。トムソン・ロイターは、このリストに基づき、毎年10月に自然
科学系ノーベル賞の受賞予想者を発表している。昨年は受賞者11人のうち8人が受賞予
想者に名を連ねていた。

キム・ドンチョル記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/05/31/2014053100817.html

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/05/31(土) 18:57:34.43 ID:Rn4Q/aa6.net
グラフェンとiPSはめちゃくちゃ早かったな

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/01(日) 20:53:19.87 ID:ioRBQ8g1.net
だから、山中教授の短期間での受賞は、それほど世界中の研究者が認める素晴らしい研究結果だったということに他ならない。
ところが、いま日本で行われていることは小保方さんの影響を受けて、一般人やマスコミが山中教授の昔の論文が不正ではないかと騒いでいる。謝れとかいうものもいる。

日本は狂っていると思う。

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/02(月) 14:05:34.71 ID:cG433XYS.net
それだけ偉大な科学者だから、科学者の模範たるべき人として世間から厳しい目で見られるんじゃないの?
偉大だからこそ、重箱の隅をつつくような批判が出て来るんだよ。

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/02(月) 18:23:31.04 ID:8WEBsHnC.net
>>133
> 科学者の模範たるべき人として世間から厳しい目で見られる

模範どうこうより現状はどう見ても関係者が足を引っ張ってるだけでしょ
世間の誰がわざわざ過去の論文を引っ張り出してくるんだよ

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:39:25.61 ID:Cv6bw8MU.net
>>133
私はこの方のような狭い正義を振りかざす人が苦手です。

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/04(水) 13:55:08.66 ID:k96xm/17.net
>>1
たしかにアインシュタイン以降、革新的な科学者や研究者ってのは現れてないな
平凡な人しかいなくなったと思う

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/04(水) 14:20:09.15 ID:cMRKTBvG.net
素粒子物理は理論実証するために必要なエネルギーレベルが大きくなりすぎて
現実的な実験施設が建設できないのが問題だよね
低いエネルギーレベルで高エネルギー状態を仮想的に実現できる技術が必要

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/04(水) 14:34:53.47 ID:9V4MxEJ9.net
宇宙空間の研究所に毎日通勤できるようになれば面白いこと思いつく奴も出てくるんじゃないの

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2014/06/04(水) 21:11:26.30 ID:NYLfVsYP.net
>>131
ところでフラーレン、グラフェンはノーベル賞とれたのに
カーボンナノチューブが取れないのはなんでだろうな

総レス数 139
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★