2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【渇水】早明浦ダムを監視するスレ 3【満水】

1 :川の名無しのように:2023/04/25(火) 22:57:20.94 ID:AgDnb3yH0.net
早明浦ダム公式
http://www.water.go.jp/yoshino/ikeda/sameura/index.html

早明浦ダム上流
http://www.ikesou.jp/camDisp11.htm

リアルタイムダム諸量一覧表
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3

前スレ
【渇水】早明浦ダムを監視するスレ 2【満水】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1658742205/l50

340 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 08:48:30.99 ID:RCtuOAYU0.net
饂飩県に雨が降っているようですね

341 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 10:09:55.48 ID:bWVp6+zH0.net
台風来るの予想より早いな
今日から不通に被害出るわ
四国は知らんけど

342 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 15:24:10.02 ID:xDWORzFO0.net
なるはやで来てほしい

343 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 15:49:42.56 ID:n+llVsHa0.net
200000切ったか

344 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 16:00:48.95 ID:EJgF7eO80.net
328mに合わせてくるか

345 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 16:17:47.09 ID:bWVp6+zH0.net
こら早明浦あんまり降らんな
ちょい放流しすぎか? 
台風の左は降らんけど、まあプロが放流してるし。。。まあ

346 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 16:42:33.64 ID:xDWORzFO0.net
四国は明日の正午までに300ミリ降るらしい

347 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 18:42:58.28 ID:bWVp6+zH0.net
そうなんや まあ川氾濫されるのが一番経済的にダメージ大きいし、
流して水量減らすのがいいんやろうね、けちって水貯めても一週間後また雨降るかもわからんし

348 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 19:16:18.42 ID:Hm9Mv7pJ0.net
>>346
コース的に徳島県南部だろ
あの辺は1000ミリぐらい降っても
びくともしない

349 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 20:01:48.56 ID:8Qwn0HKz0.net
少なくもと166000(利水)+26000(発電)=192000まではこのまま(150m3/sくらい)減らしていくはず
それからは発電放流(60m3/s)のみになると思う
8/15~8/31にかけて利水分も166000→147000まで減らすから、今月はもう雨降らなくても大丈夫な状況かと

350 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 22:08:51.20 ID:bWVp6+zH0.net
おらの地元の天ケ瀬ダムって近畿で一番でかい 琵琶湖からの放流を一手に引き受けるダムが
あるんだが貯水率1.8%まで落としたぞ
こんな本気になるんや

351 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 22:39:10.96 ID:BwC16kFu0.net
>>350
だれがモンキーやねん

違~う、琵琶湖周辺の降水量予測、どのくらいなんです?

352 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 22:58:14.96 ID:ONmVqEvz0.net
へー、大雨対策ってここまでやるんだ
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368060475060&KIND=3&PAGE=0

353 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 23:08:34.04 ID:acwmyl9A0.net
>>350
天ヶ瀬ダムは利水用の水を貯めるのは琵琶湖が担うので利水のために貯める必要は
ないので洪水準備のためにがっつり減らすことが可能。

ちなみに俺、地元民でも存在をあまり知られていない天ヶ瀬ダム近くの
喜撰山ダムに行ったことあるで。ちなみに一般人はダムの存在を感じる場所に
行くのもかなり大変。

354 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 00:18:08.36 ID:shiqNYgq0.net
おーーん 
いやいや でも おーん
あれなんよ

355 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 00:50:52.36 ID:ElRR9xTo0.net
>>350
有効貯水容量が2000万㌧で
上水道容量が60万㌧か
全部カラにしても、7m3/sの流入があれば上水道は余裕で賄えるな

356 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 08:49:23.53 ID:shiqNYgq0.net
やっぱり台風が東側通るから全然雨降らんな
利水で放流は仕方ないが、今回の台風は水減らしただけだったな

357 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 09:20:55.18 ID:sroZ8+mX0.net
池田ダムの流入量が急に増えてきたね、早明浦の下流域での降水が影響だと思われるが、
早明浦の放水を絞る程ではまだ無いね。

358 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 09:35:59.18 ID:dv3laWoF0.net
328.5mを下回ったので100%を切りましたな。

359 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 10:12:46.01 ID:Y9DIGcjT0.net
雨が降ってきたな
100%回復も時間の問題やろ

360 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 10:30:23.10 ID:shiqNYgq0.net
今回たいしたことないよ
関西だけど風はそこそこだが降雨は普通の弱めの雨程度よ 予報でも強くなる気配なし
早明浦も降らんのとちゃうか、 おーん

361 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 10:40:31.01 ID:YhGgT4r90.net
今日の100%→166000+26000=192000
明日の100%→164820+26000=190820(概算)
来月の100%→147000+26000=173000
このへんを目標に発電放流していくと思われる

池田ダムの流量は既に十分すぎるな

362 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 11:04:26.53 ID:shiqNYgq0.net
今回は放流師失敗だったな
もう兵庫の下まで中心来たし今後大量に降ることはないだろう
放流今更絞っても遅いわ 発電用にがばがば流し放題だったのに
台風の左側雨降らんって

363 :伊太乃に居たの:2023/08/15(火) 11:31:31.89 ID:Y8ZBZhIS0.net
こんなんで失敗扱いされてたらダムの管理なんかアホらしくてやってられんぞ。

念の為、安全よりで放流多めにしただけではないの。
溜めすぎて越流起こすより遥かにマシ。

364 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 11:51:30.90 ID:eA8b/jmr0.net
もう止めろ下手クソが

365 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 12:00:19.04 ID:shiqNYgq0.net
>>363
みんな知ってる当たり前のこと書くなよ
ねえ、みんなそれは「知ってる」から

「知った」上で楽しんでるから

366 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 12:14:35.73 ID:NXBcweRg0.net
>>363
へー そうなんだ

367 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 12:18:08.82 ID:4XiVm7Nz0.net
利水容量100%以上確保して渇水が起きたらダム容量が足りてないだけ
放水不足で必要以上に貯めて氾濫が起きたらオペレーションが悪い

368 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 12:23:30.61 ID:eA8b/jmr0.net
前の人に戻ってきてほしい
引退したのかな
移動かな

369 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 14:44:36.64 ID:+fKixTm60.net
今回の台風 高知より香川のがめっちゃ降っとるな。県内のダムも満水になるやろし早明浦もいっぱいやし今年は水不足はすんだな。

370 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 15:02:55.92 ID:GHRnFVb80.net
来月は秋雨前線も来るからもっと減らしておいた方が良い

371 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 15:46:40.86 ID:uIaoq4uV0.net
まさかの影井堰再越流

372 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 15:49:50.79 ID:U91jsEmP0.net
大した事なかった、まあ台風の西側だしまこんなもんだろう
ここより宇連ダムが潤うか私気になります

373 :川の名無しのように:2023/08/15(火) 22:36:32.16 ID:Q2fFDuY10.net
緊急放流というリスクを嫌ったか。
おつかれ。

374 :早痴:2023/08/16(水) 13:23:37.23 ID:xm1PG0uQ0.net
あこがれの朴すぐょんさん

かれいだったの

ああなりたい

375 :川の名無しのように:2023/08/16(水) 15:53:10.52 ID:kOa9qqfD0.net
キチガイワチネ

ハヤクチネ

トットトチネ

376 :川の名無しのように:2023/08/16(水) 23:23:30.74 ID:B2eoySAd0.net
なんか降っとるで

377 :川の名無しのように:2023/08/17(木) 01:26:28.60 ID:tQIYpkPd0.net
流入3桁来るぞ

378 :川の名無しのように:2023/08/17(木) 07:02:39.45 ID:vdPiipgC0.net
まさか今日3桁流入なるとは思わなかった

379 :川の名無しのように:2023/08/17(木) 07:05:46.68 ID:lrtmlx8/0.net
出しても出しても
上から流れてくるばっかりやんけ

380 :川の名無しのように:2023/08/17(木) 13:19:38.61 ID:yf0ecwdV0.net
線状降水帯がうんたらかんたら

381 :川の名無しのように:2023/08/17(木) 14:23:18.06 ID:j033xSdQ0.net
発電機回し放題の四国電力と
茹で放題民はニッコリやな

382 :川の名無しのように:2023/08/17(木) 14:51:17.03 ID:mVm+/vr80.net
しかしこの時期で100%だと一か月は安泰だな
面白みがないけど
今年は六月に雨降ったからね、七月の梅雨はあんまり降らなかったけど六月の貯金が効いたね

383 :早痴:2023/08/17(木) 21:32:54.86 ID:w12p2z/x0.net
みちこ➖➖➖

がャーーーーーーーー➖➖➖➖

384 :川の名無しのように:2023/08/17(木) 23:37:22.08 ID:bo/7oTFF0.net
新潟にあげたい

385 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 00:34:14.09 ID:4OX9Zhev0.net
早明浦ダム100%
勇気100%
君は1000%

386 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 02:48:09.83 ID:LKoxj6Sr0.net
流入がとんでもないことになってる
放流師に文句言ってたやつはごめんなさいしよう

387 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 02:48:48.37 ID:LKoxj6Sr0.net
流入がとんでもないことになってる
放流師に文句言ってたやつはごめんなさいしよう

388 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 05:46:39.22 ID:7YBQ5pFZ0.net
流入がとんでもないことになってる
放流師に文句言ってたやつはごめんなさいしよう

389 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 05:49:13.86 ID:7YBQ5pFZ0.net
てかぜんぜん余裕なんですけど
もっとソフトランディングしろや

390 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 11:47:29.44 ID:o6hdFLTx0.net
でもこれからさすがに降らんから微増にしとる
まあそうやろな

391 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 11:51:59.04 ID:o6hdFLTx0.net
いや待て 九州から雨雲が接近中w

392 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 13:13:21.96 ID:/NEIu3j40.net
ハイウェイオアシス対岸のカメラ何とかしてくれ

393 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 05:58:06.28 ID:W4Nd8ZTZ0.net
東京でうどん禁止!

小池都知事、節水呼びかけ ダムの貯水率約66%「厳しい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/34e7ac999efc70e00b4d8d5f547fcec1e8c3e0e0

394 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 06:00:40.36 ID:SNdOzmSj0.net
東京はそばやろ

395 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 10:18:13.55 ID:xni5zzuz0.net
>>393
平年比で87%だし、八ッ場ダムが計算に入ってないので大してヤバくはないと思うけどな。
https://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000111.html

396 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 11:30:18.52 ID:SNdOzmSj0.net
新潟ヤバそうやん
米送ってやろうか
不味くて送り返されそうw

397 :川の名無しのように:2023/08/20(日) 17:43:16.37 ID:QuKoAAwh0.net
>>322
香川県民「利水です」

398 :川の名無しのように:2023/08/21(月) 12:27:04.45 ID:+wxLvNR70.net
>>393
埼玉ならいいですか?

399 :川の名無しのように:2023/08/21(月) 15:29:32.79 ID:ObHZBbBC0.net
>>396
香川が水不足になったらうどん送ったろう
とりあえず乾麺でな

400 :川の名無しのように:2023/08/22(火) 06:32:45.34 ID:hhD1Tn1f0.net
米軍によると来週また九州〜四国に台風接近予想 
四国直撃の可能性も

401 :川の名無しのように:2023/08/23(水) 07:17:16.12 ID:O+FADyTx0.net
>>399
うどん県民は水不足関係無く茹でまくるから
それはダメ。
『何故茹でるのか?そこにうどんがあるから』
を地で行く連中だぞ。

冗談はともかく、四国地方は今日も雨か。
今年は水不足には強いと言われてる北陸地方まで水不足に見舞われてるのに
四国地方は安泰とは、なんともまぁ…。

402 :川の名無しのように:2023/08/23(水) 09:17:37.81 ID:ELtB0i+Y0.net
>>394
蕎麦は茹で汁ちゃんと利用してるじゃないですかあ( ´゚д゚`)

403 :川の名無しのように:2023/08/23(水) 09:47:30.92 ID:uCV/XyMD0.net
今年は
早明浦ダムの偉大さがわかる夏でんな
なんじゃかんじゃで雨が降れば
早明浦ダムに水が貯まる

404 :川の名無しのように:2023/08/23(水) 09:53:27.72 ID:pqdjtnKP0.net
3桁流入くるかも

405 :川の名無しのように:2023/08/23(水) 11:18:54.68 ID:48R0+2xY0.net
雨降ってますね~

406 :川の名無しのように:2023/08/24(木) 12:09:50.30 ID:MzWyTCss0.net
あるさい!あたうだまやら!

407 :川の名無しのように:2023/08/24(木) 12:37:15.60 ID:tOjAcC900.net
偽者消えろ

408 :川の名無しのように:2023/08/24(木) 12:46:06.49 ID:RH1/t/Wx0.net
キチガイワチネ

409 :川の名無しのように:2023/08/24(木) 15:25:41.80 ID:ge4tZ2Nd0.net
関西だがめちゃ雨降ってるわ
この時期に雨が降ると一気に涼しくなっていくんだよな

410 :川の名無しのように:2023/08/26(土) 04:01:51.61 ID:kEfL1Y670.net
秋台風に備えて捨て続けている

411 :川の名無しのように:2023/08/26(土) 08:59:06.16 ID:c5/zjNdO0.net
電気代稼いでるだけですので。

412 :川の名無しのように:2023/08/26(土) 10:57:03.07 ID:kEfL1Y670.net
確保貯水量の削減調整知らんの?

413 :川の名無しのように:2023/08/26(土) 12:40:58.97 ID:5TeN2zMg0.net
57の放流量はマックスで水力発電できる水量だからながしてるんだろう
けちって貯めて発電控えて大量放流とか頭悪いもんな

414 :川の名無しのように:2023/08/26(土) 12:54:49.20 ID:hMS8iX4x0.net
もうどうでもいい
今年は終わったんだよ

415 :川の名無しのように:2023/08/26(土) 16:40:50.05 ID:kEfL1Y670.net
つまり捨てるついでに発電してるってだけ

416 :川の名無しのように:2023/08/26(土) 17:01:23.18 ID:zQ5UpkxH0.net
米軍によると次に発生する台風11号と12号が四国直撃の可能性

417 :川の名無しのように:2023/08/27(日) 20:12:30.58 ID:Y+UrZ/8y0.net
まだ11号にはなってないが直撃はしないっぽい

418 :川の名無しのように:2023/08/28(月) 08:01:16.79 ID:vua+/aWU0.net
どっちでもいい

419 :川の名無しのように:2023/08/28(月) 17:23:16.41 ID:RUUrmROf0.net
米軍予想 11号が沖縄→九州→朝鮮
次に発生する12号が四国直撃とのこと

420 :川の名無しのように:2023/08/29(火) 02:11:44.24 ID:DwxeoweA0.net
ここに来て太平洋高気圧の張り出しがスゴいからそのまま台湾の方まで押し出されそう

421 :川の名無しのように:2023/08/30(水) 20:06:19.68 ID:9KPSWW3D0.net
また3桁流入か

422 :川の名無しのように:2023/08/31(木) 08:05:43.40 ID:rb3LT98O0.net
ちょうど9/1に100%切りそうだったのに、減らした分の半分が戻ってしまったな

423 :川の名無しのように:2023/08/31(木) 10:20:52.13 ID:2up5YVll0.net
全6ゲート、絶賛放流中!

424 :川の名無しのように:2023/08/31(木) 11:18:11.27 ID:QPm+WcY90.net
8月の降水量、観測史上1位になるかもね

425 :川の名無しのように:2023/08/31(木) 13:28:51.78 ID:x74FkUWR0.net
4桁越えてきた

426 :川の名無しのように:2023/08/31(木) 13:37:41.73 ID:Gur9f1Ne0.net
今年は降って降って降りまくりだから
渇水の心配はないなあ(うどんは安心)
これから台風や秋雨前線で大雨も降る可能性も
あるから貯水100%キープキープしていたら
川が大氾濫している時にダムの緊急放流となって
早明浦ダムの川沿いでは死者が多数出ることも
あったりするのかあ

427 :川の名無しのように:2023/08/31(木) 13:54:59.06 ID:2IxSFb3Z0.net
早明浦ダムの川沿い

428 :川の名無しのように:2023/08/31(木) 14:02:20.73 ID:rFrHW8Y80.net
さすがに降りすぎだろ
なんもないのにダム上流に200mm近く降るとか
そして全ゲート大開放とか

429 :川の名無しのように:2023/08/31(木) 14:15:42.65 ID:jcUCH93k0.net
12号来る前にこれはきつい

430 :川の名無しのように:2023/08/31(木) 14:29:09.82 ID:cx9olLHQ0.net
四桁簡単にいきよるなあ
今年は大分もよく降ってるね

431 :川の名無しのように:2023/08/31(木) 18:25:39.22 ID:AqxjOXKs0.net
12号は九州を目指すみたいだから、いまのうちに大放流しとかんと。

432 :川の名無しのように:2023/09/01(金) 12:30:49.85 ID:v6QW+cgr0.net
利水(MAX)166000+発電(夏季)26000=192000の100%いっちゃってるな

433 :川の名無しのように:2023/09/01(金) 12:35:21.38 ID:gCbGhr9s0.net
うわああああああああああん!オワタ!オワタよ!なにもかもオワタよ!(>△<)

434 :川の名無しのように:2023/09/01(金) 14:07:54.93 ID:6NvI8NkO0.net
放流で4桁行かないのがプロの制御。

435 :川の名無しのように:2023/09/01(金) 14:13:16.22 ID:P7St7SOZ0.net
放流量あんまり増やしてないね

436 :川の名無しのように:2023/09/01(金) 16:17:47.79 ID:NIPy3fWe0.net
6号の時みたいな大雨になったらヤバくない?

437 :川の名無しのように:2023/09/01(金) 16:43:48.99 ID:+7dFmDbk0.net
ヤバくない
こんなのぜんぜん余裕

438 :川の名無しのように:2023/09/02(土) 12:53:57.18 ID:6TH+rff40.net
馬立川合流点で本流がこれだけ流れ続けるのも珍しい

439 :早痴:2023/09/02(土) 16:01:30.61 ID:/yS18x2j0.net
美津子あーぎゃーいってるのわらえるわ

みからてわたさやば

あはは

あははは

あはははは

440 :川の名無しのように:2023/09/02(土) 19:33:24.75 ID:pQA3Fn3J0.net
キチガイワチネ

ハヤクチネ

トットトチネ

トットトチネチネ

チネチネチネチネ

91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200