2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダムカード34

1 :川の名無しのように:2022/12/10(土) 18:19:42.32 ID:PxzI4Qdk0.net
国土交通省、独立行政法人水資源機構、自治体や発電事業者などの管理するダムで
配布されているダムカードについて思慮分別をもって熱く語りましょう。


ダムカード32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1643115214/

便利なサイト
https://gochi-dam.com/
http://dammaps.jp/
https://damcard.net/


荒らし避けのNG推奨ワード
・肉
・NIKU
・AAで荒らされることも多いので全角スペース多数もNG推奨
※前スレ
ダムカード33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1655554193/

132 :川の名無しのように:2023/01/18(水) 19:33:27.58 ID:/7M0Rhh90.net
www.hmv.co.jp/store/event/46671/
・プレゼントは直接のお渡しはできませんので会場に設置のプレゼントBOXにお入れください。

133 :川の名無しのように:2023/01/18(水) 19:55:58.93 ID:ZlDQMLXc0.net
>>131
畑薙ではなく田代ダムまで駅からバス往復してくれるなら安いくらいなんだけどな

134 :川の名無しのように:2023/01/19(木) 12:45:47.37 ID:7lPYa5ot0.net
>>131
ここにはオリジナルって書いてあるけど、ツアーガイドみると配布済みの60周年カードぽいよ

135 :川の名無しのように:2023/01/20(金) 00:55:31.88 ID:+Mm9jz+X0.net
>>133
川勝様と、しЯ倒壊様にリニア田代ダム前駅設置を請願するで。竜飛海底駅方式でな

136 :!omikuji!dama:2023/01/20(金) 18:11:17.44 ID:QVw9LW3s0.net
龍飛駅は実は地上の道の駅からも行けたんやで

137 :川の名無しのように:2023/01/20(金) 19:08:32.52 ID:b9Ptn7nx0.net
>>133
地元民向けに、往復1000円の視察ツアーがあるよ〜

138 :川の名無しのように:2023/01/20(金) 19:44:33.12 ID:OkAkjhL30.net
>>137
井川に引っ越せとw

139 :川の名無しのように:2023/01/20(金) 21:25:14.02 ID:yXqJETlj0.net
>>138
島田市・焼津市・掛川市・藤枝市・袋井市・御前崎市・菊川市・牧之原市・吉田町・川根本町の住民が対象
http://www.oigawaseiryu.jp/news/934/

140 :川の名無しのように:2023/01/20(金) 22:09:37.00 ID:sG1liZF00.net
上から、クレスト、オルフィス、コンジットで正しかったっけ?

141 :川の名無しのように:2023/01/20(金) 23:00:47.76 ID:lon8Db9C0.net
オリフィス

142 :川の名無しのように:2023/01/21(土) 21:01:06.32 ID:q4AK3uQj0.net
>>139
地元民だったけど知らなかった・・・

143 :川の名無しのように:2023/01/21(土) 21:12:49.67 ID:rFhqgL430.net
>>141
オルフィスは印刷機だったなw

144 :川の名無しのように:2023/01/22(日) 07:44:51.57 ID:aIc9MmXI0.net
手取川ムダカレー カード

145 :川の名無しのように:2023/01/22(日) 09:24:26.74 ID:AJcfHhsZ0.net
>>142
昼食込みの1000円だから、実質ほぼゼロ。
私は三回申し込んだけど、1回は台風土砂崩れで中止、他の2回は抽選漏れ。
行くことができていない。

ちなみに、中流域の視察ツアー(長島ダム以南のダムや水路巡り)、大井川用水の施設巡りツアー(川口発電所や用水路キーポイント巡り)は倍率が低く毎回参加できていた。こっちは昼食代込みで500円だったw

146 :川の名無しのように:2023/01/22(日) 12:14:14.08 ID:sCocopqQ0.net
田代ダムは8割舗装されたから体力なくてもチャリで行けたぞ

147 :川の名無しのように:2023/01/22(日) 16:40:41.89 ID:1qrkYfTI0.net
>>146
折り畳み自転車でも行けそう?

148 :川の名無しのように:2023/01/22(日) 16:55:50.70 ID:CUZyOMH60.net
バカは喋るなよ

149 :川の名無しのように:2023/01/22(日) 17:44:11.22 ID:f8+xwh5r0.net
舗装されてても往復60kmなんでしょ
片道は上り道
体力ないから無理

150 :川の名無しのように:2023/01/22(日) 19:15:45.51 ID:p8ikkqYb0.net
やっぱり1番入手難易度高いのって田代ダム?

151 :川の名無しのように:2023/01/22(日) 19:55:52.52 ID:BqmgYqXl0.net
>>147
普段運動どころか自転車も乗らんが、折り畳み電動自転車でいけたぜ

152 :川の名無しのように:2023/01/23(月) 02:40:49.60 ID:pLz1HnsQ0.net
>>147
折りたたみでも行けるけど、軽いギアがないと急な登りはきついかも。
そんなに長くないからそこだけ押して歩けば問題ない。

153 :川の名無しのように:2023/01/24(火) 16:36:30.34 ID:3haDvmab0.net
陸の最難関が田代
海の最難関が野崎だろうか

154 :川の名無しのように:2023/01/24(火) 18:30:54.90 ID:TrQFr0GH0.net
冬に田代を目指す猛者はいるのかな?

155 :川の名無しのように:2023/01/24(火) 19:07:48.27 ID:3TtZKeg20.net
距離も関係するな東京在住で北海道なんて難関だよ

156 :川の名無しのように:2023/01/24(火) 20:16:03.78 ID:dwGvb5bI0.net
>>154
普段は雪積もってないので冬場でも他のシーズンと大差無いよ

157 :川の名無しのように:2023/01/25(水) 04:29:18.87 ID:mskV5Cdr0.net
林道東俣線は冬季通行止め(自転車徒歩含む)

158 :川の名無しのように:2023/01/25(水) 20:25:50.54 ID:FChkNYUE0.net
この道を通らないとアクセスできない当エリアの冬季小屋は利用可能だから矛盾してるけどね
まあ、推奨はしないので完全自己責任でという事でしょ

159 :川の名無しのように:2023/01/25(水) 22:08:36.42 ID:evrRMsw00.net
>>158
その道を通るのではなくらなくても冬山登山を縦走する人向けなんじゃないか?

160 :川の名無しのように:2023/01/27(金) 12:00:12.74 ID:F2fqAPZ90.net
美和ダムの辺りからも行けるんじゃないの?

161 :川の名無しのように:2023/02/01(水) 05:22:21.76 ID:DsWM1L/h0.net
テスト

162 :川の名無しのように:2023/02/03(金) 09:19:47.28 ID:kstQcS0o0.net
>>161
点数はどうでした?

163 :川の名無しのように:2023/02/05(日) 00:23:11.08 ID:ZP4r8Rqr0.net
小渋第3発電所(大規模改修中)カード配布開始

164 :川の名無しのように:2023/02/05(日) 08:55:14.17 ID:HlgnMx2c0.net
雪は積もってませんでした?

165 :川の名無しのように:2023/02/05(日) 15:12:42.27 ID:uoFWBFQ30.net
>>163
ありがとう
https://naganoken-kigyokyoku.jp/news/pscard

2/1更新
小渋第3発電所(大規模改修中

11/1から
奈良井発電所

10/18から
越百のしずく発電所
与田切発電所(大規模改修中)
松川ダム発電所

公式にバージョンアップ情報も載せてほしいよね
信州もみじ湖発電所は10月にバップしてるのに公式情報はない

166 :川の名無しのように:2023/02/05(日) 18:22:26.29 ID:6/yZlss/0.net
>>164
凍結してる

167 :川の名無しのように:2023/02/05(日) 19:18:39.97 ID:gVOSErbO0.net
>>166
ありがとう
やっぱり長野の冬は気軽に行けないな

168 :川の名無しのように:2023/02/05(日) 19:40:16.63 ID:gVOSErbO0.net
ところで、今日滋賀県の蔵王ダムに行ったら、50thアニバーサリーカードが配布されてた。
記念カードってんじゃなく、通常カードのバージョンの扱いみたい

169 :川の名無しのように:2023/02/05(日) 19:43:02.60 ID:gVOSErbO0.net
ホントは野洲川ダムに行きたかったけど、路面の雪で諦めた。

170 :川の名無しのように:2023/02/06(月) 07:21:58.27 ID:fWincVap0.net
普通ならジムニー乗ってるよね

171 :川の名無しのように:2023/02/06(月) 08:07:58.48 ID:2hU2Wor20.net
ジムニー脳

172 :川の名無しのように:2023/02/06(月) 08:21:34.60 ID:09LWIU9e0.net
ゴメン
蔵王ダムじゃなくて永源寺ダムの間違い

173 :川の名無しのように:2023/02/06(月) 09:07:10.16 ID:3751s4gt0.net
>>170
臭そう

174 :川の名無しのように:2023/02/06(月) 11:21:38.12 ID:O3aAShuE0.net
昨日二瀬ダム行ったら、60周年記念カードセットがまだありました。結構な数作ったのかな?

175 :川の名無しのように:2023/02/06(月) 17:22:23.46 ID:6L5KzR+M0.net
>>174
雪とかどうなん?

176 :川の名無しのように:2023/02/06(月) 19:25:08.45 ID:xW5wPNFo0.net
二瀬は降ってもめったに積もらない
マナーとして、社会氏として、人間としてスタッドレスで行くのが当然だけどな

177 :川の名無しのように:2023/02/06(月) 22:05:07.01 ID:RjhuaUNC0.net
>>175
雪は全然ありませんでした。

178 :川の名無しのように:2023/02/07(火) 02:06:19.78 ID:D6AoPWOa0.net
>>175
鉄道とバスで行け

179 :川の名無しのように:2023/02/07(火) 08:19:26.56 ID:sjgdM2gj0.net
秩父のダムはノーマルタイヤでいい。
雪が無いのだから当たり前。

180 :川の名無しのように:2023/02/07(火) 08:36:30.44 ID:a00ecIvl0.net
諏訪湖より北にある山道はノーマルタイヤじゃ無理らしい
その基準だと秩父は平気だろうけど結構ギリギリ

181 :川の名無しのように:2023/02/07(火) 11:52:29.93 ID:Uk+/b5Xe0.net
今度の土曜朝は秩父も朝凍結する
あと二瀬⇔滝沢のショートカットするならスタッドレス必須

182 :川の名無しのように:2023/02/07(火) 16:04:20.65 ID:NlLe2ROC0.net
ダム巡りしてた時はGWまでスタッドレスタイヤ履いてたな
雪の多い年は中国道でも4月に雪タイヤ規制あったりするし

183 :川の名無しのように:2023/02/09(木) 16:38:42.42 ID:KrtFwaGu0.net
某氏、No拘束、No校則、No高速、濃厚束

184 :川の名無しのように:2023/02/09(木) 17:51:59.85 ID:svmVzcnX0.net
普通にTwitter出来てるし酷い後遺症もなさそうで良かったじゃん

185 :川の名無しのように:2023/02/10(金) 00:08:14.82 ID:9XVttuYz0.net
>>183
教えて頂きありがとうございます
ツイッターやってないので気が付かなった

186 :川の名無しのように:2023/02/10(金) 01:03:53.56 ID:5+joX3vu0.net
ミヤジ マサキアンチっておる?

187 :川の名無しのように:2023/02/10(金) 06:06:52.03 ID:4+kplw/W0.net
呑んで食って痛風で、そして、、、贅沢病だがや

188 :川の名無しのように:2023/02/10(金) 12:54:24.91 ID:UfUehVeU0.net
ちょっと二瀬行ってくる

189 :川の名無しのように:2023/02/10(金) 16:30:06.80 ID:un8s5uy00.net
>>188
東京は雪降るらしいけど、大丈夫か?

190 :川の名無しのように:2023/02/10(金) 17:09:48.10 ID:gqXRafK90.net
>>188
雪どないでっか?
本庄あたりでも真っ白な訳だが

191 :川の名無しのように:2023/02/10(金) 19:36:00.70 ID:BP/Mskg00.net
秩父路面カメラ画像 - http://titiburomenkamera.saitama.jp/video-default.php

ループ橋はロードヒーター入ってるのです融けてる。

192 :川の名無しのように:2023/02/10(金) 19:36:28.64 ID:BP/Mskg00.net
あ、明日の朝は秩父あたり凍結だらけと思われる。

193 :川の名無しのように:2023/02/10(金) 20:28:18.63 ID:VGDyIAwj0.net
確かにこれは凍結しそうだな
スタッドレス履いてるけど、あまり行きたくないなorz

194 :川の名無しのように:2023/02/10(金) 22:48:09.60 ID:pQSkAL2Z0.net
秩父の秘境ダムである大洞ダムのカードを作って欲しい。
管理してるのは二瀬ダムなので今度お願いしてみよう。

195 :川の名無しのように:2023/02/11(土) 00:53:51.28 ID:M2IHSexE0.net
現地の写真を見せてもらうスタイルで。

196 :川の名無しのように:2023/02/11(土) 10:12:17.85 ID:8kc0uZSM0.net
>>194
大ヶ洞ダムだったらダムカードを配布していますけどね。

197 :川の名無しのように:2023/02/14(火) 09:05:29.75 ID:uXYm/OsA0.net
湯西川、まだ2400枚の内、600枚もはけていない。
印旛沼開発終了していた。
横利根閘門まだまだある。川の駅でなくなったら、河川事務所へ。

198 :川の名無しのように:2023/02/14(火) 09:10:23.26 ID:uXYm/OsA0.net
水の恵みカードたが、千葉県4か所は、総合管理所でまとめて貰えるようになった。しかもホルダー付き。

199 :川の名無しのように:2023/02/14(火) 09:24:36.00 ID:t20iHITz0.net
>>197
湯西川の川遊び写真送るともらえるカードのこと?
まだやってるのか

200 :川の名無しのように:2023/02/14(火) 12:50:35.97 ID:o8zPWouR0.net
>>197
湯西川のライブカメラ見ると行く気がしない

201 :川の名無しのように:2023/02/15(水) 19:05:27.15 ID:05VKBtPa0.net
美和発電所カードバップ

202 :川の名無しのように:2023/02/15(水) 19:43:29.20 ID:z44n9l7C0.net
バブゥ

203 :川の名無しのように:2023/02/15(水) 20:02:23.30 ID:3bVaX//+0.net
cyatora バーカ バーカ バーカ アホ

204 :川の名無しのように:2023/02/15(水) 23:52:54.94 ID:fgzO8Nel0.net
>>201
詳細教えてください

205 :川の名無しのように:2023/02/17(金) 19:41:09.21 ID:pi5tikZM0.net
>>203
オタの近況は

206 :川の名無しのように:2023/02/17(金) 21:13:55.89 ID:CTWUNRdS0.net
>>202
タラちゃんの中の人いなくなったなあ

207 :川の名無しのように:2023/02/20(月) 00:47:45.84 ID:RL6oEQM60.net
矢作ダムはまだ20周年のホログラムカード配ってた。
けっこう長期間配ってるイメージ。
予約なしで放流見学できるって見たから行ったけどよかった。
聞いたこともないような新人マイスター様が参加してたけどそんな人に会ってもなぁ。
そもそもマイスターってなんにもやってなさそうな人いっぱいいるけど、何が目的なんだろうな。目立ちたいとか?(笑)

208 :川の名無しのように:2023/02/20(月) 21:38:07.04 ID:+MDwuJfj0.net
https://funq.jp/bicycle-club/article/863665/
こんなんあるけど、出る?

209 :川の名無しのように:2023/02/21(火) 07:52:34.88 ID:RTCwIhDQ0.net
情報おっそ(笑)

210 :川の名無しのように:2023/02/21(火) 10:08:26.09 ID:UhcZkMpO0.net
>>208
滋賀県のこの道、通るたびバイパス工事してるのは見てたけどダム作ってるとは知らなかった

関係ないけど、バイクとか自転車の人たちって何故かダムに集まってるようなイメージある

211 :川の名無しのように:2023/02/21(火) 10:19:28.36 ID:VRzAmKZm0.net
>>210
わてら車の人たちもダムに集まってるじゃないか

212 :川の名無しのように:2023/02/22(水) 11:14:32.51 ID:JF7lwy5P0.net
白丸調整池ダム60周年記念カード

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/02/21/07.html

213 :川の名無しのように:2023/02/22(水) 11:50:24.06 ID:+WN9EgfX0.net
>>212
昨日行ったところだ
悔しい😢

214 :川の名無しのように:2023/02/22(水) 12:31:51.86 ID:rYoXUTeK0.net
>>207
そら承認要求でないのか

215 :川の名無しのように:2023/02/22(水) 15:41:29.94 ID:OUE/+gz50.net
白丸バップしたやつ持ってないから久しぶりに行くか

216 :川の名無しのように:2023/02/22(水) 16:04:15.28 ID:i6HsWfun0.net
>>212
神様、情報に感謝致します

217 :川の名無しのように:2023/02/22(水) 16:50:46.26 ID:RXUvyXX60.net
>>213
臭そう

218 :川の名無しのように:2023/02/23(木) 13:10:27.62 ID:NLqzPI/a0.net
>>213
まあ、そんなことは日常茶飯事。
オレたちには、いつものことだw

219 :川の名無しのように:2023/02/23(木) 21:06:37.85 ID:0Cp94L7T0.net
すまん、365ダムとかいうやつは目障りなんだが全員ブロックするからリストくれ

220 :川の名無しのように:2023/02/23(木) 21:37:48.17 ID:gLu+8LBH0.net


221 :川の名無しのように:2023/02/23(木) 22:35:58.74 ID:QuJEGXBG0.net
あ?

222 :川の名無しのように:2023/02/24(金) 00:09:31.71 ID:rgjiX/dr0.net
くさっ

223 :川の名無しのように:2023/02/24(金) 01:18:16.55 ID:+uIcBtWk0.net
クレクレ君登場!

224 :川の名無しのように:2023/02/24(金) 19:20:47.64 ID:fIxMS0ET0.net
令和5年2月27日(月)より、霞ヶ浦導水工事事務所において、新たな「導水カード※」の配布を開始します。

https://twitter.com/mlit_dousui/status/1629021300214882313
(deleted an unsolicited ad)

225 :川の名無しのように:2023/02/24(金) 19:56:04.90 ID:rgjiX/dr0.net
クセっ

226 :川の名無しのように:2023/02/24(金) 20:23:39.90 ID:h2cgwD0+0.net
>>224
工事再開したニュースをどこかで読んだ
あわせて広報としてのバップか

227 :川の名無しのように:2023/02/25(土) 11:43:47.16 ID:N+qeZcd30.net
>>219
ミュートしちゃえばいいのに情弱w
面白いからけっこう楽しみにしてるけどな。
何が気に入らないのかわからんwww

228 :川の名無しのように:2023/03/02(木) 19:50:30.71 ID:OTakSoWM0.net
ダムマイスターには2種類あり、ダムに関する事業に携わった技術者等の「専門家」枠と一般の愛好家等の「一般」に区分される。

おい、(一財)日本ダム協会、「一般」の区分も「ダム愛好家.優先」と「ダムカード収集.優先」に分けろよ!

ダム愛好家としては疑いたくなるような訪問の仕方をしてる輩が若干名いるだろ。

229 :川の名無しのように:2023/03/02(木) 19:56:50.30 ID:JVTnenGG0.net
そんなことをここに書かれてもなぁ

230 :川の名無しのように:2023/03/02(木) 22:32:54.98 ID:3SIGfh/90.net
今日はダム老人会とか言ってるが、ほんと老人多いよな。言い換えると老害

231 :川の名無しのように:2023/03/02(木) 22:33:38.46 ID:3SIGfh/90.net
>>228
具体例出せ。星カスか?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200