2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

三峡ダム and 長江 part98

892 :川の名無しのように:2024/03/12(火) 22:40:52.66 ID:5SO/AkCX0.net
マンション建てて、はい、ご覧くださいと言って、
外装、内装、配線・水回りとかちゃんと確認してから
売ってた、売ってるのが日本?

はい、場所はここでーす。ここに、マンション建てます。
完成予想図です。で、売ってきたのが中国?
お金の行き場がなくなって、ゴルフの会員権とか、
高級な場所へのメンバー会費とか、美術品とか、
成熟しきって停滞して打開策にやるような事も
同時進行してきたという見方でよろしいのか。

893 :川の名無しのように:2024/03/21(木) 20:58:45.38 ID:g6ORrit60.net
中国が人口を盛ってるって、一昔前は戸籍がない黒孩児が何千万だかの規模でいるから実数は統計より多いという話だったと思うけど、今は逆に少ないだろうと思われてるの?

894 :川の名無しのように:2024/03/21(木) 21:12:54.64 ID:Eqrnabwk0.net
黒孩児には2015年ぐらいに戸籍が与えられている
それと同じぐらいに一人っ子政策やめたんだが、その後急激に少子化していて
それを誤魔化すために子供の数を盛っているという話

895 :川の名無しのように:2024/03/21(木) 21:57:44.48 ID:pPDnM+VC0.net
うーむ、いずれにせよかの国の統計はアレだから実像なんて誰にもわからんな。

896 :川の名無しのように:2024/03/21(木) 22:03:31.98 ID:lXbeVxrG0.net
>>892
中国の場合、
内装は買い主がやるんだよ
引渡時はコンクリート打ちっぱなしの状態で風呂もトイレもなく
そのままじゃ住めない状態

897 :川の名無しのように:2024/03/23(土) 04:03:12.92 ID:k4xXCMM/0.net
>>896
そ…そうなんですか……知らない事が沢山
ありますね。ありがとう。
お金があって、こだわりを実現できる人には、
ただの空き箱を買うのも楽しいでしょうけど、
電気、ガス、水道もちゃんと通っているのか
怪しいですねww

898 :川の名無しのように:2024/03/23(土) 04:32:41.41 ID:dAGhxrAc0.net
外壁か手で握れば崩れるんでなかったら自由に通しなよw

899 :川の名無しのように:2024/03/23(土) 06:05:00.44 ID:TgyFHxWS0.net
>>897
そんな買主が内装までやれるレベルまで仕上げられていないんだよなぁ

900 :川の名無しのように:2024/03/23(土) 09:32:41.87 ID:bMzokDqi0.net
>>894
蟻族が沢山居るって話も有ったな

901 :川の名無しのように:2024/04/22(月) 02:58:44.31 ID:Qc5utpjH0.net
日本語ヘタクソなチャイナ工作員が消えて3年くらいたったのか?

902 :川の名無しのように:2024/04/22(月) 07:30:05.43 ID:fFIxBcp50.net
そういや
ほとんどの窓が真っ暗な高層ビルの夜景写真
貼られなくなったな

903 :川の名無しのように:2024/04/22(月) 09:07:07.69 ID:Vtk/TW1l0.net
ちょうど恒大集団が終わったぐらいだったか?

904 :川の名無しのように:2024/04/22(月) 12:06:26.42 ID:JNDdUefh0.net
あの無人のビル群をライトアップしてる写真って
「売れないビル建てまくって誇大広告してた」って象徴的な光景だよなぁ

905 :川の名無しのように:2024/04/22(月) 13:31:31.69 ID:fFIxBcp50.net
>>904
他の国の夜景写真
→窓のあかりが星空のようにきらめく一方で
 外部照明で外からライトアップスポットされるビルは少ない
例)
https://www.coordinator-newyork.com/sightseeing-night-view-spots/

あの国の夜景
→外からきらびやかにライトアップされたビルが多いが
 あかりがついていない窓が多い

906 :川の名無しのように:2024/04/22(月) 21:44:39.37 ID:Vtk/TW1l0.net
https://twitter.com/washingtonpost/status/1782366524608544785
広東省の方では増水してるみたいだな
(deleted an unsolicited ad)

907 :川の名無しのように:2024/04/23(火) 09:08:43.89 ID:BLkK5juW0.net
中国広東省で100年に1度の洪水になる模様 被害の全容わからず [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1713827992/

908 :川の名無しのように:2024/04/28(日) 12:50:39.56 ID:t/8PGPe10.net
都市計画板見ててふと思ったけどあそこも五毛みたいに建物の高さを誇ってばっかのやついるんだよなぁ…
都市計画ってそんな強さランキング的なものじゃないと思うんだが
なにかそういうのでしか物事を見れない人ってのは一定数いるんだろうか…?
(余談だけど野生生物板でもやたら強さに拘るやつがいる)

909 :川の名無しのように:2024/04/28(日) 13:42:37.75 ID:umECofRJ0.net
広東は洪水、竜巻で酷い事になってるらしい

910 :川の名無しのように:2024/04/29(月) 10:25:31.29 ID:qGGPc7dS0.net
>>908
建物の高さに限らず数字でマウントをとろうとするのはどこにもいると思う

911 :川の名無しのように:2024/04/29(月) 15:33:35.52 ID:64GW7jZq0.net
>>909
1分過ぎの叫び声がなんとも
https://www.youtube.com/watch?v=OXwLTZme3Zg

912 :川の名無しのように:2024/04/29(月) 16:13:13.96 ID:9VY9ErCf0.net
大丈夫か

913 :川の名無しのように:2024/04/30(火) 05:11:30.89 ID:dJHiJjJR0.net
新しい荒らし方を模索してるのかコイツ

914 :川の名無しのように:2024/05/01(水) 13:10:22.24 ID:xDW/oAA/0.net
流されないように

915 :川の名無しのように:2024/05/02(木) 02:32:40.16 ID:587X1T4k0.net
チャイナ

916 :川の名無しのように:2024/05/03(金) 16:38:17.27 ID:ZQUGZoXo0.net
近年の中国水害はダム崩壊にとどまらない破滅への序曲だ

中国は元もと低地で海抜ゼロエリアが多く、水害や塩害に弱かった
そこに都市化=地盤沈下×大水害×塩害が重なり中国は侵食が加速する

この侵食により2100年まで中間の20%が水没するそうだが遅かれはやかれ商用地、農地として使えないエリアは2150年までに中原の40%になる

また中国の水没は
①中原の40%が水没する
②長江黄河のかさましで氾濫が拡大する
③長江のはけが悪くなり上流の浸水も増加し上流ですら遊水地が増え使えなくなる
④莫大な侵食、洪水、沈没、氾濫で中原及び上流の農地として使えるエリアは25-40%まで低下し、面積で日本の平野部1-3倍のエリアしか使えなくなる
⑤それでも中国は莫大な平野を有するがエリア的に北部満州国家になり、中原経済生産が激減することを意味する

⑥22世紀中に中国の農業生産は5000-8000万トン、維持可能人口は2億未満に縮小する

三協ダムが壊れてもたかが数百万が死に1-2億の居住域が崩壊するだけだが
中国は海面上昇、侵食、洪水で中原地方の6-8億の居住域と中国全体の工業エリアの80%は使用不可能に陥る

917 :川の名無しのように:2024/05/03(金) 17:07:34.94 ID:ZQUGZoXo0.net
>>868
日本の平成はそんな寂れてなかったよ
中国はもう終わり

中国はこれから経験するのは
①莫大な資金流出×デフレで5-10年停滞する
②洪水水害脅威は現在ピークではなく今後100年インフレーションし災害赤字は延々増える
③2035年以降30年間労働力不足停滞が押し寄せる、日本も同じ状況に陥るが中国のほうが労働力不足の補填が難しくなる
④2055年絶賛生産力減退×高齢化の最中中国の地盤沈下侵食はインフレーションしブレーキ不可能になり、主に農地の収縮が加速する
⑤2060年以後年率0.3-0.5%侵食で海面あるいは河川が増加し始め
2080年には中原の5-10%が海没や塩害で使用不可能になる
⑥2100年20%、2120-2150年中原の40%が海没し、40%が使用不可能になり
中国農業生産は1.2-1.6億トンに減少し、中国国民人口は累計1.5-3億に減数

中国超大国時代は大陸ごと消し飛んで藻屑になる
海没したのは日本じゃなく中原でした

918 :川の名無しのように:2024/05/04(土) 03:44:07.03 ID:jb6j7VtU0.net
2050辺りで労働力が足りなくなるのはあるだろうが地盤沈下はそこまでしねーよw
水位上昇で中原が浸水することはあっても大陸ごと消し飛んで藻屑てwwww


最近ネットを始めてネトウヨに目覚めた還暦ジジイかよwwwっうぇwwww

919 :川の名無しのように:2024/05/04(土) 07:52:09.04 ID:jqCt/3YV0.net
生きているうちに三峡ダムの破壊が見たい

920 :川の名無しのように:2024/05/04(土) 08:15:33.77 ID:6GSPs3av0.net
武力等で破壊されるのが先か自然決壊が先か

921 :川の名無しのように:2024/05/04(土) 15:31:49.67 ID:dqafj2LR0.net
他の板は乱立クソスレ消えてたけど
ここは放置されてるんだな

922 :川の名無しのように:2024/05/09(木) 07:26:15.10 ID:le/re4GH0.net
世界中異常気象

923 :川の名無しのように:2024/05/09(木) 07:58:52.17 ID:X67DjSE50.net
>>917
日本のバブル期に建てられた物の多くは
本来の価値より遥かに高く取引されていたかもしれないけど
殆どの物はまだちゃんと使われて価値を生み出している

中国の不動産バブル期に建てられた物は
鬼城に代表される様に
使われる事もなく放置され、何も価値を生み出していない物も多い

924 :川の名無しのように:2024/05/13(月) 08:30:00.61 ID:1qWqPbFm0.net
土地は国から借りてる形だから爆破してでも取り壊しやすい
日本は個人の土地になるから廃屋でも簡単に手を付けられない

925 :川の名無しのように:2024/05/18(土) 22:29:18.01 ID:l8igroEz0.net
チャイナヤバいじゃん
どうすんの

926 : 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/20(月) 08:48:09.13 ID:0XAB8SE90.net
久々になんかあったの?

927 :川の名無しのように:2024/05/29(水) 22:49:39.40 ID:MPH9YJFC0.net
フランス紙「日本は消滅した星、頑なに移民を拒否した不気味な人口減少実験室」 [819729701]

日本のエンゲル係数29%、アメリカ16%、海外は物価が高いはずなのにどうして・・・?? [441660812]

【悲報】スダレハゲ「民主党時代は株価8000円台」“アベノミクスの成果” 強調するも批判殺到…麻生政権では「7000円代」の大ブーメラン [115996789]

稲田朋美「目の前の利益誘導に飛びつくような国民を育てる教育をしてきたのは、我が自民党ではないか」名言かわ [545512288]

「世界優しさランキング」日本が堂々の最下位...日本人に起業家が少ない衝撃的理由を米国大学講師が考察 [434776867]

【悲報】アベノミクス指南役「すまん、アベノミクスは失敗だった。経済の教科書通りに行かなかった。反省している」 [426633456]

オーストラリアの日本人アルバイト「月収80万、1年間で300万円貯めた。海外に出れば変化が毎日あって楽しい」 [441660812]

【悲報】ネトウヨ「でも日本には鉄道があるから」JR東日本、鉄道整備に技能実習生 ネトウヨ怒りの徒歩移動か [158478931]

梅毒感染者1万4906人、過去最多を更新。韓国を笑ってた日本人が売春大国に落ちぶれてしまう… [441660812]

【ニュース動画】オーストラリア民が日本に激怒!オージービーフの上質部位を日本へ輸出しクズ肉は自国へ。そして日本の方が安い [628273678]

928 :川の名無しのように:2024/05/29(水) 22:52:07.63 ID:u/BhdOWu0.net
中国のいいニュースがないから日本sageに走り始めたか
哀れよのう

929 :川の名無しのように:2024/05/30(木) 14:28:05.14 ID:W3B6knZ80.net
インド方面の熱波でこっちにも影響あるんじゃないかと思って見に来たんだけどまだ無さそうだな

930 :川の名無しのように:2024/05/31(金) 00:28:51.82 ID:RfZYj5C50.net
>>927
境界知能ホイホイ記事ばっかやん
さすが低脳くん

931 :川の名無しのように:2024/05/31(金) 22:06:14.20 ID:cruYQhL80.net
ネトウヨは恥ずかしくないのかね?

ゴミ通貨の国で生きてるのが辛いし恥ずかしい [387413547]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717026147/

932 :川の名無しのように:2024/05/31(金) 22:16:37.25 ID:tQo770tB0.net
中国発の本物の工作員ならまだ救いがあるけど
ダム板に嫌儲スレ貼り付けて勝利宣言する嫌儲民の人生って
もうこの先の実生活をどうしたらいいのかわからんレベルだな

どんなにミジメな人生でも本人が気づいてなければ
それはそれでいいのかもしれんが…

933 :川の名無しのように:2024/06/01(土) 01:03:41.59 ID:2oQPH9920.net
ネトウヨ、これどうすんの?

インド23年度GDP、前年度比8.2%増 25年に日本追い抜くか | 毎日新聞

934 :川の名無しのように:2024/06/01(土) 01:55:18.23 ID:H1OTfbES0.net
あ、完全なスレチのインドに頼り始めたw

935 :川の名無しのように:2024/06/01(土) 02:13:49.75 ID:LKYcCUeC0.net
嫌儲の中から歪んだ認知で世界を見てると
インドの人口が世界一なことも、この前まで1ドル360円だったことも
全て悪のネトウヨの考えたデタラメなデマに見えるんだろうな

もうケンモメンと一般人で見えてる世界が違いすぎて
何をオカシイとか勝ったとか言ってるのかすらワカラン

936 :川の名無しのように:2024/06/01(土) 02:26:11.53 ID:BtUzPmuw0.net
いつも他人頼りの工作だから全然響かないんよな…

937 :川の名無しのように:2024/06/01(土) 13:58:09.74 ID:52eP64Xz0.net
負け犬パヨクの捏造人生観

938 :川の名無しのように:2024/06/02(日) 11:06:37.80 ID:yVVagZni0.net
貯水率が上がると崩壊するゆーのやめんか?

939 :川の名無しのように:2024/06/02(日) 12:59:58.65 ID:brtKExyk0.net
ダム崩壊に期待してるのはまだ素人
貯水バッファが機能しなくて下流が水没するのを眺めるのが中級者

上級者は…なんだろうな

940 :川の名無しのように:2024/06/02(日) 13:08:14.89 ID:56kBOOBb0.net
>>939
>上級者は
ダムが砂で埋まって、水運ストップ

941 :川の名無しのように:2024/06/03(月) 03:39:07.44 ID:t9tfW0Oj0.net
海外学者「日本は恐ろしいスピードで衰退している、容易には理解しがたい謎の行動を日本がとっている」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717282597/

942 :川の名無しのように:2024/06/03(月) 08:52:42.73 ID:cjnzLghi0.net
中国の認知戦 米軍・自国軍・政治トップの能力を疑わせる偽情報拡散 パヨク、お前ら工作員だったんか [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1717031725/

943 :川の名無しのように:2024/06/03(月) 11:19:45.75 ID:yHheTrR30.net
いちいち嫌儲のスレを持ってくるのは笑いを誘うネタなのか
それとも連中にとって嫌儲が見えてる世界の全てなのか

944 :川の名無しのように:2024/06/05(水) 00:07:08.50 ID:/dWot+GF0.net
終わりだから
チャイナさんw

945 :川の名無しのように:2024/06/11(火) 01:59:43.25 ID:fXZFAaPk0.net
【ネトウヨ訃報】韓国・1人当たり国民所得3万6000ドル超、初めて日本上回る
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1717979724/

946 :川の名無しのように:2024/06/11(火) 06:51:19.27 ID:3tX31RXy0.net
>>945
どうせ
 上場企業の正社員のみの集計
とかの統計マジックだろ?

無職も求職者も非正規労働もバイトも
非上場の中小企業勤務者も
チキン屋をはじめとする零細個人事業者も抜いての統計なら
そうなるだろ

947 :川の名無しのように:2024/06/11(火) 14:41:25.87 ID:zb3eA+3Q0.net
>>945
コリアでも馬鹿にされてるじゃんw

948 :川の名無しのように:2024/06/13(木) 20:44:38.74 ID:6mkBFjHL0.net
こわっぴね
ttps://youtu.be/76056PxwFsc?si=5Tu9avghxEIMjGL-

949 :川の名無しのように:2024/06/13(木) 23:26:05.97 ID:vZbBx5l+0.net
これ干ばつになってるのは長江北側支流の流域か?
降雨による増水は江西省・湖南省にってことはポーヤン湖は満たされてそうだが

950 :川の名無しのように:2024/06/14(金) 05:57:58.01 ID:JXKpO1yy0.net
高温干ばつは山東省で黄河の流域と山西、河北、河南省で揚子江流域
ロイターやGlobalTimesも同じ報道なのでガセではなさそうですね
南は少し前大洪水だったのに

229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200