2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

三峡ダム and 長江 part98

1 :川の名無しのように:2022/11/22(火) 03:59:10.71 ID:XQUWJP+S0.net
※※前スレ
三峡ダム and 長江 part97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1659145566/

次スレは>>970が宣言してから立ててください。
踏み逃げや荒らしの場合は>>975>>980

※ネトウヨ五毛連呼はNG推奨

三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0
三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html
世界の雨分布リアルタイム
http://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm
中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
http://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
http://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)
2010/10/26 初175m達成
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31
2020/10/28
2020/10/30
2020/12/22
2021/10/31

540 :川の名無しのように:2023/08/09(水) 18:15:40.76 ID:ps+NvHVJ0.net
>>538
それはそれで沖縄台湾フィリピンの人たちが困りそうなのがな

541 :川の名無しのように:2023/08/09(水) 21:37:17.65 ID:Tpu/x4qS0.net
>>539
ええそれはわかってます
ただあの動画は三峡ダムでも三門峡ダムでもないような気がするんですが
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%96%80%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

542 :川の名無しのように:2023/08/09(水) 23:40:41.83 ID:VGCn+35x0.net
後出しキターっ!

543 :川の名無しのように:2023/08/10(木) 08:16:00.32 ID:hDPYYwSn0.net
どこがやねん

544 :川の名無しのように:2023/08/10(木) 08:56:33.52 ID:5YqAgjuV0.net
>>541
>ただあの動画は
2023年ではなく、2021年の動画なら、2021年はあちこち大洪水でしたので、そのダムのどこか。
問題はつい先日に報道された「三門峡ダム」は越水したかどうかですが、報道は放流・土砂除去までだけです。

545 :川の名無しのように:2023/08/10(木) 11:00:48.88 ID:ONeiai2i0.net
2021年の動画ってどうやってわかったんですか?

546 :川の名無しのように:2023/08/10(木) 11:11:34.93 ID:9hxxp8+70.net
>>545
知らない。534さんが見つけた際に、そこに書いてあったと想像している。全然関係無い、今年のニュースと、2021年の動画をくっつけて「どうですか?」と言われたので・・「関係無いでしょう」と答えるぐらい

547 :川の名無しのように:2023/08/10(木) 11:28:41.23 ID:d4IjLuhk0.net
おやおや?
頭よわよわおじさんかな?

548 :川の名無しのように:2023/08/10(木) 11:30:42.17 ID:ceUUUziZ0.net
聞くばかりのクレクレ乞食ですよ(笑

549 :川の名無しのように:2023/08/10(木) 11:34:50.13 ID:9hxxp8+70.net
>>547
>頭よわよわおじさんかな?
??
534を読みなさい。
いきなりtwitter動画出されて、「この動画2021年のやつみたいなんどけど」とあるので、「はぁそうですか・・」と対応するしか無い

550 :川の名無しのように:2023/08/10(木) 11:42:56.55 ID:MLOsPAlv0.net
ブチギレ

551 :川の名無しのように:2023/08/10(木) 11:43:41.00 ID:UTsXhkHN0.net
句読点がマトモに使えないの
なあぜなあぜ?

552 :川の名無しのように:2023/08/10(木) 11:50:27.36 ID:VnmJ8OCg0.net
自分に言われてるわけでもないのにイラっとするなw>なあぜなあぜ?
なんで流行ってるのかわからん

553 :川の名無しのように:2023/08/10(木) 11:57:27.03 ID:JoiGvtfl0.net
チャイナには日本の流行なんぞわからんやろ

554 :川の名無しのように:2023/08/10(木) 21:30:47.13 ID:3fkTXw/y0.net
もう終わりだねこの国

「質の高い論文数」中国が2年連続で世界1位に 日本は過去最低の12位
https://news.yahoo.co.jp/articles/b294cc6167c5ef0f1563ca35420c84e5630734af

555 :川の名無しのように:2023/08/10(木) 21:43:21.56 ID:VnmJ8OCg0.net
>>554
その「質の高い論文数」は引用回数が大きなウエイト占めてるんだけど
中国では中国人同士で論文引用し合ってそれにお金が出るんだってね

556 :川の名無しのように:2023/08/10(木) 23:21:03.76 ID:fOx6Uk+l0.net
サイトのリンク数やYoutubeの再生数を金で買ってるのと同じシステムなんだよなぁ

557 :川の名無しのように:2023/08/11(金) 06:57:07.73 ID:/N0NhmIX0.net
>>546

558 :川の名無しのように:2023/08/11(金) 07:02:45.97 ID:/N0NhmIX0.net
>>546
すみません
その通りです
あれからもネットを見て回ったんですが自分では分かりませんでした

559 :川の名無しのように:2023/08/11(金) 09:22:24.32 ID:dmo995GV0.net
公共トイレを全部個室にしてから言え

560 :川の名無しのように:2023/08/11(金) 16:08:10.03 ID:jI36RKjR0.net
中韓の論文は数だけ多いけどコピペだらけって報道されてなかったっけ?

561 :川の名無しのように:2023/08/11(金) 16:18:20.58 ID:5j622vO50.net
>>560
内容もでっち上げが多いらしい

562 :川の名無しのように:2023/08/11(金) 17:20:11.18 ID:WbEhFIuQ0.net
STAP細胞はありまぁす!

563 :川の名無しのように:2023/08/11(金) 19:29:20.22 ID:axHA2WAh0.net
>>554
チョンモでやれや低脳

564 :川の名無しのように:2023/08/11(金) 19:47:41.60 ID:LVQApmSd0.net
ノーベル賞経済学者が中国経済の問題点を指摘…「日本のようにはならない。もっと悪くなるだろう」(海外) [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690933281/

565 :川の名無しのように:2023/08/11(金) 22:45:25.60 ID:G0uyTcOI0.net
ジャップの最後の砦だった自動車産業終了のお知らせ

新型EV、「日本車の牙城」アジアを席巻 テスラも射程圏内に
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/01518/

566 :川の名無しのように:2023/08/12(土) 00:58:52.65 ID:MyD90rl20.net
チャイナが今まさに失敗してる分野じゃんEV

567 :川の名無しのように:2023/08/12(土) 02:26:15.44 ID:tz2/xUVi0.net
>>565
チョンモウから出てくんなカス

568 :川の名無しのように:2023/08/12(土) 14:24:10.90 ID:pQaLPtXR0.net
なんで朝鮮人が発狂してるの?

569 :川の名無しのように:2023/08/12(土) 14:40:34.88 ID:jTSkAh6q0.net
https://lowcarb.style/2023/06/22/china-abandoned-ev-graveyard/
中国で大量に放置されるEVの墓場、広大な畑に何千台もの電気自動車は一体なぜ?

売ったことにして補助金だけもらって
あとは放置

570 :川の名無しのように:2023/08/12(土) 14:41:49.37 ID:jTSkAh6q0.net
数年後には劣化した電池が発火して炎上
土壌汚染された死んだ土地だけが残る

571 :川の名無しのように:2023/08/12(土) 16:43:31.73 ID:6ckxQcnO0.net
三峡ダム自体はなかなかしっかりしててここの期待どおりには決壊しないだろう。
それより発電設備が壊れるとか土砂の堆積でダム機能がなくなるとかのほうが現実的でしょ。

572 :川の名無しのように:2023/08/12(土) 22:29:57.65 ID:FuFjlmHB0.net
ここの期待とは???

573 :川の名無しのように:2023/08/13(日) 18:44:01.84 ID:3orH5h9/0.net
すでに水没車の中古販売がすごいみたいね

574 :川の名無しのように:2023/08/13(日) 21:29:32.79 ID:hvZpjzFr0.net
>>572
>ここの期待とは
・ダムは土砂で埋まる (確定した未来)
・水運には適さなくなる (かなり確実)
・英雄的ダムエンジニアは毎年、越水直前をギリギリで切り抜ける

575 :川の名無しのように:2023/08/13(日) 21:34:01.42 ID:DM1MCcla0.net
>>573
左ハンドルだが、右に改造して日本に入るなんてあるのかな?

576 :川の名無しのように:2023/08/13(日) 22:20:52.58 ID:hvZpjzFr0.net
>>575
>日本に入る
水没車は全損なので、日本にはこない。輸送費かかるので輸出も無い

577 :川の名無しのように:2023/08/13(日) 22:25:55.45 ID:+brAJs2F0.net
EVの新車をただで拾ってこれる状態なのに中古しかも水没車の需要があるのか…
変な国だな

578 :川の名無しのように:2023/08/13(日) 23:06:16.80 ID:GE9Z8Opj0.net
そういや中華EV日本で販売開始されたらしいけど
売れてんのかね?

ヒュンダイのは全然みたいだけど

579 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 00:01:35.70 ID:xjHrViDt0.net
>>578
>売れてんのかね?
今年1-3月で300台。(主に1/31発表のATTO3)
https://www.webcg.net/articles/-/48178
今年7月のEV売り上げは
輸入車1887台、その内 テスラ128台、ヒュンダイ15台(不人気)、BYDは78台
https://blog.evsmart.net/ev-news/electric-vehicle-sales-in-japan/
7月単月では、マツダ、スバル、ホンダのEV車より、BYDのEV車が売れている。日本国内のEV車はニッサンが圧倒、単月で4188台

580 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 00:15:27.41 ID:BupOoMWO0.net
中国の梅雨って6月〜7月でだいたい7/20くらいで梅雨明けなんだな
今年はもう決壊シーズン過ぎちゃったのか残念
だけどまだ台風とか期待は残ってるなら期待したいね

581 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 02:14:38.24 ID:xjHrViDt0.net
長江に関係無い、広州ベースの恒大集団、2年分の赤字11兆円、負債総額(2022年12月期) 47兆円・・の話題でしたが、
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230718-OYT1T50128/
「不動産大手「中国恒大集団」、2年分の赤字は11兆円…負債総額は47兆円でGDP2%相当」読売新聞 2023/7/18
同じ広州ベースの碧桂園が社債償還(初回で4000億円)できず・・デフォールトか、事業規模=恐らく負債規模は、恒大集団の4倍とされていますので・・200兆円の負債総額になるかも

中国、恒大集団の4倍の建設プロジェクトを抱える碧桂園、デフォルトなら恒大を上回る危機発生 4000億円超の社債元利払いに直面 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691645216/

582 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 10:56:13.41 ID:ywz0MayK0.net
中国とか中国的なものに対して憎しみも偏見も変な悪意ある先入観も混ざらないような形で中国のことを語り合える掲示板があればいいのにな。
中国を変に持ち上げるとかそういうのでもなくてあくまで日本国内の事を語るように特別中国ということを政治的に意識しないような形で穏当に。
専門家の人とかなら変な先入観は少なそうだけど、自分が欲しいのはそんな専門家同士が肩肘張らせて討論する場ではなくてあくまで一般人同士の気楽な掲示板。
だったら中国語の掲示板に行けば良いと言われるかもしれないけど残念ながらそこまで自分の中国語力に自信はないし。
それにやっぱり国際的な視点を入れるためには中国語ではない外国語で中国の事を語る場が良い。

今の時代、中国とか朝鮮半島について語るのは本当に難しくなったもんだよ。

583 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 11:34:49.13 ID:D0HFCzie0.net
ダム板で寝ぼけるなよ

584 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 12:06:03.35 ID:vQDX7Eqd0.net
>>579
ありがとう

BYDはヒュンダイより売れてるにしても百台にも満たずか

日産サクラは桁違いだな

585 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 18:12:28.46 ID:TU1TBhCp0.net
今の巷の中国の評価がすべて偏見と悪意の結果だという前提を掲げるなら
思うような対話を交わせる場所はどこにもないんじゃないかなぁ

中国人と結婚した日本人や大陸の日本人駐在員が中国アゲをしたとしても
こんなに苦労してる結婚・駐在生活を無意味だと思いたくない認知バイアスとか
認知的不協和理論とかでしかないかもしれない

586 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 18:39:26.05 ID:a5YhS9wN0.net
>>585
一部とはいえ
中国人観光客のうるささ
中国人富裕層の眉をひそめる浪費行為
在日中国人の度を超えた脱法行為
(禁漁区での密猟や
団地の花壇を家庭菜園化、ゴミ出しルール無視、
花見の枝折り、等々)

ここら辺のやらかしがあってこその
今の中国人観なんじゃないの?

587 :川の名無しのように:2023/08/14(月) 18:45:06.68 ID:TU1TBhCp0.net
>>586
あの順法精神の希薄な民族を制御するには
街中に監視カメラつけて携帯アプリしか使えない社会にして何もかも監視・管理するしかないんだろうね

588 :川の名無しのように:2023/08/16(水) 17:34:16.80 ID:81H1Ek430.net
みんじょくとゆうか共産党の教育のせい

589 :川の名無しのように:2023/08/16(水) 20:50:51.81 ID:e5eQ7PQQ0.net
徳も忠も孝もない民族だから孔子は口を酸っぱくして論語を説いたんだって
封神演義の訳者が書いてた

590 :川の名無しのように:2023/08/16(水) 22:48:12.25 ID:dIEMjVvJ0.net
>>586
あいつらうちの職場にセミの幼虫捕りに不法侵入してきやがる

591 :川の名無しのように:2023/08/16(水) 23:33:32.87 ID:SHj/YS9j0.net
企業不祥事スレかなんかで読んだけど

そのグループでその人1人だけがやらかした
 ↑
やらかしたそいつ個人の問題かも

だけど

そのグループで複数人がやらかした
 ↑
そのグループに何か原因がある

だよな

592 :川の名無しのように:2023/08/17(木) 22:55:11.44 ID:6yTFgW0t0.net
日本衰退を認められないネトウヨが現実逃避で中国脅威論や嫌中・嫌韓論、ヘイトスピーチをしている
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692260150/

593 :川の名無しのように:2023/08/17(木) 23:30:11.85 ID:lNI4EL6R0.net
ネトウヨネトウヨ
チャイナはまた泣いてるのか

594 :川の名無しのように:2023/08/17(木) 23:38:23.11 ID:y2pIUf+Y0.net
んじゃここで反日している中韓は自国の衰退が認められなくて
現実逃避してるってことだな

595 :川の名無しのように:2023/08/17(木) 23:49:08.61 ID:lNI4EL6R0.net
最近中国を排除してる反中丸出しのアメリカやカナダやオーストラリアもネトウヨだったんやな
ヨーロッパも反中し始めたけど大丈夫?
ネトウヨだらけだね

596 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 08:08:29.91 ID:L81DgeE30.net
中国恒大集団は17日、米連邦破産法15条の適用をニューヨークの連邦破産裁判所に申請

597 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 13:26:13.74 ID:JSkCuXYW0.net
チャイナ

598 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 17:55:17.42 ID:wABgD2AS0.net
ここは匿名掲示板…とはいえ今の日本の世情荒みすぎだろ。地獄だな。

599 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 17:55:59.84 ID:wABgD2AS0.net
ここは匿名掲示板…とはいえ今の日本の世情荒みすぎだろ。地獄だな。

600 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 18:49:11.44 ID:Hpmcuww+0.net
中国恒大、ニューヨークで破産申請 負債は約48兆円か…中国の不動産市況悪化で経営不振に
https://news.yahoo.co.jp/articles/425bc285849d99d30d043ef7aa31578dc6950678

601 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 18:49:19.39 ID:ekDo3vwS0.net
でも支 那の不動産バブルの崩壊はシャレになってないぞ
日本の時とリアルに桁が違う

今伝えられてる恒大集団や碧景園だけでも負債は何十兆円とかっていうレベルだ
取引業者や銀行まで巻き込まれたら日本の国家予算レベルの金が吹っ飛ぶ

まだ事の重大さを市場が認識出来ていないが、確実に世界経済に悪影響が及ぶ

笑い事でも他人事でもねぇ

602 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 21:24:52.12 ID:q2uGpOAS0.net
あんな国をモンスターに育てた欧米の責任なんだよなあ

603 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 22:03:46.17 ID:evJSJkKc0.net
中国では日本病だあって言ってるらしいな
日本より酷いだろ

604 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 22:11:10.22 ID:+Pvm51hn0.net
>>602
いいえ、中華思想の賜物ですよw
そして定期的に崩壊するんです、あの国は

605 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 23:07:59.59 ID:ldOGthvk0.net
この中国の街歩き動画見てみ
ニューヨークやシカゴ、ロサンゼルスとかアメリカのどの都市よりも立派な都市を
いつの間にか作り上げてるから
こういう都市見たらとっくに中国はアメリカを追い越してるってなる
車の台数も世界一はとっくに中国になってるし
https://www.youtube.com/c/WalkEast/videos

606 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 23:10:17.14 ID:MsW7I5mJ0.net
>>605
病気なの?

607 :川の名無しのように:2023/08/18(金) 23:20:43.56 ID:ovtHEhG10.net
外壁が燃える素材だったり側溝が機能していない見せかけだったりとか
そういうのをなくしてから誇ったほうがいいんじゃね
見かけだけ良くしたところで「追い越した」にはならんよ
あと車の台数は人口比で考えような

608 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 04:16:41.69 ID:ZWydg+L90.net
立派な都市の映像を拝見いたしました
1000万人も住む都市で、夕方に人通りも少なく全く渋滞も起きていない
我らがグンマーに匹敵するような素晴らしい世界ですね

609 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 07:12:40.65 ID:XtGtsPkK0.net
>>601
日本と違ってあっちは
◯完成引き渡し前から買い主の支払いが行われる
これによって、
破綻して工事がとまった物件の飼い主である個人が借金だけ背負わされた

◯日本のバブル期に立てられたマンションは
 価格は下落しても現在でも人が住んで利用されているが
 当機目的で中国各地に作られた鬼城は今後も誰も住まず
 最初から実質無価値で今後は誰も買わない

引き渡されてもいない未完成物件を買うために借金背負った庶民

莫大な出資を集めて無価値な物を作ったデベロッパ

日本のバブルを研究して二の轍を踏まないはずが
斜め上のひどい状況

610 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 08:14:11.19 ID:JzGX3fBb0.net
空き家は、習近平の趣味のゴーストタウン、雄安を守るために水没させた、
タク州の連中の生き残りの、ニラどもへの賠償代わりにすればいいさ

611 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 08:38:23.58 ID:qqtcdNhA0.net
恒大の破綻の時点で日本のバブル崩壊時の数倍の規模だからなぁ
不動産関連だけでも他に似たような時限爆弾が何個もあるというのがね…
碧桂園とか遠洋集団がニュースで挙げられていた

612 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 08:55:46.05 ID:XtGtsPkK0.net
>>611
マレーシアの大規模開発フォレストシティも頓挫っぽい
https://ameblo.jp/youki-888/entry-12707850370.html

この記事のカントリーガーデンが
碧桂園控股有限公司なのよね

613 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 10:37:37.01 ID:zPpjnYsa0.net
>>608
おいグンマー嘘吐くな
上武道路の渋滞どうにかしろ
あと沼田な
もはや秘境じゃねえよ
あと赤城山から見た夜景とか見たら支那なんかより計画性あって発展してんじゃねえかよ
何気に都市機能充実してんだろ?隠すなよ

614 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 10:38:54.75 ID:qqtcdNhA0.net
>>613
グンマーと群馬は似て異なるもの

615 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 12:45:11.19 ID:ZWydg+L90.net
グンマーの街歩きと上の人が言う「長春」の街歩きを比べてほしい
人口比でいうと、さいたまオミャーでいいんだが
圧倒的に密度が違うのでこちらにお越しの中国の方に失礼があってはいけないから

616 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 14:27:43.10 ID:g1ny1l1d0.net
債権者1億人ぐらい消えてもなんて事はない

617 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 14:43:02.05 ID:8wPcM1CP0.net
キンペー「ピコーン」

618 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 15:05:45.74 ID:XtGtsPkK0.net
「恒大集団」以上のリスクと見られる

だってよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/fbd76edc4d9b136f4ff7a644eda5228bd0524997
中国で売り上げトップを誇る不動産会社であり、これまで一度も債務不履行をしたことがない碧桂園(カントリーガーデン)で流動性危機が起きている。わずか2週間のうちに、中国の不動産市場で「恒大集団」以上のリスクと見られるようになった背景は?

619 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 15:13:39.64 ID:WYd2PIqg0.net
まあチャイナの不動産セクターに外資がどれだけ突っ込んでるか次第だけど、逃げ遅れたら被弾する外資もあるだろう

リーマンショック級のダメージはなさそうだけど世界経済がノーダメージというということもあり得ない

今のところチャイナから逃げた資金の一部が日本にも還流してるみたいだけど どうなるかな?

620 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 19:10:45.49 ID:8e9DmoS30.net
ハルピンのダム放流でまた中国ジャブジャブになりそうらしいけどここはまだぁ?

621 :川の名無しのように:2023/08/19(土) 19:19:47.71 ID:9dMfiLRn0.net
北が洪水だと南は通常のことが多いのよ
そうじゃないときももちろんあるけどさ

622 :川の名無しのように:2023/08/20(日) 16:54:41.35 ID:/FhFuGFc0.net
参考映像:ダムを全開で放出した例
https://youtu.be/hewYJE7bN84
数日で街が壊滅した驚愕の結果
※精神が弱い人は見ないほうがいいでしょう

623 :川の名無しのように:2023/08/20(日) 20:32:45.82 ID:p7y8Pzp10.net
>>615
元満州国首都でしょ?
その街並みは日本人が造ったんじゃないの?
今のはそれに変なハリボテビル建ててるだけでしょ?

624 :川の名無しのように:2023/08/21(月) 02:34:23.33 ID:yWdpDJhk0.net
東亜+スレで最近、中国のビル群のステキな写真が掲載されてるのを見て、
そう言えば以前は三峡ダムスレで中国のビルの写真いっぱい掲載されてたなぁと
思い出して見に来ました。
五毛さんたちお元気ですか。

625 :川の名無しのように:2023/08/21(月) 12:52:35.75 ID:SxxGCGy80.net
>>624
夜景になると
窓は殆ど真っ暗なやつでしょ?(笑)

626 :川の名無しのように:2023/08/21(月) 13:47:14.69 ID:U3MNd3110.net
なんだ見なくなったと思ったら東亜に行ったのか
あちらでも即突っ込まれていそうだな

627 :川の名無しのように:2023/08/21(月) 14:30:56.57 ID:pd3bSMdn0.net
>>626
>東亜に行ったのか
元々、あちらが中心地

628 :川の名無しのように:2023/08/21(月) 16:23:12.20 ID:Vyet9ELy0.net
スレチを喚き散らす輩どもも帰って欲しい

629 :川の名無しのように:2023/08/21(月) 18:00:38.94 ID:B4B/l6e20.net
久しぶりだな負け犬

630 :川の名無しのように:2023/08/21(月) 19:27:33.51 ID:YsfnFlk20.net
もしやアナタはテンプレ改竄してボコボコポコポコになったお方ですか?w

631 :川の名無しのように:2023/08/21(月) 19:35:56.66 ID:PItWojGa0.net

いつの間に負けてたのだろうか(笑

632 :川の名無しのように:2023/08/21(月) 21:02:02.32 ID:SxxGCGy80.net
>>631
鬼城の写真連張りしてた奴は負けたろ

633 :川の名無しのように:2023/08/21(月) 21:45:01.14 ID:dE4eJNOM0.net
負け犬が泣いてる

634 :川の名無しのように:2023/08/23(水) 10:21:25.13 ID:sfOecqR20.net
ENSO エルニーニョ変動は無関係だったようだ
地球全体の熱帯化で氷河が溶けて洪水連鎖
今週は朝鮮半島線状降水帯復活
中国の洪水被害は黒竜江省から天津、福建、広東エリアで
北の被害は激しく、1億人を超える被災者がいると言われている

635 :川の名無しのように:2023/08/23(水) 13:50:33.12 ID:s6mO2iXR0.net
>>632
そういや最近貼られないな

ほとんどの窓が真っ暗なきらびやかな高層ビル群の夜景
とか(笑)

636 :川の名無しのように:2023/08/23(水) 17:05:35.78 ID:ryowZOSW0.net
燃えてるのか

637 :川の名無しのように:2023/08/25(金) 00:29:11.44 ID:J7hfQDhA0.net
>>495
マウイ島も民主党へ多額出資してる財団の財務の会社がずっと現地民に土地売るよう交渉して決裂してたのに、バイデン政権になったらすぐ火災起きて民主党市長が現地民に火災消火したのに土地に戻るの禁止
強制移住で民主党の予定通りあの場所にコモンタワー建てるそうだから、やろうとすれば中国の土地も簡単に燃やせるんだろうな。
現地民らが言うには空から光線が降りてくる度に爆破して燃えたって言ってたし。

そのマウイ島買いたがってた民主党出資財団の財務の会社、今、中国の不動産ファンド会社や赤字の会社買い漁ってるからな。
破綻する直前に恒大集団の債権も大量に買い漁ってたしな。

638 :川の名無しのように:2023/08/26(土) 19:09:42.26 ID:AZJcPa/k0.net
重慶の東、四国ぐらいの広さの地域で、24時間降雨量が、700mm超え

639 :川の名無しのように:2023/08/26(土) 23:06:19.69 ID:S02pVAih0.net
>>636
IDEONかな?

229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200