2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

三峡ダム and 長江 part98

1 :川の名無しのように:2022/11/22(火) 03:59:10.71 ID:XQUWJP+S0.net
※※前スレ
三峡ダム and 長江 part97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1659145566/

次スレは>>970が宣言してから立ててください。
踏み逃げや荒らしの場合は>>975>>980

※ネトウヨ五毛連呼はNG推奨

三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0
三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html
世界の雨分布リアルタイム
http://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm
中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
http://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
http://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)
2010/10/26 初175m達成
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31
2020/10/28
2020/10/30
2020/12/22
2021/10/31

2 :川の名無しのように:2022/11/22(火) 07:55:52.33 ID:UWke6mQJ0.net
ダム洪水吐き、土砂吐き断面図
https://i.imgur.com/GCrmv5W.jpeg


水力発電断面図
https://i.imgur.com/zdZclgc.jpg


重慶天気
https://www.windy.com/29.560/106.550?rain,30.335,109.775,8

湖北省常用水情報表
http://113.57.190.228:8001/web/Report/RiverReport
長江の治水計画と主要治水施設
http://www.icharm.pwri.go.jp/publication/newsletter/photo/200510/mrwang.pdf
https://i.imgur.com/AqIzWSI.jpg



現況河道流下能力(長江本流、両湖水系)
荊江 50000
城陵磯60000
漢口 70000
湖口 80000
https://i.imgur.com/hZzR01g.png


長江の分洪区について
https://i.imgur.com/scWL2SQ.jpg


過去の放流量(7/24 45900、8/19 48100で記録更新)
https://i.imgur.com/SlZsj8h.jpg


過去の洪水における宜昌での流入量
※三峡ダムは1870年の洪水に耐えられる設計
https://i.imgur.com/D5XYjE7.png

3 :川の名無しのように:2022/11/22(火) 07:56:36.25 ID:UWke6mQJ0.net
位置関係図

【四川】  (嘉陵江) ┓
宜賓 --> 重慶市江北区寸灘-->重慶市フ陵-->シ帰県茅坪-->三峡水庫
 ↑            ┏ 武隆 ┛  
(金沙江)       (烏江)
【雲南】        【貴州】

               【湖北北部】
             (漢江) 丹江口水庫 、龍王廟
【湖北南部】                ┗ 襄陽 ┓
三峡水庫-->宜昌--> 荊州&沙市 -->-->--> 武漢市漢口
      (分洪区)┗┏ 洞庭湖 --> 城陵磯┛
           (湘江)      岳陽
           【湖南】
【安徽、江蘇】
武漢市漢口 --> 九江 --> --> 銅陵市大通 --> 南京 --> 上海
  ┏ ハ陽湖 --> 湖口 ┛
(カン江)     
【江西】

https://i.imgur.com/lIzelQK.jpg


ダムと長江と主要都市の地形地図
https://i.imgur.com/NBzqWD8.jpg

4 :川の名無しのように:2022/11/22(火) 07:57:05.99 ID:UWke6mQJ0.net
湖北省ダム情報(大型ほか)
http://113.57.190.228:8001/web/Report/BigMSKReport
湖南省水利庁の情報サービス
http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/
同 河道情報 http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/Hd
同 水庫情報 http://yzt.hnswkcj.com:9090/#/Sk

四川省水分水資源観測局
http://www.scswszy.com.cn/
同 雨情報 http://www.scswszy.com.cn/ryldzx.html
同 河川情報 http://www.scswszy.com.cn/hdsq.html
同 水庫情報 http://www.scswszy.com.cn/dzxsksq.html
同 気象衛星情報 http://www.scswszy.com.cn/wxyt.html

江西省水利庁
http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col29070/index.html?index=1
河川情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28224/index.html
水庫情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28225/index.html
中小河川洪水情報 http://111.75.205.67:7080/syq/PDAService/rmtesRain.html
降雨情報 http://slt.jiangxi.gov.cn/col/col28223/index.html

5 :川の名無しのように:2022/11/22(火) 07:57:48.83 ID:UWke6mQJ0.net
地名 日本語読み 中国語読み

寸灘    │すんたん      .| つんたん(cuntan)
三峡    │さんきょう       | さんしゃ(sanxia)
茅坪    │ぼうへい       | まおぴん(maoping)
宜昌    │ぎしょう       .| いーちゃん(yichang)
沙市    │さし         | しゃーし(shashi)
城陵磯  │じょうりょうき   ..| ちょんりんちー(chenglingji)
漢口    │かんこう       .| はんこう(hankou)
九江    │きゅうこう      | ちうちあん(jiujiang)
大通    │だいつう     ....| たーとん(datong)
武隆    │ぶりゅう        | うーろん(wulong)
竜王廟  │りゅうおうびょう  | ろんわんみゃお(longwang miao)
丹江口  │たんこうこう   ....| たんちあんこう(tanjiangkou)
湖口    │ここう       ...| ふーこう(hukou)

6 :川の名無しのように:2022/11/22(火) 07:58:16.56 ID:UWke6mQJ0.net
Twitter 位置座標検索(geocode:緯度,経度,範囲)
1:googleマップからgeocodeを取得する
2:取得したgeocodeの緯度と経度の間の「半角スペース」を削除する
3:検索方式(geocode:)と範囲を追加し「 geocode:緯度,経度,範囲 」の形にする
4:twitterの検索欄に入力して検索
例:三峡ダムの半径500mの範囲で周辺のツイートを検索
  geocode:30.823083,111.003806,0.5km

ダム・地名            緯度経度            googleマップ検索用入力数値(geocode)
三峡ダム       30°49'23.1"N 111°00'13.7"E         30.823083, 111.003806

7 :川の名無しのように:2022/11/22(火) 07:58:31.77 ID:UWke6mQJ0.net
ダムの最大水位:EL180.4m(緊急時)、EL175m(通常時/乾季)
ダム全体の最大放流量:10.25万t/s
発電水車数:34(32+2)(「発電機の数について」参照)
最大発電流量:3.2万t/s(参照元不明)
洪水吐き1門あたり放流量:2万t/s(参照元不明)

そもそも三峡ダムは長江の流量に対して小さ過ぎて洪水調節はできない。じゃないかな?
http://my.reset.jp/~adachihayao/ThreeG.htm

世界の異常気象速報(臨時)長江中・下流域の積算降水量
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/extra/extra20200708.html

発電機の数について
長江電力のHP
https://www.cypc.com.cn/cypcweb/cypc/20161206000058.html
の「工程規模」から引用
「三峡水力発電所のユニットは、ダムの後ろに配置されています。
合計32 700,000キロワットの水力発電ユニットが設置されており、そのうち14基は左岸にあり、12基は右岸にあり、
6基は地下にあります。また、2基の50,000キロワットの電力供給ユニットもあります。」

--- テンプレここまで ---

8 :川の名無しのように:2022/11/22(火) 08:20:33.46 ID:lB5W8Mbs0.net
>>1

9 :川の名無しのように:2022/11/22(火) 10:25:47.87 ID:361/hmrL0.net
テンプレ追加がありました?

スレチは氏ね

10 :川の名無しのように:2022/11/22(火) 12:32:17.25 ID:UWke6mQJ0.net
>>
え?何が言いたい?
意味不明なんですが

11 :川の名無しのように:2022/11/22(火) 14:25:26.20 ID:t2Ulx/I40.net
11月半ばで160mいってないのか
ヤバいな

12 :川の名無しのように:2022/11/22(火) 16:41:41.90 ID:MSeTnAvC0.net
>>9
チャイナは日本語つこてもろて

13 :川の名無しのように:2022/11/22(火) 19:12:23.45 ID:2rkGwq160.net
>>9
俺翻訳「テンプレ追加しやがったな、余計なことを、氏ね!」
という意味ですか?そうだとして、仮に、仮にですが

「バーカバーカおととい来やがダンボール饅頭でも食ってろやコロチャン」

とかレスされたらどんな感じになりますかね?

明白了??

14 :川の名無しのように:2022/11/22(火) 21:56:36.38 ID:4fju9jn+0.net
ダム板なんだからここに出入りする住人は気落ちを大きくもってカッとしない。

それでも頭に血が昇ることがあれば「これはダムからの水だ」と言いながら
家の水道水を頭にかけて冷す。

15 :川の名無しのように:2022/11/23(水) 06:45:45.58 ID:AW9G8i4/0.net
気落ちしてどーすんのw

16 :川の名無しのように:2022/11/23(水) 08:02:48.46 ID:/0TbS0T50.net
冷やすを冷すにしてるし反論されたくない半壊死チャイナが書いてるンやろ

17 :川の名無しのように:2022/11/23(水) 10:29:10.02 ID:ZTNwm9mF0.net
あ、「気持ち」の書き間違いだ。 
だ・か・ら・ ちょっとしたミスに突っ込んじゃダメだってばよw

18 :川の名無しのように:2022/11/23(水) 10:31:09.18 ID:ZTNwm9mF0.net
オレ、今右手の人差し指骨折して中指ともども包帯グルグルなんだ。
薬指で打ってるんよ。

19 :川の名無しのように:2022/11/23(水) 10:39:45.36 ID:ZTNwm9mF0.net
しかしアレだな。人間とはつくづく「自分が大事」な生き物だと思い知ったよ。
韓国の大量圧死事件よりも指の骨折のほうが一万倍俺には重大だったよ。
きっと三峡ダムが崩壊しても我が家が1日断水する方が重大事件なんだろな。
スレチやなぁ…、怒らんといて。

20 :川の名無しのように:2022/11/23(水) 11:16:52.79 ID:ilKWnxYX0.net
誤変換でああはならんのよ
日本語を理解してないだけ

21 :川の名無しのように:2022/11/23(水) 12:39:35.61 ID:vJyLSi9u0.net
気持ち→ ki(m)oti Mの打ち損じ
冷す → 冷やすの正式な送り仮名
x 血が昇る → o 血が上る

3番め以外は日本人の作文に見える

22 :川の名無しのように:2022/11/23(水) 14:23:47.23 ID:0OeS6rT60.net
半壊死は?

23 :川の名無しのように:2022/11/23(水) 15:08:21.84 ID:J2KT4r5j0.net
最後の行を誤変換のまま送信ならうっかりでわかるが
誤変換だらけなのに気が付かないのは
国葬上めろ系中国人でしかない

24 :川の名無しのように:2022/11/23(水) 22:34:49.17 ID:PuAKs+np0.net
半壊死は全く文脈が理解できない誤変換だったな

25 :川の名無しのように:2022/11/24(木) 07:25:39.93 ID:Um8JA2Le0.net
 はんえいし(繁栄し)
を入力するつもりで
誤入力で
 はんえし
で変換して
 半壊死
になったんだと思うが
普通は気づくよな

26 :川の名無しのように:2022/11/24(木) 08:13:26.80 ID:OohScsBk0.net
ダムの水は発電機を回す洪水ですべてを押し流す
膨大な位置エネルギーを蓄えている
で、多少は禅の心得があるらしい>>14には次の言葉も
容易に理解できるであろう

仏の顔も三度まで

27 :川の名無しのように:2022/11/24(木) 08:45:04.62 ID:Um8JA2Le0.net
>>26
日本語おかしいぞ
 発電機を回す洪水
ってなに?

28 :川の名無しのように:2022/11/24(木) 08:57:55.00 ID:OohScsBk0.net
>>27
「、」を適切な位置に挿入するんだ
「あるいは」「はたまた」とかでもいい
そもそも「発電機を回す洪水」という単位を
認識したから意味不明となったわけだ

29 :川の名無しのように:2022/11/24(木) 10:10:42.43 ID:rTyz+aCT0.net
>>27
>日本語おかしいぞ
日本語(中国語, 韓国語とか)は スペースで単語切らないからね
読み手によっては読めない文章、複数意味に取れる文章が簡単にできちゃう

30 :川の名無しのように:2022/11/24(木) 10:18:06.99 ID:3h9ed5/q0.net
普段日本語で会話してる人なら5ちゃん的な句読点入れない文章でも読めるように書けるもんだけどな

31 :川の名無しのように:2022/11/24(木) 18:49:39.75 ID:3TgyM6dL0.net
>>25
そうじゃない、「全壊」「半壊」という単語は有るのに
「壊死」が有っても「半壊死」は無い
日本人に成りすましてそれを使ったから突っ込まれたんだよ

32 :川の名無しのように:2022/11/24(木) 19:01:04.64 ID:Um8JA2Le0.net
>>31
日本人になりすましは分かってるよ
誤変換のプロセスを予想してみただけ

33 :川の名無しのように:2022/11/24(木) 23:23:50.63 ID:OWIduGd60.net
すぐに訂正してるから日本語力自体は結構高い
漢字も基本的に全部分かるから書き言葉に苦手意識もなさそう
ただ中国人だから日本の音読みがどうしても苦手なんだな

ーーーーー

344 川の名無しのように sage 2021/09/25(土) 16:24:17.20 ID:vom94nnn0
>>343
どうして中国はベジンの数字出して外国は首都じゃないか?

356 川の名無しのように sage 2021/09/25(土) 18:22:40.25 ID:vom94nnn0
中国が半壊死しているを嫉妬しているんだよ

357 川の名無しのように sage 2021/09/25(土) 18:23:04.05 ID:vom94nnn0
間違えた
中国が繁栄しているを嫉妬しているんだよ

369 川の名無しのように 2021/09/25(土) 20:24:25.15 ID:vom94nnn0
大紀元は嘘つきからね

370 川の名無しのように sage 2021/09/25(土) 20:25:38.82 ID:Ass7H7Ch0
>>369
そうだなお前は正直者だな>半壊死

34 :川の名無しのように:2022/11/25(金) 05:31:44.28 ID:wYlMLmFq0.net
なるほど>>32の説明が正しかった
すいません

35 :ぴーす:2022/11/26(土) 20:30:47.29 ID:6z53Gxyu0.net
護照
奥運

36 :川の名無しのように:2022/11/26(土) 21:50:03.73 ID:JQilwdEq0.net
中国経済に関しては半壊死でもあながち間違ってないのがね

37 :川の名無しのように:2022/11/26(土) 23:09:11.30 ID:vyyfHNOD0.net
>>35
どっちもこのスレで知ったわ
護照なんて日本人で意味理解できるのほぼいないレベルでしょうに

38 :川の名無しのように:2022/11/27(日) 15:28:42.90 ID:a7I6ZbJJ0.net
チャイナ沈黙
いよいよか

39 :川の名無しのように:2022/11/27(日) 23:07:51.10 ID:R+y4YuYL0.net
暴動頻発でそれどころじゃあ

40 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 02:36:32.20 ID:kr+v5tDq0.net
半壊死くんは革命軍に処分される側やん

41 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 02:38:35.38 ID:ienzRJQJ0.net
>>37
同じ漢字を使う言語なら同じって思っちゃうんだろうな
日本人だって旅券・五輪で通じると勘違いしてる人は大勢いるだろう

42 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 12:01:59.81 ID:0NN7DKrj0.net
一回でも台湾とか香港あたりに行けば
月台、小心←こういうのを見ると
同じ漢字なら言葉も同じとか思わなくなる
でも、半分以上は辞書要らずなので、輸入逆輸入語ばかり
英語とラテン語、ラテン語と直接の後継仏伊西の関係に似てい

43 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 12:17:04.87 ID:ug5GN/Hu0.net
>>42
月台見たことないなあ
ホームのことって聞いたけど実際のホームは站台と書いてある

44 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 12:18:43.54 ID:WySLN58m0.net
香港は繁体字な上に英語併記が多いからかなり分かりやすいね
英語の単語分かんないとこを漢字力でフォローできる

45 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 12:20:39.56 ID:hESPPyF30.net
筆談で行ける、
と思ったら駅が通じないとかあるね

湯はスープの意、とかも有名かな

46 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 12:22:04.17 ID:h+XLlp5I0.net
今日の五毛はこっちで忙しい
https://twitter.com/Joyce_Karam/status/1595491412610584584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

47 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 12:26:03.43 ID:t8kUSZxS0.net
>>46
こいつらスマホを横向きにしようって発想がないのかね
縦だと狭いんだよ

48 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 12:47:28.02 ID:qNqs8JdJ0.net
縦にして左右にレンズを振ったほうが街の様子とか分かりやすくない?
横より縦がいいな俺は
脳みそ中国化進んでるのかなw

49 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 14:57:13.08 ID:fNnQG4Ep0.net
>>47
>縦だと狭い
余分なモノを写さない、人生の知恵だよ

50 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 15:15:27.85 ID:z8WTH1xO0.net
隠し撮りしてるから横向きには出来ないだろ
それに縦動画意外と情報量多くて悪くない
特に建物が上に長い都市部

51 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 16:01:33.70 ID:orWY+MQs0.net
こういうのなんてタテ動画ならではの情報量だと思うよ
正方形サイズになるまで上下隠してごらん?
臨場感激減するから
https://twitter.com/jianguo_speak/status/1451016049105768448?s=21
(deleted an unsolicited ad)

52 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 16:34:28.29 ID:0NN7DKrj0.net
理由は >>50 の隠し撮りが主で
見る奴らが全員スマホの中国では縦に異論は不毛
半分程度PCユーザーがいるこちら側では横のメリットが大きい
既存の再生機器に縦のものがない
一般的に、広角レンズや横構図 情報量 ⇔ 注目、焦点 望遠レンズ、縦構図
>>43
台湾の鉄道はplatformは月台と書いてあった気がする

53 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 16:39:49.57 ID:MlL9spEl0.net
台湾の地下鉄は月台だったわ

台湾はあまりやかましくなくてよかったなあ

54 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 16:52:17.19 ID:kJSd/t9m0.net
台湾はな

55 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 16:57:29.10 ID:lNNWOlk20.net
抗議活動が各地で多発、武漢で1万人超 北京でも深夜まで続く

56 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 23:05:04.80 ID:BOt/VcBS0.net
従業員数20万人以上というだけあって、物凄い人数だな

57 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 23:05:58.36 ID:hDNXM+py0.net
「習近平退陣しろ」 “言論統制への抗議” 「白色革命」が中国全土に拡大
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/216002?display=1

58 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 23:08:34.37 ID:kJSd/t9m0.net
>>57
どうせ全部戦車で轢き殺すんでしょ

59 :川の名無しのように:2022/11/28(月) 23:10:28.65 ID:ienzRJQJ0.net
期待していたような経済発展がなくて将来設計が破綻し始めてる人が多いんですよ

60 :川の名無しのように:2022/11/29(火) 05:01:22.43 ID:Z9PeYn7X0.net
青天井な経済発展しない限り
あの不動産ローン払い続けるのは、どうすることもできんよね

61 :川の名無しのように:2022/11/29(火) 06:51:16.15 ID:VkLTlPja0.net
そもそも
購入可能な収入のある世帯数の何倍ものマンション作ってて、
それらが電気ガス上下水道等インフラ未整備でも売れてた時点で
バブルとか以前の虚業でしかないよね

62 :川の名無しのように:2022/11/29(火) 09:19:40.14 ID:dGThOOY10.net
ビル群画像貼り屋居なくなってしまったな

63 :川の名無しのように:2022/11/29(火) 09:25:12.82 ID:017L68JT0.net
あいつなんGに居たぞ

64 :川の名無しのように:2022/11/29(火) 09:27:40.54 ID:2nVdHiaO0.net
「窓真っ暗」
って言われてから一時夜景の写真貼るのは控えたみたいだが最近はどうなんだろう?

65 :川の名無しのように:2022/11/29(火) 10:16:26.69 ID:ZweQ+dpr0.net
不動産開発会社の資金繰りが苦しくなって工事が止まってる案件だが、未完成で買い手が支払済の物件は中共が資本注入して完成させるかもしれん

でもそうなった不動産開発会社にそれ以上融資する金融機関などないから、今後新たな物件を建築できなくなる

人口減少と供給過多もあるから不動産開発会社は今後余程上手くビジネスモデルを転換させない限り立ち行かなくなる

不動産開発会社が潰れ始めれば今度は不良債権を抱えた金融機関が潰れ始める

日本人にとってはデジャヴな光景だが、これが近未来の中華経済

傷口を広げないように潰すべき会社を延命させればその分余計にダメージが大きくなる

66 :川の名無しのように:2022/11/29(火) 10:46:45.54 ID:wMKKVV5j0.net
テャイナのデモ大丈夫か?
冗談でも習ちゃん辞めろなんて言ったらダメだろ
今度は漢民族がテロ集団認定されて弾圧されるぞ

67 :川の名無しのように:2022/11/29(火) 12:00:43.74 ID:IueVD1vW0.net
ダム住人としてはメンテ放棄されたダムがどう朽ちるか気になるとこだ

68 :川の名無しのように:2022/11/29(火) 12:08:57.98 ID:AMrAs8HN0.net
>>67
日本のダムはどこも定期的に点検と補修されてる死ね
中国はそのうち管理放棄されたのがチラホラ出てきそう

69 :川の名無しのように:2022/11/29(火) 12:33:22.08 ID:wMKKVV5j0.net
ダムは放棄する時用の穴が下の方にあるでしょ

70 :川の名無しのように:2022/11/29(火) 12:35:11.70 ID:dfS5Kh9R0.net
日本人でも若い世代は写真撮るときに縦が多いね
動画も縦だし
スマホ世代って言うんだろうな

229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200