2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三峡ダム and 長江 part97

372 :川の名無しのように:2022/09/11(日) 16:23:21.19 ID:piz5Eeee0.net
中国長江の水の母体は半分以上が山脈に堆積した雪どけ水や上流の湖などのストック水で
インド方面、インドシナ方面から北上する雨量はあまり中国に押し寄せてこない

というか中国の長江は海からみたら内陸すぎて、東側の台風はほぼ到来しないため、ストック水が循環して雨が降っていた

この雪のストックと上流のストックが一気に枯渇して、その後はストックは台風1-2年分ためても水量が回復しないので
年々水不足と酷暑が進む

結果重慶エリアは今後10-25年でデスバレーみたいに急速に干上がって、環境は短期間で回復しない

中国の水不足は相対的にインド、インドシナ、日本方面の雨量を増やす
原発作ればますます雨が増える

総レス数 1004
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200