2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三峡ダム and 長江 part64

839 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 18:48:54 ID:dpyDCvPf0.net
>>817
台湾沖縄を通るくらいがいつも強いし

840 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 18:50:45 ID:G3nMSkLG0.net
>>834
> 感覚バカになってるけど
> 47900って異常だよね

今の三峡ダムって
下流に放流警報出して緊急放流始めて
それがずっと続いてる状態だよな

841 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 18:50:45 ID:t4d49Y640.net
三峡の流量は下げ止まった感じかね

842 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 18:51:36 ID:wTiYydiJ0.net
今夜から明日まで楽山でまた異常豪雨か、気の毒に。

843 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 18:53:48 ID:krhAhpyY0.net
980 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2020/08/23(日) 18:50:05.64 ID:AgiW5Ld2
ヤフコメで、韓国の洪水のスレで「牛さんかわいそう」って書いたら、
炎上してヤフーから規制かかって投稿できなくなったぜ。

844 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:00:48 ID:luvTBPMF0.net
漢中の北西辺りの雨がヤバイがここは黄河にも長江にも掛からんのだっけ

845 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:07:47 ID:wTiYydiJ0.net
>>844
天水市―宝鶏市以南は嘉陵江水系。ここら辺に尾根があって分水嶺になってる。

846 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:08:47 ID:Lxwx3J/W0.net
>>844
その辺の雨雲が四川に下りてくるんじゃないの?

847 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:11:59 ID:wTiYydiJ0.net
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/nenpo/no42/42b2/a42b2p22.pdf
>著者らが長江水利委員会に対して「荊江大堤から越水氾濫あるいは破堤氾濫した場合を想定した対応が考えられているか」と質問したところ、「分洪区等を使って絶対に堤防を守る」という回答を得た。

wwwwwwwwwwwwwww

848 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:13:38 ID:wR1ULALt0.net
wwwwwww

849 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:16:52 ID:SaZNLqpi0.net
成都の西にポツポツ沸いてる雨雲が今後
凶悪化するのかな

だんだんまとまって大きくなってきたw

850 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:17:11 ID:K2u8pmu40.net
>>690
琉球は沖縄ではなくて大元は台湾。
古神道で言い伝えられている。

851 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:17:35 ID:cKIGidEw0.net
三峡水庫 23日 19時00分 166.26 -(入) 47900(出)

852 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:21:29 ID:K2u8pmu40.net
>>775
お前、それでも日本人の精神か?
米国自由陣営と中国共産党の解党は目指しているが、田舎の中国市民はみんな犠牲者だよ。

853 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:22:40 ID:dWwqid+C0.net
>>839
例年はね
今年は7月に台風が発生しない異常気象
例年だと7月に台風になって沖縄に来たのが中国に向かって洪水をもたらした
感覚としては例年比で一ヶ月半遅れている
8号も与那国近辺で発生してすぐに暴風域が出来た
南シナ海、東シナ海の海水温度はかなり高いままだ

854 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:23:34 ID:G3nMSkLG0.net
台風に文句言ってる奴なんかいたか?

855 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:24:52 ID:4Bq/En5z0.net
中国もグレタで遊んでいたら、
まさか自分が気候変動の大被害を受けるとは
思ってもいなかっただろう。

856 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:25:59 ID:SaZNLqpi0.net
>>852

別に人為的に雨を降らしてるんじゃないんだから
素直に喜ぶときは喜べばいいんじゃね?w

中国人だって福島第一のことを喜んでいるわけだから
あれは人為の占める割合が大きかったけど

大雨は天罰w
知ったこっちゃねぇわww

857 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:29:21.73 ID:ar+yR1FP0.net
>>814
むしろ水不足気味だから九州の台風は問題ない

858 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:31:32.33 ID:G3nMSkLG0.net
>>855
> 中国もグレタで遊んでいたら、
> まさか自分が気候変動の大被害を受けるとは
> 思ってもいなかっただろう。

中国に限らずだけど
地球温暖化による気候変動だよな

語られる様に二酸化炭素濃度がその一因だとすれば
中国はまさに自業自得

859 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:32:26.18 ID:5iqvzV2/0.net
今夜の雅安砲は大したことないようだ
突然の大化けを期待したがむしろ小さくなった
そのあとは土曜日まで降らない
何事もなく順調に水位を下げていけばこのまま終わる
アクシデントに期待するしかない

860 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:34:21.88 ID:HXewcsdm0.net
三峡ダム11門開放したってマジ?

861 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:39:24.68 ID:KryOQOxD0.net
>>860
>三峡ダム11門開放したってマジ?
新華社のニュースにあった。8/20の写真みたい
>84
https://i.imgur.com/NRPNZYE.jpg

862 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:39:33.35 ID:EG7LUYlz0.net
明け方には止んじゃうもんな
1週間くらいゆっくりしていってほしかった
とはいえダムの水位はまだ高いし、数日雨が止んだあとの豪雨だからね。イベントが起こる確率は高い

陰謀論(というか個人的妄想)だけど、敵対国の秘密組織が行動を起こすなら今晩だと思ってる。

863 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:42:58 ID:g7z3mnNp0.net
一度50000近く流しちゃった以上、ここで一旦下げてもまた上げてしまったら下流域から怨嗟の声だ
だったら再び上げる必要ないことが確実になるまで安全を見て高め安定、ってことなんだろう

864 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:43:22 ID:OZ5DBZG50.net
三峡ダムが崩壊したら祝杯をあげないとな

865 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:44:44 ID:cVPhLtWz0.net
>>850
いいえ、台湾が大元なのはオーストロネシア語族系の民族ですよw

866 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:46:48 ID:mVVp7UBW0.net
決壊よりは越水のほうが可能性はあるんでしょ

867 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:48:38 ID:dWwqid+C0.net
日本でも与那国島は台湾ぽいけどな
めちゃ近いし
骨太と言うか島人の体格が明らかに違うんだよね

868 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:49:08 ID:Xjeezrsw0.net
Windyのとおりなら、明後日にもダム辺りで豪雨なのだが、どうなるのやら。

869 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:53:35 ID:xGnWEjm60.net
琉球→日本語の方言

台湾→(日本統治までは)日本語、中国語、韓国語やその他の言語とも関係性の不明な孤語のみ

870 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 19:56:05 ID:G3nMSkLG0.net
>>864
> 三峡ダムが崩壊したら祝杯をあげないとな

だから崩壊しないって

崩壊したら電力と水運が死ぬし
復旧にはとんでもない金と時間がかかるし
復旧するまでの間の電力と水運どうすんのよ?
って話にもなるし

ダム板的には
何をどう優先して運用するのか?
その結果何が起きるのか?
にワクテカしてるが
三峡ダムは壊れるとは思ってないよ

871 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:01:19 ID:K2u8pmu40.net
>>856
民度低く合わせるなよ
だらしないな

872 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:02:22 ID:P14QQ++l0.net
>>860
11門なんて全体の数分の1でしか無いけど、これ以上放流すると下流域が洪水になっちゃうから。

三峡ダムはコンジットゲートが23、オリフィスゲートが22有るそーです。
写真で開いているのはコンジットゲート*10+オリフィスゲート*1

873 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:05:51 ID:K2u8pmu40.net
>>870
三狭ダムが崩壊したら下流の原発事故がいくつか発生するリスクがある。
人事じゃないんだぞ。何が祝杯だ。
地球が汚染される。

874 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:07:42 ID:/3rKWHIK0.net
>>873
ところでそろそろ漢字の間違いを直す気はないかね

875 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:11:26 ID:vwo1ygvL0.net
三峡ダム頑張れ!

876 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:13:23 ID:G3nMSkLG0.net
>>873
お前は冷静になれ
落ち着いてレス番を確認してから書き込め

877 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:13:59 ID:cVKtGOOt0.net
三峡ダム加油!
三峡ダム加水!

878 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:20:17 ID:cKIGidEw0.net
三峡水庫 23日 20時00分 166.20 -(入) 47900(出)

879 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:22:48 ID:EQQa1thg0.net
>>878
微妙に減らないなぁ

880 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:28:46 ID:RnqEFR+g0.net
>>870
堤体が沈下する可能性は?

881 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:32:18 ID:qTE3wFs20.net
三峡ダムのコンクリートは水分でふにゃふにゃになるぶん
柔らかく水圧を受け止めて決して崩壊はしない
ネトウヨの完全敗北
ざまああああwwww

882 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:33:03 ID:AP9LSAUrO.net
前回の最高水位を超えたままか

883 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:35:33 ID:05JMqFQO0.net
>>881
千切れたときの逆流がすごそう

884 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:37:45 ID:MvtCdIay0.net
>>856
たとえ相手に反感あろうとも、相手の将が立派であればたたえるべき
このダムのオペレーターに最大限の尊敬と敬意を表します

885 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:38:37 ID:G3nMSkLG0.net
>>880
> 堤体が沈下する可能性は?

堤体が沈下したとしても
調水に事実上の影響が出る程は出ないよ

ダム底から140m程度の高さしかないのに
数メートル単位で不等沈下したら
堤体ボロボロに亀裂走っちゃうでしょ

886 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:42:44 ID:uspUQnRL0.net
中国の専門家の言ってる162m切らないと周辺が地すべり祭りで復旧に支障が出そうなんだけどどうなんだ
ところで水位って維持される場合よりも変化のときが一番危なそうだけどこの162mはタッチしただけでやばいラインなんだろうか?

887 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:45:43 ID:xmMdpdhB0.net
ヌーソクにスレ立ったからきたけど、もう終わったんじゃないの?

888 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:46:11 ID:MC5pT86G0.net
国力を弱めてもらうには毎年洪水ゲームやっててほしいのが本音
何もなくても1日100件以上の農民暴動(械闘)やってんだから、いつ反政府暴動になってもおかしくない
中華名物の手製迫撃砲「土砲」の撃ち合いみたいわ
ダム壊れたら海外から同情されちまうよ

889 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:47:47 ID:n/t9xXXy0.net
>>872
今日の記事写真で、コンジットx11開けてるみたいですよ
https://www.afpbb.com/articles/-/3300659?pid=22595235
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/f/-/img_0f3b00599ff7b8ff85f1a3bb7fd10b8b223130.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/-/img_1d61f1cb6143fa6724eec7a42e7c4d6b213369.jpg

890 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:49:03 ID:HXewcsdm0.net
ここんとこの線状降水帯による豪雨ってこのダムが発生源だって話じゃん
こんな自然の摂理に反したダムなんて崩壊したほうが地球の為だろ

891 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:53:11 ID:6+rIUK7b0.net
>>762
運転手は?

892 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:54:52 ID:9knoYVAG0.net
今の風向きと気圧配置は長江流域で発生する水蒸気が海風と混じって前線にぶつかって雨になるという絵に描いたような状況だわね

893 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:55:20 ID:skiUW4OR0.net
飲み水に困ったらこれ如何?


https://video.yahoo.co.jp/c/976/619c40e9bf0428345eab02bc2779e11c2bee76f9

894 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:55:28 ID:r7vpJVBB0.net
>>890
放水したとこの水しぶきで雲発生してるように見える写真もあったし、全く無関係とは言い切れないよね。

895 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:58:23 ID:D2AAVi430.net
47,000m3/sって日本で例えるとどれくらい?

896 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 20:59:42 ID:FHlek2h40.net
全開放見てみたいなw

897 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:00:27 ID:vgZagDWLO.net
人が造った物はいつか壊れるからな

898 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:00:28 ID:of+bcbCj0.net
ダム板のくせに賑わってんな加油!

899 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:01:03 ID:jF6FA3Tf0.net
日本政府からの中国被災者への支援物資や支援金を早く送るべきだ
困ってる隣人を放っておくなんて日本人にあるまじき行為だと思う

900 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:01:41 ID:ic4Hqenp0.net
>>884
同意。オペレータの胆力には驚くというか・・・ま、絶対にやりたくないな。
今頃、
オペ「ダムが落ち着いたら〜」
とかやってそうな気がする。当然、フラグが立つだろうけどね。天命ってやつ

901 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:02:14 ID:gqUj9pKA0.net
>>899
日本のニュースじゃほとんどやらないかは本当に起こってる事かどうか分からないし

902 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:02:21 ID:2nP8GNs90.net
結局100年に一度の豪雨が3ヶ月振り続けて170すら踏ませなかったわけだ
これが現実
ネトウヨは「成都に雲がー」とか「台風が進路変えたー」とか一喜一憂してるけどどんだけ雨降ろうがおんなじ
170手前で中折れするようにできてんだわな

903 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:03:01 ID:P14QQ++l0.net
>>889
ホントだ!
それにしても、だいぶ湖面がキレイになってきましたね。
放水急がないと砂泥が湖底に山積みになりそう、、

904 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:03:02 ID:kRdlpSBf0.net
>>889
巨大建築の凄みという意味合いで
ビル自慢さんの貼ってるどの写真よりすごいよねこれ

下流も上流も助かってなさそうなのは別として

905 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:03:10 ID:Rs/t4hcy0.net
5万以上は絶対に放水せえへんのな

906 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:03:34 ID:wE5hiMJt0.net
>>331
クレーンで掬って下流に流せばいいんじゃね

907 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:03:52 ID:qTE3wFs20.net
それダムのオペレータっていうよりは農村の堤防わざと破壊して放流しまくれるようにしただけでは?

908 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:04:22 ID:ZCeKXUYq0.net
5万出すと下流が沈む いや今でも警戒水域なんだけどな

909 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:04:40 ID:bqLO0zpS0.net
>>899
あーそーですか(鼻ホジ)

910 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:04:48 ID:GTYauxVM0.net
環境が変わるレベルのダムだったのか

911 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:06:13 ID:NjRGkr8n0.net
>>890
元々気象板によく居るけど、日本(特に九州地域)が大雨の時に
長江中下流域から白玉雲がどんどん発達している場合が多くて
直接の原因じゃなくても何らかのきっかけや影響があるんじゃないかと時々話題になる事があるな

912 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:06:24 ID:Ym1zaGuA0.net
ちょっと山切り開いて住宅にするだけで周辺環境変わるんだから
この規模の建造物で変わらないほうがおかしい

913 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:06:29 ID:G3nMSkLG0.net
三峡ダムのダム湖の面積は琵琶湖の1.7倍
ここから蒸発する水の量は膨大

今回の長期的な降雨の原因が三峡ダムにある、
なんてのは流石にひどい与太話だが、

 降るか降らないかの微妙な気象状況下で
 ダム湖がなければ降らなかったのに
 ダム湖ができた為に雨になった
とか
 ダム湖ができた為に水蒸気が補充され、
 雨が止むのが遅れる
とかいった影響は多少なりともありそう

914 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:06:48 ID:9knoYVAG0.net
>>899
中国の報道によると奇跡的に救助活動が上手くいって人命は救われて避難所も整備されてるし
米の増産に成功したから食糧問題も全くないらしいぞ
GDPも経済活動が好調で他国が軒並みマイナス成長なのに前年度同期比プラスだって
むしろ日本がコロナのダメージについて援助してもらった方がいいのでは?

915 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:06:50 ID:xGnWEjm60.net
>>910
固有種のイルカは消えた

916 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:07:09 ID:jF6FA3Tf0.net
>>901
まずは金銭的な支援の表面からするべきだ

917 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:07:41 ID:Rs/t4hcy0.net
>>914
コロナは援助というか賠償では

918 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:07:56 ID:skiUW4OR0.net
五毛よニュー速にスレ立ったからそっちに行け!


【速報】三峡ダム、放流実施
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598182762/

919 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:08:28 ID:jF6FA3Tf0.net
水害も病害も天災だというのに日本人の国民性も地に落ちたな

920 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:08:38 ID:/3rKWHIK0.net
>>916
そういうのはニュー速でやれよ

921 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:08:51 ID:vwo1ygvL0.net
>>899
テレビでやらないから必要なし

922 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:08:59 ID:aJBPTNmu0.net
>>892
長江流域がここに他所から流れ込んでくる水蒸気に対するダムになっちゃってるのか

923 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:09:11 ID:P14QQ++l0.net
>>895
毎秒600万人がトイレの「大」を流すくらい。

924 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:09:56 ID:QWD7Ty/D0.net
>>919
向こうが助け求めてきたら誰かがすればいい
自国の災害を日本のせいだとか擦り付けてくるところに支援するよりまずは日本国内の被災地の支援だろ

925 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:10:36 ID:NdmmOdH60.net
丹江口の水位上がっても放水量がほとんど変わらんのはなんでやねん

926 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:11:22 ID:Drj6t76J0.net
>>899
三峡加水

927 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:12:28 ID:jF6FA3Tf0.net
助けを求められる前に助けるのが日本人だろ
例え相手が素直に受け入れなかったとしても、困っているのは間違いないのだから相手の顔を立てて下手に出ればいい
それで何百万という人命が救われるんだ

928 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:13:32 ID:xGnWEjm60.net
>>927
ちゃんと、必要としている人の元へ届くのでしょうか?

929 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:13:45 ID:QWD7Ty/D0.net
>>927
キモ
日本の何十倍も人口いる大国なんだから自分でなんとかしろや
人の善意につけこむな

930 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:14:23 ID:RlDfPUqr0.net
>>928
いろいろな「必要」があるでしょうから

931 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:15:11 ID:jF6FA3Tf0.net
先祖の英霊達に恥ずかしくないのか日本人よ

932 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:15:18 ID:vwo1ygvL0.net
まあ、日本が落ちたのは認める。
だから(支援を)期待すんな

933 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:16:20 ID:QWD7Ty/D0.net
>>928
そうそう、そこだよね
上層部の懐の肥やしになるだけなのが目に見えてる
支援どころかむしろ首締めることになるかもよ

934 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:16:26 ID:D2AAVi430.net
>>923 微妙に分かりにくい。でもレス?

935 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:16:56 ID:NjRGkr8n0.net
>>913
>今回の長期的な降雨の原因が三峡ダムにある、なんてのは流石にひどい与太話だが、降るか降らないかの微妙な気象状況下で

ちょっとした初期値の変化が大きな気象現象の変化を引き起こす可能性についてはよく問題になってる

936 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:17:24 ID:iOIKVZoM0.net
>>899
これが三峡ダム・長江スレ名物、五毛の中国人ちゃんですか…

937 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:17:59 ID:g7z3mnNp0.net
>>929
(  `ハ´) 規模が大きいだけの発展途上国アルヨ! 全世界こぞって支援すべきアル!

938 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:18:45 ID:iOIKVZoM0.net
>>935
バタフライ・エフェクトだな。
非線形力学の世界だ。

939 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:20:12 ID:HgiOkhFA0.net
通常時や空腹時の回転寿司一皿は問題ないが満腹に近いときには大きな影響が出るみたいな話か

940 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:20:22 ID:/3rKWHIK0.net
こいつもただのかまってちゃんだな…

941 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:20:31 ID:6HTu71iv0.net
本当の事言ってくれないと助けようが無いなあ

942 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:20:34 ID:8byqnXD50.net
>>873
中共に汚染されていることに比べたら全く問題ない

943 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:20:37 ID:K3s018Fi0.net
>>925
また漢口が警戒水位を超えてしまうからかな

944 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:21:56 ID:jF6FA3Tf0.net
日本人の陰湿なところにがっかりだ
大和魂はどこに消えた

945 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:25:17 ID:cKIGidEw0.net
>>930
>>940
どっちでもいいので次スレお願いします

946 :930:2020/08/23(日) 21:26:12 ID:RlDfPUqr0.net
トライしてみますね

947 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:27:35.50 ID:s8iKommL0.net
もうだむかもしれない

948 :930:2020/08/23(日) 21:28:43.88 ID:RlDfPUqr0.net
叱られました
お役に立てず申し訳ない

949 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:30:14.28 ID:cVKtGOOt0.net
誠実さが日本人の強みだと言うのに、お前らのきたら何やってんだゴミクズ

950 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:30:34.65 ID:/3rKWHIK0.net
んじゃちょっとスレたて逝ってくる

951 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:30:39.90 ID:Q+Miog1v0.net
>>947
無駄無駄無駄無駄無駄無駄!無駄ああー!!

952 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:31:46.24 ID:TOADmRAl0.net
重慶の洪水の分が三峡ダム量に反映されないのはバックウォーターだとして
水の総量は変わらないと思うんだけどどこに消えたの?

953 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:32:31.06 ID:NdmmOdH60.net
>>952
重慶民が飲んだ

954 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:33:04.85 ID:/3rKWHIK0.net
ほい
三峡ダム and 長江 part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1598185943/

これからテンプレ貼るので少々お待ちを

955 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:33:26.84 ID:NdmmOdH60.net
>>954


956 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:34:17.17 ID:u33ZF3xw0.net
乙の字にカーブしてるのは黄河

957 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:34:24.97 ID:Xjeezrsw0.net
ついに五毛も物乞いに走り始めたのか?
尖閣を犯す敵国で有る限り、一切の援助は不要だ。

958 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:34:25.04 ID:iOIKVZoM0.net
>>954
乙です

959 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:35:18.93 ID:WxdqZLV10.net
>>954
乙<ち、長江じゃないんだからね!

960 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:35:31.11 ID:cKIGidEw0.net
三峡水庫 23日 21時00分 166.14 35000(入) 47900(出)

>>948
>>954
乙です

961 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:35:49.51 ID:u33ZF3xw0.net
五毛っていうか釣りじゃね
あいつらは単発だから

962 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:36:05.63 ID:YtHb2qcD0.net
これからの雨期で僕の心はウキウキなのら。

963 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:36:39.38 ID:Hva/cMQ+0.net
>>954
おつ

964 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:36:50.96 ID:0XLYh7Ds0.net
>>954
たて乙です

965 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:37:28.48 ID:RlDfPUqr0.net
>>954
多謝

966 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:39:24.10 ID:2nP8GNs90.net
【災害支援】日本政府が四川省洪水へ896億円の支援を閣議決定 130億円分の重機等も無償貸与へ
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/river/1595679271

967 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:39:59.34 ID:jF6FA3Tf0.net
>>966
さすがだ

968 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:40:04.80 ID:/3rKWHIK0.net
テンプレ貼りで>>1の(多分)のはずし忘れと>>5で最初の1行が余分なコピーでした
すみませんが次スレ建てる人よろしく…

969 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:40:38.19 ID:9knoYVAG0.net
>>954 有能乙

970 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:41:32.29 ID:P14QQ++l0.net


971 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:42:28.27 ID:3ekgV+zC0.net
水没した地下鉄駅に近づこうとしたら警察に捕まるとか
終わってるなw

972 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:42:49.39 ID:RlDfPUqr0.net
>>966
伝統芸、ですな

973 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:44:07.63 ID:NsliJD7B0.net
>>620

https://www.youtube.com/watch?v=PDuPp1cEeT0
他にもアルよ

974 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:44:11.86 ID:Zdpy+yEt0.net
6波の予定はあるのかねぇ

975 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:44:57.15 ID:Ic8FfiQV0.net
>>884
ですね。胆力ある方、オペチームなのではないかと。

976 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:45:33.32 ID:kdkbWIND0.net
こんなスレッドのやり取りを転載しても需要なんかないだろうに…

977 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:47:13.72 ID:rBjlwO8N0.net
>>954
イケメンおt!

978 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:48:32 ID:ar+yR1FP0.net
>>974
第9波までかと思ったら13波くらいまで来るよ

979 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:50:57 ID:NsliJD7B0.net
>>975
有能な奴はアレされるのが中共

980 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:51:11 ID:9knoYVAG0.net
>>966
実家のような安心感

981 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:52:03 ID:z3d6YZDq0.net
>>966
まじ腹立つわ

982 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:52:55 ID:ic4Hqenp0.net
>>925
丹江口水庫の場合、漢江->長江側だけでなく、北京側にも出せるから、特殊なんだね
「南水北調」で調べてみるといいかも。

983 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:54:58 ID:3ekgV+zC0.net
>>954


>>966
あーあ…

984 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 21:59:08 ID:KGexUTyE0.net
>>966
閑散とした場所だった

985 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 22:04:07 ID:uspUQnRL0.net
>>966
つらい

986 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 22:07:36 ID:XecZZRBy0.net
>>966
開いてないけどどこの板だ?
+でもニュー速でも東亜でもなんJでもないみたいだけど

987 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 22:08:22 ID:l5jcqNxC0.net
>>966
なんだと(´・ω・`)

988 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 22:10:10 ID:XecZZRBy0.net
あなる

989 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 22:11:17 ID:RlDfPUqr0.net
>>986
あんたは今どこにいるのかね

990 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 22:11:43 ID:9qLWjt8x0.net
>>966
二階の差し金やろ

991 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 22:12:00 ID:WxdqZLV10.net
>>966
river定期

992 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 22:12:14 ID:cVPhLtWz0.net
>>986
迷わず行けよ 行けばわかるさ
元気ですかー

993 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 22:13:15 ID:9qLWjt8x0.net
あー
ダム板からダム板に飛ばされたー

994 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 22:13:23 ID:XmtFrbnI0.net
ダム板からダム板に飛ばされた^_^

995 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 22:15:12 ID:aoSgyO9q0.net
>>952
一刻堂みたいな感じなのかな?

996 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 22:16:27 ID:jaBBBDbB0.net
まったりダムの話しませんか。

997 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 22:18:54 ID:0PkdZuw20.net
いやどす

998 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 22:19:15 ID:pbH7Tkwr0.net
>>574
お前さあ、自分が裸踊り踊ってるだけで、みんなから笑われてるの判ってないの?
ちょっと無様過ぎるから注意だけはするぞ
まあ、勝手に踊るのはかまわないけど、下品過ぎるんだよねえ
なんつーか、口からウンコの臭いがするみたいな

999 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 22:20:21 ID:yPniFJCE0.net
>>899
俺の抜け毛送ってやるよ
確か向こうでは金扱いだったよな

1000 :川の名無しのように:2020/08/23(日) 22:20:46 ID:P14QQ++l0.net
ラオスの時はダムの勉強になったけど、最近は普通の雑談スレになってるなぁ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200