2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三峡ダム and 長江 part57

1 :川の名無しのように:2020/08/17(月) 21:21:17.96 ID:9yxcXSYv0.net
※前スレ
三峡ダム and 長江 part56
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1597449652/

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
踏み逃げや荒らしの場合は>>960>>970

※ネトウヨ五毛連呼はNG推奨

三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
https://www.youtube.com/user/ChinaTimes

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

741 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 20:46:48 ID:WrDvLL5s0.net
せっかく大雨水没から復興した重慶だったのに…カワイソス

742 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 20:49:40.34 ID:v/KPpkpM0.net
白帝城は水没しないでくれよー
一度行ってみたいが行ったことない

743 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 20:50:50.49 ID:uLNU/nfz0.net
>>742
今こそ行け!

744 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 20:53:07.56 ID:6nSLWRIF0.net
三峡ダムライブ見てるんだが、雷光ってるね

745 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 20:53:22.57 ID:WB+YsyMb0.net
もうすぐ重慶は四川の大洪水と三峡ダムの貯水の挟み撃ちになって水没するんだね。
中国共産党が生み出した魔物によって大都市が水没するという歴史的な悲劇を、
我々は目撃しようとしている——

746 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 20:54:27.98 ID:AhvXZgJn0.net
>>630
もうクレストゲートの板引っこ抜いてると思う
ttps://pic.17qq.com/uploads/ihhhbbohfhz.jpeg
158以上はもうそのまま流れる。

747 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 20:56:50.00 ID:YwCa0MdV0.net
>>669
キタキタキタ

748 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 20:57:40.86 ID:9/cvCTE20.net
長江は続くよ どこまでも
野を越え 土手越え 谷越えて
はるかな街まで チョコレート
色した ダムの水 運んでる

749 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 20:59:14.57 ID:4Adz7lvN0.net
下灘みたいな素晴らしいところが水没するなんて耐えられない

750 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:01:01.42 ID:uLNU/nfz0.net
なんか、近くの雲が狙ったかのように長江へと集まって来てるみたいに見えるんだよなあ

気象兵器でやられてるんちゃう

751 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:01:41.54 ID:FR9UjwpW0.net
寸灘が187超えててわろた

752 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:02:19.34 ID:WB+YsyMb0.net
24時間で5m
12時間で2.5m
明日の朝には重慶水没というとんでもない大事件が世界に配信されてるだろう

753 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:03:32.10 ID:R9NiV8L40.net
twitter 位置座標検索(geocode:緯度,経度,範囲)
1:googleマップからgeocodeを取得する
2:取得したgeocodeの緯度と経度の間の「半角スペース」を削除する
3:検索方式(geocode:)と範囲を追加し「 geocode:緯度,経度,範囲 」の形にする
4:twitterの検索欄に入力して検索
例:三峡ダムの半径500mの範囲で周辺のツイートを検索
  geocode:30.823083,111.003806,0.5km

https://twitter.com/search?q=geocode%3A30.823083%2C111.003806%2C0.5km&src=typed_query


ダム・地名            緯度経度            googleマップ検索用入力数値(geocode)
三峡ダム       30°49'23.1"N 111°00'13.7"E         30.823083, 111.003806
(deleted an unsolicited ad)

754 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:03:33.12 ID:IioILT3Y0.net
誤毛!早く来てくれ!!!!!

755 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:03:44.93 ID:49mg0jFU0.net
>>752
もう雨止みましたよ

756 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:03:47.54 ID:t8f4SSLf0.net
>>752
隠蔽するから無問題

757 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:04:55.01 ID:dBxUyoHC0.net
>>746
> クレストゲート
えぇ・・・そしたら、寸灘が70000超えたら、三峡ダムの流出量は軽く50000を超えてくるじゃないですか
勢い余って、長江中流域の港を破壊しかねないような・・・

758 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:05:32.53 ID:8+pDPo4h0.net
>>746
なんかそれなら納得いくような気がする

759 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:07:05.80 ID:aXnKnh6b0.net
寸灘 18日 21時00分 187.23 65800

760 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:09:15.78 ID:WrDvLL5s0.net
まだ上がるんかい!

761 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:10:21.95 ID:aXnKnh6b0.net
つんたん流量はピークアウトしたんかな?
しかし三峡の水位上昇は2日間止まらない

762 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:11:08.30 ID:WrDvLL5s0.net
なるほどクレストゲートはあり得そう。宜昌の流量と水位を見てれば答え合わせできそうだな。

763 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:11:16.16 ID:iSlND2P/0.net
>>746
すごい納得した。
次のスレのテンプレに入れたいレベル

764 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:11:38 ID:LWOJeG6X0.net
すんなだは流石に190手前で止まるだろうな

765 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:12:51 ID:KsMmM6Yz0.net
というか明らかに三峡の水位はおかしいもんな
流量の多さに対して

766 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:13:19 ID:WrDvLL5s0.net
…三峡の水位が停滞し始めてから6時間近いな。クレストゲートだいぶ前に上げたんじゃねーのか。

767 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:13:32 ID:IioILT3Y0.net
>>746
でもそんなん引っこ抜いたらどうなってしまうん…

768 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:14:04 ID:/muX47MA0.net
重慶シェラトン
揚子江沿いで眺めが良いというレビューあり。
ここは嘉陵江との合流地点より上流

重慶喜来登大酒店
78 Nanbin Rd, Nan Bin Lu Mei Shi Jie, Nan'an District, Chongqing, 中国 400060
+86 23 6277 7777
https://goo.gl/maps/e5wfSxeJUFpcagveA

769 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:14:14 ID:We4dyRdz0.net
これから本番がくるからな

770 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:14:16 ID:L38G0ZEO0.net
寸灘マジか
越水して伸びが鈍化しそうなもんだが

771 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:14:27 ID:uLNU/nfz0.net
>どうなるん
それを見てるんじゃないか

772 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:14:49 ID:KsMmM6Yz0.net
まあ崩壊する被害規模を思えば若干流出が増えるくらい何てこたあないからな

773 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:14:54 ID:We4dyRdz0.net
>>767
ドバシヤャーって垂れ流し
映像は加工済み

774 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:15:28 ID:IjfBhoBV0.net
今日の重慶
185m時点のだけど全然余裕やんけ
https://youtu.be/nbr6WgzFxso

775 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:15:32 ID:uLNU/nfz0.net
クレストゲートは詰まったりしないんかな

776 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:17:21 ID:uLNU/nfz0.net
>>774
雄大な河だなぁ

777 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:17:22 ID:iSlND2P/0.net
三峡水庫 18日 20時00分 158.37 48000(出)
三峡水庫 18日 21時00分 158.39 64000(入) 48000(出)

778 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:17:41 ID:WrDvLL5s0.net
流入がそのまま出て行った場合、60000〜70000立法m/sが垂れ流し。これは岳陽市までが全滅して武漢が水没するかもしれない水量ですねえ。…重慶と武漢、同時水没オチ?!

779 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:17:49 ID:IjfBhoBV0.net
重慶は190超えても多分耐えれそうだわ

780 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:18:02 ID:IioILT3Y0.net
>>773
やっぱそうなるんだよな?
まさかさすがにそこまでせんよな
人間なら

781 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:18:29 ID:FR9UjwpW0.net
三峡水庫 18日 21時00分 158.39 64000(入) 48000(出)

入64000わろた

782 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:18:46 ID:goVXoCDx0.net
>>777
本当に158mからの上昇が鈍いなぁ…

783 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:19:27 ID:We4dyRdz0.net
>>780
とても誰も天候読めないからな
数億人死のうが大した問題じゃないのが中国だし

784 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:20:04 ID:uLNU/nfz0.net
クレストゲートから上がもげるとか無いのかな

785 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:20:10 ID:We4dyRdz0.net
>>781
今からこんなんじゃ下流おわってないか

786 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:20:49 ID:J4JSkI7V0.net
>>774
そこから既に2m越えてると
そろそろ
階段上まで来てるんじゃね?

787 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:21:06 ID:nw4SrO5U0.net
世界最大のクレスト放流実況動画見たい

788 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:21:08 ID:V1BhZEKq0.net
>>781
どこか故障してるんじゃね

789 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:21:20 ID:y0ROHJxN0.net
>>777
64000も入って2?↑ってどういうこっちゃ工藤

790 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:22:17 ID:fZLVDrmm0.net
ダムの水位が今の状況で高くなると、重慶の越水が引かなくて重慶が死ぬから、ダム直下の宣昌に死んでもらうってこと?

791 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:22:38 ID:L38G0ZEO0.net
クレストゲートを上げてればライブ映像で確認できそうだけどないのかな?
また前みたいに編集映像に差し替えられてるかもしれんが

792 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:22:53 ID:EN8PLSl60.net
重慶は河岸段丘だから溢れたところで川沿いの市街地が少し沈むくらいで済むんだろうな

793 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:23:25 ID:aXnKnh6b0.net
>>789
つんたんは素直だけど三峡はツンデレなの

794 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:23:52 ID:RpMjcfD80.net
ライブ映像とか全く信用できん
中共やぞ

795 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:24:33 ID:7+L6ICon0.net
つんたんばかり話題になるけどまおぴんはどうなの

796 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:24:53 ID:WB+YsyMb0.net
>>774
それ今朝の6時50分の映像な
すでにここから3m近く水位が上昇してる

797 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:26:02 ID:dBxUyoHC0.net
確か重慶は河岸段丘だって前のスレに載ってたから、水没するのは川沿いだけで済みそうだが、
武漢はそうはいかないよな、あそこは天井川だもの。
いくら、武漢の手前に分洪区と洞庭湖とか遊水地があるとはいっても、ちょっと厳しいのでは?
いざとなったらどこか破堤して、水逃がすのかなあ

798 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:26:59 ID:iSlND2P/0.net
http://www.mnr.gov.cn/zt/wh/wskt/wskt_bdqkt/201110/t20111008_2041013.html

799 :ぴーす ◆WJXG2OU7Qw :2020/08/18(火) 21:27:40 ID:4DYiUcyc0.net
>>781

ついに大和の基準排水量に

800 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:29:00 ID:iSlND2P/0.net
http://www.mnr.gov.cn/zt/wh/wskt/wskt_bdqkt/201110/t20111008_2041013.html

三峡ダム貯水池の実験貯水池の観測データ分析によると、三峡ダムの前の水位が160m未満の場合、基本的に、カンタンの上の貯水池セクションは、三峡貯水池の貯水池の影響を受けません。重慶の主要都市部の川セクションは、9月中旬から9月中旬まで変化しません。強力な砂除去能力、堆積物は主に清渓昌の下の貯水池セクションに堆積します。洪水後、三峡ダムの前の水位が160mを超えると、特にダムの前の水位が162mを超えると、背水が主な都市部の河川セクションに徐々に影響します。 Chaotianmenの上の川のセクションは、背水によって大きな影響を受けます。ダムの前の水位が徐々に増加すると、重慶の主要都市部の河川区域における洪水後のより集中した河床侵食の法則が、貯水池の充填、高い水位、およびより遅い流速のために変更され、河床も自然侵食から変化しました。沈泥によって支配されるために、洪水後の河川侵食期間は、洪水前の貯水池レベルの落下期間に対応して移動します。 

なんか水位が160m超えると上流に差し支えるっぽいから全力でやってるのかしら。

801 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:32:20 ID:CFfdxxEG0.net
>>718
地下埋設光ケーブル工事も大変だぞ。
如何しても水が溜まるのでマンホール内をポンプで抜いてから作業しても満ち潮の時は溺れるぐらい一気に溜まる。長江河口も大潮の時にマンホールの中で作業したら水没する危険性がある。

802 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:34:38 ID:qiubUBJD0.net
グーグルマップで見たら重慶市街を出た長江は直ぐに山岳地帯に入って
川幅も急に狭くなっているようだけど、流量がある一定限界を超えたら
糞詰まり起こして水位が急に上昇するって事はないのか

803 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:36:11 ID:uTABTPhN0.net
堤頂ゲートって今まで開けたことあるの?
これまでずっと洪水ゲートだけで制御してきたから
堤頂ゲート開けるときは降参しましたって意味だよね。

804 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:37:46 ID:v/KPpkpM0.net
重慶と三峡ダム間での水位差、滅多にないほど大きい状態

何が起きるか。

805 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:39:28 ID:VGO8jJV00.net
ラーメン食べ終わってるのに
山岡家のカウンターで隣の隣の客が立ちながら本読んでて怖い・・・(´・ω・`)

806 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:39:38 ID:2+qJKqIc0.net
地味に宜昌が警戒水位まであと僅か

807 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:40:09 ID:y34BPszW0.net
ダム湖に入る水の勢いが強くなるってことだもんな
この水の量が起こす力はとんでもないだろう
小さな津波くらいの威力ありそう

808 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:41:25 ID:WB+YsyMb0.net
>>802
ボトルネック説はだいぶ前からこのスレでも出てるね

809 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:43:03 ID:eD1PvLLI0.net
>>703
これですか?


https://i.imgur.com/X97TFiG.jpg

810 :ぴーす ◆WJXG2OU7Qw :2020/08/18(火) 21:43:30 ID:4DYiUcyc0.net
正覚寺ちかくの建物に11年9月20日にはさらに1メートル以上水位があがったという印が壁に書かれていた

811 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:44:36 ID://vxGbHl0.net
>>805
こういうのが暗号じゃないかと思ってワクワクするんだ。

812 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:45:41 ID:uLNU/nfz0.net
まあ、大丈夫なんでしょう

813 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:47:33 ID:kzB7+oml0.net
いーちゃん記録 警戒水位53m 保証水位55.73

宜昌 18日 20時00分 52.45  46800(流入)
宜昌 18日 21時00分 52.62  47500(流入)

+17cm

814 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:48:58 ID:G0Nscwsa0.net
大量の汚水を飲まされて可哀相なつんたん

815 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:49:08 ID:kzB7+oml0.net
三峡の出した水の影響をダイレクトに見れるので面白い>いーちゃん

816 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:55:22 ID:kzB7+oml0.net
ギショウ(宜昌)変換で出ないので面倒くさいから、いーちゃんで良いわってなった
上の書き込みはコピペ利用してるし……

817 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:57:10 ID:G0Nscwsa0.net
ぎしょうで普通に出るわ
スマホだけど

818 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:57:44 ID:L38G0ZEO0.net
まぁでもここを乗り切れば三峡ダムは何とかなりそうな雰囲気はあるよね

819 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:58:22 ID:LzD7AjoS0.net
宜昌はもう見捨てられてるやろ
ありゃ今年いっぱい水引かんのちゃうか

820 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:59:09 ID:J4JSkI7V0.net
>>757
引っこ抜いたんじゃなくて
壊れたんじゃない?

821 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 21:59:10 ID:We4dyRdz0.net
偽証

822 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:00:31 ID:ER9QGxjj0.net
流入量が激増したらしいので来ました

823 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:02:05 ID:FR9UjwpW0.net
ところでちょっと教えてくれたら有難いんだけど、
茅坪(二)ってどこなの?

824 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:03:02 ID:uLNU/nfz0.net
洪水被害の本当のところも、まぁみんなも私も知ることも無いんでしょう

825 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:04:19 ID:IioILT3Y0.net
寸滩 18日 22时00分 187.34 66100
武隆 18日 22时00分 172.11 989
宜昌 18日 21时00分 52.62 47500

ウヒョー

826 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:04:46 ID:IioILT3Y0.net
なーんかおかしいと思ったら文字化けしとるんか

827 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:05:49 ID:FR9UjwpW0.net
>>826
時の字が簡体字なのよね

828 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:06:18 ID:mC53rBLD0.net
何年か前にもこれくらいの洪水はあったの?
そのときはどうしたの??

829 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:06:39 ID:IioILT3Y0.net
>>827
さっきまで文字化けしてなかったんだよ
茅坪(二) 18日 21时50分 158.42
ここは変な時間に更新してるな

830 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:07:48 ID:Au56Ow0q0.net
まおぴん可愛い

831 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:08:10 ID:ero1c5G80.net
寸灘 18日 22時00分 187.34 66100
武隆 18日 22時00分 172.11  989
宜昌 18日 21時00分 52.62 47500

832 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:08:37 ID:We4dyRdz0.net
>>828
短期の洪水は例年恒例だぞ
今年みたいに長いのは異常なだけ

833 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:08:43 ID:s5Gtz+jS0.net
(二)って何だろ
二塁手じゃないよな

834 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:09:30 ID:9iIhIyp70.net
寸灘壊れるのは190かな
重慶が先に逝くのか

835 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:09:42 ID:B/kQdjiq0.net
>>805
中国の洪水の中でも立ってラーメン食べる訓練だよ

836 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:09:49 ID:uLNU/nfz0.net
>>832
期間が長いのは把握した

洪水の面積や高さ、水量も毎年こんなもんなんですか?

837 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:10:15 ID:FCp8iyk/0.net
youtubeで三峡ダム関連のの動画を上げてる者ですが、三峡ダムへの流入量が建設以来最大となる見通しだという情報を入手したので共有します。
https://imgur.com/a/ZslHDlu.png

画像貼るの初めてなんでミスってたらごめんなさい

838 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:10:26 ID:fOyGnySn0.net
五毛?二毛?一毛?がなんか静かになってね?
今後のレス方針でも検討してんのかなぁw

839 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:10:48 ID:c8WH86x40.net
流入量の割には伸びなくなってきたな
だいぶ広範囲が浸水にやられてると見える

840 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:10:53 ID:Qm96IzOQ0.net
寸灘と三峡はそろそろグラフ上限解放する必要があると思うの

841 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 22:11:55 ID:wmUR+hiN0.net
>>837
早速ミスっとるやないか

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200