2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三峡ダム and 長江 part57

1 :川の名無しのように:2020/08/17(月) 21:21:17.96 ID:9yxcXSYv0.net
※前スレ
三峡ダム and 長江 part56
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1597449652/

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
踏み逃げや荒らしの場合は>>960>>970

※ネトウヨ五毛連呼はNG推奨

三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

ライブ映像
https://www.youtube.com/user/ChinaTimes

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

443 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:12:27.17 ID:YkFhhIib0.net
重慶の高台への電力は、どこから供給されてるん?
供給路は傷んで無いのかな

444 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:13:52.98 ID:1Z7rroN60.net
それでも陸遜さえいてくれたら蜀の水攻めをなんとかしてくれるはず



エロマンガ(Eromanga)は、オーストラリアクイーンズランド州の
サウスウェスト・クイーンズランド地方(英語版)、
クイルピー郡(英語版)にある小さな町である[1][2]。

445 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:18:19.28 ID:l2f5KXLu0.net
>>436
災害を喜ぶ気持ちがわからんのだが

446 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:19:53.65 ID:j7R9NfO10.net
ちょ、チョンチン大丈夫なの?

447 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:20:31.72 ID:a4G11PW50.net
>>445
単にシナ共産党がダメージを受けてることに対してのことだろう

448 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:21:40.32 ID:kuTAUXlI0.net
陸遜で思い出したけど三峡ダムってちょうど夷陵の辺りなんだよな

449 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:22:07.87 ID:TeduAnvr0.net
7/28日時点での洪水被害の写真付きの記事
その日の最高水位が181.88mっぽい

16時の時点で水位は186.24m 

この写真記事よりも4m以上水位が上がっていることになるな

http://j.people.com.cn/n3/2020/0728/c94638-9715555-3.html

450 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:22:34.29 ID:a4G11PW50.net
台風の雨予想からダムからの放水はあまり出来ないだろう
つまり今度はどこを遊水地にして潰すか?という検討中だろう
ダムは守る!

451 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:24:38.41 ID:l2f5KXLu0.net
>>447
災害や人死に喜ぶとかチョンと同レベルだぞ
仮に中共崩壊の引き金になったとしてもこんなこと喜ぶべきことじゃない

452 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:27:11.17 ID:khxh0HKx0.net
伸び始めたな
またニュー速民が来てんのか

453 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:29:27.23 ID:aq9XVwqH0.net
武器を使って現状を変更しようとする中共こそわけわからん
さんざん嘘をつかれて人権を弾圧されてるのに蜂起さえしない人民も理解できん
知らんとは言わさん
一回壊滅すればいい

454 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:29:44.43 ID:7Ih/GImu0.net
武漢は隠蔽する
三峡ダムも守る
両方やらなくっちゃあならないのがキンペーのつらいところだな

455 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:29:48.60 ID:WrDvLL5s0.net
>>449
thx。真ん中の寺や家はダメだろうし、ことによると高架も水没してるかもな。

456 :!ninja:2020/08/18(火) 16:30:11.30 ID:iT98M0tr0.net
>>451
領土を犯さないような国ならな。

今は小さな島でも、我が国の領土を犯す国なら、いずれは今住んでいるところを犯されるかもしれない。

そんな国なら、例え罪のない人民が巻き込まれていても、それで中共が少しでも衰えるなら生活を守るために被害に合うことを望むね。
尖閣の侵略を辞めれば話は別だ。

457 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:34:54.27 ID:l2f5KXLu0.net
>>456
これは戦争でも制裁でもない自然災害だし被害にあってんのは中共でも軍でもない一般市民
被害者に行き渡るとは思えないし支援しようとか言うつもりは毛頭無いがあざ笑うのはチョンと同レベルだって理解するべき

458 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:34:58.70 ID:RRC2ocpc0.net
>>430
ミャンマーの言葉でミスターくその穴と訳された習近平

459 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:36:35.92 ID:/oJGumlN0.net
もう三峡ダムから下流を全部游水地にしてしまおうよ

460 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:36:38.99 ID:FI5Z/GSm0.net
俺は中共より一般中国人のが嫌いだわ
あれで幹部はまだちゃんとしてる

461 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:37:22.38 ID:x6+ZP7Cb0.net
本当のクソの穴に失礼だな。
奴よりは遥かにきれいだ。

462 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:37:26.02 ID:8d9XzTl80.net
別に喜んだら嘲笑ったりはしないけどかといって同情もしないなぁ

かわいそうに(棒)って感じ

463 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:39:30.23 ID:t8f4SSLf0.net
>>460
新しいな

464 :!ninja:2020/08/18(火) 16:40:07.56 ID:iT98M0tr0.net
>>457
そんな甘いこと言ってるから、韓国にも舐められて竹島も帰ってこない。
色々政治問題があっても、今軍事的な衝突をするレベルでないだけ、日本にとっては韓国の方がよほどマシだよ。
領土を奪われようかどうかという現在進行形のときには、敵国となる国の人民がどうなろうと知っちゃことはない。
そう言いたくないから、中共が尖閣を諦めてほしいんだが。

465 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:40:36.79 ID:cvCS3xpY0.net
中共関係あるのか?
地震とか火山で騒いでるようなのと同種だと思ってたわ

466 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:40:43.70 ID:t8f4SSLf0.net
台湾は攻撃されたら
三峡ダムにミサイルぶち込んでも正当防衛だ。

467 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:41:14.10 ID:IGHt/OFS0.net
数字いじられてるだけで三峡ダムの水位は160mは余裕で超えて165mぐらいまで来てるだろうな
このペースがあと2日続くと本格的にピンチだ

468 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:41:38.26 ID:L2Ebcl140.net
原始的だがタンク車1000台くらいでダムと海を往復したらどうか

469 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:42:18.92 ID:x6+ZP7Cb0.net
もしかして日本人五毛党員かもな。
正論を言って火消しをするという比較的高度な手法だ。

470 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:42:59.18 ID:CFfdxxEG0.net
>>165
重慶市の橋のレベリング
保証水位の183.5mの所に
トラジマの黄色と黒で示してる。
最大の水位は190mを少し超えるとこまでメモってる。
直近の8/12〜8/14の流量が
8/16から嵩上げされたと考えると
中々な趣向を凝らしてる。
毛沢東の後継者の習近平なら平気平気!

471 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:47:31.38 ID:BQthYeYQ0.net
今日の五毛は斬新で面白いな
今ここでスーパーおしめりちゃんの称号を与えよう

472 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:47:58.91 ID:qslVEPBi0.net
>>457
震災をお祝いします、の横断幕には呆れ返ったね
確かに同じ民度にはなりたくはない

473 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:48:15.13 ID:jSKx+V3r0.net
結局のところ長江をせき止める寸灘ダムなんてものはなく、
寸灘の水位は重慶の長江水位(海抜)で、
寸灘の保証水位≒重慶の長江護岸の警戒水位、
って事なんだね

474 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:49:30.75 ID:l2f5KXLu0.net
>>464
意味がわからん災害を喜ぶなって言ってんのが甘いことなのか?
戦時中の災害ならまだわかるが今は平時だからな
心配しろとも思わないがチョンと同レベルになるのは止めて欲しいわ

そもそも中国の現状見るに人民解放軍の暴走以外で攻めてくる余裕はもう無いだろ

475 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:49:50.13 ID:4/KZ9dbJ0.net
国家総動員法はあるわ一般人レベルでもモラル無いわで無理

476 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:51:12.68 ID:RqoFBt5l0.net
>>474
そうやって「平時」って擦りこもうとする

477 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:51:35.17 ID:l2f5KXLu0.net
>>476
ん?戦時なのか?

478 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:51:59 ID:kpEODRQr0.net
洪水の被害は残さず食えと言ったりTikTokで大食いやめろって言うレベルなんだろうなぁ

479 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:53:31 ID:l1xIzt9+0.net
中国の災害を心配して、このスレに来てる人が居る事を今知った!

480 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:55:20 ID:tG4Dvemj0.net
もしアメリカの大統領の名前がクソヤロウ大統領だったと想像してみて欲しい
アメリカでは嫌な奴やクソ野郎にはアスホールという言葉で侮辱する
そしてこの発音の仕方がアソウ(麻生)なんだよ
麻生が首相の時に英語圏の人達がどう思っていたか想像してみて欲しいんだ
絶対に小学生の流行りのネタになってただろうし
ガキ臭いと分かっていても日本のアソウ首相のニュースの度にクスッと来ちゃってたと思う
そして安倍ちゃんがまた仮病で辞めそうだから、一時的にまたケツの穴首相になって
日本が笑われる

481 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:55:43 ID:l2f5KXLu0.net
>>479
中国の災害を心配してるんじゃなく三峡の崩壊を心配してるんだがな
日本にも被害来そうだから

482 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:56:10 ID:a4G11PW50.net
まだまだですよ 敬愛する国父・毛沢東は23ポルポト、
毛を敬愛する臭菌閉なら、狙いは30ポルポトでしょう

483 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:56:27 ID:1oapacPN0.net
>>474
工作活動ごくろうさまですw

でももう平時じゃないよ
アメリカと中国は既に戦争を始めている
まずその事実から認めようか

484 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 16:58:50 ID:1oapacPN0.net
>>480
磯野カツオはイタリア語で「私はオチンチンです」だからな
まだアスホール程度ではネタとしては弱い

485 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:01:13 ID:l2f5KXLu0.net
>>483
どの辺取って工作だと思ったんだ?
平時って言葉だけ?チョンと同等って辺り?

486 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:04:12 ID:ZgaPdj6B0.net
何この流れ
話題そらし?

487 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:04:30 ID:CFfdxxEG0.net
>>197
鋭い!
金堂県も日本語の当て字です。
この位置は成都市から40Km離れてる。

488 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:07:17 ID:x6+ZP7Cb0.net
すんなだ 18日 17時00分 186.40(16cm↑)  流入64200(500↑)
前回の記録が遥か彼方へ遠ざかる・・・ (*´Д`)ハァハァ

489 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:08:50 ID:a4G11PW50.net
>>488
グヒャッ

490 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:09:03 ID:UKO9BCZW0.net
まあなんだかんだで寸灘190までは行かんだろな

491 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:11:31 ID:a4G11PW50.net
面白いことを教えよう
”共和国”という言葉 明治維新の時に日本人がRepublicを訳した完全な日本語だ
その日本語を使わないと、自国の国名すら表現できない国があるんだってな(笑

492 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:12:52 ID:CFfdxxEG0.net
>>203
心配しなくても宜しいよ。
YouTubeのは三峡ダム決壊より
決壊したら怖いとかの動画でGoogle earthを少し使って解説したやつだから。

493 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:13:15 ID:Z4WmGZQi0.net
正直な話あれだけ余裕連呼してた主要部での水害が実際に起きるのか、起きた場合どんな対応をとって復旧まで漕ぎ着けるのかには大変興味があるよね
というか何処だろうが一回堤防切った時点でその後の様子とか流域全体の被害の実態とかは絶対に注目されるから今更すぎるわ

494 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:13:37 ID:x6+ZP7Cb0.net
>>486
恐らくね。
>>490
188が良いところかな?
もうひと押し欲しい。

495 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:13:55 ID:We4dyRdz0.net
>>488
もう無理だろこれ
この流量に途中で豪雨があったら70000オーバーも狙えるというか
これで台風による豪雨が万が一あれば
三峡ダムのMAX10万超える可能性すらあるw

496 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:14:30 ID:ANJ9I8Wi0.net
三峡ダムが放流量増やしてきたな〜

497 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:14:40 ID:5JjzO5250.net
>>203
>>492
その黄色って、黄色警報で無いのかなあ?

498 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:15:17 ID:WB+YsyMb0.net
>>473
重慶は広すぎて寸灘の数値を重慶の全てに当てはめることはできない
寸灘は重慶の都市中心部にあることだけ押さえておけばいい

499 :!ninja:2020/08/18(火) 17:17:02 ID:iT98M0tr0.net
領土を犯す活動は戦争に等しい。竹島を実効支配されているのに、防衛協力はおかしいと思うが、今そういう関係にある以上は韓国とは戦争状態ではない。
その中で災害を望むのはおかしいが、戦争しようとしている敵国の災害を望むのは別におかしなことではない。

500 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:17:43 ID:9wCDRPmJ0.net
この一大事に武隆は何やってんだよ!

501 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:19:41 ID:abeiL5NX0.net
>>488
すんなだを全開放流はしないの?

502 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:20:30 ID:BQthYeYQ0.net
>>488
流入64200!?
すげーなwww

7月の時みたいに成都から武漢まで豪雨来てくれればいいんだけどねえ。1発強烈な右ストレートが入れば面白いんだが。
週末あたりに再び北京と満州が水没するし、南は台風。司令部はぐちゃぐちゃだろうなあ

503 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:21:41 ID:6wFZAT7e0.net
>>468
オリンピックサイズプールの水を
耳かきで排出する様な行為に
等しいだろうね

504 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:22:52 ID:+TIcu2Sa0.net
三峡ダムの水位のあがり方が、出入りをみてると、前より少ない気する。

どこかから漏れてるの?

505 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:30:14 ID:qZejaFjh0.net
下流、全く増える気配ないんだけど、
どこかで詰まったり、漏れたりしてる?

506 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:30:41 ID:qslVEPBi0.net
そもそも寸灘が何を指しているのか良く分からんな
地名なのか?
「寸灘街道」とかが引っかるけど、、

507 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:30:54 ID:+V9fVqry0.net
>>504
土砂崩れで天然ダムがいくつかできてる予感

508 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:30:58 ID:UKO9BCZW0.net
流量が6万、放水が4万5千とかなんだから
もっと水位が勢いよく上がるはずなんだよな

509 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:32:04 ID:x6+ZP7Cb0.net
>>505
これで正常。
下流域はここ数日ロクな雨は降っていないし、
重慶の水が三峡ダムを経由して武漢に至るまで10日以上掛かるから。

510 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:32:19 ID:WB+YsyMb0.net
>>409
この建物だけなら土嚢で防げるかもだが
重慶市街地全体の被害は相当広がりそうね

511 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:33:08 ID:Meph9aSV0.net
>>505
漏れてるとかでなく、切った堤防がそのままなだけけでしょ

>>506
長江本流に嘉陵江が合流する一帯でなかったか

512 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:33:36 ID:kZs170PE0.net
すんなだはダムじゃないならちょwww水放流とかは出来ないって事よね

513 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:34:31 ID:kZs170PE0.net
×ちょwww水
○貯水

すまぬ

514 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:34:39 ID:74NZNg740.net
わろたw

515 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:36:01 ID:zWtMZ55A0.net
>>488
峠が見えてきた気がするな

516 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:36:13 ID:x6+ZP7Cb0.net
アイヤーw

517 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:37:01 ID:KopOFGNc0.net
排水トンネルでも掘ったらどうか
海まで届くような長いやつ
何年かかるか知らんけど

518 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:37:04 ID:Ts7KwkoA0.net
中国には孔明の生まれ変わりはおらんのか

519 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:37:32 ID:qslVEPBi0.net
>>511
サンクス
マリーナベイ・サンズのパクリビルの周辺か

520 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:38:10 ID:AZHTyHJM0.net
>>515
次回更新で下がっていても不思議じゃない。そろそろ豪雨の玉も尽きてくる頃。

521 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:38:29 ID:yFzn8VoE0.net
>>488
市街はエリアにより1メートルは陥没してるレベルだな
でも上流豪雨は終わってるから、寸灘のピークは今日夜間で終わるはず
あと数メートルかさまして止まるはずなんだけどな

けどこのストック豪雨が8/20には全部三峡に届くのか、これ三峡の流量はあと数日でピーク7万に迫るまでいくってことだ

522 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:39:26 ID:qZejaFjh0.net
>>509
そうか
宣昌より先の悪化はひとまず終わりっぽいのね
追加イベント次第だろうけど

523 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:42:47 ID:/oJGumlN0.net
街中や地下が游水地になってる説

524 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:43:47 ID:IioILT3Y0.net
山峡ダムも地味に来とるね

525 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:44:08 ID:nXUDJxws0.net
>>430
https://www.afpbb.com/articles/-/3264130?cx_amp=all&act=all

【1月19日 AFP】交流サイト(SNS)最大手、米フェイスブック(Facebook)は18日、盛んに喧伝(けんでん)されている中国の習近平(Xi Jinping)国家主席のミャンマー訪問中、ビルマ語から英語への翻訳で習主席の名前が「Mr Shithole(ミスター・シットホール=ミスター・くその穴)」と誤訳されていたことを謝罪した。

526 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:47:05 ID:zWtMZ55A0.net
おれはてっきり保証水位+1Mくらいが堤防高さかなと思ってたんだが
グラフの勾配がそれを裏付けるような変化してないし、実はもっと余裕あったんだな
中国クオリチイ舐めてたわ

527 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:47:47 ID:WrDvLL5s0.net
今押し寄せてる水量は金沙江中流域や雅ろう江、大渡河に大量に降った雨水が時間かけて降りてきたやつなんだよね。だから届くまで2日近くかかってて、地味に普段より長く続く見込みがあるぞ。

528 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:49:32 ID:WrDvLL5s0.net
>>526
余裕あったっつーか、あまりに豪雨の水量がでかすぎて少々の越水じゃグラフが変動しないだけかと。川幅がちょっとデカくなったくらい。天井川じゃないのが不幸中の幸いだわな。

529 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:49:42 ID:WB+YsyMb0.net
>>506
地名だろ
Google マップくらい見ろよ
寸灘保税区やコンテナバースがあるよ

>>488
寸灘すげーな
物凄いペースだ
三峡ダムの放流量45900は今期タイ記録か

530 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:50:08 ID:x6+ZP7Cb0.net
>>527
そんな気がするね。
しかも重慶上流の広い範囲でいまだに雨が降っている点も見逃せぬ。
大雨ではなく今はただの雨かもしれないが一切降り止んでいない事実は大きい。

531 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:51:08 ID:AZHTyHJM0.net
Windy今度の日曜日深夜から月曜日朝にかけて豪雨予報更新来た!
今回程の規模でないし、Windyだけど、今後の玉がないと思っていたから、これでもあれば。

532 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:52:37 ID:zWtMZ55A0.net
>>528
重慶の街並みって平地じゃなくて傾斜地なの?

533 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 17:56:11 ID:zabEemRq0.net
>>488
惜しいなぁ
もうちょっとなんだけどなぁ
勢い落ちてんなぁ

534 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 18:03:06 ID:WrDvLL5s0.net
寸灘のグラフは水量と水位が綺麗に相関するよう製作者が設計したようだが、保証水位の上までくると相関の比例の度合いが変わるようだね。水量に対して水位の上昇速度が鈍くなる。それってつまり、保証水位以下では川幅がほぼ一定だったのが、超えたら急に広くなったからと考えられるわけで。一体どれだけ漏れてるやら。

535 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 18:05:07 ID:x6+ZP7Cb0.net
すんなだ 18日 18時00分 186.69(29cm↑)  流入65000(800↑)
止まない雨はない。しかし常に洪水は遅れてやって来る・・・ (*´Д`)ハァハァ

536 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 18:05:25 ID:WrDvLL5s0.net
寸灘 18日 18時00分 186.69 65000
ぜんぜん止まる気配ない。

537 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 18:09:00 ID:yFzn8VoE0.net
>>535
これ寸灘の現在流量が約48時間後の三峡の目安データってみなせばいいんだ

流量は
流量目安は8/19の午前中に5.5万まで
8/19午後には3-4万まで暴落
8/20には3万くらいまで下がって徐々に下る

くらいと見るね。一方三峡の流量は8/19午後から激化して、8/20にピークだろう
まぁ今後豪雨来ないから6万×48時間でも耐えきれるだろう

538 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 18:10:14 ID:yFzn8VoE0.net
寸灘の勢いだと三峡は8/19-8/21がピークで以後減らせる
その区間48-60時間で毎時5.5-6.5万の排水4.5万なら1日2.5メートル、数日で165メートルまでしかたまらんだろ

以後豪雨ないからあとは緩やかな排水でいい

539 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 18:12:15 ID:WrDvLL5s0.net
48時間もかからん。半日でほぼ連動しとるわ。テキトーこけば撹乱できると思うな。

540 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 18:13:50 ID:R9NiV8L40.net
暇だからgoogleMAP眺めて三峡ダム上流の小さなダムさがしてみた

ダム・地名            緯度経度            googleマップ検索用入力数値
三峡ダム    30°49'23.1"N 111°00'13.7"E         30.823083, 111.003806

草街電駅     29°54'16.8"N 106°23'27.5"E         29.904661, 106.390959
     重庆から北に50km程の嘉陵江(長江の大きな支流 )にある発電ダム

名も解らない小さなダム?(三峡ダム上流)
29°06'37.7"N 106°28'40.3"E         29.110461, 106.477849   金銀狭 中国 重慶 重庆から南に50km程の山間部

29°45'25.5"N 106°32'24.3"E         29.757079, 106.540072
29°45'25.9"N 106°32'56.8"E         29.757183, 106.549115
29°45'39.5"N 106°33'25.0"E         29.760964, 106.556940
29°45'51.5"N 106°33'29.8"E         29.764295, 106.558269
29°45'34.7"N 106°34'46.2"E         29.759636, 106.579498
29°46'16.0"N 106°36'52.3"E         29.771110, 106.614540

29°52'05.4"N 106°22'53.5"E         29.868173, 106.381520

29°47'11.6"N 106°24'34.5"E         29.786542, 106.409586

541 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 18:14:12 ID:v/KPpkpM0.net
こういうときの長江の平均流速って、時速に直すとどれくらい?

542 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 18:15:00 ID:ga8hzYDe0.net
四川 徳陽市ではなぜか増水した水が赤く・・・
https://yanmingshiping.blogspot.com/2020/08/32.html
https://1.bp.blogspot.com/--85FCB3Cfzk/Xztxzro3QEI/AAAAAAAAJRc/nFVBl68s4SQMr09ycKdegZyTv0ivf66UwCNcBGAsYHQ/s640/%25E5%259B%259B%25E5%25B7%259D%25E6%259A%25B4%25E9%259B%25A8%25E8%25BF%259E%25E8%25BF%259E%2B%25E7%25A7%25AF%25E6%25B0%25B4%25E7%258E%25B0%25E8%25A1%2580%25E8%2585%25A5%25E5%2591%25B3%25E7%25BA%25A2%25E8%2589%25B2%25E6%25B6%25B2%25E4%25BD%2593.jpg
原因は分からないんだと

上流の第5号洪水は毎秒70,000立方メートルの驚異的な流れで三峡ダムを通過すると発表されたそうだ

543 :川の名無しのように:2020/08/18(火) 18:16:24 ID:aXnKnh6b0.net
寸灘 18日 18時00分 186.69 65000

だめだめ、三峡が助かっても、いーちゃんが死んじゃう

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200