2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三峡ダム and 長江 part31

863 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:53:38.27 ID:IGpLqCbC0.net
>>838
信濃川は分水路二本作って

沼地は新しい川で排水

864 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:53:58.98 ID:2lFSvJcn0.net
>>859
そうなの?水があると元気になるのか
流石に水浸しの穀物はすぐ腐るから飛蝗も死ぬかとおもてた
色々検索したけど、米がヤバいみたいやね
小麦はすでに収穫したみたいな情報をみた

865 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:56:40.07 ID:XTXws3zo0.net
>>857
第1ピークの80年ぶりの大豪雨よりも急角度で水位が上昇してるからな
やはり重慶より上流のどこかの支流でダムの決壊レベルの何かがあったのかもね

866 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:58:23.29 ID:9cYvJKTu0.net
>>853
それ孝感市人民政府のことかな?
ここの飛行場はパイロット養成なのか
戦闘機には見えないのが何機もある。
もう一つは中国の地形考えれば海岸部、
北京から海南島迄の等距離になる
円の中心にありそうだね。そこの都市は?

867 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:59:08.30 ID:pqPqmpwV0.net
4階まで浸水てビル住人市街息してないレベルよね

868 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:01:20.98 ID:9cYvJKTu0.net
>>867
東日本大地震の大津波に匹敵

869 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:01:32.06 ID:kHpGZ3590.net
>>834

2号洪水って、台風かよ...

870 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:02:44.77 ID:jBiXhcxY0.net
>>153
175がいままでの最高だからさ

871 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:02:56.49 ID:iMnhytGe0.net
他所の板から来ました
この規模でやばいのは何年ぶりなの?

872 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:03:51.02 ID:74iKigNB0.net
>>854
アンガトさん

873 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:04:21.62 ID:YC3FR9hW0.net
>>869

(‘人’)

サイクロンじゃね?

台風2号なら6月に発生済みだよ

874 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:05:52.89 ID:QDOvO2Wy0.net
>>871
別にやばくなあ

875 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:07:31.32 ID:ntn2oCZH0.net
寸灘の流入が時差数時間〜1日で三峡に入ってくるんだよね?

重慶北東部で降った雨が寸灘経由で三峡にいくのと、
重慶と三峡の間で合流する支流経由で三峡にいくのとに分かれてる

明日からは重慶南西部の金沙江上流部で豪雨。 

876 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:09:07.13 ID:aXzxrY+m0.net
>>856
水の表面積が上がって、蒸発量増えたりしてなw
何やってもだめなときはそんなもんだ

877 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:13:02.53 ID:9cYvJKTu0.net
中国の高層ビル、少し考えると
軍事利用が目的なら納得がいく。
あの高さでレーダーにすれば。

878 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:15:48.22 ID:bxnKAs5Z0.net
寸灘の流量
18:00 38900
19:00 38600

ここに来て加速するとは

879 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:16:57.50 ID:+sVSDjI90.net
>>876
海の表面積に比べたら誤差だよ

880 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:17:48.62 ID:Atv4fWsa0.net
三峡水庫 17日 19時00分 157.98  -(入) 31800(出)

881 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:19:31.31 ID:bxnKAs5Z0.net
>>880
それ18時のデータ

882 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:21:34.69 ID:Atv4fWsa0.net
>>881
スマン、間違った

883 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:22:20.65 ID:UpOjGIRE0.net
今夜160としても、
一ヶ月で結局10mだから普通に考えると耐えきれるよな〜
そんな簡単におわらんやろ

884 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:22:22.41 ID:jBiXhcxY0.net
>>198
毛沢東以来?

885 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:22:27.43 ID:Atv4fWsa0.net
>>878
19時の流量、違うよ

886 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:23:55.54 ID:npg0+9zB0.net
>>842
熱い展開来てんね

887 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:24:09.14 ID:n/9z3xSQ0.net
三峡水庫 17日 19時00分 158.12 57800(入) 31800(出)

エグい数字出ました

888 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:24:10.52 ID:Atv4fWsa0.net
>>880
訂正

寸灘 17日 19時00分 158.12 57800(入) 31800(出)

889 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:24:18.20 ID:66O4eucq0.net
>>827
めちゃくちゃわかりやすくてオシャレ

890 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:25:30.27 ID:Atv4fWsa0.net
>>888
ゴメンw

それ三峡のデータ

891 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:26:03.15 ID:npg0+9zB0.net
>>887
うわぁ加速してる

892 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:29:18.14 ID:g/Gz2X5K0.net
57800(入)

893 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:29:20.21 ID:QDOvO2Wy0.net
>>887
これ嘘だよ

894 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:33:00.69 ID:vKpE6szz0.net
なんて量だ

895 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:33:38.71 ID:rq/GFalx0.net
三峡水庫 17日 13時00分 157.29 53000(入) 32200(出)
三峡水庫 17日 14時00分 157.41 -(入) 32100(出)
三峡水庫 17日 15時00分 157.54 57000(入) 32100(出)
三峡水庫 17日 16時00分 157.67 -(入) 32000(出)
三峡水庫 17日 17時00分 157.82 57400(入) 31900(出)
三峡水庫 17日 18時00分 157.98 -(入) 31800(出)

三峡水庫 17日 19時00分 158.12 57800(入) 31800(出)

896 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:34:00.63 ID:yhFhJWg90.net
imgur と 五毛 をNGワードにするだけで本当にスレが見やすくなるよ

897 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:34:49.36 ID:t+nlTh5N0.net
ここ7/16昼頃での流入量の急な増加はなにかあったのかね?
https://y-o0.github.io/damdata/

898 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:35:17.35 ID:XTXws3zo0.net
この豪雨がまだまだ降り続くっていうね…
あーこわ

899 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:35:21.58 ID:Atv4fWsa0.net
>>890
自レス、やり直し

寸灘 17日 19時00分 177.52 39600

三峡 17日 19時00分 158.12 57800(入) 31800(出)

900 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:36:16.93 ID:OwVwhS9c0.net
さぁ、ここでいつものw

https://www.visiontimesjp.com/?p=6081&
2003年「三峡ダムはこの上もなく堅固で、万年に一度の洪水を防げる」
2007年「三峡ダムは今年から千年に一度の洪水を防げる」
2008年「三峡ダムは百年に一度の大洪水を防げる」
2010年「すべての希望を三峡ダムに託すことはできない」
----------------------------------------------------------
https://www.visiontimesjp.com/?p=6613
2020年「三峡ダムはもう力が尽きた、これ以上責めないで」←New!!

↓さぁ無毛の無脊椎反射即レスをお楽しみ下さい↓

901 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:36:39.41 ID:c1TpJeKS0.net
漢江(漢水)の水を逃がす杜家台遊水地ってのがあるみたいだけどこれだろうか。
武漢の西、仙桃市中心部の漢江湾曲部から
直線状に東へ分岐した運河みたいな川がある(黄丝河、黄絲河)。
航空写真では大きな水門のような構造物、1キロ幅の高い堤防の枯れ川が確認できる。
https://goo.gl/maps/uQ98Wd3nqdnZ1C3k7
https://kotobank.jp/word/トーチヤタイ%28杜家台%29遊水池-105317

902 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:38:27.26 ID:bxnKAs5Z0.net
重慶〜三峡間で最大90mm近いゴジラみたいな豪雨が降っとる。。

903 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:38:33.91 ID:cHkq5WnI0.net
>>411
前線が先なのか長江が先なのか
なんで固定がちにここに雨雲が居座るのか
興味深いですね

904 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:39:01.83 ID:bxnKAs5Z0.net
>>885
スマソ

905 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:41:27.91 ID:c1TpJeKS0.net
>>900
Σ( ̄ロ ̄lll)ゴルァ

906 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:42:29.51 ID:de48y9eK0.net
158m超えたか

907 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:43:53.48 ID:+sVSDjI90.net
>>902
どんな豪雨だよ

908 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:45:23.64 ID:lczcI7cl0.net
ここに来て57800(入)とかエグすぎるわ…
もし三峡ダムを守るためにこれだけの量を放水したら
下流が凄まじい勢いで上がってしまう

909 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:45:24.59 ID:bxnKAs5Z0.net
>>901
黄◆河ってやつかな?

910 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:45:26.86 ID:f6x+6P500.net
>>907
ゴリラの上

911 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:46:19.03 ID:Q0pWpPJO0.net
逆にちょっと雨ふりすぎじゃね?

コロナで五輪を台無しにしてやろうとおもったら
天気を操れる誰かに反撃され

おっと、誰か来たようだ

912 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:46:24.16 ID:8CklExes0.net
>>723
12日のだけどマジで武漢の陸地低いな
https://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1282285452985135104?s=19
(deleted an unsolicited ad)

913 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:47:22.39 ID:rq/GFalx0.net
流入量の発表は2時間おきになったんですか?
流入量増えたからとか?

914 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:48:21.39 ID:XTXws3zo0.net
>>902
やばいね
この水は寸灘には行かず直接に三峡に来るな

915 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:49:18.65 ID:R7tEYktj0.net
>>879
大陸の真ん中だから影響は大きいよ
一旦砂漠化すればどんどん拡大するのと同じ

916 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:50:33.22 ID:sFi0wgxR0.net
まだ雨季の入口なのにねぇ

917 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:51:25.59 ID:WXwulB9T0.net
本当にわからないから
誰か教えてほしいんだけど
なんでこんなチャンスの時に誰もミサイルとか撃ち込まないんだろ

918 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:52:19.59 ID:73AmyH+h0.net
三峡ダムから武漢までの地形って見るからに河食された地形だよね

919 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:53:28.54 ID:7YrMZn6C0.net
民間人を巻き込んだら非難轟々やろw

920 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:53:31.37 ID:JBDbzjU10.net
>>912
スゲェなコレ

天井川だな

921 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:56:29.40 ID:lczcI7cl0.net
三峡ダムよりも武漢の方がヤバいかもしれないな
どこかほんの一か所でも堤防が決壊したら
大量の水が流れ込んで地獄になる

922 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:57:14.13 ID:UpOjGIRE0.net
>>897
雨やろな

923 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:57:22.10 ID:WXwulB9T0.net
中国は今のうちに滅ぼしておかないといけないのは全世界がわかってると思うんだけど

924 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:57:23.03 ID:K4g9WJSE0.net
武漢に忖度して流入増えても流出若干へらす三峡はつらいなーw

925 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:58:44.93 ID:9cYvJKTu0.net
>>917
避難したものと都市部のものがまだ元気だから。
洪水で騒いでも都市部が冠水した程度。
他所の国でも、イタリア、カイロ、ムンバイと変わりない冠水。ヘトヘトで戦意を削ぎ落としてからでないと行動しないでしょう。

926 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:58:50.00 ID:ntn2oCZH0.net
>>902
そのゴジラ雨、長江じゃなくて鬱江(うつこう 郁江)に流れてない?
香港方向に行く川

927 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:58:50.60 ID:zGqXEuz50.net
>>921
江東区とか荒川区の日常だろう

928 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:58:59.33 ID:8vzxI/RR0.net
>>923

中国人ではなくて中共が問題というのが世界の理解
別に中国人を滅ぼしたいわけではない

929 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:59:24.62 ID:bxnKAs5Z0.net
http://www.cjh.com.cn/upload/1/image/2020/0716/1594892725938007334-user.jpg
中共統計班の予想は早くもハズレ気味だな。18日を待たずして流入は55000を軽く超えてしまった。上流の緊急放流or決壊を加味してないのかな?

930 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:59:39.69 ID:K4g9WJSE0.net
中国やばくても唐突に殺すようなマネは自国経済が大混乱するから出来ないよ
トランプでさえそのくらいはわかる

931 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:59:43.48 ID:gMYGYcfI0.net
>>917
世界中から非難されるし、全て撃ち込んだ所のせいにされるから

932 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:59:59.53 ID:dDj/tmWu0.net
1日で2m以上上がったのにさらに流入増加で下流もいっぱいいっぱいとか悪夢だよな

933 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:00:26.98 ID:WXwulB9T0.net
>>928
>>923

>中国人ではなくて中共が問題というのが世界の理解
>別に中国人を滅ぼしたいわけではない

下手に残して恨みを買うなら
殲滅した方がいいと思うんだけど

934 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:01:19.59 ID:gMYGYcfI0.net
>>923
個人的には滅んで欲しいけど無理だと思っている

935 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:01:38.80 ID:WXwulB9T0.net
復讐の連鎖を断ち切るには殲滅しかない

936 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:02:17.04 ID:cHkq5WnI0.net
>>705
うーわ全開で増えてってるし

937 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:03:45.25 ID:XTXws3zo0.net
>>917
核兵器っ持ってる国に先制攻撃するとかアホでしょ
それに中国は共産党員と奴隷の国だが共産党から搾取されている奴隷を殺す通りはない
中共の他民族(奴隷)弾圧を根拠に中国を経済制裁しようとする流れができてる
旧ソ連のようにじわじわ弱らせて滅亡させるのが吉

938 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:04:38.41 ID:tvcBbMXO0.net
ダム板でダムの決壊を期待する奴って何なの?

939 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:05:35.79 ID:UpOjGIRE0.net
日本も今なら米国相手に開戦できるんだよね
コロナ渦、内政崩壊、これらがあれど経済が強いのは米ドルと米国債のせいなので
日本の持つ米国債の八割を市場に出して混乱させ、そこから本土急襲すれば勝てるだろう。
何故やらないのか不思議

940 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:05:36.50 ID:cgNo+CkC0.net
>>938
中国の崩壊なら期待する

941 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:06:01.16 ID:XTXws3zo0.net
>>937ミス
×通り
◯道理

942 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:07:37.83 ID:/eBi44BX0.net
五毛が毛沢東を殺した

943 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:07:48.93 ID:cHkq5WnI0.net
>>803
男の娘らしいぞ

944 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:08:04.64 ID:c1TpJeKS0.net
>>827
城陵磯(七)は「七里山」なんだね。
城陵磯(蓮)、長江合流点の「蓮花塘」をググったらえらい改良されててワロタ。
https://this.kiji.is/628107497285076065

945 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:09:16.84 ID:bxnKAs5Z0.net
>>926
https://i.imgur.com/h7Z3l4s.jpg
俺の目には長江の支流に注いでるように見えるが。尾根一つ跨ぐと香港方面の川が流れてるんだ?

946 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:10:07.75 ID:c1TpJeKS0.net
>>909
そうっすね
なお堤防幅は750mの模様。

947 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:10:09.99 ID:UpOjGIRE0.net
そら尾根跨いだら同じ川にはいかんやろな

948 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:13:17.06 ID:CadNhYhw0.net
>>868
それが中々引かないんだっけ?
大変だな

949 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:13:18.28 ID:ntn2oCZH0.net
>>945
そのWindyを拡大して川の名前見てみるんだ 郁江 になってるとおもう

950 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:15:24.10 ID:cgNo+CkC0.net
まさか
このまま大陸ごと海の中に沈むとは

951 :ぴーす :2020/07/17(金) 20:15:41.13 ID:rtwhmXGZ0.net
武都も微妙に雨強いじゃないか。こんなとこからも川でつながってんだな

952 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:16:40.98 ID:K4g9WJSE0.net
ちうごく4000ねんのれきしがあれば海中都市も作れっから!

953 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:17:43.54 ID:+sVSDjI90.net
>>938
この板にいらないやつ

954 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:18:34.00 ID:1HOM7knn0.net
>>901
なるほど本流のカーブのアウトから水田みたいな地区が真っ直ぐ下りて消えた支流みたいになってんな。
でもその先に町ない?

955 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:18:42.81 ID:Atv4fWsa0.net
三峡水庫 17日 20時00分 158.29 -(入) 31700(出)

956 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:19:18.87 ID:yhFhJWg90.net
微増だな

957 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:20:37.53 ID:bxnKAs5Z0.net
https://i.imgur.com/uc99DPU.jpg
>>949
damdataに埋め込まれたwindyじゃアレ以上の拡大は無理だったが本家ならこうなるのね。確かにyu河の近くだ。三峡に影響しないならちょっと安心だな。

958 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:22:02.97 ID:8vzxI/RR0.net
>955

1時間で17cm=6時間で1mのペースになってきた

明日の朝には160m台かな

959 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:22:34.29 ID:cHkq5WnI0.net
>>935
重要インフラへの攻撃は国際法でできない
そもそもその必要もない
なぜならコロナ下で孤立している状況をヒガイシャとして打破出来るツールを与えるようなもの

ただ最後は自らデッチ上げるかもしらんが

960 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:24:11.89 ID:PAVyL8Xq0.net
山西省楊泉市決壊だってさ

961 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:24:33.03 ID:XTXws3zo0.net
>>945
あの辺は烏江流域じゃないの?

962 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:25:08.31 ID:QDOvO2Wy0.net
>>911
地震とか雨は兵器だとおもうよマジで
コロナも兵器だし

963 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:28:50.94 ID:cgNo+CkC0.net
>>962
コントロール出来ない兵器は兵器とは呼べない

964 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:28:53.24 ID:66O4eucq0.net
ここのスレをまとめたような内容。
一点面白いのが、漢口の現場の水位より公式発表の方が水位が低いというくだり。

965 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:29:15.06 ID:dwk+gMLK0.net
>>960
黄河流域やんか

966 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:29:48.46 ID:66O4eucq0.net
>>964
貼り忘れるとは…

ttps://mingdemedia.com/lailechangjiangdierlunhongshuixingcheng-wuhanjiangshuidaoguanxingshijinji-sanxiaweiruzhayaobao/

967 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:29:57.80 ID:JBDbzjU10.net
>>960
> 山西省楊泉市決壊だってさ

調べたら西安の更に北か
長江流域以外もヤバいのね

968 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:30:43.72 ID:Q0pWpPJO0.net
まさか三峡ダムに注目を集めつつ実は黄河のほうがダメでしたみたいな流れ?

969 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:32:35.28 ID:rq/GFalx0.net
三峡水庫 17日 20時00分 158.29 -(入) 31700(出)

970 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:33:03.91 ID:K4g9WJSE0.net
地図でみたらまさに山間部って感じだから雨が直撃すると周囲から集まって簡単に決壊する地域に見えるぞ
全体としては影響小さそうだけども

971 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:33:26.71 ID:FdM0w+OE0.net
黄河なう
https://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1283866221524312064
(deleted an unsolicited ad)

972 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:34:19.86 ID:PBYNMQI90.net
https://twitter.com/qingshanlan/status/1283994665470119936

黄河のスレも必要になる?
(deleted an unsolicited ad)

973 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:34:58.57 ID:1HOM7knn0.net
>>965
黄河もいっぱいいっぱいらしい。

974 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:35:08.60 ID:cgNo+CkC0.net
>>971
バス乗ってるやん
投稿後はどざえもん?

975 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:38:14.34 ID:JBDbzjU10.net
ダム板的には三門峡ダムスレかな

976 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:38:51.37 ID:QDOvO2Wy0.net
アメリカの人口雲だね
コロナの報復としておこなったのは明白

977 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:40:26.87 ID:tWxurkJm0.net
>>864
小麦の収穫は全体終わってる大体6月上旬出し
そもそも小麦は河南省が25%とれるから
南部は米だから、コメがやばい

978 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:44:08.52 ID:1HOM7knn0.net
黄河ほ流域面積の割に水量が少なく水一升に泥六斗と言われる程砂が多いらしい。
どういう挙動になるのかね。

979 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:44:18.41 ID:20EkEoww0.net
こりゃもうダムだね・・・

980 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:44:22.40 ID:QDOvO2Wy0.net
中国は食料はほぼ輸入に頼ってるから関係ない

981 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:46:26.24 ID:8CklExes0.net
>>933
やったところでその被害放置して
中共が報復行動する可能性のほうが高い
あそこぶっ壊したところで北京は壊滅しない

982 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:46:50.76 ID:PBYNMQI90.net
新スレ立てました

三峡ダム and 長江 part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1594986353/

983 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:47:29.81 ID:K4g9WJSE0.net
>>966
こういうアンフェアな記事は残念だな
一方的すぎる

984 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:48:57.42 ID:8CklExes0.net
あとどれだけ中国人が全世界散らばってると思ってるのか
やったら中共が指令出してそれらが一斉に暴れるのは目に見えてる

985 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:49:10.87 ID:cZWNwplh0.net
175m「158mなど、四天王の中でも最弱。」

986 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:50:55.14 ID:rq/GFalx0.net
156が防衛ラインと思ったらあっさり越えてた(´・ω・`)

987 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:51:19.60 ID:JBDbzjU10.net
>>982
感謝

それにしてもスレ消費早いね

988 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:51:22.17 ID:WXwulB9T0.net
どの国かわからないようにしてミサイル打てば解決じゃないの

989 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:51:24.90 ID:1HOM7knn0.net
>>982
たて乙

990 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:52:15.11 ID:L7e87RK00.net
>>982
乙乙

991 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:52:29.58 ID:IzySYGqi0.net
中国ヤバイな

中国で相次ぐ食糧庫の失火 放火を指摘する声も【禁聞】
https://
www.youtube.com/watch?v=e4wDExb7B6k

992 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:52:47.63 ID:K4g9WJSE0.net
>>982
おつです

993 :ぴーす :2020/07/17(金) 20:53:25.47 ID:rtwhmXGZ0.net
米は四川や洞庭湖、番陽湖と上海ニンポー地帯の他は広州が中心

994 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:53:25.93 ID:npg0+9zB0.net
>>985
昨日?まで155死守してたけどなw

995 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:57:30.92 ID:QNMFMYq+0.net
関係無いけどさ、
日本の太平洋側も三浦半島の異臭と地震増加がかなり気になるんだが

996 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:59:10.65 ID:+sVSDjI90.net
ミサイルで三峡ダム壊せるわけねーだろ

997 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:59:38.18 ID:25nHTf3w0.net
>>534
こう言うバカって小麦粉は粉で収穫できるとか思ってるんだろうな。

998 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 20:59:40.92 ID:rZufNWYo0.net
>>993
もろ影響出るとこじゃねーか

999 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 21:00:50.26 ID:6e1alNly0.net
乾季は何時頃からかな
それまで持つのかなあ?

1000 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 21:01:37.85 ID:1GcagZKV0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200