2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三峡ダム and 長江 part31

1 :川の名無しのように:2020/07/16(木) 21:18:52.48 ID:0vazEHNI0.net
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

前スレ
三峡ダム and 長江 part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1594690290/

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1594808642/

784 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:17:46 ID:K4g9WJSE0.net
中国の力技はたびたび不可能を可能にするからすごいよな
中国人の貪欲なメンタリティもあって復帰も早い

785 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:21:28 ID:bxnKAs5Z0.net
>>783
神田川は増水しがちだが、天井川では断じてないからなぁ。

786 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:21:31 ID:EM0ggf1a0.net
国民の人権を無視できるから国の無理が通るだけ

787 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:25:27 ID:c1TpJeKS0.net
手元の地図をスキャンしといた。
たまにはこちらがあちらの著作権を侵害してもよかろう。

 ・茅坪、宜昌、荊州(沙市)の位置関係
https://imgur.com/a/5kvx0rs
 ・宜昌市内 葛洲ダムの位置
https://imgur.com/a/cvPSss4

788 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:27:54.03 ID:1GcagZKV0.net
>>785
流石に天井川では無いし、洪水対策はかなりやってるから最近はあの辺の川が溢れたと言うのは聞かないけどね。

でも、やばかった事は何回かある訳で。
東京って、山ノ手の方は本当に山岳地帯かって言うくらい起伏に飛んでて地形複雑だが、下町の方って真っ平らだからねぇ。
元々は湿地帯や入り江だし。江戸時代は皇居のお堀の一部は海だったし、中世位だと今の文京区小石川まで海が来てたってさ。

789 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:28:05.63 ID:bxnKAs5Z0.net
すごい、紙の地図だ!

790 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:29:26.15 ID:FKfTLJdB0.net
お天気見ると、北京付近、黄河上流も雨!
怖いですわ!

791 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:30:29.99 ID:SE2jroPI0.net
今回の洪水冠水を秀吉の水攻めに例えると、
中国がどの都市を防衛するか見捨てるかを 
観察するのも一興。

792 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:33:05.88 ID:sgZwhzH80.net
しかし、最近の洪水のいろんな映像見て驚くのは、支那人てのは、あんな状況でも余裕ブッこいている奴が相当数いるんだな
バカは支那なきゃ治らんて、このことだったんだな

793 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:37:55.82 ID:SE2jroPI0.net
三峡ダムは越水もしないだろうし、
させる気もないでしょう。
越水させると32機の発電機がお釈迦になる。

794 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:39:08.52 ID:FwjHCSDp0.net
もうダメでしょこれ

795 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:39:28.90 ID:7SYYJwj20.net
https://i.imgur.com/1CRamPh.jpg
https://i.imgur.com/3mYVgvE.jpg

796 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:39:49.06 ID:aXzxrY+m0.net
自治州かよ。
そら都市部以外沈めるわw

797 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:40:12.63 ID:mFYEvJJ10.net
https://i.imgur.com/4ErO3Os.jpg
https://i.imgur.com/T0nUyjd.jpg
https://i.imgur.com/esrcSBA.jpg

798 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:40:22.07 ID:R/aEs7tj0.net
>>765
ビル本体工事もいろいろ言われてるが
設備工事も
杜撰な手抜きが行われるんだろ
電気もガスも水道も排水も
あの水漏れは排水管の破損だろうなあ
いい加減な接続してたんだろ

799 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:40:30.23 ID:Atv4fWsa0.net
>>781
17時のデータに流入量が入ってた
ヤバくなったからか?

800 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:40:55.70 ID:dVHD+fva0.net
https://i.imgur.com/cVAuj0H.jpg
https://i.imgur.com/IRhx8YH.jpg
https://i.imgur.com/9nllfIZ.jpg

801 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:41:44.24 ID:tZmH5Ybe0.net
>>785 >>788 戦国時代の江戸の古地図どうぞ スレチだけど
https://i.imgur.com/Rr5fH8t.jpg

802 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:41:45.53 ID:ZHDzyCRJ0.net
https://i.imgur.com/CFB9S98.jpg
https://i.imgur.com/jJxeKt7.jpg
https://i.imgur.com/1CD78ps.jpg

803 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:42:05.18 ID:kVMhlDWN0.net
なんか知らん女ならビルの画像のが良いから戻せ

804 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:42:27.87 ID:wRe3HH400.net
https://i.imgur.com/1hhJIcr.jpg
https://i.imgur.com/Ge27DPh.jpg
https://i.imgur.com/Vnwm43h.jpg

805 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:43:33.18 ID:K4g9WJSE0.net
ホモ以外は帰ってくれないか!

806 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:45:25.21 ID:tZmH5Ybe0.net
>>801 の江戸古地図によると、三河島や湯島は「島」。不忍池は「海」

807 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:46:35.13 ID:4xf4vSSi0.net
2割は言うこと聞かず
6割は言われればする
2割は言われなくとも自主的にするとさ

中国の統計は怪しいよな
人口も合ってんのかな?8億くらいなんじゃね

中国人庶民は殻を破らんよ革命を起こさない閉ざされてる
世界を知らない海外は団体旅行しかできない

808 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:46:56.38 ID:bxnKAs5Z0.net
>>801
thx。

809 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:47:42.52 ID:oE+F2pkN0.net
>>366
火事で燃えてしまったことにして
これから儲ける作戦もあり
どちらにせよ支那人らしさ全開やね

810 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:52:45.98 ID:9FgMvfjO0.net
>>747
核爆弾栗くらいじゃ地面に穴なんて開かないぞ、それこそ巨大隕石でも落ちてこないと

811 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:53:32.34 ID:c1rdUqKP0.net
知識層を堕落させるには
偏った論理で攻め、正論をもって打破されたときは
ワイロと色仕掛け
春秋時代から何も変わっちゃいねえ…

812 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:54:01.55 ID:bxnKAs5Z0.net
7/2の流入増加時のグラフを見ると、寸灘の流入増加から1日遅れで三峡に反映されるっぽいな。この時期のグラフから類推すると、今回の寸灘の流入増加っぷりは…うわぁ。

813 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:55:25.24 ID:c7+wH4RN0.net
易姓革命マダー?

814 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:56:05.35 ID:1GcagZKV0.net
>>801
thx
おお、これは凄い。
というか、村、ね・・・

815 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 17:56:35.29 ID:bxnKAs5Z0.net
原宿村がジワジワ来る

816 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:01:19.88 ID:xH7pnkia0.net
>>801
神田川の圧倒的な存在感

817 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:03:12.36 ID:t+nlTh5N0.net
東京は荒川・江戸川の旧利根川水系がヤバくなったとき江戸川区を犠牲(水没)にするからの
https://www.fnn.jp/articles/-/10624

818 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:03:27.24 ID:oF/xD63r0.net
155m超えたら橋に船が掛かって通れなくなるって聞いてたけど諦めて下流守ることにしたのかな?

819 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:05:37.46 ID:bxnKAs5Z0.net
>>818
重慶で工場動かしてるか怪しいし必要なさそう

820 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:05:42.39 ID:1GcagZKV0.net
>>818
もう移動どころじゃ無いんじゃ?

821 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:07:56.77 ID:K4g9WJSE0.net
乾季の通常水位は175Mだけど矛盾してない?

822 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:09:55.93 ID:bxnKAs5Z0.net
茅坪(二)は更新がマメで増水の差分がわかりやすいな。今15cm/h出てる。

823 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:13:17.93 ID:2fmn3AHa0.net
>>818
そもそもその話が真偽不明っつーか意味不明
そんなのを喜んで書いてるサイトは糞

824 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:14:09.31 ID:NXB+yB5K0.net
しかし、毎回氾濫の様子をみると昔の人が水を描くときに黒くしたのも納得するわ

825 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:17:16.54 ID:9tuqDKr40.net
三峡 17日 18時00分
157.98
- (入)
31800(出)

826 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:17:27.61 ID:bxnKAs5Z0.net
三峡水庫 18時 00分 157.98 -(入) 31800(出)

827 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:18:20.84 ID:fjlfAvfL0.net
今朝の8時時点の状況

https://twitter.com/MRWill69700849/status/1283774889971683328/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

828 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:21:00.80 ID:s30vaOkW0.net
ビルガイジの人か五毛の人か知らんけど画像の娘めっちゃ顔いじってんなw

829 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:21:40.12 ID:jBiXhcxY0.net
>>824
夜だと暗かったしな
あと一人当たり

830 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:21:41.62 ID:bxnKAs5Z0.net
また流出量100だけ下げてるな。

831 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:22:15.01 ID:tFMnfw8G0.net
>>827
悪趣味w

832 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:23:00.85 ID:a81sxvcS0.net
2020/07/17 18:00
寸灘(重慶) 177.29 38900
武隆 185.05 7440
三峡水庫 157.98 ー(入)
31800(出)
宜昌 49.43 33700
沙市(荊州) 41.23 29700
漢口(武漢) 28.38 54700
九江 22.24 60500
湖口 21.85 14300
大通 16.01 75100

成都(岷江流域) ところにより雨
宜賓(岷江金沙江合流部)大雨
青海省西部(金沙江源流) ところにより雨〜大雨
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)
大雨
雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
大雨〜豪雨
重慶 大雨〜豪雨  ダム湖周囲 大雨〜豪雨
貴州省(烏江上流)大雨
下流域 宜昌で大雨 武漢周囲で雨 洞庭湖周囲 ところにより雨  ボーヤン湖周囲 ところにより雨

上流大部分で大雨
直近6時間でダムの水位80cm以上上昇
宜昌周辺広範囲で大雨なこともありこれ以上は放流量を増やせない状況でしょうか

833 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:23:35.87 ID:jBiXhcxY0.net
>>877
まあ最初から助からないと区長までいってる

834 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:24:31.07 ID:fjlfAvfL0.net
長江2020年第2号洪水が発生?
太湖流域でも洪水発生とゆうことは上海ですか?

https://twitter.com/morotokazuaki/status/1283993999208931329
(deleted an unsolicited ad)

835 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:27:05.45 ID:jBiXhcxY0.net
>>806
そんなんいったらオランダとかもすごいで

836 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:28:44.66 ID:8wBzx+370.net
https://y-o0.github.io/damdata/

おお流入量どんどん上がるな
60000目前だよ

837 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:30:57.12 ID:IGpLqCbC0.net
ラオスのダムみたいに
違う方向へ決壊させて武漢や上海を守るって事は出来ないもんかな

838 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:31:11.46 ID:BQtwFrq20.net
新潟が凄い。
越後平野は人類史に残る偉業。

839 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:32:13.51 ID:XTXws3zo0.net
三峡、もう158mじゃないっすか

>>812
明日の三峡は、5ー6mは水位が上がるな

840 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:35:00.84 ID:Q6X6fIr+0.net
24時間で2mも上がったのね

841 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:35:08.68 ID:XTXws3zo0.net
>>834
未明から日中ずっと上海は豪雨だったから

842 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:35:54.33 ID:K4g9WJSE0.net
武漢がやばいから175Mまで使い切っても三峡ダムは貯めるだろうな
出したくても出せない
180Mくらいいったらやむを得ず40k以上の放流するんじゃね
武漢と三峡ダムの我慢比べに入ってるな

843 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:36:30.24 ID:rZx0IdOQ0.net
>>828
精子一杯出た
悪霊退散天安門

844 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:39:30.51 ID:neVm5Nn20.net
寸灘が凄いことになってるな
上昇が止まらない

845 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:39:58.94 ID:HVunx9JR0.net
>>836
増えてるのは純粋な雨?
だとしたらなんなんこの雨季の量

846 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:40:18.36 ID:74iKigNB0.net
>>838
具体的に何なの?

847 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:40:42.45 ID:1HOM7knn0.net
>>709
南関東の夕立は上州の水田が蒸気の供給源だったのか…

848 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:41:31.88 ID:n/9z3xSQ0.net
>>833
江戸川区民か?
アイツらはキモ座ってるからなw

849 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:42:25.41 ID:jP1hGLzr0.net
上流に比べて下流の水位に反応がないのは、中流の遊水地とダムが機能してるってことか?

850 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:43:45.43 ID:s30vaOkW0.net
>>843
そりゃ良かったねwww





851 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:44:16.49 ID:K4g9WJSE0.net
今以上の豪雨の経験はあるんだし大国中国としては雨のせいにはしてほしくないな
必要な治水をしてないだけ

852 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:44:57.33 ID:9cYvJKTu0.net
救助活動に武警を
あまり使ってないのと違うかな?
香港デモに合わせて深センの運動場に集結させて
見せるのを目的とした活動と比べると
最初からさじ投げてますね。
軍事パレードの核ミサイル、この洪水では
ぬかるんで使えませんね。戦車自走砲も。
この様な所の戦闘で戦車がぬかるんで使えなく、歩兵が有利になるのも分かりました。

853 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:45:14.66 ID:/4mM7fHC0.net
ダム管理者:武漢には秘密のミサイル基地があるアルヨ
武漢のその辺を水没させると
横で銃を持ってる人民解放軍に○されるアルヨ

お腹減ったアル
ウーバーイーツのお兄さんは流されたんで
二度と来ないアル
三峡ダムは160超えても平気な万里の長城アル

854 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:45:40.25 ID:BQtwFrq20.net
>>846
900年がかりで水捌けの悪い泥地を肥沃な土地に変えた。
人が暮らす事で過剰な水を汲み上げて捨ててるイメージ。

855 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:45:51.66 ID:jBiXhcxY0.net
>>110
あいつらは1000万人死んでもまだ9億以上いるいうて脅してるんだぜ
水攻めじゃどうしようもない

856 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:46:07.12 ID:CfBLt2qd0.net
>>849
計画破堤で農地を湖にしてるからな…
軍事で行ったら予備役総動員に当たる後がない状況なんだけど、水位は上昇に転じている
三峡ダムが頑張らないと武漢がヤバイのは変わらない、だいたい2日弱程度で洪水が到着するから、三峡ダムが放流増やしたらヤマ場だぞ

857 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:46:40.30 ID:bxnKAs5Z0.net
7/2に三峡で55000近く行ったとき、寸灘の流量増加した時間は1日半弱だった。今の寸灘は流量増加が丸2日、前回よりエグい速度で増加し続けててまだ終わりが見えない。
現地人が予想してるように四川サイドで緊急放流あるいは決壊してる可能性あるかもな。

858 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:48:43.94 ID:YC3FR9hW0.net
(‘人’)

三峡ダムの水位が160b超えたら

859 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:49:10.11 ID:M9kcj1Wx0.net
農地を水に浸せば蝗害が甚大化するし
来年以降未曾有の食糧難来そうだな

860 :ぴーす :2020/07/17(金) 18:49:46.97 ID:K6Fz705f0.net
これビルかな


0449 不要不急の名無しさん 2020/07/16 21:15:29
すげぇバカども

0454 不要不急の名無しさん 2020/07/16 21:18:01
すげぇクソども

0455 不要不急の名無しさん 2020/07/16 21:19:52
>454

>449
 
五毛も言うことなくなったか

0457 不要不急の名無しさん 2020/07/16 21:23:10
>455
大便

0458 不要不急の名無しさん 2020/07/16 21:24:13
>455
便器ナメテロや

861 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:51:03.34 ID:f6x+6P500.net
>>859
目指せ毛主席越え

862 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:52:07.95 ID:bxnKAs5Z0.net
大河の治水ってタワマンのトイレみたいだな〜。上階の奴らが緊急放流して下の奴らが阿鼻叫喚するの。

863 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:53:38.27 ID:IGpLqCbC0.net
>>838
信濃川は分水路二本作って

沼地は新しい川で排水

864 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:53:58.98 ID:2lFSvJcn0.net
>>859
そうなの?水があると元気になるのか
流石に水浸しの穀物はすぐ腐るから飛蝗も死ぬかとおもてた
色々検索したけど、米がヤバいみたいやね
小麦はすでに収穫したみたいな情報をみた

865 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:56:40.07 ID:XTXws3zo0.net
>>857
第1ピークの80年ぶりの大豪雨よりも急角度で水位が上昇してるからな
やはり重慶より上流のどこかの支流でダムの決壊レベルの何かがあったのかもね

866 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:58:23.29 ID:9cYvJKTu0.net
>>853
それ孝感市人民政府のことかな?
ここの飛行場はパイロット養成なのか
戦闘機には見えないのが何機もある。
もう一つは中国の地形考えれば海岸部、
北京から海南島迄の等距離になる
円の中心にありそうだね。そこの都市は?

867 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 18:59:08.30 ID:pqPqmpwV0.net
4階まで浸水てビル住人市街息してないレベルよね

868 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:01:20.98 ID:9cYvJKTu0.net
>>867
東日本大地震の大津波に匹敵

869 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:01:32.06 ID:kHpGZ3590.net
>>834

2号洪水って、台風かよ...

870 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:02:44.77 ID:jBiXhcxY0.net
>>153
175がいままでの最高だからさ

871 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:02:56.49 ID:iMnhytGe0.net
他所の板から来ました
この規模でやばいのは何年ぶりなの?

872 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:03:51.02 ID:74iKigNB0.net
>>854
アンガトさん

873 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:04:21.62 ID:YC3FR9hW0.net
>>869

(‘人’)

サイクロンじゃね?

台風2号なら6月に発生済みだよ

874 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:05:52.89 ID:QDOvO2Wy0.net
>>871
別にやばくなあ

875 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:07:31.32 ID:ntn2oCZH0.net
寸灘の流入が時差数時間〜1日で三峡に入ってくるんだよね?

重慶北東部で降った雨が寸灘経由で三峡にいくのと、
重慶と三峡の間で合流する支流経由で三峡にいくのとに分かれてる

明日からは重慶南西部の金沙江上流部で豪雨。 

876 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:09:07.13 ID:aXzxrY+m0.net
>>856
水の表面積が上がって、蒸発量増えたりしてなw
何やってもだめなときはそんなもんだ

877 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:13:02.53 ID:9cYvJKTu0.net
中国の高層ビル、少し考えると
軍事利用が目的なら納得がいく。
あの高さでレーダーにすれば。

878 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:15:48.22 ID:bxnKAs5Z0.net
寸灘の流量
18:00 38900
19:00 38600

ここに来て加速するとは

879 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:16:57.50 ID:+sVSDjI90.net
>>876
海の表面積に比べたら誤差だよ

880 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:17:48.62 ID:Atv4fWsa0.net
三峡水庫 17日 19時00分 157.98  -(入) 31800(出)

881 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:19:31.31 ID:bxnKAs5Z0.net
>>880
それ18時のデータ

882 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:21:34.69 ID:Atv4fWsa0.net
>>881
スマン、間違った

883 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 19:22:20.65 ID:UpOjGIRE0.net
今夜160としても、
一ヶ月で結局10mだから普通に考えると耐えきれるよな〜
そんな簡単におわらんやろ

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200