2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三峡ダム and 長江 part31

1 :川の名無しのように:2020/07/16(木) 21:18:52.48 ID:0vazEHNI0.net
三峡ダム wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダムのスペック(英語)
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf

三峡ダム水位情報(流入量は3時、9時、15時、21時のみ)
http://www.cjh.com.cn/
http://www.cjh.com.cn/sqindex.html

世界の雨分布リアルタイム
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW/index_j.htm

中国天気
http://www.weather.com.cn/live/index.shtml

水位&流量記録サイト(ダム板有志作成)
※三峡水庫=三峡ダムのこと
https://y-o0.github.io/damdata/

洪水予測 
https://mapsontheweb.zoom-maps.com/image/622471154471469056

前スレ
三峡ダム and 長江 part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1594690290/

過去175.00m到達日(スレ住人により記録されたものです)

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01
2017/10/21
2018/10/31
2019/10/31

※前スレ
三峡ダム and 長江 part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1594808642/

488 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:11:33.34 ID:qy7W8LaT0.net
>>414
>極めて広域を完全網羅する雨量計
最近は衛星画像から推定できる、国際河川管理屋さんレベルには評判良いみたい。
https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP/index_j.htm

489 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:12:31.82 ID:EM0ggf1a0.net
>>381
基本半笑いな他人事のトーンだけど
怪しい「公式発表」のデータを基に分析してる外国の掲示板だもんな
中国のみんな見てる?
そう言えば金盾ってツイッター引っ掛かってないのかな?規制されてんなら動画は直リンより
抜き出しの方がいいんだろうな

490 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:13:39.50 ID:O0qqBsvZ0.net
>>485
いざという時は逃げられないよ!
ロシアのダムで逃れたのとは違うでしょ。

491 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:14:00.46 ID:jiUbm04H0.net
街を潰して遊水池にして主流を守ってんだよね
避難した筈の住民はほぼ行方知れず、運良く避難所へ辿り着いても吹き曝し
地獄じゃん人災じゃん

492 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:14:21.19 ID:icR2YVFJ0.net
11時更新
寸難と武隆がやべええええええええ!!

493 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:14:37.68 ID:p6+ZwbL30.net
重慶の上ヤバいやん…

494 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:14:40.41 ID:F5Zw9qFU0.net
ライブカメラ、水煙を上げて滔滔と大河に水は流れ出る状態なんだが
これでいいのか・・・??

495 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:14:53.11 ID:oder3Oup0.net
収束するから大丈夫

496 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:16:55.71 ID:cbb/SjVm0.net
終息しそうだな。悔しいかネトウヨよ

497 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:18:12.76 ID:PSFV9wA/0.net
>>491
食事どうしてんのかねえ
日本なら配給あるけど
てか共産国家こそそういうのはちゃんとやらにゃいかんと思うんだけどな

498 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:18:50.01 ID:EM0ggf1a0.net
「終息するから…」五毛くんは泣きながら
そう祈りのように書き込むのだった

499 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:19:20.67 ID:jiUbm04H0.net
雨に打たれてやる麻雀が楽しいわけないだろう
濡れれば体温を奪われる、確実に体調が悪くなる、運が悪けりゃ死ぬ
何故あんな動画を流すのか本当に不可解、遺影にしか見えんわ

500 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:21:48.49 ID:RUmKs8H60.net
>>457
170以下なのでまだまだ。

501 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:21:50.38 ID:F4kz57lz0.net
三峡水库 17日 11时00分 157.11 50000(入)
32200(出)

502 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:22:15.46 ID:VecVJyw80.net
ダムカメラ固定じゃないんだ・・・下流部が映ってる。

503 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:23:13.57 ID:RUmKs8H60.net
>>483
まさか戦後の青春スターの方ではあるまい。

504 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:24:20.60 ID:icR2YVFJ0.net
あ!
流入量の臨時報告があったんだ。

505 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:25:20.42 ID:/as5LMwb0.net
>>495
そうですよね!
止まない雨は無いですからね!w

506 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:25:51.00 ID:PSFV9wA/0.net
流入量増えたねー

507 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:26:23.01 ID:/as5LMwb0.net
おおライブ亀が動いてる!

508 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:26:36.53 ID:oder3Oup0.net
止む前にみ〜んな流されちゃうけどね〜

509 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:29:01.53 ID:ZcvVTzDR0.net
>>499
笑いは人を落ち着かせるし本題から目をそらせるからね。
そこは日本も笑えない部分だとおもうけど。
今後、ダムの決壊が防げて自分たちで立て直すとしても、食料危機がどうなるかアメリカは農業大国として色んなカードが使えるなぁ

510 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:30:48.02 ID:VecVJyw80.net
臨時の流入情報って、「後は解るな」ということ?

511 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:32:19.38 ID:O0qqBsvZ0.net
>>509
中国国内の養豚用の豚と当面の豚肉を
何処から買い付ける?
日本だろうか?

512 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:33:00.24 ID:d1J4eFIG0.net
>>499
そりゃカメラの後ろで人民解放軍がなんか構えてるんでしょ

513 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:34:19.18 ID:CadNhYhw0.net
>>511
日本にあるアメリカ産の豚肉なら多少は余ってるかな
迂回で出すのもまずいからハムとかに加工して出荷かな?

514 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:36:32.51 ID:jiUbm04H0.net
>>497>>509
被災者の数だけ死んでると思うよ
死ねば保障も要求されないし、食糧の分配もしなくていい
洪水が終わった後の疫病が深刻になるんじゃないかな
長江支流には死体の沈んだ水が流れてくるだろうよ

515 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:37:17.59 ID:AG6WjMhI0.net
>>503
もちろんひばりと耕作と言ったらストップ!!_ひばりくん!に決まってる

516 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:38:20.79 ID:PSFV9wA/0.net
>>511
中国が「関税上げるならおまえんとこの農産物買わない」と言っているだけなんで
売ってくださいと中国が頼むならアメリカは売るんじゃね

517 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:42:27.79 ID:XTXws3zo0.net
水位 157
入 50000
出 32200

簡単に160mに行きそう
上流はどうなるんだろうね

518 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:45:06.98 ID:sFi0wgxR0.net
ダムは無事でも上流下流は大惨事w
何の為にやってんだろ

519 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:47:53.55 ID:++PuYN9A0.net
令和の米騒動はやめて

520 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:48:41.29 ID:AIZhl9c/O.net
中国、米国産トウモロコシで過去最大の購入契約 トランプ歓喜へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594913748/

521 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:49:00.29 ID:CfBLt2qd0.net
>>517
重慶もそのうちバックウォーターでチャプチャプ言い始めるかもね?

522 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:49:07.17 ID:FV0S1sHH0.net
ダムないほうがよかったんじゃないの?

523 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:50:07.20 ID:gqNqFVw/0.net
>>503
そっちはお嬢だから

524 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:50:43.76 ID:/KVPFATG0.net
上流の寸難あたりが急激に増水しててヤバくなってるけど
警戒水位まではまだ余裕あるから
ここは一旦、本気でヤバくなりそうな中流の漢口辺りに配慮して
ダムの放水を絞った方が良いと思うんだが

525 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:53:07.19 ID:++PuYN9A0.net
いま亀裂から水が噴き出す映像が映らなかった?

526 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:56:11.24 ID:8wBzx+370.net
>>525
え?三峡?

527 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:57:17.00 ID:7ttLi/9t0.net
>>525
ついにきたー?

528 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 11:58:31.16 ID:4TLpACPs0.net
>>497
コロナ禍で都市封鎖していた時は配給していたはずだけど・・・備蓄が残っているのかな?

529 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:02:18.80 ID:hbEjaWXr0.net
中国では備蓄は横流しするものと決まってるからな

530 : :2020/07/17(金) 12:03:35.33 ID:Bbsmc55J0.net
─=≡Σ(((つ`・ω・´)つ

531 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:04:32.03 ID:/4mM7fHC0.net
香港関連者に制裁発動?
それならアメリカ人に報復アル!
中国入国禁止アル!

洪水で飼料不足なのでもろこし予定通り売れアル!
人民には飼料食べさせるアル!

共産党員だけは日本から買い占めさせた
高級食材食べるアル!

532 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:08:33.21 ID:DVkdzxr30.net
これが本当のストリーム配信ってやつか

533 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:11:03.62 ID:8NGj1NtF0.net
なんであんなに唸るほど金持っていて治水をちゃんとしていないのか
中共は今まで何をやっていたの?一帯一路に出す金の一部だけでも十二分に下流の整備できたのでは?

534 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:11:36.11 ID:QZlGdE8g0.net
トランプが売ろうとしてるのはデントコーンというヤツでこれは皮や茎を取った実の部分だけだから家畜にやると病気になるので結局日本では買い手がいないという代物だったような

535 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:13:51.71 ID:kGsODOYQ0.net
毎年毎年、この時期になると
三峡ダム決壊か、長江流域洪水で全滅か、で話題にされてしまう。

これも大変だよな、中国人は必ず手抜き工事してるから
心当たりがあるんだろ。

韓国のノーベル症と同じになりそうだな。

536 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:14:19.68 ID:jiUbm04H0.net
>>533
見えない所にお金はかけない
見えるビルにはお金をかける

537 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:15:03.25 ID:DVkdzxr30.net
”為什摩為人民該費銭? 中共的銭是中共的.”

538 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:15:25.69 ID:PSFV9wA/0.net
>>533
発展途上国に金貸しつけて港や道路や空港作って(施行業者は中国)
返せなくなった借金のカタに港の使用権ゲットしてた

539 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:15:57.07 ID:UtHBAjbS0.net
毎年今回レベルにヤバイ訳では無いんでしょ?
2012辺りがヤバかったらしいけど街こんくらい沈んだのかな

540 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:16:14.15 ID:Rz61Elqd0.net
穀物

541 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:16:21.24 ID:nrBa/MF60.net
人民解放軍ってか人民拘束軍だな

542 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:17:34.91 ID:/KVPFATG0.net
>>536
面子を重んじる国だからねぇ
どんなに被害が拡大しても治ることは無さそう

543 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:17:45.06 ID:kGsODOYQ0.net
>>534
デントコーンで家畜が病気になるとは
聞いたことがない。
日本に売りたがっていた時に
買えばよかったんだよ。
バーボンウイスキーにすれば良かった。
滓は家畜の餌に出来た。

544 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:18:05.19 ID:CyHPmnGy0.net
>>533
北朝鮮も同じく
国民の命軽いんやろな

545 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:18:13.26 ID:Rz61Elqd0.net
間違えた

中国 穀物商人が暴く食糧問題、 火災、洪水、イナゴ、竜巻など影響 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=ydy-d52nYcQ

前スレだかこのスレで話題になってたけど、中抜きやら横流しやらでまともに蓄えられてないんじゃないかな

546 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:18:36.10 ID:rq/GFalx0.net
三峡水庫 17日 09時00分 156.94 49000(入) 32200(出)
三峡水庫 17日 10時00分 157.01 -(入) 32200(出)
三峡水庫 17日 11時00分 157.11 50000(入) 32200(出)

三峡水庫 17日 12時00分 157.19 -(入) 32200(出)

547 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:19:14.59 ID:eVvjj04+0.net
>>533
そんなすぐにモトが取れそうもない地味なものにはカネは出さんだろw
発電して日銭が稼げるとかやたらド派手で賃料がっぽりビルとかなら話は違うがwww

548 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:19:15.60 ID:bxnKAs5Z0.net
トランプの農民票を中国が後押しするとはなぁ。

549 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:19:17.53 ID:9uXLeIwV0.net
>>528
つべで当時見たけど
居住地ごとの「共同購入」で
・高い
・腐ってたり(肉),しなびてたり(野菜)で怒った皆さんがタイーホされてた

550 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:20:35.53 ID:6CceOdFD0.net
>>546
乙です
ジワジワ水位上昇してますねぇ

551 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:22:42.15 ID:F5Zw9qFU0.net
>>528
武漢で食糧の配給がもらえずに自殺した老夫婦がいたよ
ホントに食い物を配ってるのかな

552 :六四天安門:2020/07/17(金) 12:23:13.09 ID:TzeabWZt0.net
>>472
災害発生時に死亡者数に応じて上の責任が決まるのかw

553 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:23:56.44 ID:4TLpACPs0.net
>>549
つまりそれすら買えない人達は、メニュー表の肉になったの?

554 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:24:44.95 ID:PSFV9wA/0.net
>>534
あの騒ぎの時は購入反対派が食用コーンと勘違いして騒ぎ立てていたんじゃなかったっけ
備蓄用のデントコーンだつってんだろとしょっちゅうツッコミが入っていたのを覚えている

555 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:25:29.70 ID:4TLpACPs0.net
>>551
何て事を

556 :六四天安門:2020/07/17(金) 12:25:33.45 ID:TzeabWZt0.net
>>467
こんな寒い7月の東京はまじでタイ米騒動の時以来だよ

557 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:26:33.44 ID:kGsODOYQ0.net
>>533
国民国家じゃないからだ、中国が。
中華人民共和国という看板は国民国家だが、
中身は前近代国家、儒教の国だから。

共産党幹部が金儲けして
海外にそのカネを持ち出している。
国内で共産党なら憲法以上の権力があるのに
国内にはカネを置いておかない。
全然信用していない、チュウゴクジン同士は。

ヒラリーが言ってたけど
ケ小平一族の海外資産は13兆円、当時だ。
海外に持ち出しているから、欧米にまるわかりだw

558 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:27:04.96 ID:PhaDvSEg0.net
>>303
コロナだとインフラの崩壊は無いけど、洪水はインフラを壊滅させるからな
人民ナイナイだけじゃすまないと思うよ

559 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:29:20.56 ID:WRSVIISk0.net
>>546
流入量はピークを迎えたかな?

560 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:29:26.31 ID:8AHj697+0.net
昨晩より放水に勢いがあるな

561 :六四天安門:2020/07/17(金) 12:29:29.28 ID:TzeabWZt0.net
>>489
金盾はTwitter弾くよ
Youku、weiboの様に西側と同じサービスが存在してるものは金盾が弾いてるからだと思ってOK

562 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:30:46.98 ID:jiUbm04H0.net
>>551
一応大都市らしいがゴミ運搬車に食糧積み込むレベルだからな
どこもかしこも中国はハリボテだ

563 :六四天安門:2020/07/17(金) 12:31:06.13 ID:TzeabWZt0.net
>>512
人民解放軍は多くの人民を生から解放したよね

564 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:32:39.10 ID:CfBLt2qd0.net
>>559
寸灘も武隆も減少傾向にはないから、基本はまだ上り調子かと思われる

565 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:32:42.26 ID:IRtkS+xV0.net
テンプレ中国天気図の三重の輪はなに?

566 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:33:17.72 ID:EM0ggf1a0.net
>>561
前から疑問だったんだけどなぜ被害状況のツイが現地から上がってきてるの?

567 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:34:01.16 ID:XTXws3zo0.net
>>533
中国は人民のものではないからな
国家は党の私物、資金も資源も労働力(奴隷)も共産党幹部の私物
そういう理解でいい

568 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:35:34.51 ID:Twd1byl50.net
これはもう人災です

569 :六四天安門:2020/07/17(金) 12:36:58.93 ID:TzeabWZt0.net
>>566
金盾を迂回するVPNがあるからだよ
ここ2年くらいで急激にVPNに対する締め付けが強くなったけど、使おうと思えばまだ使える

570 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:38:51.37 ID:/4mM7fHC0.net
ここだけの話、中国の工場があんまり動いてないアル
動かせないのに共産党がうるさいので
電気だけ付けてるアル

だから中国も日本も涼しいアル
空気もきれいアルが

人民は水攻めで避難できる所が無いアルョ
ダム管理者はウーバーイーツ頼めるけど
人民解放軍が付きっきりで銃持ってるので気が休まらないアル

だけどウーバーイーツも届ける人が流されたアル

571 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:39:22.59 ID:EM0ggf1a0.net
>>569
そこは甘いんだねw勉強になりました

572 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:39:46.53 ID:8aluhM9d0.net
>>534
実だけなので栄養価が高すぎてそれだけでは使えない
日本で不足するかもだったのは茎や葉も一緒に砕いて比較的バランス良くした物だから実だけの奴使うなら牧草ガッツリ混ぜて調整しなきゃなんないしで使えなくはないけど使いにくいなぁって話

573 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:41:20.22 ID:K0njoxV40.net
>>563
魂の肉体からの解放、だろ

574 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:42:19.96 ID:f6x+6P500.net
>>572
飼料もいろいろ難しいのな、まあ草を食ってんだから当然か

575 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:43:13.65 ID:PrDcKjsi0.net
双河水庫で強い雨降ってるようだけど、
地形を見ると
山肌は内モンゴル自治区に
緑が生い茂ってる段階なのだろうが、
山肌が酷く荒れてるね。ここは村ごと土石流、
山崩れで埋まるのでは無いだろうか?

576 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:44:02.58 ID:yHuvF1CH0.net
>>472
軍が出ているところは全てアピール
消防は殆どアピール

救援隊と被災者の服を見れば一目瞭然、同じ被災者が2回とも別場面で出ていたりする。

577 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:44:07.94 ID:m+3Tw76Q0.net
>>570
昨日、中国の経済成長率出て
工場全部再稼働してコロナ前の
水準まで戻ったとか言ってたけど、
重慶とか広域で洪水だし
どう考えても嘘っぱちだよなぁ。

578 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:44:51.75 ID:UnFrS1c+0.net
>>572
それそれ。人間が食べるなら実だけの方がいいから中国では結局腹空かした人民の食料になりそう。
豚肉高騰は避けられそうもない

579 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:44:56.56 ID:eedDFAVt0.net
定期悪霊退散天安門

580 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:44:59.22 ID:RUmKs8H60.net
>>527
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
堤体から水吹き出したら決壊でしょうが。

581 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:45:01.63 ID:PrDcKjsi0.net
>>570
洒落にならんな

582 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:46:43.67 ID:4TLpACPs0.net
>>562
キムチをバキューカー(未洗浄)で運んだ韓国よりは・・・

583 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:48:40.47 ID:a81sxvcS0.net
2020/07/17 12:00
寸灘(重慶) 174.82 35800
武隆 186.88 8580
三峡水庫 157.19 ー(入)
32200(出)
宜昌 49.22 33100
沙市(荊州) 41.09 28800
漢口(武漢) 28.34 53800
九江 22.27 61000
湖口 21.87 14800
大通 16.00 77600

成都(岷江流域) 雨
宜賓(岷江金沙江合流部)豪雨
青海省西部(金沙江源流) 降雨なし
四川省西部+チベット最東部(金沙江上流)
雨〜大雨
雲南省北部+四川省南部(金沙江下流)
大雨〜豪雨
重慶 豪雨  ダム湖周囲 豪雨
貴州省(烏江上流)大雨〜豪雨
下流域 宜昌で雨  上海で豪雨  洞庭湖周囲 降雨なし  ボーヤン湖周囲 降雨なし

上流の豪雨変わらず
重慶およびダムの水位上昇中
上流の広範囲の雨は明後日昼まで続く見込み

584 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:50:10.19 ID:6ijLBKuo0.net
来週前半は降っても小雨くらいだけど後半からまた雨足強くなりそうやね
雨の弱い間に多少水位下げてもまだまだ厳しそう

585 :六四天安門:2020/07/17(金) 12:50:19.03 ID:TzeabWZt0.net
>>577
まじでコロナ前の水準に戻ってるなら
長江流域の壊滅してる工業力を上回る新設工場があるってことだよな
さすが超大国の工業力はすごいね()

586 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:53:18.82 ID:AIZhl9c/O.net
超大国ならなぜ洪水を防げなかったんだ?

587 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:53:57.85 ID:wy9pR4rL0.net
>>554 デントコーン備蓄してどうすんだ 家畜用だろ

588 :川の名無しのように:2020/07/17(金) 12:54:19.50 ID:tdv+EEHB0.net
>>583
170メートルまではいけるからダムの決壊はないやろけど
そろそろ武漢あたりまでやはそうね

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200