2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マンホールカード 5枚目

1 :川の名無しのように:2019/08/23(金) 20:09:23.33 ID:XV6Ya0aj0.net
マンホールカード
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1474288924/
マンホールカード 第2蓋
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1514516796/
マンホールカード 第3枚
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1537711144/
マンホールカード 4枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1544956949/

GKP下水道広報プラットホーム
http://www.gk-p.jp/

配布系カードの話題も可としますが、
カードの交換や売買に関わる話題は下記のスレでお願いします。

マンホールカード 2蓋目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1514516610/

2 :川の名無しのように:2019/08/23(金) 20:19:12.74 ID:FJzmrSzT0.net
2GET

3 :川の名無しのように:2019/08/23(金) 20:25:53.62 ID:VYUaDxQ20.net
3LOT

4 :川の名無しのように:2019/08/23(金) 22:21:00.21 ID:+n1pHteX0.net
メルカリで落としてくれたはいーんだけどはやく支払いしてくれねーかな

5 :川の名無しのように:2019/08/23(金) 22:53:45.17 ID:9P50QtTE0.net
マンホールカードの謎
第10弾横浜市D かばのだいちゃん やらかしたなって書き込みを見て
何が?と思って調べたら、表面右上管理ナンバーの中央3桁が市区町村コードとなってるらしく
政令指定都市は100だが10弾は000で間違いらしい。
ここで疑問になり、もうすこし調べると、同じ都道府県に政令指定都市が複数存在する場合
政令指定都市になった順番で100→130→150となるらしい。
神奈川県を例にとると横浜市100→川崎市130→相模原市150
福岡県だと北九州市100→福岡市130になるが
何故か大阪府は大阪市100→堺市140になってます。

どなたか理由分かる人居ますか?

6 :川の名無しのように:2019/08/23(金) 23:19:00.22 ID:3MrdMkbg0.net
製作体制変わって以来(?)、チェックがほんと杜撰になったな

7 :川の名無しのように:2019/08/23(金) 23:36:41.37 ID:XV6Ya0aj0.net
>>5
国内で最も区割りが多いのが大阪市の24区で
欠番が幾つかあるけど128まで割当済み
将来を考えて堺市を140からにしたんじゃない?

8 :川の名無しのように:2019/08/24(土) 01:08:32.58 ID:IL0j4rur0.net
都構想で不要

9 :川の名無しのように:2019/08/24(土) 03:40:06.17 ID:q+wVO7AJ0.net
https://www.isenp.co.jp/2019/08/23/35467/

10 :川の名無しのように:2019/08/24(土) 08:07:26.76 ID:IL0j4rur0.net
おまゆう

@manholecard
マンホールカード配布終了の情報が出てる、中には「再配布の予定なし」と宣言してるとこもある.
各自治体の財政事情は分かるけど、1ロットで終了するくらいなら申請しないで頂きたいなぁ!
運営のGKP側も登録自治体数を増やす事より継続的に配布可能な自治体をしっかり審議して欲しい。

11 :川の名無しのように:2019/08/24(土) 08:10:26.26 ID:2R+c2bfk0.net
> 1ロットで終了するくらいなら申請しないで頂きたい

誰だか知らんが正論だな

12 :川の名無しのように:2019/08/24(土) 22:46:11.44 ID:LgD6mmnc0.net
前スレの宝塚市の一件だけど
都合により配布場所を変更するのは仕方がないとしても
これからは週末の配布は行いませんというのは無茶苦茶だな
明らかに登録条件の失格だからGKPも毅然とした態度で指導しないと
今後、悪しき前例に倣う自治体が出てきたら収拾が付かなくなるぞ

13 :川の名無しのように:2019/08/24(土) 23:38:06.17 ID:Pn9x0KXf0.net
>>5
その市にある区の数
元々は川崎市と福岡市が後から指定都市になった時に、先に指定都市になっていた横浜市と
北九州市(特に横浜市)の区が増えても大丈夫なように30きざみにしていた
が、相模原市は神奈川県下3つ目の指定都市ということで4つ目の指定都市かわできると
番号が足りなくなるかもということで20きざんで150からにした(200からは一般市のコード)
堺市が140からと40刻んでるのは、大阪市の区が多いから
しかも区の再編やった関係で欠番まであるし
なんで再度再編やると番号が足りなくなってしまう

なお、300番以降は町村のコードで、郡ごとにまとめてあるが(北海道みたいに支庁単位のところもある)、
普通は20きざみだけど、北海道や沖縄も島尻郡のように町村の数が多いところは30きざみになってる

で、800番台以降は一部事務組合や広域連合のコードなんだけど、なぜ800番以降はなのかというと
北海道の根室振興局管内の町村で700番台のところがあったりする
普段は見ないけど、実は北方領土の6村にも番号が振られてて、一番最後の蕊取村が700になってる

14 :川の名無しのように:2019/08/25(日) 00:04:18.55 ID:4bivDB8a0.net
>>7>>13ありがとう。

今更ですが、相模原市A001も裏面の説明文で市制を市政と書いてますね。

15 :川の名無しのように:2019/08/25(日) 00:41:30.89 ID:nThGXMho0.net
キャラマン沸いてる

16 :川の名無しのように:2019/08/25(日) 04:01:58.97 ID:sVDtOLDh0.net
新規で配布し始めたものの
貰いに来た人のマナーが悪かったり色々と事情があるんだろうな

17 :川の名無しのように:2019/08/25(日) 14:10:01.12 ID:vy/CaKGY0.net
第10弾にもなって、他の事業者の状況すらリサーチせず、その程度のことも想定出来ず、逆切れして配布方法を変更するなど、笑止千万。

18 :川の名無しのように:2019/08/25(日) 15:12:13.66 ID:3W3l9aVY0.net
北本市の配布終了になってた、事前に調べといてよかった

19 :川の名無しのように:2019/08/26(月) 09:39:25.50 ID:m3Oq8p0D0.net
北本市の配布休止って随分前から言われてなかったっけ?
大抵は予定立てても出掛ける前に再確認するようにしてるけど
一度だけ、大阪の交野市でやらかしたことがあったな
大きな街でもないし話題になるような図柄でもないから油断してたんだけど
最近は配布開始時に用意するロット数を抑える自治体が増えてる気がするね

20 :川の名無しのように:2019/08/26(月) 09:43:53.15 ID:biOaX9yS0.net
県庁所在地とかでも無けりゃ多ロット発注しないだろうなぁ

21 :ふたば:2019/08/26(月) 17:00:48.24 ID:SB/i4UkK0.net
8月26日 お待たせの胎内市のカードが配布開始になりました

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200