2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

部落会社に就職したがもう俺はだめかもしれない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:07:21.42 ID:aml6a04z0.net
1896. 匿名 2015/01/23(金) 06:19:19
私は東北出身なので、__と言えば〜以下略。
__と言う言葉も25歳〜の頃に初めて聞いた。
と言うのもその当時、職場のロッカー室で
従業員のお財布からお金が盗まれてるかも?事件が発生。
(そのロッカーを使うのは女子5人のみ)
常に事務所にいるAさんがロッカー室の前を通った時に、人がいる気配を感じ
ロッカー室を開けてみると私のカバンの中を物色しているB子に遭遇したらしい。
それが原因でB子は辞めたんだけど、ある日の夜にB子が親戚だか何だか何人か引き連れて
従業員の1人の子の家にやってきて「ウチは__だ・金よこせ!」的なことを言ってきたらしく
その話を聞いて初めて__って言葉を知りましたよ。

1321. 匿名 2015/01/22(木) 22:52:03
会社でDQNな人がいるので、上司に相談した所、
_本指を見せられ、これだから勘弁してやって。と言われました。
意味が分からなかった私を見て、他の人達からも苦情が来てるんだけど、
色々と繋がりがあって扱いに困っていると言っていました。
その後、親しい職場仲間に_本指を真似してはなしたら、慌てて注意されました。
そんなのDQNに見られたら大変だよ。と言われた事がありました。
_本足会社のDQNには納得です。

1459. 匿名 2015/01/23(金) 00:03:09
市役所の臨時職員したことあるけど、ほんとだよ
現業の人や人権関係の課には正規、臨時問わず__出身の職員がたくさんいた
あと、一昔前は__出身だと試験無しで正規雇用されたり、
元は臨時だったけど正規に繰り上がったりした職員も多数…
同じ地区出身者は老若男女問わず家族みたいな仲の良さで、
私たち部外者はその輪には決して入れない(入りたくもないけど)、端から見てると異様な感じだった
真面目に働いてる人もいるだろうけど私の知ってる__特別枠的な職員たちは
髪色も服装も社会人としては常識からかけ離れてて初めて見たときはビックリした

総レス数 96
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200