2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part37【蔦屋】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:38:28.16 ID:4x8kQwzh.net
TSUTAYA online
http://www.tsutaya.co.jp/
公式QA
ご意見ご要望苦情問い合わせ先
http://qa-top.tsite.jp/?site_domain=qa-store

お約束
店による
店に聞け
・料金
・品揃え
・営業時間
・貸出日数
・半額などのキャンペーン内容・期間(店名を併記のこと)
・一度に借りられる本数
・新作→(準新作)→旧作になる期間
・無料会員キャンペーン
・他店からのCD取り寄せ
・返却期限の時刻
・営業時間外返却ボックスの有無
・レンタル商品取り寄せの料金
・セルフレジの有無
など

前スレ
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part26【蔦屋】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1529585271/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part27【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1538910612/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part28【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1546170767/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part29【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1554524254/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part30【蔦屋】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1562900442/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part31【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1574394923/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part32【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1585970671/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part33【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1598076704/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part34【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1616637490/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part35【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1639230429/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part36【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1656140720/

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 11:12:50.60 ID:AMw0O2u/.net
>>546
英断じゃね?
アニメなんて、TSUTAYAプレミアムに加入して借りられまくったら利益が出ないし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 11:15:52.70 ID:AMw0O2u/.net
>>538
新作、準新作も入れて月額2000円とかだったら凄く良いんだけどなぁ
同時に2枚で良いから

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 11:25:50.29 ID:aLHZ7d2S.net
いつもTSUTAYAご利用頂き、誠にありがとうございます。
2/25(土)10時〜、DVD・CD・コミックの中古セールを実施致します!
先月も数多くのお客様にご来店頂いたセールを今月も実施致します。
コミックは話題作のセット売りを、DVDは人気のキッズ・洋画・邦画作品を中心に
ご用意しております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

日時:2/25(土)10時〜16時

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 11:25:51.02 ID:aLHZ7d2S.net
いつもTSUTAYAご利用頂き、誠にありがとうございます。
2/25(土)10時〜、DVD・CD・コミックの中古セールを実施致します!
先月も数多くのお客様にご来店頂いたセールを今月も実施致します。
コミックは話題作のセット売りを、DVDは人気のキッズ・洋画・邦画作品を中心に
ご用意しております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

日時:2/25(土)10時〜16時

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 11:26:34.68 ID:aLHZ7d2S.net
中古月に2回つまり閉店の予兆?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 14:32:00.55 ID:qWXy0VDB.net
TSUTAYAプレミアムに入って旧作ビデオを借りてみようかとも思ってるんだが、何かおすすめな作品有る?
Amazonプライムで見れない連続ドラマが良い

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 15:16:31.64 ID:GxjAuEyu.net
>>552
アンパンマン

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 15:54:43.85 ID:D7ecWJtm.net
>>553
アンパンマンって面白いの?
内容はワンパターンじゃ無いの?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 16:26:52.12 ID:FNoVab6c.net
>>554
生きることとは何かを考えさせられる人生ドラマ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 16:51:13.76 ID:D7ecWJtm.net
>>555
えっ?
そんなに深いのw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 17:01:54.88 ID:ZpY61CGa.net
ネタじゃなくそれぐらい深い

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 17:33:40.61 ID:D7ecWJtm.net
>>557
子供向けアニメなのにそんなに深いのかよ...

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 18:43:58.04 ID:selHIbPZ.net
>>547
ああいう場所で漫画って出版社別とか雑誌別とか色々並べ方があると思うけど
最近の漫画に疎いのもあって、目当てのを見つけられず借りるのあきらめる
続編とかで出版社変わっていると無理

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 19:41:06.53 ID:rjWV/XvP.net
漫画はまだサブスクサービスが充実してないから需要はあるって感じか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 20:26:42.16 ID:D7ecWJtm.net
>>559
あ〜分かるw
>>560
漫画のサブスクって無かったっけ?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 20:43:59.90 ID:RZ5xNFmG.net
閉店間際にプレミア入ってCD爆借りしたろ思ったけどプレミアムてCD除外なんだな(笑)ツタヤ最後の出がらし再利用出来なくて残念(笑)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 20:46:03.65 ID:D7ecWJtm.net
どうでもいいんだけど、映画、ドラマ、音楽、漫画、雑誌の総合的なサブスクってAmazon以外に有るの?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 20:55:47.89 ID:bn7CD/b5.net
>>563
雑誌も込みの総合は無いんじゃない?
いまはみんな分類されてるよ
アニメ好きはU-NEXTとか
洋画マニアはネットフリックス
なんでもありの年会費格安帝王はアマゾン
それぞれ観たいときに月契約であちこち渡り歩いて飽きて辞めるみたいな
でもアマゾンはアメリカではすでに会費は1万円超えで日本だけが安い
囲い込み終わったらそのうち一気に値上げしてくるよ
大昔はツタヤみたいな独立系の書店やレンタル、各種ゲームやメディアを取り扱う店も全国でいっぱいあったのだけどほとんどツタヤに駆逐されてそのツタヤもアマゾンという巨人に駆逐されたんだけどね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 21:00:42.57 ID:D7ecWJtm.net
>>562
いくら追い込まれてもCDだけは借り放題にはしないだろうなw
借りたら、ジャケットや歌詞カードを見ながらパソコンに楽曲を取り込んで終わりだもん
1枚ものの10分も掛からない
何なら、車でノートパソコンを持って行って、借りて、車内でインターネット(テザリングとか)に繋いでiTunesに取り込んで、終わったら返すだけで良いし
多分6枚借りても1時間も掛からないと思う
それじゃあ利益は出らんわなw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 21:01:44.51 ID:D7ecWJtm.net
借りて返すまでがねw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 21:16:52.21 ID:MjrAVmug.net
うちの古いゼロクラウンアスリートの純正ナビはCD入れたらナビのハードディスクに取り込めるよ
でもガソリンもったいないから家のパソコンで取り込むけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 21:18:50.07 ID:s3cYWY40.net
いいですか皆さん
借りて返すまでがレンタルです

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 21:34:10.85 ID:D7ecWJtm.net
>>567
へー、今のナビってCDを取り込める機能が有るのねw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 22:19:46.36 ID:I1/fu24t.net
>>565
昔は店舗独自のサービスとしてCD借り放題とかコミック借り放題とかやってる店もあった。
プレミアムプラスとか言って、1500円だったかでDVDとCDまたはコミック、2500円だったかで全部借り放題のサービスやってた。

CD借り放題は重宝させてもらったが、ちょうど1年前位にCDレンタル廃止と共に終わった。

今そんな事やってる店舗が無いか探したが、ぱっと見つからない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 23:13:42.40 ID:4NMzu23s.net
へー、プレミアムプラスなんかあったのかよ
どこの地域?
それ入りたかったな
CD鬼借りしてハードディスクにぶち込んで永久保存したのにな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 06:30:59.45 ID:jiTU1BvL.net
三鷹新川4/23で閉店
恒例プレミアム終了からの閉店フラグ炸裂
昨年の8月末に三鷹北口店が閉店して一年たたずに
「今後は新川店を宜しくお願い致します」も閉店。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:13:09.38 ID:yl6sBZgL.net
プレミアって通常会員にならならくても入れるんですか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:46:38.93 ID:ophs/B+5.net
>>573
無理

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 07:49:52.91 ID:KfAggPMx.net
>>566
>>568
はい
●CD・DVDレンタルの場合
レンタル期間中、ときどき心の中では(今レンタル中。何曜日までに返さないと)と思います
●代車の場合
(現在自分のクルマ車検あるいは修理中。仕事中でも電話かかってきたら出ないと
借りたクルマは直り次第、満タン給油で返さないと)と思います

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 10:02:49.06 ID:Bctxv3pD.net
ツタヤどんどん潰れてヤバい
半径10キロでゼロになる
これから借りに行くの大変
往復20キロもある
ガソリン代もったいない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 11:19:15.45 ID:qiUoCJYU.net
>>576
いや、Amazonで借りれやw
って言うのは冗談として、近くにゲオも無いの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 11:39:32.33 ID:qiUoCJYU.net
>>576
ガソリン代がリッター140円、燃費がリッター10kmだとして、往復280円は大きいなw
返すのを含めたら560円
旧作でも一枚だけしか借りないなら得では無いなw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 12:43:33.79 ID:k1xNGuCO.net
>>576
>往復20キロもある

言って悪いけど自分と比べれば、まだまだ
MT車なので『往復何十キロ』の重みは分かりますが、僕なんて前いた会社で往復60kmでした
毎日行き29.7kmと帰り30.4kmで、9年ぐらい車通勤してました

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 13:25:57.54 ID:6Byq/dTJ.net
>>576
借りたいのが近くになく同じ市内でも20㎞離れていると
駐輪場とか事前に調べてからと思うけど、地下鉄だと片道300円だし

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 14:29:47.71 ID:qiUoCJYU.net
>> 576
最寄りのTSUTAYAからそんなに離れてるとなると、相当田舎だなw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 16:25:48.39 ID:8gaYAf+L.net
TSUTAYAディスカスとかを使うしかないか
でもこれもそろそろ終わるんじゃないか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 16:51:48.17 ID:ti8oPv9o.net
自転車片道10分遠い・・・・・

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 18:04:08.14 ID:LM9/Aan+.net
いつもTSUTAYA西宮薬師町店をご利用頂き、誠にありがとうございます。
2/25(土)10時〜、DVD・CD・コミックの中古セールを実施致します!
先月も数多くのお客様にご来店頂いたセールを今月も実施致します。
コミックは話題作のセット売りを、DVDは人気のキッズ・洋画・邦画作品を中心に
ご用意しております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

日時:2/25(土)10時〜16時
場所:TSUTAYA西宮薬師町店1F入口前

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:09:30.03 ID:scD3bEaH.net
>>582
逆に思うのは、NetflixとかAmazonプライムとかが有るのにディスカスとか使う人は居るのか?
高い、時間が掛かる、返却が面倒で敬遠されそうだけど
動画配信に無い強みって有るの?
品揃えが良いとか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:49:33.39 ID:0wdOEnc2.net
権利とか色々な都合でサブスクに上がってこないのがあるのはそうだけど
じゃあそんなに需要がるのかって話はまた別だよね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 21:54:30.63 ID:i4vsYP4P.net
>>585
品揃えはディスカス最強だな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 22:17:56.58 ID:scD3bEaH.net
>>587
やっぱり一箇所で管理してるから品揃えは凄いかw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 02:35:21.74 ID:RE1hmszw.net
ネットのレンタル黎明期からディスカス、ぽすれん、最近ではdmmも借りたけどもう借りたいネタもCDにしろブルーレイにしても尽きて来るよ、ある程度の年数が経つとね
もう普段は年会費の格安なアマゾンのみでお腹いっぱいかな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 07:46:39.39 ID:QRyCFSjZ.net
10km圏内に店がないというのは
必ずしも田舎だけのことではない
レンタルに限ればかなり店舗は限られるし
そもそも店自体がもう残ってない大都市もフツーにある。
フランチャイズが頑張ってるところと
直営が容赦なくリストラ&ビジネス転換してるところで差が激しい。

映像レンタル店舗数
25都区内
14横浜市、都下
13大阪市
11新潟市、広島市
09仙台市
08熊本市
07名古屋市、岡山市
06静岡市
05さいたま市、浜松市
04札幌市★、千葉市、川崎市★、福岡市
03堺市★、北九州市★
02神戸市
01相模原市★(FC相模大野店のみ)、京都市(FC太秦店のみ)


音楽レンタル店舗数
16都区内
13大阪市
09横浜市、広島市
08仙台市、新潟市、熊本市
07岡山市
06名古屋市
05浜松市
04千葉市、静岡市
03札幌市、さいたま市、堺市、北九州市、福岡市
02神戸市
01相模原市★、京都市

★=市内全店舗数

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 07:55:41.65 ID:QRyCFSjZ.net
>>590
自己レス補填
川崎は音楽レンタルも映像と同店舗数
残ってる4店全て双方対応

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 12:34:48.07 ID:JQjfP43m.net
>>590
結構都会でもレンタルを辞めてるのねw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 12:42:02.39 ID:JQjfP43m.net
意外と田舎の方がレンタル事業は生き残ってる?
皆んな車を持ってるし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 12:49:33.46 ID:JQjfP43m.net
いつレンタルが始まるかは知らないけど、次の特需はワンピースの映画やな
借りる人はかなり多いやろ
映画が大ヒットしたし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 12:51:08.37 ID:JQjfP43m.net
まあ、配信するかは分からんが、若い人はAmazonで借りて見るんだろうなぁ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 12:56:04.18 ID:JQjfP43m.net
若い人はスマホもfire tv stickとかAndroid TVとかも持ってるだろうし
TSUTAYAでビデオは借りないやろうなw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 13:44:38.00 ID:JQjfP43m.net
借りに行くのは百歩譲って許せる
ただ、返すのがね...

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 13:47:56.42 ID:JQjfP43m.net
この糞寒い時期なんか、益々TSUTAYAに行かなくなるよねw
Amazonなら家でポチッとするだけで見れるからね
そりゃそっちを利用するわなw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 13:52:12.94 ID:JQjfP43m.net
近くのTSUTAYAが中々ブックカフェ化しない...
もう、自分はビデオもCDもTSUTAYAでは借り無いから、早く業態転換して欲しい
ブックカフェならまた行きたいんや

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 13:53:14.55 ID:JQjfP43m.net
ちなみに電子書籍は読まない派
アナログで読みたい
コーヒーでも飲みながら

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 13:58:01.21 ID:JQjfP43m.net
ついでに飯も食えるとありがたい
サンドウィッチとかで良いから
休みのお昼にTSUTAYAに行って、サンドウィッチを食って、コーヒーを飲みながら本を読みたい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 14:52:48.46 ID:JQjfP43m.net
ブックカフェも2タイプ有るけど、どっちが良いかな?
入場料を取ってコーヒーが飲めるタイプと中で別に注文してコーヒーが飲めるタイプ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 15:11:13.87 ID:uMXuE2ly.net
三鷹逝った
https://kaiten-heiten.com/tsutaya-mitakashinkawa/

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 17:29:43.77 ID:CKoZm/iA.net
渋谷のTSUTAYAって最後の砦なんだろうなぁ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 17:44:53.62 ID:QSbd8yxh.net
>>594
古い話だけどエヴァとハサウェイが3/8にレンタル解禁されたら借りに行く

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:17:53.75 ID:CKoZm/iA.net
エヴァとガンダムとか超大作やなw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:23:21.87 ID:ufbTZEN1.net
>>578
半年前から電動アシスト自転車買ったからガソリン代1万円くらい節約出来たよ
片道5キロくらいなら余裕で行ける
電気代なんか往復で3円

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 07:38:06.48 ID:MyJfUCXj.net
>>598
>>607
1995年、かなり離れた図書館にビデオ(VHS)をよく借りに通ってて
雪の日でも乗ってた覚えあるので分かります

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 11:38:52.39 ID:u8NlRc9c.net
>>608
借りるのも死に物狂いやなw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 11:39:49.81 ID:+mM09Fvh.net
レンタル消滅しても困らんだろ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 11:46:35.00 ID:u8NlRc9c.net
>>610
困らないw
俺なんて数年はTSUTAYAで映画もドラマもCDも借りてないw
だからと言ってAmazonで借りてる訳でも無いがw
たま〜に最寄りのゲオで借りる事は有るが
それでもここ数年で2枚くらいしか借りてない
最寄りってのも有るが、更新手続きが無いのも大きい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 14:54:36.73 ID:E0DLRyaQ.net
>>610
映画の配信サブスク落ち待てない民だから困るな
配信の新作(旧作も)レンタル料が100円になってくれればいいんだがな
配信オンリーも増えてるけど円盤が安く借りられる現状はかなり助かってる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:05:10.44 ID:u8NlRc9c.net
電源、Wi-Fi完備のブックカフェってかなり需要は有りそうだけど、採算取れるかな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:48:58.72 ID:g3AE4yWA.net
レンタルよりネットで無料で見たら

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:49:51.89 ID:g3AE4yWA.net
TSUTAYA閉店8年慣れたから 
皆も慣れるから

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 17:21:39.97 ID:JN4gw2Tk.net
>>611
確かに、これからは年に数回借りるか借りないかのために数百円の更新料なんか払えないよな。
それではいけないと更新料を無料にしているところもあるようだけど、時すでに遅し、
更新の度ごとにどんどん会員が減っていく結果に。
天狗商売で更新方式なんか15年位前にやめていれば少しは違っていた結果になって
いただろうに。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 18:03:08.37 ID:W7gnlXYO.net
>>616
やっぱり減ってんのか
まあ、アマプラ、Netflixのせいだよね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 18:13:42.08 ID:8SCKjwlq.net
一律年会費無料ならまだいいけどねえ
分かんねえもんな問い合わせるぐらいならいかねーわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 18:16:36.88 ID:W7gnlXYO.net
更新したら新作一本無料とかならまだ違うんだが
少なくても俺なら更新しに行く

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:20:53.15 ID:8i/IcJcV.net
>>604
だろうね‥あとは代官山のも砦かな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 19:48:09.23 ID:pr8wTE1b.net
ゲオ見たいにTSUTAYAカード更新無料しろよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 21:03:34.58 ID:TgS+v1cT.net
>>621
ゲオは更新自体ないのだが···

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 21:26:18.06 ID:elcCNGtX.net
>>622
でも、無料か有料かどうかは大きいやろ
手続き自体はそんなに煩わしく無い、と思う

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:09:33.76 ID:Tj0O03z+.net
たった200円ぽっちの更新料でガタガタぬかすビンボー人は無職かナマポだろ察しろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:30:20.45 ID:elcCNGtX.net
>>624
確かにw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:30:25.27 ID:T4oEA3lk.net
TSUTAYAはなくなっても構わんがTカードは残ってほしい。ポイント溜め続けたい。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:37:39.82 ID:elcCNGtX.net
>>626
ここまで大きくなったら、もう消えんやろ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:44:13.30 ID:Tj0O03z+.net
>>626
> Tカードは残ってほしい

Tポイント自体が無くなる可能性は極めて低いが、Tポイントという名称は消滅する可能性がある

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:52:30.89 ID:elcCNGtX.net
>>628
TカードのTってTSUTAYAのTなの?
だとしたら、TSUTAYAが消滅したら名前は変わる可能性は有るには有るなw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:54:47.35 ID:elcCNGtX.net
今調べてみたんだけど、TカードのTはTSUTAYAのTじゃ無いらしいぞw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 00:04:10.49 ID:XuCXeqWp.net
>>629
> TSUTAYAが消滅したら名前は変わる可能性は有るには有るなw

Tポイントの名称が無くなる(変更される)可能性に言及したのは、Tポイントと三井住友のVポイントがいずれ統合されるから

TSUTAYAが潰れようが何しにようが、そもそもそんなの関係ない話

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 00:36:16.35 ID:vLVn4nuO.net
>>631
あー、そう言えばそうだったねw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 03:43:29.66 ID:9GLDM2k9.net
tカード付帯のクレカくらい持ってないのかよおまえら
ツタヤの年会費無料なのに

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 13:20:33.97 ID:JwH4mGKs.net
アプラスが年会費取るんでTカード作らんかったな
ヤフーカードでも年会費無料だったし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 14:14:08.13 ID:F3ZwLI2m.net
Yahooが必死でTカードの番号聞いてくるw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 15:50:57.22 ID:9z9GsEO4.net
正直、今ってAmazonが有るからTSUTAYAってもう要らないよなw
レンタル代が安いから何とか利用してるくらい
総合的にはAmazonが圧倒的に勝ってる
値段が同じに成ればTSUTAYAは跡形も無く吹き飛ぶレベル
まだ生き残ってるのは、辛うじて安いからやろw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 16:45:51.06 ID:9z9GsEO4.net
逆に今時TSUTAYAでレンタルしてる人ってどう言う人なの?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:01:26.86 ID:9z9GsEO4.net
わざわざ借りに行くのは面倒臭く無いか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:02:27.83 ID:9z9GsEO4.net
まあそれでも、安いから許せるって人も居るんだと思うんだけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:03:37.04 ID:9z9GsEO4.net
Amazonなら、家でぬくぬくとしながらゆっくりと観る作品を選べるぞw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:04:46.96 ID:9z9GsEO4.net
雪が積もった寒い中、死に物狂いで映画を借りに行くとか笑えるんだけどw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:06:47.88 ID:9z9GsEO4.net
昔はテレビで見れないと言う弱点も有ったが、そんな話は昔の話
今ならスマートに大画面で見れる
まあ、それでも特典映像が見れないって言う弱点は残るけどねw
まあ、よっぽどの映画マニアじゃ無きゃ特に要らないよねw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 19:42:49.88 ID:h80mbYK6.net
まあ人それぞれだと思うが、俺は普段運動しないんでウォーキング代わりに毎週片道1時間ぐらいかけてTSUTAYAに通ってるよ

もちろん雨の日は電車使うけどww

Amazonも会員だけど、いつでも見れるってなると逆に見ないんだよなぁ。
この日までに返さないと行けないからどこかで時間作って観るってしないと自分の場合はだめだ。

無くなったら無くなったで何か考えるけど、今はこれでいいや。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:25:38.06 ID:zMlbBvq4.net
>>643
そこまでして通ってるのかw
毎回沢山借りてるの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:29:20.70 ID:zMlbBvq4.net
>>643
雨の日は行かんで良いやろw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:39:44.79 ID:h80mbYK6.net
>>644
ウォーキングといえど強制的に運動する理由が必要なんだよ。
どっちかというとTSUTAYAよりウォーキングが目的かも。

基本、コミック2冊しか借りてない。
月一度の新作110円の日には観たいDVDを1、2本借りてく。それ以上だと観れない。

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200