2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

NTTグループの労働組合、無能すぎる 4

1 :名無しさん:2023/03/24(金) 05:04:50.90 ID:7pMJTFvI.net
前スレ

NTTグループの労働組合、無能すぎる 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1677999628/

627 :名無しさん:2023/05/14(日) 22:13:25.94 ID:CCNVU0U7.net
今年度の春闘は
会社が従業員へ金を払いたくないという姿勢を尊重してベア無しで大丈夫ですにして欲しいな。
700円程度なら面白い方がよい

628 :名無しさん:2023/05/14(日) 22:22:23.59 ID:IO5UHSrA.net
それ許すと次はマイナスだよ

629 :名無しさん:2023/05/15(月) 16:47:17.60 ID:9lXY5YQg.net
組合新聞を印刷してるのは組合大幹部OB様の家族経営の印刷所だと聞いたことがる。
高額単価で印刷発注し、余剰利益が現役幹部へ還流されているとの噂も・・・
だから電子化なんて出来ないのかも。

630 :名無しさん:2023/05/15(月) 17:28:52.01 ID:KOgrmw4E.net
>>629
やっぱりそういう裏があるのか

631 :名無しさん:2023/05/15(月) 22:06:29.36 ID:To7apaNJ.net
普通にバックマージンやろ

632 :名無しさん:2023/05/15(月) 22:22:19.82 ID:8CxynA7L.net
NTT印刷だって聞いた覚えがある

633 :名無しさん:2023/05/16(火) 01:37:35.62 ID:1lG9A7r4.net
NTT印刷なら組合新聞よく見ればどこかに書いてるんじゃない?
誰か見てくれ。速攻で捨ててるから手元にない。

634 :名無しさん:2023/05/16(火) 11:18:30.00 ID:rfyaYerN.net
6月から電気代上がるぞ

635 :名無しさん:2023/05/16(火) 11:48:50.28 ID:Vn+ckz4H.net
物価高騰は一時的なものだから😅

636 :名無しさん:2023/05/16(火) 12:10:03.50 ID:tx6bVhbh.net
>>635
普通は上がったら下がらないだろ
電気代や生鮮食品は変動するけど

637 :名無しさん:2023/05/16(火) 12:31:39.76 ID:zk1nyBsL.net
上がったら下がらないだろって偉い人に言ってよ

638 :名無しさん:2023/05/16(火) 12:33:40.99 ID:whHLkoOE.net
周りの企業は月給数万以上上がって一時金も出てるところ多いのに弊社は賃下げで人材流出が止まらないどうしてこうなった

639 :名無しさん:2023/05/16(火) 12:35:42.77 ID:/PehMu1a.net
利益や株価のためなら社員を売るようなオワコン企業だから

640 :名無しさん:2023/05/16(火) 14:59:05.83 ID:f/moqdEG.net
全部不信任にしてやったわざまぁ

641 :名無しさん:2023/05/16(火) 15:52:49.74 ID:AmsZQfiw.net
弊社はやりがいがあるから
お客様のありがとうの言葉がある
人間は食べ物を食べなくても感動を食べるだけで生きていける

642 :名無しさん:2023/05/16(火) 16:37:59.85 ID:QJK6Vpq4.net
>>641
そうか、じゃあ給料放棄して頑張ってくれ

643 :名無しさん:2023/05/16(火) 17:07:45.99 ID:phbPle5v.net
マジレス多いの草
火球MAXおじがマジギレしながら書いてそう

644 :名無しさん:2023/05/16(火) 18:06:08.63 ID:j9oz9LJ1.net
もう若い連中はいまの火球MAXおじよりも給料もらえないんだぜ?

645 :名無しさん:2023/05/16(火) 18:29:46.67 ID:5pju4rze.net
若い連中には、これまでより最大の昇進速度あがる!ってので釣ってるけど、どこまでついてくるかねw

646 :名無しさん:2023/05/16(火) 18:31:20.19 ID:nk8POzRF.net
形だけ今どきにしたところで中身が伴ってないから形骸化するだけ

647 :名無しさん:2023/05/16(火) 19:52:28.84 ID:ONGrfz7e.net
>>640
想定内だから何も響かないよ!
内情を言うと、不信任票が一番多かったヤツが改選時の入替組に回る程最。
最下位の次点は勝者であり、明日も明後日も旨い酒を飲み続けられる。

648 :名無しさん:2023/05/16(火) 22:18:28.64 ID:icdEuvue.net
春闘以降すごい勢いで脱退者出てるらしい
役員嘆いてたわ

649 :名無しさん:2023/05/16(火) 22:22:20.24 ID:ZK/16Vjb.net
組合の脱退状況とか公表して欲しいな

650 :名無しさん:2023/05/16(火) 22:43:50.83 ID:GCX+JMnR.net
生活費防衛のための苦渋の決断だなw

651 :名無しさん:2023/05/16(火) 23:13:42.94 ID:zbBKJ2CH.net
年間で5-6万浮くもんな。

652 :名無しさん:2023/05/16(火) 23:17:30.84 ID:OKc9TQYt.net
>>645
釣るのは会社と組合が一体になって若い連中を
騙して強制労働さして追い込み
違った方法でつるす、首つりさして人件費削減するのと違うのかな。

653 :名無しさん:2023/05/16(火) 23:20:34.43 ID:OKc9TQYt.net
>>641
マンガの世界かな。

654 :名無しさん:2023/05/17(水) 04:46:17.37 ID:pOoZ+O+U.net
脱退者というか会社から脱退してるやつがそもそも多いだろどんだけ辞めてんだよ

655 :名無しさん:2023/05/17(水) 08:00:06.70 ID:fURdA1A4.net
>>648
俺は騙されないぞそんな話全然聞かんわ
抜けてもいい空気が醸成されんと出来んやべーやつ扱いされるのはごめんだ

656 :名無しさん:2023/05/17(水) 14:21:00.17 ID:0xQvwb6E.net
全部バツつけておきました

657 :名無しさん:2023/05/17(水) 15:18:34.65 ID:wAdS47wd.net
>>655
経営側から見るとやべーのは自分一人では何もできないくせに、組合って形でつるんで大勢の陰から成果も出さずに権利だけわーわーいう奴なw

658 :名無しさん:2023/05/17(水) 20:46:40.09 ID:1OVQpfPd.net
>>655
マジで今回の春闘を理由にして辞めたぞ
ちなみに組合からは何も照会来なかったぞ

659 :名無しさん:2023/05/17(水) 21:14:56.54 ID:nGQaYLdx.net
>>657
お前経営者なの?w

660 :名無しさん:2023/05/17(水) 21:53:04.36 ID:7+Wo3KQs.net
つくばフォーラム バナナジュース 

661 :名無しさん:2023/05/17(水) 22:05:23.99 ID:qh7JX+4F.net
>>659
そうだが??

662 :名無しさん:2023/05/17(水) 22:15:37.66 ID:LbDptM7b.net
>>661
この状況で恥ずかしい限りだなw

663 :名無しさん:2023/05/17(水) 23:20:35.94 ID:6HNi+w9o.net
>>657
中途半端な経営側やから
又、先般、追い詰めるために監督官庁と
強力な組織団体など数カ所へ不手際・不祥事案件を
証拠書類添付と経営側の複数氏名も報告したら。
NTT西日本ホームページで該当する
まず一人目の退任予定執行役員名が掲載。
中途半端な部下のために責任取らされたかな?
これから残りの数名がどうなるやら?
人事異動は6月〜7月か。

664 :名無しさん:2023/05/18(木) 05:43:10.57 ID:Li6cYLF2.net
>>662
何が恥ずかしいんだろう。
俺からするとN社員であることの方が遥かに恥ずかしいが?

665 :名無しさん:2023/05/18(木) 07:55:32.27 ID:XYw96uyD.net
>>661
>>664
こんなとこで何してるの?今からかっこいい話が出てくるからヒューかっけーって言ったらいいの?ww

666 :名無しさん:2023/05/18(木) 07:59:04.93 ID:YDc80TZ8.net
>>664
Nの社員でもないのにこんな過疎スレにいたんかワレ

667 :名無しさん:2023/05/18(木) 08:14:37.34 ID:5Vh724BN.net
>>666
そんな奴は沢山ここに来てるのを知らないのか?
NTTを辞めてサル山を高見で見物してる人。
異業種交流会に来た勘違い社員の巣窟を覗きに来る人。

>>665
俺のところに来たNTTの奴もお前みたいなイキリだったな。
研究開発職とやらでW大出身の部長らしいが、ずっと「自分のところの研究成果はがー」「給料がよくてー」とかな。
めちゃくちゃ浮いてたぞ。レベルが低すぎて。

668 :名無しさん:2023/05/18(木) 08:19:23.26 ID:S0Wo/Srr.net
事業会社がサル山なのはともかく持株を下に見れる会社ってGAFAとかか

669 :名無しさん:2023/05/18(木) 08:43:38.04 ID:4PGiknnM.net
スティーブ・ジョブスかイーロン・マスクだろw

670 :名無しさん:2023/05/18(木) 09:04:02.89 ID:uWSbo1G5.net
電通あたりもNTTを結構バカにしてたな

671 :名無しさん:2023/05/18(木) 09:42:07.02 ID:5Vh724BN.net
GAFAや電通に肩を並べたいなら、まず自分たちの現在地を再確認したらどうだ?
線路じゃあるまいし通信の世界はボーダレスなのに、なんで未だに分社したままなんだ?こっちからしたら全国逐一契約が分かれることだけで面倒だ。

そいつに「貴殿の成果がどのように活かされていらっしゃるので?」と聞けば「日の目を見るまでには会社間で色々と取り決めがありまして・・・」と言う。
消費者目線ではなく、そこなのか?ズレまくってるな。
まぁ俺とは業界が異なるから詳しいことは分からんが、こんなに自分の会社しか見えてなくて不幸な社員は珍しいぞ。

672 :名無しさん:2023/05/18(木) 10:18:33.26 ID:S0Wo/Srr.net
統一したいのは上から下まで全員思ってるけど法律で禁じられてるのとKDDIと禿が喚き散らすから無理

673 :名無しさん:2023/05/18(木) 10:51:59.55 ID:pkSFpSeK.net
>>671
誰も肩を並べたいとか思ってないだろw
そもそも今の社員じゃ無理だしww

674 :名無しさん:2023/05/18(木) 11:06:42.46 ID:lmvqJi0S.net
なんでGAFAと比較されるんだろうな
WEB上のプラットフォームで稼ぐ会社と回線で稼ぐ会社比べてなんか意味あるの?

675 :名無しさん:2023/05/18(木) 11:37:10.06 ID:uWSbo1G5.net
ここのスレでGAFAとか話題にしてもネタ外れ。ぶっちゃけJGスレに同じネタふったほうがイイな
転職とか副業ネタ好きなやたら自信過剰な社員の巣窟だしw

676 :名無しさん:2023/05/18(木) 12:06:37.25 ID:hjbQCojo.net
だって弊社はGAFA予備校だし…

677 :名無しさん:2023/05/18(木) 17:10:36.79 ID:sSBZHCly.net
Nの労組スレでマウント取って気持ちよくなってるレベルのやつが講釈垂れてるの草
よっぽど現環境で無能扱いなんだろうな

678 :名無しさん:2023/05/18(木) 17:16:06.25 ID:5UIF5Uah.net
まともな給与の会社に転職もできない副業もできない無能が集まる悲しいスレ

679 :名無しさん:2023/05/18(木) 17:24:09.34 ID:D+35/gKS.net
無能同士が、マウントとりあってメンタル保つスレやろw

680 :名無しさん:2023/05/18(木) 18:21:22.79 ID:sSBZHCly.net
優秀なやつはこんな底辺スレにゴチャゴチャ書くような無駄なことしないからな
無能同士がマウントってのは正しいねw

681 :名無しさん:2023/05/18(木) 18:31:15.29 ID:wZMoULQi.net
実際終わってる会社にも終わってない社員は大勢いて、自分の納得いく状態を自分に用意してやれるスペックのない奴はどこで何しても腐るし廃れる

682 :名無しさん:2023/05/18(木) 18:37:40.76 ID:9CjPIV5v.net
何言ってるかわからん

683 :名無しさん:2023/05/18(木) 19:05:09.27 ID:RmK3w3Lw.net
訳:優秀なやつはこの会社でも自分が満足する立場を確保してる
無能は良い会社に行っても他人にマウント取って気持ちよくなってる程度のもの

684 :名無しさん:2023/05/18(木) 21:19:20.99 ID:GcnlEzUg.net
何か自分(たち)が痛いところを突かれると、すぐ「マウント取るやつは」と言って思考停止するのも、NTT社員の特徴よな。

685 :名無しさん:2023/05/19(金) 07:13:37.53 ID:LtnLZ0F4.net
スレチで長文垂れ流すような人がわーしゃにいなくてよかった

686 :名無しさん:2023/05/19(金) 07:58:33.95 ID:e2AStJ/o.net
テレワークについて組合からアンケート来たけど無視しよっと

687 :名無しさん:2023/05/19(金) 08:24:10.86 ID:Al5ePT6T.net
>>686
それ次第で組合側もテレワークプッシュするか変わるのに。アンケート答えた方が良いよ。

688 :名無しさん:2023/05/19(金) 08:51:54.38 ID:AMl5EFe6.net
スレチで講釈垂れ流してお前らのために言ってる系は当社老害とそっくりだなwスレ立てて言いたいこと書けばいいのに

組合はテレワークアンケートする前に組合に対するエンゲアンケートすべきじゃないですかね

689 :名無しさん:2023/05/19(金) 13:39:14.06 ID:QkotVtgC.net
>>688
間違いなさすぎ。組合は自分たちがどう思われてるのか一回ちゃんと確認してほしい

690 :名無しさん:2023/05/19(金) 19:05:48.44 ID:lJCMMTzD.net
大企業の賃上げ3.91%、30年ぶり高水準 経団連の春闘集計
https://news.yahoo.co.jp/articles/13562945d4b04159a51e9b0ec1fb7863dec685ae

691 :名無しさん:2023/05/19(金) 19:55:26.43 ID:SE99H+kr.net
一方、我らNTTグループは

692 :名無しさん:2023/05/19(金) 19:56:38.58 ID:BdQyNElO.net
これからはサボリーワークは廃止だ廃止
飲みニケーション無くして仕事は回らん

693 :名無しさん:2023/05/19(金) 20:27:16.82 ID:zNgcE/YJ.net
高等教育を免除された優秀過ぎる社員の集まり

694 :名無しさん:2023/05/19(金) 20:53:48.85 ID:6lRwzwR/.net
>>690
なおNTTは賃下げの模様

695 :名無しさん:2023/05/19(金) 20:54:14.98 ID:b/5ti+oY.net
>>692
コム以外はサボリー継続らしいけどそこんとこどうなの?

696 :名無しさん:2023/05/19(金) 21:36:25.84 ID:SE99H+kr.net
ハイブリッドw

697 :名無しさん:2023/05/19(金) 23:59:14.27 ID:AC4iykC1.net
どんなに組合でベア勝ち取っても、また数年後に処遇見直して給料の上限下げてくるだけだからな。そこを今から覚悟しておくこと!

698 :名無しさん:2023/05/20(土) 00:33:44.29 ID:n2CPA0fm.net
ハイブリッドねえ。後付感が凄いですね。
リモートスタンダードも短命だったな
在宅と出社と使い分けすればいいだけなのに変にスタンダードとか大風呂敷広げちゃったのが間違いだったと思う。

699 :名無しさん:2023/05/20(土) 02:32:25.83 ID:GAiak0gU.net
HONDAのeHEVは100km/hまではバッテリー駆動だし、NTTも通勤に片道60分以上かかる社員はフルリモート、片道60分未満の社員はハイブリッドでいいのではないか。

700 :名無しさん:2023/05/20(土) 09:39:38.02 ID:WQHjnKt3.net
>>698
え?在宅と出社の使い分けってそれがハイブリッドってことじゃないの?

701 :名無しさん:2023/05/20(土) 10:18:39.28 ID:+l7FZThh.net
>>700
いや、強制出社日とかいうクソみたいな概念を導入。それがハイブリッド
中途半端なことするなよ、と

702 :名無しさん:2023/05/20(土) 17:47:35.33 ID:XiNRbKdz.net
リモートとぬるい仕事でプライベート確保できるくらいしかいいとこないのに強制出社や資格取得なんて言われても困るなぁ

703 :名無しさん:2023/05/20(土) 17:49:16.95 ID:PxCSFVcU.net
昔:通信産業→春闘相場よりも高い賃上げ
今:情報産業→春闘相場から乖離した僅かな賃上げ

704 :名無しさん:2023/05/20(土) 18:10:02.23 ID:CwPWjWxq.net
>>703
家賃手当10年改悪されたから春闘650年分くらいマイナスだろ

705 :名無しさん:2023/05/20(土) 18:11:06.05 ID:lqlp5qRa.net
>>701
個人的にはそのほうがええわ
月水金出社、火木はリモート、チームミーティング系は出社日に設定、お客様対応等は振替OKとかのルールのほうがやりやすい
自由だとサボるやつが多すぎるしコミュニケーションも取りにくい

706 :名無しさん:2023/05/20(土) 18:23:28.31 ID:Azu5Ca7Z.net
サボる奴は家でも出社してても変わりなくて、やってるように見せかけるかそれすらやらないかの差だけだと思うぞ
だったら諸経費がかからないリモートのが総合的に良いと思う

707 :名無しさん:2023/05/20(土) 18:33:47.80 ID:wOqJ87+C.net
サボってる時間を仕事に充てればもっと成果出せる!って上の人は思うのかもしれんが、別にそこまで仕事に重き置いてるわけじゃないし、処遇・福利厚生改悪や糞春闘見せられてますます白けたってのが実情だろ
Nはベーシックインカム程度に捉えて、副業やらで稼ぐのがコスパ良い

708 :名無しさん:2023/05/20(土) 19:04:26.92 ID:Ci7HSQ4V.net
>>702
目標設定で資格取得書かされたよ
部門共通目標で部門全員書かされてるらしい
取得する資格は現在の業務に関わるものかグレードに関わるものだってさ
適当に書いといたわ
取得するつもりないから

709 :名無しさん:2023/05/20(土) 19:08:11.88 ID:GAiak0gU.net
>>706
テレワークだとコミュニケーション取りにくいって言うのが理解不能。
TEAMSでチャットや通話も無視されるの?
打合せは顔出しすればいいだけでは?

710 :名無しさん:2023/05/20(土) 21:50:36.46 ID:lqlp5qRa.net
チャットやweb会議で出社時ほどコミュニケーション取れてるか?部門間の連携なんて出社してるやつしかしてないことないか?web会議も参加してるだけで他人事のやつ多くないか?
そんなことねーわリモートで全員しっかりやってる成果だしてるって言えるなら胸張ってやればいいだけの話
俺はリモートは週1,2ぐらいで充分それ以上は支障出る

711 :名無しさん:2023/05/20(土) 22:17:25.39 ID:5l7Ol+WV.net
とっくの昔からG2資格持ってるけど新しく取った人間の方が評価されるんだろうな

712 :名無しさん:2023/05/20(土) 23:31:45.79 ID:lqlp5qRa.net
G3以下が登録するのは一応わかるが既にG2だと無資格でも何のペナルティもないのにわざわざ判定ツール使って登録するのアホらしかったわ

713 :名無しさん:2023/05/21(日) 00:17:14.44 ID:g0KtQBRg.net
資格取らないと昇格できなくされた上に報奨金無くなる話出てるし

714 :名無しさん:2023/05/21(日) 00:57:49.57 ID:7bwZ+eFi.net
>>712
登録させるなら、JGもG2以上の資格必須にすりゃいいのになw

715 :名無しさん:2023/05/21(日) 01:30:11.21 ID:TEQBgh/p.net
自動車免許しかない主査や課長とかいるしなぁ
営業系だと成果が全てだから無資格課長もいる

716 :名無しさん:2023/05/21(日) 02:10:48.78 ID:ePzXZ+o+.net
>>715
呼んだ?

717 :名無しさん:2023/05/21(日) 06:45:31.30 ID:NGxrsku3.net
G2資格は昇格必須条件じゃないからさておいて、G5・G4への昇格は資格必須なんだから、一定期間の猶予内にG4以上資格取らなかったG4・G3・G2・G1の奴らは降格或いは資格とるまで減給にでもすりゃいいのにな
J
あとJGはG3くらいの資格必須にして欲しいわ
こういう制約設けないで何が専門性だよなぁ
制度設計がザルすぎて呆れるわ

718 :名無しさん:2023/05/21(日) 07:03:08.52 ID:HDt3wpJb.net
>>717
> あとJGはG3くらいの資格必須にして欲しいわ

G3なんて甘いわ
G2にしてくれ
G3の俺でもG2資格持ってる

719 :名無しさん:2023/05/21(日) 07:41:09.63 ID:NGxrsku3.net
>>718
ならもう全グレード資格必須にした方が分かりやすいな
で2年以内に取れなかったら降格、と
専門性いうならそれくらいして欲しいわな

720 :名無しさん:2023/05/21(日) 07:53:45.52 ID:psnvcBzG.net
専門性重視なのに奨励金無くしますは草

721 :名無しさん:2023/05/21(日) 07:54:53.60 ID:hN3j/VF6.net
え降格とか怖いわぁ
俺は無能だし会社のお荷物で定年まで過ごそうとしてたのに上昇志向強いんすね

722 :名無しさん:2023/05/21(日) 07:55:58.78 ID:Gmyxz8po.net
>>720
逆だよ。奨励金なくすと資格取得意欲が下がるから、人事では資格=専門性重視するってこと。

723 :名無しさん:2023/05/21(日) 08:09:02.22 ID:g0KtQBRg.net
資格取らないと昇格できないようにしちゃえば報奨金払わなくても取得を強要できるからな

724 :名無しさん:2023/05/21(日) 08:27:02.96 ID:4uiemsl9.net
>>723
そこまで会社に紐付けされるなら、資格勉強時間を勤務時間に入れたいんだけど

725 :名無しさん:2023/05/21(日) 09:06:38.84 ID:7H+ZSZfJ.net
G2資格どれも難しいよね。
比較的楽に取れるやつないのかな?

726 :名無しさん:2023/05/21(日) 09:25:00.84 ID:kcNMl72D.net
そんな時間あるなら別のまともな収入源確保すればいいのに…

727 :名無しさん:2023/05/21(日) 09:25:28.11 ID:d4Zx4/Ob.net
>>724
今まで勤務時間外でやってたのに急に勤務時間にしろは都合良すぎだろ
不貞腐れてやらないなら勝手にすればいいけど他と差がつくだけだから自己責任

198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200