2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

駄菓子屋の思い出 in アケゲーレトロ part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 09:14:26.97 ID:cVNjcg80.net
駄菓子屋の思い出 in アケゲーレトロ part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1563490467/

前々スレ
駄菓子屋の思い出 in アケゲーレトロ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1473758572/

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 17:48:06.82 ID:uXXwQKv2.net
なんでカルミン終わったのー。ダイヤモンドとカルミンどっちが欲しい?聞かれたら即答でカルミン!って答えるのにー。カルミン食べたいー

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 23:25:20.93 ID:/ZoQmK7d.net
>>298
今やプロゲーマーなんているんだから時代は変わったもんだ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 01:06:51.17 ID:pPGpeG4O.net
バーチャ2の頃に多少可能性が見えた気がしたこともあったけど、
こんなに早くプロゲーマーが普通の世界が来るとはね
どうしてんのかな、ブンブン丸

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 09:32:30.01 ID:Eaeqx6wW.net
>>301
来年3月からのバーチャファイタープロリーグには参戦できんだろうなブンブン丸

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 12:38:59.84 ID:ZkK1vAT1.net
>>301
いまガンホーに所属してるよ。
若い人にはバーチャよりPUBGとかの実況の人のイメージみたい。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:40:07.95 ID:M010pR7y.net
 
『昭和50年男』1月号/vol.014は「オレたちに元気をくれた お菓子」特集。
クリスマスブーツのようにお菓子ギュウ詰め、小腹も心も満たす一冊です!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000049919.html
 

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 07:25:09.03 ID:x2O71V43.net
お、ちょうど買ってきたw
表紙のヨーグルにつられた

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 23:57:18.77 ID:APjIYdOH.net
テレビでブンブン丸を見たときに、負けて壁にパンチしてたんだが
その時手首をグキッとひねってたのが最高に笑えた
バーチャしてなかったからプレイの偉大さはよくわからんかったな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 10:13:28.42 ID:vLOQJbO/.net
当時、無敵と言われてた新宿ジャッキーをギャラリーの前で倒したことがあるのがオレの自慢

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 19:39:48.68 ID:DIXWCWbq.net
いや新宿は弱いって評判だった
柏ジェフリーはカッコ良かった
そういう俺は池サラのジジイに負けたが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 23:05:36.30 ID:+/Qsb3xZ.net
池袋はマルボウ警察官の猛者が背広着て彷徨いてるからな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:57:09.97 ID:xWITFVCM.net
某ゲームショップで高速船27万で売ってた・・・

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 01:15:28.00 ID:JIJfQOm6.net
>>299
30円だったね、スーッとするのよね
いちごカルミンもあったなあ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:39:07.94 ID:xHXlUPlB.net
「うまい棒」値上げ…10円から12円に
https://news.yahoo.co.jp/articles/92b994cd00cddeab3465407cc1b45377281545c6

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 19:03:56.12 ID:0I4JKciZ.net
駄菓子屋は10円据え置き、
コンビニとかスーパーは20円で売るべきだわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 14:24:34.42 ID:IeMhcwiB.net
>>313
コンビニは1円単位で扱えるけど、1〜4本買われたら消費税分は店持ちになるな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:48:15.44 ID:HIjZivRF.net
最近は子供のこづかいをPayPayみたいな電子マネーで与える親が増えてるみたいね。
履歴がすぐわかってお金の管理を覚えさせるのに便利らしい。
ゲーセンでも使える場所増えてるけど、駄菓子屋はさすがにね。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:48:21.68 ID:nirReoKv.net
決済側もクソランニングが高い
変な端末が必要な時点でおかしいんだよ
決済用スマホにバーコード読み込ませれば終わりやろ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 12:15:50.03 ID:mlgnt7d2.net
イオンに昭和の駄菓子屋風のお店あるけど
儲かってんだかないんだか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:59:53.78 ID:ASbuWnfd.net
>>317
『夢屋』か
麩菓子1本100円で売る糞店

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 02:23:55.70 ID:C546hL+K.net
昔みたいに10円で売れとは言わないがさすがに100円はぼったくり杉

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 16:58:54.05 ID:Scyl7a/c.net
おっさんゲーマーってどこで遊んでるの?
音ゲーとか最新ゲームのコーナー行ったらカップルと学生だらけで居場所なかったわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 17:39:21.60 ID:WPE20L71.net
レトロゲー扱ってるゲーセンなら同類がいるだろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 08:00:10.88 ID:a39+qAjZ.net
テーブル筐体とパンドラ買った

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:20:28.13 ID:Ty+YfrbC.net
最近in1が無くなってきて居場所がない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 12:34:44.80 ID:YkCB47cw.net
今ふ菓子高いんよね
いいのだと8本いり300円とか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 16:41:13.41 ID:8UHc3ndW.net
ベビーコーラが35円で買えないと聞いて驚いたわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 17:53:14.54 ID:AKL2FDpK.net
駄菓子屋入りたいけどキッズの下校時間にしか空かなくて難易度高いわ
キッズに遭遇したくねぇんだ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 17:55:32.40 ID:YkCB47cw.net
キッズは駄菓子屋に入ってくる大きいお兄ちゃんに容赦ない暴言を吐くから注意な

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 18:38:28.16 ID:DnBn9Ptm.net
>>324
高いのは黒砂糖使ってるからね
昔の安物は濃い赤色に着色されてるけど

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 19:16:32.50 ID:YkCB47cw.net
国産原材料だけでつくった 究極のふ菓子

職人が一本一本丁寧に焼き上げた焼き麩に沖縄県産黒糖を
たっぷり二度塗りしました。
国産の小麦粉、沖縄の黒糖、原料は「日本」のもの、のみを使用!!
麩菓子好きが認めた美味しさ、麩菓子嫌いも食べられる美味しさ!!
こだわりにこだわり抜いた究極の麩菓子です。

価格: 421円 (本体 390円)

https://stcousair.jp/SHOP/fsh01461.html

これいいな ちょっと買ってこよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:42:04.01 ID:+R6QTyZq.net
THE MAKING (189)ふ菓子ができるまで
https://www.youtube.com/watch?v=8BKhcR56ZMk

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:36:50.96 ID:0aJYeK9U.net
「正直、20円でも厳しい…」正念場で苦悩する『チロルチョコ』

https://news.yahoo.co.jp/articles/886974a0071246f3767b43a92f9198fca19aadf1

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 23:26:52.85 ID:tpt1Dqn2.net
5円チョコはどうなりましたか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:49:15.86 ID:YcMgxt3m.net
「煙の出るタバコ」が駄菓子屋に売ってて
学校で吸ってる真似したらえらいことになったの思い出した

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 03:16:45.27 ID:098B/xD3.net
ドンパッチを一気食いさせるイジメはあったが、
させられた方は結構喜んでた。
おでん芸みたいなもんか。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 18:14:45.30 ID:qe+hBzk2.net
まあタダで駄菓子食わせてもらえるなら多少はね?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:44:41.84 ID:H23/YzQZ.net
安倍晋三は、小型核兵器なら違憲ではないと繰り返し発言してきた。
://blogs.yahoo.co.jp/erath_water/65714609.html
ロシアの核専門家は、日本が秘かに地下核実験をやっていると指摘している!
⇒今回の北海道地震における厚真町の山体崩壊は、
北朝鮮が昨年、強行した地下核実験で発生した山疲労症候群とよく似ている
://twitter.com/nusubito_hana/status/1289789282429755394?s=20
人工地震の歴史
://twitter.com/fkmild2011/status/1287172809886593025?s=20
https://o.5ch.net/1vtzv.png
(deleted an unsolicited ad)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:42:19.14 ID:QkIYqrQL.net
死ぬまでにもう一度モリナガのドーナッチョを食べたいな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:41:41.92 ID:RwFEZwJV.net
あたりまっせ の復刻希望

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 13:58:52.15 ID:GE7fOD5i.net
コオラセマンか、ガムんボーの復刻はまだかのう

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:21:31.12 ID:UTfC1tqp.net
>>124
亀ですまん
これが思い付いた
3面だけど
これのジャンプは難しかった


https://i.imgur.com/RbBBE1u.jpg

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:54:45.95 ID:kj5Fs359.net
確かに・・・(笑)。ここムズかったね。折角ジャンプで渡ったのにデカい奴に投げ飛ばされて戻される(泣)。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:49:39.11 ID:TIssNaAi.net
動画見てみたけどやっぱり肘打ち最強ゲーだった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:30:23.08 ID:UTfC1tqp.net
だよね
詰まったのはここの橋と、最終ステージの槍、突き出てくる壁だった
これをやってたのは砂町銀座のマルミヤというおもちゃ屋だったな
駄菓子的なものはなかったけども

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 04:09:42.29 ID:iExhpoOS.net
うちの近所の駄菓子屋にはエレメカとガチャガチャしか置いてなかった
ビデオゲームは都会のデパートの屋上でしか遊べない高級な贅沢な遊びという感覚だった

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:24:33.07 ID:oV42i4fz.net
>>340
124だけど、ありがとうまさにここだわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:42:39.27 ID:dkP4kEMR.net
>>328
その赤いのがふ菓子と思って食べてたけど、どこだかで出されたふ菓子は真っ黒で、こんなのふ菓子ではないと思った記憶がある

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:41:46.49 ID:n03WkPVl.net
>>340
そこは普通に上のラインから飛ぶもんじゃないのかよw
見た目からしてどう考えても下ラインで飛ぶのは愚策だろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:51:15.18 ID:amtgz+20.net
>>347
うまく説明できないんだが、橋の乗れる部分がわかりづらいのよ
ジャンプできる距離が落ちる判定の長さギリギリっぽい(感覚)から、端っこまでいこうとするとまだ乗れてるだろってとこで落ちるんだよね
さっきここらへんで落ちたなってとこの手前で飛ぶと足りなくて落ちる
毎回南無三て感じで飛んでた

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 01:32:34.18 ID:0Duuury9.net
いま剣さきイカとかって高いのね
子供の頃駄菓子屋で食べ過ぎて、消化できなかったのか夜に吐いた記憶

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 03:43:54.30 ID:6zs9RNuA.net
ゲーセンって店側の養分になることを受け入れないと素直に楽しめないな
UFOキャッチャーとかこれ実際に買った方が安上がりやろとか考えてしまう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 11:05:31.57 ID:0Duuury9.net
ドキドキを買ってるんだよ
景品は副産物だよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 01:40:53.28 ID:+7k7Pi9Z.net
子供の頃から、子供生まれてからも通ってた同級生の家がやってた駄菓子屋がもう辞めちゃうんだそうだ
寂しいわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 03:03:30.38 ID:c0An1xqx.net
寧ろ今までやってたことが凄いな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 08:45:37.32 ID:BckgezE3.net
今どきの子供は親がカードか電子マネーばかり使うため
現金を知らない子が少なくないという

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 14:40:17.56 ID:hatIN1dZ.net
昨晩の地震による停電と電車の一時全面運休でまた電子マネー難民が出たみたいだなw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 08:19:13.38 ID:0n7x//9J.net
でかい一軒家の駐車場で家の子が3人位、
駄菓子屋みたいなのを露店営業してた。もしかしてあれは家の子に商売を教えようとする
英才教育なのかなあと思い、お客さんになってうまい棒でも大人買いしてあげようかと思ったんだけど
不審者がられたら嫌だなあと思ってスルーした

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 08:41:12.31 ID:jONlNspw.net
そうか
関わらなければ何も生まれないが、関わる事で最低でも話のネタにはなる
次は買ってやりなよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 15:52:47.33 ID:AVg+Gs71.net
>>334
「わたパッチ」ってのもあったな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 17:00:48.09 ID:MEnJbRyx.net
ビッグカツの亜流で最近はカレー味、ハムカツ味、みそカツ味なんかもあるのな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:17:09.57 ID:u3RbIvT+.net
>>334
それはいじめなのか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:17:07.77 ID:ITFkWzMU.net
蒲焼さん太郎も忘れないで

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:31:22.74 ID:Rk479T5J.net
蒲焼さん太郎ってパリッとやわらかいときとなかなか噛みきれないクッソかたいときあるよな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:53:01.01 ID:xW5blIs/.net
出来立てはパリッ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 04:41:15.23 ID:qshMpj0b.net
よっちゃんイカも硬い時と柔らかいときの差が激しかったわw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 04:48:36.23 ID:Zva8OCYC.net
パリッとした奴に当たるとちょっと嬉しい
でも歯で噛んで思いっきり引っ張って食べるのもあれはあれで好きだった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:57:08.51 ID:yqOvLQyq.net
うまい棒を水分補給ナシで10本食わされるイジメはあったな
あれツライんだよ、、、、、不可能だし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 15:00:58.27 ID:RCyWH+Dt.net
よっちゃんいかもいつのまにか50円になってんだな
昔は30円だったはず
50円は大人でも躊躇うわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 15:42:45.95 ID:AbbJ60nw.net
タラタラしてんじゃねーよは何であんなに高いんだ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 16:41:05.05 ID:7uiFE6x/.net
タラタラとよっちゃん食べながら国盗り合戦に勤しんだ日々

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 18:42:19.19 ID:kkFLC6bh.net
タラタラしてんじゃねーよはVOWで存在を知った
相当後になってコンビニで買ったけど思いのほか辛かった
その後このお菓子が好きな女子ゴルファーが出てきてお菓子も少し有名になったな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 00:40:18.85 ID:YUNAdGOy.net
>>366
チーズ味なら30本水分取らずに一気食い楽勝だな
明太子味なら3本でギブ!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:48:57.44 ID:358tgTpi.net
>>351
1回30円のエレメカで、出てきた景品におもいっきり
「30円」
って書いてあったの思い出した
もちろん中身は、もっと安そうなお菓子

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:39:02.07 ID:+EOE+0/D.net
定番なのは「ボンタン飴」な

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:29:17.01 ID:wtVo0YoP.net
ボンタン飴なら高級な方
安物は『ゼリコ』(鈴木栄光堂)

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 01:34:48.31 ID:HrQEzc0h.net
国盗り合戦はよく遊んだな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 02:01:08.91 ID:R0HNc4kU.net
ポンカン飴だな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 08:30:29.83 ID:FmzKx7I6.net
30円くらいのメカだったと思う
右下からパチンコの要領で赤いボールをS字を登るように弾いて左上の風車へ入れ
そこが1つめの仕掛け、通過できれば中央右の風車、そこが2つめの仕掛け
そこを抜けたら当たり みたいなのあった
当たりはグリコかゼリコかボンタン飴だったな

山登りゲームとかと並んで置いてあったんだよ
誰か名前とか覚えてない?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:54:34.47 ID:EV0gRhYF.net
>>340
ここは毎回必ず落ちてたわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 03:44:05.17 ID:w/X//+vO.net
エレメカにボンタンアメなんて高級なものを入れてたっけ
パクリ商品のポンカン飴のことじゃなくて?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:17:51.52 ID:HK/9CyO0.net
>>377
たぶん、これじゃないかな〜「ウインドミル」
https://www.youtube.com/watch?v=LNk_beooaJ8

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 11:01:26.11 ID:L3ebP+4K.net
ボンタンよこさんかいコラ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 11:37:16.97 ID:n6bdurQ6.net
>>380

>>377 です。これじゃないですね、、ウインドミルじゃない。
覚えてる限り書くと
・右下からパチンコで赤いボールを弾く
・ボールは「逆S字」で登っていき左上から下に落ちて最初の風車仕掛け
・最初の風車仕掛けは十字形で2つがスルーしてハズレ、2つが先の鉤にかかって通過
・通過うすると右下にある2つめの風車仕掛けへ
・この仕掛けの詳細は曖昧にしか覚えてないが風車羽は8枚くらいあったと思う
・レールや仕掛け風車の色ha
なんかはクリアグリーンみたいな色
・通過したら大当たり

こんな感じ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 16:50:11.76 ID:n6bdurQ6.net
・十字型で2つがスルーして「通過」、残り2つが先の鉤にかかって「ハズレ」

間違え訂正、こっちが正しい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:25:01.97 ID:QK0fTObW.net
それらしいのググってみたけどないなあ
ヘビ使いがモチーフの「スネークチャーム」てゲームがちょっとにてるけど
10円玉弾くタイプだし多分違う

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 00:10:56.99 ID:16LU80Gl.net
>>381
ヒィッ!城東のテル!?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 19:20:57.64 ID:qspltiBN.net
エグゼドエグゼスかソンソン
どっちが先かは忘れたが
友達と同時に遊べた衝撃は凄かった
ゲーセン怖くて行けなかっただけに

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 09:31:54.73 ID:kggYIGYA.net
昔のゲーセンは活気あったよな
今じゃ信じられないけど人混みかき分けないといけないぐらい多かった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 09:51:28.05 ID:ZDI2ZpZH.net
昔と今ではゲームセンターの定義が違うんや

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 05:37:12.98 ID:EBRLmB3V.net
>>386
ソンソンが先

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 06:00:51.35 ID:o3UPfFnw.net
でも、マリオブラザーズはワンコインで二人用が出来たのにソンソンは出来なかったので子供の頃は「んだよっ! ケチくせーゲームだな!」なんて思ってた(笑)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:18:55.58 ID:EubZZMn4.net
プライズ機でお菓子やぬいぐるみをゲットしたり
音ゲーやダンスゲーで体つかって遊ぶのが今のゲーセンみたいよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 02:25:53.14 ID:2jIVZe+2.net
ウィンドミル、あんまり難しくないんだよな
そのせいか後発で難易度上げた作が出てるな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 02:28:51.63 ID:kPewV8Sp.net
>>390
寧ろ2人でも100円のマリオブラザーズが豪気だったな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:48:53.07 ID:JbW8d1nB.net
クルクルアタック
https://www.youtube.com/watch?v=dlxwp7fyXRc

これもパチンコ玉おはじき系だけどちがうなあw
相当レアな機種なんじゃないかな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:19:53.35 ID:npcdrIUH.net
任天堂はなんでアーケードやめてしまったんやろう
スーパーマリオやアイスクライマーのゲーセン版を見たのが最後やった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:06:10.04 ID:plFqRlfa.net
オレはスーパーパンチアウトかなあ
マリカーは任天堂じゃないもんね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 20:19:11.90 ID:wroFaL2m.net
友達がディグダグ死ぬほど上手くて延々プレーしてたら
不正してるだろってババアが切れて勝手にコンセント抜きやがった
おばあちゃん不正じゃないよパターンだよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:33:54.06 ID:1GxS6Z4y.net
それ言うならカービィとかもニンテンドーじゃないし

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200