2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ベルトスクロールアクションゲームを語ろう Part.2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 20:32:54.50 ID:2mNlnrcb.net
ファイナルファイト系
※前スレ
ベルトスクロールアクションゲームを語ろう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1454308757/

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:37:31.52 ID:KZt1NVpf.net
プレイヤースキル(入力が正確に出来る、とっさにメガクラ出せる、パターン記憶力等)次第で
攻略難易度はずいぶん変わるから単純な順位付けは難しいな
ベルスクコレだとキンドラのエルフ、ウィザード、天地IIの関羽、バトサーのグリーン、ピンク
あたりは単純な攻略・パターンが強力でわりとぬるい部類かねえ

とはいえカプコンなんで基本立ち回りや難所、難敵の対処は覚えてないとあっさりやられるけどw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 20:22:43.83 ID:OBeTU8QW.net
カプのベルスクは基本運ゲー

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 21:03:27.44 ID:KZt1NVpf.net
ランダム要素あれどもパターン構築でクリアは安定するし
そういうのを運ゲーとは言わんと思うがね

まあノーミスクリアが運ゲーなのが多いのは確かだが

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 01:04:08 ID:Pp5CFrjX.net
キャデラと天地2は割と難しいと思うな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 13:03:31 ID:3mazkPtC.net
天地2は関羽ならジャンプキックばかりしてれば
結構ダラダラ進めるはず

難しいのは
道中の時間切れになりやすい面と
二人ボスが出るところと呂布くらいだな


キャディラックスはゲームの存在そのものを知らなかった
エミュ台で誰かやってるところを見たくらい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:10:43.56 ID:MjIomqjc.net
天地IIは関羽なら簡単な部類だけどコンボとジャンプキックだけじゃ
ほぼ間違いなく2面ボスで終了するぞ
2面ボス安定クリアには馬消しパターンが必須と言っていい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 17:58:48 ID:3mazkPtC.net
昔ゲームセンターで天地2をパターンも何もしらないで適当にやってたら
関羽を使って初めて呂布まで行けたことがあった(倒し方知らなくてそこで終わり)

関羽が使いやすいって理由もあるけどパンチ投げだけでも結構立ち回れるぞ

今思い出すとよく徐晃を倒せたなって思う

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 18:04:54 ID:Z17nOzQw.net
天地2って弓で殴られてごっそり減るやん
あれどうにかできないもんかね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 18:29:39 ID:MjIomqjc.net
初見で2,4,6,8面ボスをノーミスで抜けるのは難しい上に
8面タイムアップの可能性がかなり高い
標準設定だと3ミスでゲームオーバーだから
呂布到達できたらすごい豪運だよ

単にエクステンドが大甘設定だっただけなんじゃね?
それなら関羽のパンチ投げだけで呂布到達も納得

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 18:35:26.92 ID:Z17nOzQw.net
エブリ設定かどうかでエライ難易度違うな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 19:38:10.73 ID:3mazkPtC.net
>>222
難易度は多分標準設定で
エクステントは30万で一人増えるだけだったと思う

ゲームそんなに上手じゃなかったけど4ボス超えたら一気に進めた感じで
今思うと運が良かっただけ

その当時は時間潰しでやっていて
全面クリアするまではやり込んではなかった
(現在はクリア済)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 20:56:51.13 ID:33QKi3lV.net
天地はコンボ決めるしかないのに
スカったりあげくには予兆も法則もなく直接割り込んでくる
プレイヤーにどうにもできないことでダメージ蓄積する運カスゲー

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 05:27:36.93 ID:QX2535SF.net
天地IIのコンボ性能で運カスゲーとか言ってるけど
他のベルスクアクションほとんどが同等かそれ以下の
コンボ性能ですけどね。
つか>225って執拗に天地IIスレ荒してた奴の文調
そっくりだな。構わんほうがいいか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 08:11:57.40 ID:HbH/978d.net
>>226
そうか?
ファイナルファイト→必ず繋がる(他の敵が突撃してくるのは別)
キンドラ→コンボが存在しない
D&D TOD→ガードからの反撃はあるがいきなり割り込みはない、そもそもコンボに頼るゲームではない
 単発Aや他の攻撃手段で成立する

カプコンの話だよね
他社?セーラームーンとかバーニングファイトが比較対象なのか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 15:30:16.55 ID:SxFa4Vk2.net
天地2
隠し武器を出せるようになると後半かなり楽できるけどな
それ使っててもデフォでいいんか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:02:38.43 ID:CE2M1SE2.net
ナイツオブザラウンドやパワードギアなんかも
コンボの信頼性はかなり低いでしょ
天地IIコンボは全段当たる間合いならタイマンで
割込まれることないし、前後どちらの投げにも
つなげられるし性能良い部類。キャラ差はあるがw

特に関羽のコンボ性能はつなぎの早さ、範囲の
広さ(ちょっと後ろのザコも巻き込むとかある)
ダメージ効率の良さと文句なしの高性能技。
その分28必殺技やジャンプ投げが残念性能なんで
クリア重視だとコンボ投げばかりになって超地味w

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:48:41 ID:tXQbewMi.net
関羽は質実剛健タイプってことで本来の人間性とうまくマッチしてるな
たまに操作ミスして空中に舞い上がっちゃうのはご愛嬌

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:25:39 ID:2Tu30UEH.net
最初は趙雲でやってたら
夏侯惇と徐晃と曹仁にやられまくって
試しに関羽に変えてみたら余裕で倒せたわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:44:32 ID:NRRMzXl/.net
うむ
関羽使うようになったらこのゲームは終わりだ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:22:40 ID:GHN6/PqX.net
>>229
> 天地IIコンボは全段当たる間合いならタイマンで
> 割込まれることないし、前後どちらの投げにも

自分でプレイしたことが全くないかロクにないことは分かった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 23:08:59 ID:2Tu30UEH.net
10年位前のゲームセンターのエミュ台で
天地?をやってる人をけっこう見かけたよ

ファイナルファイトとかもクリアしてる人よく見た
上手な人はとことん上手で普通にクリアまで遊んでたな

235 :229:2020/05/06(水) 23:20:57 ID:CE2M1SE2.net
>>233
一応標準設定で全キャラクリア済みぐらいやってるんだが
自分がやってる限りタイマンでコンボに割り込まれるのは
敵ノックバックやガードでスカッた場合しか記憶にない
タイマンでコンボ中の敵が割り込んでくるというなら具体的な
シチュエーション示してもらいたいね
あ、俺がコンボって言ってるのはAボタン連打で派生する
通常攻撃のことだからね、流星剣や28必殺技等は知らん

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 00:05:38 ID:1/FxUabJ.net
天地2って〆の昇竜拳は使った方がいいの?
いつも使ってたがなんか安定しないねん

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 00:31:34 ID:hAdAIcmC.net
↓↑技をボスとかのトドメに使うって事なら、演出・点数のための要素だから必要性は0

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 07:15:16.75 ID:EgHU+EsW.net
へ〜魏延割り込まれないんだ知らなかったわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 10:03:25 ID:dxIVhjib.net
魏延はコンボ2→3段目のつなぎが遅いし
攻撃判定もあまり優秀じゃないから
敵が多い乱戦では外から割り込まれやすいよ

魏延は隙が少なくスカりにくい斬馬蹴りで
ダメージ効率稼げるのが面白いけれど
コンボと投げの性能が今一で初心者向けじゃない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 23:57:36.75 ID:s8uQC1Jg.net
魏延って↓Bのタックルって攻撃判定が出る瞬間に無敵判定無かったっけ?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:00:51 ID:X8emvS14.net
無いはず

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:03:10 ID:9tLxXWwZ.net
魏延は攻撃中の喰らい判定が前に出すぎな気がする
故に割られやすい
馬使用時はかなり強いキャラなんだけどね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:06:20 ID:qpxnAeuX.net
>>235
全キャラでノーコンテクリア達成するほどやってるなら絶対見てるはず
最弱の槍兵ですら割り込んでくるんだから
趙雲でやったらコンボフィニッシュどころか2段目で割り込まれる始末
あとスカるのはノックバックで離れるからではない(限らない)
ただの運だから同じ事

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:19:18 ID:9tLxXWwZ.net
巨人とか忍者とかの喰らいモーションが
バグなのか知らんけど無敵状態になって
そこから反撃みたいなのは割とあるね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:28:40 ID:OZZjswFV.net
殴られるザコ敵と弓兵との連携プレイなら

よくある

246 :235:2020/05/09(土) 06:43:11.22 ID:7tzbI2fR.net
>>243
趙雲使っててタイマンでコンボ食らってる槍兵に反撃された覚えはないな。
敵が複合してるときは槍兵でもコンボの隙に割り込んでくるのは珍しくないし
カス当たりするような間合いや敵の攻撃モーションとかち合った時なんかは
関羽でもタイマンで打ち負けたりするけど。

まあ君が言うように運が悪いと割り込まれることはあるのかもしれんけど
>>233 みたいな煽り方するほどいつも起きるものとは思えんぞ
某SNK NEOGEOベルスクみたいな理不尽割り込みでもあるまいし

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:48:12 ID:s1I9SEvf.net
あるものをないと断言するから愚を咎められる
自分が認識できない記憶できないことを理由にないことにできるなら
この世の大半の学問・現象は否定されるな
「いつも」なんて条件後付けして程度問題にすり替えて何?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 17:42:53.88 ID:b9PBsoK2.net
上から目線のエアプ君はスルーしよう

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:13:18.48 ID:0UHMd/9W.net
20数年前のベルトスクロールアクションで、アーケード版天地を喰らうみたいに動物に乗って戦うゲームって知りませんか?

覚えている範囲で、虎などに乗って戦っていてモーニングスターみたいな武器を使っていた。
敵を倒すとちょいグロい死に方をしていた。
CAPCOMではなくTAITOやジャレコだったよような気がする?

もし知っている方がいれば教えて下さい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:12:42 ID:cb8Llqnj.net
それ多分ワイルドファング(テクモ)

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 19:25:29.68 ID:0UHMd/9W.net
>>250
つべで観てきたんですが、間違いないくコレでした!ありがとうございます!
今見ても死に方はグロいでね…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:00:05 ID:W0oBMMsH.net
ムーンウォーカーが超絶ムズイわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 17:11:44.72 ID:mK/zHNuG.net
マイケルジャクソンのゲームは3000in1だと無料で遊べるよな

今やるとゲームとしては色々ときついけど

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 00:23:11.47 ID:7uGtjt1N.net
最近You tubeで再放送やってるからやってみたけど、セーラームーンおもしれー
難易度easyだとなんとか1面ボス倒せるんだけどこの歯ごたえがいいからnormalでやるべきかなあ
メガドラとかスーファミのもダッシュできれば面白かったと思うのに

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:43:20.61 ID:74BmEEsH.net
面白いわけないだろあんな糞ゲー

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:31:27.78 ID:hDfEqXWG.net
やれる事がファイナルファイトに毛の生えた程度のシステムなのにファイナルファイトよりもこちらの基本性能が低くて爽快感が無いセーラームーン

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 05:56:30.17 ID:dB+bahNy.net
ごめんねー素直じゃなくて

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:51:16.45 ID:ErorddYK.net
easyでなんとか1ボス倒せる程度の実力だとキツくないか
ラス面中ボスでクリスタル有り、またはノーミスぐらいでないと
クリアは厳しい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:17:28.08 ID:XlTaAAKI.net
他人のコピペと違法画像貼りしか頭が回らなく(元から)なった59才無職童貞糖質ゾンビハゲ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:11:34.47 ID:CHdH1Ysk.net
>>259←        59才無職童貞糖質ゾンビハゲがヤケをおこしましたwwwwwwwwwwwwwww

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:56:55.35 ID:XlTaAAKI.net
>>260
自己紹介乙!wwww

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:47:57 ID:CHdH1Ysk.net
>>261
釣られてやんのwwwwwwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 12:26:42 ID:cAf8Ni3l.net
>>262
59才無職童貞糖質ゾンビハゲが予想通り大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(^ω^)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:24:34.25 ID:vnb+2YgH.net
>>259-263
また一人で発狂してんのかよこの即答よしもと出会い厨は
自分はどの板も荒らすキチガイのくせに何を被害者ぶってんだよwwww

http://hissi.org/read.php/rarc/20200616/blBSSE5RMEo.html
http://hissi.org/read.php/rarc/20200616/Y0FmOE5pM2w.html

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 13:27:13.11 ID:WtK2Le3m.net
>>264←            ヘタレ無職童貞糖質ゾンビハゲ 夜中の発狂と違法画像貼りwwwwwwwwwwwバカ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 01:29:16 ID:3f6EwMcm.net
>>265
ベルトスクロールはオマエだろ、ぼっちボロ負け無職童貞ネギ顔ロレチョンDu爺(^ω^)

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:30:19.56 ID:zjEIfag6.net
悔し涙発狂連投タイム始まったな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 01:15:41.66 ID:5EAhPdMW.net
>>267
悔し涙発狂連投タイムはオマエだろ、ぼっちボロ負け無職童貞ネギ顔ロレチョンDu爺(^ω^)

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:46:15.33 ID:wLSYKrK2.net
1990年代位のでヴァンパイアみたいなのが使えて横スクロールするアケゲー誰かわかる?
途中ミニゲームでゾンビ埋めたり投げたりしたと思う。
小学生の時、家ゲー買って貰えずゲーセンでお年玉使ってプレイしてた思い出なんだが最近夢に出てきて気になってます

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:55:57.81 ID:kZh4CQ++.net
ナイトスラッシャーズ?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:56:40.69 ID:wLSYKrK2.net
>>270
それだ!
ありがとう!小さい頃の思い出を思い出してきた
動画見てくる!
本当にありがとう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 00:43:29.21 ID:vfO7CGsL.net
ナイトスラッシャーズはクリス乱舞が楽しい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:29:17.61 ID:GkcIRWgI.net
91〜93年頃にゲーセンでやったベルトスクロールアクションを探しています
1面はナイツオブザラウンドみたいな感じの外のステージで
使ったキャラクターの武器がモーニングスターだった気がしますが敵が使っていたのかもしれません
とにかくモーニングスターが印象的に残っています
ダークシールの騎士の武器と同じですが1面の雰囲気と視点からしてダークシールではないと思います
多分これが産まれて初めてやったアーケードゲームで6歳前後のガキだったので一瞬で死んだのですが
ファミコンのマリオなんかよりキャラが大きくてリアルで音も低音が効いていて異次元のゲームに感じました

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:53:09.06 ID:iaM/2UXp.net
鉄球だとワイルドファングとか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:36:17.45 ID:nsun1IQt.net
>>174
はじめてみたよ
貴重なデータありがとう
しかしもったいないな
開発時間がたらなかったのか・・・

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:47:08.19 ID:cfndJxpP.net
>>273
キング・オブ・ドラゴンズかな
一面ボスがモーニングスターで攻撃してくる
https://youtu.be/doZH1_21Dw8?t=50

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:03:47.96 ID:I4zFl9Lj.net
アラビアンマジックの可能性が高い

278 :名無し'em up :2020/07/06(月) 22:06:21.37 ID:huaBuv+J.net
>>270
>ナイトスラッシャーズ
続編は出てもよさそうだったんだが……

279 :273:2020/07/06(月) 23:00:55 ID:ZaBSA3BG.net
レスありがとうございます
教えていただいたゲームの動画を見てみましたがどうやらキング・オブ・ドラゴンズだったようです

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:16:15 ID:sJD12Nm/.net
うっそぉ〜ん

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:09:10.13 ID:XNxCie3D.net
>>273
これでキンドラと分かるのか...ソムリエすげえ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:43:12.86 ID:PGsBWHOf.net
スゴイ人がいたもんだわ…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:15:28 ID:g+6QXE28.net
クイズ番組みたいだな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:22:14.79 ID:xAzPzXwS.net
たしか最大4人でプレイ出来るゲームなんだけど名前が思い出せない。
ボタン同時押しとかで技が変わる?
足払いからの吹っ飛ばしとかしてた覚えがあるんだけど。
3D視点のベルトアクションなんだけど名前思い出せねえ…
学校の帰りに友達とめっちゃやった。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:58:36.22 ID:+LTXdHdI.net
第2問、来たぜwww

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:06:30.66 ID:AQFF17EY.net
スパイクアウト?違うか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:10:43.15 ID:9SPGzaqD.net
>>284
へー、そーなんですかー

名前を教えてほしいなら、タイトルを教えてもらうスレがあるので
テンプレを全部埋めて、「教えてください」とお願いをしましょうね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:20:07.96 ID:Tftq7Z3z.net
>>284
ズバリこれだろ!
https://youtu.be/GqVvt-kmK98

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:40:20 ID:lqP0cmm1.net
>>286
スパイクアウトでした!
久しぶりにやりたくなったので設置しているゲーセン調べたかったのですが、肝心のタイトルが分からず…
教えていただきありがとうございます。

>>287
次回からはそちらのスレにて質問したいと思います。
質問スレの存在教えて頂きありがとうございます。

>>288
アンダーコップスに関しては「なんやこのゲーム」って言ってた記憶しかないですごめんなさい。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 05:18:39.47 ID:ir/Q1nyW.net
ごみエミュ野郎の動画張るな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:53:37.70 ID:Num7pt1z.net
キングオブドラゴンズを3年ぶりにプレイ
4回目でノーコンテクリア

んでエルフで武器レベル1縛りでやってみたが234万だった
とても500万とか700万とか行くとは信じがたいんだが
矢稼ぎってどうやるんだ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:12:53.75 ID:a8e+SDT5.net
確か敵の矢を撃ち落とすはず(適当)

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:23:01 ID:U1cVIUYx.net
https://i.Imgur.com/Aa6FfDI.jpg

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:26:42.70 ID:UV2MuDFe.net
>>293
ナムコスレが消えても1スレずつ律儀で書き込む無職童貞糖質ゾンビハゲ(^ω^)

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 03:25:46 ID:n5QiQjWU.net
>>294
過去に逮捕されたことがあるようですけどどういった理由ですか?
やはり定期オフ板でお手伝い幹事として出会い厨をカモにする詐欺を働いていたことですか?
未遂ならセーフと思っていたんですか?在日ネカマン=お手伝い幹事=芋田治虫さん


https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1592221262/37
37 名前:芋田治虫[] 投稿日:2020/06/20(土) 03:19:04.78 ID:N8yzLSXu [9/37]
このスレ懐かしニュース版のか。
そういう俺も過去にパクられたことあるしな。
もちろん、その時に、新聞には載ったし、テレビのニュースにで10秒くらい報道されたっけ。


https://mao.5ch.net/test/read.cgi/offreg/1553348064/996
996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/06(月) 17:02:37.98 ID:PH1K00yp
ここの所3ヵ月くらいやたら参加希望が多いので
少し考えさせてもらった結果
深夜や早朝時間帯でなら多少こちらも時間が作れるので
深夜や早朝で参加したい人はどうぞ!

それと参加希望が増加するとともにマナーが悪い人からの参加希望も
増えているのもありますから
多少メールでこちらから質問をさせて頂く場合も多々ありますのでご了承下さい

若い可愛い女の子と出会いたい人のお手伝いします
活動費は頂きますが常識的範囲です
ただし成功報酬ではなく失敗しても活動費はどうしてもかかるので
理解のある常識的な人だけでお願いします
こちら業者でもなければ詐欺でもないので御安心ください
やるからには誠実にご協力します

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:46:22.17 ID:cBQgqOkS.net
ファイナルファイトとキャプテンコマンドーはどっちが簡単ですか?
一番クリアしやすいコーディーとジェネティーで

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:01:21 ID:ZXTESEW5.net
その2キャラ限定だと、ファイナルファイトかなぁ
(個人的には一番クリアが楽な)フーバーなら、キャプコマ確定なんだが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:12:06 ID:aXnQw9gT.net
さすがにフーバーは抜きだろ…

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:27:54 ID:LkrmK+VA.net
連付き、同時押しボタンありなら確実にジェネティだと思う。
まずキャプコマは道中が短いしミスにつながるほどの
ランダム要素も少なくて道中、ボスともパターン化しやすい
さらにジェネティーだと難ボスのシュトルムが簡単な安地で
安定して倒せる上に全体に不利な場面がないのが大きい
ファイナルファイトはナイフ男を筆頭に敵キャラが暴れると
非常に危険な場所が多く、またコーディだとアビゲイルに
確実な楽勝パターンがないのがつらいところ

あとハガーやフーバーはポテンシャルは高いんだけど
通常技性能に癖があって初心者にはおススメできない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:27:36 ID:uIxUn5g7.net
フーバーだとジェノサイドハメがすげー楽だよね
4、6ボスはジェネティーのほうが楽だけど
それ以外は特に困る場面もないと思う
何気に特殊ジャンプキックが強いし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:51:58 ID:l1p3NabQ.net
フーバーは通常攻撃の打点が低いので
ドラム缶やジャンプ攻撃にほぼ負けるのが
何気につらいぞ。特に6ボス戦、、、
ジェネティーはドッペル、ジェノサイドが
フーバーより面倒なだけで不利ではないし
鬼門や難所と言うべき場面もないから
初クリア狙いには最適でしょ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 09:22:15 ID:mL4XyjOi.net
海底大戦争がシステム的にはベルトスクロールでなんか笑ったな
もっとシューティングでもああいうの出ても良かった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 12:14:33 ID:rgdbAkOL.net
一般的に奥行き表現ないシステムをベルスクとは言わんぞ
海底大戦争は任意スクロールなのが2D横アクションぽいが
それ以外普通のパワーアップ2D横STGでしょ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:02:07 ID:UtMYxmwV.net
縦横高さだよな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:53:32 ID:wW5Miy+I.net
魂斗羅、メタルスラッグ、ウルフファング、魔界村はアクション?シューティング?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 09:47:09 ID:iVzHElxW.net
絶妙なエロが
名作ベルトアクションの条件

ポイズンの下乳 ブレイズのパンチラなど
ダブルドラゴンも ムチムチの美女が腹パンからパンモロで連れ去られるところから始まる
いきなり銃殺されるダブドラ?のわびさびのなさが?の微妙さを表している

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:07:08 ID:LinVky8o.net
たしかに

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:02:57.64 ID:wc+50Hys.net
>>305
◯◯はシューティング?クンは
黙ってろよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:20:33.25 ID:S8dDLDv6.net
ゴールデンアックス デスアダーの復讐の馬女を忘れるな
乗り物に乗るときにチラ見せする生足にドキドキしたもんだ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:59:29.29 ID:gJ78Za4a.net
アンダーカバーコップスの敵女なんか乳首モロ出してた

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 00:49:04.11 ID:3GFuwJw/.net
>>308
うるせー
鼻膨らませながら線引きしてドヤれよ
キモヲタの本能でしょ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 14:15:43.11 ID:1o4nsZrL.net
お。
ファイト&レイジがスイッチで出てるやん。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 15:35:08.37 ID:huZCGAGW.net
ファイト&レイジ評価めちゃ高いけどSFCのくにおくんぽいな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 01:50:13.73 ID:jmEGGMPI.net
一応くにおくんとか西遊降魔録とかにもあったけど、ファイナルファイトの敵を敵にぶつけて巻き込む、が一つの転換になったな
一気に戦略性と爽快感が出た

125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200