2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

ゲーセンのレトロゲーム所在情報MAP17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 12:40:36.04 ID:Lt734sFZ.net
関連スレ・リンク
STGのあるゲーセン集@ウィキ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1281433813/
ガンシューティングゲーム設置店まとめ
https://www32.atwiki.jp/gunshooting_love/
全国ゲーセン地図Wiki
https://www5.atwiki.jp/gesen/
全国有名ゲーセンまとめwiki
http://seesaawiki.jp/famouse-game_center/

閉店済みについてはこちら
まーたゲーセンが潰れやがったよ(´・ω・') 3軒目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1471474011/

前スレ
ゲーセンのレトロゲーム所在情報MAP16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1440318367/

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 12:35:26.96 ID:amAZKhOK.net
札幌ススキノスガイでまさかダライアス外伝の別バージョン(1面のボスがシャコのやつ)にお目にかかれるとは思わなかった

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 20:10:48.47 ID:rV1oqEC7.net
こないだ仕事で和歌山にいったら寂れた商店街の中にスマートボール屋があって驚いた。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 03:23:40.99 ID:IVMdIoWm.net
ここで昭和世代?が喜びそうな話
件の金沢文庫の百均に蝿取り紙が売ってて需要あんのか?と

酪農家とか生き物扱ってる所だと使うようだけど、そんなの周囲にないし、そもそも百均って小さい所はよく潰れるのによく残ってるよなと

東京の東長崎駅前にもポニー筐体とかまだ沢山おいてある商店街のオモチャ屋とそばに小さなゲーセンもあったけど、まだあるのかな?
以上チラシ裏でした!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 09:42:23.63 ID:rMLvhRGZ.net
ハエ取り紙は魚屋で使う@おおさか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 10:38:14.33 ID:ssk3QVlB.net
ガキの頃蝿取り紙でトンボ捕まえてる奴いたな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 13:46:46.91 ID:/ctKweRj.net
>>862
殺虫剤使えないからな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 13:50:53.82 ID:/ctKweRj.net
ところで、スマートボールだが、
新世界→一般景品、特殊景品共にあり
和歌山→一般景品のみあり
浅草→景品交換なし、年少者入店可能
で合ってる?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 17:32:41.02 ID:tM8Ak0pj.net
https://goo.gl/FF2zPs
この記事まじなの!?
これから、どうしよう。。。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 19:35:22.07 ID:tR/Nj5Fg.net
>>866
死ねよクズやらう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 19:36:50.34 ID:tR/Nj5Fg.net
あ、感染するからURLを踏まないように

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 20:35:54.68 ID:/n+egMTQ.net
かゆ

うま

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 21:50:58.75 ID:WNP8wNga.net
スマートボール屋は兵庫県の城崎温泉にもあった。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 06:42:34.66 ID:2NaDwCTI.net
熱海にもあったが定休日だったのかやってなかった。
土曜日だったのに…。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 08:18:50.08 ID:WOjCNu9v.net
>>862-864
なるほど。
おおさかがおさかなに見えてどんだけ魚好な方なんだと思ってしまった

東長崎はまだあるようです
自分が4年前に行ったときは小さなゲーセンが3店! 今は2店になってる模様
商店街のゲーセンやオモチャ屋って今や貴重になってきました ことに都内の下町でした

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 18:58:09.38 ID:uV9H/tNN.net
スマボより基板ゲームの話しようぜ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 19:44:20.40 ID:MrevH3W+Z
スマボもジャンルは違うけど
一応レトロゲーセン扱いになるからな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 22:47:59.00 ID:e/jt/Sp8.net
なら、積極的なネタ振りよろしく。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 11:40:32.65 ID:YspbzyyC.net
俺は基板ゲーム10毎持ってる。遊びに来いよ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 21:30:10.14 ID:ZtvohhEc.net
まずはそのタイトル挙げて頂戴

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 23:22:20.76 ID:Lw/nnX/r.net
>>877
リブルラブル、ゼビウス、マッピー
ドラゴンバスター、ニューラリーX
サラマンダ、奇々怪々、バブルボブル
ワンダーモモ、源平討魔伝、
パックマン、スーパーリアル麻雀P2
麻雀クリニック、
850ではないが私も上記を持ってる。
中古テーブルにツインコンパネ。
そろそろリブルラブルを遊ぼうかな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 07:56:57.40 ID:+2aA+0EB.net
所持したら遊ぶモチベーションダダ下がりしそう
近場にレゲーセンあるだけでも行く気なくすのに

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 08:35:41.85 ID:n03mY8i0.net
>>877
タイトルもそうだけど、来いよってからには場所(せめて都道府県)も書いてもらうべきじゃね?

>>879
所有してやる気が無くなり、
設置店に行く気が無い。

つまりお前さんがレゲー自体を拒否してるって事じゃね?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 08:48:30.62 ID:n03mY8i0.net
>>425
過去書き込み眺めてたけど、こんな店あったんだ。
今度、行ってみるわ。

しかし、店ブログ見てみたけど、インカム還元されない客持ち込み基板って、所有者の自前
コレクションを披露したいだけなのかな?

披露したいわけじゃないけど、俺が持ち込むには場所がちと遠い。

ツイ見たらグロブダーを最近入れたんだね。
100円、デモ音オフ、工場出荷時設定で稼働させるって事は、100円で3クレ入るのかな?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 12:29:12.86 ID:EL/GCWAN.net
>>877
バブルボブル(C)
Mr.Du(C)
スラップファイト(C)
スペースパイロット(C)
ハングリーマン(C)
クレイジーコング(C)
エクセライザー(C)
アルカノイド(C)
ペンタ(C)
チョップリフター(C)

バブルボブルはRedとLosCあり
群馬県

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 12:58:10.00 ID:iP7ErJIY.net
物置のの肥やしにして基板腐らせるより
誰かに遊んで貰った方がマシじゃないですかね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 13:01:45.00 ID:DYn6LWZ9.net
>>882
いいね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 14:21:28.57 ID:NBcOiuCe.net
群馬県w

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 18:31:51.19 ID:OA9Ix/G8.net
レトロアーケードゲームは俺たち世代が
この世から消えたら、ほとんどこの世から消滅していくだろう。
間違いない。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 18:33:46.07 ID:OA9Ix/G8.net
記憶の無い世代にとっては
レトロゲームなんてこの世に存在しないのと同じだから。
知らないのだからこの世に存在しないのと同じ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 19:10:23.48 ID:msgoMDax.net
>>882
うちのエグゼドのコピーも並べたくなる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:05:23.48 ID:atYKEuBG.net
極稀にゆとりのくせにレトロゲーム楽しんでるつもりの奴を見るけど
ああいうのは首絞めたくなるな
稼働当時にリアルタイムで遊んだ奴が一番幸せで偉い、あと追いは偉くない
次世代に語り継ぎたい名作?プッ
クソそのものの後世に誰が継がせるか。名作が腐る
ゆとりは課金ゲーで殺人と自殺して絶滅しろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:06:45.65 ID:e1f35J5i.net
こいつロクな死に方しねぇな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:23:19.23 ID:QbKhNzMk.net
ギャラクシアン
ギャラガ
ゼビウス
ディグダグ
ラリーX
ニューラリーX
ボスコニアン
スカイキッド
ドラゴンバスター
リブルラブル
ペンゴ
バンクパニック
タイムパイロット
プーヤン
1942
エグゼドエグゼス
ミスターDo!
バブルボブル(C)
スターフォース
テトリス
コラムス
サボテンボンバーズ
栃木県

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 22:07:07.12 ID:vb+koxAa.net
自分も少しだけ基盤持ってたけど昨年売っ払っちゃった
全然遊んでなかったからなんだけど、なくなると寂しいもんだな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 22:33:29.05 ID:DYn6LWZ9.net
そんなもんよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 02:21:30.81 ID:U01Mv9Z/.net
ビリヤードなんかは定期的に流行るんだけどね
ゲーセンの雰囲気だけでもなんとか残していけないかね
駄菓子屋もそうだったけど、親に隠れてガキが集まれる場所って最高だったから

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 07:57:06.23 ID:AhYIao4p.net
>>891
栃木県www

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 08:43:54.42 ID:QRRLnaEZ.net
なんか県名が大好きな変な人がいますね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 11:30:30.04 ID:g6n4VEiZ.net
人を住居に招き入れるって事は、家財盗難に遭いそうで、俺はとても出来ないなぁ。

>>882,>>891
今は通報メイン(もう買ってない?)なんだろうけど、その辺りにお住まいって事は、
FUGA(北本)とかドリームToco(北大宮)に基板買いに行きました?
それでも遠いか。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 11:44:56.12 ID:vwxPwkds.net
https://pic.prepics-cdn.com/dea04190/46676302.gif

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 12:32:51.46 ID:t2YAD8wd.net
>>898
かわゆいアニメ(^-^)

基板屋は昔はたくさんありましたね。
自分は九州でしたが、パワードサービス、リバーサービス、光和文化機器、あとユーテクプラザなんかで買っていました。
筐体は地元のゲームセンターのおいちゃんから譲ってもらいましたが色がチカチカして苦労した覚えがあります。
今はそのゲームセンターはもうありません( T_T)

900 :865:2017/01/21(土) 12:36:36.69 ID:tMLXciHU.net
>>897
基板は以前都内に住んでた時に購入したもの
キョーワインターナショナル(五反田)とトライ(松戸市)がメイン

一時期は筐体数台購入して庭にプレハブ小屋でも建ててミニゲーセン始めようかとも思ったが、小学校が近くにあり風営法の関係で営業許可が下りなそうなので諦めました

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 12:53:02.93 ID:zRuYwuHq.net
>>891
サボテンボンバーズwww

友人と二人で無計画に爆弾投げあって
死にまくった楽しい思い出

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 14:46:21.99 ID:xGX5tnBuC
テーブル筐体全盛期のゲーセンで
マリオブラザーズやツインビーやエグゼドエグゼスみたいに
二人同時プレイ出来るゲームは珍しかったな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 17:02:35.31 ID:qTwefI0K.net
>>900
そこで駄菓子屋メインという扱いで始めればワンチャン…!!w

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 20:29:42.78 ID:QRRLnaEZ.net
名古屋市千種区田代本通4丁目21
ゲームハウスアトム
https://goo.gl/maps/fFK4h1sCzaT2

今日行ってきた
小さくて古くて汚くて居心地いい店だった。まず店構えがいい。
エミュはGAMEST1台。
格闘、ビーマニ2DX、マージャン、スロットなど。
よく続いてるなあって感じ。早めに行った方がいいかも。
店の反対側にコインパーキングあり

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 02:47:00.16 ID:IBZwUd9s.net
>>904
意味不明
スレチネタ書き込むな引っ込んでろボケ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 07:37:47.91 ID:pv6Ykqsx.net
>>905
お前が死ねよクズ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 08:08:28.27 ID:VNfFI1XB.net
こんな年齢層高いスレでも変なの湧くんだな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 08:14:59.95 ID:pv6Ykqsx.net
麻雀でも、湾岸でも、ガンダムでもネチネチ人の悪口ばっかり書いてるネクラ野郎が湧いてでるじゃん

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 08:51:32.96 ID:4Q0o/zGC.net
>>900
あぁ、なるほど。
何十年も住居を変えてない、俺の方が異端だった。

しかし五反田がKICじゃなくて、キョーワって俺より始めたの早いですね。
で、アパートの一室のトライに行って、ぎょっとすると。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 09:00:21.29 ID:VV5WjrHm.net
金さえあればなぁ
どこかの空き店舗を一日だけ借りて、レトロゲーセン再現みたいなことをやるのが夢だ

911 :874:2017/01/22(日) 10:12:57.69 ID:MrvAFnP7.net
>>909
五反田のキョーワは「KIC キョーワインターナショナル」と名乗っていたからどちらも同じ
KICは略称で自社製コントロールBOXの略称でもあったよな
KICはその後大崎に会社移してから更に大井(?)に引っ越した後、マニア向け基板販売はやめてしまったらしい

トライは松戸のマンションの一室で営業していた時の方が良心的だった
他には、
ロータス(恵比寿)
スカイキッドDX・ドラゴンスピリット・トイポップ等予約していたが結局入荷せず、基板は高めだった
タイムマシン(国分寺)
駅から歩いてやっとの思いで辿り着いたがコピー基板だらけでガッカリ
店名忘れた(代田橋)
麻雀基板数枚とボスコニアンの新旧ロム交換

サボテンボンバーズはテクモから在庫過剰品を直で購入、新品箱入りポップ付きだった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 10:21:18.43 ID:MrvAFnP7.net
>>910
友人が脱サラして珈琲喫茶店始めたんで3台ほどギャラクシアン・ギャラガ・ゼビウス等のテーブル筐体置かせてもらったことあるけど、1年で店が潰れました(笑)
インカムは3台で数千円/月
ペンゴがインカム良かった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 11:09:47.07 ID:KMXayjMW.net
ペンゴといえばミカドのペンゴの台はいつも同じおっさんが占領してる。良い傾向だ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 13:19:24.87 ID:vj2HsIQL.net
毎回1コインで長時間粘られるのは良い事なんだろうか
ずーっと誰もやらないよりゃマシなんだろうが

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 15:30:42.98 ID:lyFyg9Zk.net
長時間プレイを許さない風潮が悪い
昔は当たり前だった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 15:36:21.81 ID:mtgIIj9h.net
>>915
でもナ○ゲーでそれやると出禁にされるぞ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 16:02:39.45 ID:wrdZFnOS.net
その頃の当たり前を今の潰れまくってるゲーセンに求めるのもどうかと思うけどね
設置することは長時間プレイされるのは覚悟の上って認識されるし、そりゃ店もレトロ置きたがらない
数少ないプレイしに来る客は長時間100円で遊んでやるって気満々なんだし

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 17:37:00.49 ID:LWAbzd3mo
1クレで長時間プレイされるのが嫌なら
最初からループするレトロゲームは
設置しないで欲しいな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 17:02:18.04 ID:VNfFI1XB.net
おっさんになると長時間プレイとかしんどくて出来んなぁ
昔は数時間平気だったけど今ならワンプレイ三十分も遊べりゃ十分満足する

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 20:56:55.56 ID:C/hjyjID.net
>>911
キョーワインターナショナルか。
私も何回か行ったなあ。
五反田駅から緩やかな坂を上って
左側だった。
中古テーブルを購入したのは
立川のアクセスという
おじさん経営の店だけど
ゲーメストにも広告を載せていた。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 21:09:04.45 ID:csBR/tP0.net
俺は名古屋のシステムVに何度か行ったけど、髭生やした店主の印象が最悪だったな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 21:46:10.46 ID:ipG6GEHt.net
五反田か大崎かどっちがどっちかもうおぼえてないけど
駅からちょっと行って段あがって?ドア、入るとカウンターがあって奥が倉庫なのがキョーワで
そこそこ遠くて大通りからはいっととこに横長のプレハブみたいなのがKICだったのはなんとなくおぼえてる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 22:41:16.33 ID:hLNNdr7p.net
テクナートの変な漫画懐かしいな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 22:44:57.00 ID:96XZ2iLB.net
>>921
「基板のバージョンですか?そんなもん知りませんよ。
忙しいんで切りますよ。」ガチャ。ってな対応だったな。
潰れて1年後くらいに客に新店舗カンパ募ってて草生えた。
銀行に言えよとw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 00:06:22.20 ID:WwaC6X0c.net
>>921
自分も名古屋だけど宇宙堂ばっかりだった
家から近かったし

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 02:07:44.29 ID:DWUiWdyq.net
>>915
風営法が改正される前に5人くらいでギャプラスをやって何十時間とやってカンストとかあったし。


ぶっちゃけ迷惑極まりないと思う。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 02:51:07.34 ID:dyaaFKfY.net
そりゃ極端な例を出せば長時間プレイ=悪かも知らんけど、上達して自然にそこそこのプレイ時間になるのはしゃああるめぇよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 07:55:27.67 ID:cjGgPyTq.net
悪くない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 08:51:41.41 ID:guoEXkOP.net
>>911
KICは雑誌広告にKICとしか名乗ってなくて、店舗も五反田しか載せてない。出してた
コントロールボックスもKICなんちゃら。

同時期のキョーワの広告はKICのKの字も無かったし、店舗も大崎、駒込、秋葉原(時期により移転
…俺が基板始める前に最初に見たのは五反田だったけど)、出してたコントロールボックスもコンボAV
だから、会社内で派閥割れがあったのか知らんけど、別の会社だと思ってた。

タイムマシンは俺は国分寺の隣の武蔵小金井から歩いてた。
確かに駅から遠かったけど、個人的にはあそこが一番欲しいものが買い揃えられたかな?
その後、国分寺から少し歩く場所に移転してくれて助かった。
渋谷のハゲ店員はどこから出てきた(従来のタイムマシンとの関係は?)のか分からん。

代田橋は玉屋だね。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 09:08:13.12 ID:guoEXkOP.net
>>912
念の為の確認だけど、これって飽くまでメインはゲーム稼働でなくて、喫茶店だよね?
プレイ代金は分からないけど、そのタイトル3台で月数千円って、結構入るんだね。そんなに
行かないと思った。

>>917
長時間プレイ満々ってわけでもないよ。
飽くまで前にやってたのを当時やってた通りにまたやりたいだけ。だからハードランク稼働は
今あってもやりたくない。
上手く出来てたゲームはそれなりに長く出来る(直ぐに当時のプレイは出来ない)けど、
下手なやつや、当時やり逃したのはすぐ終わっちゃうよ。

レゲーやるのは長時間プレイ出来るから…ではなくて、当時プレイややり逃しをやりたいから。
プレイ時間は結果でしかないな。
まぁ俺の場合で、他の人はどうか知らんけど。

>>926
カンストプレイじゃないけど、ギャプラスを最後の1匹にして、自機を絶対当たらない場所に
位置させて、そのままプレイヤー居なくなってたのは見た事ある。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 16:10:56.91 ID:TKsoYJHO.net
ギャプラスそんな技があったとは。
最後の一機でやらないと駄目なの?て思ったけど敵の話ですよね?
(ギャラクシアンは自機の名がギャラクシアン)

932 :885:2017/01/23(月) 16:14:30.21 ID:caTf1hkf.net
>>930
そう
珈琲喫茶がメインでテーブルの一部をテーブル筐体にしていた感じ
ゲーム機の設置面積(椅子含む)が営業面積(店舗全体の面積)の20%だか30%だか以下ならゲームセンターとして風営法の営業許可を取る必要は無い
たまに珍しがったお客さんがプレイしている感じだったが、仮に1人が1ゲームのみプレイとしても1ヶ月3000円になる
まあ電気代と相殺って感じだったが
ちなみにコインシューター変えるのが面倒なので1ゲーム100円でやってました

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 16:55:14.07 ID:ZPYHL/Zp.net
おらが満足したら
コンセントに水やコーラをかけて
バズバス、ブブブってショートさせてまわりたい
俺だけの思いでになって他のやつらには触らせたくない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 18:19:33.63 ID:CQ4d8F3N.net
やっぱりそれくらいだと儲けは出ないよなー
厳しいな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 19:39:01.15 ID:Zyw3rSqs.net
>>932
今は5%だぞ
20テーブルあって1台置ける程度

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 23:30:01.59 ID:7PCuQ7Lh.net
基板はバックヤードに隠して
手持ちのコントローラーとヘッドマウントディスプレイを使って
立ったまま遊べば設置面積ゼロですか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 05:31:38.78 ID:iljKSaIr.net
ザリガニは近いうちに有野が来そう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 06:05:28.94 ID:UaMOXIA1.net
月に数百円入るかどうかの新作ゲームとかあるし(筐体の転用はできないし、通信料取られる上撤去すると違約金)人がいるだけ
長時間居座りの方がずっとマシに思える今のゲーセン事情

スクエニ・タイトーは店潰す気か?一千万ガンダムのゲームでもこんなインカムとかいう話をきくと、ゲーセンっていう業種自体がもう限界かなと
メーカーは違約金と通信料だけとって売り逃げ繰り返すし、店は何かしらのゲーム撤去して入れる上、撤去費用は店持ち

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 08:21:20.14 ID:1snB811i.net
俺たちが愛した基板ゲームは死んだ!何故だ!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 08:25:32.45 .net
>>933
お前通報されててワロタw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 08:59:57.61 ID:OxqJySV2.net
>>933みたいな奴はボタンとスティクの間に高圧電流流してお仕置きするに限るね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 09:36:53.39 ID:dfC44Sn0.net
>>939
お前らがプライド高いベガだから

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 12:26:17.52 ID:Vp71a6RR.net
お前ら(自分だけ)

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 12:36:37.21 ID:iyaKViSx.net
>>889
わかる。
生まれても無いくせに、気取って集めてる奴が腹立つw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 12:52:15.07 ID:IKau4jwi.net
>>912
わけがわからないよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 15:39:36.02 ID:FUm11e5R.net
>>944
そうだよな
精子ですらなかったくせに

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 18:32:37.04 ID:gDI1l6qO.net
基板なんて自分で所有していても
いつか壊れて絶滅していくから心配しなくていいよ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:07:31.67 ID:S/zGK5xn.net
3年前に全部自分の所有基板をオークションで売ってしまったわ。
KLOVに写真は提供したので満足。基板収集も引退した。
みんなに認知してもらって遊んでもらってこそですわ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:39:11.45 ID:Ac/m8nYK.net
https://youtu.be/quIHgwuF6r4

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 20:19:48.26 ID:92ysZuEY.net
>>948
そんな風に、きちんと自分の気持ちにけじめをつけられる奴は本当に偉いと思うよ
まぁそういう俺も基板処分に向けて動き出していて、レトロゲー置いてるゲーセンにでも寄付しようと考えてるんだが…
どうだろう?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 20:26:36.87 ID:zD2OTgFK.net
KLOV(カルノフ)

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 05:15:51.45 ID:7ILFOKm/.net
>>951
FKSM(フクシマ)

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 06:11:23.54 ID:bKk6q9wp.net
The Killer List of Videogames = KLOV

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 07:04:22.81 ID:aIYHkp4M.net
>>931
あぁ、すまんです。
1匹残しは敵ですね。
あと、絶対当たらない場所は言い過ぎかも?
でも、やられたら自機の場所がリセットされるし、その時自分が店に居た1〜2時間はそのまま
だったし、自分が店に行く前からそんな感じでしたよ。
もう風営法改正後で、都内23区で電車の駅から遠い21時閉店の店でしたけど。

>>932
スタバとかも長居する人居ますけど、あると結構入れてくれるもんなんですね。
ファミレスとかのテーブルに置いてる100円入れる様な占いのやつも入れる人わりと居るのかな?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 07:05:51.99 ID:vx7kJ1Ed.net
地球儀みたいなやつか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 08:49:56.82 ID:nEIUBCGh.net
そう、それ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 17:42:10.71 ID:yNlEJa13.net
https://goo.gl/jwNC6l
この記事本当??
めっちゃショック。。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 17:46:04.22 ID:vWAAjK1u.net
>>957
死ね、感染サイトだから踏まないように

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 18:02:29.60 ID:bKk6q9wp.net
これはひどい
ttp://www.tokensonly.com/images/resources/flyers/images/28032101.jpg
これってインベーダー?

259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200