2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベルトスクロールアクションゲームを語ろう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 15:39:17.17 ID:zvcIbBIu.net
ファイナルファイト系

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:55:44.09 ID:7485CUkh.net
>>579
もう発売してるが…

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:56:30.21 ID:Hbu8XEN1.net
パニシとAvPは主人公がクソ強なんだけど
ファイナルファイトほど慣れてないから結局ファイナルファイトのほうが簡単に感じる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 00:11:22.88 ID:qx3cbRgS.net
>>552
シェーファー少佐のデザインの件でダークホース社と揉めてるからエリプレは無理
再発行なんてカプコンUSAならまだしも今のカプコンがそこまでするかというと…
版権もの移植は基本無理だと思っといたほうが良いぞ特に海外物は

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 00:18:53.98 ID:KDrFKX6y.net
>>579
DL版は9月に発売されてる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 08:20:47.77 ID:7gmdoLiE.net
ベルトアクションやらない自分が唯一遊んだのがアンダーカバーコップス
アイレムの渋いグラフィックで石柱引抜いたりヒヨコ食べたり楽しかった

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 09:41:30.82 ID:JskCnrke.net
>>584
あの世界観は良かった
冷凍マグロを武器にしたりな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 10:27:26.70 ID:1DOv5Tx0.net
マットボンバー好き

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 12:54:56.16 ID:EbeRZFL5.net
マッドボンバーは運がよければ3ヒットするとこもすき
でも本人が選ばれる確率は恐らく一番低い

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:29:39.99 ID:REZm02ZC.net
マットは2ボスのおっぱいゴキゴキさせて遊ぶ時くらいしか使わないわ

589 :551です レスありがとう :2018/10/13(土) 23:25:53.02 ID:i19Vwk7v.net
>>582
やっぱしビジュアル差し替えでやるしかない、のか……?

まぁ、そうしなくてもMAMEでやったり今でもそのまま置いてあるゲーセンで
やったりすればいいんだろうけどさ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 09:16:58.42 ID:S1Nw5TsN.net
>>589
基板は良いものだぞ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 12:40:12.12 ID:wtUOslV1.net
PS4買おうかと思ってるけどコレクションは連射機能付いてない?
連射パッドを別に買わないとダメ?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 13:01:25.28 ID:hGAFQ852.net
付いてる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 20:33:40.36 ID:LisRkfmG.net
ガチ勢も納得の高速シンクロ連っぽいよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 21:14:47.17 ID:GqqHHnIw.net
RAPに付いてる連射機能(20連射)じゃ遅くて話にならなかったからソフトで連射出来るのは助かった

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 02:05:10.58 ID:tF4zweJL.net
ふと思ったんだがネオジオ系のベルトスクロールアクションで一番まともなのってどれなんだろう?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 03:53:25.87 ID:v3awdNbl.net
ぶっちゃけどれもクソ
ファイナルファイトはおろかナイトスラッシャーズ、UCC、クライムファイターズ等にすら勝てるものはない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 05:03:50.53 ID:hZiXH4dm.net
ガンガン行進曲

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 07:30:45.07 ID:9KiH/KID.net
>>597
あれはパッと見ベルトスクロールだなw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 07:49:10.27 ID:H+VxJHIv.net
ミューテイションネイションがワンコイン簡単だからこれが一番マシ
ロボアーミーはいらつくし浪速のファイナルファイトは理不尽だし
あとベルトなのかわからないけどトップハンターもかなりマシな部類

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 09:42:24.28 ID:tF4zweJL.net
ネオジオ系って総じてキャラのアニメーションパターンがおかしい気がする
バーニングファイトとか何だあれ
殴ってる最中に移動するし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 11:13:31.45 ID:xZJqYu0K.net
戦国伝承2001だけだな

敵が強すぎるだのまだまだ爪が甘かったが
連続コンボの爽快感が味わえるベルトはこれしかない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 11:16:58.79 ID:xZJqYu0K.net
IGSも闘幻狂、三国戦紀シリーズ、西遊釈厄伝123
を詰め合わせしたベルコレはよ出せや

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 12:11:51.36 ID:e1VUycvq.net
三国戦記PS4で新作作ってたっぽいけど結局日本じゃリリースされてないみたいだな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 13:18:52.19 ID:F0nKCTkz.net
>>599
> 浪速のファイナルファイト
作品設定やテイストは申し分無しにgoodなんで、ゲーム部分をマシにしたリメイクを早く頼むよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:03:38.60 ID:5ryh1m+1.net
>>603
ああいうアラド戦記みたいなめんどくさいのはいらないな
サクッとやってサクッと終わるのがいいのに

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 00:35:25.76 ID:dwqIGQVw.net
ファイナルファイトとエイリアンVSプレデターと電神魔傀1、2と
バイオレントストームとナイトスラッシャーズはぶっちゃけ何回やっても飽きない
せめてエリプレだけでも移植出来んものか・・

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 00:35:57.13 ID:p3HD47gd.net
難易度は高いが戦国伝承2001はかなりいい出来
戦国伝承(無印)もシステム的な理不尽さを緩和すれば
和風奇ゲーとして評価されたと思うんだがねえ

にしてもネオジオ初期ベルスクの出来は壊滅的すぎるな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 02:27:38.75 ID:cpvUavg3.net
ファイナルファイトをパクリにパクって2年後に出たのがバーニングファイトだからな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 06:49:51.75 ID:K5J+MdQn.net
そもそもネオジオ自体餓狼2くらいまでロクなゲーム無かったからな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 13:11:09.94 ID:hYqrKkt7.net
戦国伝承(無印)と2は世界観やBGM、テンポよく場面が切り替わってくシステムが超好きだった
難易度さえアレだったらベルスク最高傑作たりえたのに惜しいな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 16:54:55.93 ID:5Amul82o.net
バイオレントストームはホント楽しかった

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 18:06:05.96 ID:cpvUavg3.net
ジョイジョイキッドも普通にやべえと思った

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 19:56:16.84 ID:UN+G0Xxp.net
麻雀狂列伝

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 14:27:38.38 ID:rl7+YWUT.net
カプコンのベルスクで好きなTOP3が全部版権物なのが辛い

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:44:19.58 ID:DYHqeM6+.net
エリプレ ミスタラ パニッシャーあたり?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 00:14:18.20 ID:G+xLWrmU.net
キャデラックスとか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 04:06:13.99 ID:Sp9dlQkw.net
アラジン?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 11:08:16.57 ID:fs4hsmub.net
カプコンの版権モノで外れって滅多にないな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 14:50:20.18 ID:FEQxV1Lr.net
ないねぇ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 16:26:16.38 ID:LKkBBT90.net
SFCやFCで版権もしくは芸能人ものってほぼ9割以上クソゲーなんだがなぁ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 17:56:23.45 ID:ctBJ3qJF.net
SFCの天地はあまり評判良くなかったぐらいかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 18:05:10.58 ID:SpTvefwh.net
ディズニーのアクションゲームは面白いのが揃ってるけど
カプコンのは頭一つ飛び出てた印象

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 18:29:33.78 ID:Vd+fLDGQ.net
版権ものにクソゲーが多いと思うわれるのは主にバンダイーが悪い

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 19:49:04.24 ID:LKkBBT90.net
あとタカラもな
餓狼シリーズをタカラが移植とかもう
やる前からやべえよって思った

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 20:49:49.66 ID:3yU529RM.net
メガドライブの餓狼伝説2とゲームギアの餓狼伝説SPECIALは別ゲーだけど遊べる。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 21:07:15.32 ID:qpQDbXmy.net
ベルスクもEスポーツの一角を占めるようになるんだろうか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 21:16:55.34 ID:0a5e8+dp.net
>>623
むしろ版権関係なくほぼクソゲーしか出してないだろ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 22:21:16.72 ID:3yU529RM.net
版権ゲーで面白いのは
案外設定無視してたり版権関係なくても良くね?
ってのを感じる事がある。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 22:30:57.28 ID:5Sgl5Sjt.net
コナミのアステリスクは面白いのかね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 22:50:04.55 ID:InyBaPFo.net
コナミはミュータントタートルズ系のやつが軒並み良かった

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 00:24:31.65 ID:w1ZJKVPz.net
キャデラックスのパワー重視のオッサンがメガクラッシュ発動した時に「芸達者〜」と言ってるように聞こえるのだが、本当は何て言ってるの?
当時、友人と芸達者〜芸達者〜ってゲラゲラ笑いながらプレイしてたのをふと思い出したよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 01:11:09.57 ID:Wfmrv0mn.net
>>629
ゲームとして面白いかというと普通だと思うけど
雰囲気が良く出てるからたまに思い返してやりたくなる魅力はあるよ
同じくコナミのシンプソンズもそんな感じだったなあ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 07:08:15.20 ID:L1apyujj.net
>>631
検索したら「ヘッドブレイカー」らしい
自分はチェーンブレイカーだと思ってた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 11:17:16.25 ID:jhIlTuCF.net
カプコンの版権もので微妙なのはドカベンくらいか
開発インタビューだと敵AI作りこんでかなり面白いもの出来たけど
プレイ時間が長すぎるんで、ボツにしてあの仕様になったらしい
極端から極端に走りすぎだよなあ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:46:06.62 ID:X32F19Lx.net
>>632
そんなベルスク有ったかな思いググったら『アステリクス』ね、
昔やった記憶あるのとフリントストーンとイメージゴッチャ混ぜになってて失念してたな
https://www.youtube.com/watch?v=gy96hObgMGU

>>634
カプコン版ドカベン、FC版ドラゴンボールに先駆けてのビジュアル付き
カードゲーのアイディアは良いのに異様にコンピュータ強かったなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=gy96hObgMGU

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:06:12.82 ID:w1ZJKVPz.net
>>633
ありがとう
でも、ゲータッシャーとしか聞こえないんだよなぁ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:43:53.85 ID:5nCSjWMq.net
>>437
つxbox360

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 15:03:53.43 ID:9lx6QbKU.net
カプコンベルトコレクション2

エイリアンVSプレデター
パニッシャー
キャデラックス
ダンジョンズ&ドラゴンズ
プロギアの嵐(おまけ)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:24:53.96 ID:2idy/Nxn.net
おまけとしては天地を喰らう(無印)がいいんじゃねーかい
強制スクロール+3ラインということでベルトスクロールでは
ないと判定されてるっぽいし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:23:16.06 ID:bZrEsK/f.net
スーパーマジレスタイム

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:44:55.19 ID:z4hIr6yr.net
ウイローとニモも入れてくれ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:56:13.06 ID:R9VLQftM.net
おぉ〜っとベルスクの定義を理解してないアホ一匹発見〜

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:23:42.62 ID:tvf0MP7v.net
魔界村とコントラはベルスクだからな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:40:25.34 ID:s5ligDpQ.net
>>638
プロギアやりたいだけだろ

645 : :2018/10/25(木) 22:50:49.74 ID:sbnTrreD.net
ベルトスクロールアクションが闘劇の種目になるのは何時の日だろうな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:07:31.60 ID:pNLg0GZw.net
ジャンルが微妙に変わってしまいそうだが
デビルメイクライとかのエンジン流用して
人間が主役のバイオレンスなアクションゲーム作れないのかと思う

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:12:56.15 ID:HnraBBXo.net
デッドライジングみたいな?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:55:40.02 ID:xwPT8kit.net
>>646
CAPCOMはそれ
ビートダウンで失敗してるだろ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:35:34.61 ID:UgFWoeuJ.net
失敗なの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 23:43:59.66 ID:PJUPkZmM.net
読み込みが酷くてやる気失せたわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 07:10:57.20 ID:eCE1lkFC.net
ネオジオCD

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:10:29.01 ID:Q8Yee+XnY
今までこのソフト配信してるの知らなくて欲しいんだけど、
オンラインって過疎ってる?出来れば何人かでやりたいんだけどね。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:42:37.50 ID:oUjegay5.net
>>638
カプシューコレクションが出てもこんな感じてプロギアは入らなさそう
1942
1943
1943改
1941
ロストワールド
USNAVY
VARTH

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:47:18.68 ID:yTNteQrr.net
19XXとアルティメットエコロジーが入ってない!
チャリオッツも

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:10:25.29 ID:0hkjBiPB.net
チャリオッツはワンダー3を入れることになるから趣旨が外れるだろ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:07:58.53 ID:IEQDRINE.net
プロギアがカプシューならグレート魔法大作戦もカプシューに入りますか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:07:03.49 ID:eyq512st.net
魂斗羅、メタルスラッグ、戦場の狼、ウルフファングはアクション?シューティング?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:22:55.09 ID:AqVuAeJe.net
ネオジオROMのメタスラはめちゃ高いよね。

659 : :2018/10/30(火) 00:58:21.82 ID:wkgxfz5D.net
>>657
> ウルフファング
もパワードギアみたいにベルトスクロールアクションとして売り出せたのか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 06:48:59.22 ID:RD2eDbR3.net
もう何でもありだなw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:04:21.11 ID:8PlRWbyk.net
魔界村みたいな横スクロールで、飛び道具で戦うやつは自分の中ではアクションシューティングって呼んでるなー
だからデータイーストのアベンジャーズ初めて見た時はビックリした
これ系(ベルスク)で飛び道具使いまくれるとか無敵やん!みたいな感じで
後々パニッシャーとかエイリアンVSプレデター見て更にビックリしたけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:42:17.41 ID:nWZDDstM.net
魔界村は横にしか撃てないから単純にアクションかなあ
ロックマンもそうだし
パニッシャーは相手が銃持ってないと撃てないからかなり特殊

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:22:20.41 ID:RD2eDbR3.net
メトロクロスもベルトアクションだよ(適当)

664 :それで結局、いつになったら :2018/10/30(火) 13:01:01.98 ID:wkgxfz5D.net
eスポーツにベルスクは採用されるの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:11:46.98 ID:0ct3nqNk.net
単純に上で奥に移動、下で手前に移動できるのがベルトアクション

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:50:26.71 ID:nWZDDstM.net
マグマックスもそうなるのか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:35:17.60 ID:RD2eDbR3.net
ゴエモン(ry

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:45:22.91 ID:ZRBsCQ+S.net
アーバンチャンピオンも広義のベルスクである イエスorノー

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:10:44.01 ID:1+uazcQX.net
>>645
ベルトコンベアアクションならドリフのドタバタ劇でもやってたなw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:13:13.70 ID:1+uazcQX.net
>>653
カプシューコレクションなら
バルガス
エグゼドエグゼス
ソンソン
から入れて欲しい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:20:28.37 ID:bSeiK7p4.net
アーケードキャビネットそのままでいいんだよな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:41:43.47 ID:AP6y6gDX.net
>>670
エグゼドエグゼスはロケテ版含めて全て入れて欲しいな
CAPCOMっていってらアレスの翼かなぁ 音楽だけは聴きたい。
エリア88もやりたいが、版権がな。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 00:22:08.77 ID:gqDIzq36.net
カプコンクイズハテナハテナ
殿様の野望
も入れてくれ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 00:33:04.38 ID:eunNOVnh.net
一部で糞ゲー扱いされてるセーラームーン
雑魚7,8人に囲まれて一方的にボコられたりするけど割と面白かったんだが
開発に元東亜のスタッフがいるからか細かいところまでよく作り込まれてるし
版権物ではAVPや天地に匹敵するんじゃないかと思えてきた

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:01:08.34 ID:0iFcQ8V+.net
クイズ物は旬の時にやらんと後々辛い
当時の芸能ジャンルとかわからんて

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:02:15.89 ID:0iFcQ8V+.net
>>674
1ボスの二人組が凶悪なんだよな
こっちに座標合わせて飛んできてメガクラみたいなの使ってきて
あれこっちもメガクラだしてすかすの知らないとほとんど勝てん

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:58:03.07 ID:oDCfvoeb.net
セーラームーンはたまに名前が挙がるの見て気になってたからやってみよっと。
オッサンがやるのは恥ずい気もするけど…。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 11:27:51.44 ID:jnzZ90CR.net
セーラームーンは良作だけど時間制限がやたら厳しいんだよなたしか
ドットの質はキャラゲーでも屈指だと思うが

>>677
あんなの子供が楽しめる難易度じゃねえよw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 11:27:52.17 ID:sp0ltUO8.net
セラムンは制限時間が足りなすぎなのが難点

総レス数 1004
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200