2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベルトスクロールアクションゲームを語ろう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 15:39:17.17 ID:zvcIbBIu.net
ファイナルファイト系

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 21:25:29.72 ID:0vZwzOtf.net
ナムコに出してほしかった。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 19:05:15.57 ID:EBHzitJv.net
スプラッターハウスは奥行きの概念がないから対象外か

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 19:32:25.55 ID:qSAixhT7.net
スリーがどうたらクソ!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 23:02:33.53 ID:2krc/RsV.net
野球格闘戦士リーグマンは難易度低めで楽しめる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 13:46:45.99 ID:2jCc/coN.net
「戦士」は入らない。「野球格闘リーグマン」

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 11:11:58.85 ID:I9sud3rn.net
>>121
GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ゲーム互換機買うわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 22:04:20.94 ID:CLyMCEl0.net
リーグマンはブルーが地獄級の使いにくさで閉口する
AvsPのシェーファーよりひどい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 22:13:21.33 ID:CLyMCEl0.net
ブルーはここがダメ

・足が遅い
通常時はともかくアタック押しっぱなしのベアハッグモードでも驚きの遅さ
重量キャラのイエローと同等レベルで回避もままならない

・振りが遅い
多分その遅さはイエロー以上、割り込まれもあるからとても大変

・隠し技が微妙すぎる
威力も低いし反動中に余裕で後ろからダメージ受ける始末、グリーンを見習ってどうぞ

・特殊技も微妙すぎる
バットで突っつくだけってふざけんなよオラァン!しかもこれといったメリットが見当たらないし

・ストンピングもゴミ性能
少なくとも実戦じゃとても使えませんね…

・掴みからの打撃吹っ飛ばしもゴミ性能
出が遅くてタイマン以外ではとてもじゃないが使えない、巻き込み狙いすると割り込まれて悲惨なことに

・超必殺技も…
他のキャラよりも有効時間が長いせいか威力は低め
2発当たってどうにか他キャラと互角くらい(もちろんそううまくはいかない)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 22:53:27.86 ID:qu+R5hOn.net
リーグマンどこでやってるん?

置いてるゲーセン見た事ないが

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 23:15:41.83 ID:CLyMCEl0.net
流石に普通に置いてあるようなとこは今更ないでしょ
インワン筐体でやるしかない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 00:31:53.13 ID:aJKYlqVO.net
そうやって確定したがるとこがプライド肥大化した頭でっかち

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 03:01:45.52 ID:2ldkWYHk.net
じゃあなんて返せばよかったんだ?
今時のゲーセンなんて格闘ゲーム以外の筐体が置いてあることが稀で
他は専用のゲームしかないだろ、カード物やネット対戦物ばっかで

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 06:31:05.97 ID:AHgwWRkP.net
あるだろ

お前のPCの中に

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 09:23:18.22 ID:xg7ytp4G.net
ところで>>121はどこで買えるんだ?

予約できるなら今すぐ予約したい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 17:56:14.21 ID:V50YG8wt.net
リーグマン今日クリアしてきたカキコ
最終面がいきなりファイナルファイトの最終防衛ラインばりの難易度から始まるのがきついよな
あと思ったけど最終面ってミスなしでクリアできるように設定してあんのかねぇ
死んでタイム回復がないともうギリッギリな感じだと思うんだけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 19:19:49.36 ID:Hr42kgAq.net
ベルトスクロールじゃないけどセイブ開発のウィズもスピードアップの魔法なかったらまず間に合わない時間設定だったな
スピードアップかけても結構ギリギリという

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 19:51:29.43 ID:6/rspZRz.net
リーグマン最終面は2回くらいあるお助けアイテムが2つとも敵全滅を引いて
ラスボス前の1ボスが無敵タックルを多発しなければどうにか間に合うってとこか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 05:01:15.83 ID:epcI/jJv.net
ベルトスクロールアクションゲーはファイナルファイトの爆発的人気以降、
様々なメーカーや、カプコン自身も何作も出し続けてきたが、
結局エイリアンVSプレデターが集大成だったな
版権云々問題で家庭用に移植されなかったのは皮肉だけどな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 05:03:42.50 ID:ldXguOXu.net
それにしてもバーニングファイトは最低だったな
ファイナルファイトを丸パクリしてあの程度の出来で訴えられるとか
やっぱSNKには格闘ゲーム以外作らせちゃダメなんだなって当時思った

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 06:39:57.09 ID:siyDxBG3.net
DDクルーよりマシ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 06:44:01.74 ID:gatz9dLe.net
パンドラボックスいいわ なんでも入ってる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 07:49:02.47 ID:4HzUBex7.net
集大成というなら天地2しかないだろ
エリプレはないわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 07:53:06.01 ID:gatz9dLe.net
天地2はダラダラしてツマンネ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 13:26:46.90 ID:4HzUBex7.net
ファイナルファイトからの伝統な、パンチからの派生投げがないから
エリプレはとても集大成とは呼べんだろが

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 13:54:33.72 ID:ldXguOXu.net
キャプコマもせっかくダッシュや4人同時プレイができたのに
パンチ投げがなかったから仲間内では不評だったなぁ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 17:27:49.54 ID:fRFqSzc4.net
シェーファーはパンチ投げ、
ショウは空中投げあったらよかったな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 03:02:20.50 ID:xpZbLXdA.net
空中投げあったらよかったなって、どの場面で使うんだよ
どうせ犯罪超人ジェノサイドは投げられないだろうし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 03:45:44.66 ID:x2ivFrRz.net
ファイナルファイトの投げは
パンチ連打からは背中側に敵を投げて、自ら敵を掴んだ場合は左右任意に投げられる
というのがとても良かった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 05:20:02.11 ID:m/xMo++U.net
パンチ連打から投げに派生するのって半々ぐらいじゃね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 07:04:01.84 ID:OHRW/BJz.net
FFの操作感は目から鱗だったな
やっぱ西谷は天才だと思うわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 10:01:43.44 ID:Ny2CKqH3.net
>>148
ジャンプ攻撃等が無敵じゃないやつ
例えばドルグ、シュトゥルム系、ヤマト、ブラッド、ジェノサイド

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 10:58:33.76 ID:zP92wCE2.net
BORとかで
ダブルドラゴンとかベアナックル ナイトスラッシャーズなど

かなりクオリティの高いゲームがでてるな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 01:22:05.01 ID:ecudyjRH.net
天地1は騎馬にまたがったまま戦うのが斬新で、戦国アクションぽくて
良かったが、天地2はキャラを三国志にしたファイナルファイトになり下がった
からな
コマンドでスクリューパイルドライバーや昇竜拳があるのも興ざめした

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 02:24:22.76 ID:Eb8q7cQ6.net
天地1は独特なクセの動きでどうにもすぐ被弾してあっさり死ぬのがどうにもって感じだった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 10:00:47.22 ID:TDnvIdNE.net
天地2は なり下がった おもしろくない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 10:33:23.83 ID:zIPFsmj5.net
>>156
おもしろゲームを批判する俺かっけーみたいなスタイルはもう流行らない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 13:15:29.08 ID:TDnvIdNE.net
おもしろくないゲームを批判する俺かっけー

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 13:21:14.39 ID:zIPFsmj5.net
>>158
豆スレ荒らしのショボゾーか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 13:24:09.93 ID:TDnvIdNE.net
粘着スピード早過ぎタワラ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 13:26:38.32 ID:zIPFsmj5.net
おもしろゲームを貶すのは辞めろよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 16:09:55.14 ID:TDnvIdNE.net
豆スレってどこにあるん

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 22:42:28.12 ID:hD3O4NRS.net
天地2はアーケードにしては長すぎなのが短所っちゃ短所だが
今やるなら短所にならん 普通に名作

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 22:45:34.44 ID:hD3O4NRS.net
ナイトスラッシャーズ久々にやったが、最近のよく出来たSteam作品に慣れたせいかクソゲーにしか感じられなかった
確実に攻略するためにはゆっくり進む必要あるし、メガクラッシュでコンボキャンセルできないし
あとどうもダッシュの受付が妙に甘くて(?)たまに暴発する、あんなのカプコンゲーだと絶対にない
昔は名作だったような印象だったのだが…

アーケードは稼ぐことも考えられてるからしょうがないんだろうが
当時の名作がリメイクされずに忘れ去られるのは惜しい気もする
ちなみにBoR版はシステムが全然違うのでグラ流用の別ゲー

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 23:26:33.15 ID:3av2mui/.net
ミスタラも面白いんだけどいかんせん慣れてくると事故要素がまずないから
クリアできて当然って感じになるのとプレイ時間が長くなりすぎるのがなぁ
うっかり500mlジュースを飲みながらやると浮遊城あたりで尿意との戦いになってしまう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 00:41:56.62 ID:BAzq+jhI.net
ミスタラと見たらゲーメストの誤植「ジャドーオーバーミスタラ」を思い出す

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 22:31:22.69 ID:yfsQIZx3.net
サムライスピリッツ天草降臨システムは何事かと思った

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 00:41:49.30 ID:sWVeebC7.net
>>167
「天草降臨」が正しいところ「天草システム」という誤植かまされた

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 02:42:27.20 ID:zyL2BP4d.net
突然ですが戦国伝承2001はあと少しで名作になれたのに感がハンパない
敵が画面外から攻撃してきたりアイテム拾うのに時間かかったり、ああこれ作ったやつ肝心なとこが分かってないなってガッカリする

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 03:05:24.47 ID:7oZPBdbr.net
ゲーセンの豆台でなんとなくデモを見ちゃうんだけど
B-Rap-boyってのはどうなんかな
動画とかあがってないから踏み込む勇気が沸かない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 03:38:59.79 ID:BQKOKnJL.net
>>169
うん おしい 物壊すのもアホほど固いし

ところで いまだに くにおのさぶ攻略がよくわからん
パンチしてるだけで ハマるときもあるんだが
ザコ相手にしてたら時間ないし

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 03:41:59.01 ID:sWVeebC7.net
最終面は雑魚でもナイフでサクッと一撃でやられるのが怖すぎる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 03:53:45.36 ID:7oZPBdbr.net
ナイフで突かれる=即死←わかる
バイクに轢かれる=1ダメージ←わからない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 09:50:34.08 ID:KkEhC7Cg.net
>>164
steamの最近のよくできたベルトスクロールってどのへん?

オススメタイトル教えて欲しい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 09:51:44.19 ID:BQKOKnJL.net
D&D

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 09:55:42.94 ID:KkEhC7Cg.net
>>175
最近の?なの?
アケの移植じゃないやつかな?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 00:05:01.84 ID:rX4uLK+W.net
>>174
良く出来てると思ったのがダブドラNEON、かなり良く出来てると思ったのがマザーロシアブリーズ

特に後者はロシア製のくせにカプコン、テクノスゲーを相当研究したと思われる。
プレイ感覚はパッシャーとかあれ系の感じ。
ただ難易度はハードでもちょっと緩めかも。ラスボスは結構ムズイが、それでもアーケードゲーのボスよりはやっぱユルイかな。

https://www.youtube.com/watch?v=21bdEu8smSE

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 06:50:18.89 ID:O0xp9sfY.net
ぶっちゃけ 無い
カプコム様のCPS系で遊ぶのじゃ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 19:33:06.68 ID:L/qKJCqc.net
無いのはクレカだろ
16:9に慣れると4:3は狭苦しい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 19:43:03.11 ID:f2gniMu1.net
BOR系のダブルドラゴンとかファイナルファイト ベアナックルの一部のものは本家を超えてるものもあるな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 00:04:42.49 ID:KJouMTKh.net
ベアナックルに関してはSoRRを超えるものは出ないんじゃないかな
ただあれは原作でカットされた、単調な乗り物ステージを復活させるという余計なことをしてしまっているが

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 04:39:27.43 ID:ETV/d1pi.net
>>180
ゲームバランスは?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 15:41:50.68 ID:Nbu+t5Xz.net
このスレの影響で戦国2001久々にやったが、やっぱ調整不足だなこれ...
とにかく初見殺しのセコいトラップが多すぎてうざいイライラゲー。
ただ、またこれもおそらくは調整不足の、紅の異常な強さで多少バランスが取れてるような。(紅使用時限定)

誰かBORでリメイク

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 17:09:01.14 ID:VOScpBfB.net
戦国伝承2001は調整不足というよりは意図的に厳しめのバランスに
してるんだと思うぞ

まずザコが強いのでファイナルファイトみたいな待ち重視の立ち回りすると
無理ゲー感あるかもね。連続技やエリアルでの攻めの立ち回りが必須
だから初見にはとっつきにくいゲームなのは確かだ

それと初見殺しのセコイトラップって何だろう?アイテムオブジェクト固いと
いっても連続技フルコンボで壊れるんだから意図的だろうし、画面外から
いきなり攻撃体制で敵出現とか他のゲームでも珍しくないと思うんだけど?
個人的にはアイテム拾い動作とかの硬直仕様が気に入らないぐらいだな

あと紅ってそこまで強いか?白鬼が忍術性能的にクリアが抜群に楽な
キャラだと思うんだが。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 05:17:23.45 ID:8N68W6Pv.net
BORで おすすめってあるん?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 22:33:06.48 ID:1h0HhAP3.net
>>184
いやいや、あれはつくり手の力不足だよ 
ファイナルファイト等でも奇襲っぽいのはあるが
登場→攻撃までに必ずワンテンポある、もしくはダメージ低い 他方で戦国では登場即攻撃だし数が多すぎるしダメージもでかい。完全に覚えゲーで遊びというより作業

奇襲以外だと、登場時の敵が無敵なので攻撃しようとすると起き上がり攻撃とか逆に食らうケース ここも本能的対応よりも記憶・作業。
そして画面外から容赦ない攻撃、アイテム拾う時はモッサリ動作、アイテム箱はパンチあたらん場合にはフルコンボ入らない、投げた薙刀の残りカスに攻撃判定等々イライラ要素あげたらキリがない

そういうバランスと言えばそれまでだが、それで売れなければ意味ないし実際売れなかった

ちなみに紅が総合的にに最強だと思うよ、あれがSなら白鬼はA-かB+かなってくらい差がある。これもおそらく調整ミス。
非公式ガイドは良く出来てるが、紅(あと隼も)の使い方がイマイチ分かってない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 15:45:59.73 ID:DHqPMUuP.net
>>185
ベアナックル4

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 00:16:01.61 ID:oceBjMwZ.net
あれ、紅の何が強いか説明しなくていいの
冗談とかキャラ萌えじゃなくてガチで言ってんのに

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 06:22:08.87 ID:iniCqlzp.net
うん 興味ない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 22:18:05.28 ID:1Ou7KyxX.net
ネオジオ系の話題は認知バイアスかかる
当時の所有者がステータスにしてたからかな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 08:44:08.30 ID:AURZVXRJ.net
>>186
誤解してるみたいだが戦国伝承2001が調整不足が原因で売れなかったって話はない
そもそも当時のSNKの状況考えたらNEO-GEO新作ソフト出しても売れなくて当然
(2001年4月に民事再生法申請するも、各種トラブルが表面化結局10月に破産宣告) 

ぶっちゃけ前々作、前作は相当駄作だったしNEO-GEOの主力だったKOFやサムスピなどの
対戦格闘みたいに期待された作品でもなかったから、平常時でも売れなかったと思うが

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 09:05:59.42 ID:4Wn09kRF.net
格ゲーブームの時にベルト作ってもなー
今どきシューティングばっかやってるやつぐらい少数派

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 17:48:01.42 ID:dhQrbq8v.net
ベルトじゃないけどストライダー飛竜2も遅すぎたよな
凄い出来のゲームだったのかもしれないけどあの頃は格ゲーと音ゲーがシェアを奪い合いしてるような状況だったし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 18:15:24.93 ID:tGQnXqWf.net
遅いといえばクイズゲーだけど既にQMAも4まで出てたのに今更犬福2出したのは本当に遅すぎた
あっという間に消えたな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 18:31:44.36 ID:dhQrbq8v.net
やっぱ続編物は短いスパン(1年くらい)で出さないとダメなんだろうな
グラWしかり、沙羅曼蛇Uしかり
特に沙羅曼蛇Uなんて発売したのすら知らない人もいそう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 19:04:24.27 ID:tGQnXqWf.net
究極タイガー2も知らない人多そう
あとクレイジークライマー2も

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 07:37:59.92 ID:9KBZioEX.net
不本意ながら IGSに期待するしかないのである

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 16:43:31.29 ID:TZYNcRyO.net
怒首領蜂IIなんてなかった

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 07:39:15.40 ID:HRHN7e35.net
BOR クソつまらん
敵キャラがほとんど攻撃してこねえ
画像だけみると面白そうだけどな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 21:52:46.33 ID:Q6LKvFeV.net
今日パニッシャーやってきたけど
このゲームの一番の曲者ってナイフ持ったザコだな
とにかく嫌な動きするわこいつ

あとボスは1ボスが最強だと思いましたまる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 15:50:04.18 ID:mEB39nEI.net
あれ 一部のボス以外 起き攻めでフルボッコできるもんな
1面ボスはドラムカンもっていかないときびしいね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 18:09:30.60 ID:VGpGJPPf.net
ドラム缶ってのは食い物が入ってるやつのことかな
それは盲点だったわ、ありがとよ!(発砲)

機動力が物を言うこのゲームで1ボス戦は狭いうえにボス自体も結構飛び跳ねてくるからなー
あと追加のザコはどっから沸いてくるんですかね…?バス走行中なのに

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 17:50:48.57 ID:7DX7UrG+.net
aaa

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 23:15:11.75 ID:4DzKu7tB0.net
コナミのニンジャタートルズが好きだった
しかしやっているとどうにも白い目で見られるのが難点だった
音楽もいいしゲーム性も面白いんだぜ
ん?キャラが受け入れがたいですかそうですか

てか同様のリーグマンやシンプソンなんかはやりこまなかったから、
むしろあのカメのキャラが好きだったのかと自問自答する今日この頃

デコの出したタートルズのピンボールも結構やったしなぁ
誰か他にタートルズ好きだったって奴はいないかね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 02:22:20.22 ID:HO02TTHo.net
アケのタートルズは難易度が無茶苦茶だったからなぁ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 17:28:46.04 ID:HO02TTHo.net
エミュ台に入ってる韓国製のベルスクがデモ見てると超絶つまらなさそうで逆に笑えて来る
VAMP1/2とかって名前だったかな、デッサン狂いまくりのキャラにカックカクの動きで1999年稼働とかウッソだろ
向こうの国の人はあれで満足してるんですかねってレベル

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 12:14:07.25 ID:FQZUOS+p.net
うん でも三国戦記2は なかなか良い

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 18:40:31.40 ID:/4HeEBd9.net
アケのタートルインタイムは投げが全然入らない

スーファミみたいにカンタンだといいんだが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 05:49:23.60 ID:ib2kbHrb.net
ダブルドラコン4かネオンでまよってんだけどどっちが爽快感ある?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 20:37:58.86 ID:ztrIDzBM.net
アドバンス。というのは冗談で4かな
決して出来が良いとは言えないけどワンボタンで必殺技が出せて
敵をサクサク倒せるから爽快感だけはそれなりにある

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 09:43:30.61 ID:MO+BhDHL.net
ネオンの宇宙にとんでったり
最後変身したり このぶっとび缶はたのしい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 18:34:02.64 ID:9dKQxIbZ.net
ゼロチームと桃源郷の基板買ったから ノーコンしてみるノシ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 12:08:52.81 ID:f5Pt+j0q.net
基板買うとむしろ緊張が解けてコンティニューしまくりになる(笑)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 03:42:58.37 ID:4ukS2oym.net
何気なく買ったダイナマイト刑事くそおもろくてやめられない。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 07:59:33.64 ID:8A2M5sE0.net
>>204
タートルズ人気は低年齢層が中心だったからね
ネットでもよく見るのはファミコンやスーファミでハマったチビっ子
当時ゲーセンに入り浸ってた年齢層じゃ、その辺の熱からは外れていたかな
アーケードとユーザー層が近いメガドラでもコナミ一発目が亀で叩かれていたしな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 13:55:08.04 ID:J42IZaiY.net
タートルズはBGMすげえよかったんだけどなぁ
プレイヤーがジャンプで縦軸移動できるというベルスクにあるまじき壊れ性能を持ってるのに
敵のダメが痛すぎるくせに回復アイテムがほとんど出ないのがきつすぎる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 14:10:36.10 ID:wEOIWS4H.net
>あるまじき
ラスタンサーガやライトブリンガーでもできるよ

縦移動でいいと思うんだが
なんで軸って言いたがるんだろ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 14:11:07.85 ID:wEOIWS4H.net
ラスタンサーガじゃねーや
ウォリアーブレード

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 07:44:12.38 ID:rnIqLt+l.net
そういえばMD新作どうなった?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 23:05:53.05 ID:FJ71p5P1.net
どうにもなってない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 06:38:35.25 ID:ol+bZUyF.net
ジャンプで縦移動めずらしいか?パニッシャーとかキャデラックとか他にもあったぞ。

総レス数 1004
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200