2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まーたゲーセンが潰れやがったよ(´・ω・')

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:10:59.01 ID:PMJjLm4o.net
(`・ω・´)お前らのせいだぞ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:18:53.99 ID:QmBkJkM6.net
誰よ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:49:49.66 ID:z0fGkYa4.net
オレオレ

4 ::2013/04/30(火) 22:52:03.56 ID:99eemMA5.net
面白いゲームを置かないゲーセンが100%悪い

全部俺の好きなレトロゲームにすれば絶対潰れない自信がある。なぜなら俺が嬉しいからだ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 01:06:17.35 ID:PpmKtIQl.net
>>1が毎日一万使えば良かったのに。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:49:44.45 ID:e7tLDOsF.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ・∀・)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | (`・ω・´)
                        |

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:30:43.31 ID:e+Cg3xX0.net
俺は悪くない
時代が全て悪い

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:05:08.92 ID:9QLRnTTb.net
ミッキー

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:34:56.66 ID:ZPtvRw+u.net
金山アリス(泣)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:36:02.95 ID:e7tLDOsF.net
>>8
。゚(゚ノД`゚)゚。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:03:01.98 ID:njj6OeDR.net
ナツゲーさえ消えなきゃいいや

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:36:31.10 ID:11tWCa1W.net
GAME VAMOS 閉店のお知らせ。

日頃のご利用、誠にありがとうございます。
当店は平成25年6月2日を持って閉店させていただきます。
4年半のご愛顧、誠にありがとうございました。

今後の稼働、移設状況についてはお応えいたしかねますので
ご了承下さい。
返信 リツイート お気に入りに登録 その他

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:44:53.31 ID:a8gmkp3s.net
GAME41が終わった時点であかん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:35:20.09 ID:XIsNktsZ.net
かなC

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:35:57.20 ID:XBLpSDRt.net
Yo!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:28:45.95 ID:Puvenak/.net
>>4
お前が全店員を養えて、なおかつ店の維持費分を出すくらい金を使うんなら潰れないだろうけど、月10万程度使うくらいじゃ潰れるよ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:37:24.18 ID:Tfso5g0G.net
どうにもならなければ
こんな今の世の中を糾弾すればいい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:06:59.68 ID:yR9ymwsc.net
今やゲーセンが新規開店したら事件というレベル

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 07:23:49.86 ID:nJP2ziHn.net
開店自体は、意外とあるんよ(´・ω・`)
でも当然、そこに古いゲームの姿は……

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 17:51:44.00 ID:6G4C1pJ6.net
閉店したゲーセンが場所を移転して、店名を変えて
営業するパターンもあるよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 03:31:27.62 ID:+zk/uCSh.net
メクマンか…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:22:04.30 ID:tSD9Ot0p.net
メクマンは理由が理由だけに惜しい限りだな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 05:34:18.73 ID:P84GQSjO.net
(´・ω・`)渋谷会館が8月末までだそうな

(´・ω・`)しょぼーん

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 07:35:30.94 ID:5RzXBZTq.net
自己レスだが
>>21
メクマンは店名変わってねーだろハゲ

調べたら、ほんのちょこっとだけ古いゲームも残ってるのね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:01:36.62 ID:sniKiKlv.net
ナツゲーにずっといると人が多くても大半がギャラリーで実際に遊ぶ人はそれほどいない印象
年食うと保守的になるからな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:22:45.03 ID:JOLDwSAQ.net
ナツゲー休館記念age

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:06:25.58 ID:ZqOqU5M6.net
>>26
ソースあるの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:44:29.37 ID:kTIE1Pld.net
レトロの雄として有名な所が潰れまくっとるな
もうどこも安心できないわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:46:16.78 ID:duswfsCz.net
>>27
中の人がツイッターでつぶやいてる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:52:43.63 ID:duswfsCz.net
ttps://twitter.com/natuge/status/340033680510697472

ナツゲーミュージアム
@natuge
#ナツオなう 6月9日(日)にて休館させていただく予定です。詳しいことが決まり次第告知させていただきます。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 02:36:24.07 ID:vObxCEl4.net
>>30
そうかぁ・・・一度行っておこうかな(´・ω・`)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 06:03:38.06 ID:OCUAGd7k.net
休館という名の・・・

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:31:56.65 ID:qQ2idG2E.net
コイン入れないのに写真撮ってる奴いたなあ
希望タイトルの前で遊ばずに腕組みニヤニヤするタイプだな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:46:47.85 ID:iMZ/GWoH.net
まーた潰れた(´・ω・`)
まあ大型店舗が並んでるとか、潰れて当たり前なケースだったけどな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:32:16.47 ID:l/KIf+o4.net
もう潰れるゲーセンもない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:33:14.47 ID:xu45J8cI.net
ショットバーみたくゲーセンバーとかつくれば…。
と思ったがショットバーもどんどん潰れてる。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 14:27:22.92 ID:cQdN7pFs.net
ナツゲー
6/21(金)から再開だそうな
(´・ω・`)よかった

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 07:38:17.16 ID:l7nR962Z.net
>>9
うわぁぁああ金山アリスはリーマンで会社がコケるまではよく行っていたんだがついにか・・・
シューティングがズラリ並んでたのをニヤニヤ見てるのが好きだったよ
エスカレーター側の魔界村とかのレゲーは比較的プレイヤーをよくみたけど
壁側のシューティングコーナーは誰もやってないのがさびしかった
俺はそのすぐそばのZERO3が好きだったよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:53:20.28 ID:VYqASJ1T.net
なつげーはそろそろ危ないのか?
確かにあの過疎っぷりじゃやってらんないだろうけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 06:15:27.42 ID:HjoZqD9j.net
まあもともと採算なんて取れるとは思ってないんだろうけど
あまりに客が来ないと、さすがに心が折れちゃうだろうな

というわけでお前ら行ってカネつかえm9(`・ω・´)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 07:13:23.89 ID:8k5XK0sW.net
なつゲーのオーナーは税理士
節税対策じゃないか、と思うのだがw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:31:10.03 ID:ADuxKJN0.net
声だけでかくて大してコイン入れないおっさん連中相手じゃ仕方ないな
ナツゲーはサントラ買う所。長く居るとあの雰囲気に脳がやられて財布が緩むんだわ
細江vol2発売後にオーダインを爆音で稼働してたが、あれは酷い反則、もとい販促トラップだった…買わずにいられるか!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:17:20.29 ID:d9yFNSpb.net
まあお金はあっても当時のゲームに何千円も使うのはなかなか難しいな
しかも定期的にお金を落とすとか物理的に無理があるし
それでもたまに行きたいけどね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:14:53.68 ID:kYXya0xt.net
騒ぐけど行かない派。
めんどくさい。昔は良かった。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 13:29:27.43 ID:OIRSwGdk.net
愛知県のユーファクトリーは
全店閉店か

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 03:56:53.66 ID:QiwLMneM.net
ユーファク懐かしいGGXX〜ハッピースカイをやりによく通ったもんだ結婚してゲーセン行かなくなって
数年前にボダブレにハマッて60万くらい溶かして嫁さんに叱られてお小遣い制度になってからは
ずっとPS4でスパ4AEやってた思い出の場所がなくなるのはさびしいねぇ・・・

47 :野原のくみんこ ◆NoharahOvA :2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:hXaU7v4v.net
>>45
総商は破産。
U-Factoryで残っているお店があるのはオペレータが違うから。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:1syw5T/Y.net
もう小店舗のゲーセンは絶滅種なのかねェ…。
昔は、それこそトタンで急造したようなスペースにゲーム置いてる事もあったのに。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:bL12p3Wb.net
小規模のゲーセンに置けるゲームでの
客集め&採算が困難すぎるからねぇ…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:qyg2ufjw.net
>>48
八百屋とかが欲かいて、テキトーに作った建物最高だったよなwww

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:WA4TdOOk.net
ユーファク安城よく行ったな
リアルバウトスペシャルと鉄建TAG1の頃入り口付近に対戦台がズラッと並んでいて百円玉が入らなくなったもんだ
店員呼んで硬貨回収させて明け方まで延々と対戦硬貨入れる箱が小さいんだよな15cmX15cmX20cmくらいしかなかった
子供ができたとたん嫁が豹変して給料押さえられて俺のゲセン人生強制終了させられ無念

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gfprtfgg.net
引っ越して新居付近のゲーセンを調べたら、つい数年前まではたくさんあったが今は0ということがわかった
ここ数年でゲーセン界に何かあったのか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:B4LWROFU.net
不況で真っ先に削られるのは娯楽費用少子化がそれに拍車をかけて
その少ない娯楽費用を更にスマホと奪い合ってる状況

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:iRJus9Fv.net
確かに、ここ数年潰れた店多いな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:lZvPHGBa.net
リーマンショック→震災→節電や建物の老朽化、
町自体の再開発などもある

もっとも田舎の場合はガソリンスタンドや本屋、CDショップ、ボウリング場
銭湯(スーパー銭湯・旅館も含む)なんかと同じく仲良くテナント募集という名の廃墟になっている

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:TsumN665.net
二十年近く前にあった田舎のドライブイン、もうないだろうな。

夜中にモニターの灯りだけで自販機で買ったハンバーガーかじりながら、レバーのバネが切れたタツジンをプレイしたのは楽しかったな。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2RL5uj+S.net
そういや平田食事センターってまだ生きてる?

58 :野原のくみんこ ◆NoharahOvA :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:/5UTyebm.net
>>57
上りはつぶれた。下りは営業中。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:B6YK65Le.net
新宿のパセオ閉店してた。
6月いっぱいで終わったんだと。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wUZbpt8K.net
大船昔はゲーセンたくさんあったけど
今は見る影もないな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:rcCMLpnr.net
大船か
駅すぐの地下で、パチスロのゾディアックとか置いてあったな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:pd4vAGdL.net
いつも通り
営業時は行かずに潰れるの決まってから後悔することにするか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:tI/dWblB.net
渋谷会館、8月18日で閉店。
歴史ある店がまた一つ消えていく…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:nj1vY+c0.net
このふざけた時代へようこそ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:izS098cb.net
あんたら現代への怒りはどこで発散してるの?
俺はバカなゆとりをおちょくって遊んで発散している
日本の将来を考えれば今すぐ死ぬべき世代なんだから生ぬるいと思え。いや、今の日本なんか進んで滅ぼしてもいいかw
80年代バンザイ!と叫びながら核の炎に包まれたい。第三次世界大戦マダー?
俺はせっかちなんだよw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:IM9J62mB.net
199X年、地球はなんともなかった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:lFQ5tWcZ.net
現代に対する怒りは自分達の怠慢によるもの

子供の頃に、大人になったら他人のせいにしない大人になろうと思い
その通りの大人になったけど、結局他の同世代の大人は他人のせいにしてばかりの大人になってた

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:IM9J62mB.net
と他人のせいにする67

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:yrCl03sk.net
今の世の歪みは全部朝鮮人のせいだとネット知った
ビデオゲーセンが次々潰れるのも間接的には朝鮮人のせいだろう
パチンコ店はタケノコのように立つし駐車場には常時車が沢山

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:rdEtVkou.net
今どきパチンコ屋が増え続ける街なんて知らない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Nj5wUddZ.net
愛知はゲーセン潰れまくってるのに
デカいパチンコ屋開店しまくりでっせ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:gCNrla5Q.net
愛知にやたらとレトロゲーセンとかミュージアム的な店があるのが羨ましい
羨ましいったら羨ましい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:SR6ciUC1.net
愛知は俺が子供のころからパチンコ産業は栄えていた。
新店が出来るだけで道路前で交通整理までして盛大なセレモニーを開くぐらい。

だから愛知でパチンコが栄えてゲーセンが廃れたという主張は完全に間違っている。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:6hscTTjj.net
>>67
俺は悪くない
俺以外の人間がどうしようもないクズばかりなので最悪の現状になった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:NxB/u4pG.net
実際、俺以外はクズばかりだしな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4m15Z8XV.net
天才なら>>74のような思考になっても仕方ない
そんな人、ツイッターにもよくいるような

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:eNFa6CXd.net
紙一重とはよく言ったもので

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:j9HLZaTW.net
(´・ω・`)渋谷会館今日までか…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:EMOm+6oa.net
渋谷会館モナコ35年間お疲れ様でした
最終日は混んでたのかな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:TrVUzoMn.net
昼はそうでもなかったが午後3時頃から増える一方になり
TV取材まで来ていて夕方からはもう滅茶苦茶に混んでた
効きの悪い冷房が完全にダウンしてサウナ状態パンパン異様な熱気
同窓会状態で懐かしい顔ぶれにも結構合えた
ウメとかそういうのじゃなくて人知れず消えていった昔の人々な
なつかしの台パン野郎やお祭り感覚チンパンジーもいっぱいいたよw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:VL4tqlVg.net
>>80
サンデージャポン

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:6qRdTGgj.net
来週のサンジャポでやるんか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:VO5UUAqe.net
>>82
いや、もうやった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:9XXgoYrc.net
サヨウか
ま、いいや

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 14:07:29.98 ID:W7nvMUhB.net
相模大野の宝島って、とっくに潰れてたのね(´・ω・`)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:00:07.49 ID:v47Qt0aH.net
別スレで知ったのだけど
藤沢のダイヤモンドビルのゲーセンは消えてたのね
小〜中学時代はなんか自分は頑張ったなと思うと
自分へのプチご褒美としてあそこでゲームしまくったんだけどなあ
あと町田も同じようにゲーセンをはしごしてたけど今いくつ残っているのだろうか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:19:12.94 ID:9kEiM5uf.net
俺は行かないが誰か行け

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 03:42:10.42 ID:GrdLBmdS.net
小中学生時代にゲームやりまくりって、全く覚えがないな
いつも金がなくて、1日2、3プレーだったわ
そして返却口に忘れ物があったら、もう1プレーボーナス

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:09:32.17 ID:rKbefdQ8.net
ほぼ全一スコア出せるゲームあるけど飽きて面倒だから数か月に一度しかやらないな
ギャラリーなんていつでも集められるけど俺自身がそのゲームを面白く感じないから苦痛が上回る
上手いゲーム=面白いゲームとは限らないんだよな。つーことでワンダーランド入れてくれ
モンランじゃな違法な。同じゲームばかりのローテは止めてよheyさん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:36:59.90 ID:3QkO0QIH.net
近場のゲーセンがココイチになった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:54:05.79 ID:Zi5uBr4l.net
こっちは薬屋になったわ
最近、処方箋受け付けの薬屋が馬鹿みたいに増えてるよな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:42:46.40 ID:Vjgj/VBS.net
京急蒲田のプレイタウン178って、再開発で移転とかは無く、潰れてしまったんだな……(´・ω・`)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:50:07.27 ID:xaydnRMt.net
まあ最大の原因はゲーセンに行きたくなるような新作が出ないことだよな
それなりにヒットしたのはすぐ熱帯無料で家庭用移植されるし
100円注ぎ込む魅力あるゲームをガンガン出してくれ
スパイクアウトとかエスプガルーダとか3rdみたいな

・・・10年前で止まってるんだな俺のゲーセンライフ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:32:43.53 ID:UJ3vORuT.net
2/28で京都のワンダータワーが閉店するけど
名残を惜しむかのようにグラディウスI〜IIIが並んで稼働してたわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:24:54.43 ID:VK+ZoNEr.net
カードゲームと格闘ゲームとリズムゲームばかり
ほとんどが対戦メインで一人でゆっくり遊べるゲームというのが無くなった
そしてアームへろっへろのUFOキャッチャー、普通に掴む事が出来ずに高度な技を駆使しないとアイテムを取れない、
キャッチャーなのに押すとかずらすとか回すと起こした後の反動で落とすとかって、キャッチじゃないw
1人あたりのインカムを重視し過ぎた結果サービスが悪くなり全体の客数が減ったんだと思う

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 12:09:11.18 ID:fZXom7UP.net
ビデオゲームが充実していたところで100円も使わない腕組みニヤニヤツアーの観光客しか来ないんだよな
愚痴ばっか言ってるお前らの事だよお前

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 07:29:21.28 ID:eF0EGXSX.net
うむ
北斗の頃なんだがビデオゲームはベガ立ち店内一周おじさんしかこないので
不採算店舗へ俺が配属されてすぐ最初3階分もあったのを1階分へと減らした
開けた2階分にスロット北斗入れたらジジババおじさんおばさんでいっぱいになり初年度で黒字化
金ができたんで次の年にレゲーをガンダムへ入れ替えたら家庭用出ているのにも関わらず中当たり
シューティングや格ゲはだめだね何が面白いのかしらんがデモ画面をベガ立ちしてるアホがたまにくるだけ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 07:38:59.01 ID:eF0EGXSX.net
どうせガンダムしか 「プレイヤー」 来ないしビデオゲーコーナーを更に半分へと減らそうかと思ったが
それでも合計店舗滞在時間はそれなりだったから1F残してゲームを色々入れ替えて様子を見ていた
希望受付箱も設置してみたけど初月250表入って1位から5位まで入れたけど平均稼働率 2回/日
マニアって本当に金にならないなって半年で受付止め
個人的に好きで入れてたフライングパワーディスクのが平均 6回/日で稼ぐ始末

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:19:42.51 ID:xP04KIbb.net
俺の悪口はそこまでだ

実際年食うとプライドが邪魔して下手なプレイで恥かきたくないし
すぐに終わってお金ももったいない
だからスマホで写真とってツイッターに貼って悦に入って潰れたら惜しんで
バーチャルコンソールスレで買わないゲームをクレクレするのが安牌なんだよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:33:59.25 ID:Qgxt9t7z.net
何も考えず、とりあえず座って金入れちゃうのは俺だけか(´・ω・`)

総レス数 1004
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200