2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

新・お米屋さん何でも質問に答えて【13俵目】

1 ::2017/12/17(日) 22:15:58.78 ID:0wqTuU/w.net
前スレ
新・お米屋さん何でも質問に答えて【12俵目】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1496489438/

2 ::2017/12/24(日) 21:53:16.16 ID:DykO/DPo.net
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯

3 ::2017/12/25(月) 15:51:28.36 ID:pfboKKKA.net
前スレ>>999

表示についてはここを見るといい。
http://www.caa.go.jp/foods/qa/seisen03_qa.html#a24

沖縄県産の未検査米100%なら

未検査米
沖縄県産(産地未検査) 10割

でいいと思うよ。
ちなみにJAS表示と矛盾しなければ、JAS欄以外の部分に、産地を示す言葉が書いてあっても問題はない。
沖縄で穫れた米とか琉球米とか。

4 ::2017/12/25(月) 16:50:29.40 ID:Q1XAkcOi.net
>>1
乙です

>>3
感謝です

5 ::2017/12/25(月) 19:05:08.30 ID:xrNmYfvZ.net
前スレの
「複数原料米国内産」って続けると紛らわしいな

6 ::2017/12/25(月) 21:14:14.90 ID:3Pdca6E3.net
ゆめぴりか粘り味共に良かったなー。
いつも茨城県コシヒカリだから粘りが程よく感じた!

7 ::2017/12/26(火) 22:51:28.08 ID:fDlEflDo.net
イオン 新潟こしひかり 10kg3680円本体。
新年は新潟こしひかり食うぞ。

8 ::2017/12/29(金) 19:26:52.18 ID:osF8ijCS.net
新潟こしひかり5kg1700円だったけど、まだ家の米消費しきってなかったんでそのまま帰ってきた。

9 ::2017/12/31(日) 11:13:50.63 ID:dcGIq0RD.net
某イオン 
精米日より25日程度経過した秋田県産あきたこまち10kg2580円本体。
すぐ売れた模様。

10 ::2018/01/01(月) 17:14:20.76 ID:jYNqC8yZ.net
岩槻アピタ閉店記念!!さらに周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。

11 ::2018/01/05(金) 22:50:35.57 ID:iGgS9PvZ.net
富山こしひかり(神明) 5kg1580円本体、買ってみた。@イオン 

12 ::2018/01/07(日) 14:33:39.69 ID:VymV0FZL.net
>>11


13 ::2018/01/07(日) 21:38:35.02 ID:B/4yWlxO.net
やたらと書いてるけど神明で富山のコシヒカリ担当してる人か?
こんなとこでステマして効果あるのか?w

14 ::2018/01/07(日) 22:15:55.57 ID:Damv/6wq.net
富山こしひかり(神明)食ってみた。
うまいので今日は三食白飯付き。
比較対象は関東産こし。
今年はステマ要らないでしょ。
俺の興味はイオンが新潟こし、富山こしに力入れてること。

15 ::2018/01/08(月) 09:35:53.13 ID:qNxV+xvP.net
>>14
そもそもイオンならどこでもその値段ってわけじゃないよ?

16 ::2018/01/08(月) 13:00:48.43 ID:4yKmxFrj.net
そりゃ町の米屋が潰れるわけだ
自分のとこさえ生き延びれりゃ他は知ったこっちゃないんだな神明さんは

17 ::2018/01/08(月) 13:05:16.36 ID:8xdgjhhg.net
某県某地区の複数店合同チラシ価格は1680円。
そのうち一店が1580円で販売。
売上高を良くするためと推定。

18 ::2018/01/08(月) 20:21:50.80 ID:7A8DyNWD.net
山口県の晴るるという米が2kg660円だったので買ってみたが悪くなかった。

19 ::2018/01/08(月) 23:12:56.54 ID:8xdgjhhg.net
日本農産情報によると
今米穀年度の需要は最大30万トン減もありうる。
需要者は価格への転嫁より盛りつけを減らす、ご飯メニューを廃止に動きそう。

20 ::2018/01/09(火) 09:10:31.31 ID:HFdwxNC9.net
糖質制限ブームもまだ続いてるし、いいんじゃないの?

寿司屋でシャリ玉残してネタだけ食うような客に対応して、
シャリ無しやシャリを減らしたメニューを出す回転寿司もあるんだし。
https://rocketnews24.com/2017/08/31/948984/

俺はガッツリ米食うけど。

21 ::2018/01/09(火) 12:22:24.96 ID:WFf/xjkz.net
台抜き。
富山こしひかり、うまくてつい食い過ぎた。

22 ::2018/01/09(火) 13:19:38.20 ID:XSbIIeYQ.net
佐渡コシ食ったら大抵上手いなと言ってくれる

23 ::2018/01/11(木) 20:23:50.80 ID:/QATZURb.net
またぞろイオンで申し訳ないけど
29年産秋田県産あきたこまち 10kg3480円本体。
あきたこまちは好みでないから買わない。

24 ::2018/01/12(金) 09:41:50.06 ID:YaABXrKH.net
>>23
何で買わない興味ない米をわざわざここに書くの?
やっぱり神明かイオンの人か

25 ::2018/01/12(金) 13:04:44.04 ID:a8jqIt6T.net
大手の挙動はこのスレでは有用なはずだよ。

26 ::2018/01/13(土) 13:40:50.95 ID:hN338m42.net
米産地の青年部が70才というのはホントか?

27 ::2018/01/14(日) 22:57:54.22 ID:ABbn3NzS.net
クッソ高いのは抜きで
そこらで買えてお前らが勧めるおいしいお米って何?

28 ::2018/01/14(日) 23:20:55.23 ID:ow8QCb0w.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

29 ::2018/01/19(金) 13:37:13.62 ID:IsvhQWWJ.net
>>27
俺的に嫌いなのは、華越前。安くても避ける。
おススメしない方で申し訳ない。単品種で単産地(府県単位でいい)のものは大概のが及第点だな。

30 ::2018/01/19(金) 13:40:13.94 ID:HflC9Ccu.net
住まいから近くのイオン某店
新潟こしひかり10kg3280円本体。
売り上げ高狙いの価格だな。

31 ::2018/01/19(金) 22:06:00.02 ID:OIF6GuAt.net
もういいよイオン情報
スレと関係ねえしw

32 ::2018/01/20(土) 00:21:25.26 ID:+SRFKAqw.net
大手小売りと大手卸が何考えてるか少しはわかるよ。

33 ::2018/01/20(土) 02:05:43.14 ID:O2ae/fS7.net
そもそもここは新・お米屋さん何でも質問に答えてスレなので完全にスレチ

34 ::2018/01/20(土) 08:46:39.40 ID:+SRFKAqw.net
大手小売りと大手卸が何考えてるか
の解説はないのかよ。

35 ::2018/01/20(土) 09:26:22.48 ID:bd77YZCP.net
スレタイ読めないの?

36 ::2018/01/21(日) 08:02:40.00 ID:2zp1Hhsj.net
しん・おこめやさんなんでもしつもんにこたえて
なんでもしつもんにこたえて
よめたが・・・・。

37 ::2018/01/21(日) 22:42:14.60 ID:kmc7Vhsd.net
wwwwwwww

バカだ
本物の馬鹿だwww

38 ::2018/01/21(日) 22:57:22.56 ID:2zp1Hhsj.net
客をバカ呼ばわりする米屋がいるスレはここですか?

39 ::2018/01/22(月) 01:03:46.69 ID:odbLCYdH.net
客ではないだろ
スレチ投下してる荒らし

40 ::2018/01/22(月) 08:25:14.49 ID:bMoDNyzq.net
>>30
あのさ全国のイオンが同じ価格で出してないからどこのイオンか書かないと何の意味もないし
そもそもイオンって米屋だっけ?

41 ::2018/01/22(月) 12:20:46.99 ID:C/yZyKg+.net
望むべくもないが
https://food3.5ch.net/test/read.cgi/food/1065140534/

42 ::2018/01/22(月) 13:13:15.23 ID:Unt2acDy.net
佐賀の「夢しずく」って米が不味かった。
唐津産特別栽培5kg1499円+税。

43 ::2018/01/27(土) 22:25:14.00 ID:+TWMoVZ8.net
>そもそもイオンって米屋だっけ?
その程度の発想なの?

44 ::2018/01/27(土) 22:46:51.09 ID:xdBqRrud.net
一々レスがバカで笑えるw
天然なんだろうなこのイオンバカ

45 ::2018/02/03(土) 14:20:46.01 ID:cCvkiU80.net
あきたこまちが値上がりするかも。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2649244002022018QM8000/
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2637808031012018L01000/
http://www.sakigake.jp/news/article/20171013AK0005/

46 ::2018/02/08(木) 22:00:36.86 ID:aYR6Ev42.net
http://www.japan-rice.com/nousan/index.htm
日本農産情報 値上がり

47 ::2018/02/09(金) 14:06:35.76 ID:nW1XhgkM.net
近所の認定農家さんも「おらぁまだもう少し持ってんだぃ」と売り惜しみw

48 ::2018/02/09(金) 14:18:43.45 ID:dWDE/vze.net
今年は値上がり期待できるでしょ。

49 ::2018/02/11(日) 15:28:16.87 ID:7iaKq7+K.net
値上がり期待?とんでもない、仕入れ小売りを考えると下がってほしい

50 ::2018/02/12(月) 20:58:11.28 ID:FklbDSZv.net
新米収穫時より上がってるでしょ。

51 ::2018/02/17(土) 16:30:08.91 ID:Ah1FFOX1.net
だれか飼料米の横流しプリーズwww

52 ::2018/02/20(火) 16:13:11.17 ID:I4ELTEAd.net
当局は判例作るために狙ってるよ。
イオンネタで申し訳ないが某イオンスタイル店でゆめぴりか5kg1980円本体。
試食させていたが、うまかった。

53 ::2018/02/20(火) 22:39:00.55 ID:I4ELTEAd.net
https://www.asahi.com/articles/ASL2J64MVL2JUBUB00J.html?iref=comtop_8_07
JA秋田おばこ コメの卸会社にダマされる。
で良いよね。

54 ::2018/02/20(火) 23:05:07.43 ID:tfj7oMGT.net
>>53
単なる不当廉売

売上作りたいから、必要以上に安売りしただけ

55 ::2018/02/20(火) 23:09:05.96 ID:I4ELTEAd.net
直接販売増やそうとする全農には不利な情報だな。

56 ::2018/02/24(土) 12:35:35.87 ID:dspnuWJQ.net
ゆうパックの取次ぎをしている方もいると思いますが、
3月1日より25キロの重量制限となります
紙袋30キロで遅れなくなるのは非常に困ります
農家さんが持ち込んだ米も25キロにして残りは持ち帰りですね┐(´д`)┌

57 ::2018/03/06(火) 22:16:01.54 ID:MkI6l+wL.net
>>53
えー?
不当に高く買った、騙したのはJA秋田おばこ、騙されたのは組合員農家だろ

58 ::2018/03/07(水) 13:55:15.92 ID:fWzBeVxW.net
福島こしひかり
精米日2月12日 本日30%引き。
5kg 1345円税込み 買ってきた。

59 ::2018/03/07(水) 22:28:56.20 ID:R1EZTPe0.net
で、お米屋さんへの質問は何ですか?

60 ::2018/03/07(水) 23:05:09.18 ID:vPwqzGOx.net
例のイオンバカです
触らぬようにしましょう

61 ::2018/03/08(木) 07:44:20.36 ID:qCaob2x5.net
https://food6.5ch.net/test/read.cgi/food/1089100718/
米屋の質が落ちたな。
望むべくもないとはこの事か。

62 ::2018/03/09(金) 02:16:00.72 ID:tgzUbsvB.net
https://okwave.jp/qa/q9435876.html

63 ::2018/03/10(土) 06:27:00.37 ID:peN6a6ow.net
米屋って廃業しても店そのままのところが多いよね
自宅兼店舗の人が多いから?

64 ::2018/03/10(土) 08:24:56.04 ID:pxYY8KW4.net
その昔は米屋と言えば資産家。

65 ::2018/03/12(月) 16:26:12.88 ID:YJ3Cx9CA.net
>>63
子供はすでに独立していて継がない住まない面倒みないw

66 ::2018/03/14(水) 10:46:39.06 ID:8W9u11Jx.net
>>64
仕入に売買免許が必要だった。
距離で一定間隔、圏内人口の世帯数で、売買免許が出ない→既存店に競合が無い。
域内独占状態でのチョロい商売。
仕入に、行政指導の一定の掛け目で利益乗せて、売るだけの簡単なお仕事でした。

67 ::2018/03/14(水) 14:24:39.13 ID:r427DU46.net
精米日から20日程度経つと20%引きになるのでそれを買う。

68 ::2018/03/17(土) 21:47:28.21 ID:HPDvd6sd.net
福島ひとめぼれ うまい。

69 ::2018/03/17(土) 23:47:51.04 ID:auGOJFUo.net
北陸コシしか食ったことないけどほぼ満足
次に試すとしたら?何が良い

70 ::2018/03/18(日) 06:54:27.93 ID:3QiEkELi.net
保存用にペットボトル使ってるんだけど正しいんですかね?
酸化しないし良いと思うけど周りでの使用例を聞かないので

71 ::2018/03/21(水) 00:47:48.90 ID:60zZOna9.net
空隙の酸素だけで十分風味の劣化するに十分な酸化の度合いに必要な酸素の量。
窒素なり炭酸ガスなり詰めるなら別だけれど

72 ::2018/03/21(水) 01:00:46.58 ID:4mpsk16e.net
>>70
ペットボトルに入れて冷蔵庫の野菜室ってのは前にちょっと流行った。
「米 ペットボトル 野菜室」でぐぐれ。

酸化を防ぐなら、家庭で手に入り易いのは「使い捨てカイロ」と言う名の脱酸素剤。
広口容器とかチャック付き保存袋じゃないと使いにくいだろうけど。

73 ::2018/03/22(木) 15:20:24.09 ID:oD2a7wef.net
米屋オワコンwww

米屋千根

74 ::2018/03/22(木) 20:20:07.42 ID:TTG6y+xS.net
新潟こしひかり無洗米2kg
精米日より30日程度経過して半額処分
2kg520円本体を3袋買ってきた。

75 ::2018/03/22(木) 21:47:49.67 ID:D1bdIbCw.net
胚芽米を頂いたんですが、コイン精米機で胚芽だけを取ることは可能でしょうか?

76 ::2018/03/22(木) 22:14:12.21 ID:MKmThC6d.net
>>75
一番弱いボタン(三分、なければ五分)で精米すると胚芽取れるよ。

胚芽米にするために、胚芽の大きな品種や、胚芽が残りやすい品種使うことが多いから、元の米が美味しいとは限らないけど。

77 ::2018/03/22(木) 22:23:23.26 ID:D1bdIbCw.net
>>76
ありがとうございます!

78 ::2018/03/28(水) 08:19:56.55 ID:RrdEBWEq.net
新潟こしひかり無洗米 
粒立ちがしっかりしてる。うまい。

79 ::2018/03/28(水) 09:48:39.05 ID:FTAwL/+x.net
>>78
スレ間違ってないか?

80 ::2018/03/28(水) 12:40:56.45 ID:RrdEBWEq.net
米屋さんの質が落ちただけ。
https://food3.5ch.net/test/read.cgi/food/1033173433/l50

81 ::2018/03/30(金) 20:47:10.75 ID:8r8w3y/W.net
警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの模様
(警察車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくておもらししそうです´・ω・`

82 ::2018/03/30(金) 22:42:43.32 ID:jl8dcr7B.net
某スーパー。
精米日より25日経過したコメを20%引き。
いつから値引きするようになったんだろ?

83 ::2018/03/30(金) 22:44:02.72 ID:t2umH7oh.net
10日前くらいから

84 ::2018/04/03(火) 18:52:44.54
お米マイスターが作成したという、各品種の食味評価を
二次元分布として表現したチャートについてですが、
硬い⇔柔らかいという対立軸は解ります。
もう一つの、あっさり⇔もっちりという対立軸は何を表しているのでしょうか?

85 ::2018/04/21(土) 20:06:23.19 ID:NxRxD8Hj.net
@某イオンスタイル
富山こしひかり10kg3280円本体 買ってきた。

86 ::2018/04/28(土) 08:54:03.78 ID:Zd968Rfv.net
米屋さん 息してる?

87 ::2018/04/28(土) 18:09:37.38 ID:bAncjyFX.net
売れすぎて在庫やばい

88 ::2018/05/23(水) 03:15:36.39 ID:AdAXJMbA.net
銘柄+ブレンド
ってなんであるんですかね?
なんで混ぜちゃうのかなと
たとえば手元の新聞チラシでは「こしひかりブレンド」と
ブレンド使用側のイマイチな米に味や食感などが引っ張られないですか?

89 ::2018/05/23(水) 04:20:48.44 ID:szlgSdnZ.net
安くできるから
とりあえずメインが5割以上ならその銘柄を名乗れるので
新潟産こしひかり5割+不味い米(色んな産地産年銘柄の未検査米)5割=新潟産こしひかりブレンド
となる

味は不味い米を混ぜているので当然落ちる
不味い米10割だと不味すぎるけれど5割ちゃんとした米を混ぜることでいくらかマシになる
そして不味い米10割より高く売れる

90 ::2018/05/23(水) 07:39:34.27 ID:1BqOj2dc.net
>>88
買う人がいるから。

大半の外食チェーンはブレンド米だよ。

そこそこの味なら、ちょっとでも安いほうがいいって需要は無視できない。

91 ::2018/05/24(木) 01:10:09.72 ID:LGbK3Ym0.net
>>89-90
ということは外で作ってるのには銘柄ブレンド米は使われていることはあり
それでもそんなに毎度毎度「不味い!」とまでいってないということは
ブレンド米でも配合によっては何とかなってしまうということなんですかね
次から銘柄を出してのブレンド米はもうちょっとよく見てみます

92 ::2018/05/24(木) 06:55:10.90 ID:KvBWwVPo.net
>>91
見たって仕方ないよ。

ブレンド米は食ってみないと、わからないからね。

93 ::2018/05/24(木) 07:19:36.61 ID:25qa2UrS.net
普通の個人消費者レベルではブレンド米を買う利益なし。

94 ::2018/05/24(木) 07:40:18.76 ID:HVXr6JOs.net
>>93
ブレンドは安いんだから、それが一番目に見える利益だろw

95 ::2018/05/24(木) 07:56:21.21 ID:25qa2UrS.net
何でも安物買いだけど米だけは安いだけでは買わない。
食味、品質重視、産地を気にして買ってる。

96 ::2018/05/24(木) 20:09:05.43 ID:52kNbg6f.net
米って色々な種類があるけど違いとかわかるもんなの?
ぶっちゃけ、どの米も変わらなくない?
古米は別にして他は大差なくないか?

97 ::2018/05/25(金) 01:04:35.99 ID:zeUukH3f.net
わかる人にはわかる、わからない人にはわからない。
あなたはわからない人、ただそれだけ。

98 ::2018/05/25(金) 21:12:45.55 ID:P+zEj8W+.net
白飯で食ってもうまいのがほんとにうまい米。
洋食のライスは献立のうちだからよい米使うよ。

99 ::2018/05/26(土) 19:51:23.80 ID:xfrmwXZW.net
>>98
白飯って普通に炊いた米だよね?
どれも大差無くないか?

100 ::2018/05/26(土) 20:00:20.92 ID:Pcvip5Sw.net
>>99
コメの食べ比べテストをすると、コメの味を判断しようと意識しながら、それぞれの違いを探そうとするから、結構な差が分かる。

普段の食事で、濃い味のおかずと一緒にご飯も口に入れて飲み込んじゃうなら、味の差なんて感じない。
噛んだ時の食感・粒感の差はあっても、意識しなければ気にせずスルーしてしまう。

甘い塩っぱい辛いとかじゃないから、コメの味なんて、その程度の差でしかないよ。

101 ::2018/05/26(土) 20:07:14.35 ID:EwyrJTps.net
>>99-100
その程度で済むのなら有名産地とか有名銘柄は発生しない。

102 ::2018/05/26(土) 21:22:04.68 ID:qVxsmVgM.net
発生するよ
それとこれとは無関係

103 ::2018/05/27(日) 19:30:40.19 ID:x1zPpCuu.net
よく、粘りがとか甘みがってマイスター的な人がテレビで言ってるけどわかるもんなんかな?
わかるなら米選びも楽しいと思う。

104 ::2018/05/27(日) 21:54:52.72 ID:l81jStjw.net
あ●●最悪
http://www.u-topi.com/happylife/s

105 ::2018/05/27(日) 23:52:38.03 ID:ESMzzXdd.net
>>103
違いが判るのは比較的難しくない

極端に言えば、うるち米ともち米食べれば、誰でも簡単に違いが判るよね

それがもっと些細な差になっていくだけ



食べたこと無い人に、言葉で判りやすく説明するのは至難の業

106 ::2018/05/28(月) 06:42:38.25 ID:YhSzpVpG.net
試す気があれば少量パックを数種類買って食べてみる。
こしひかり、ささにしき、ミルキークイン比較ならすぐわかるはず。
同銘柄でも産地で違う。
評論家の言葉遣いを積極的にほめてるか、
あるいは、直接表現を、はぐらかしているか注意する。

107 ::2018/06/20(水) 08:15:26.03 ID:9/24t7vw.net
新潟こしひかり 大手卸 10kg3780円本体。
白飯でうまい。

108 ::2018/06/26(火) 16:01:20.72 ID:cFv1kbSi.net
保温してると黄色くなるんだけど米が悪いんじゃないの?
ってクレームがきたんだけどどういうアドバイスすればいいですかね?
とりあえず残った糠の発酵が考えられるから洗米をしっかりめにするようにとは伝えました

109 ::2018/06/26(火) 16:27:16.93 ID:7A3LHAz5.net
>>108
雑菌

保温してて温度が下ってくると、枯草菌が繁殖し、米が黃色〜褐色に変化する。

高温耐性菌である枯草菌は炊飯の100℃では死滅しない。

土中や植物に着いてるし、空気中に浮遊してるから防ぐのは無理。

炊飯器の内蓋や蒸気口で繁殖しちゃうから、炊飯する毎に外せる部分は全部洗うのは基本だけど、
洗えない部分もあるから保温しないのがベスト。

少し前までは業務用の釜で炊飯ネットとか使ってから、洗浄不足の炊飯ネット使って変色することが多かった。

米のベタベタで完全に洗浄するのが難しかったからね。

米のせいにされるけど、ネットを新品に替える・ネットやめてもらって、変色しなくなって納得してもらった。

110 ::2018/06/26(火) 16:37:14.87 ID:4qW7YOye.net
>>109
文字化けは黄色

111 ::2018/06/26(火) 19:57:42.13 ID:hPX83PQK.net
夕方 レイクタウンケーズ電気交差点で軽バンと原付の事故。
原付は近所の人らしく救急車に付き添いが乗った。
原付も回収された。
想像するに軽バンは西から南への右折。
バイクは東から南への左折。
軽バン右側ヘッドライトが、もげてた。

112 ::2018/06/26(火) 21:17:39.88 ID:Vm3C4iuM.net
>>109
変な改行で読み辛いから途中で読むのやめた

113 ::2018/06/27(水) 11:14:48.28 ID:f54RLRpg.net
業務用の釜で焚いて、内釜や蓋やネットを殺菌してなかったのか?
飲食店や食品加工場なら、当然、次亜塩素酸系の殺菌剤を日々使ってるだろうに。
家庭の台所でもキッチンハイターくらいあって使ってるぞ

114 ::2018/06/27(水) 16:28:47.19 ID:0ZBBxXEU.net
>>109
レスありがとう!一般のお客さんなんだけど「米が悪い」の一点張りで
いくつか可能性があるはずなのに考えもしない姿勢にいらっとした
炊き方や炊飯器のせいなら他社の米にしても同じ症状出るはずだしとりあえず様子見します

115 ::2018/06/27(水) 20:36:13.80 ID:6OthYlTf.net
>>114
メイラード反応・メラノイジンもググっとくいいよ。

全体的に薄く黄色くなるならこっち

濃い褐色がポツポツ目立つなら枯草菌

116 ::2018/06/28(木) 01:03:56.86 ID:r2NuD+D2.net
>>114
高温多湿で置いてりゃ色も匂いも悪くなるとは百も承知。何原因探ってだよ? 言わなきゃ分らんのかなあ、価格交渉してんだよ、空気読めよ
ってか?

117 ::2018/07/16(月) 21:05:16.00 ID:SxoCmkFn.net
お米屋さん!
息してるか?
新米出てくるぞ。

118 ::2018/07/18(水) 15:45:49.63 ID:dcbOgOjy.net
今年は全国的に味落ちそうだね

119 ::2018/07/18(水) 16:47:50.33 ID:xfUwiXd7.net
>>118
穂が出てるのは、まだ早生だけ。

お盆〜9月上旬の天候・気温が大事

120 ::2018/07/18(水) 17:03:04.00 ID:Rh29tgO+.net
早いのはもう刈り取りしてるよ
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2018071300030682
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/515795

121 ::2018/07/18(水) 18:43:52.59 ID:xdznwOz0.net
早稲はうまくないからなぁ
うちの新米は9月中旬からだわ
倉庫ちゃんと空くだろうか・・・
猛暑のせいか7月入ってから動きが鈍い

122 ::2018/07/18(水) 19:56:53.91 ID:mEb7MAXu.net
毎年新米は千葉産から食ってる。

123 ::2018/07/22(日) 03:28:08.27 ID:XjhD36UI.net
  ●●●プロ野球のリーグ間交流は、優勝チームの入れ換えによって行うべし●●●
▲  http://jbbs.live▲door.jp/study/3729/storage/1069408696.html#3▲9

  この掲示板(万▲有サロン)に優秀な書き込みをして、総額14▲8万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

124 ::2018/07/22(日) 19:41:23.43 ID:yMybB+kl.net
http://www.mscahillforcongress.com/entry11.html

125 ::2018/08/14(火) 03:51:44.37 ID:BqY3tNMb.net
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

126 ::2018/08/18(土) 20:09:14.01 ID:P0N68ZIq.net
新米安いのね。
http://www.japan-rice.com/nousan/

127 ::2018/08/22(水) 13:46:12.42 ID:wnwECkSC.net
千葉ふさおとめ新米デビュー 5kg 1880円本体。

128 ::2018/08/22(水) 20:12:17.92 ID:85iVvXU+.net
>>127

https://i.imgur.com/yauYD8T.jpg

129 ::2018/08/22(水) 20:13:35.98 ID:85iVvXU+.net
バカパールがまた暴走

農家から高く買って、普通の値段で売れよ

130 ::2018/08/22(水) 20:58:25.08 ID:wnwECkSC.net
日本農産情報 新米安い。
http://www.japan-rice.com/nousan/index.htm
千葉産あきたこまち1等置場13,400円、
ふさおとめ同13,200〜300円、
ふさこがね同13,100〜200円、
茨城産あきたこまち1等置場13,500円。
千葉産ヒメノモチ1等置場11,700円。(東京本社発信)

131 ::2018/08/22(水) 21:16:39.86 ID:xlO6IRF1.net
農産情報の自演やべーな

132 ::2018/08/22(水) 21:27:28.81 ID:wnwECkSC.net
その価格+で買えるんでしょ。

133 ::2018/08/22(水) 21:29:59.04 ID:iiHutB/r.net
質が悪くて量があるってか?

134 ::2018/08/22(水) 21:31:40.78 ID:wnwECkSC.net
検査米だべよ。

135 ::2018/08/22(水) 23:32:42.55 ID:XBaKhpDm.net
千葉はJAの概算金安いんだな
概算金上げてるとこは相対も同じ幅上げるのかねぇ
今年の相場感で値上げしたら引き取り先なくなるだろうなぁ

136 ::2018/08/23(木) 21:08:41.92 ID:/SqHCidZ.net
http://www.japan-rice.com/nousan/index.htm
関東産コシに高温障害の懸念。
新米取引低調。

137 ::2018/08/23(木) 21:12:53.84 ID:2tecWDer.net
>>136
どーせ安くなるから待ってるだけだよ

親不孝相場だから、29年産の残を少しでも売っとかないと差損でるし

138 ::2018/08/23(木) 21:18:15.86 ID:2tecWDer.net
>>136
千葉・茨城のコシもこまちも高温障害で、背白・腹白はそこそこ多め

籾が厚くなって更に小粒

カメも多め

農協は買い取り強気


この調子だと、1番ヤバいのは埼玉群馬。
1等あるのかな?

139 ::2018/08/23(木) 21:41:00.16 ID:/SqHCidZ.net
埼玉は高温障害でひどい目にあってるから、
その後腹白あっても食味に影響ないと宣伝してる。

140 ::2018/08/24(金) 17:56:30.18 ID:j0WygfiV.net
県央だけど3等/規格外相当だよ
白米にして炊いたけど、まぁ普通に食えるね

141 ::2018/08/27(月) 08:02:57.42 ID:cr0QhVwE.net
なんで不作のときにだけ「食味に影響無し」なんだよ?
影響ないなら平年も同値で買い取れよ
たたでさへ不味い不作年産を不良粒混入多くて更に不味くなるだろ

142 ::2018/08/27(月) 14:12:01.66 ID:J/DLzLLD.net
>>141
等級検査に食味は関係ないぞ。

1等基準価格に、2等なら▲600円、3等なら更に▲600〜1000安くなるってのが一般的。

1等基準価格は毎年変わるけど、等級格差は毎年ほぼ同じ。

143 ::2018/08/27(月) 15:27:01.05 ID:Ma06OrbR.net
平成22年の高温障害より今年の方が暑そうだな。
栽培技術も進歩してるけどどうなんだろ。
新米価格さえない。
http://www.japan-rice.com/nousan/index.htm

144 ::2018/08/27(月) 17:36:31.99 ID:J/DLzLLD.net
>>143
水をかけ流すとか、水温を低くすれば高温障害を多少抑制は出来る

実りが終わって刈ってみないと、高温障害がどの程度かわからないのに、1月以上前からどの位の対策すればいいか正解がわからん。

高温障害の年は検査がやや甘くなるから、何もしなくてもちょっとシラタ位で1等になるかもしれないし、

埼玉群馬みたいに1等なしレベルなら、多少の対策なんてするだけ無駄。

145 ::2018/08/28(火) 15:48:28.14 ID:jp7GIEuL.net
>埼玉群馬みたいに1等なしレベル
すでに決まったの?

146 ::2018/08/28(火) 16:59:50.30 ID:vlNxZJTh.net
着色2等なら喜んで買うんだろうが胴割れだったら

147 ::2018/08/28(火) 19:10:52.11 ID:5A6Tby/t.net
県北いまのところ1等なし

148 ::2018/08/28(火) 19:11:22.33 ID:5A6Tby/t.net
あ、埼玉県北ね

149 ::2018/09/01(土) 18:12:57.62 ID:/1HMQIRG.net
玄米貰って精米→米びつに入れてるんですが、最初は石が混ざってました。
でも良く見たら違ってて、指で砕ける正体不明の物体でした。
先日写真にある大きな塊が出てきました。これが何か分かりますか?

https://i.imgur.com/oHhUxYT.jpg

150 ::2018/09/01(土) 18:26:20.55 ID:f4+eXXe3.net
ヌカの塊

151 ::2018/09/02(日) 00:42:40.59 ID:LWAi1SCF.net
148じゃないけど糠の塊で検索したらむっちゃ出てきた
スゲー

152 ::2018/09/02(日) 09:55:39.72 ID:obh2QeDO.net
【福島に欠く、モラル】 命にかかわる汚染米が流通  <某コンビニS>  子供用の棺桶の売上が好調
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535799337/l50

153 ::2018/09/10(月) 08:15:33.13 ID:X8O1uwNO.net
埼玉道の駅コメ袋には二等米のハンコ。

154 ::2018/09/13(木) 18:08:48.90 ID:sky11lWH.net
>>153
何か問題でも?

155 ::2018/09/15(土) 19:40:07.53 ID:bvdWituY.net
>>153
おいくらで並んでのよ?

156 ::2018/09/15(土) 23:00:41.11 ID:TC7RTxy5.net
530000です

157 ::2018/09/20(木) 17:13:34.79 ID:W3osoysW.net
米、高いよね。
基礎食料が高いことで国力を随分と削られてるよ

158 ::2018/09/21(金) 14:48:09.02 ID:BfS9IImR.net
消費者目線、今年は特売系は買えないや。
特売系はコメが良くない、砕け米が混じってる。

159 ::2018/09/22(土) 13:55:20.85 ID:r0BVPRO5.net
この時期の古米くそまず
29年度産の精米したての買ったけど臭い臭い
全部捨てて早場米の新米買い直したわ
二度と米屋じゃ買わない
スーパーの古米なら29年度産も美味いのに

160 ::2018/09/22(土) 13:56:13.45 ID:r0BVPRO5.net
ちなみに埼玉産ミルキークィーン

161 ::2018/09/22(土) 18:22:40.98 ID:4+KPs0uA.net
>>160
埼玉のどの辺?

162 ::2018/09/22(土) 18:41:49.94 ID:LUNvBwz8.net
>>161
さいたま市

163 ::2018/09/23(日) 17:51:35.36 ID:gMyjkuFb.net
ミルキークィーンおいしいよね
弁当とかおにぎりにするときは使うようにしてる

164 ::2018/09/23(日) 19:28:00.92 ID:PRY5baAR.net
最近、お米を洗うという人が増えていますがそういう人の炊いたご飯は美味しいのでしょうか?

165 ::2018/09/23(日) 19:45:23.53 ID:2QvLRy4n.net
>>164
最近の特に新米は研ぐと言うより軽く混ぜて濯げば良いんだよ。精米技術が発達したから。逆に新米を昔みたいに力を入れて研ぐと砕けちゃうから極力優しくして。洗うと言う意味が俺にはわからんがイマイチ

166 ::2018/09/24(月) 19:28:29.62 ID:lNtEP5Qf.net
ガシガシ研ぐってのは玄米を一升瓶に入れて棒でつついてた頃の話だなw

167 ::2018/09/24(月) 20:29:53.11 ID:XVh8S/J4.net
>>166
昭和の時代には、鉄ザル使って手の平に体重かけて研ぐとか、高級店ではお米を両手で拝むように擦り合わせるなんてことをやってた。
で、研いだ米が入ったザルによーく水をかけて糠を洗い流し、滴る水がなくなるまで放置する。

そう教わった老害が、未だに新人にこれをやらせている。

自動洗米機くらい導入すりゃいいのに、修行だと思ってこんなことやらせて、上手く炊けなきゃ怒鳴りだす。

老害は、飯炊きは下っ端の仕事で、上の人がやるべきではないと思ってる。

168 ::2018/09/24(月) 20:59:51.81 ID:8wnUcn5k.net
研いだあとザルに上げるのはテレビの料理番組が始まった頃の
画面映えのためだと思ってる。
炊飯では水を切る理由が無い。
もち米を蒸すのでは水に浸けたあとザルに上げ水を切ってから蒸籠、せいろうに入れる。

169 ::2018/09/24(月) 21:26:49.59 ID:NzO669MU.net
土井善晴はザル開けやるな

170 ::2018/09/24(月) 22:21:29.63 ID:Egb4ItKk.net
料理通ぶってるタモリがガシガシ米研いでたのは笑った
今でもやってるかはわからないけど

171 ::2018/09/25(火) 07:42:55.10 ID:bHvvBeue.net
https://twitter.com/kazuto_takeuchi/status/945923705854558208

ゴキブリ安保学?糖質発症するのがキチガイの中で安全保障w
(deleted an unsolicited ad)

172 ::2018/09/25(火) 14:23:37.44 ID:4r1c8Yjg.net
今年はぴりかの品質がやばそうだし代替品を考えてるんだがここの人ならなにを勧めますか?

173 ::2018/09/25(火) 14:25:16.20 ID:drA7k+9c.net
>>172
地震の影響は一部だしなんら問題ないだろ

174 ::2018/09/25(火) 16:40:26.65 ID:u9R/BgWu.net
今年の米ってことで諦めれw

175 ::2018/09/25(火) 16:52:34.84 ID:4r1c8Yjg.net
>>173
北海道の天気が悪かったのお客さんには伝わってないんだろうなぁ
夏場の低温&日照不足で作況指数も北海道だけ不良なんだよ
その影響が品質にも出てるって話

176 ::2018/09/25(火) 19:14:49.12 ID:dl0QETGX.net
30年産米は特売品を買わない。
特売価格+200円ぐらいで粒が揃った米買える。(5kg袋)

177 ::2018/09/25(火) 22:23:28.84 ID:MYAPTfvD.net
ちょっと古くなったコメはしっかり研げば結構美味くくなるよ
ガシガシ潰すんじゃなくて酸化した表面を一枚落とす感じで

178 ::2018/09/27(木) 21:02:01.27 ID:oBLYT1IF.net
富山こしひかり新米5kg1680円本体 買ってきた。

179 ::2018/09/27(木) 21:13:35.66 ID:zqZHpwwn.net
新潟こしいぶきの新米イマイチだな。やはりコシヒカリのネバネバ甘々なのが好きだわ

180 ::2018/09/29(土) 20:29:47.22 ID:Cpeg8Zg2.net
ぶっちゃけ今試食で比べても29年産米のほうがずっと旨い。
食味計で新米時で去年に比べて5点は平均落ちる。

181 ::2018/09/29(土) 20:58:06.84 ID:y27SDQyS.net
新米は瑞々しさを、みずみずしさを味わうべし。

182 ::2018/09/29(土) 22:34:01.92 ID:9NqdgbsG.net
本田「このお米は実にきよきよしいですね」

183 ::2018/10/06(土) 21:14:36.63 ID:8wn+Z7rQ.net
今年の地元の早稲米の収穫が始まって収穫したって新聞記事が8月の終わり頃に
記事に出ててその時に載ってた米卸やってる商店に行って買って帰って来たのですが
精米日が袋に記載されてませんでした
精米日が記載無いのはなぜですか?

184 ::2018/10/06(土) 21:22:09.33 ID:8wn+Z7rQ.net
ちなみにそのお店は農家から収穫した米を集めて等級検査もやってそのまま
出荷もしてます

185 ::2018/10/06(土) 21:29:29.15 ID:nC6WK7qK.net
店に聞くのが一番早いんじゃね?

186 ::2018/10/06(土) 21:31:29.93 ID:8wn+Z7rQ.net
精米はいつのですか?って?

187 ::2018/10/06(土) 21:34:55.61 ID:8wn+Z7rQ.net
お店に行って「○○の新米ありますか?」って聞いて
お店の人にこれですって言われお店の人がレジに運んで
支払いをして帰ってきたから去年の米ってことは無いと思うけど
怪しくてわざわざ買いに行ったのが悲しい

188 ::2018/10/06(土) 21:49:04.77 ID:BWkAgaga.net
普通新米なら炊いたらすぐ分かるし。

189 ::2018/10/12(金) 22:38:59.45 ID:euUIg1g0.net
>>183
精米日の記載漏れは、JAS法違反です。

県や農政事務所、消費者センターに通報しましょう

190 ::2018/10/12(金) 22:41:03.35 ID:MKuMkE7r.net
うちの馴染みの米屋、注文して精米その場でするから精米日なんか書かないよ。

191 ::2018/10/12(金) 23:08:00.34 ID:HO2GT/QQ.net
ウチは玄米売りが基本
で精米はサービス
だから玄米調整日だけで精米日なんて記載は入れない

192 ::2018/10/16(火) 20:00:39.54 ID:Bb8UGQms.net
そんな屁理屈が通用するかよ。
搗精した日付を手書でも何でもいいから引渡のときの袋に記載しれよ。

193 ::2018/10/17(水) 10:06:43.58 ID:mAtdv4su.net
>>192
いやお前の方が法律読みなおしてこいってレベルだが
もしかして屋台の焼きそばに消費期限がかかれてないって消費者センターに迷惑電話いれるクレーマー?

194 ::2018/10/17(水) 11:40:09.86 ID:MsDAiTHh.net
頼米さんとか夜ナニーさんとか元気かなぁ?

195 ::2018/10/18(木) 08:24:53.70 ID:/TCjv32h.net
精米日が記載されて無いって書いた者です

今回は同じ米問屋が納品してるディスカウント店に行って同じ新米を買いました。
買う前に店頭で袋を見るとしっかり30年産10月○日と記されてて
同じ品種の同じ新米のはずなのに米卸会社併設の商店で買った時は1800円
だったのがディスカウント店で1699円で売ってたw
どうして?普通は納品の手間を考えると卸会社併設の商店で買う方が安いと
思うんだけど?

196 ::2018/10/18(木) 08:29:22.17 ID:EW1NYhL3.net
そりゃ大量に安く仕入れてるからだろ。頭わる

197 ::2018/10/18(木) 10:06:53.68 ID:/TCjv32h.net
>>196
それと
精米日がディスカウント店に並べてあるお米はしっかり精米日が記載されてたのに
卸会社併設の商店に売ってた時はなぜ精米日の記載がないの?

198 ::2018/10/18(木) 10:10:25.68 ID:iwz9CGVx.net
>>197
精米したのをその場で袋詰めして販売してるからだろ。流通してるのは精米日つけるの常識だし。つかさここで文句垂れてんなら直接聞けよ。どうせ忘れてただけだし

199 ::2018/10/18(木) 10:28:42.44 ID:/TCjv32h.net
そうなの?卸会社併設の商店で販売する場合は精米日を記載しなくて良いの?

200 ::2018/10/18(木) 10:36:12.12 ID:iwz9CGVx.net
>>199
記載は義務だよ?だから聞いた方が早いから。納得行かないなら消費者庁に通報しろよ

201 ::2018/10/18(木) 10:39:46.91 ID:iwz9CGVx.net
ちなみに近所の米屋も精米その場でしてくれるから精米日記載はないよ。義務違反だろうが

202 ::2018/10/18(木) 10:42:32.79 ID:iwz9CGVx.net
そもそもカビ臭い米なんかは玄米の保存状態や期間でなるからな。精米日がどうとか関係ない。そんなすぐに精米日で味は変わらない

203 ::2018/10/18(木) 11:16:37.01 ID:/TCjv32h.net
>>183
の書き込んだ日が新米を米卸のお店に行って買った日にちなんだけど
地元の新聞に早場米の収穫が始まったって新聞に載ったのが8月の下旬で
スーパーへの出荷は9月の始めには始まるってのってたけど卸会社併設のお店で
いつから店頭に精米して並んでたかわからないじゃん?
昨日同じ新米をディスカウント店で見つけて100円安くて精米日も記載されてるから
買ったけど卸会社併設のお店で売る時は精米日の記載が無くても良いってのは
不思議だ

204 ::2018/10/18(木) 11:18:13.92 ID:iwz9CGVx.net
>>203
だからそんな個別の事案は直接聞けよ。聞いたら結果だけ書け。これ以上荒らすな

205 ::2018/10/18(木) 11:43:02.38 ID:/TCjv32h.net
>>204
荒らしてないし(>_<)

206 ::2018/10/18(木) 11:46:24.79 ID:iwz9CGVx.net
>>205
ずっとあなたのネタしかないが?

207 ::2018/10/18(木) 14:17:23.60 ID:Hm+p6N2n.net
精米してるとこに聞いたら済む話をうだうだやりすぎ

208 ::2018/10/18(木) 14:57:46.69 ID:EW1NYhL3.net
>>207
な?何回もそう書いてるし

209 ::2018/10/18(木) 15:37:47.68 ID:/TCjv32h.net
1米卸会社に併設の商店で米を買う→精米日記載無し
2同じ卸会社がディスカウント店に納品した同じ品種の新米を買う→精米日記載有で100円安い

こんな感じ

210 ::2018/10/18(木) 18:40:28.15 ID:EW1NYhL3.net
>>209
だから聞けって。結果だけ書け

211 ::2018/10/20(土) 21:12:55.65 ID:goenVOoo.net
袋詰めの白米に日付なかったらミスだろうな〜…。

ちなみにお米の表示に関する法律は、容器(多くの場合は袋)にいれてある物にしか適用されないから、ばら売り(量り売り)だと適用されない。

212 ::2018/11/02(金) 17:46:49.88 ID:y/Wg9h7L.net
ライシー宮城の米は小石がジャリジャリ

ライシー宮城の米は小石がジャリジャリ

ライシー宮城の米は小石がジャリジャリ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


213 ::2018/11/02(金) 18:48:29.39 ID:HBYLx5Ns.net
【漫画家うげっぱ(44)心不全、また連載中】 阿藤快、大瀧詠一、鶴ひろみ、前田健、木村拓也、松野莉奈
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541124659/l50

放射能無関心さんたちの末路

214 ::2018/11/02(金) 22:28:34.88 ID:J9W4CJvR.net
巨人のかんざし

https://m.youtube.com/watch?v=cs_GB6wsZ00

215 ::2018/11/08(木) 09:34:21.03 ID:lJrRyQrm.net
コシヒカリ以外の米はあまり食べないのですが、ほかのものも食べてみようと
ゆめぴりか や 青天の霹靂 を食べてみたのですが、独特の匂い(臭いではなく
香りかな)が気になっています。

色々検索しても匂いに関する特徴はあまり見つからないです。
私の感性が異常なのかな?
それとも、一般的にはそれも味として美味しいと言っているのかな?
炊き上がりの匂いについて教えてください。

216 ::2018/11/08(木) 14:02:08.70 ID:l0zH5EAQ.net
2日前に研いだお米を給水してそのまま炊飯器の中に常温で放置してしまっていました。
捨てるのは勿体無いのでできれば食べたいんですけど、今から炊いても美味しく食べられますかね…?

217 ::2018/11/08(木) 14:11:37.20 ID:/YnJf8Ui.net
>>215
彩のかがやきなんかも精米したては独特の香りwがするよね

218 ::2018/11/08(木) 16:55:23.74 ID:TIs8Gn3g.net
炊いてみたら?

219 ::2018/11/08(木) 20:38:52.87 ID:VaNjViHw.net
>>216
絶対傷んでる。

2日前のお粥は食べないだろ?

火を通してない分、お粥よりも酷い。

220 :214:2018/11/09(金) 08:40:30.66 ID:SLpK15Nr.net
>>217

やはり米によって感じる人はいるんですね。
なんで ”うまい” なんて言っても、匂いについては何も言わないのだろう。

なんか匂いが鼻について美味く食べられないな。

221 ::2018/11/20(火) 09:01:26.55 ID:tRXDDI6w.net
ゆめぴりかの新米食べたら甘みが全然ないんだけど

222 ::2018/11/20(火) 09:28:36.04 ID:tdkuFIx4.net
単に期待値高すぎなだけでそんなもん

223 ::2018/12/02(日) 18:23:04.13 ID:s8/GOE2a.net
新米つや姫が臭いです(´・ω・`)

224 ::2018/12/02(日) 19:23:17.49 ID:gKNvDSfN.net
新米艶姫が臭いです
未経験だといっていたのに…

225 ::2018/12/03(月) 14:24:22.57 ID:0w2SQvS9.net
ライシー宮城の米は砂がジャリジャリ!!
ライシー宮城の米は砂がジャリジャリ!!
ライシー宮城の米は砂がジャリジャリ!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


226 ::2018/12/03(月) 17:43:00.15 ID:7M48uci8.net
今、アメリカの遺伝子組み換え農産物は頭打ちです。
それを日本ではさせない…ゴミ捨て場にしようというのが安倍政権です。(36分〜)
https://youと.be/TBUq_e4OZ8A

227 ::2018/12/04(火) 01:17:12.90 ID:P3kP/5FD.net
町場のお米屋さんの店でおススメされたちょっと高めのお店で精白した米よりも
スーパーのチラシに載ってる特売品、物は大手米穀商がサイロの工場で精白した安物の方が
美味しく感じるんだけれど、俺バカ舌なのかなあ。
お米屋さんは4つしか試してないけれど

228 ::2018/12/04(火) 10:00:03.58 ID:4WXxfPfl.net
>>227
安い弁当屋の業務用のごはんが好きって人もいる。
一般的にうまいとされる米が嫌いな人もいるから、人それぞれだよ。

俺だってケーキ屋の高いプリンよりも、プッチンプリンの方が好きだもん。

229 ::2018/12/04(火) 15:08:02.37 ID:emo1Xuq6.net
好みって人それぞれだからいいんでないのw
ただ押し付けは遠慮したいけど

230 ::2018/12/05(水) 05:09:59.24 ID:JtC19fjp.net
俺もミシュランの星付きの店のプリンよりぷっちんプリンのほうがうまいと思う。

231 ::2018/12/06(木) 05:52:27.36 ID:W0nqyRH1.net
精米機の差ではないんかなあ。
毎日何十トンも精米する大型の高性能高機能の精米機だから美味くなるというか
不味い要素を除去できるというか

232 ::2018/12/06(木) 09:05:38.08 ID:FN1Bc/k5.net
精米機そのものは小型の店頭精米機も、プラントにくみこまれてる大型精米機も、同じ一回通し式。

ヌカ切れの良さとか米粒の表面とか精米時の温度とかは多少変わってくるけど、素人がちがう日に別々に食ってわかるまでの違いは出ないよ。

ただ、店頭精米機はもろい米は砕けやすい。下手すると割れた米がボロボロ出てくるから原料には気を使わないといけない。

大きい精米機は2段〜3段にわけて優しく精米するから米が割れにくく、後処理装置でも破片を選別するから砕米は入りにくい。

233 ::2018/12/06(木) 10:39:50.03 ID:W0nqyRH1.net
>>232
動作原理が同じだからって、製品仕上がりが同じとは限らんのじゃないの?
設置の自由な、というか、広大な工業・倉庫用地で、先に精米機を決めて、それに合わせて建屋や倉庫を配置してゆく大手米穀商のやりかただと、
性能も機能も詰め放題。
周囲が工場・倉庫ばっかりの一帯なら、工場用の電力ひいて、割安の電力使いまくり。深夜割引で夜通し精米機をうごかしたりもできる。
出力の制約無く力いっぱい高速の精米もやれれれば、時間隊の制約が無く盛大な騒音出しながらゆっくり精米したりもできる。

対して、民家に毛の生えたような町中の米屋だと、設置場所・設置面積の制約で、機能や性能を落とさざるを得ないんじゃないのか?
住宅や住居兼店舗が密集していような街区だと、精米機を使う時間帯も制限されるし、引っ張ってくる電力も精々大型空調機用の三相200ボルトが
いいところだろう。

と、素人考えで、大手米穀商の精米の方が美味しい理由あげてみた。

234 ::2018/12/06(木) 11:10:05.45 ID:scFUBKvH.net
>>233
素人のふりした大手の社員さんおつです

235 ::2018/12/06(木) 12:02:14.28 ID:FN1Bc/k5.net
>>233
味の差については書いたとおり、今時の精米機なら言うほど大きな差はでないよ。米の表面は確かに大きい奴の方が綺麗なんだけど、俺も食ってわかるかどうか微妙だ。
鮮度の方がよほど影響大きいかな。

米屋によるけど、一般的には小型の店頭精米機と、大量精米する本機は別で持ってる事が多い。

店頭精米機は本当に精米機単体。そんなまずくなる程に性能悪くはない。
ただし後処理がないから、前処理でしっかり選別しておく必要がある。

本機は卸の精米プラントのミニチュアみたいなセットを、精米機のメーカーが作ってる。今は技術が進歩してるから、新しい奴はかなり綺麗に精米できるよ。

大手の精米プラントはすごい設備投資してるんだけど、大きく違うのは生産性と信頼性。
白米で色彩選別機2回、無洗米で3回通ってたりするから異物が混入する確率が低い。木くず一かけらでも問題になりやすい世の中だからね。

うちも米屋としては大きめなんで、卸ほど規模はでかくないが、同じようにカスタムメイドの設備で、低温倉庫内で低温精米してる。
1トンフレコンを張り込みから選別&精米・袋詰めまで1時間で自動処理できる。
異物混入の可能性は、卸よりワンランク劣るかな。

夜中に従業員に高い金払って、1回通し式でゆっくり精米しても意味ないと思うよ。
ゆっくり精米して温度が上がらないのは循環式の精米機で、これはたった30キロで1時間とかかかる。
しかも、穀温が上がらないかわりにヌカ切れがすごく悪い。

236 ::2018/12/06(木) 14:10:04.87 ID:W0nqyRH1.net
>>235
精米機2つ持つよか、大型の大量分に相当する分は卸に頼んで精白して持ってきてもらうんじゃないのか?

237 ::2018/12/06(木) 15:53:44.29 ID:lFSmLVbG.net
>>236
確かにそういう選択肢もあるし、ある程度の精米機を持ってても業務用米は白米仕入れって所もあるね。

ただ、オッサン1人でやってるレベルの小さい米屋だと、仕入れがスーパーより高くて儲からないし、高価格路線の店頭精米に集中して、利益率の悪い低価格の業務用をやってない所もある。

卸から白米で仕入れて配達するっていう仕事は、下請けになって営業と配送するドライバーになるのと同じなわけで、相当数をこなさないと儲からないよ。
しかも、卸もいざとなれば米屋を見捨てるからね…。

238 ::2018/12/08(土) 13:22:45.61 ID:IrW00LO8.net
米の出来が悪くて甘みが少ないからって白米頼んだのに7分づき持ってくんな

239 ::2018/12/08(土) 17:20:19.17 ID:Y0y3X7iK.net
質問スレなので、苦情は買った所へどうぞ。

240 ::2018/12/08(土) 23:35:03.41 ID:uZt/Ml0n.net
うちは二台の精米機を連結して2段階で精米してる
一台目で粗方削って2台目で白に仕上げる
このやり方は一発型の店頭精米機と比べて&#64084;温が上がりにくいと言われている
が、食べ比べても違いがわからんw

袋詰めの一歩手前
最終行程で小米落とす機械通すとクオリティは上がるかな

241 ::2018/12/09(日) 00:20:23.89 ID:bof0XIWd.net
うちも、1台だけど中で2段になってる。
中米とか低品質米だと店頭精米機とかなり違いが出るのは確認済み。

242 ::2018/12/09(日) 03:46:43.97 ID:POhQloYZ.net
>>237
それは卸についてる客に卸の代理として配達している消極的な営業の米屋だからでしょ。
米屋についてる客へ配達する品物を卸から仕入れてるんなら、切る切らないは米屋の側に主導権があるんだよ。

良い物を店に置いてりゃ客が勝手に着て相応の値段で買ってくれるみたいな、共産圏のような商売では、そりゃ、潰れるわ。
客が買うのはモノだけではない、業者間の取引でもモノに付加価値の要素が必須。
配達もその付加価値の要素だよ。

243 ::2018/12/09(日) 13:21:43.33 ID:xwApVq/V.net
コイン精米機で精米した米で客から文句でないのかなぁ〜。
近所のうなぎ屋のことなんだけど・・・。
玄米色選かけた米なのかな?

244 ::2018/12/09(日) 17:12:51.73 ID:ONa3gB4r.net
>>242
俺個人の考え方だけど、仕入れ値が高くて面白くないんだな。本当に儲かる物は卸が自分で使うから売ってくれないし。

もちろん、電話1本で小ロットでも配送してくれて便利だから数社以上は最低限の付き合いをして競合させているけど、仕入れ数量的には全体の1割ぐらいだよ。

245 ::2018/12/09(日) 17:20:38.25 ID:ONa3gB4r.net
>>243
最近は農家でも色選持ってるケースもあるよ。
大きい所だと1次選別50chを何台も並列に並べてる所もある。

246 ::2018/12/09(日) 17:40:54.47 ID:9rETO0Hy.net
http://www.webdevzm.com/

247 ::2018/12/09(日) 19:08:14.08 ID:shA8G3uy.net
>>243
玄米色選かかっていても白米にして色選かければカメ虫被害粒とか必ず出てくるよね

248 ::2018/12/09(日) 20:42:47.55 ID:bof0XIWd.net
>>247
うーん。

1等の範囲ならカメ多いって言っても、玄米色選通して精米して、うなぎのっけてタレかけたらわかんないのかもね。

稀なパターンだけど、うちも精米機持ってる飲食店に玄米を卸してるよ。
農家で色選通って、うちでも石抜き機と色選通ってる。

249 ::2018/12/10(月) 14:24:45.24 ID:7fdeceCg.net
【たべもの】名前よりも量、「多収米」で稼ぐ ブランド競争に逆張り
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544359326/

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181125002495_comm.jpg

この手の品種で、消費者にお勧めの品種ありますか?
なぜお勧めなのかも書いてくれると嬉しい。

250 ::2018/12/10(月) 19:56:50.06 ID:2hjWHRZB.net
>>244
競合させたうえで小ロットだから、良い品物が回ってこないんだよ。
いつもたくさん仕入れてくれる、良い物ならば相応に高く買ってくれる、そういう上客になら優先的に品物が来るわな。

251 ::2018/12/11(火) 18:31:45.25 ID:0OwdKaKh.net
>>250
うちは主要な商品を相対取引価格より低い水準で仕入れてるから、仲良くしてどうこうってレベルじゃないのよ…。

252 ::2018/12/11(火) 19:58:48.07 ID:wiRWzhfz.net
相対より
安いw

253 ::2018/12/11(火) 20:11:21.29 ID:wiRWzhfz.net
仲介で200俵買っても1俵1000円は低いんですがそれはw

254 ::2018/12/11(火) 21:04:29.45 ID:ODgHwmwk.net
>>248
コイン精米機は色選も当然ないけど、砕米すら取れないのが殆どだからね。
今年みたいに米質が悪い年だと客からクレームが出でそうなもんだがな。

255 ::2018/12/11(火) 21:10:05.60 ID:5hGKAc83.net
徹底的に取れたとして量減ってまたクレーム

256 ::2018/12/12(水) 01:15:12.60 ID:seq1qmpQ.net
>>253
新潟一般コシとか高騰してるっぽいから、仲介より3000円ぐらい安く入ってると思うよ。

傭車も何もかも自分でやれば安い。
いずれは子会社の農業法人作るのが目標。

257 ::2018/12/12(水) 01:24:43.48 ID:seq1qmpQ.net
>>254
コイン精米機のクリーン精米とかいう無洗米もどきにするモード。
あれはボロボロに砕けるから早稲のもろい米とか入れると絶対クレームでると思うw

258 ::2018/12/12(水) 12:20:09.33 ID:YQBbAXf6.net
>>256
思うというのは、とても便利なものだ。
それだけで心の平穏が保てるからなあ。

世間では高騰している
高騰していても安く仕入れている
品物は他より良い
と三つも根拠なく思い込んでりゃ、楽だわ

259 ::2018/12/12(水) 13:31:40.33 ID:seq1qmpQ.net
>>258
さすがに具体的な数字は言わないよw

260 ::2018/12/12(水) 15:58:25.39 ID:YA0o/zmI.net
>>256
3000円w
新潟一般が関東着で\14000ですかw
ちょっと何言ってるかわからないですwww

261 ::2018/12/12(水) 17:52:50.24 ID:2YQcyYix.net
>>260
そっかー。
もちろん様々な苦労はあるけどね。
別に魔法使ってる訳じゃないし。

262 ::2018/12/12(水) 18:15:24.66 ID:wTvZX6b7.net
>>261

着で概算金より安いんですねw



もう無理しない方がいいよ、色々www
色々と煽ってみても、その知識じゃあねぇw

263 ::2018/12/12(水) 18:43:06.02 ID:C3ydK8Xs.net
概算金より安く出す業者がいるならぜひ紹介してくださいw

264 ::2018/12/12(水) 19:00:28.28 ID:2YQcyYix.net
>>262
あー、そこからか…。
概算金は税込みなんだよ。
それプラス、概算金が出るだいぶ前から契約で値段が決まってた。

265 ::2018/12/12(水) 19:08:57.35 ID:EAVfsK78.net
>>264
それでよくすんなり出てきたね
うちも生産者と契約してるけど少なくとも現地の集荷価格よりは高くないと出すメリットが生産者にないから
それより色つけなきゃ基本無理だし今年は不作で数量もカットされたわ

266 ::2018/12/12(水) 19:18:51.65 ID:wTvZX6b7.net
>>264
税込だよw
集荷するのに、今年の新潟の庭先わかるよねww
勿論去年の価格もw

そもそも着ってわかる?


わかってて安く買えた!
っていうんなら、、人間性が疑われるレベルwww

267 ::2018/12/12(水) 19:22:33.19 ID:2YQcyYix.net
>>265
契約は契約だから動かしようがないよ。
もちろん俺も都会の米屋の息子だけど農家の息子でもあるから、鬼にはなれない。大量に出てきた丸米みたいな中米引き取ってバランスは取った。

そしたらその値段だったら仲間からも中米集めて出すわってなって、結局3車引き取った。

268 ::2018/12/12(水) 19:39:35.56 ID:wTvZX6b7.net
>>267
マジレスするけど、
コシ3車に対して中米3車とかだとわかる

中米3車ってちょっとした業務用で即捌けるし

コシ10車を契約だから!って叩いて買って
さらに5chでオマエら高く買い過ぎ!バーガバーカって煽るのは人間性を疑われるよって話

269 ::2018/12/12(水) 19:57:04.01 ID:2YQcyYix.net
>>268
別にバーカバーカとか言ってないけど、そう取られたのならスマソ。
来年の話もあるから大丈夫だと思うよ。
うちじゃ新潟コシなんて10車さばく力ないよw

270 ::2018/12/12(水) 20:15:43.29 ID:wTvZX6b7.net
>>269
こちらこそ、からんでしまって申し訳ない

お米屋さん達がもち米シーズンを無事に終えて、楽しい新年が迎えられますように

271 ::2018/12/12(水) 20:47:26.69 ID:seq1qmpQ.net
もち米は取り扱う所が減ってその分うちになだれ込んで来てるのと同時に、町会とかで搗き手がいなくて中止になったケースもあって、うちは横ばいって感じ。
水冷たいから餅の無洗米って喜ばれるよ。

でも、もちがのびないってクレームが一件あって、今年は出来が悪いのかなって思って餅作ってみたけど普通だった。
なんか、お客の方で打ち水少なくて硬い餅になっただけな気がしてきた。

前も芯が残ってるってクレーム(笑)があったし、餅つきするオッサンって失敗したらすぐ米のせいにするよね…。

272 ::2018/12/13(木) 00:41:52.70 ID:nLA/98eD.net
3000円安いのが1俵でとは誰も言ってない

273 ::2018/12/13(木) 00:43:20.77 ID:nLA/98eD.net
>>267
農家って契約ちゃんと守るの?すぐ反故にするけどなー

274 ::2018/12/13(木) 09:14:24.65 ID:VTkCKxc4.net
1俵3000円って、ボケ老人騙してるレベルだよな

スマホやパソコンの契約で、要らないオプションてんこ盛りみたいな。

275 ::2018/12/13(木) 12:09:25.82 ID:83Cx3CKi.net
契約守るかどうかは人次第・付き合い次第としか言いようがない。
あと、契約ってことは相場が安い時でも高く引き取るってことでもある。

ちなみに俺が自分で作ってみた米は原価1万ぐらいだよ。俺の人件費は含まないので現状ではまだ微妙w

276 ::2018/12/13(木) 14:48:34.78 ID:Wo9A1Utp.net
>>271
>餅つきするオッサンって失敗したらすぐ米のせいにするよね…

同感

277 ::2018/12/14(金) 10:27:47.02 ID:X2Rpk+ua.net
>>271
保育園もノロとかの影響でここ数年は餅つきしないところが増えてる

278 ::2018/12/14(金) 14:55:37.91 ID:7uTdO38R.net
餅つきトラブル
もち米が蒸けない!
クソ忙しいのに確認しに行くとポータブル餅つき機の内釜のパッキンがズレて蒸気が漏れて蒸けない状態だった
餅にならない!
水に浸けておく時間が短く生米状態で餅にならなかった、前の晩にといで浸けておけよ!

自治会とか人の多いところはトラブル多い
知ってる分かってる人いると思うんだけど、
自分の責任じゃないからって黙ってるんかなwww

279 ::2018/12/14(金) 15:42:50.03 ID:FOcnW+n1.net
俺は米屋じゃないが、
道具一式を貸してあげた相手の餅搗きトラブルでこういうのがあった。

「手伝いに行かなくていいか」と聞いたら「全部わかるから大丈夫!」って言われて、
当日電話かけてきて「道具がおかしい!米が蒸せない!すぐに見に来てくれ!」で、
車で40分かけて行ったら、
https://i.imgur.com/E1fdchA.jpg これを上下逆に置いて蒸気が駄々洩れw

280 ::2018/12/15(土) 19:08:16.77 ID:+ctoLH7K.net
若い人間に餅つきの技術が継承できてないんだよなぁ。
70〜80の人間は経験豊富だがもう体が動かない。

最近はホームベーカリーでも結構良い餅作れるから、もち米を少量だけ買う若い奥様もたまにいる。
下手に自分で蒸して餅搗きするより、水加減以外は全自動なんで、トラブルが少ないのは利点。

281 ::2018/12/15(土) 21:21:23.93 ID:K48VVPbk.net
>>256
すごいね。契約だとしても直接米屋と組むリスク背負って、さらに地元の集荷価格より1000円以上安く売ってくれる農家いるんだねえ。
頭の弱いカモ農家捕まえててうらやましい。

282 ::2018/12/15(土) 23:16:18.82 ID:T8mqVa3y.net
どこかしらでバランス取ってるよ。
仕入れも販売も、相手をカモなんて思った事はない。

283 ::2018/12/16(日) 08:28:40.94 ID:S2qhLP6y.net
>>282
バランスって米取引でなんてたいしてないでしょ。くず・中米でとるにしたって
100俵でくずの発生せいぜい15〜20袋
米でまわりより1000円x100俵の差額だすとしたらくずを2000円で買うところ4倍くらいで買ってようやくバランス取れてるw
まじめにどんな流れでそんな詐欺的な価格の契約ができたのか知りたい。

カモと思わず、普通にカモるのが最高の仕入れでいやほんとうらやましい。

284 ::2018/12/16(日) 10:45:02.81 ID:ZCE9RmlK.net
それしか買い物してない訳じゃないからログ読んでおくんなまし。

それに、中古のフォーク自分で整備してポンとあげたりとかしたことあるし、別な農家にゃいらなくなった低温保管庫を設置込みであげたりとか、普段から色々やってるしね。
機械いじりは半分趣味だけど。

どうしてもバランス取りきれないなら、脱税とかにならん範囲でポケットマネー動かしても良いと思ってるし、方法はいくらでもあるよ。

285 ::2018/12/16(日) 13:21:40.03 ID:S2qhLP6y.net
うん、それ含めて頭の弱いいいカモ農家捕まえてるなって話。
どのタイミングならそんな値段がそもそも契約の話にでてくるのか想像もつかない。
この5年では少なくとも俺にはその値段を提示することすら無理だわ。

286 ::2018/12/16(日) 16:26:14.50 ID:+d0S59xz.net
【敷金礼金かかりません】 歌手のmisonoがネットカフェ生活、山本太郎「こんな切ない話あるかよって」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544926541/l50

287 ::2018/12/16(日) 18:00:07.75 ID:o8R5/LU3.net
https://www.shokubanoningenkankei.com/entry/18.html

288 ::2018/12/16(日) 18:31:23.99 ID:ZCE9RmlK.net
そうかぁ〜。
まぁ、つきあかりとか結構高かったし大丈夫でしょ。

289 ::2018/12/16(日) 19:22:50.66 ID:S2qhLP6y.net
新潟コシで14000でつきあかりはそれ以下でか。いやほんとカモり方すげーな。

290 ::2018/12/16(日) 19:26:25.31 ID:XpSipEy0.net
そうかー。
で?

291 ::2018/12/16(日) 19:28:52.81 ID:XpSipEy0.net
なんで絡むんだろうねw

292 ::2018/12/16(日) 20:28:47.18 ID:S2qhLP6y.net
いや、からんでないよ。単に同業者として仕入れの仕方がすげーなってだけで。
いちいち感想に追加で書いてくれるから追加で感想だしてるだけで。

293 ::2018/12/16(日) 20:34:48.49 ID:oa1ljuCV.net
いやめちゃめちゃ叩いてる人いるけどさ新潟コシの概算金て14500だっけ?
んで仮にJAが取引市場に17000円で出してる場合にぼったくりだとか情弱農家と付き合っててうらやましいだとかは何で言わないの??

294 ::2018/12/16(日) 20:40:30.17 ID:oa1ljuCV.net
税込で比較して3000円なら15000円前後の契約だろうしぼったくりとは全く思わないけどな
むしろ今年は下がるんじゃないかって春〜夏にかけて言われてたぐらいだし
収穫前の話であれば妥当かむしろ色つけてるぐらいの価格だと俺は思うけど
まぁそういう約束してても相場が上がれば反古にしてくる生産者が圧倒的に多いから約束に対して律儀なのが羨ましいってのは同意

295 ::2018/12/16(日) 20:49:30.92 ID:S2qhLP6y.net
>>293
え?うらやましいってさんざん言ってるような。
概算金ってそれに1000円は黙って庭先上乗せあるから新潟コシの庭先はだいたい155〜160.そこを検査済みで自分で細かい集荷せずに150はまじでいい農家つかまえてるね、と思う。春先の先物価格ですら関東コシで税込150こえてたし。
いつどうやって話をもっていけば新潟コシを140の契約できるのかほんと、すごいと思うよ。

296 ::2018/12/16(日) 22:31:48.25 ID:XpSipEy0.net
自分から出した話なのに申し訳ないが、値段の推測については肯定も否定もしませんのでよろしこ。

なんか業者スレになっちゃったね。

297 ::2018/12/16(日) 23:37:59.00 ID:/1Hjyn40.net
>>295
もうちょい農家と深い付き合いした方がいいよ
上っ面の数字しか見えてないなぁ

298 ::2018/12/17(月) 10:37:56.09 ID:5mcPpxno.net
ポロっと、仲介より3000円安くって書いてしまって引っ込みがつかなくなっただけでしょ笑

299 ::2018/12/17(月) 10:48:08.52 ID:1cnE3MKa.net
正直、書かなきゃ良かったよw

300 ::2018/12/17(月) 11:07:19.88 ID:5mcPpxno.net
3000円はちょっと話盛り過ぎちゃったね笑

301 ::2018/12/17(月) 11:54:38.05 ID:1cnE3MKa.net
だからポロリ狙わないでよw
正解者いるかいないかもノーコメントね。

別な話で誤魔化すが、近県で買ってるB銘柄なんかは、JAとかと変わんないよ。
それでもやっすいと言うのなら、積み重ねですとしか言いようがない。

302 ::2018/12/18(火) 19:10:28.45 ID:ksEGr74V.net
もち米を納めた自治会から、「餅にしたら容器(ヤキソバとか入れるパック)にくっ付いて困る」と言われた
これってクレームなの?
あんこもきな粉も付いてないんだから当たり前だろ!マッタクヾ(。`Д´。)ノ彡☆

303 ::2018/12/18(火) 21:02:43.64 ID:i5R/A8yF.net
もちとり粉いっぱいつけたらくっつかないけどな
自治会がケチったのかねぇ

304 ::2018/12/18(火) 23:59:32.24 ID:oGf0DBa/.net
>>302
「ウチではくっ付かない糯米は取り扱っておりませんので、今後は注文を受けられません」って言ってやれ

305 ::2018/12/19(水) 08:59:05.01 ID:K8x0cb0d.net
水使いすぎてベタベタの柔らかいもちにしちゃったんじゃない?

306 ::2018/12/19(水) 19:45:36.34 ID:+YpB3IDi.net
容器に付いた餅が取れなくてイラっとしたからみたいw
よく搗けた餅だったじゃないのって言っておいた

307 ::2018/12/19(水) 20:04:22.06 ID:3P2ZlStk.net
臼返しの上手い婆々あが居ると違うんだけれどな。

308 ::2018/12/24(月) 13:28:48.75 ID:t7AHUhQs.net
餅つきで「米がきれいに蒸しあがらない、粒が残る」→

・釜のお湯はたっぷり入ってるか
・強い火力でガンガン沸騰させてるか
・蒸気は途中で漏れてないか
・蒸籠の一番上(蓋)から勢いよく蒸気が出ているか
・前の日から米にたっぷり吸水させているか
・米の水をちゃんと切って蒸籠に入れたか
・蒸し布は使ってるか、蒸し布にネバが残ってないか
・1時間くらい蒸したか

→オールクリア。

原因は予想外だった。
搗き方に問題はなくあくまでも蒸す時の問題。

ちょっと予想してみて、答えは後程。

309 ::2018/12/24(月) 13:32:12.66 ID:t7AHUhQs.net
もう一つ確認したことがあった。
・米は蒸籠に入れたら隅まで平らに均したか
もクリア。

310 ::2018/12/24(月) 21:29:08.06 ID:Lfku+mpD.net
空焚きになるまでがんばった

311 ::2018/12/24(月) 23:17:39.39 ID:KThHvLzf.net
うーん分からん

312 ::2018/12/24(月) 23:34:26.00 ID:LnuR77G4.net
去年の残ってた古米を一緒に混ぜちゃえが原因だったに1票

313 :307:2018/12/25(火) 02:09:42.88 ID:mYuXRANo.net
皆さんお待たせしました。

正解は、
「蒸籠の中に糯米を入れる時にぎゅーっと押し付けて隙間なくギチギチに詰め込んで、
蒸気が通る隙間がほぼ無くなってしまっていたため、1時間では蒸し上がらなかった」
です。

米もかなり砕けていた。

分るかそんなもん!
予想外過ぎるわ!!

314 :307:2018/12/25(火) 02:11:42.18 ID:mYuXRANo.net
…でも蒸籠の上からは蒸気が出てたのよね、向こうの申告では。

315 ::2018/12/25(火) 10:34:16.03 ID:/iymuCT4.net
なるほど勉強になるな
ギチギチに詰めてたから蒸気が真ん中のほうには十分に届かなかったのかね

316 ::2018/12/25(火) 13:31:27.87 ID:mYuXRANo.net
たぶんそんな感じ。
どれだけ蒸したら中心まで蒸し上がるかは知らない。

317 ::2018/12/25(火) 17:47:00.66 ID:5via2+sE.net
せいろの中心に穴を開けたりしない?
ウチの爺さんはやってたんだよね
オレはやらないけど

さて、2日間の準備完了、明日6俵半搗きますというかひねり出しますw
で3日かけて後片付け・・・w

318 ::2018/12/25(火) 18:28:08.20 ID:mYuXRANo.net
>>317
糯米の入れ方には、
・全面を平に
・周辺を高く、中央を低く
・中央だけ掘って穴を通す
などいろんな流儀があるみたい。

319 :名無し48さん:2019/01/06(日) 00:58:43.43 ID:lN54x4zP.net
来年度の新米は31年産ではなく1年産

320 ::2019/01/06(日) 05:07:52.85 ID:l+5ZK2WA.net
>>319
千葉だったか、ハウスの中で栽培してる記事見た事あるけど、あれ2月位に収穫だったかな?
となると、貴重な31年産になるね。

321 ::2019/01/06(日) 15:41:48.24 ID:c9cxigaI.net
【日航機123便ロックオン事件】 中曽根「真実は墓場まで持っていく(=原因は圧力隔壁ではない)」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546740721/l50

322 ::2019/01/15(火) 17:22:39.72 ID:Ad5V2hCg.net
米倉を潰してやる
馬鹿のクセにバレないと思ってる
ホラばかり吹きやがる

323 ::2019/01/18(金) 08:21:11.68 ID:LoakUlgP.net
平成の間に、一人当たり年間消費量
71キロ→55キロ
に大幅に減ってることに危機感は無いの?

324 ::2019/01/18(金) 10:40:39.38 ID:VGWp5efi.net
>>323
米屋はそれ以上に減ってるからね。

大手に集約されていくだけ。

325 ::2019/01/18(金) 12:16:14.71 ID:lsdbHAk5.net
糖質制限ブームに止めを刺されたね
お米が目の敵になった

326 ::2019/01/18(金) 20:57:30.95 ID:KmYIA4YD.net
少子高齢化の影響はでかいよな
見栄えの人口は変わらなくても食べ盛りが減ったんだと思う
高齢者は食が細いから量食べないしな

327 ::2019/01/19(土) 22:19:25.25 ID:z313gNt5.net
それでも2割も食う量減るか?
ついでに、平均摂取カロリーは2400キロカロリー前後で30年間変わっとらんでよ

328 ::2019/01/19(土) 22:24:14.91 ID:z313gNt5.net
変わってないったって摂取カロリー量は微増なんだよな。
年寄率が高くなって食が細ってるという分析は全くの的外れ。
米穀が避けられてるんだよ

329 ::2019/01/20(日) 05:45:40.73 ID:r0Frw60i.net
ご飯の盛りが2割減って、おかずや油もんが増えたんだろ。

どんぶりご飯おかわりするような食い方する人が減ってるよね、大人も子供も。

330 ::2019/01/20(日) 06:00:40.90 ID:NxZHNOO9.net
白いご飯だけで丼いける様なのがいなくなってる

331 ::2019/01/20(日) 23:44:23.65 ID:JEqRsMyq.net
自分はオカズが増えたらご飯も増える
そりゃ成長期と比べたら食べる米の量は減ったけど食べない日はない
世間にはほとんど食べない層が居るのを知った時の衝撃ときたら・・・

332 ::2019/01/20(日) 23:58:19.61 ID:hLhW91+N.net
年寄りはサトウのごはんとフリーブドライ味噌汁だからな

333 ::2019/01/21(月) 08:05:46.78 ID:OfAldU4s.net
むしろ年寄りの方に米飯食わない一日が増えていて、パン食の比率が高いのは60代だという。
一番米飯の比率が高いのが20代後半〜30代前半、小さな子供の居る家庭なそうな。そこに一縷の光明があるのかもしれんが、
逆にいうと一日家にいてヒマでなければ米飯炊いて食事の支度なんてやってられんということだろう。

334 ::2019/01/21(月) 16:13:46.57 ID:Xhoc1Kl2.net
>>333
若い世代にごはん食が多いのは子どものことを思ってこそだよね
そこはたしかに光明がある

335 ::2019/01/21(月) 19:05:41.95 ID:OfAldU4s.net
子供が小学校に入って、母親が働きに出だすと、途端に家で米飯炊かなくなるという。
小学校が週に4回米飯だそうだけど、ヘタすると、米飯食べる機会が学校だけになる。

336 ::2019/01/21(月) 19:07:15.86 ID:Gd136KTZ.net
弁当持ちだと、朝飯にご飯炊くしかないからな。

337 ::2019/01/21(月) 20:09:21.76 ID:Qy4oLMCv.net
【新潟県警】別の産地のコメを混ぜ「新潟県産のコシヒカリ100%」と称して販売していた会社の社長らを逮捕する方針 主に関東圏で販売
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548047598/
米屋集合

338 ::2019/01/21(月) 20:10:36.66 ID:IrwqJyly.net
確実にこのスレの連中が書き込んでるであろう内容もあるな

339 ::2019/01/21(月) 21:48:36.61 ID:fa07cIQ1.net
まぁ誰しも得意分野は嬉々として書き込むよねw

340 ::2019/01/21(月) 22:39:46.53 ID:YCGj1UtD.net
ゆめぴりかとつや姫人気を改めて確認

341 ::2019/01/23(水) 13:25:13.81 ID:zZpNVRmG.net
【青森】「量か、質か…」。悩むコメ農家 青森ブランド米「青天の霹靂」作付面積減少 需要量の7割どまり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548217272/

342 ::2019/01/23(水) 16:56:28.21 ID:emuNvCtU.net
>>923
お尋ねの件ですが、そこは米の成分がほとんどで、無添加ですので
安心してください。「ベンコイシー2019」はアレルギーテストもクリアしまして
会員の皆様からたくさんの喜びのお便りが届いております。
ここは一つ騙されたと思って(だましたりはしてませんよ笑)お試しに
チャレンジされるのも一考かと思いますよ。

343 ::2019/01/23(水) 16:57:38.99 ID:emuNvCtU.net
あっ、すみません。誤記載をしてしまいました。
ごめんなさい

344 ::2019/01/23(水) 17:19:10.53 ID:y0Jqh0fa.net
ここで書いてあるような他県産のコシヒカリをまぜたとかいう話でなくて、コシヒカリにあきたこまちを混ぜたっていうお粗末すぎる話でした。さすがにチャレンジャーすぎだろう・・・。

345 ::2019/02/05(火) 20:15:29.27 ID:moGjnt6e.net
鉄を入れて炊いてる人います?
ネットを見ても味とか風味は変わらないとはありますけど
実際はどうですか?自分はこうだという感想でいいです
また一般にある「鉄玉子」のようなものではなく
鉄釘で済ませてしまってる人はいますか?家に有ったからと
食べ物への釘使用も昔から漬物にも使うので変とか間違いではないようですが
鉄玉子派(?)が大多数かと思うのでこんな質問です

346 ::2019/02/06(水) 16:54:24.08 ID:5iVnSOCQ.net
他のスレでお返事したのに、ひどいよマルチなんて

347 ::2019/02/07(木) 03:22:02.70 ID:MYetDKHg.net
>>346
マルチポストとは同時平行して違う場所で複数箇所質問をすること
質問を場所を移動すると宣言して質問時間も重ならない場合はマルチポストではない
先の質問を削除できない場では見かけ上同時になってしまうことは止むを得ない
基本だから覚えておこう
これを知らずに叩くような人間になるとその方が不幸だ

348 ::2019/02/13(水) 17:08:00.50 ID:OePDrTKp.net
モチ米の検査米1等や2等にうるち米が混ざる事はよくあるのでしょうか?
熊本のモチ米は結構あるよと言われたんですが

349 ::2019/02/13(水) 18:00:30.94 ID:+GmJG4bh.net
>>348
本当にうるち?
メクラ・ハゼてないといって、白濁せずにうるちのように透明な状態のもち米もあるよ。

うるち混じりのもち米は、本来は規格外。抽出検査だから見逃しもある。
袋詰始めた最初の1袋とかが危ない。

うるち混じりの事故は珍しくはない。
卸レベルでもち米集めてればたまにある。

350 ::2019/02/13(水) 18:11:51.71 ID:7RPixNmQ.net
>>349
ありがとうございます。やっぱり本来は規格外ですよね
1等や2等でも熊本のモチ米ではうるち米が入ってて当たり前みたいな言い方されたもので疑問に思ったのです
とりあえずそれを言った方の事はあまり信用しないようにしときます

351 ::2019/02/13(水) 19:50:56.82 ID:+GmJG4bh.net
>>350

もち玄米には、その種類以外の玄米が1等のものにあっては1%、2等のものにあっては2%、3等のものにあっては3%を超えて混入していてはならない。

この割合超えてたら検査したところに文句言っていいよ。

純粋にタンクや乾燥機でうるち米が混入する場合もあるし、
隣接でうるち米作ると雑種化してうるち混になる場合もある

352 ::2019/02/13(水) 21:19:09.76 ID:d5kKN+oX.net
ちなみに1%って相当多いからね。お茶碗に50〜70粒。
虫食い被害だと0.1%まで1等なんだけど茶碗に5粒も入っていたら、知識のない人からはくず米送ってよこしたとクレームくるだろな。

353 ::2019/02/16(土) 15:29:15.22 ID:yHjfHvkk.net
>>347
きょうびマルチポストだなんだと目くじら立ててるから、こういう形の掲示板形式のところが衰退するんだわな。

354 ::2019/02/16(土) 15:31:30.65 ID:yHjfHvkk.net
>>351
粉にするならまだしも、1パーセントも混ざってたら、おコワ炊いたら粳米のところだけゴッチン飯、餅に搗いたら硬い粒が残って、とてもじゃないが食べられんよ。

355 ::2019/02/16(土) 17:06:19.03 ID:g7r3Q6vG.net
>>354
検査法からの抜粋だよ。

俺に文句言われてもw

356 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/02(土) 16:27:44.91 ID:JvAwNxJw.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

357 ::2019/03/02(土) 20:00:01.76 ID:33QYfwe6.net
乾燥調整の搬送過程で異種は集まる傾向があるから
どこかに集中してしまう事はあるね

358 ::2019/03/25(月) 19:27:54.74 ID:yJ6BAp8o.net
ここで聞いてもいいかな
近所のダム(500m以内)が春先にライトアップするようになった頃から
お米貰ってる農家さんのお米カメムシ被害凄いんだけど、ライトアップと関係あるのかな
関係あるようだったら虫よらないライトに変えるよう働きかけようと思ってるんだけど
どうなんでしょ?

359 ::2019/03/26(火) 18:07:05.74 ID:LGj+AL2h.net
ナトリウム灯なんかは稲に生育障害が出るね
いつまでたっても登熟しないのでカメムシに吸われやすい事はあるかもしれない

360 ::2019/03/27(水) 10:10:17.24 ID:5dpat1mV.net
根拠って言われるとわからないがたぶんある。
街灯とかの下の田んぼは経験上カメムシ被害多い。

361 ::2019/04/26(金) 12:45:08.37 ID:QA70g4E1.net
秋に荷受けしてると農薬や軽油が染み込んだ籾が来る
行き先 ○菱 ○重ライス 名△屋食糧など 
混じればわからない、クレームは来たことない

362 ::2019/04/30(火) 20:57:46.45 ID:bMA3fvGB.net
お米に水分を吸わせたあと追加で水を足す必要はありますか?
早めに回答がもらえるとありがたいです

363 ::2019/05/01(水) 06:53:09.82 ID:Xb86orqA.net
>>362
研ぐ前の米はどのくらいで、加えた水が何ccか判らないと答えられない

364 ::2019/05/01(水) 18:19:47.42 ID:G+sQN/uq.net
>>363
早めに回答しなかったお前が悪い

365 ::2019/05/06(月) 00:00:35.68 ID:HtwL3w7E.net
まっしぐらって不味いんですか?

366 ::2019/06/10(月) 01:12:34.29 ID:KIrRZ0fu.net
https://i.imgur.com/VEJoZnf.jpg

367 ::2019/06/15(土) 23:54:13.30 ID:VceLMoce.net
質問ないのか?バカども
明日は休みだから答えてやってもいいぞ?
老舗米屋の4代目だよ、俺は
新潟県内の

368 ::2019/06/16(日) 10:40:45.31 ID:+Dg2NM7B.net
去年貰った長野県の風さやかという品種が好きなのですが、お米屋さんの評価はどうなんでしょうか?

369 ::2019/06/17(月) 15:23:18.70 ID:o0ey9HTq.net
普段玄米を食べていますが、今食べてる玄米が色彩選別機にかけてないやつで籾殻残りを水洗いの時にちまちま取り除くのが面倒くさくなってきました…
ぷちぷちした食感が好きで玄米を食べているのですが、コイン精米機の三分づきでは籾殻は取り除けないでしょうか
家庭用精米機では方式によっては五分づきで籾殻を取れると過去スレで読んだことがあるのですが、ほとんどプロユースのコイン精米機ではどうでしょう?

370 ::2019/06/18(火) 06:30:23.73 ID:EWmj857a.net
>>369
玄米買うときに籾が無いやつ選べばいい。
まともな籾摺機使ってる農家ならほとんど入らないよ。

371 ::2019/06/18(火) 16:12:22.16 ID:VKhEM2jW.net
>>369
こんなとこで聞いても答え出ないよ
試しに少量やってみるか色彩選別かけてくれる米屋探すかどちらかかと

372 ::2019/06/18(火) 18:44:37.17 ID:L3UDTeyP.net
>>369
色選じゃ籾殻は取れないよ。
籾殻がそんなに入るのは、そもそも農家サイドでの選別が悪い。
コイン精米機にプロもアマも無いしー基本構造は同じよ。

ホームセンターの園芸コーナーに行けば豆や米を通す「ふるい」があるからそれを買う。網のサイズに気をつけろ。
んで、扇風機の前でコメをふるうと大きな籾種は上に残り、軽い籾殻は風で飛んで行く。
多少は残るだろうけどそこは我慢すべし。
あ、家の中でするなよ。ゴミが散りまくるぞ。

373 :368:2019/06/18(火) 23:35:12.09 ID:Jke8O6Xu.net
皆さんどうも
今のお米は精白前提で作られた自家消費米のミネアサヒを安く譲っていただいたもので売るのが目的じゃないなら籾殻は仕方ないかな、でもちょっと取り除くの疲れてきた…というところなのです
安全パイをとるのと最小コストにとどめることを狙って五分搗きにします…

374 ::2019/08/20(火) 20:18:16.35 ID:k+fmi5cl.net
米は精米してから何日ぐらいで食べきるのが理想なんでしょうか
というより・・・一般論とは別にみなさんは現実にどれぐらいで食べてますか
意外とだらだらと長く食べてても問題無いよという人のレスも欲しいです

375 ::2019/08/21(水) 07:01:29.11 ID:AWrClVyq.net
>>374
冷蔵庫に密封保管なら2ヶ月、
夏に常温保管なら1ヶ月

376 ::2019/08/21(水) 23:06:39.18 ID:9XQJ14Qe.net
これまで米の入れ物に何度かゾウリムシ的な毛の生えた外観の茶色い2mmほどの虫に入られた経験はありますが
今年はたぶん初めてと思いますが糸を吐く虫?がいるのか
米が糸に釣られてる場面を何度か見ました
ただ虫らしいものが見当たらず・・・虫は白い?
これはいったい何でありそして防ぐ・除去する方法はありますか?
米びつ用の防虫のものを使えばいいと思いますが何がよく効くのか知りたいです
できれば具体的な商品名が望ましいです

377 ::2019/08/22(木) 07:27:26.47 ID:h0C8KU3D.net
>>376

メイガの幼虫でしょうね。
糸で大きく固まったものならホームセンターで売ってる米用篩で取ることができますが、小さいものは頑張って選り分けてください。

米の入れ物はなんでしょう。
ペットボトルなら新しいものに取り替えて。
タッパーならよく洗うか交換。
ハイザーは、、、
、、、虫の除去は不可能です。捨ててもう買わない事。タッパーとかに変えて。
放っておくと他の穀物や小麦粉とかにも移ります。穀物害虫なんで。

防虫剤はどれを使っても気休めにしかなりません。それ自体にも虫わくし、、、
米は少量購入で袋ごと冷暗所保管が宜し。

378 ::2019/08/22(木) 07:27:55.70 ID:MnnFRL+l.net
>>376
糸吐くのはメイガ類。蛾の幼虫で白い。
発生した後で、一番簡単なのはコイン精米機で再精米。

防虫剤とかはあんまり意味ない。
密封して冷蔵庫がベスト。虫は低温下では活動できない。

379 ::2019/08/24(土) 00:55:46.64 ID:+mXpI40y.net
イガだろ。
もともとは毛糸につく害虫だけれど、穀物も食う。

380 ::2019/08/24(土) 16:39:46.39 ID:R2bYw33e.net
>>379
イガは羊毛や、食品なら乾燥した動物性のものを食べる。鰹節とか煮干しならイガ

米で繁殖してるならメイガだよ

381 ::2019/08/25(日) 02:41:27.71 ID:Wa0f1eK5.net
>>374
ペットボトル+冷蔵庫なら半年くらいどうということはない
流石に半年経つと糠が酸化するから購入直後と比べると糠の匂いが強くなるし味は落ちる
と言っても新しい米と比較しなけりゃ気にならんかった

長期保管なら無洗米の方が劣化は少ないように感じた
糠ないからね

382 ::2019/08/25(日) 15:20:06.25 ID:MDUAo/zO.net
>>374
1ヶ月ごとに買う人が圧倒的に多い。

30キロ玄米を買って、3ヶ月ぐらいかけて10キロずつ精米する人もいる。
ただし運悪く玄米に虫がわくと悲惨。
2週間でうじゃうじゃ増える。

383 ::2019/08/27(火) 07:37:18.45 ID:UP0f/khc.net
送料無料米コーナー(30kg)や100円で買える食品コーナー作りました
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyu
pikaso/diary/201908210001/
(つなげてください)

貯めた金で太陽電池などを買って更に節約してみましょう

384 ::2019/08/28(水) 22:20:30.30 ID:PdG6cydk.net
精米機から出て来た米が異常に熱かった
いつもと違う熱を感じた
機械に問題が有ったのかな?

385 ::2019/08/30(金) 10:36:04.42 ID:9iRZL6JV.net
コイン精米機は一回通し式。
一気に圧力をかけて摩擦で糠を削るから、当然発熱する。
気温が高ければ当然温度は高くなるね。

あとは、精米し始めよりも終わりの方が機械に熱がこもって穀温も上がるし、5キロ精米するより30キロ精米した方が熱くなる。
前に誰かが使ってたら機械が熱いままだから、それも原因になりうる。

かける圧力が高いので5分づきよりも白米や無洗米コースの方が熱くなる。

米が残ったまま精米を途中で中断すると、精米機の中に入ってる米が機械からの熱を受けて部分的に熱くなる。

386 ::2019/08/31(土) 16:54:13.55 ID:SG4RTmMQ.net
脱酸素剤の代わりに「ホッカイロ」を使っています
大丈夫でしょうか?

387 ::2019/08/31(土) 21:26:43.08 ID:iqEH9I9i.net
きょうびの「大丈夫です」は拒否の意思表示だから

388 ::2019/09/01(日) 20:14:07.88 ID:9VH7c0Xu.net
>>387
脱酸素の意味や化学式も分からない奴が居るのか。

389 ::2019/09/04(水) 18:25:47.29 ID:yN48HXSJ.net
カビの生えた虫米でも食ってろや

390 ::2019/09/21(土) 18:08:57.08 ID:ltOkm5bs.net
北海道産ななつぼし新米まだかなぁ!

391 ::2019/09/21(土) 22:31:35.07 ID:5wWwjebb.net
>>390
収穫始まってる
そろそろ発売だね

392 ::2019/09/22(日) 06:48:09.70 ID:SlRGh0od.net
去年は長雨でダメだったので令和元年期待大

393 ::2019/09/22(日) 09:41:21.98 ID:YaEDkUyq.net
>>392
関東は長梅雨→猛暑であまり良くない
新潟はフェーン現象で高温障害、ほとんど2等

北海道はいい感じ、
東北はもうちょいで収穫開始

394 ::2019/09/23(月) 18:29:22.96 ID:B3CM2ZJC.net
自演炸裂だな
安い米混ぜて産地偽造の糞米売って儲けようってかよ
調子のいい話振りまいて、お前の様な奴が世の中の悪米なんだよ。

395 ::2019/09/23(月) 22:22:24.20 ID:v/m6rQEg.net
お前どのスレに対して自演炸裂て言ってるだい
わけわかんない決め付けするタコ&#128025;

396 ::2019/09/24(火) 15:05:10.88 ID:VdM8Klvr.net
世の中の悪米ってなんだよw

397 ::2019/09/25(水) 02:06:11.60 ID:i+EoTJ6W.net
10kgの米を分けて密閉できる入れ物について
100円の物で何とかしたいんですけど
当然といえば当然で容量がkgでなくリットルで表示です
これを米に換算したらどれぐらいになるか
実際に使ってる人から教えてもらいたいです
1リットル容器であれば米は何g入るのかと
一番大きいのは5リットルでした

398 ::2019/09/25(水) 06:55:28.20 ID:JDlLvflB.net
>>397
5リットルなら米は4キロちょっと。

ジップロックの袋のほうがいいよ。
形決まってる容器より、ジップロックで空気抜いた方が更に良い。

399 ::2019/09/25(水) 07:01:46.85 ID:1WjgdF7R.net
>>397
ざっくりで、米1キロ1300ミリリットル

400 ::2019/09/25(水) 09:41:18.73 ID:+yAZc/0G.net
>>397
米1合(180ml)が150g前後。
1リットル容器に米を入れると約800〜850g。

10kgの米を入れるなら11〜13リットル程度。

401 ::2019/09/25(水) 20:46:45.58 ID:J1OW2iq6.net
悪米さん達の調子のいい話のいい話はじまった

402 ::2019/09/27(金) 01:45:39.21 ID:JPutEt+1.net
北海道「おぼろづき」ってお米は腐りやすい品種なの?

今まで品種にこだわりもなく、
2合くらい(3食分)炊いて、食わない分は炊飯器に入れっぱなしで電源OFFで放置して
翌日とか翌々日にかけて食ってました
夏場で翌々日ともなると変な匂いになるんだけど、まあなんとか食えるかなって感じw

「おぼろづき」っての買ってみたところ、もう翌日の時点で匂いがムリなんだけど
しかも、なんかとろけて液状化してくるし
他の米だったら、固くなってくる感じだよね
今までの米と根本的に違うのかな?

403 ::2019/09/27(金) 17:22:11.17 ID:TnbOilys.net
>>402
あんたの手に腐敗菌がうじゃうじゃ居るんだよ
そんな手で触ったしゃもじ使って常温放置だからコメが腐る
あんた、ちゃんと毎日風呂入って、トイレの後とか手洗ってるの?
米じゃなくて、あんたに付いてる腐敗菌の為です。
ハイ次の方どうぞ〜

404 ::2019/09/28(土) 23:21:28.38 ID:CKcVUDwo.net
>>403
他のお米と違うから聞きに来たわけですよ
わからないのに無理してトンチンカンなレスくれなくていいから

405 ::2019/09/29(日) 02:25:53.40 ID:/hcRdmnm.net
>>404
「腐る」っていうのは菌の活動を左右する「温度」が重要なんだよね
「品種」の問題の前に常温で放置してる期間の気温の推移を同一の条件で比較しないと比較できないんだよ
気温が低めの時期でも「おぼろづき」だけ腐るならそうなのかもとしか言えないけど
夏場の特に暑い日に「おぼろづき」がたまたま当たったって場合もありそうだから
あなたのアバウトな事例だけで「こういう理由です」とは断定できないよね

406 ::2019/09/29(日) 13:37:33.23 ID:93bqyqay.net
>>404
もっと簡単に言うと、あんたの体のバイキンが米に感染して腐った。
冷蔵庫の中も食品も腐ってないか良く調べた方がいいよ。

407 ::2019/09/30(月) 12:59:37.74 ID:QN1ZSfgJ.net
>>404
正確な答えが欲しいなら、研究所にでも持ち込んで菌の増殖テストしてもらうしかないよ。

「電源OFFして放置したご飯を翌々日に食べる」とか炊飯器メーカーも米屋も生産者も想定してないからw

408 ::2019/10/01(火) 03:54:02.58 ID:Okq/yocT.net
>>405
>「腐る」っていうのは菌の活動を左右する「温度」が重要なんだよね
うん、知ってる

>「品種」の問題の前に常温で放置してる期間の気温の推移を同一の条件で比較しないと比較できないんだよ
そういうの無理だから聞きにきたんだけどw

>気温が低めの時期でも「おぼろづき」だけ腐るならそうなのかもとしか言えないけど
「おぼろづき」だけが腐るんじゃなくて、
「おぼろづき」だけが翌日食えないくらい腐るのが早かったわけですよ
おまけに「おぼろづき」だけが液状化した
もちろん全品種試したわけでもないけどね

>夏場の特に暑い日に「おぼろづき」がたまたま当たったって場合もありそうだから
>あなたのアバウトな事例だけで「こういう理由です」とは断定できないよね
理由は求めてないです
腐りやすい品種か?この一点

お米屋さんが答えてくれるスレのようだから、
足が早い品種とそうでない品種を把握してるんじゃないかと期待したわけです

409 ::2019/10/01(火) 03:55:34.00 ID:Okq/yocT.net
>>406-407
もう一度言うけど
わからないのに無理してトンチンカンなレスくれなくていいから

410 ::2019/10/01(火) 08:21:01.27 ID:cPtvHzi3.net
>>409
何度も言うけど
あんた、毎日お風呂に入って、トイレに行ったらちゃんと手洗いなさい
バイ菌だらけの体や手で触った、しゃもじ使って、ご飯盛るから腐るんだよ

「コメの品種は関係有りません」←

あんたの体に、うようよ生息しているバイ菌の種類と温度で、ご飯の腐り方が変わるんです。

411 ::2019/10/01(火) 10:13:38.93 ID:p00ae8OX.net
>>408
品種による腐りやすさの研究なんて誰もしてないってのw
このお米は腐るの早いです!←こんなこと言われて誰が買うんだよw
知りたかったら自分で実験して答え出しなよ
結局あなたの経験談も「同じ菌の状態じゃない」「温度も一定じゃない」から条件が違ってて比べられないのを自覚してるんでしょ?
魚屋さんに「どの魚が腐りやすいか」聞いてみ「腐る前に食えよ」って言われておしまいだと思うわ
もし実験やるならミルキークイーンとゆめぴりか辺りの「低アミロース米」ともち米を加えてやったらいいかも
「低アミロース米だから腐りやすいのか?」みたいな仮説で実験していくといいよ

412 ::2019/10/02(水) 00:00:26.48 ID:8D9JItp8.net
>>402
もち米に近い性質なので、もち米の 特に臭いが苦手な人には
キツイ臭いに感じられることもあります。

液状化といいますが、ある意味これが売りでもあります。
表現を変えれば「さめても固くなりにくい」

普通のうるち米とは根本的に異なる米です。
ただし、他の人も書いているように腐敗菌による
正に「腐る」ことでは他の品種との差異は不明でしょう。

413 ::2019/10/02(水) 06:02:56.33 ID:dOBvqIRe.net
>>408
休眠状態で熱に強い細菌とかあるだろ。
稲藁にも休眠状態で多数付着している、枯草菌(納豆菌)とか。

たまたま、いままで買ってきたものには枯草菌があんまり米穀に混入して無くて
今回買ったものには多数入り込んでいた、だけかも。

414 ::2019/10/02(水) 08:10:21.77 ID:lzTBNGtd.net
>>402
>夏場で翌々日ともなると変な匂いになるんだけど、まあなんとか食えるかなって感じw

変なにおいのご飯とおかずは何食べてるの?

415 ::2019/10/03(木) 00:55:50.00 ID:DgEuZ/6P.net
>>410
お前なんなの?
構って欲しいの?w

416 ::2019/10/03(木) 01:03:39.60 ID:DgEuZ/6P.net
>>411
> 品種による腐りやすさの研究なんて誰もしてないってのw
米屋なら口コミ情報とか集まってくるかもしれんだろう
あと食品ロスを何とかしようと食品業界全体で動いてるのに
コメの品種改良では腐りやすさは一切考慮しないの?

> このお米は腐るの早いです!←こんなこと言われて誰が買うんだよw
お前の価値観はそれだけか?w
マイナスがあってもそれを補うだけのプラスがあれば買うだろうがw

> 魚屋さんに「どの魚が腐りやすいか」聞いてみ「腐る前に食えよ」って言われておしまいだと思うわ
足の早い魚とか広く知られてるし
魚ごとにどこを見るといいとか教えてくれるけど?w
「腐る前に食えよ」って言われる?そんなクソな魚屋は淘汰されるし、あっても先は長くはないなwww

417 ::2019/10/03(木) 01:06:41.44 ID:DgEuZ/6P.net
>>412
> もち米に近い性質なので、もち米の 特に臭いが苦手な人には
> キツイ臭いに感じられることもあります。
もち米の匂いが苦手とか感じたことはないけど、それかも知れない
翌日の匂いで直感的に食っちゃダメなやつだって感じたしw
「さめても固くなりにくい」タイプは避けるほうがよさそうね

418 ::2019/10/03(木) 01:11:03.69 ID:DgEuZ/6P.net
>>413
> たまたま、いままで買ってきたものには枯草菌があんまり米穀に混入して無くて
> 今回買ったものには多数入り込んでいた、だけかも。
たまたま多数入り込む確率ってのはどの程度なんだろう
何年も同じようにしてきたけど当たったことないし、相当低いんだと思う

419 ::2019/10/03(木) 01:12:29.26 ID:DgEuZ/6P.net
>>414
憶えてない
逆に聞くけど、おかず何食ってる?w

420 ::2019/10/03(木) 09:58:03.62 ID:gQm4QFuG.net
>>419
うち貧乏でお肉とか買えないから山に熊とか捕りに行ってる
でも、今時期の熊さんは脂が無くて痩せてて美味しくないんだよね
もう冷蔵庫の中が熊さんの肉だらけなんだよ
おかずは毎日熊さん、熊さん、もう嫌だーーー
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20191003095102.jpg
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20191003094827.jpg

421 ::2019/10/04(金) 02:07:58.62 ID:FaxOVvk/.net
>>420
へー、レアなもの食ってんのねw
クマカレーとか食いたいわ
食肉加工の資格取ってネット通販でもすりゃ儲かるんじゃないの?w
牙とか爪とか毛皮とかも売れそうだし

422 ::2019/10/04(金) 16:07:47.05 ID:9pJpIKvb.net
>>421
今は、毛皮や爪や牙なんか誰も買わないでしょ?
今までで一番美味しかった肉は四つ足ならハクビシン、鳥ならマガモかな
キジさんの肉は少し酸味が有るから嫌い
ウサギさんは青臭くて嫌い
お猿さんはモモを焼肉にすると、すんごく美味しいよ
うち貧乏だから何でも食べたよ
でも、お米だけは農家から1年分を玄米で買って冷蔵庫の中2度で保管してる

423 ::2019/10/05(土) 00:09:09.83 ID:97C23/Nt.net
>>422
きみ「おぼろづき」の質問した人じゃないの?w
牙やら爪やら毛皮も探せばニーズあると思うからヤフオクだしてみたら

424 ::2019/10/05(土) 08:43:30.70 ID:U7RLYinr.net
「おぼろづき」をとろけて腐らしたのは
>>419でしょ
ちゃんと時系列で読めば

425 ::2019/10/05(土) 10:43:17.79 ID:GILAkQAJ.net
はくどり
ってどういう意味ですか?
業界用語ですか?

426 ::2019/10/05(土) 19:14:15.27 ID:1+4r9SzY.net
>>425
米屋さんが卸から白米を仕入れること

427 ::2019/10/06(日) 13:58:21.29 ID:fvNqfxAy.net
乾式無洗米と普通の無洗米、何か違いは出ますか?

428 ::2019/10/07(月) 09:27:30.03 ID:FiY9/ARC.net
>>426
なるほど。
街の米屋さんは自社で精米しないこともあるのですね。

429 ::2019/10/07(月) 10:18:28.35 ID:8smyZGfz.net
コイン精米機に毛が生えたような町場の米屋の精米機で搗くことに何のメリットがあるんやら。

大手米穀卸商の大型搗精機は、夾雑物除去に、風冷機能に、高性能高機能で、支狩りが段違いに良い。

糠なんかも、街場の米屋から出る数百キロなら厄介な廃棄物だが、百トン千トンにもなると魅力的な資源だわな。
大手米穀卸から出てくる糠は飼料や油脂の原料として有効利用されている。

430 ::2019/10/07(月) 11:30:44.98 ID:4Ruzhn1Z.net
>>429
街の米屋の糠は厄介な廃棄物w初耳だわ。
米屋の糠は米油の原料や飼料に「なってない」って断定できるソースあるの?どこで聞いた話なんだ?
米屋と米卸はビジネスの領域が違うから目の敵にしたり見下すのは頭が悪いとしか言えないや

431 ::2019/10/07(月) 11:37:31.88 ID:4Ruzhn1Z.net
>>428
もともと米屋だったか酒屋がついでに米屋やりだしたかで精米設備のあるなしに差がある
生産の少ない新品種の場合JAと卸の契約で「精米したものしか流通させたらだめ」な物は精米でしか手に入らない
無洗米設備のない米屋は卸に頼んで無洗米に仕上げたものを仕入れてたりする
ぱっと思いつくのはこんなかんじ

432 ::2019/10/07(月) 15:20:17.66 ID:B3WiAqA3.net
>>430
卸なら糠屋さんが10トン車単位で定期的に買い(引取)に来てくれる。

町の米屋だと、まず量が無いし、貯めると酸化して油染みるから米油用は無理。
量少ないと糠代より運賃が高くつく。
少ないなら少ないなりに、漬物屋に売ったり、肥料用に農家に売ったりあげたりはあるけどね。

433 ::2019/10/07(月) 15:49:30.47 ID:4Ruzhn1Z.net
>>432
机上の空論野郎だなぁ君
なら糠引き取るとこに聞いてみたら?
「米屋は廃棄料払って糠処分してるみたいですよ
無料で引き取るって案内出したらたくさん集まるんじゃないですか?ビジネスチャンスですよw」ってね

434 ::2019/10/07(月) 19:17:31.94 ID:t/V78roz.net
>>433
やってみろよww
糠は10t車引取で置き場キロ20-30円だぞ。卸の新鮮なやつでな。

タタでも引き取って欲しい米屋を探して、1日で何軒回って何キロ集められるかな?

当然、売り先も見つけろよ。
クズ鉄みたいに誰が持ち込んでもキロ幾らって買取じゃねーぞ。

435 ::2019/10/07(月) 19:42:37.77 ID:4Ruzhn1Z.net
>>434
いやだからさ君の中の「米屋」はずっと机上の空論でしょ??
糠の出し先に聞けばすぐわかるのにそれすらしないのに逆ギレってw
お前がやってみろとか勉強不足をこっちのせいにすんなよあほう

436 ::2019/10/07(月) 19:49:08.53 ID:4Ruzhn1Z.net
机上の空論さんの中に
小口でも糠を回収する業者がいる
米屋自身が買い取る業者に持ち込む
っていう想像はできないんだな
いやー大きい会社はでかい仕事しかしないんだなぁ一生安泰だねー
手取り500万でいいから俺も雇ってくれよw
お前より働くよw

437 ::2019/10/08(火) 01:19:36.68 ID:zaNKZ957.net
>>434
うち、ぬか1トンくらいで引き取り来てくれるよ。単価はキロ15円だけど。

438 ::2019/10/08(火) 08:12:24.92 ID:qdvN6a9Z.net
>>429
君の書き込みは機械屋のようだな。

最近町場の米屋相手じゃ商売にならんから困るだろう。
もっとも大手卸し相手でも伸びしろが知れているが。

439 ::2019/10/08(火) 10:26:16.93 ID:pYSHqQlA.net
糠1トン出るのに精米する玄米は10トンくらいかな?

440 ::2019/10/08(火) 18:39:57.73 ID:iFj3VZd+.net
↑日本語がやばい

441 :396:2019/10/09(水) 23:06:53.13 ID:UsrVolGr.net
>>398-400
>5リットルなら米は4キロちょっと。
1リットル800g
>ざっくりで、米1キロ1300ミリリットル
1.3で割って1リットル770g
>米1合(180ml)が150g前後。
5.55を掛けて1000mlで833g
>1リットル容器に米を入れると約800〜850g。

まとめると1リットルは770-850gということになるようなので
平均して約800gということでこれを元にいろいろと換算してみます
あと
>形決まってる容器より、ジップロックで空気抜いた方が更に良い。
とのことなのでこちらもまた同様に考えます
ありがとうございました

442 ::2019/10/10(木) 17:36:45.76 ID:cSe4jpLS.net
土鍋とガスで米を炊いてるんだけど、米屋さんてきに何かコツとかあるかな?
同封されてた説明書どおりに炊いて満足してます。
あとネットで玄米を買って家で精米してるんだけど、選ぶ時の基準みたいなのはある?値段とか栽培法とかあれこれありすぎて迷う。
和食中心で、今はやっとみつけたお気に入り農場のつや姫を食べています。

443 ::2019/10/10(木) 19:32:57.96 ID:yXArpMZY.net
>>442
ふるい持ってる?
割れた米や、小粒の米をふるいで取り除くとマジで美味しさアップ

444 ::2019/10/10(木) 20:38:18.79 ID:cSe4jpLS.net
>>443
ないです。
探してみます!

厳しい食事制限があって、ご飯は安心して食べられる物の一つなので、すごく嬉しいです。
ありがとう。

445 ::2019/10/12(Sat) 10:41:15 ID:beg5/6zO.net
>>442
絶対じゃないんだけど、検査を通した1等である事。

2等でも玄米のわずかな外観の違いだけで味は変わらないんだけど、家庭用の精米機だと未熟米などが混じった2等だと砕米が少し増える。

あとは特別栽培米で農薬・化学肥料5割減であること。
これは単純で、味を落として収穫量を増やすような栽培がしにくい。

おいしい米選びというより、ハズレを引きにくくするって感じだね。

あとはまぁ、玄米袋の折り目や結び方が雑な農家は、会ってみると大抵雑な仕事してるな。
未検査米をヨレヨレの中古袋で送ってくるような所はやめといた方がいい。

446 ::2019/10/12(Sat) 23:48:00 ID:V7G8L9te.net
>>436
そんなのは、油脂原料とか飼料とかにはしにくいんじゃないの?
大手米穀商なら毎日数十トンとか出てくるものを速攻で運び出すなり加工するなりするだろうけれど
街場の米屋に毎日糠を回収しに来たりはしないだめ。貯めてるうちに虫やカビにたかられてしまう。

447 ::2019/10/13(日) 01:49:39.23 ID:N0cZkkDX.net
うちはフレコンで低温倉庫に保管してて、4トン溜まったら買い取りに来てくれるよ。
飼料とキノコに使うんだってさ。

448 ::2019/10/14(Mon) 18:10:43 ID:i/FDk4Tj.net
エージレスのコメ袋ってどうよ?

449 ::2019/10/15(火) 06:17:19.21 ID:7aoVcPwW.net
>>448
なんか理由があって、置いとかなきゃいけないなら良い

必要な時に必要な量を買えるなら要らない

450 ::2019/10/22(火) 10:13:52.93 ID:1EP8868E.net
寝かせ玄米のことどう思いますか?

451 ::2019/10/23(水) 14:32:33.00 ID:2NiPXTdz.net
>>450
小豆いれた発芽玄米でしょ?

腐るリスクあるし、面倒なイメージしかない

452 ::2019/10/26(土) 13:08:12.88 ID:jQy6nejs.net
お米は糖質が多くて体に悪いと 主治医が見つかる診療所で言ってた!
動脈硬化怖いから出来るだけお米は食べないようにする。

453 ::2019/10/26(土) 13:46:00.89 ID:jQy6nejs.net
お煎餅も米から出来てるからダメだと 主治医が見つかる診療所で言ってた!

454 ::2019/10/26(土) 16:32:22 ID:GZqi1Blz.net
近所の米屋が配達無料なので常用しているが
10キロで1万千円はちょっと高くないか
ちなみにブレンド米だとか

455 ::2019/10/26(土) 16:55:44 ID:ujd1JU9+.net
高価格帯なのは間違い無いと思う。
値段を気にする人向けの米じゃないね。

高いと思ってしまったのなら買わない方がいい。

456 ::2019/10/27(日) 08:29:05 ID:cuys3igI.net
>>454 11000円も払うならネットで買えば良い。

俺はスーパーでコシヒカリ5kg 1800円 ブレンドのようなまずい米じゃない。

457 ::2019/11/01(金) 10:39:10 ID:w+BrJoUB.net
>>430
無い証拠を出せw
ハイ、悪魔の証明の要求発言、いただきましたぁ!

458 ::2019/11/01(金) 23:43:15.80 ID:yJwQDD/C.net
>>457
…約一ヶ月のレス。悪魔の証明を覚えたおこちゃまか。

459 ::2019/11/02(土) 18:06:39.07 ID:z+io5tT/.net
悪魔のおにぎりってまだ売ってるんかな?

460 ::2019/11/02(土) 20:06:19 ID:70Dzfr5S.net
>>459
ローソン見てこいよ

461 ::2019/11/02(土) 22:27:12 ID:WCBpvDRj.net
2800円の新米
中屋本店の産直指定米
特別栽培米こしひかり
JA越後長岡、白い目米つぶ異常に多すぎ
ここ数年毎回購入してるがこんなのはじめて

462 ::2019/11/03(日) 07:07:25.55 ID:Iam5F85T.net
>>461
今年の新潟は高温障害でシラタが多く、1等が5%しか出なかった。
あんまりにも少ないんで1等の基準緩めたけどそれでも20%しか出ないほど。

選別しても飛ばしきれないレベルで外観が悪いんで、みんな困ってる。
一応、味は変わらないって必死でアナウンスしてるけど、高い米で外観悪いとキツイね。

隣の富山あたりはまだマシだよ。

463 ::2019/11/03(日) 13:24:04 ID:L74SiEdx.net
もち米が不足している一方でもち米のような新潟コシが出るんだから皮肉だよな

今年はどの産地も碌なことが無い。
まあ北海道は良いのだろうが、輸送コストの増加が…

464 ::2019/11/03(日) 14:25:03.56 ID:Zh9nVaPI.net
もちの売価上げるわ。
上げないとやってらんないし。

465 ::2019/11/03(日) 19:25:12.47 ID:UK16Eb8o.net
佐賀のヒヨク扱ってるとこは数量カットとかあるのかな?
さがびよりが出ないのは1等しばりだから仕方ない部分あるけどヒヨクモチはどうなんだろ
無駄に高いし品質落ちるし今年はモチ米の仕入れ見送る米屋さんとか出てくるのかな

466 ::2019/11/04(月) 07:52:17.27 ID:58N8SWgy.net
>>465
米屋でもち米無いなんてありえないよ

品質や値段は天気と相場のせいにして、売れる分だけは置いて置かないとね

467 ::2019/11/05(火) 08:50:13.31 ID:nOg/0aqf.net
佐賀ヒヨクは全く手に入らない事はないだろうけど、作況考えたら高値と量がない事は覚悟しといた方がいいんじゃないかなぁ。

うちは滋賀羽二重を玄で確保して手元に置いた。

468 ::2019/11/05(火) 10:16:15.91 ID:TlFzcD6q.net
>>420
食べたい食材が購入出来る様になる事を強く願ってるわ。

ウサギ、可哀想…

469 ::2019/11/07(木) 14:41:50.10 ID:EA/rGwS4.net
米糠の相場って下がってる?
なんかだんだん買取価格引き下げられてるんだけど。

470 ::2019/11/07(木) 22:32:20 ID:Am5pNrHY.net
米屋さんに質問です

自分の家の田んぼを生産者さんに貸し出して米を作ってもらってます。
毎年自分の家が食べる分だけ玄米で貰って、近くのスーパーにある精米機で精米して食べていました。

今年の新米を貰ったので、さっそく精米して食べてみたのですが味が良くありません。
直前まで食べていた去年の米のほうがおいしかったです。
よくよく見ると、米の粒がそろっておらず小さい米や色の悪い米が混じっています。
炊きあがりの状態も米が密集してる部分とばらけてる部分が出ていて、ところどころアリの巣?みたいになっています
今まではこんなことありませんでした。

質問なのですが、
・米屋さんに持ち込んで精米してもらえば、精米の時点でもっとふるいにかけて状態の悪いものをはじくことはできたりしますか?

471 ::2019/11/08(金) 09:21:53.34 ID:bx4sZXcJ.net
>>470
先に結論言うと、どんな玄米かによるし、米屋にもよる。

一般的な米屋は農家で使うような米選機は持ってないから、サイズで玄米をふるいたいのなら無理だね。

一般的な米屋の精米ラインは精米した後の白米を後処理する仕組みになってる。
元の玄米の状態が悪いのなら玄米の段階で選別した方がいいね。
もろい米が砕けて出てきちゃうから、後処理でふるうにも限界がある。

玄米を処理できる色彩選別機を持ってる米屋なら、青米やシラタは飛ばせる。
ただし米買わない相手に親切にしてくれるかは店主次第。

今年は地域によっては高温障害とかで見栄えの悪い米が多いね。

472 ::2019/11/08(金) 10:53:59.96 ID:WCmORLRQ.net
>>471
返信ありがとうございます

近所の米屋さんに対応してもらえるか聞いて回ることにします!
追加で質問なのですが
すでに精米してしまったお米は手作業で小さいつぶや色の悪いものをはじいて食べてる状況です
手間がかからず選別する方法ってあったりします?

473 ::2019/11/08(金) 14:57:05 ID:bx4sZXcJ.net
>>472
ふるいがあれば、砕けた米ぐらいは選別できる。

ただ、ちゃんと粒の小さい米を選別するには縦長の穴があいた専用の網で、米粒の厚みで選別する必要がある。

着色米の選別は機械に頼るしかない。
まともに買うと200万円〜

474 ::2019/11/18(月) 10:41:28.26 ID:ipctY8QX.net
https://i.imgur.com/hwUcZKU.jpg

475 ::2019/11/21(木) 03:16:06.26 ID:m8Fl1hnd.net
ズバリ!
これまでに美味いと感じたブレンド米ってありましたか?
・・・ここで銘柄というか商品名を聞こうとしましたが
ブレンド米って中身が一定でなさそうで
精米タイミングで違ったりしそうだなと
質問しといてこんなレスになってますけど
こういうもんなんですかね

本日ブレンド米を見ていたら白い粒が少なかったり
比較的粒が大きめでブランド米に近い物があったので
そこでこんな質問になった次第です
自分としてはブレンド米では
正直「美味い」とは感じたことは無かったので
なんとかセーフの物はあるぐらいで
粘りが無く崩れやすかったり甘みが弱かったり
時間経過で匂いが出たりと同じ日本収穫の米なのに
ブランド米となんでこんなに違うのかと不思議でもあり

476 ::2019/11/21(木) 17:12:13.75 ID:YHdgJdpG.net
>>475
米の味はある程度値段に比例する。

普通レベルの銘柄米より安いブレンド米は、銘柄ついてる米より値段下げるために安い米を混ぜるのだから、不味いのは当たり前。

美味いブレンド米が欲しいなら、米マイスターの店とか探して、
好みや用途を伝えて普通レベルより値段の高いブレンドを作って貰うとかしかないよ。

スーパーで探しても無駄。

477 ::2019/11/21(木) 21:18:21.12 ID:QV0PnZxb.net
正しい卵かけご飯の作り方

茶碗にご飯をよそう
ご飯に醤油をかけてよくまぜる(ご飯に醤油がよくしみこむイメージ)
別の器に卵を入れてよくかき混ぜる(白身と黄身の境がなくなるまで)
かき混ぜた卵を、醤油ご飯にかけてかるくかき混ぜ食す

醤油と卵を一緒にまぜてご飯にかけると舌が醤油の辛みを最初に感じるから旨く感じない
正しい作り方は舌が最初に卵を感じるので甘みが増して旨くなる

478 ::2019/11/26(火) 17:45:35.10 ID:6zPlUOjS.net
税金で鶏の餌にするくらい余ってるはずなのに、お米の値段高いよね

479 ::2019/11/27(水) 00:54:58 ID:PdgDPGOh.net
その「鶏の餌」、飼料用米を公金使って推進したせいで、食用米作る田んぼが減っちゃったんだよ。
食用米みたいに高い品質じゃなくてもいいから作るのも楽だし、
上手くやれば公金補助で食用米よりも面積当たりの利益が増えるから。

原因はそれだけじゃないけど、それも食用米が高値の理由の一つ。

480 ::2019/11/27(水) 00:59:18 ID:0bVuin9C.net
>>478
生産者の生産コストは1俵14000〜15000円って言われてるから今の相場でようやく収支がトントンぐらい
需要が減ってるけど毎年生産者も減少してるから全国的な豊作でも来ないかぎり大きく余る=値下がる可能性は低い
仮に豊作が来て翌年以降の相場が大きく下がると採算とれなくて離農する生産者がどっと増えるから
また供給が減って値上がりするって仕組みなんだよ

481 ::2019/11/28(木) 11:37:49 ID:6AtH1ZzK.net
>>480
需要が減ってるのは価格が高いからではないんですか?
経済用語でいう、「価格弾性」とかいう原理で。

482 ::2019/11/28(木) 15:46:18.98 ID:oLkZs1eA.net
>>481
米は安くなってるんだけどね。

バブル期までは免許制で安売りなんてないから、10kg4000円が当たり前。物価水準から考えると更に高額だったけど、今よりずっと消費量は多かった。

最近だと平成22年と26年は米余りで価格暴落したのに、消費量は上がらなかった。

米は安いからいっぱい買おう・食べようにはならない。

483 ::2019/11/28(木) 17:46:33 ID:hvtnEAzJ.net
>>481
仮にお米が半額になったらあなたはお茶碗1杯多く食べる?
もちろん業務系の例えばおにぎりが大きくなったり弁当のご飯の盛り方が増えたり微妙な量は増えるかもしれないけどね
結局人口が増えて食べる若者が増えないと需要が大きく伸びる可能性はない

484 ::2019/11/29(金) 13:36:05 ID:bZBpMoH4.net
>>483
食うよ。饂飩とパスタ減らすわー。

485 ::2019/11/29(金) 15:45:11 ID:4Q8JdHZy.net
>>483
米が半額になったら麺類やパンを減らして米食う人は確実に増えるでしょう
貧乏な若者なんかお米よりも安いパスタを業務スーパーなどでキロ買いして
塩コショウかけて食ったりしているんだから

486 ::2019/11/29(金) 16:45:33.67 ID:bZBpMoH4.net
米飯は献立の組み立てが簡単だけれど、それでも、副材料の要る麺類やら、加工済のパンやらより、割高だからな。

487 ::2019/11/29(金) 18:06:00.74 ID:gD3+V7lF.net
>>485
今の価格でも採算ギリギリなのに半額になったら作る人が激減→翌年以降今よりも高くなるってことになるけどいいのか?
安くしろ安くしろって人は農家の金で飯を食わせろって言ってるようなもんだよ?
今年の微妙な販売価格の値上がりは運賃の改定分だし削りようがない部分だし
どうしても安いのがいいなら外国の米探して買いなよ
精米して時間が経った米しかないからまずいけどなw

488 ::2019/11/29(金) 19:05:53.29 ID:bZBpMoH4.net
>>487
一時的なものでしょう?
補助金漬けが身に沁みついてるダメな連中を一旦一掃してから篤農家に入れ替えたら、10倍関税なんかかけなくても外国と渡り合えるくらいのものになるんじゃないの?

489 ::2019/11/29(金) 20:04:08.11 ID:gD3+V7lF.net
>>488
素人ほど簡単に言うよなぁw
あなたが生産費半額でもできる米作りやってみたらいいんじゃないの??
生産コスト半額でできるって机上の計算でやりだした会社たっくさんあるけどうまくいってるところ1つもないんだよ?
人雇おうとしても最低時給値上がり&農機や肥料燃料も消費税で値上がり
君が人件費0で春〜秋まで休みなく働くなら可能性はあるかもね
半額のお米全部うちで買うから出荷よろしくね!

490 ::2019/11/30(土) 10:14:00.10 ID:6++9gVIu.net
>>489
そりゃ、精度の問題があるからなあ。
農政委員会とかのダメな連中が力をもってるような状況を打破しなきゃあね

491 ::2019/11/30(土) 10:48:37.50 ID:/2u+qJBt.net
>>490
結局無理な安い米を消費者に出そうとしたら生産者は低賃金で長時間労働しなきゃいけないのが現実なんだよ
誰がそんな仕事を引き受けるんだ??
今の価格でも儲からないから引き受け手のいない農地がどんどん増えてんのに
イメージだけでむちゃくちゃなこと言い過ぎ

492 ::2019/11/30(土) 13:51:23 ID:UhnHd5jT.net
某新潟の会社の新潟産こしひかりがまずくて驚いてる 味も悪くて香りもない
多分そこらで一番安い米買ったらこんな味なんじゃないかって感じ
これを初こしひかりとして食べる人がいたら一生こしひかりは買わないだろうな

493 ::2019/11/30(土) 18:02:10.13 ID:dNo5COE9.net
スーパーで新潟こしひかり購入してたが今一美味しいと思えず農家から直送してもらう事にした。
地元の米屋からもとったが今一で?と首を傾げてたら数ヶ月後に廃業してたもん苦笑

美味しいお米は貴重でしょう。
多少高くとも私は購入するなあ。
農家さん応援してます!

494 ::2019/11/30(土) 18:16:43.43 ID:6++9gVIu.net
>>491
なにアホなこと言ってるの?
先進国の農業は、資本集約型産業。
穀物なんてものは農産物でも手のかからない物だよ。
おまぃらみたいな労働力集約型産業の頭でいる阿呆どもがダメにしてんだろ。

495 ::2019/11/30(土) 18:28:18 ID:/2u+qJBt.net
>>494
安い米が買えないから逆ギレw
狭い日本で農業やるのがどれだけ大変か理解してないんだなこのアホ
日本は土地が細切れに分かれてて地権者もバラバラ
国が金出して集約して農業やりやすいでっかい田んぼに整備していかないと効率良くなんてそもそも無理なんだが?
作業効率上げるための投資が不十分なの棚にあげてうだうだしつこいよ
米の生産現場知らないなら黙っとけ
そんなに安いのがいいなら海外の米でも食ってろよ
国産米は生産者を買い支える気持ちのある人が買えばいい
供給が激減すればいずれそうなるからな

496 ::2019/11/30(土) 18:59:33.58 ID:1UbLy0CO.net
新潟コシヒカリblは味落ちるよ。

497 ::2019/11/30(土) 20:16:24.21 ID:hZ/PxodO.net
>>493
新潟は1等比率2割なんだから、米屋やスーパーのせいじゃないよ

498 ::2019/11/30(土) 21:23:32 ID:mSyDpIRw.net
>>485
米が敬遠されるのはすぐ食えないからってのが大きいんだよ
無洗米使っても調理時間はパスタの数倍〜10倍くらいの時間がかかる
神明の「10分ごはん(ソフトスチーム米)」やアルファ化米とかじゃなきゃその差は歴然

499 ::2019/12/01(日) 06:32:50 ID:tB0O+ZVU.net
>>495
うん。外産で十分だから、十倍関税やめてよ

500 ::2019/12/01(日) 08:54:12 ID:tB0O+ZVU.net
>>483
日本での原材料の値段の高さを嫌って食品加工業が外国に逃げてんじゃん。
どこ産の米で作ってるかどこ国で加工されたか気にせず買って食べてる冷凍ピラフやら煎餅なんかが、
外国で製造して輸入、外国で一次加工して国内で最終製品化とかいうものが、原料調達から日本でやるようになるわな。

政策的に米穀(に限らず農産物)の国内価格をむりやり上げてる状況が、雇用や食の安全も脅かしているわけだ。
いつぞやの毒入り餃子騒動も、無縁の話ではないぞ。
米穀同様、豚肉、鶏肉、小麦、精製澱粉なんかに高関税課しているから、外国で加工して輸入するということをやる。
工業製品を大々的に輸出している手前、加工度の低い食品であっても工業製品に関税を高く設定することはできないし。

経済音痴な人の為に、もう一つ。
工業というものは、よっぽどの理由が無い限り、消費地の近くで加工するというのがセオリー。
消費地から遠いところで加工してから運ぶというのは、よほどの技術的・地勢的な優位性が製造地にあるか、さもなくば、
消費地側の政治要因。冷凍ピラフや餃子を中国やタイ国で加工して日本に運んでくるのは、後者な。

501 ::2019/12/01(日) 09:33:21 ID:uczpT4va.net
>>500
きみの話全部上っ面の詭弁でしょ
これから生産者が減るから国内消費を賄えなくなる時代がくるよ
輸入の関税いじるのはそういう状況がきてからだから需要と供給が均衡してる「今」じゃないわなぁ
世界的な天候不順で作物の収穫高はもっと読めなくなるし国内で完結する作物はますます重要になる
結局安い米を生産者こき使って食いたいって延々理屈こねてるだけじゃん君
そんなに安く食べたいなら自分で作ればいいんだよ

502 ::2019/12/01(日) 14:59:26 ID:33W7CKzz.net
今すぐには無理だろうけど、手間暇かけなくても美味しくて悪天候や病気に強い品種が産まれて可能になるんじゃね?

米の品種改良は日本の永遠のテーマだろうから、いつか可能になるはず

503 ::2019/12/01(日) 19:43:59 ID:6UD9Deu1.net
>>502
米はすでにそれ。
兼業農家が片手間にやれるし、
よっぽどの災害とかじゃなきゃ8割9割は収穫できる。

野菜果物は兼業では厳しいとこも多いし、なんかあれば簡単に半分ダメになる。

504 ::2019/12/02(月) 09:17:27 ID:+zOUNMKS.net
ありがとう
既にそうなのか、知らなかった

505 ::2019/12/02(月) 20:02:30.72 ID://dFSvLp.net
>>501
一旦その生産者とやらを一掃してしまわないとな。
悪弊そのものだ。

506 ::2019/12/02(月) 21:22:50.49 ID:yQzPIGos.net
米が高いのはJAのせい

507 ::2019/12/02(月) 21:30:11.91 ID:8c+XJVyN.net
JAを通さない農家直販米でも高い

508 ::2019/12/02(月) 22:31:26 ID:SjtymeMP.net
>>505
君の話は全部机上の空論と願望だなぁ
儲かるから若い担い手がやる気になって高額な機械に投資するわけで
儲からない前提の米作りを君のわがままのためにローン組んでやる人がどこにいるんだよ
そもそも生産者は儲けたらだめなのか??
生産者が儲かる農業にならないと担い手が現れず衰退する一方だよ
ほんと都会の「安さ」しか見ない消費者はわがままだなぁ

509 ::2019/12/03(火) 07:27:52.56 ID:MSBOMBH+.net
>>508
新規参入が無いから腐るし、新規参入を拒んできたからロクな従事者が居ない、才覚のある人間は旧弊を嫌って他の優秀な人ウェルカムな他産業に吸い取られていく
で、アホ農家のアホ子弟が世襲するダメ産業に落ちぶれてしまってるんよ
売る側は平成5年の天変地異で人の入れ替えが利いて政策もろともある程度マシになったけれどな。

510 ::2019/12/03(火) 08:56:49 ID:XsByrFWd.net
>>509
今はウェルカムだよ。企業が農業できるようになってるし
才覚ある人間が「儲かる」と判断しないから担い手が増えていかないんだろ?
君の言う「安くしろ」でどうやって儲けるんだよ??
今の倍とれるような品種植えれば解決するってか?
そんなの一部の企業が生産者と契約でとっくにやってるけど
倍とるには肥料が大量にいるからベースの生産コストが上がるし
天候が悪くなれば見込み通りになんて収穫できない
「過度な安さ」は生産者にはリスクしかないんだよ
それを誰が進んでやりたがるんだ??

511 ::2019/12/03(火) 11:22:19.76 ID:luLacOEY.net
税金対策で連結決算用に、赤字事業が欲しい会社とか有るんじゃね?

512 ::2019/12/03(火) 12:23:08.47 ID:8UuRkDNF.net
ちゃんとしてる大規模と話すと取引相場より高い金額提示してくるとかよくあるしな
結局普通の会社と同じく原価計算きっちりやらないと人雇えないし借りてる金も返せないし
不作や相場が下がるリスクも考えたら安売りなんて大規模ほど無理になるんだよ
うちも相場より毎年高く買ってるけど品質が安定してるからお客さんから品質のクレームは一切ないしありがたいよ
値段安くしろって延々理屈こねくりまわしてるあほは経営のことなにもわからんボンクラなんだろう
自分で作れば一番安いのにそれすらしないんだもんなーw

513 ::2019/12/03(火) 16:31:34.17 ID:I/vncHAd.net
「米はもっと安く出来る、それで利益も確保できる」って言うなら、自分でやるのが一番だよね。
なんで儲け話が「誰かやってくれ」って話になるのか。

出来ないと思ってるから「俺のために誰かやれ」って言うんだろ。

514 ::2019/12/03(火) 23:55:28.34 ID:HRU5WuGr.net
>>512
真実うまく行っているなら、こんなとこで愚痴る必要なくないか?


ダラダラ述べる薀蓄の逆に真実がある。そんなもんだ

515 ::2019/12/04(水) 00:02:10.53 ID:M+lrSdu7.net
安い買い手を非難している農家が他方で肥料などの資材、機械の購入と整備
運搬に使うトラックの燃料代等々で費用と労力の効率化、削減を
常に探っていないとはとても思えないな。

経済はそうやってぐるぐる回り、誰かがババを引き、引いた人間は
その失敗を繰り返さないために反省と努力をする

…当然の仕組みじゃないか。これを否定してお高くとまった言論を本気で
  している人間の明日の末路なんぞ碌なもんじゃないぞ。

516 ::2019/12/04(水) 01:15:13 ID:BL2z73xG.net
>>515
今年の作況指数見てみろよ
佐賀は見込みの半分しかとれてないんだぞ?

517 ::2019/12/04(水) 01:20:56 ID:BL2z73xG.net
工業製品と同じようにしか考えられない人は農業語ったらだめ
>>515その辺りの削減努力も残念ながら増税で2%アップしてますw
上っ面の理論でネチネチ反論してるけど「だったらお前がやればいいだろ」が結論
値段しか見ない人は外国の米買ったらいいよ

518 ::2019/12/15(日) 10:14:39.05 ID:sxReNpiz.net
>>516
>佐賀は見込みの半分しかとれてないんだぞ?

ピンチを感じないといけないのは佐賀県の農家さんの方だね。
一応さがびよりを扱っているけど、こちらのお客さんは他県の品でもいいやと
慣れ始めている。ここから限定の1等物を扱うけど例年より高く売らざる負えない
ところで、もはや需要にもかげりが見える。

>>517
>工業製品と同じようにしか考えられない人は農業語ったらだめ

ただね、これを言うと怒られるけど日本人の米に対する執着心のせいか
どうかは知らないが、米こそは一番工業化が進んでいるよね。
育苗から刈り取り、袋詰めに至るまで全ての工程に対応した機械があり
金さえあれば他の農産物に比べて遥かに自動化ができる。

大体、水田という方法も工業化の一歩とも言えるかもしれない。なんにせよ
苦労話は物を売るときの引っ掛けにはなるかも知れんけど、それを真実
固定化させていつまでも非効率な状態でやっているのは先が知れている。

それこそ、工業製品ならクォーツに対する精密時計のような対抗策があるかも
しれない。けど食品は基本消費物だから値段圧力があるのは当たり前。
つきあかり、なんか食っていると米の価格は下がるだろうなぁと思う。

519 ::2019/12/15(日) 14:09:59 ID:U/qQtPZ5.net
>>518
>米こそは一番工業化が進んでいるよね。

何言ってんだ。
レタスとかで屋内水耕栽培やってる方が遙かに自動化・工業化が進んでるじゃないか。
米農家は常に天候を気にしてるが、野菜工場は「天候に左右されない」んだぜ?

それに、書いてある通り稲作用の機械って多くが特定の工程専用だから、基本的に年に1回しか使えない。
田植え機で稲刈りは出来ないし、トラクターで収穫も出来ない。
高価でデカくて年1回しか使えないのに、10年くらいしか持たないようなのもある。
使用する時期が地域で一緒だから、近所で貸し借りして使い倒すのも難しい。

「機械化・省力化」はされているが「工業化」とは言えない。

520 ::2019/12/15(日) 22:12:29.62 ID:rNGecVVe.net
>>518
金さえあれば自動化
↑田植え機もGPSがついてる自動で運転するようなのが出てきてるけど1000万クラスだしね
結局高額な農機具の減価償却費&作業に必要な人件費&面積広くなればなるほど酷使する分メンテナンスの費用に肥料代・・・
そのへん考えたら安く安くも限界点があるんだよ
東南アジアみたいに二期作&安い人件費でできれば原価コストも減るけど日本だと年1回だからな

521 ::2019/12/16(月) 11:09:38.02 ID:+VL44V5w.net
野菜工場の野菜は高い。

値段下がらないうちは、高級野菜コーナーのお飾りだよ。
チラシに乗って入口すぐに山積みされなきゃ量は売れない。

522 ::2019/12/16(月) 13:22:53 ID:wewlQn06.net
>日本だと年1回だからな

人口減で余るからです。

523 ::2019/12/16(月) 14:38:32.14 ID:ALuv3NWU.net
>>521
>野菜工場の野菜は高い。

悪天候で路地物ハウス物が高騰するのも珍しくないが?
ソフトボール大のレタスが店頭価格300円超えてるのを何度も見た事あるぞ

路地物ハウス物は天候が良すぎて供給過剰価格暴落になれば
「売っても箱代すら出ねぇ」って「出荷調整」の名目で収穫放棄して畑に漉き込んじゃうし


平成5年の米騒動を知らないお坊ちゃんかな?

524 ::2019/12/16(月) 14:57:16.82 ID:wewlQn06.net
米騒動や東日本大震災後の供給ルート遮断による特需とかを期待する
業界関係者はいるけど、不謹慎なのと、やはり構造上の問題はそのままでは
いずれ行き詰る。

大体、平成五年も最終的には収支トントンだという話だったからね
つまり、後から見れば一時的なショートだったという事。

525 ::2019/12/16(月) 15:04:17.48 ID:wewlQn06.net
>悪天候で路地物ハウス物が高騰するのも珍しくないが?

>路地物ハウス物は天候が良すぎて供給過剰価格暴落になれば
>「売っても箱代すら出ねぇ」って「出荷調整」の名目で収穫放棄して畑に漉き込んじゃうし

これにしても、じゃあ畑に埋めるのは結構だが、その間の現金収入あるのか?
と言ったら無いわけだし、一部を切り取ってさも大部分であるかの印象操作に近い。
高騰もするが、じゃあ平時に高騰価格で売れるのかと言ったらそりゃ無い。

526 ::2019/12/16(月) 15:13:56.88 ID:ALuv3NWU.net
農業保険・農業共済を知らないド素人かw

527 ::2019/12/16(月) 15:16:15.35 ID:ALuv3NWU.net
wikipediaと農水省ののリンク貼ってやるよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E7%81%BD%E5%AE%B3%E8%A3%9C%E5%84%9F%E5%88%B6%E5%BA%A6
https://www.maff.go.jp/j/keiei/nogyohoken/

528 ::2019/12/16(月) 15:42:46.05 ID:wewlQn06.net
>>527
よくわからないが、それってカバーできるのは悪天候による被害や、あるいは不作ぐらいで

「自分で価格高騰を嫌って畑に埋めた」

のも保証されるようなものなの?上記「埋める」云々書いたのは貴方だし。

529 ::2019/12/16(月) 16:02:46.90 ID:ALuv3NWU.net
>「自分で価格高騰を嫌って畑に埋めた」

なんだそりゃw
価格が上がるのを嫌って土に埋める?
高く売れるのに出荷せずに土に埋める農家って何がしたいの?

530 ::2019/12/16(月) 16:08:04 ID:ALuv3NWU.net
ついでに教えてやるよ
「指定野菜価格安定対策事業」
でググってみ。

てか農業の仕組みについてほぼ無知のド素人が
思い付きの糞アイデアを垂れ流してるだけだろ?
キッチリ勉強しなおして理論武装出来るまで書き込むな

531 ::2019/12/16(月) 16:20:15 ID:HnNagk5V.net
高騰→そもそもの収穫高がみんな少ないからそのまま売るだけ
豊作すぎて出荷価格が安すぎる場合は廃棄して供給絞って帳尻合わすって話だろ?
野菜が毎年豊作になることなんてないし「たまたま」の話にケチつけてるだけじゃん
そしてこれは「保存が利かない野菜」に限った話で
米の場合は安くなっても廃棄するとかありえないから供給過剰の年がきたら年を跨いでしばらく安くなるって話

532 ::2019/12/16(月) 17:15:53 ID:+VL44V5w.net
>>523
価格高騰しそうな時に急に出荷できるだけの野菜工場の設備を普段から寝せておくか?

まともな考え方なら、野菜が安い時でも売れる数量に合わせての設備するけどな。

533 ::2019/12/16(月) 17:31:51.83 ID:ALuv3NWU.net
>>532
俺、野菜工場が普段設備を寝かせておくとか書いたっけ?
そんな事考えたこともないけど

534 ::2019/12/16(月) 18:19:39 ID:MAT3zPfk.net
>>533
単なるきょく論で、それ以上の考えも無しかw
議論にならないタイプ

工場野菜より路地ものが高くなることも稀に良くある

535 ::2019/12/16(月) 18:43:53 ID:ALuv3NWU.net
>>534
ん?何を頓珍漢な事を言ってるんだ?

俺は>>523
>悪天候で路地物ハウス物が高騰するのも珍しくないが?
と書いてるぞ

俺と何か議論したいのなら、俺が何を言ってるのかしっかり把握してくれよ…

536 ::2019/12/16(月) 20:03:18 ID:ztx34VFq.net
>>520
集約化すりゃ、それで元が取れるんだよね。
小口に分散している上に、農地から宅地の転用自由にしているから、農地の中に家やら町工場やらあったりして、一面の田んぼにできない=集約化ができない。
兼業農家が土日耕作のためにそれぞれ農耕機器を持ってるから、面積あたりや収量あたりでの機器購入費用はむしろ高くなっている。

537 ::2019/12/16(月) 20:07:25 ID:ztx34VFq.net
>>531
収穫・出荷にかかる費用が、売却して入る収入より安いなら、収穫するだけ損がかさむから収穫しないというのは、
当たり前の経済原理だろ。
せめて収穫・出荷にかかる費用を上回るなら、全体として赤字でも、赤字を減らすために収穫・出荷する。

538 ::2019/12/16(月) 20:10:13 ID:wewlQn06.net
>>529
勿論書き間違いで

「価格暴落を嫌って畑に埋めた」

だ。で、それも保証するの?無理でしょ。

>>530
なるほど、一つ勉強になった。

じゃあ、遠慮なく安く買い叩けるね。

539 ::2019/12/16(月) 21:26:30.55 ID:ALuv3NWU.net
>>538
だから農業の仕組みをちゃんとお勉強してから書き込みなさいってば
「出荷調整」「産地調整」でググれ

なんで個人的な判断で「安いから埋めたんで金くれ」が通ると思ってんの?
生命保険や医療保険だって第三者が書類出さずに、
「親死んだから金よこせ」「病気だ金くれ」が通るとでも思ってるのか?

繰り返すぞ
「農業の仕組みをちゃんとお勉強してから書き込みなさい」

大事だからもう一回な
「農業の仕組みをちゃんとお勉強してから書き込みなさい」

お勉強ってのは、ここで好き勝手な妄想アイデア垂れ流して
突っ込まれたからって「じゃあ〜」「なんで〜」って聞く事じゃないぞ?

540 ::2019/12/16(月) 22:42:11.04 ID:wewlQn06.net
>>539
で、それでバイヤーがより安い物を要求したり、探すのを何故非難する?

農家側に深い?浪花節的事情があるとして、あるとして
それを買い手に強制しろと?

541 ::2019/12/16(月) 22:51:19 ID:wewlQn06.net
>>539
あなたの元々の要求は、安い物を探すんじゃネェ的なモンだったが

それと随分かけ離れた事情をペラペラしゃべっているに過ぎないと思うが。


仮にどこまでもバイヤーが安い物を探せば、最後は事故米的なものを
つかんでババを引くだけだが(まあ、あえて事故米的なものを狙って引いて
色選処理その他の技術で仕上げてしまう人もいるにはいるが)

一般消費者だって、合格ラインの品質の範囲内で安いもの、を探すのが当然で
「お前らそんな安いもん買うんじゃねー」って、言ったって人の勝手でしょう。

542 ::2019/12/16(月) 23:00:07 ID:wewlQn06.net
>>539
もう一つ、貴方にしろ私にしろ、自分のやり方で成り立たなくなったり
嫌になったら農家なり売り手なりを辞めればいい。

何も誰かが強制して農家やらせたり、売り手をやらせているわけではない
「俺がいなくなったら世の中はどうなるんだ?」って、どうにでもなりますよ。

543 ::2019/12/17(火) 01:23:27.04 ID:YzbBLbnF.net
えらいしつこいと思ったらこないだからはりついてる安く安くの人かw
>>542
結局経営の話でしょ?生産原価割れる物を作れるわけないって話をこないだから延々して
仕組みが理解できないなら自分でタダ働きして米やればいくらでも安くなるって書いたのにまだわかんないのかよw
トヨタが「カイゼン」で原価下げられたから価格さげましたってバカ正直なことしてるか?

安く安くしたいなら自社でファーム作って中抜きのない生産原価で売り出せばいいじゃん
俺それ安く仕入れるからよろしくなw
輸送費用高くなってるからうちまで運搬よろしく!
え?その場合は高くなるって?なんで高く売るの?
お前がボランティアで無償で働けば高くならないよね?
↑こんな条件の仕事でもお前なら受けるんだよな?
自分ならやらないやりたくないことを人にやらすのかよ?どんだけ偉いんだよお前

544 ::2019/12/17(火) 11:12:47.73 ID:3+P/2ggV.net
>>539
あんたの言う「農業の仕組み」とやらが漠然としていて何を挿すのかがサッパリ不明なんだが
あんたの言う「農業の仕組み」とやらが漠然としていて何を挿すのかがサッパリ不明なんだが
あんたの言う「農業の仕組み」とやらが漠然としていて何を挿すのかがサッパリ不明なんだが

545 ::2019/12/17(火) 12:35:38 ID:d/Y1ZjWN.net
>>544
>あんたの言う「農業の仕組み」とやらが漠然としていて何を挿すのかがサッパリ不明なんだが

だからお勉強しなよ、先に書いてるだろ?
>お勉強ってのは、ここで好き勝手な妄想アイデア垂れ流して
>突っ込まれたからって「じゃあ〜」「なんで〜」って聞く事じゃないぞ?
って

農業はネットの中で出来るもんじゃないぞ?
引きこもりが半端知識で上から目線で講釈垂れ流したって誰の心にも響かない

あんたの理屈だと日本にある90万戸の米農家は全て間違ったやり方してるから
米の価格は高いままなんだろう?

米を作ってる現場でそれを証明してみなよ
「俺に任せろ、全責任は俺が持つ、失敗したら金銭保証する、俺にやらせれば安くてうまい米作って儲けられるぞ」
って

それが勉強だよ
ネットでご高説を垂れ流すんじゃなくて、現場で実学しろって言ってんの

546 ::2019/12/18(水) 06:39:42.06 ID:BgD7W6z8.net
>>541
それって、日本の農家とか米穀商とかに、金払いの悪い客には事故米掴ませてもかまわない、みたいな思想がはびこってるから出てくる言葉だよねえ。
事故米に至らなくても、産地偽装なんていつものことだし。

だったら、アメリカやオーストラリアの米の方がよっぽどマシだ。
連中には、穀物なんて値段の高い物ではない、というのが基本にあるから、高く買わない客を懲らしめてやるなんて発想が出ない。
掴ませようとしてバレて面倒なことになるくらいなら、最初から、売れ残りやら等外やらカビ穀なんて燃料アルコールにしてしまえってなものだし。

547 ::2019/12/18(水) 06:40:42.66 ID:BgD7W6z8.net
>>545
全てではないよ?

548 ::2019/12/18(水) 09:28:00 ID:XNFGuyFy.net
>>546
ならそっちの米買えばいいよ。現地まで行って買ってきたら?
俺は日本の生産者の経営の話をしてるだけ
経営が成り立たない物は作り続けられないってシンプルな話をしてるだけなのにw

549 ::2019/12/19(木) 01:11:16.78 ID:fNet9DPx.net
>>548
そうさせてよ。
アホみたいな関税かけたり数量の制限したりしないで、さ

550 ::2019/12/19(木) 10:42:45.59 ID:x9+bzwMp.net
>>549
10年後に期待しとけ
TPP11発動して、米は10年間守られることが確定してる
10年間後には生産者が減って自給100割れすりゃ緩和されるかもよ

551 ::2019/12/20(金) 06:30:36.26 ID:S5KB0Xwo.net
>>483
食べるだろ。
近所のスーパー、月に2回くらい米が特売品になるけれど、2割くらいの下げ幅なのに、
その日は店の建物の外にテント設えてフォークリフトのバレットのままお米の袋をドカンと積み上げて
混雑避けて店内レジ通さない売り方してるよ。

552 ::2019/12/20(金) 08:33:55.41 ID:T9p79pXD.net
>>551
それはその日に合わせて買う人が多いだけの話で消費が増える話ではない
胃袋の大きさが決まってる&高齢化で小さくなるのにどこに詰めこむんだよ
若年人口が増えるのが一番の解決方法だけど見込みは薄い

553 ::2019/12/20(金) 22:43:03 ID:VQP/ksmK.net
米の増量をたまに見るけど愚策。

1割増やすと買うペースが1割遅くなるだけで、結局販促効果がない。

554 ::2019/12/22(日) 19:00:03.15 ID:hfgTP20E.net
>>552
米穀の国内860万トン、うち飼料用が130万トンで、人が食べるのは730万トン。
精白歩留まりが平均90パーセントなので、白米として657万トン。

小麦の年間輸入量が600万トン、国内生産量が100万トンの、計700万トン供給。小麦粉の歩留まりが80パーセントくらいなので、大体、小麦粉として560万トン。
このほかに、乾麺の輸入が20万トン。
米穀の輸入が、義務輸入が白米換算で76万トン、課関税輸入が11万トン、米穀の粉が輸入7万トン。

国内産の白米657万トンに対して、その他の穀類はざっと674万トン。
値段次第では倍食べるよな?

555 ::2019/12/23(月) 09:03:47.97 ID:y2cyK4az.net
>>554
へー。なら値段が安かったらイタリア人もアメリカ人も小麦やめて米食べるの??
パンやパスタや麺類は「文化」や「時短」や「嗜好」の問題なのに安ければ米に戻るって本気で思ってるの?
何回も言うが「おまえが安い米作りしてお前が努力して泥かぶれよ」
採算とれないことを人にやらせようとすんなボケ
机上の計算はもうお腹いっぱい

556 ::2019/12/26(木) 16:15:07.38 ID:94kWr8q8.net
お店で二十日前に精米したのってやめておいたほうが良いのかな?
古いですか?

557 ::2019/12/26(木) 20:48:11.26 ID:4QjOXWe+.net
>>556
食ってみれば。多分問題ない。

558 ::2019/12/27(金) 00:51:50 ID:UDtIO9Ii.net
20日前で古かったらアイリスのあれは何ヵ月も前のが普通に並んでたりするんだがw
近所のホームセンターで見なくなったけど売れ行き悪いのかねぇ

559 ::2019/12/27(金) 02:57:26.12 ID:7EuJOFBi.net
>>556ですけど、初めてブランド米を買う物で・・・味の劣化とかどうなのかなと
今まで安物だったし気にしたこと無かったよ

560 ::2020/01/12(日) 17:09:42 ID:LEhAULwT.net
自称事情通の米屋はこの暖冬に野菜の安値をどう説明するのだろうか


みんな廃棄すればいい?そんな簡単な話かなぁ。

561 ::2020/01/13(月) 02:16:57.73 ID:mN75UNut.net
https://youtu.be/d6ZW4_p4uXE

562 ::2020/01/13(月) 05:07:02.02 ID:tWN2E1NA.net
>>555
かの有名な19世紀中頃のアイルランド島大飢饉。
隣のブリテン島での囲い込み運動と産業革命に伴って、小麦の価格が高騰し、栽培期間が短く相対的に価格の安い馬鈴薯に主食が移っていたことが遠因の一つ。

同時期、アメリカ。西部開拓期。中西部の開拓と春小麦の普及が進むまで、主食はメイズの粉。コーンブレッドやコーンミールマッシュ。
そもそも英語のcornという単語からして、もとはメイズではなく、小麦を指す語だった。

イタリアにしたってパスタを多食するようになるのは19世紀後半からだぜ。食糧の中では相対的に小麦の価格が下がったからな。

563 ::2020/01/13(月) 19:21:04.76 ID:tWN2E1NA.net
>>560
余れば輸出し、足らなければ輸入すれば良いんじゃないの?
幸い、ここ数年来、日本の食べ物は美味しいという世界中の評判になってるんだから、輸出する好機だろ。

564 ::2020/01/14(火) 13:27:29.47 ID:b+TjFebj.net
>>560
野菜や肉・魚の価格変動なんて毎度のことじゃん。

何か米屋として説明必要か?

565 ::2020/01/15(水) 16:24:13 ID:rf1ldx3p.net
>>560
長期保存が可能な米と保存が効かない野菜や魚を同じレベルで話せるわけないだろ
暖かい→生育良好→豊作になった→末端価格も安いってだけだろ
むしろ雪がないから田植え以降の水不足がどうなるか心配してるのが米業界の考え方かと

566 ::2020/01/15(水) 21:22:44 ID:ycMLrzab.net
農業をお勉強しいらっしゃるお米屋さんは野菜にも精通されているそうですよ

例えばID:ALuv3NWU とか

567 ::2020/01/17(金) 16:07:32.02 ID:bvIRnAZM.net
野菜のことは八百屋に聞けよw

568 ::2020/01/18(土) 23:08:55 ID:JqoMgQs8.net
最近の米本当にまずい値段高いだけで、パサパサぼろぼろ
米離れも解る腐れ業界ってことかい

569 ::2020/01/19(日) 17:49:12.91 ID:hyTV3RaU.net
>>568
いくらの米買ってるの?

570 ::2020/01/21(火) 17:24:49.01 ID:vcfikEJR.net
>>569
価格の問題じゃない
誰から買って、どんな保管してるんだろ?じゃね
炊き方も最悪なのかもな

571 ::2020/01/22(水) 14:52:51.35 ID:VuKglHog.net
>>570
いやいやw最安値ランクの米の値上がりを嘆いてる可能性もあるでしょ?
運賃の値上がり分を価格転嫁してる業者も多いだろうし

572 ::2020/01/22(水) 21:30:17.64 ID:eGu5gQHR.net
10キロ6000ぐらいの米の話最安値の話ではないだなぁ
運賃のゴミ話じゃ無い
30年米炊いてるけど今の米屋劣化したな
イヤ、りこうになったかな

573 ::2020/01/22(水) 21:37:57.01 ID:VuKglHog.net
>>572
すまんがどこで買っての感想なの??
銘柄も何も書かずにわかるわけないでしょ
かまってちゃんかな

574 ::2020/01/22(水) 21:47:47.95 ID:eGu5gQHR.net
オメーバカだろ

575 ::2020/01/22(水) 22:01:12.23 ID:eGu5gQHR.net
感想じゃ無い実践なんだよ
理解しろ

576 ::2020/01/22(水) 22:20:26 ID:VuKglHog.net
>>575
クレームならこんなとこに書かずにその米屋に言えよw
産地や銘柄ぐらい書けば良し悪しの意見ぐらい言えるけど値段だけでわかるわけないでしょ?
ただのかまってちゃんでしょ君w

577 ::2020/01/22(水) 22:31:00 ID:AR5N1zNv.net
お前犯罪おこすなよ
しっかりしろ

578 ::2020/01/25(土) 22:45:47.44 ID:BwEjDVbB.net
産地銘柄教えてくださいの一言があったのでおせ〜あげる
ななつぼし、山形ささ、埼玉こし
口先だけのヤツにはわかんねーだろな

579 ::2020/01/28(火) 12:31:50 ID:cW24Oi89.net
昨年の関東のコシでマシなやつあったかな?

かろうじで見づらは保てても、味は多分に高温障害の
影響でポロリと薄い味になっていると思うぞ。

580 ::2020/02/01(土) 04:24:16.05 ID:z/Z3jXdK.net
>>550
10年も高掴みさせる気なの?

581 ::2020/02/01(土) 04:33:12.39 ID:z/Z3jXdK.net
>>552
お米が安かったから買ってきた、買ってきたからには食べる、お米のあるうちはパンとか饂飩はやめておこう、ってなるだろ。
消費量が増えるとかいうのは、そういうのの積み重ねだからね。

産業用なんてもっとシビアだ。
日本で加工すると日本で米穀を調達しなきゃあならんから原材料費が高い、だったら冷凍ピラフも煎餅も餅菓子も、外国で工場建てて
外国で原料の米穀を調達して外国で加工してしまえってなってるよ。

582 ::2020/02/01(土) 20:34:32.99 ID:iPURjOAD.net
>>580
今年も政府米買取入札が13800台で据え置きだよ。

米価下げる気ないね。

583 ::2020/02/01(土) 20:36:31.90 ID:iPURjOAD.net
>>581
米は保存できるから麺でもパンでも好きなときに食べればいい。

逆にパン買うと2日とか3日で食わないといけないから、その分米が止まる。

584 ::2020/02/02(日) 00:10:20.66 ID:MD7OMfg6.net
米消費は年々減ってきてるし
30年産民間在庫も積み上がってるし
生産量も元年産と同じくらいぽいし
供給過多で5,6年上がり続けた価格も下がるんじゃね

585 ::2020/02/05(水) 08:30:02 ID:JKGe4ov+.net
きょうび、小学校の給食って殆ど毎日米飯で、米飯は3週に2回とかなんだってね。
平成の頭頃には、中学校で給食やってるところ少なかったのに、今は殆どのところでやってて、やはり米飯。

少子化とはいえ、精々週1回くらい小学校だけだったものが、小中学生に毎日食わせてなお消費量が減ってるって
どういうことよ?

586 ::2020/02/05(水) 16:53:19 ID:9mzCDJVK.net
殆ど毎日米飯なのに3週に2回とはw

587 ::2020/03/02(月) 22:09:29 ID:DZBYjfey.net
コロナ特需きてる?

588 ::2020/03/02(月) 22:20:19 ID:irEPtrG3.net
>>587
もうすぐ終わる

先週後半から土日に欠品せずに売ったとこが勝ち

589 ::2020/03/04(水) 14:23:56.12 ID:WAcTfuh/.net
>>588
スーパーなんかに卸してるとこで欠品せずに売り切ったとこなんかないだろw

590 ::2020/03/08(日) 23:09:57 ID:Yx4F6eAr.net
このスレの人は精米済の店頭品についてどれぐらいで食べてますか
ネット検索するとちゃんと容器にしまっての1ヶ月と言うのが定番のようですが
ほんとにそんなきっちりなのかなと言う疑問によっての質問です
こちらの家では約1ヶ月で10kgを食べきってますけど
昔ながらのオープンの米びつなのでちゃんとしてる人からするとNGかもしれず
でも現実には意外と似たような環境の人もいるのかなと思ってのことです

591 ::2020/03/09(月) 01:14:25.03 ID:AzW988Tj.net
ジップロックに入れて野菜室で保存の環境で、精米から1ヶ月以内に食べてるよ
1ヶ月で7kg消費だから5kgを買い繋いでる

592 ::2020/03/12(木) 01:09:31.41 ID:A2ZqIrtc.net
貧乏人は米とトイレットペーパーをケチる

593 ::2020/03/12(木) 10:54:13.77 ID:rm/rdt9S.net
あんまりもちもちしてなくて、甘みがあって大粒で白いお米はどれでしょうか?

594 ::2020/03/12(木) 16:30:44 ID:s9UhXB/s.net
>>593はマルチ

595 ::2020/03/12(木) 16:47:23 ID:VsIBvUv8.net
>>594
馬鹿乙

596 ::2020/03/12(木) 17:09:53 ID:RDRifBP/.net
320:※ 2020/03/12(木) 10:52:23.99 ID:rm/rdt9S
あんまりもちもちしてなくて、甘みがあって大粒で白いお米はどれでしょうか?

597 ::2020/03/12(木) 17:26:30 ID:dHOYNUrs.net
>>595
顔真っ赤やん

598 ::2020/03/12(木) 17:33:13 ID:VsIBvUv8.net
>>597
田舎もん乙

599 :HIV陽性のバイセクシャル:2020/03/13(金) 20:30:02.61 ID:SBvwiq0Y.net
>>1
三鷹の土井莉理子(本名 土井剛)    コピペで検索!


大阪のおっさんに2016年からストーカーしてる東京のガイジ
https://i.imgur.com/YDr2O8v.png


●LGBT(トランスジェンダー) ADHD(発達障害)
●自宅4階から飛び降り自殺、奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●母親とは包丁とナイフで取っ組み合い
●東大の精神科閉鎖病棟で強制隔離入院歴2回
●歌い手になりたいとニコ生を始める、釣り配信の男性ニコ生主のストーカーになる
●沖縄にお泊りしたが男なのがバレて1日で帰京
●生主の口封じのため父親に被害をでっちあげ、電話をさせる(生主ニコ生引退)
●韓国でシリコン製の胸を手に入れる+性転換手術
●名前を変えて再びニコ生で奇声をあげて歌いだす
●好奇心で他人のTwitterアカウントを乗っ取る(ハッキングに快感を覚える)
●某ロックミュージシャンのストーカーになる
●トラブル...ハッキング、乗っ取り、警察にいたずら通報、たかり、脅迫、殺害予告、...etc



大阪のノンケ男性に拒否されてるにも関わらず、約4年間ストーキング行為を繰り返している



現在、大阪で目撃情報多数



https://twitter.com/Copy__writing
(deleted an unsolicited ad)

600 ::2020/03/15(日) 02:44:38.04 ID:CtWHpjer.net
>>591
やはりちゃんと保管で1ヶ月ですか・・・
買うタイミングとかいろいろあって次回がちょっと難しいな
保管期間が長くなりそう

601 ::2020/05/08(金) 19:59:04 ID:eYXDNClQ.net
陸稲を食べてみたいです
お米屋さんなら、店舗で普通に在庫販売されてるんでしょうか?

602 ::2020/05/22(金) 15:00:32.97 ID:h8l6sLVZ.net
>>601
ないよ

陸稲はほぼもち米で、ほとんどが米菓用(おかき・あられの原料)

603 ::2020/05/23(土) 12:29:05 ID:HU93J9N+.net
回答ありがとうございました
無理そうなので諦めます

604 ::2020/07/11(土) 20:32:58.68 ID:aMrQPFEv.net
炊いた米
保存に関しては早めの冷凍がベストなのは分かってるんですが
いろいろありジャー保温が多いです
その場合、あくまでもおよそ一般的な感想でいいので
何時間ぐらいなら我慢できる質の低下で保存できるでしょうか
ジャーの説明では長時間になる場合は高温保温推奨になってますが
それでも限界はあるのでどれぐらいかなと

605 ::2020/07/14(火) 10:45:51 ID:e5t+CHH2.net
>>604
保温の目安は炊飯器のメーカーさんに聞く方がいいかと
線引きが人によって違うので○時間なら大丈夫ですとか無責任なことは言えないです
どうしても保温したいなら炊飯器の裏ぶたまで毎回ちゃんと洗うのと
米の糠が原因になることがあるから無洗米を購入するのをおすすめするかな

606 ::2020/07/20(月) 00:58:14.93 ID:7+KHIYVX.net
>>605
蓋は気付いたときにたまに洗ってましたが
これからはいつも洗うようにします
あと時間は機械の様子も機種で違うから
自分なりにやってみるしかないようですね

607 ::2020/07/20(月) 18:22:38.90 ID:HPq3PHZ5.net
美味い米は冷めた時にその違いを物語る
故におにぎりだな

608 ::2020/07/25(土) 08:15:09.05 ID:oigS3e0M.net
>>604
5時間。朝炊いたのを昼食までが許容範囲だな。それでも美味しくないと感じながら食べてる。

609 ::2020/07/25(土) 08:22:14.88 ID:GtreFf+k.net
保温するより、炊きたてを即冷凍→レンジのほうが美味しいよ。

610 ::2020/08/12(水) 18:23:34 ID:TVsnJnpC.net
パエリアに向いてる日本米の品種は?

611 ::2020/08/12(水) 18:47:56 ID:IvTiLcI1.net
>>610
ホシユタカ

612 ::2020/08/12(水) 20:33:06.36 ID:koofd8eb.net
>>610
粘り少なくて大粒なほうがいい。

生米を研がずにオリーブオイルで炒めて半透明になったら、スープで炊くってのが大事。

613 ::2020/10/04(日) 08:53:04.35 ID:VsVy90cK.net
米のブランド気にしてるやつはバカ

614 ::2020/10/06(火) 14:15:22.89 ID:vShBJIpG.net
http://pawahara.xbizhost.com/index.html

615 ::2020/10/06(火) 19:04:01.10 ID:jwzBhdkw.net
お、おい、飲食店相手がメインのお米屋さんら無事か?
潰れそうじゃないか?
そうとう減ってるでしょう?

616 ::2021/01/27(水) 07:55:51.45 ID:W2V7IGRo.net
スレ違いだったらすみませんが、この穀物って何か分かる方いらっしゃいますか?
https://i.imgur.com/GpSzhYQ.jpg

617 ::2021/01/27(水) 08:46:36.25 ID:j9S4z+Px.net
>>616
米麹か?これ?

618 ::2021/02/27(土) 14:25:16.87 ID:vaae5gLS.net
ポン菓子に見える

619 ::2021/03/17(水) 21:54:53.23 ID:wIA4caqY.net
知人から毎年もらうあきたこまちは粘りが強すぎて、
特におにぎりなど冷めたあとは苦手です
冷めても美味しくなるような何かブレンドすれば良いお米はなんでしょうか
北海道で手に入りやすいものだとありがたいです

620 ::2021/03/18(木) 11:36:52.99 ID:XZMSAPjh.net
あきたこまちは標準的で極端に粘る方ではないけどなぁ。
炊飯器の速炊きモード使うと粘り気は控え目にできるよ。

621 ::2021/03/18(木) 11:43:11.63 ID:+HwLwuA9.net
何年も貰っていますが、
ここ数年の特に新米の時期は顕著なんです(秋田県産)
炊くのはガスレンジなので、良いブレンド方法あったら教えてください

622 ::2021/03/18(木) 15:22:23.78 ID:i6Rx1oEk.net
基本的には粘りの少ない米をブレンドすればいいんだけど、半々ぐらいだとわりと粘る方へ引っ張られるよ。
あきたこまちの方を少なくするべし。
北海道で粘らない米はきらら397とかほしのゆめだね。

鍋で炊いてるなら、湯取り法っていう炊き方もある。詳細はググレカス。

623 ::2021/03/18(木) 20:15:31.77 ID:V1aSzVDw.net
ありがとうございます
きららとほしのゆめなら、値段的にも助かります
むしろあきたこまちが少ないぐらいじゃないと粘りは減らないんですね
調節しながら試してみます

624 ::2021/04/07(水) 21:49:00.30 ID:T9dHqOJI.net
パン派でしたが1日1回はお米を食べるようにしました
つや姫を食べた時の感動が忘れられずお米ランキングのものを取り寄せて買っていますがつや姫を超えるものがありません
おにぎりにした状態(冷めて食べる場合)でおすすめ教えてくださいm(_ _)mちなみに土鍋で炊きます

625 ::2021/05/11(火) 19:38:30.78 ID:qWuAP+A1.net
つや姫しか勝たん

626 ::2021/05/11(火) 20:53:06.11 ID:EHArshfu.net
ササニシキは?
冷害前はササニシキ使ったコンビニおにぎりが多かったので

627 ::2021/05/11(火) 22:51:24.58 ID:4ZeNHdKG.net
>>626
宮城の1割くらいしか作付けないよ。
ササニシキ崇拝者が契約するからほとんど市場には出回らない。

ササニシキって言う人に限って10年以上食べてないのに名前出す印象。今となって要らない米だから廃れてるのに。

628 ::2021/05/11(火) 22:55:12.63 ID:1Zi3WtNR.net
ササニシキはブレンドしたら寿司飯に最適って聞いたから試してみたい
ブレンド米について勉強したいんですが良い本はないでしょうか?

629 :625:2021/05/11(火) 23:35:58.65 ID:kiDKZ1HU.net
>>627
埼玉県民ですが米屋に行かなくてもマルエツで欲しい時にササニシキが買えるので助かってますよ
(ただ他の都道府県は状況は違うかもしれませんが…)

630 ::2021/05/12(水) 09:53:43.64 ID:VnqTvnjW.net
ササニシキはアミロース含有量が多いから
おにぎりにした状態(冷めて食べる場合)には向いてないよ

631 ::2021/05/13(木) 16:24:25.54 ID:AcJRVd9f.net
>>624
にこまるって四国のお米のおにぎりが美味しかったよ

632 ::2021/05/13(木) 20:57:32.76 ID:IoFVsN91.net
おにぎりの具によって、適した銘柄が違う気がする

633 ::2021/05/14(金) 14:31:29.28 ID:twisA3zj.net
具材の塩味や脂分がそれぞれ違うもんね

634 ::2021/05/14(金) 14:46:08.35 ID:3mKhS7pb.net
一般消費者だけど、一般小売のお米ずいぶん安くなったよね。
やっぱ外食産業の需要が下がったせい?

635 ::2021/05/14(金) 15:13:03.86 ID:jhg+uOOn.net
>>634
うん。余ってる。

636 ::2021/05/14(金) 17:42:02.62 ID:iU46bb6/.net
>>628
田舎の爺様に聴いた話だが、前世紀の末ごろに滋賀でも日本晴れの
作付けが減ったのでなじみのすし屋が、基本ササニシキ50%コシヒカリ50%
を基準にして季節やネタによって配合比率を変えてたって話を聞いたことがある
脂の乗ったネタだとコシヒカリを多くし、淡白なネタだとササニシキを多くしてたそうだ

637 ::2021/05/14(金) 18:24:33.27 ID:FReJMi9Q.net
ササニシキの冷害大被害は1980年と1993年
当時の東北では福島までしかコシヒカリが作れないから東北専用品種が必要だった。
1980の被害をきっかけに、品種改良が本格化してあきたこまち・ひとめぼれ・はえぬきなどが誕生
徐々に作付け増えてきてるところで1993の平成米騒動(タイ米輸入)
翌年1994の作付けでササニシキは首位から陥落し、年々減っていった

638 ::2021/05/17(月) 17:32:37.36 ID:zUbNa9++.net
>>636
きくち正太のおせんにそんな話があった

639 ::2021/05/17(月) 17:39:42.87 ID:iEJe2zBh.net
きくち正太の生まれはまさに仙北平野で
周りを田んぼで囲まれてる町だからね
世代的にあきたこまちへの転換を見届けただろう

640 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

641 ::2021/08/11(水) 05:42:49.70 ID:c1iakkus.net
令和2年度産あきたこまち
なんだか美味くないなぁと思ったら、特A取れてなかったのか。
それに比べ山形のつや姫、どのスーパーにあるやつでもシラタが殆ど入ってない良い出来

642 ::2021/09/08(水) 22:50:45.32 ID:4anCeY7e.net
梅雨明けくらいから妙にお米安くなってないかい?
今年は豊作なん? 去年のが余し気味なん?

643 ::2021/10/03(日) 08:05:53.33 ID:jS4Q+uLe.net
>>641
高温耐性品種はシラタが少ない。

>>642
大余り。新米特売5キロ1380レベル。

644 ::2021/11/17(水) 02:44:20.40 ID:tcTYE61G.net
米の先祖にあたる朝日を食べてみたいのだが5kg3000円位するから買えない。
てもたまに10kg4000円しないのもあって、何が違うんだろう?
単一原料米と書いてあるし、良心的なのか、どこかでコストカットしてるのか。

645 ::2021/11/17(水) 07:25:35.02 ID:9skICLB6.net
>>644
産地周辺で普通の米の1つとして販売してる→10キロ4000以下
産地から離れてて希少・幻の米として販売→5キロ3000円

日本酒だって小さな造り酒屋のお酒が酒蔵周辺なら普通に一升瓶3000円以下で買えるものが、東京では5000円1万円になる。

646 ::2021/11/17(水) 21:38:24.25 ID:PaEAuGM/.net
米の安売りがあったのでチャンスと思い買ってきましたが
まだ少しは前の米があります
そこでその短期間の保管はビニール袋のままがいいのか
米用に買った大型タッパーに移したほうがいいのか
どっちでしょうか

またどうも今年は価格が全体に安いというか
安くブランド米が売られているように思えますが
やはり安いんでしょうか
安売りを待っていればブレンド米と同じぐらいの価格のが出てきます

647 ::2021/11/18(木) 00:27:17.67 ID:aXowD9x/.net
>>646
ほとんどの銘柄は安いよ
去年の価格維持出来てるのは魚沼・新之助・山形つや姫くらい

648 ::2021/11/18(木) 12:04:45.24 ID:igX6jJDx.net
短期間の保管でもジップロック袋みたいな保存袋に移して保管するのが良いよ

649 ::2021/11/21(日) 16:14:26.34 ID:YapK0+hJ.net
>>647
農家は大変かもしれないけど
買うこちらは助かる・・・

>>648
でかいタッパーもしっかり閉まるんでそれでいいかなあと
袋は確か穴が開いてるようなので入れ替えます

650 ::2021/11/25(木) 05:41:53.21 ID:mzYbBY8l.net
正月用のもち米をそろそろ買おうと思うけど、気が早いかな

651 ::2021/11/26(金) 09:02:51.86 ID:kaiElLw+.net
>>650
まだ1ヶ月あるじゃん。直前でいいよ。

652 ::2021/11/29(月) 10:12:34.23 ID:gxqCg5wp.net
親戚がいつも米をくれるんだけど
もらってから時間がたってるからかなんか臭い
炊く前はそうではないけど炊くと臭い

15キロくらいあるのでなんとか食べられる方法はないか?

653 ::2021/11/29(月) 17:10:35.94 ID:sEYN0Iwj.net
冷蔵庫が小さいので米を冷蔵庫の外に保管したいんですが
賃貸アパート1Rのため湿気が多いです
おすすめの保管方法を教えてください

654 ::2021/11/29(月) 19:02:05.95 ID:loH+ZSJI.net
>>652
もう一回精米
田舎ならコイン精米機あるでしょ?

655 ::2021/11/29(月) 19:03:41.32 ID:loH+ZSJI.net
>>653
完全密封で、一番涼しい場所へ。1Rなら玄関近くかな?

656 ::2021/11/30(火) 06:10:53.18 ID:Z3WV2eCT.net
>>654
精米って2回もできるの?
都会だしコイン精米機前は近くにあったけど
今はないなぁ

で、酢入れて炊けってサイトがあったのでやってみた
酢の匂いは飛ぶって書いてあったけど酢の匂いは残ってダメだった
2合捨てた

日本酒入れて炊けってサイトもあったのでやってみた
沸騰させたかったので炊飯器じゃなくて炊飯用の鍋でやった
匂いは消えてな
これで米捨てないですむ

657 ::2021/12/01(水) 16:38:53.92 ID:cVFmYTK6.net
ご飯が甘くておいしいなんて一度も感じた頃ないんだが
旨くはあるが甘みを感じるほど噛むと他の味がしてきて嫌になる

658 ::2021/12/02(木) 10:05:23.17 ID:i/FL5gKA.net
こめびつとガラス瓶とペットボトルで外に置くならどれが一番いいですか?

659 ::2021/12/02(木) 16:37:07.72 ID:T1lbKTQO.net
>>658
きっちり密封できるならどれも変わらない。要するに酸素と湿気を遮断できるかなので。
更に温度も低いほうがいいけど。

米びつもプラスティックのタッパー式ならいいけど、木のとかボタン計量のは密封しないから良くない。

660 ::2021/12/03(金) 11:25:52.89 ID:pAD9R8mp.net
暖房付けてる部屋に保管してもいいですか?

661 ::2021/12/03(金) 15:58:10.59 ID:r4Q8QbXq.net
>>660
確率は低いが、虫がいる環境(米に卵が残ってる・部屋内に米害虫がいる)なら、冬でも暖房で虫が発生・繁殖する。

劣化(酸化)は温度が高いほど早く進む。

662 ::2021/12/03(金) 16:23:24.58 ID:pAD9R8mp.net
そうなのですねありがとうございます。
冷蔵庫で保管します

663 ::2021/12/04(土) 17:28:25.20 ID:c+lFBvMl.net
>>662
2週間で食べ切るなら保管なんて気にしなくていいよ。買った米袋のまま輪ゴム止めで十分。

保管方法よりも短期で回転させるほうが大事

664 ::2021/12/04(土) 22:02:35.59 ID:Ba2Q1lC+.net
ごはんを噛み続けていても全然甘くなりません。
なので甘くなるのが当然の言い方されるととても不愉快です。
どうしたら甘くなるのですか?

665 ::2021/12/04(土) 22:44:15.20 ID:c+lFBvMl.net
>>664
よく噛んでご飯(デンプン)を食べると、唾液中のアミラーゼ(消化酵素)がデンプンを麦芽糖(マルクトース)に分解するため甘く感じる

奥歯でよく噛み、唾液としっかり混ぜ合わせてはじめて、奥歯近くに存在する多くの味蕾を刺激することで味がよく感じられることになります。

666 ::2021/12/06(月) 20:48:02.23 ID:JQQ8okTT.net
>>663
一人暮らしではありますが量が多いと安いので3kgで購入してます
だいたい25日ぐらいで1袋消費してます
やっぱり1kgで購入したほうがいいですかね

667 ::2021/12/06(月) 23:18:24.63 ID:jbO7vZdm.net
>>666
1ヶ月以内ならほぼ大丈夫。虫は確率低め。
注意するに越したことはないって程度。

668 ::2021/12/07(火) 11:35:16.86 ID:Fbb747og.net
>>667
そうなんですね!
3kgでかいます!

669 ::2021/12/07(火) 13:42:13.57 ID:Y1GsvPyi.net
道産米の殆どが遺伝子組み換えだって知って本当にショックだった!
://twitter.com/tunentl/status/1123218526406205440
環境省が住民の反対を押し切り、汚染土でキャベツなど農作物を栽培させる方針へ
://twitter.com/shantiphula/status/1292658213934882819?s=20
注意喚起、福島県の山積みになったフレコンバッグが続々と搬出中、凄いですね。
要するに放射能汚染された土壌を全国にばら撒くとういうことで、意図的にやってるんですよねこれ。
これは完全に国家権力犯罪ですね。
https://youtu.be/dEV6yiHePVM?t=1380
https://o.5ch.net/1vlue.png
(deleted an unsolicited ad)

670 ::2021/12/07(火) 14:02:46.68 ID:801zWcbi.net
>>669
日本では遺伝子組み換え植物の商業栽培は認可されておりません。
(隔離圃場での試験栽培のみ)

671 ::2021/12/08(水) 00:45:54.58 ID:uTRTNUzp.net
質問です
5kgの精米済み市販の米が2袋、玄米が10kgビニールに適当に入れてあるものがあります
どちらを優先して食べるべきでしょうか?
5kgを1ヶ月弱で消費します

672 ::2021/12/08(水) 13:15:58.16 ID:Yi2HwIUR.net
>>671
精米済み優先
精米もう1袋と玄米はゴミ袋みたいな大きめのビニール袋に入れてなるべく空気を抜いてから堅結び密封→廊下や玄関近くなど暖房入れないところで保管

密封する際に使い捨てカイロ入れておくと脱酸素剤代わりになるよ

673 ::2021/12/08(水) 15:20:52.17 ID:Hv2xxrOb.net
>>672
ありがとうございます!
カイロは脱酸素剤代わりって事は開封後すぐ発熱中のを入れるって事ですか?

674 ::2021/12/08(水) 15:21:58.25 ID:krsFjKfr.net
>>673
酸素がなくなると発熱が止まる

675 ::2021/12/28(火) 04:48:17.69 ID:mHy5loJD+
今後の、農業の促進について、国産農産品、消費税廃止を公約へ掲げます!
https://setusoku.com/gekiyasu/98912/
ホーム > 激安速報 >
アマゾンで対象者限定、食品・飲料を8000円以上購入で800ポイントバック。〜9/24。
公開日: 2021/09/24 :   激安速報

676 ::2021/12/31(金) 18:18:53.15 ID:MPMCYdyP3
https://rtrp.jp/articles/125155/
モチモチ食感がたまらない!「大阪」で“お餅のスイーツ”が楽しめるお店7選

677 ::2022/01/12(水) 05:06:39.66 ID:eb4tJjMB.net
>>637
20世紀より気温の低い18世紀19世紀に庄内藩秋田藩山形藩仙台藩から大坂や江戸へ米穀を移出していたのに?

678 ::2022/01/12(水) 07:38:36.63 ID:NSg1KKQ6.net
>>677
頻繁に飢饉で餓死してんじゃん

679 ::2022/01/13(木) 06:21:19.56 ID:VMPW9zvA.net
>>670
十字花類は殆ど遺伝子組み換えだろ

>>678
餓死以外に人口・食糧の調節法が無かったからだろ。
多少の人身売買はあったろうけど。

17〜19世紀は北半球どこでも人口の急増する時期で、食糧は余れば売り不足すれば買いの
遠距離輸送が当たり前の時期。
日本は例外で中世が二世紀半延長していて無能な大名の割拠時代、中央政府も無きに等しく
天下普請で地方からの搾取はしても
「家中は大君の与るところに非ず」(大名領の統治に将軍は責任を持たない)
で、叛乱でも起こされない限り放置だからな。

白河藩くらいか、近隣他領が米穀の飢餓輸出をしているときに江戸に売る米こっちに買わせろ、
大坂の蔵屋敷に命じて麦を買って送ってこい、イトコの将軍に泣きついて米穀貸してくれ
が言えたのは。

680 ::2022/01/13(木) 16:55:12.54 ID:sIfiv14R.net
>>679
アブラナだろ?
海外で栽培された遺伝子組み換え植物を輸入し国内加工することは認められているが、
日本国内で遺伝子組み換え植物を商業栽培することは認められていないぞ。

681 ::2022/01/13(木) 17:10:36.79 ID:sIfiv14R.net
>>677
ササニシキは戦後に生まれた米の品種
江戸時代が気温低いのと、ササニシキが冷害に弱いってのは何の関係もないだろ。

682 ::2022/01/13(木) 22:19:20.96 ID:VMPW9zvA.net
>>680
そこらの八百屋で売られている、白菜や大根やキャベツだよ

683 ::2022/01/13(木) 23:45:32.38 ID:GgFluuKQ.net
>>682
国内での栽培が許可されてない遺伝子組み換え作物が売ってるわけないだろ

684 ::2022/01/14(金) 00:56:22.09 ID:0wTurvrX.net
>>683
知らないのはある意味幸福だね

685 ::2022/01/14(金) 12:34:38.80 ID:vOVdZqXM.net
遺伝子組み換えと品種改良の区別ができてない?

反ワク・頭にアルミホイルみたいな陰謀論者なの?

686 ::2022/01/14(金) 20:22:04.93 ID:VN+0B9/Z.net
大体売ってる野菜はF1だよな

687 ::2022/01/15(土) 19:23:36.44 ID:TVYSEKvT.net
>>685
遺伝子組み換えも品種改良の手法の一つなんですけどねえw

688 ::2022/01/15(土) 19:24:41.86 ID:TVYSEKvT.net
>>686
そのF1を作るというか作りやすくするために、近年の十字花類の野菜は遺伝子組み換えされてるのよ。

689 ::2022/01/15(土) 19:42:27.82 ID:aiDdHyez.net
現時点で国内で栽培されている遺伝子組換え農作物は、青いバラのみとなっています。

農林水産省ホームページより

690 ::2022/01/15(土) 19:45:21.52 ID:aiDdHyez.net
遺伝子組み換え作ってるって言うなら信憑性のあるソース出してよ。

691 ::2022/01/16(日) 11:19:00.28 ID:5Opvz1K2.net
遺伝操作と遺伝子組み換えがごっちゃになっているのでは?

その品種内での入れ替えが遺伝子操作
(米の中で遺伝子を入れ替える)

別の作物との組み換えが遺伝子組み換え
(バラに椿の遺伝子を組み入れるとか)


俺は上記の認識だけど、あっている?

692 ::2022/01/16(日) 15:46:40.43 ID:VQHKltU8.net
遺伝子組換え食品とは何ですか?

遺伝子組換え食品とは、他の生物から有用な性質を持つ遺伝子を取り出し、その性質を持たせたい植物などに組み込む技術を利用して作られた食品です。

遺伝子組換え技術では、自然では交配しない生物から遺伝子を持ってくることができるため、従来の掛け合わせによる品種改良では不可能と考えられていた特長を持つ農作物を作ることができます。


消費者庁HPより

693 ::2022/01/17(月) 10:13:14.68 ID:jy5vXe/g.net
>>692
まんまじゃん。
花粉をとって別の系統の株の雌蕊に付けて種をとるという並の交配でなくて、
普通に交配しても種のとれない組み合わせのものを人工的手法で強引に
遺伝情報ぶち込んで作るやりかただろ。
そのやり方で造られた品種で、きょうびそこらのキャベツや白菜や小松菜やらは
できてるしなあ。

694 ::2022/01/17(月) 11:48:36.57 ID:vHpISyys.net
>>693
それ単なるF1(ハイブリッド)、雄性不稔

695 ::2022/01/18(火) 00:28:01.83 ID:VwQU4AMR.net
よくわからんが、植物は人間で言うところの卵巣と精巣を「単体の体で」持つが
雄性不稔とは、いわば卵巣は持つが精巣は持たない「タマ無しの個体」である


となると…F1ってのは母親にしかなれないという事でもあるのかね。

696 ::2022/01/18(火) 08:49:23.22 ID:/pzYZnU0.net
>>695
F1に種は不要

優性の法則で100%優性になるのがF1
F1に種が出来たとしても、子供は優性75%劣性25%になっちまうから育てる意味はない。

育成した会社も毎年種苗を買ってもらわないと儲からないから、あえて不稔にしてる。
種ができると何代も選別し続ければいい遺伝子だけ固定することは可能だから

697 ::2022/01/18(火) 16:30:01.34 ID:/i58tPqe.net
>>695
花粉撒き散らして周辺で雑種交配しても困るから、雄性不稔にしておくのが安全

698 ::2022/01/23(日) 11:50:28.58 ID:zx06/V9W.net
炊飯器に1回入れるだけのかんたんに作れる料理を教えてください
しょうゆとみりんいれるだけのは試したので祖霊以外でおしえてください試します

699 ::2022/01/25(火) 22:46:16.37 ID:ZcFvR3CW.net
>>698
一番簡単なのは市販の釜飯の素

いろんな種類あるし、もち米混ぜておこわも美味い

700 ::2022/02/08(火) 22:26:18.16 ID:dWQ9IEZw.net
産地偽装って常態化してるんですか?

701 ::2022/02/09(水) 00:44:27.76 ID:/gatJdi+.net
コシヒカリ買ったのに低アミロース米(多分ミルキークイーン)だった偽装というかミスだな

702 ::2022/02/09(水) 18:32:05.47 ID:XdjuQPkA.net
>>700
今は、例えば新潟コシヒカリなら新潟県がスーパーやネットショップから買い上げてDNA鑑定してるし、偽装なんてリスクしかない。

熊本のアサリは今まで見て見ぬふりしてきた熊本県の怠慢と、蓄養期間の「長いところルール」+証拠書類の保存は努力義務といった偽装し放題の欠陥ルールのせい

703 ::2022/02/09(水) 20:59:50.07 ID:nJIGGgqD.net
枚方市にある川井米穀酒販店は北中振3丁目時代
に我が物顔で仕事の車で営業し、障害物で通る
事ができなかったりすると、その相手を恫喝す
るクズ女が運転している店。

704 ::2022/02/10(木) 12:07:24.16 ID:1lftxO0X.net
>>702
新潟は産地偽装とか言う前に、銘柄偽装すんなよって言いたいけどなw

「コシヒカリBL」っていう本来のコシヒカリとはDNAが異なる米作らせてるから「コシヒカリ」の産地偽装が判るっていうなら、ちゃんと「新潟県産コシヒカリBL」って表示しろよ。

705 ::2022/02/10(木) 17:52:11.68 ID:Pr85pITW.net
それ以前の話として新潟農協は非BLを販売しない方針なのでは?

706 ::2022/02/11(金) 19:45:49.65 ID:o3LGOHCf.net
>>705
農協がそうしてるだけで、農協通さずに(BLじゃない)コシヒカリ作ってる農家もいるからね。

707 ::2022/02/11(金) 21:59:44.85 ID:jcv4ZU5a.net
魚沼産コシヒカリの97%は偽装だというのは本当ですか?
フクシマの米を混ぜてるのは本当ですか?

708 ::2022/02/14(月) 10:12:43.51 ID:cKNlU57E.net
安心安全なお米を手に入れる方法は何がありますか?
農家さんから直接買うことですか?

709 ::2022/02/14(月) 17:31:19.24 ID:zIldJg4r.net
自分で米を育てるべし

710 ::2022/02/14(月) 20:33:01.86 ID:RI1XmLrQ.net
>>708
安全に対する安心度合いによる。

農薬化学肥料不使用のJAS有機じゃなきゃ嫌なのか?
農薬使わないから当然虫食い被害は多いし雑草に養分取られる、化学肥料使わないと肥料の養分バランスの調整が難しく生育不十分な状態でいいの?ってのはある。
有機肥料で家畜の糞尿使うと大腸菌やぎょう虫の心配も。まあ、精米して炊くから生野菜よりは安全だが。

国の基準で十分安全と思える?流石に禁止されてる薬剤の使用や、基準量を遥かに超えるのはまずないし、上記の理由の逆で良好な状態にはしやすい。

711 ::2022/02/16(水) 09:44:26.88 ID:PiYkTncV.net
>>694
その雄性不稔を作る段階で、人工的手法の操作してんじゃん。

712 ::2022/02/16(水) 12:00:21.38 ID:xa0qXChm.net
>>711
ググった?
雄性不稔はドル箱。各作物ごとに雄性不稔になる遺伝子の保存や交配方法くらい研究され尽くしてる。
別種(シュ)から遺伝子持ってくるなら遺伝子組み換えだが、同種内での交配は遺伝子組み換えではない。

遺伝子組み換え作物が栽培されてるって言いたいなら少しは勉強しようよ。

713 ::2022/02/16(水) 17:07:22.66 ID:xa0qXChm.net
>>702
新潟県のDNA調査は近年結果非公表に。
偽装の疑いが強いものは追跡調査して訴える方針に転換。

714 ::2022/02/16(水) 23:10:08.00 ID:m8pKRzbE.net
米問屋の産地偽装が後を立たないのはなぜですか?

715 ::2022/02/17(木) 09:02:28.93 ID:+RcDkmMe.net
>>714
最近だとこれかな
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41913280R00C19A3HE6A00/

716 ::2022/02/17(木) 16:47:37.01 ID:V6g6/dBl.net
>>715
精米日が5日前だったり、品種は同じでも産地が違うというのは調べればわかるものなの?
同じDNAだろうし
それとも内部告発?

717 ::2022/02/17(木) 19:35:17.72 ID:5L/ydmDL.net
>>716
書類チェックだよ。DNA検査は二次的なもの。

米屋は届出制で食糧法で管理されてる。
ある程度の米の取り扱い規模があると、県と農政事務所が定期的に調査に来るし、拒否できない。

偽装すると当たり前だけど、仕入れ伝票・精米日報・出荷伝票・在庫表の流れが合わなくなる。
仕入れより出荷が多いとか、精米日報にないのに出荷してるとか。

718 ::2022/02/17(木) 19:47:32.52 ID:5L/ydmDL.net
>>715
この米屋はこの半月後に破産申請して終了した

719 ::2022/02/17(木) 20:01:39.10 ID:WwlbaKxn.net
ウェルシアに賠償金払えなくて倒産したの?

720 ::2022/02/17(木) 20:19:12.25 ID:5L/ydmDL.net
>>719
破産申請だから資産よりも借入が多かったってことは確か。
もう再建は無理だろうから早めに潰して逃げるしかないでしょ。続けようにも誰も金貸してくれないし。

1年後に社長は逮捕されて、執行猶予付きの有罪判決になってる。

721 ::2022/02/18(金) 18:21:26.03 ID:mQGImp+p.net
もしバレなくても破産は時間の問題だったのね

722 ::2022/02/25(金) 22:11:18.36 ID:xkO3n3sE.net
米には規格外があると知ったのですが、それを精米して袋詰めした場合、単一銘柄米の表示になりますか?

723 ::2022/02/26(土) 00:17:47.99 ID:Ficqt4oR.net
>>722
規格外であっても検査を受けて年産県産銘柄は証明されてるので、単一銘柄の表示は可能。

現実問題として、規格外になるとすごく安くなるのでわざわざ検査に出さない。→未検査米として流通するのが一般的。
また、数量が非常に少ないので、規格外だけを大量に買い集めるのは難しい。

724 ::2022/03/01(火) 00:53:11.60 ID:/1pfR2qc.net
今は未検査米でも各種方法によって銘柄を謳える…はずだったような。

・種子購入記録
・DNA検査

とかだよね

725 ::2022/03/01(火) 17:07:12.88 ID:xi1ohFlt.net
>>724
法律で可能になったけど、小規模向けだね。

農家が自分の米を通販や農産物直売所で販売するなら、全部自分の米だから管理も証明も簡単。

卸や扱い量の多い米屋だと、買い付けた全農家の栽培記録などを保管して、どのロットにどの農家の米使ったとか管理しなきゃいけないから現実的には無理。

726 ::2022/03/01(火) 17:32:51.93 ID:xi1ohFlt.net
>>724
そもそも何故検査を受けないのか?だよね

農家が自分で販売する場合は、検査場まで米を持ち込み、手数料払って検査してもらい、また持ち帰るのは面倒ってのはわかる。

買い取ってもらうのに検査を受けないっては何かしらの理由がある場合が多い。
今は民間検査だから集荷業者なら検査資格を持ってるのが当たり前。農家にとっては検査の委任状を1枚出すだけなのに。

727 ::2022/03/07(月) 12:58:28.56 ID:vSLQvV0T.net
道産米の殆どが遺伝子組み換えだって知って本当にショックだった!
://twitter.com/tunentl/status/1123218526406205440
環境省が住民の反対を押し切り、汚染土でキャベツなど農作物を栽培させる方針へ
://twitter.com/shantiphula/status/1292658213934882819?s=20
注意喚起、福島県の山積みになったフレコンバッグが続々と搬出中、凄いですね。
要するに放射能汚染された土壌を全国にばら撒くとういうことで、意図的にやってるんですよねこれ。
これは完全に国家権力犯罪ですね。
https://youtu.be/dEV6yiHePVM?t=1380
https://o.5ch.net/1wqe6.png
(deleted an unsolicited ad)

728 ::2022/03/09(水) 22:00:30.29 ID:4Yr9kUim.net
あきたこまち100パーセントを、農家の方から玄米でもらうので
コイン精米機で10キロずつ精米していますが、
ここ数年はかなりモチモチ(というかベタベタ)が強くなってきた気がします
いろいろ調べましたが、精米のしすぎや米の研ぎすぎということが原因でしょうか
コイン精米機は上白にして、研ぎも多めにしていました

729 ::2022/03/09(水) 23:18:21.86 ID:M4kv+tOp.net
>>728
精米に割れ・砕け多い?
強めに精米して米が割れると、割れた米からデンプンが溶け出しベタベタになりやすい。

730 ::2022/03/09(水) 23:34:58.06 ID:4Yr9kUim.net
>>729
ありがとうございます
たしかに精米した後に真ん中にヒビが多いなとは思いました
それなら10ぶとかにしてみたら改善しますかね
とりあえず今ある精米済みはブレンドしてみようかと業務用の北海道米をふるさと納税してみました

731 ::2022/03/10(木) 00:09:52.63 ID:BwlqZSQD.net
>>730
精米をふるいにかけて割れた米を除去すればマシになるよ。玄米でヒビ入った米が多いとどうしようもない。
精米の品質気にするなら玄米買ってコイン精米は辞めたほうがいいよ。コイン精米は削り方が荒いし、石抜き以外の選別機がついてない。

732 ::2022/03/14(月) 01:05:07.53 ID:yWaOYEN1.net
無洗米じゃないのを洗わないでそのまま炊いたらやばいですか?

733 ::2022/03/14(月) 11:34:17.62 ID:FzM4hZJj.net
>>732
ヤバくはない。糠臭さ感じる人もいるかも程度。

しっかり研がなくても水入れて5周くらいクルクルかき混ぜて1回水替えるだけで平気だよ。
洗米には糠だけでなく、微量のチリ・ホコリとかを洗い流す意味もあるので、無洗米でも1回水替えるけどね。精米機って一般的な食品工場よりはきれいじゃないからね。

734 ::2022/03/17(木) 08:38:12.34 ID:jQ8uoHxW.net
産地偽装や古米混ぜ混ぜが無くならないのは何故ですか?

735 ::2022/03/17(木) 23:03:25.69 ID:FTH6ExaA.net
>>734
世の中から嘘が無くならないから

736 ::2022/03/29(火) 14:33:54.32 ID:+zmhWXZq.net
日本クッカリーの製品に銘打たれている「金しゃり」とは何ですか?

737 ::2022/03/30(水) 12:05:59.68 ID:INlFp70x.net
>>736
ローソンのおにぎりの高級シリーズのカテゴリーブランド名です。

738 ::2022/04/01(金) 17:13:46.87 ID:FhKmM95E.net
>>737
ありがとうございました
金芽米使用を謳っている可能性を考えたのですが、
どうやら違ったようですね

739 ::2022/04/02(土) 00:02:50.26 ID:YqvbrnII.net
>>738
https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1418747_4659.html

金芽米とは書いてないね。
新極磨き精米って書いてあるけど具体的にどんな精米方法かは分からん。
粒立ちのお米使用と書いてあるけど、地区ごとに産地品種が違う米使ってて、しかも30%しか入ってない。

740 ::2022/04/02(土) 10:44:19.01 ID:N/9eB8mZ.net
精米方法に違いとか種類ってあるんですか?
新極磨精米

741 ::2022/04/03(日) 19:29:29.64 ID:Kge32hbA.net
遺伝子組み換え作物の何が悪いのか、環境テロリストの主張は意味がわかりませんが、
科学的に危険性が証明されているのでしょうか

742 ::2022/04/03(日) 22:29:24.50 ID:qfcJ9IPB.net
>>741
逆だよ。安全性が完全に証明されてないから様子見中。

743 ::2022/04/04(月) 13:25:29.49 ID:rjPckRVj.net
>>740
精米機のメーカー・型式ごとに方式や削り方の違いはあるし、抵抗や流量の調整も出来る。
優しくゆっくり削る循環式や、発熱を抑える低温製法、胚芽を残す胚芽米など。
新極磨きは独自の調整した精米方式に名前付けたものだろうね。

744 ::2022/05/02(月) 12:36:15.22 ID:zTCJzMuX.net
五目ご飯とかいろいろ思いつく限りメニューを教えてください

745 ::2022/05/02(月) 22:58:34.50 ID:faDs8KL+.net
>>744
https://cookpad.com/search/%E7%B1%B3

746 ::2022/05/05(木) 18:41:49.14 ID:V/N/4zR9.net
タイ米、カリフォルニア米は値上げかな?

747 ::2022/05/12(木) 10:40:23.93 ID:hkMpFr7s.net
10kg2000ちょいの安いやつは在庫限りで販売中止
国産米より高い外米は需要ないからSBS米が極端に少ない。

関税たっぷりのMA米はちょい上げかな。タイ米でもジャスミンライスとか、カルローズでも元々
5kg3000円超えてるようなやつ。

748 ::2022/05/25(水) 02:03:24 ID:qyP5q+iN.net
福島コシだけど、送料込で、30キロ7500円で俺うったよ。
今年も上がっても8000円で売るつもり、小売りはどこも一昨年の在庫抱えてるから、帳尻合わせに高くしてるのよ

749 ::2022/05/25(水) 06:33:56 ID:klWBgeaj.net
>>748
小売が在庫抱えてるわけないじゃん。抱えてるのは農協

農協が在庫過多なのに、次の新米は値上げして買うとか無理でしょ

750 ::2022/05/28(土) 14:13:51 ID:bOF81npF.net
おススメの美味しいお米品種教えてください

751 ::2022/05/28(土) 23:54:05 ID:kOZDnsPm.net
>>726
委任状書くのが面倒なんじゃない?
検査の委任状書くと、検査に出した数量が把握されてしまう。
検査に出して売らないとか無いよな。
売った以上は税務処理せんならん。
農家の旨味って地面持ってるだけで除菌貰えるのと、収入の捕捉率の低さしかないんだから、
そりゃ、書きたくないわ。

752 ::2022/05/29(日) 06:05:52 ID:HngIZSpa.net
>>751
面倒っていうより脱税だよ

753 ::2022/06/03(金) 15:26:11 ID:leKuzP5g.net
同じ品種、同じ産地、単一原料米で米屋から直接買った米とスーパーで買った米が雲泥の差なのはなぜですか?しかもキロ単価は米屋のほうが安いのに圧倒的に旨いのはなぜですか?

754 ::2022/06/03(金) 17:11:45.84 ID:pViWYsJ8.net
>>753
スーパーより安くて美味い米屋しか無いなら、米屋はこんな状態になってないよ。

755 ::2022/06/03(金) 17:34:49.22 ID:pViWYsJ8.net
>>751
農家の多くは家じゃなく農作業小屋に住んでいる。
風呂無しで建てて後から風呂増設、庭に便所と納屋があって、玄関は作業用の土間として広くとり、必ず軽トラ1台買う。
農作業小屋だから電気も家庭用じゃなく、農業電力契約。
宅地じゃなく農作業小屋だから農地としての固定資産税。
農協通してない作物の売上は税金払わない。

自営業より酷いよ。

756 ::2022/07/07(木) 13:59:25.36 ID:Kbgsp81z.net
>>753
同じ産地、同じ品種でも生産者で味が違う。
米屋は食味計を持って卸の米を測定、いい点数の生産者の米を指定して持ってこさせる。
卸はそれ以外のまずい米を精米してスーパーに卸す。

757 ::2022/07/28(木) 23:03:31 ID:d9+q/E7c.net
>>756
美味い理由にはなっていても、安い理由になってないよ?
普通ロット指定で買うと高くなるものだが、米穀商の商習慣に安くなる別段の事情でもあるのか?

758 ::2022/07/28(木) 23:25:19 ID:qLDNmt0v.net
>>757
米屋の親族が産地にいる、とかもありうる。

759 ::2022/07/29(金) 00:33:25 ID:ZDw+dFOS.net
米屋の米はスーパーより美味いという前提が思い込み。

そんな統計でもあるの?

760 ::2022/08/04(木) 19:10:31 ID:aYHjn0Gc.net
米の食味ランキングの話を聞きたいな

かつて特Aの米は数種類しかなかったんだろ、その産地銘柄はブランドになる
特Aを続けてたのは魚沼コシヒカリだから格上扱い

今時、特Aの米は北海道から九州まで、4,50種類はある
そんなに日本全体の米は美味しくなったのか、実感を聞きたいね

761 ::2022/08/04(木) 23:35:24.11 ID:A6N6U4Pw.net
>>760
美味しくなってるだろ。
かつては日本で一番おいしくない米の産地とか、標準価格米専用の産地とか、諦めてモチ米とかイ草作れとか言われてた
筑後川流域の産地の飯米が、今は堂々と、福岡県産やら佐賀県産やらが表示して単一品種で小売されてるだろ。

762 ::2022/08/05(金) 07:09:41.16 ID:nBD5M17e.net
食味ランキングを重視して、食味ランキング用に最高級米を作る産地が増えた。
一番いいと言われる地区で、収穫量とかコストとか気にせず食味だけを追求。
収穫後も大きいふるいで小粒を捨て、手選別でシラタを全て取り除いた上澄み中の上澄みを検定に出す。

食味ランキングで検定されたお米と、スーパーや米屋で買える米は別物と思ったほうがいい。

763 ::2022/08/05(金) 07:36:20.90 ID:9oyXvFjr.net
>>760
品種改良進んでるから全体のレベルは向上してるよ。
各県ともに毎年~数年に一度は新品種が登場。品種登録まで残れないものの方が圧倒的に多い。
そして評価が低いものは淘汰され消えていく

食味だけでなく、病気や気候に強いとか、収穫量が多いとかも重要だけどね

764 ::2022/08/05(金) 13:58:29 ID:qR+J0/FW.net
刷新したところでな………

765 ::[ここ壊れてます] .net
日本一くそまずい群馬が色気出して米を作っているが、群馬は安くてまずくて手がかからずいっぱい取れる朝のひかりを大量につくればいいと思う。

766 ::[ここ壊れてます] .net
>>757
米屋は玄米で仕入れるから安い。
スーパーは精米で仕入れるから高い。

767 ::2022/08/17(水) 18:54:30.88 ID:KeavoICU.net
>>765
今は「あさひの夢」がメイン

コメ余りなんだから群馬埼玉は米作らずに麦作っとけばいい。もっと国産小麦推してけよ。

米処のいい米・売れる米は作付け抑制せず、いい米穫れない地区で転作したほうがみんな幸せになれる。

768 ::2022/08/17(水) 19:13:08.98 ID:KeavoICU.net
>>766
米屋もタダで精米してる訳じゃない。当然精米賃が米の値段に入ってる。

769 ::2022/08/29(月) 23:35:34.18 ID:54vt4jcd.net
>>767
福島県なんて田んぼ潰して産廃特区にでもすればいいんよ

770 ::2022/08/30(火) 07:09:39.90 ID:iKRWsOqA.net
>>769
まだ放射脳生存してたか
みんな反ワクに進化したと思ってたよw

771 ::[ここ壊れてます] .net
【2月13日】 原発上空にUFO? 【震度6強】
://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1615255108/l50
sssp://o.5ch.net/1z9hw.png

772 ::2022/08/30(火) 19:57:10.58 ID:SC2EDxYR.net
テスト

773 ::2022/08/31(水) 20:45:53.04 ID:OUcK1xLA.net
>>770
現実見ろよ。
高くてもいいから福島県産を指名買いなんてしないだろ。
産地を表示しない売り方をする、外食や加工の業者が、安いなら買う、というのばっかり。
日本全体で見ると田んぼは余ってる。
農家に金くれてやって頼むから田植する田んぼ減らしてくれと、いうようなことやってるだろ。

喜ばれない、買い叩かれるだけの米穀なんか作ってどうするよ?

774 ::[ここ壊れてます] .net
>>773
一般消費者からそんな印象持ち続けてもらったほうが業務用筋としては美味いのが安く買えるからありがたい。
サ○ゼリアは米や野菜を契約栽培してるし、ゼ○ショーは精米工場を買って子会社にした。

775 ::[ここ壊れてます] .net
>>759
そもそも前提が間違ってて

・スーパーの米 売価が先に決まっててそれに合わせた米。コスパ重視で味はブレる
・米屋 仕入れ値に利益上乗せ。店によるがスーパーとコスパで戦えないので単一原料多い。高めで美味い店もある

こっちの方が普通だと思うんだけど

776 ::[ここ壊れてます] .net
>>775
・スーパーの米 売価が先に決まっててそれに合わせた米。コスパ重視で味はブレる

→安いブレンド米ならその通り

単一原料米(○○県産□□)なら相場に合わせて値上げ値下げするよ。特に新米切り替え時と大きな値動きがあったとき。今年の新米は今よりちょっと上がるよ。
単一原料米に安いとかなくほぼ同一価格。2等3等は少し安いけど歩留り悪くなるし、量が少ないからいつでも欲しいだけ買えるもんじゃない。
スーパーに卸す単一原料米は大量に仕入れてまとめて精米するから平均化されて味はブレない。

米屋は仕入れ量も精米量も少ないからブレる。〇〇さんの米は平均化されたスーパーの米より美味かったけど、使い終わって△△さんになったらスーパー以下みたいな。この辺は個々の仕入れ力。美味い農家だけ一年分押さえられるのか、単に卸から玄米買ってるのかで違う。

777 ::[ここ壊れてます] .net
>>775
スーパーの米は品質揃ってるよ。同じ袋の柄なら味がプレることなんてない。
今の大手米穀卸商の持ってる高性能の搗精機は熱傷みとかしないような仕組でやっているし、傷んだ粒とか全部除去するし。

町場の米屋、玄米で仕入れて店舗で搗精するような店は少なくなったよな。
売ってるのは大手米穀卸商で袋詰めにされたもの。主な売先は近場の飲食店で、人が買いに来るには重いが、卸商から直で買うには小さなロットを
日々注文受けては軽トラに積んで配達。小口の店頭涖は片手間。
店頭に四斗袋の玄米を置いて、その場で精米してくれるような店の精米機って、田舎の農協の角っちょにあるようなコイン精米機と同じような機械で
やるから、美味い米もダメになるし。

中には、仕入コネクションを多数持ってい高いが美味いというのばかり扱ってる店もないとは言わんが、大多数はそうではないよな。
高くてもいいからとにかく美味い米が欲しいって需要でまわるような地味の街なんてないし、街場の米屋がそうそう仕入コネクション構築したり維持したり
できるわけ無いし。

778 ::[ここ壊れてます] .net
>>777
俺が通う米屋は一切袋詰した精米はない、業務用含めて注文後に好きな割合で精米してくれる。店主がこだわってるおかげで他所にはない珍しい品種まであるし粒揃いよくて味も品質も高い。おかげでスーパーのクソまずい米なんか食えなくなったわ。

779 ::[ここ壊れてます] .net
>>777
おたくの経験談かしらんが勝手な断定だけで他所も皆同じことやってる様な言い方は不快だからやめてもらいたいわ。

780 ::2022/09/04(日) 19:53:49.32 ID:XDXMUAjE.net
>>778
こだわった美味い米屋を取り上げて、米屋は〇〇言われてもね。
そんなの上澄みだろ。

都市部で繁盛してる米屋ならそんなことも可能だけど、大半の米屋は>>777だよ。ステレオタイプとしては跡取りもなく自分の代で終わり。
スーパーに客取られて、お客は重たい米を運べない配達希望の高齢者。
昔からの米屋は免許制で土地持ちで裕福だったから不動産収入があり、米屋なんて儲かりもしないが世間体のために店開けてる。駅前のビルやマンション1階にある米屋の多くはオーナーか地権者。
もっと産地寄りなら、農家から米を集めて卸に玄米販売するのがメインの集荷業者だが、米屋もやってるよってパターン。こっちのほうがまだ継続性がある。

スーパーは大手も地方も中小も扱ってる商品は米を含めてほとんど差はないけど、米屋は上から下までブレ幅が大きい。

781 ::[ここ壊れてます] .net
>>777
コイン精米機で主流の縦型ワンパス型精米機が不味くなる理由を教えて。
あと、そういうからには、これと言う精米機を教えて。

サタケ?トーヨー?タイワ?…どこのどんなシリーズの精米機よ?

782 ::2022/09/20(火) 15:04:59.16 ID:VSHE8JLA.net
>>781
わざわざ玄米買ってコイン精米機行く人は通ぶってる素人が多い。

100Vで非力なくせに短時間で精米しようとするから圧力かけすぎ、熱上がりすぎ、米が割れてもシフターないからそのまんま。
割れないように温度抑えて優しく精米して、シフターで割れ米抜いて粒揃えると食味上がるよ
白米とか上白のボタンは単なる圧力指定で、作動時間で止まるだけ。白度見て基準の白さになるまで搗くのが精米であって、コイン精米機はメクラの流れ作業
メンテが疎かで白米ボタン押しても8分搗きみたいな機械トラブルがよくあるのに、米が黒いだの、(糠だらけで)不味いだの、機械は疑わずに米のせいにする。
コイン精米機で虫繁殖してて蛾の糸だらけで不衛生
挙げ句の果てには石の混入や虫食いの着色まで米のせい。コイン精米機の石抜きなんておもちゃで、色彩選別機のないのに虫食い抜けるわけないし、金探ないの怖くないのかな?

783 ::2022/09/20(火) 20:08:53.98 ID:h1JsFgqg.net
>>782
>わざわざ玄米買ってコイン精米機行く人は通ぶってる素人が多い。
>101Vで非力なくせに短時間で精米しようとするから圧力かけすぎ

クボタクリーン精米屋…機械部AC200V(看板照明は100V)
タイワ高速米ぼうやくんNEO…三相200V
山本製作所こめ太郎…機械部AC200V(看板照明は100V)
サタケクリーン精米屋…機械部AC200V(看板照明はAC100V)
イセキコイン精米機…AC200V

コイン精米機で100Vってあるの?大体不特定多数の人間が使う製品に
非力な物が使われると思っているの?。

784 ::2022/09/22(木) 12:43:51.71 ID:61alFhOV.net
>>27
あきさかり

785 ::2022/09/24(土) 22:17:09.95 ID:PXqB6Ln7.net
保存しておいた玄米の袋を開けたらものすごい黒い虫が繁殖しています。
悲鳴を上げました。
これはどうしたらいいのでしょう。
とりあえず真空掃除機で密閉しています。教えてください。
コクゾウ虫? 洗ってもなかなか取れません。炊くのが大変。

786 ::2022/09/25(日) 16:37:35.69 ID:n5ND8/jG.net
>>785
https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1609/01.html#:~:text=%E3%81%8A%E7%B1%B3%E3%81%AB%E5%AE%B3%E8%99%AB%E3%82%92,%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%80%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

787 ::2022/09/29(木) 23:48:12.52 ID:OLzxbnKY.net
タイ米、カルローズ、バスマティなんかはまた高くなりそうですか?

788 ::[ここ壊れてます] .net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

789 ::[ここ壊れてます] .net
>>787
国際穀物相場は落ち着いている。
ウクライナ情勢や肥料不足で小麦が足りないと米も上がるから、先行きは不透明。

日本国内で売ってる外米はロット次第。いつ輸入したやつかによる。
急激な値上がり前のやつを旧価格で売っているのか、もう上がったやつを売っているのか業者次第。

790 ::2022/10/10(月) 14:08:05.68 ID:EPNC3N9Z.net
専用冷蔵庫で保存すれば、米も玄米も10年は美味しく食べれるんですか?
ググると玄米でも2,3年で風味が落ちるとありましたが、知人は10年保つと言います

791 ::2022/10/12(水) 20:18:29.68 ID:2AS+bXlf.net
>>790
10年間わざわざ保管してから食ったやつなんていないだろ。
政府米ですら最長5年

792 ::2022/10/15(土) 08:38:26.38 ID:LYDXXsHn.net
>>791
ありがとうございます
ならやっぱり不味いのか
5年まではいけるんでしょうか?!

793 ::2022/10/15(土) 18:43:00.51 ID:Bc02Y6zN.net
>>792
低温保管の2年産最近食ったけど、食えなくはないが、美味くはない。
ボソボソするし、粒が崩れるような食感と、やや臭う。

794 ::2022/10/18(火) 09:35:53.22 ID:qNcZS5xQ.net
>>793
具体的かつ説得力ある感想をありがとうございます
知人に言ってみようと思います!

795 ::2022/11/07(月) 12:23:56.34 ID:9pMqgHYi.net
>>793
補助金つけて飼料用米作るより、不作時やら小麦等の輸入が不調なときに放出やらに備えて一定量保管して、
それ過ぎた分を飼料用にだせばいいのにな。
市況・供給量次第でどっちにもなるように。

796 ::2022/11/07(月) 12:34:57.20 ID:9pMqgHYi.net
>>781
大手米穀卸商が持ってる日々何十トンも精米する搗精機に形式名なんかついてるかよ
ワンメイクなのに。

797 ::2022/11/07(月) 12:54:00.45 ID:BlHfpo4+.net
ニューコンパスとかミルスタ

798 ::2022/11/08(火) 07:22:47.26 ID:rNt4NNW7.net
>>795
それが政府備蓄米。100万トンあるよ。

799 ::2022/11/08(火) 07:27:43.04 ID:rNt4NNW7.net
>>796
精米機、普通に型番あるよ。
https://satake-japan.co.jp/products/list.html?parentCategory=%E7%B2%BE%E7%B1%B3%E6%A9%9F%E5%99%A8&category=%E7%B2%BE%E7%B1%B3%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E7%94%A8%E7%B2%BE%E7%B1%B3%E6%A9%9F

800 ::2022/11/25(金) 22:17:10.90 ID:cZ6Q0UYN.net
ぶっちゃけ、すんげえ美味い米とか、いらないのよね。
たまに食べるのはいいかもしれんけど、日常手に美味い米のために高い金出そうまでは思わない。
ほどほどに美味くて安いお米が欲しいのよ。

801 ::2022/12/13(火) 22:00:49.73 ID:NwXrRk4h.net
すんませんお米屋さんたち、前例ないかもしれませんがちょっとご意見ください

フリマアプリではえぬき中米を安くで見かけたので買おうか迷ってます
今季分は無理との話で来季交渉してみようと思っているのですが、中米って五分搗き米にしたらもみ殻混じりすぎて食べづらいでしょうか
玄米が好きで選別機かけるのが無理なら分搗き米がいいのですが、あまりにもみ殻が多くなるならもう規定の大きさのはえぬき買おうと思ってます
よろしくお願いいたします

802 ::2022/12/14(水) 21:11:15.78 ID:Ih38AQi6.net
>>801
屑米は主食用の網選別から落ちた小粒(未熟)な米
屑米を比重選別して大きめの上澄みが中米
選別状態(匁数)でピンキリだよ。
ほぼ主食に近い大粒な中米もあれば、屑米のままなのに中米って言ってる酷いのもある。
米屋ならサンプル見ないと買わない。

中米100%で食べるよりは、ちゃんとした米と半々で混ぜて薄め剤にすると美味しく食べられるよ。

803 ::2022/12/16(金) 02:12:17.21 ID:CxS6G2sy.net
>>802
ごめんなさいね、規定サイズ粒の玄米に中米の白米混ぜたら炊くのが大変そうで…
大きさ不明でもやっぱり中米の玄米or五分搗き米のみでしばらく炊飯試したいです
中米の五分精米の情報引き続きお待ちしてます

804 ::2022/12/16(金) 16:15:37.37 ID:mlrn9BsW.net
>>803
その販売者に「籾混ざってますか?」って聞けばいいだけでしょ?

フリマアプリで中米販売ってまともな流通経路とは思えないw

805 ::2022/12/18(日) 12:55:17.97 ID:d3Zv8W+r.net
>>803
799も言ってるけど、中米は実物でも写真でもいいけどサンプル見ないと買わない、というかサンプル無しでは怖くて買えない。
因みにサンプルは最良の状態で、だいたいサンプル未満だと思って買う。
中米、ってだけだと想像できる品質が幅広すぎて答えようがない。
失敗してもいいやくらいの気持ちが無いなら買わない方がいい。

806 :798:2022/12/21(水) 18:04:35.65 ID:Dt+OZmxe.net
大事なご指摘ありがとうございます
うーん…ダメ元で1キロ試し搗き等交渉してみようかな
考えが甘いとまた指摘されるかもしれませんが

807 ::2022/12/21(水) 20:11:13.96 ID:ZjbmPSyN.net
フリマアプリで20kg6000円の中米あるけど、スーパーのチラシ特売5kg1500円でまともな米買えるよね。

808 ::2022/12/21(水) 20:51:19.73 ID:acL6h9dH.net
>>807
いやー、玄米や分搗き米ってスーパーなんかの小売店だとたっかいんですよ
酒のやまやのはえぬき玄米3kg(多分イオンのブランドの)が一番安かったかもしれないけど、あれも確か1000円overだったし
だったらフリマやシェア買いアプリ(チャンスが来ないけど)で10kg買いのが安いです

809 ::2022/12/21(水) 20:51:55.81 ID:acL6h9dH.net
あ、そういう話じゃないですね
すんません

810 ::2022/12/21(水) 21:09:20.71 ID:ZjbmPSyN.net
>>808
農協直売所ならちゃんとした一等米の玄米が30kg8000円で買えるよ。
コイン精米機で分搗き出来るし、ちょっとパワー不足の家庭用精米機でも分搗きなら十分。

811 ::2022/12/21(水) 21:12:43.27 ID:acL6h9dH.net
>>810
一人暮らしなんですが10kgに小分けはしてもらえます?>農協直売所
バイクで10kg運搬ってこれまた大変そうなのでやっぱり配送してほしいですけど
(どこかコンビニに持ち込めば良いのかな?)

812 ::2022/12/21(水) 21:45:10.11 ID:ZjbmPSyN.net
>>811
よく行く農協直売は玄米量り売りキロ300円ですね

813 ::2022/12/21(水) 22:49:08.97 ID:acL6h9dH.net
>>812
おお…期待持てるかもしれませんね
地元で育ってる高アミロース米と近場の直売所の連絡先調べます
ありがとう!

814 ::2022/12/22(木) 06:56:05.78 ID:kRFwGwkq.net
>>813
お米屋さんも玄米量り売りしてくれるとこ多いと思いますよ。

815 ::2022/12/27(火) 18:48:45.05 ID:L2grmPxQ.net
業者間でトン単位で月ナンロットとかの売買するのに、5キロ10キロはそれこそサンプルの量だろ

816 ::2023/02/18(土) 08:17:27.45 ID:8VePtMYj.net
東京都のおこめクーポンによる米価の変動はあるか?

817 ::2023/02/19(日) 20:44:12.21 ID:dhNnHLrk.net
>>816
理屈で考えると、米をタダで配った分米を買わなくなる→需要減→米価下げ
だけど、相場状況が上げトレンド。

特に影響ないよ。

818 ::2023/02/20(月) 08:29:28.32 ID:/bH6dRE9.net
お米券を配るならともかく、都と繋がりのある業者だけが利するこの制度は
問題があると思うんだけどね。

819 ::2023/02/20(月) 10:12:28.06 ID:3AC+ES3B.net
>>818
米の取り扱いは全農メイン、一部が都米商(都内米屋の組合)

換金不可の期限付き米券がいいかな。

フードスタンプ的な現物支給なのはいいけど、取りまとめ業者の手数料や配送費も莫大で、届く食材は予算の半分以下なのは問題あるよね

820 ::2023/02/20(月) 11:20:34.39 ID:3AC+ES3B.net
>>816-817
都が買って都民に配るだけ。
スーパーや米屋の米は売れ行き下がるだろうけど、需給はプラマイゼロ。
最初は米25キロだったけど、野菜とか飲料も選べるみたいだね。

821 ::2023/02/20(月) 23:45:03.13 ID:/bH6dRE9.net
例のインボイスの特権といい、ちょっとおかしくないか?

822 ::2023/02/21(火) 14:46:21.80 ID:EAQpwMYj.net
全国共通おこめ券を生かさない手はないのにな
後ろで利権が絡んでそう

823 ::2023/02/21(火) 16:15:15.60 ID:8T0uEP53.net
全米販がお米券の手配が間に合わなかったって言ってたよ。今回の東京は174万世帯✕20枚なら3000万枚超え。

他の自治体は米券配ってるとこあるよ。

補助金関連はマイナカード紐づけのポイントとかデジタルクーポンにすべきだよね。練習兼ねてポイントバラまいてるんだから。

824 ::2023/02/21(火) 16:33:04.44 ID:8T0uEP53.net
お米券はシステム古いからね。
お客さんは500円で券買って、使うときは440円。印刷とか流通管理経費が60円。

自治体発行の地域商品券のほうがいいよ。LED限定クーポンみたいに米・食品限定にすりゃいいだけだし。

825 ::2023/04/30(日) 17:48:23.33 ID:Wtoupnj7.net
精米から4ヶ月後のお米は食べられますか

826 ::2023/04/30(日) 20:16:17.23 ID:8LE7Maho.net
保存方法が適切なら大丈夫

827 ::2023/05/18(木) 22:51:07.81 ID:7e0PaASO.net
米屋の独自のブレンド米って信用ならんわ
なにが米マイスターやねん
何が30年の付き合いあるからずっと買ってくれやねん
黒いのとかかけ割れがいっぱい屑米
10kg4500円で売るなよ
スーパーのコメの方がおいしいわw

828 ::2023/05/18(木) 22:55:11.27 ID:7e0PaASO.net
しかも、1枚500円の地域振興券を勘違いして
11枚渡してしまったときに急に不審な感じになって
「数えてくださいね」っていってるのに
テキトーにパラパラパラってやって
いつも数えてるのにちゃんと数えないから
「それじゃ、ちゃんと数えられないから」って言っても
同じ行動。その場では気づかなくて
あとで5500円渡してしまったと気づいた
30年の付き合いといってそんなことしたら
信用なんてなくなるやろ

829 ::2023/05/26(金) 17:24:35.01 ID:vycceTHK.net
ブレンド米はまずい

830 ::2023/06/16(金) 14:07:38.13 ID:8cdQSg10.net
ロウカット玄米をダイエットに使いたいけど定期便でも高すぎる
街の米屋さんで残留農薬気にならないやつでロウカット玄米に近い精米状態でロウカット玄米より安く売ってもらえることできたりする?

831 ::2023/06/16(金) 19:09:20.42 ID:7nHhjyam.net
>>830
国産米は残留農薬検査してない。使用が認められている農薬を基準内で使うなら安全という理論。
まあ籾もあるし、強力な農薬も使わなくなってきてるからそこまで気にするもんでもない。
どーしても気になるなら減農薬かJAS有機買えばいい。
ロウカットは表層だけ薄く向いた精米方法。普通に玄米を買って金属サルで強めに研げば大差ないぞ。玄米だと選別機通してないから石とかの異物や着色(虫食い)はあるけどな。

832 ::2023/06/20(火) 13:58:52.08 ID:6HgjZ5ez.net
>>830
ダイエットしたいなら米減らせ。

ロウカット玄米なら白米と同じ量食っても●%カロリー低いだの、GI値が低いだの、大差ないから。

1日1500kcal以下にしてスクワットしてれば簡単に痩せるよ。

833 ::2023/07/03(月) 12:22:31.43 ID:G5hInqHn.net
都知事が税金使って配った米の影響がすごいね。

メルカリに出されまくっているし、

834 ::2023/07/03(月) 15:15:38.81 ID:uHCrtzDj.net
>>833
単なる非課税はダメだよな。資産持ってる老人とか排除しないと。
3食付老人ホーム入ってる人に米配っても無駄。
食うに困ってる人だけを助ける仕組みが必要だよ。
せっかくのマイナンバーなんだから、所得と資産まで開示して貧困と認められれば助成金や食い物貰える、資産開示しない人にはあげないでいいよ。

835 ::2023/07/25(火) 14:00:01.34 ID:NR6XlkD8.net
>>833
転売禁止なのに出てるんだ
ウチにも都からのお米が届いたけど、正直、味がないお米だわ
ふだんブランド米を食べてると、このお米をそのまま食べ切れる自信がない
ふりかけを買いに行くか施設に寄付するか

836 ::2023/07/25(火) 16:05:30.24 ID:oV3/VGXZ.net
>>835
コロナで余った古米・古古米使ったブレンドだよ。別に悪い米じゃないが、保管が長かった。
市場に出すと供給が増えて米価下がるからと、保管料を税金で負担して隔離した手間の掛かったお米を更に税金使ってタダで配った。
処分方法としては上出来。使った金額と米の価値は見合ってないけどね。

837 ::2023/07/25(火) 16:08:04.44 ID:oV3/VGXZ.net
今週末から宮崎・鹿児島の新米発売だよ!

838 ::2023/08/05(土) 16:56:26.18 ID:Ij50lD/m.net
お米やさん相談させてください
ダイソーのプラ米びつに似てる米びつを使っているのですが、虫除け入れていても白米に虫湧いて天日干し面倒なんで何とかしたいです
米びつを変えたら改善するでしょうか?密閉できるタッパーのでかいやつとか…

ペットボトルで冷蔵庫保存とかはどうかご容赦ください
(米びつに入らない米を使い捨てカイロと衣類圧縮袋で脱気とかならできますが、米びつと併用したいです)

839 ::2023/08/05(土) 17:47:43.96 ID:sfTmaNqI.net
>>838
まず、どんな虫?

840 ::2023/08/05(土) 17:52:37.07 ID:v24Td1Ws.net
グロ注意




>>839
画像検索とかはしてないので名前がわからないんですが、たまに紛れてる死んだ成虫見ると小指の爪の半分もないサイズの蛾?みたいな感じです
幼虫(芋虫)も時々いるんですが白くて米粒くらいで、あとさなぎになるみたいでたまに白米に糸が絡んでます

841 ::2023/08/05(土) 17:56:46.76 ID:sfTmaNqI.net
【虫よけ】は名前の通り虫をよけるので、外から侵入しにくい・中の虫が外に逃げる効果。密封すると物理的に入ってこないし、外に逃げないから意味ないよ。
殺虫効果や発生抑制の効果はない。

842 ::2023/08/05(土) 17:59:30.05 ID:sfTmaNqI.net
>>840
蛾でメジャーなのは【ノシメマダラメイガ】
幼虫が数十匹いるなら、産卵されている。

近所にコイン精米機あるなら更に精米すると虫は除去出来るよ。

843 ::2023/08/05(土) 23:27:26.07 ID:pM8IsF/m.net
メイガは米だけじゃ無くて、色んな食品とかにもいるし、
そもそも野外からも無数に入ってくるので防ぐのは難しい。

冷蔵庫は勘弁とか書かれているけど、これは
第一の手段を消している。

844 ::2023/09/19(火) 00:24:10.00 ID:Qge0hJT8.net
>>838
米屋じゃないですが
イヤナムシムエンダー使ってみてください
コクゾウムシに劇的な効果
部屋に使うだけでコクゾウムシが死ぬし2週間は米につかない
普通のワサビやトウガラシの防虫剤は米に匂いがつくので
これが最強です

845 ::2023/09/19(火) 11:18:35.68 ID:oamYsde7.net
4日前に私が発熱状態に陥って、症状が悪化する前に用意していた炊飯器内の米が水に浸ってそのまま。
3日間、ほぼ寝たきりで、病院に行く前に炊飯器を開けたら、水面が泡立ち発酵に入ってるか?という感じ。
これ、中の米をザルでとって水洗いして、水入れ替えたら、また炊飯出来ますかね?

846 ::2023/09/19(火) 11:38:11.26 ID:t5kr+5fw.net
>>845
そんな状態でも食べたいの?既にカビ臭いでしょ?
炊飯スイッチ押したら、蒸気で部屋中ヤバい臭いになりそう。

847 ::2023/09/19(火) 11:42:48.10 ID:Qge0hJT8.net
>>845
夏場なら12時間も経過しておればアウト
何で内窯まるごと冷蔵庫にいれてなかったん?

848 ::2023/09/19(火) 12:00:32.43 ID:oamYsde7.net
>>847
39度の発熱で、倦怠感と頭痛で思考力が低下して。
発熱してると、現実とこうしなければいかないという妄想シミュレーションの違いもグラデーション状態になってわからなくなる。
コロナのことで炊飯器のことまで考えなかった。
5合分準備してたから、洗ったらどうかな?と思ったけど、廃棄します。

849 ::2023/09/19(火) 12:14:17.50 ID:t5kr+5fw.net
炊飯すれば菌は死ぬけど、菌の死骸と菌が作った物質は残るからね。

850 ::2023/09/19(火) 12:21:06.28 ID:calMV3Dn.net
>>849
廃棄しますよ。
発熱で思考力がおかしいから、食べられるかな?と考えたんだとも思う。

851 ::2023/09/19(火) 14:47:01.28 ID:8PJKRdUH.net
先程までの書き込み、病院で待ち時間に書きましたが、コロナに感染してました。
油断してました。

852 ::2023/10/04(水) 14:44:45.16 ID:cUdY+U7p.net
タイ米やカリフォルニア米など外国の米は値上がりした?
またインドのバスマティなんかは今入ってきてないの?

853 ::2023/10/09(月) 07:23:09.60 ID:0ED+e3XD.net
北海道産のゆめぴかりを買ったら残留農薬やひどくて洗うのが大変なんだが
1合ずつ洗って炊くとして、水を節約して楽に洗える方法ないかね?
水道がない住環境だから水の消費が増えるのはかなり困ってる

854 ::2023/10/09(月) 07:37:30.93 ID:0ED+e3XD.net
てかね、コイン精米機で無洗米にしたら解決するんじゃないかと思って調べたら
白米リフレッシュ機能が付いてる機種を見つけて、行ける範囲のそのメーカーが設置されているところを
全部まわったが機種が古くて対応しておらず、どこも白米は故障の原因になるから入れるなと書いてある

その一方で、ネットでは精米加減を間違えた場合は再投入してもいいとか、メーカーに問い合わせても
大丈夫と言っているとか、複数回びきを普通にしているという農家さんもいる
ところが詰まって修理代を請求されたという話も出てくる

万が一詰まらせたり壊したりした場合、カメラなんかはあるんだろうが
知る者が誰もない地域で、離れたところに車を置いてやる分には
ナンバーから身元特定などもできないし、トンズラしてもわからんよね?

855 ::2023/10/11(水) 01:18:08.20 ID:La8J+Yy5.net
>>854
そこまでしてやりたいなら家庭用の精米機買いなよ
白米単品で精米したら粒がバキバキに割れて詰まる原因になるはず

856 ::2023/10/13(金) 13:10:51.17 ID:1ljh6W6q.net
>>853
どうやって残留農薬調べてんだよw
試薬何種類も揃えたのか?

857 ::2023/10/13(金) 19:38:02.80 ID:RWIdoxnp.net
農薬の散布適期を守らずに収穫直前に散布するアホ農家が時々いるんだ。
農家からの出荷時には発覚しづらいが、炊飯時に薬品臭があるんでクレームになる事例がたまに起こる。
購入元に問い詰めるのがよろし。

858 ::2023/10/14(土) 01:07:24.15 ID:v+EkvJNt.net
あの、1つ聞いていいかな?何で僕がナース服着てるのかな?こう言うのは女の人が着るものでしょ?恥ずかしいよ…

859 ::2023/10/16(月) 05:42:31.35 ID:LL0ZlTGa.net
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!

860 ::2023/10/16(月) 13:47:08.09 ID:ayyDtvvs.net
今日ラジオで聞いた話し
新米だから水加減は少なめにってのを否定してるんです〜
お店に出てる米は保存食なので特に賞味期限を書いてません。
新米も、基本的に15%程度まで乾燥した物だと言う事なのですって
昔の稲架掛けは乾燥させる為のモノ、今では10時間乾燥機にかけるんです・・・

861 ::2023/10/16(月) 18:21:48.50 ID:2KPI+ad5.net
>>860
野菜や芋にも消費期限ないのと同じで、農産物だから消費期限がないのです。
保管方法次第で長持ちしたりすぐ傷んだりしますし、食べられるかどうかの見極めは自己責任、保管したら味が落ちるのも野菜と一緒です。

862 ::2023/10/18(水) 13:06:18.69 ID:7jXXarV1.net
今年の新潟米は、胴割れとか過搗精を防ぐ為にゆるく精米すると
逆に水を加えてやらないとパサつき気味になる。

削れば今度は凄く小粒になるし

863 ::2023/10/20(金) 07:27:00.04 ID:zTTjI/WF.net
新米保存は少量パック買いのペットボトル冷蔵保存

864 ::2023/10/20(金) 07:27:22.63 ID:zTTjI/WF.net
新米保存は少量パック買いのペットボトル冷蔵保存

865 ::2023/10/20(金) 07:27:23.14 ID:zTTjI/WF.net
新米保存は少量パック買いのペットボトル冷蔵保存

866 ::2023/11/06(月) 13:46:01.68 ID:SSWELEIr.net
ホシユタカの固有の成分表記とか
データ公開してるサイト知ってたら教えてほしいんだが 

867 ::2023/11/07(火) 01:51:42.86 ID:6rQ9/gT1.net
ホシユタカウィキペディア

868 ::2023/11/07(火) 18:48:24.76 ID:JefGiQOZ.net
>>866
コメの成分表示は品種にかかわらず同じだよ。そう定められてる。

869 ::2023/12/02(土) 17:54:52.83 ID:peBbhUpT.net
>>853
水は桶にためておいてうんこ流す時使え!
そうすれば水も無駄にならない

870 ::2023/12/04(月) 18:30:04.21 ID:OEvD4h0R.net
パールライス(ホクレン)の単一原料米の新潟産コシヒカリを買ったらやたら粒が小さくて炊いてもメッコ飯に近い固さです
北海道米より400円高かったのになんでこんな酷い米なんでしょう
暑さのせいでしょうか

871 ::2023/12/05(火) 11:35:31.05 ID:SmeaoB0e.net
>>870
北海道米は粒が大きいので、北海道基準だと他は小粒に感じるよね。
5年産新潟は猛暑でハズレ年。

872 ::2023/12/06(水) 00:24:01.90 ID:rPASIyjq.net
>>871
北海道米が大粒というのは初めて知りました
しかしまさか猛暑の影響がここまで酷いとは思いませんでした
これでは相当クレーム来てるでしょうね

873 ::2023/12/08(金) 14:48:44.94 ID:vAUKCGSm.net
>>870
今年の新潟コシヒカリ普通に炊けてるよ。炊き方間違ってない?クレームも無いよ。
猛暑で見た目悪いけど、食味はそこまで悪くない。
芯が残って硬いなら、浸漬時間不足か水量不足。

>>872
北海道など大粒な産地は標準ふるい目が1.9mm
小粒な産地だと1.75mm、新潟は1.8mmだね

874 ::2023/12/09(土) 07:34:57.10 ID:KJ1RLXSw.net
新潟コシヒカリは昨年産が残っているなら食べ比べてみれば食感の差は明らか。
なにしろ1等比率が5%を切るし、しかも2等以下の中で3等が多いという報道がされている。
味ではなくて食感が劣る。

少なくともあの3等では寿司に使う勇気は私には無い。

875 ::2023/12/09(土) 19:03:06.90 ID:wBM9WEhn.net
コシヒカリを寿司にってそもそも旨いのだろうか?
(古米はえぬきを少しずつ食べながら)

876 ::2023/12/09(土) 19:51:25.02 ID:KJ1RLXSw.net
>>875
ブレンドの材料には使う。人によりけりだろうけど…

例年なら
新潟又は長野コシヒカリ35%、
固めの小町35%、
あっさりして欲しい七つ星20%、
古米の何かを10%

でやっている。昨年の七つ星が柔らかすぎて
使えなかったので雪若丸または富富富を使ったりしている。
意外と寿司用途に合わないと思うのが新之助。
最後の最後でぐにゃっとしてしまうのが難点。

で、今年の新潟コシはちと使う勇気は無い。

877 ::2023/12/10(日) 20:05:35.64 ID:CF/FYRmU.net
>>875
関東だとコシヒカリの寿司結構あるよ。

878 ::2024/02/14(水) 15:34:42.65 ID:OAyk0qEv.net
5キロ1600円のスーパーの米を食べてるんですが
北海道産とか新潟産も美味しいのでしょうか?

239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★