2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

中古ノート総合スレ 87台も買うなんて (実質89)

122 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/20(月) 16:38:55.45 ID:tpGiM+YK.net
いや、裏技使えば入れられるけどね
違法的なことはしたくないのでUbuntu入れてるのよ

123 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/20(月) 17:01:50.29 ID:wtQnbhx6.net
Win11に無理やりするメリットがほぼ無いからねぇ。Explorer Patcherを入れないと使い物にならない時点でM$には失望した

124 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/20(月) 17:48:00.48 ID:NwvhVIVa.net
違法的じゃねーだろw
対象外、非対応、あくまでも自己責任でってことだろ、確か
WindowsUpadteが出来なくなるかもよって程度

125 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/20(月) 18:00:41.98 ID:htaSDtkw.net
windows11インストール罪www

126 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/20(月) 19:44:54.10 ID:qCkp9fhe.net
毎日毎日アホみたいなレス続けて空しくならんのかこいつ

127 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/20(月) 21:16:57.98 ID:9PFqh2is.net
>>122
TPM2.0乗ってるんじゃない?
新規インストールだとTPMの確認だけでCPUチェックないから普通に入るよ

128 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/20(月) 23:58:31.49 ID:53YNlhAt.net
デスクトップ使えなくなったんでお外用のインテル8世代ノートにSSD移植して使ってるが
10以上のメルカリ検索いっぺんに開くと全部エラーでこけるのうけるw
どんけ貧弱やねん

129 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/21(火) 13:45:36.38 ID:mIAPtyWu.net
>>127
インストールできました、ありがとう

130 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/21(火) 13:56:17.35 ID:8A7b2100.net
win11は泣きそうなくらい使いにくいので
win10を入れ直してる

131 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/21(火) 19:34:47.62 ID:zzH93gA5.net
近所のトレファク富士通リース落ち第6世代SSD128GBドライブ無しで15000円

132 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/21(火) 19:51:56.12 ID:+NZXqQle.net
すまん5月入社で
査定が
月給31万みなし45時間込+家族手当資格手当
と言われた
入社前に労働契約書くれといったらそういうのはないと言われた

入社したら試用期間中は日給月給(9000円)みなし40000だった、週休1日だったんだが、
本採用で変わると書いてない
怖くて上司に聞けないんだが
これ試用期間終わったら給料。騰がるか?

133 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/21(火) 21:05:40.92 ID:KaVMjU4+.net
>>130
使い難い上にPassMarkしたらスコアが下がったので10に戻したわ

134 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/21(火) 23:52:10.52 ID:+NZXqQle.net
最近AIで作った美少女の
出会い→交際→初体験→結婚→妊娠出産
までの画像を作って擬似的に結婚した気持ちを味わってる
オナニーしてる時も本当の人物とセックスしてるような気分になるし腹ボテ画像を作ると「俺が孕ませたんだ……」って気になってすごい優越感が沸いてきて気持ちがいい
孤独なおっさんはこれ試してみるといいよ。結婚なんてしなくてもいいんだよ

135 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/22(水) 03:32:36.67 ID:M4YVfIHQ.net
キモモモモ モモモモモモモ
モモモモイ

136 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/22(水) 12:44:55.44 ID:eDcZZkTp.net
オークションでダイナブックG83/HS買ったよ
15インチ探している人にはマッチしないかもしれないけど
13.3なら老眼の俺でもまぁ使えるかなって感じ
過去スレでも話題になってるけど、メモリスロットが一つ空いてるモデル
なのがこの機種のいいところかな。

137 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/22(水) 22:54:20.10 ID:uHFghIBC.net
プリン体のこと?

138 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/22(水) 23:04:02.75 ID:oCjUUy7Z.net
女はつまらんでしょw
芸人見たら分かるじゃんほぼ男
YouTuber見てみほぼ男
女はVtuberみたいなエロを売りにしてる奴らしか人気になれない
つまらないから

139 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/22(水) 23:52:09.03 ID:oCjUUy7Z.net
えっ、、このスレ
このスレまさか
『底辺』がいるのか!?
うわぁ・・・まいったなぁこりゃ
まさか本当に底辺がいるとはなぁ・・・
いや、そういやなんか底辺臭いと思ってたンだよ

140 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/23(木) 05:20:03.68 ID:Dnd/HSsk.net
楽しげな様子の本人とは裏腹に重いBGMで状況の深刻さを訴えるドキュメンタリー番組のようだ

141 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/23(木) 20:04:13.26 ID:/LryMTG2.net
女性はたまに「ずっと独身なら最後同じマンションにみんなで住もう」とか言うけど男性は殆ど言わない

オジサンもオジサンが嫌い
若い男性もオジサンが嫌い
女性もオジサンが嫌い

オジサンって全方位から嫌わられてる

142 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/23(木) 20:12:25.86 ID:fynpGG6R.net
インテル8世代ノートはデスクトップの代わりには使えんとわかった
ツベで動画見たり火狐で20タブ同時に開くとかぜんぜんダメやわ
しゃあないので予備ノートとして5500Uの中古買ってきた
これぐらいあると文句はないレベル

143 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/23(木) 21:51:06.54 ID:WDozub//.net
メモリ不足だっただけでは?

144 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/23(木) 22:02:46.35 ID:q0PyUHRK.net
20GBにしてますん

145 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/23(木) 22:03:43.45 ID:7aVsIWOY.net
8世代の末尾Uは正直微妙な性能だからな
でも動画で重いはなんかおかしいと思う

146 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/23(木) 22:10:30.43 ID:3Gkyznxi.net
>>142
その中古どこいらで売ってるの?

147 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/23(木) 22:19:23.79 ID:aseFYoIV.net
>>146
ドフ、ゲオ、

148 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/23(木) 22:36:39.02 ID:3HaY2rPX.net
>>146
コンフルやイオシスにはないよ
足を使って探すんや
15インチなら4万以下で買える
デスクトップ代わりだからミニPCでもよかったが
そろそろでる新しいの買いたいから我慢した

149 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/24(金) 02:15:47.13 ID:fIlM0rs8.net
>>145
火狐でツベのFullHD60fps動画再生で、だいたい45fps位って感じだったよ
まだRyzen5-2500Uの方が良いと感じた

150 ::2024/05/24(金) 02:43:23.73 ID:f4WZWxLt.net
中古はリース上りが数が多いから法人向けの機種でインテルが多い
Ryzenや個人向けの機種は数が少ない
需要と供給で値段が決まるから比較的高めの値段になる
Ryzenや個人向けの機種は、新品の格安機の方がコスパが良いんじゃね

個人的には、大した事しないから第8世代のi5で十分かな
性能より液晶が良い機種がいい
i5-8265UのX1 Carbon買ったらBOEの省電力パネルだった
こいつは明るいけど緑被りしてるしハズレだわ
液晶交換しないと

151 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/24(金) 07:05:47.64 ID:0TIXGiYd.net
コロナでおかしくならなければ、今はとっくに Core i 10世代が二万円の流れだったのにな
岸田増税と円安と日本国内の政情不安で、中古市場もなんか面倒くさくなってきた

152 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/24(金) 09:37:19.71 ID:cBpUiDiq.net
デジカメはスマホに駆逐された関係で中古市場で品薄になり値上がりが激しい
コロナ前に2-3千円のコンデジが今は1万くらいになっている
新品で3倍ズーム程度の安いもので1-2万だったものが3-4万している

153 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/24(金) 09:50:47.60 ID:KudDfwjG.net
まじか俺のQV-2300UXも売るか

154 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/24(金) 10:52:04.98 ID:RiAbNpH9.net
じゃんぱら、たまに眺めているとRyzen 7 5700U中古ノートなら4万円台なのでグラッとくる。

155 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/24(金) 11:00:53.89 ID:RiAbNpH9.net
じゃんぱら、Ryzen 5 5625U/16GBのHP 245 G9が3.6万なら安いよな。USB PD非対応なので放流するわ。

156 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/24(金) 11:54:05.71 ID:f4WZWxLt.net
Ryzenの載ったノートで良い液晶のは少いイメージなんだよな

157 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/24(金) 13:44:50.18 ID:jcEm/ejo.net
L580 8250U 8GB+0GB Windows10 電源モード:より良いバッテリー Firefox
でyoutubeを試してみたけどFHD 60FPSの動画はドロップ0で再生できてたよ
ドロップするのはどこかおかしいのだろう

158 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/24(金) 14:04:26.04 ID:2oyr5pa6.net
とりあえずドライバ入れ直しだな
グラとwifi

159 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/24(金) 16:03:35.87 ID:f4WZWxLt.net
i5-4300MでFHD 60fpsを再生してもドロップ0だったわ
>>149
何もしていない時のCPU使用率はどれくらいなん?
まさかとは思うけど、何もしてなくても頻繁にファンが回ってるという事は無いよね

160 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/24(金) 17:52:24.93 ID:RiAbNpH9.net
>>156
HP Pavilion Aero 13はRyzenでもIPS液晶sRGB100%クラスで良いよ。あとHP EnvyのRyzenだとOLEDモデルもある。

161 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/24(金) 20:46:00.61 ID:ie6RnJZw.net
お前と結婚したいと思う女は
数少ないってことだろうな

162 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/25(土) 05:06:10.06 ID:LfEhUlUR.net
スマソm(_ _)m
i5-8250UでFHD動画はドロップ0で問題無かった
ドロップ出てたのは4k60fps動画だった

Ryzen5-2500Uでは4k60fps動画でもドロップ無しだった

両機とも画面がFHDだったのでFHD動画データと思い込んでた

163 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/25(土) 08:29:52.87 ID:bRey4Q3C.net
お父さんが一生懸命働いて娘を大学に入れて男の元に届けるってこれもうデリヘルの送迎だろ…

164 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/25(土) 09:27:46.38 ID:JKaCw0bN.net
https://i.imgur.com/xGA2mYx.jpeg
i5-8250Uで4Kを見てみたけど、普通に再生されてるっぽい

165 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/25(土) 09:45:58.19 ID:VbXsu7m8.net
ドロップ数ってどうやったらみれるの?

166 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/25(土) 09:49:25.01 ID:bRey4Q3C.net
僕のワクワクチンチンを接種すると
妊娠という、とてもおめでたい副反応があるよ

167 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/25(土) 09:58:34.11 ID:kQPh7w8y.net
>>164
やっぱりそうだよねえ
システムモニタでビデオ関係の負荷見てもあまっていて能力的には問題ない
何か裏で負荷がかかるとドロップする感じじゃないかな
すくなくとも45fpsなんてのは…

168 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/25(土) 11:02:32.53 ID:MxDfvAa0.net
ハズレじゃねーのw

169 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/25(土) 12:40:46.85 ID:JKaCw0bN.net
>>165
youtubeの再生画面を右クリックしたとこの詳細統計情報
Viewport / Framesが0droppedになってたら0ドロップという事だと思う

170 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/25(土) 13:10:35.70 ID:JKaCw0bN.net
https://i.imgur.com/AUEEpHl.jpg
4K60fps再生中のHWMonitorの画面
GPUの負荷は比較的高くなってるけど結構余裕な感じ
PCを変えてi5-8265Uになってるけど8250Uでも殆ど同じはず

171 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/25(土) 13:47:22.54 ID:bRey4Q3C.net
ママに泣きついたのかな

172 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/25(土) 14:07:59.26 ID:mat3qHCg.net
自分の環境で負荷が余裕ある時にドロップ起きるのはOS入りSSD使い回しかchrome以外で再生してる時が多かったかも

173 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/25(土) 14:12:04.23 ID:bRey4Q3C.net
そもそも価値がないのは自分自身なのに
価値がある人間をやっかむ理由がわからん
自分の無能さを嘆けよ

174 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/25(土) 16:11:29.73 ID:bRey4Q3C.net
美少女に中だししたらイクラが出てくるように改造しよう

175 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/25(土) 18:24:37.04 ID:bRey4Q3C.net
僕のワクワクチンチンを接種すると
妊娠という、とてもおめでたい副反応があるよ

176 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/25(土) 18:49:43.29 ID:bRey4Q3C.net
男を年収でジャッジするの当たり前のようになってるけどさ
スウェーデンの若い女性漫画家がそれについて、日本に来て物凄い衝撃を受けたって漫画描いてた
マジでダメでしょこれは、って
多分自分らが、インド人が牛の〇〇〇の隣で平気で飯食ってたり、カースト差別してたり、韓国人が犬食ってるのと同じ位の衝撃なんだと思う
うわ、土人!みたいな
まあその国ごとに背景も文化も違うけどさ
昔は子供産めない農家の馬詰の嫁は自殺するくらい義実家にいびられたっていうじゃん
多分、まともな外人さんから見たらそれと同じくらい下劣極まる慣習なのかもしれないね
って事を女さん達は自覚して生きていってね

177 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/26(日) 01:54:15.30 ID:701/63Uf.net
アリエク見てたらRYZEN7-5700Uのノートマザボが送込17000円切ってたりするのね
中古外し品?みたいだけど100%チェック済ってあるし、90日以内返品可ってあるからこれって動作保証のようなものか

178 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/26(日) 02:04:12.32 ID:aG9WBQ1J.net
アリエクは面白そうなのが沢山ある
けど、使う勇気が無い

179 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/26(日) 06:21:41.58 ID:qLyH/YXm.net
クンニをしない男とは結婚してはいけない理由

ずいぶんと極端なタイトルをつけているようですが、これ本気です。

どんなに年収が高かろうと、イケメンだろうと、
セックスでクンニをしようとしない男性は、三流以下で終わるんです。

180 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/26(日) 09:51:23.09 ID:qLyH/YXm.net
年収は性格や知能の代理指標なのだから、年収を元に男性を選別するのは差別ではないよ。年収が低い男は性格が悪い
結婚相談所で働いてる増田だけど
昨日かおとといに
「結婚相手として男性を選別するのに年収を用いるのはおかしい」って投稿がバズってたけど
結婚相談所の登録者やマッチングアプリの経験から
正直に言うけど
「年収が低い男は性格や知能が劣っている」ってのが婚活界隈での定説なんだわ
年収が低い男性ってのは概してコミュニケーション能力に乏しく、知能が低い。おまけに性格まで悪い
 コミュニケーション能力に長けていれば、知り合いや友人も多く客観性や社会性が身につくので、自分の年収が低いことに気づいたら
 すぐにでも転職したり、起業したりしてお金を稼ぐんだわ
 また、知能が高ければ、年収は高くなるし、縦しんば年収が低かったとしても資格をとったり現実を見据えてキャリアパスを考えて年収は上がる
 性格がよければ、知り合いからの紹介で仕事は見つかって年収は高くなるし、逆に年収が低かったとしてもそもそも性格がいいので結婚相手はいくらでもいるので婚活市場に出てこない
一方で年収が低いってことは上記の全部に当てはまらなかったってわけ
つまり、コミュニケーション能力に乏しく、頭も悪く性格まで悪いってわけ
もちろん、年収が高くても性格が悪かったり頭の悪い人もいるだろうけど
割合としては頭やコミュ力に乏しい年収が低い人の割合よりはるかに少ない
 だから結婚相談所で低所得の男性会員の入会を断ってるのはこういう由縁なんだよね
 年収は性格や知能の代理指標として機能してるってわけなのさ

181 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/27(月) 01:27:11.28 ID:wA/k4zpd.net
法人リース落ちは8世代のCPUが大量に流れてる 2万円買いから3万円 でも10世代か11世代が安くなるでしょう 

182 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/27(月) 13:16:57.19 ID:wWXCxMCb.net
12~13インチFHDの2C4Tのレッツから4C8Tの第8世代のVAIO S13の法人モデルに移行したけど8GBで良いとおもったら16GBでもかつかつのアプリを使うことになり24GB以上を探している。
dynabookならオンボード8GBとDIMM16GBで24GBがあったけど他のメーカーでもありますか?
アプリの相性でインテルCPUで探しています。

183 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/27(月) 18:34:49.20 ID:3K7/KYk5.net
13インチでメモリ32GB載せてるわ。
中古で買ったとき最初から16GB載ってたんだけど8GB2枚だろうと思ったら16GBが1枚載ってたんで速攻16GB増設したよ。
機種はdell Inspiron
thinkpad l380も持ってるけどこれも増設できるな。

184 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/27(月) 18:58:43.59 ID:sygPtfBb.net
何が悲しいって皆に安価貰えると思って意気揚々とコピペ探してきて貼ったのに誰からも安価貰えないヤツの画面に映る顔だろ

185 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/27(月) 19:27:15.66 ID:sygPtfBb.net
チーズは告白を性行為の申請と思ってるんだな


こわ

186 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/27(月) 19:40:17.44 ID:dsFUbvsj.net
>>183
Dell Inspironは基本メモリ増設ゆるいよな。
2023年モデルで完全オンボードメモリ化したと思ったら
2024年モデルでメモリスロット復活したw(Inspiron 14/16だけ)

187 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/27(月) 20:40:52.17 ID:uDPMhyQ1.net
下手にアンカするとどんぐり枯れるからな

188 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/27(月) 22:43:30.83 ID:DBPZA1km.net
ありがとう、レノボとデルで探すわ。
13インチFHDで1.3Kg未満あるかな。

189 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/27(月) 22:48:37.00 ID:c5CrBNtd.net
奥さん!あなたのマンコ、大変なことになってますよ!

190 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/27(月) 23:02:17.26 ID:WzjjEcHp.net
デルは謹製アシスタントがクソだからクリインおすすめ
HPは冷却へたくそでCPU殺すので軽いのはおすすめできない
レノボは特にないが新しいのCPUの買うならリベ20を待って新品買うべき

2年前くらいにAMD5000から6000を3メーカーで買ったが
ベンチで良い結果出るのはレノボだった

しらんけど

191 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/27(月) 23:10:46.22 ID:Y1PNclwC.net
どんぐり

192 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/28(火) 07:25:46.91 ID:7qPgBp2F.net
メモリ増設ならデルが狙い目ってことか

193 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/28(火) 18:57:51.24 ID:qo3ZibZp.net
>>192
ThinkBookの中古もオススメ。
最近のThinkPadの完全オンボード or オンボ+1スロットと違って
ThinkBookは2スロットメモリ機種が多い印象。
でも13インチThinkBookは完全オンボードで注意。

194 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/28(火) 21:30:14.20 ID:edb7gRn1.net
年収800万くらいの男の自己評価の高さは異常
婚活に限ってのことなんだけど、マジで自分のことを優良物件だと思ってる
今あんたが相手にしてる女は2000万3000万の男と顔合わせしてきた女ですよと教えてやりたい
なんなんだろうなの自己評価の高さは

195 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/29(水) 01:37:59.12 ID:Oy6Zm6Fp.net
>>190
俺もRyzen4000番台からで同じような感想
HPはCPUが熱ダメージで壊れやすいので薄型機種は危険
lenovoはハンダ付け(フラックス?熱管理?)が良くなくて2~3年で壊れる
DELLがハード的に上記含む3社の内では一番マシ但しソフトは…

富士通NEC共にRyzen5000番台からはビミョーな壊れ方して使い物にならなくなる印象

結論として、3~5年の延長保証入っておくのが助かる道

196 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/29(水) 07:06:17.11 ID:qjvN6Zoy.net
来年、10のサポも切れるしノートpc10年近く使ってたんで
新調しようとAmazon見ると売れ筋が整備品ばかり
10年近く前のPCにSSD換装しただけで早くないし
コンデンサ周りとかバックライトとか寿命じゃないの?

197 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/29(水) 08:46:09.78 ID:jE2eImJj.net
>>196
あなたは新品が欲しいの?中古?

198 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/29(水) 10:52:13.60 ID:tFUETWgw.net
整備品って気分が悪くなるぐらい型落ち品だよね

199 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/29(水) 10:55:30.34 ID:JJMen4jr.net
>>196
中古で新調したら、今より古かったという人も居そうだな

200 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/29(水) 11:10:32.36 ID:tl/DAB0+.net
昨日立ち寄ったトレファクで富士通法人用があった
第3世代11000円、第6世代16000円

201 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/29(水) 11:59:33.35 ID:BddWerxR.net
よくCPU とか見ないと、今使ってるのと変わらないのとかあって、危険

202 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/29(水) 12:11:33.36 ID:ahkZwvLt.net
第4世代で3万とかどんだけ素人を騙した商売してるのか?

203 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/29(水) 15:20:37.21 ID:JJMen4jr.net
第4世代でもハイエンドのモバイルワークステーションでオプションてんこ盛りなら3万くらいするか

204 ::2024/05/29(水) 19:56:51.93 ID:FeHldrXO.net
12年前に買ったZ575が今ではLinux mint入れて現役だからなぁ
windowsにこだわらなけりゃ2~7世代core iで普通に使える訳で

205 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/29(水) 20:43:36.83 ID:4GV2VKif.net
>>204
linuxだけどC2Dでは流石に厳しくなってきた

206 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 04:27:37.87 ID:oMcR3C0Z.net
Linuxだと尚更整備品は無駄やん

207 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 04:59:02.29 ID:FQrH1/Db.net
なんでやねん

208 ::2024/05/30(木) 06:01:01.19 ID:DCCvwyrH.net
第4世代でも、Mなら体感上はそう遅くは感じないんじゃね

209 ::2024/05/30(木) 06:22:32.73 ID:rQXNzQiU.net
整備品なんて言ってもクリーニング&ストレージ交換後起動確認ぐらいやろ
無理やりwin11入れた整備中古買うか、n100中華ノート買うか値段が変わらんようになるのがなんとも

210 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 07:05:02.54 ID:7qA4MH7q.net
>Intel Core i3 3120M (Ivy Bridge) 2.50GHz 8G SSD 256G Windows11

中古で平均15000円前後
古いPCにSSDを換装しても早くなった気はするが
SSDに負担が掛かるからすぐにSSDが駄目になると聞いたがどうなの?
このスペック、今使ってるPCとほぼ同じOSは8.1だけど

211 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 07:17:16.74 ID:4QqbHIpT.net
3340M使ってるけどSSDはそんなにヤワじゃない

212 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 07:21:33.37 ID:aQs+bNWs.net
えっ?第3世代で15000円もするの?
うちにあるx230そんな値段なら誰か買って欲しいわ。

213 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 07:27:11.73 ID:JG9hkFjE.net
Win11/10のストレージ負荷が異様に高いだけだから、Win11/10を捨てりゃいい。

214 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 07:55:14.82 ID:mHN/qt2L.net
>>212
SSD 256G 換装したから
元のHDDのままなら8千円前後

215 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 08:41:16.18 ID:FQrH1/Db.net
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1577503.html
こういう記事もあるけど基本TBWの高い製品買えばええやん

216 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 08:41:54.97 ID:aQs+bNWs.net
x230はmsataにSSD増設出来るからそれをシステムに使ってsataもSSD入れてメモリは16GBにしてある。
下手に増設して金かかってるから勿体無いと思ってたが売るか

217 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 10:43:57.43 ID:C+JGMl1K.net
>>216
俺も 似たようなことしてる
出番がほぼ無くなってるし1万なら売りたいな
俺のは、なんか画面が見やすいと思ってたらHD画質だけどIPSだったので
もったいない気もある

218 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 12:30:59.59 ID:pP29FYgE.net
>>210
負担は空きが十分なら掛からない。単に中華の粗悪品だから壊れるだけ

219 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 19:24:34.26 ID:KWGaHl78.net
とした物じゃないけど、マッマの財布から金抜き取ってパチ行ってたら
そのうち財布ごと隠されたんよ

んて、しゃーないから貴金属パクって質屋に入れたら
「亡くなったお母さん(ワイのお婆)の形見なんだよ……お願いだからその質屋さん教えて…」って泣き崩れたわ
今思い出すと辛い

なお盗んだことも否定して続けたし質屋も教えていない模様

220 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 20:21:26.54 ID:77mbMW2O.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up187959.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up187960.jpg

i5で世代不明、BDドライブ、SSD120、メモリ4GB、VAIOで42,900円

221 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 20:27:45.71 ID:ICW4kXcu.net
http://imgur.com/nx94yf2.jpg
DDR3 4GB 300円
Windows10

>>220
i5-2430Mの文字列が。。

222 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 20:52:50.16 ID:77mbMW2O.net
>>221
ごめん、商品説明の紙しか見てなかったわw

223 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 21:36:24.12 ID:Gsh3+ia6.net
さすがにこんなゴミPC4万も出して買うバカいないだろ

224 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/30(木) 22:12:27.80 ID:2Rf99E5p.net
>>220
オレンジかこいいね!
詐欺なら桜もやとってるだろうなー

アピタとかにあるのもこんなのがーいうのが5万とかで売れてるから
買う人はいる
値段高いけどあの場所でしか買えん人にはありがたいんだろとおも

225 ::2024/05/30(木) 22:17:10.94 ID:QBAA45Oo.net
高いなー。しかしこれ動くんだろうか

226 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/31(金) 01:01:33.81 ID:ehTu+nvz.net
年寄りに取扱説明書もないの売るなと思うわ

227 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/31(金) 01:03:12.35 ID:mR/Lk4jn.net
マンコにチンポいれてみますね


ウィーン ズボッ
スコスコスコスコスコスコスコスコスコスコギャー
タダイマピストンチュウデス
スコスコスコスコスコスコスコスコスコスコイクー
シャセイガカンリョウシマシタ
ヌポポ..





妊娠100パーセント

228 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/31(金) 03:17:34.81 ID:i9JLDu6E.net
そういやインテル13世代14世代CPUってR2特許の関係で電圧上げ下げがトロくなって、その結果CPU自体が劣化(要は焼損)するんだってね
上位CPUだけじゃなくてこの世代が抱えてる爆弾だから発生は時間の問題だと

なのでこの先出てくるであろうインテル13~14世代CPU使った中古PC(ノートPCも)は地雷扱いされるんだろうなあ

中古で延長保証も無いだろうし、いつ発病するのかヒヤヒヤしながら使うのってイヤだあ
対策は買わないだけってのもイヤハヤ

229 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/31(金) 10:02:52.12 ID:UGdVvgjx.net
どんだけハードに使うつもりだよw
ゲーマーか

230 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/31(金) 10:08:10.90 ID:+kSqus35.net
その世代のPC使うのは10年後位だしどうでもいい

231 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/31(金) 10:41:33.87 ID:AP7Nj00F.net
ノート使いの批評が重要

232 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/31(金) 13:36:43.40 ID:eCRnEGl6.net
>>220
PCDEPOの再来

233 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/31(金) 14:12:53.90 ID:KIB9EJYe.net
インテルのを買わなければいいのか

234 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/31(金) 18:55:06.23 ID:hZAW5/gn.net
そもそもノートPCに自死するほどのハイスペCPU載せねーだろ
ほどほどパワーの低発熱タイプでないと売れねーし

235 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/31(金) 18:56:06.83 ID:mR/Lk4jn.net
子宮頸がん 原因をめぐってこんな大論争ご存じですか

「子宮頸がんになったと告げたときの、夫のあの顔が忘れられません。」

「初めは、驚いて表情が歪んだのかと思ったんです。でも、違いました。
まるで汚いものでも見るような目で、不快感をあらわにしていました」

「夫は、はっきりこう言ったんです。

『君は、昔からモテたからな。いまだってときどき夜遅くまで職場の男と飲みに行ったりしているし、
そういうことがあっても自業自得なんじゃないのか』って。
そして『裏切ったんだから、俺の手助けがあるなんて思わないでくれよな』って……」

女性は自分ひとりで子宮の全摘手術を決断した。
そして退院後、すぐに夫に手渡された離婚届に判を押した。

236 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/31(金) 21:00:31.09 ID:H0jbKwuq.net
>>232
これ見て久々に近所のデポに寄ってみた
PC本体価格とは別に初心者向けとして
初期設定
MSアカウント(アウトルックメール取得)設定
ブラウザトップページ設定(たぶんヤフーをトップに)
プリンタ出力先設定
こういうサービス請負で3万追加を目立つようにしてあった

237 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/31(金) 21:00:54.26 ID:Hhy7efMX.net
今時令和イケメンや大谷みたいないい男は揃って背の高い女性がタイプですって公言してるんだよね 
ルックスはスタイル含めての話で子供みたいなチンチクリン女性は強者男性の眼中に無い
今は日本も海外の基準に近くなってきて特にロリコンなんて厳しい目で見られるからね

238 :[Fn]+[名無しさん]:2024/05/31(金) 23:16:43.23 ID:kcVbYgXx.net
>>234
中古で回ってくる時代のノートだとUばっかりでHは殆ど見ないな
個人的にはUの方が好き

239 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 00:53:39.87 ID:YuYvQHKo.net
日本人:精神が幼く意志薄弱で自立出来てない人が多い 大学生や社会人でも大人になりきれておらず自分の意見を人前ではっきりと言うことが出来ない よってビンタ擁護

韓国人:精神が未熟ですぐ感情に振り回される欠陥民族 よってビンタ擁護

アメリカ人:自立心が強く精神が成熟してる 自分の意見をはっきり言う事ができ資本主義社会でも言い訳をせず努力の大切さを知ってる よって暴力に訴えた実力行使であるビンタ否定

240 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 02:52:45.32 ID:Tsv4tKYB.net
>>238
インテル焼損問題って例の特許使えなくなったのが原因だから、13~14世代が全部ダメだね
NUCとかのminiPCまでも全滅

中古でもインテル買うなら12世代迄にしとけって感じ

241 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 04:41:10.18 ID:hjacH1Fp.net
ガバナンスがエビデンスでコンセスサスがプライオリティだから、コモデティが違ってきたらボトルネックを解消するのも選択肢

242 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 06:14:50.02 ID:FLhWGyAv.net
アメリカ人は獣であり人間ではない
アメリカは日本からアメリカ大陸に移住したインディアンをぶっ殺してアメリカ大陸の土地や資源や文化を奪った犯罪者で盗人だからな
さっさと先住民の日本人にアメリカ大陸返してヨーロッパやイギリスやクロンボはアフリカに帰れゃ。

243 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 15:44:55.17 ID:zl1lALn7.net
>>240
デスクの13,14は爆熱にしてスペック上げてるらしいけど
上限が65Wとか35Wとか決められてるUとかでちゃんと性能上がってんの?
インテルって上限じゃなく平均が65Wで100Wいこうが問題なかったんだっけ?

244 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 16:19:27.65 ID:GDfBA/Pk.net
>>182
どうも、まだ物色中です。
メモリ増設16GB以上可能、i5の第8世代4C8T、FHD、13.3インチ、1Kg未満、RJ45、WIFI&BT、NVMeで
今のところリース切れ豊富は富士通U938/Sなか?即決2.4万くらい
メモリはオンボード4GBでスロット有で16GBの合計20GBまでOK
これよりコスパ良いのありますか?

245 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 17:14:14.38 ID:ykyvGRR7.net
>>238
1240P(28W、4P/8E/16T)に比べると1235U(15W、2P/8E/12T)はショボく感じるが、
Intelの熱設計の下手さ加減で1240Pノートだと全力出せないのよなw

246 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 17:17:13.63 ID:hjacH1Fp.net
おっぱいは正義
はっきり分かるんだね
若い頃に読者モデルまでやっていた超可愛い友達がいるけどおっぱいが絶望的にまな板で俺より無いんだよ
だからか分からんけどアラフォーなのに未だに独身
おっぱいが仮にあったらもう結婚していたんだろなと妄想してる

247 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 17:20:35.41 ID:ykyvGRR7.net
>>244
Dell Latitude 5300のi5-8265Uや8365Uがヤクオクで横河レンタリースから大量に1円出品してる。
2メモリスロットなのでMax32GBまで積める。
ただしLIFEBOOKに比べると重くて1.24kgぐらい。

248 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 17:55:08.41 ID:N1xHdSUN.net
>>247
それ使ってるわ。
SSDもnvmeで交換も手間じゃないしwifiモジュールをax200に交換してwifi6で接続してる。
イオシスで買ったから高かったけどメモリが16gb1枚刺さってたわ。

249 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 17:59:36.97 ID:U97V5S2z.net
RAM8GB、SSD256GB、Core i5第7世代のVAIOノートを使ってる
Windows11が裏技使わなくても入った
このまま使っても大丈夫かな

250 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 18:40:26.79 ID:GDfBA/Pk.net
>>247
ありがとうございます。
HP EliteBook 830G5も2スロットで32GB積めて、1.3Kgもまあまあ良いかな?と思ってる。
メインはデスクトップのHP ElieDeskのi7-9700(8C/8T)の64GB使ってて、出先用で8GBは開発ツール起動で使いきってしまうので16GBと考えていたが、更に欲が出て。
メモリとSSD買い足すと結構な額になりますね。
最新ノートは数倍高いから我慢だあ。

251 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 19:27:03.01 ID:hjacH1Fp.net
年収800万くらいの男の自己評価の高さは異常
婚活に限ってのことなんだけど、マジで自分のことを優良物件だと思ってる
今あんたが相手にしてる女は2000万3000万の男と顔合わせしてきた女ですよと教えてやりたい
なんなんだろうなの自己評価の高さは

252 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 20:15:09.04 ID:GDfBA/Pk.net
>>244
dynabook G83/DNのi5-8350U、8GB、FHDが2万切ってるので空きスロットに16GBで合計24GBが良さげな気がしてきた。高くなることは無いので後少し調べて決めようかな。

253 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 20:42:51.05 ID:5XDQS9Dv.net
Latitude 5300ヤフオクに張り付いてれば1万で落とせそうだね

254 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 20:44:52.49 ID:sWoGJDBK.net
はじめてゲーミングノート中古で買うならどんなのがいい?
高いのは無理

255 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 20:48:09.82 ID:hjacH1Fp.net
ゲーミングノートの寿命って平均2000時間やぞ
それを中古でってアホかw?

256 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 20:57:01.27 ID:LbyUL9y8.net
高いのは無理ってw
価格なりだろゲーミングノートは

257 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 21:02:13.46 ID:taT32erC.net
予算のRYZEN買えば

258 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 21:09:47.39 ID:sWoGJDBK.net
性能いまいちなのは知ってるけどデスクトップ置けないんだよ
もう手持ちノートばかりだし

259 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 21:09:47.39 ID:sWoGJDBK.net
性能いまいちなのは知ってるけどデスクトップ置けないんだよ
もう手持ちノートばかりだし

260 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 21:20:38.07 ID:hjacH1Fp.net
ショタに母親や姉を寝取られるシチュのちんイラ半端なさすぎてヤバいからな
撲滅するべき

261 ::2024/06/01(土) 21:23:50.47 ID:iXDftxcV.net
性能よくないと意味ないんじゃねーの

262 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 21:24:55.47 ID:hjacH1Fp.net
GTX 870Mが初代PS4と同じ性能やぞ

263 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 21:25:45.96 ID:hjacH1Fp.net
ちなAMD内臓グラフィックRX780MはGTX880Mと同じ性能

264 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 23:23:36.59 ID:GDfBA/Pk.net
>>253
それもいいね、ちょっと重いが大きさは大丈夫、PD充電も対応かφ(..)

265 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 23:46:08.54 ID:8KkhBYZd.net
ゲーミングノートでも壊れにくいのあるぞ
デスクトップCPU使った奴な
ウチにある7年前のゲーミングノートは今も使える
dGPUも載ってるからiGPUの通常ノートより性能高いしな

Ryzen 7840HSのminiPCでFF15ベンチやってる動画見たら3700行ってなかった
ウチのだと5000超える位だから古くてもまだイケるなーって思ったよ

266 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/01(土) 23:52:54.67 ID:z/6BJ4Nf.net
ゲーミングノートはユーザー使用状況がまちまち過ぎて博打だからなぁ
年度末や決算期に型落ち新品のゲーミングPCを勧めるわ

267 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 07:02:05.84 ID:5xB071m2.net
大体、何年使うつもりで中古買うの?
Amazonは2万前後の中古が売れてるけど
一年で壊れるならコスパ悪いし

268 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 07:48:54.60 ID:d0drvxN2.net
ゲーミングは元値が高いから中古も高いよ
ハードオフでもインバースでも20万前後が陳列しているし
売れるのかよと思うが次に行ったときには無くなっているから
買っていく人がいる
安くても15万するからな

269 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 09:16:36.87 ID:y+F0qPVj.net
>>252
俺はそれよりも少し世代の新しい11世代の G83/HSをオクの即決34000円で
買って満足してる。今も近所のマクドで利用中。
傷も見当たらないし、Battry Reportでも93%あったしあたりだったと思う。
新品買うつもりで買ったからね。
このスレで書いてあった情報鵜呑みにした話によると
12世代以降メモリスロット廃止らしいから、この11世代が買いかなって思ってる。

レノボだとバンテージっていいユーティリティあるけど
ダイナブックもそれなりのが入っていて安心できる

270 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 09:44:38.73 ID:FyHATNhw.net
TigerLake世代が3万円台かー。Intel Iris Xe iGPUは動画系のスペックが良いから3.4万はお買い得だね。

271 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 11:01:40.01 ID:c6AJM1k7.net
>>267
ここ20年ばかり中古しか使った事は無いけど、壊れた事は一度も無いな
でもモバイルやゲーミングだと使い方次第で壊れ易いとは思う

272 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 11:03:07.93 ID:1UOz7Tx4.net
閉経ババア怒りのマンコこじ開け出血生理再開歯軋り大号泣

273 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 11:03:53.23 ID:c6AJM1k7.net
MMX Pentium 166MHzのノートの液晶が黄色くて全体的に見難くはなってるかな

274 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 11:43:24.19 ID:c6AJM1k7.net
>>269
コロナで騒動中のノートやな
その頃のはテレワーク用途で使っていて、外で酷使はあまりしなかったのが多いと思う
こらから状態が良いコロナ中のモバイルノートが中古で増えてくると思う

275 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 11:53:37.13 ID:c6AJM1k7.net
少し前に買った2019年のX1Carbonも、充電サイクル185で設計容量の99%になってるわ
コロナを挟んだ物はバッテリーが良いのが多いか

276 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 11:54:51.79 ID:1UOz7Tx4.net
閉経ババア怒りのマンコこじ開け出血生理再開歯軋り大号泣

277 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 12:38:41.31 ID:FOtPWpnh.net
>>269
第8世代で探していたけどプラス1万で第11世代と2021年モデルだからバッテリーも良さそうだね。

278 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 12:39:53.23 ID:1UOz7Tx4.net
嫁も中古なら娘も中古w

279 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 13:26:45.91 ID:u3ATbCtV.net
メモリは16GBないとね

280 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 13:29:09.86 ID:1UOz7Tx4.net
8GBで十分やろ
16GBも使う奴はパソの腕前が無能なだけで

281 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 14:59:41.13 ID:XvxKrVrj.net
>>279
OSは何を使ってるの

282 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 15:20:31.86 ID:CrjMGXHl.net
win11だと16GBは欲しくなるのは判る
AliExpressで第6世代に無理やり突っ込んだwin11用としてDDR3L 8GB×2ポチったばかり

283 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 15:47:57.71 ID:FOtPWpnh.net
>>269
G83/HSを3万ジャストで落としました。
貴方のバッテリーのレスが推してくれました。スペック以外に劣化を考慮しないと。
メモリ16GBは密林で手配、SSDはVAIO S13の1TBと入れ替えるつもり。
CPUはデュアルチャンネルの64GBまで対応してるので32GB認識するのじゃないかと悩んだが24GBあれば目的達成で挑戦止めました。(^_^;)

284 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 15:52:19.12 ID:Uc+AZmg0.net
NECのLaVieのブルー色が好みなんですが、5万円以内で何か良さげなのありますかね?
スペック的にはN100くらいあれば充分なんですが、このブランド海外産と比べるとお高いですよね…

285 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 16:35:31.52 ID:oZFxasDY.net
>>284
LaVieのネイビーブルーだと3.8万の手頃な中古はあるな。
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=268877&KEYWORDS=Lavie&ORDER=3&CHKOUTCOM=1

アクアブルーのモバイルノートはスペック低すぎてやめとけ感。

286 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 17:01:04.74 ID:e7mQUssw.net
レッツノート買ったらバッテリー充電上限が80%に固定されてる法人モデルだったんだけど解除する方法ある?
OSクリーンインストールやパナソニック設定ユーティリティでは変えられなかった

287 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 17:10:31.08 ID:YPBVGxB8.net
BIOSは?
デルはできるつかアプリ入れなくても設定できて好き

288 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 17:29:59.74 ID:Uc+AZmg0.net
>>285
ありがとうございます!じゃんぱらは見落としていました!

289 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 17:59:26.33 ID:1UOz7Tx4.net
おっさんが嫌いです。 視界に入るだけで心がすり減るような感じがします。心の中できもいきもいきもいきもいと唱え続けています。
嫌いなもののために自分が減るのは嫌なので、出来るだけ関わらないように近寄らないようにしていますが、世の中のほとんどは
おっさんなので無理ですよね。 おっさんへの嫌悪感が無くなることはないでしょうし、キモいですが、このままだと私が生きづらいです。
多くの皆さんがゴキブリやムカデに対して嫌悪感を抱くのと同じ心境なんです。見るだけでゾッとする感じです。 勿論ベースは全ての
おっさんが嫌いですが、良い人がいる事は分かっているのでプラスの感情を持てる人もいます。 同じような方いませんか?

290 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 22:03:48.55 ID:pv43NO7P.net
甘ったれるな
信念を貫いてオッサンを駆逐しろ

291 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 23:08:34.25 ID:1UOz7Tx4.net
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

292 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 23:37:56.95 ID:okWlutkB.net
くそ予算不足だった

293 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/02(日) 23:44:42.77 ID:LJZLkc5G.net
>>267
日本製日本メーカーだけに絞ったら10年余裕で使えるシナチョン製外国製は1円でもいらない。
安物買いの銭失いって言うが今はぱちもんバッタもんシナチョン製リチウムイオンバッテリーのせいで自宅が燃えたり車が燃えたり命も奪われるからな
はじめから昔から日本製はめったに発火爆発しないし10年使えて当たり前
エアコンクーラーもない状態の過酷な条件で使われても安全な日本製。
そもそも世界初量産EV日産リーフやトヨタのプリウスに日本製リチウムイオンバッテリーを10年以上前から乗せてるが
世界初量産EV日産リーフや
トヨタプリウスの日本製リチウムイオンバッテリーがシナチョン製みたいな頻度で爆発発火してない。
世界初量産EV日産リーフから取り外した日本製リチウムイオンバッテリーは10年たってもほとんどが劣化してないやはり日本製バチクソ優秀で最近は10年EVリーフで使われたバッテリーを再利用されてるほど優秀。

294 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 07:04:58.65 ID:6qN2i2px.net
古いPCに11入れて高速だの爆速カスタマイズ〜の中古が多いけど
内部クリーニングやSSD変えただけで早くなるもんなの?


Intel Celeron 1005M(Ivy Bridge) 1.90GHz SSD 128G メモリ

今、使ってるPCは8.1だけど10にしたら
モッサリしたんで8.1に戻して今も現役

295 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 07:21:44.07 ID:rcIfslW2.net
>>286
Let'sの中古スレで聞いてみたら?

【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1715963902/

296 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 08:53:48.69 ID:uS2LdMKo.net
13インチじゃなくて15インチもおすすめ機種教えてよ

297 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 08:58:56.58 ID:vXqLFtq/.net
>>294
セレロンだから何やっても無駄

298 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 09:49:51.96 ID:OTbxvk+Z.net
>>291
言い訳するな!
立ち向かえ!

299 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 14:43:05.50 ID:A6gqOgho.net
質問です USB3.2はいつごろのPCから搭載されてますか?
第10世代のi3ノートは、usb3.1でした

300 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 14:51:13.55 ID:biBHVZys.net
取り敢えず呼び名が変わってるんだぜ
3.1だって今は3.2と呼んでるんだぜ
中身は全く一緒なんだぜ

301 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 15:27:17.75 ID:Yx7Sy8Bn.net
gen2はチップセットに内臓されたのが8世代後期(8265Uとか)
だがコストがかかるので製品には搭載しないパターンもあるし
別チップを載せてそれより前の世代でも乗っている場合がある

302 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 16:12:14.41 ID:0sQfkBBw.net
使ってるノートのバッテリーがヤバいくらいまで膨らんでタッチパッド押せなくなった
アリで互換バッテリーが純正の1/4位の値段で有ったんで買ってみた
早速付けて充電開始
100%になったんで実性能見てみようとACアダプタ外した瞬間、電源落ちたw
あれ?と思ってアダプタ付けてると起動するがバッテリーのみにするとやっぱり電源落ちた
充放電5回くらい繰り返せってサポートから連絡来たけど、そもそも放電できない
なので充電しっぱで使ってたら突然69%表示に
どうやらセルが1個死んだらしい

…結論、ゴミでした

303 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 17:13:41.60 ID:jY8sJGZ/.net
デジカメの互換電池で中華製の安いの買ったら同じような症状だったな
速攻で返品した

304 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 19:31:04.21 ID:/RIbEuNj.net
>>294
8より10のほうがサクサクのハズだが

305 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 19:41:28.69 ID:vQ9jAJni.net
今買うんならLet'snoteの7300U メモリ8GB SSD128GBの1.1万か第8世代CPUの2万前後の機種の2択だろ

306 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 19:43:14.04 ID:9KCeLUuC.net
メモリ幾つか分からんし
ストレージ128GBのままなら苦行

307 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 21:36:33.43 ID:iLSKYLrp.net
>>304
8時代のwindowsタブレットを10にしてみたがモッサリになって結構違うなって思った。
メモリ8GBで体感できるレベルで動きが悪くなった。

308 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 21:55:45.09 ID:6+02Xb93.net
8から10は、VISTA(SPなし)から7(SP2)みたいなものだな。

309 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 22:44:30.46 ID:nURZcazO.net
8はなかったことにしたいし8.1でもモダンUIは使わずだったえあ。

310 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/03(月) 23:21:59.20 ID:wOva7F5Z.net
256も中途半端だし書き込み量も不明だと、SSD交換前提で128というのはある
個人用途で、あえてレッツノートというのはよく分からないけど

311 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 01:35:48.72 ID:cWOmfZlG.net
性格がよければいいと思ってたけど、金持ちと付き合ったら考え変わった。成城石井で毎日惣菜買える幸せを噛み締めてる。
外食でも一人ランチ2000円行くような店でも躊躇なく頼んでくれるし、やっぱ結婚するなら金持ちだわ。

312 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 06:42:39.82 ID:eaVVMVhQ.net
>>310
図書館の閲覧席で見かけるのはレッツとサーフェスが多い

313 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 06:47:53.29 ID:x8OXt3JH.net
>>311
本当は金無いんでしょ?
だからこのスレに来ちゃったんでしょ?

314 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 07:28:17.39 ID:Sn2oTeVp.net
10日くらい前に、興味深い記事があったんだよ
20年前のOS「Windows XP」を丸腰でインターネットに放り込むとこうなる
https://gigazine.net/news/20240523-windows-xp-connect-internet-malware/

315 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 07:33:47.15 ID:0Vyw3LBI.net
>>314
これXP現役時代でも同じことしたら似たような事になるから今だから酷いことになるって訳でもない
YahooBBとかのADSLのモデムに直結させてるようなマシンとかファイヤーウォールソフトなければマッハでウイルス感染してた

316 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 07:57:15.01 ID:cWOmfZlG.net
>>313
確かにw

317 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 08:54:38.59 ID:ZSHvBEgF.net
妄想に逃避するな!
現実の貧乏に抗え!

318 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 10:05:07.09 ID:nFvJE7Ka.net
>>314
win10もサポート切れたらおなじようになるんだ、、、

319 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 10:53:58.58 ID:BVHX8AHK.net
ならねえよ全部切った状態で繋げたらて言ってるだろ

320 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 11:15:11.65 ID:3JTRxQpS.net
>>312
大学生生協が推してるのを言うがまま使ってる人も多いとは思う

321 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 12:17:42.07 ID:IYF9JgyN.net
三万以上出すなら新品買ったほうがいいからな
必然的に中古買うなら一万から二万前半になる

322 : 警備員[Lv.34]:2024/06/04(火) 12:32:29.03 ID:7MHs5Ihr.net
大学のってなんでもいいの?

323 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 12:39:03.66 ID:aTJQleQ5.net
>>321
新品なら最低7万だと思うけどな
なんなら4万で買えるよさそうな新品教えてくれ

324 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 12:48:01.64 ID:3JTRxQpS.net
激安の新品なら中古の高級機の方がええかな

325 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 12:50:37.84 ID:g7pz73tR.net
>>311
なんでいちいちスレ違いなマウントとってんの?

326 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 12:53:27.28 ID:I4UvPV8o.net
>>321
おいらは日曜日に書いた通り3万でG83/HSを買った。
先ほど届いて8GBオンボードでメモリスロットに16GBをこれから入れます。
外観はちょっと傷があるけど。
第8世代機にプラス1万でThunderbolt4×2でPD充電だから満足です。

327 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 12:59:08.07 ID:mS1/cCyA.net
>>314
そんな特殊な例を挙げられてもなぁ・・
うちのXPはぜんぜん感染とか無いわ。まぁJavaSscript とかはドメインによっては無効化してるけど、それは現役OSでも普通の自衛だしな

328 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 13:03:11.69 ID:3JTRxQpS.net
第4世代のジャンクをポチったわ
第4世代のキーボードが少し調子が悪いから、キーボードを買おうと思ったがジャンクからキーボードを付け替えてみよっと

329 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 13:09:04.99 ID:IYF9JgyN.net
>>323
4万じゃないけど57403円
https://i.imgur.com/1iyj7qi.jpeg

4万以下なら37800円のこれ
https://i.imgur.com/O6Da2jU.jpeg

3万以下の中古はパーツが経年劣化してたり本体に傷付いていたり保証が2週間とか1ヶ月しかないのが大半だから3万出すなら上乗せして新品の方がいい

330 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 13:14:44.16 ID:BVHX8AHK.net
raizen3ノート買ったから第2世代と第4世代とHDDたくさんをPC無料回収に持ってって貰った

331 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 15:20:10.66 ID:H3iw0TiI.net
>>329
おいおいN95とか考えられんよ
あと5万後半とか
まぁ 8世代以降 i5 16GB 搭載可能が購入検討レベルだよ
中古なら Dynabook G83/HS が 3万で買える
繰り返すが新品なら最低7万だな
俺はここでも書いてるが 3万4千円のオク即決価格で買ったの使ってる
そのまま十分使えるで

332 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 15:29:13.58 ID:H3iw0TiI.net
>>329
>3万以下の中古は
とか書いているんだが、3万超については書いてないのもおかしな話だよ
説得力がないとはこのことだ

333 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 15:40:16.09 ID:Fodso2hI.net
>>332
確かにそうですね
3万以下の中古が経年劣化云々なら1万2万前半でも駄目だという事になるし
3万超は経年劣化の懸念が無いのなら何故3万超の中古が駄目なのかの理由になっていない
文章として変だな

334 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 15:48:16.57 ID:cWOmfZlG.net
>>325
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

335 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 16:19:11.84 ID:G3CUPI1c.net
スペックだけ取り繕った安物のパーツでケチってるパソコンに比べて、リース機になるようなものはそんなに簡単には壊れない

336 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 16:19:52.80 ID:cWOmfZlG.net
「愛されること」が、小便棒突っ込まれてしこしこ排泄されることになるんだから男女の仲ってやつは異常だよなあ。

337 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 17:18:28.03 ID:mS1/cCyA.net
これから夏を迎えるにあたり、ファンが回っても煩く感じない音質と音量なのは重要ポイント
XP時代のNECのファン音とか聞くとイラっとくる

338 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 17:19:28.20 ID:cWOmfZlG.net
風切り音とファン音の区別もつかない池沼でしたかw

339 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 18:17:16.08 ID:cWOmfZlG.net
なんか「当たり前ですけど?」みたいな顔して街歩いてる子連れママ全員中出しされてアクメ決めてんだもんな
ほんと馬鹿馬鹿しくなるわ
恥という概念ないのかねあいつら

340 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 19:04:09.50 ID:M1Xm0NS0.net
>>339

コピペでどんだけのスレにはっつけてんだw
手動かよ
よっぽど気色悪いわw

みんな見てやれこの必死www

http://hissi.org/read.php/notepc/20240604/Y1dPbWZabEc.html

341 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 19:07:02.36 ID:cWOmfZlG.net
また今日も何もしてないのに俺が1位を取ってしまったかw

敗 北 を 知 り た い w

342 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 19:12:15.84 ID:cWOmfZlG.net
この前、飲み屋で知り合った弱者男性(34歳。小太り。年収600万円程度の上場企業勤務)が
女の子を糸召介してと言ってきたので 知り合いの彼氏のいない女の子(33歳。建設業で経理をやってる)を糸召介した

デートした後どうだったってその弱者男性にインスタのメッセージを送ってみると 「腕に前の彼氏の名前が彫ってあった」って憤慨しててドン引きした

いやいや。いい歳して恋人とかいてた経験くらいあるだろうにって思ったけど
もしかしてお年寄りみたいにタトゥー自体を毛嫌いしてるのかなあって気づいた
今時タトゥーなんてただのファッショなのになあ

前の彼氏の名前のタトゥーの嫌なら、エーリッヒハルトマンみたいに、タトゥーの上から×つけて貰えばいいじゃん

なんで弱者男性ってタトゥーを嫌うんだ?
儒教の教えの影響?

343 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 19:13:07.73 ID:Sq1YWYh9.net
みんな中古ノートの話したいんだから荒らさないでほしい

344 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 19:13:50.72 ID:Ybmg5G5z.net
>>322
学部や学科ごとに推奨スペックを新入生案内ページに記載してある
文系ならメモリ8GB以上だけど理工系では8もしくは16と学科によって違う
CADやCGやる学科ではディスプレイのスペックやCPUの世代など細々と記載
量販店で買うなら本ページを店員に見せて条件に合うPCを探して貰えと書いている大学もある

345 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 19:17:01.35 ID:cWOmfZlG.net
>>343
金に汚い奴は顔も醜い。まさにだね。

346 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 20:00:32.23 ID:cWOmfZlG.net
コロナ禍も落ち着き、夫が以前よりも出社するようになると思ったのに、今でも週に2~3日はテレワークをしています。専業主婦である私にとって、夫が家にいるのは、それだけで精神的にかなりきついです。家事や育児を手伝ってくれるわけでもなく、一日中パソコンと向き合っているだけの夫が終日、家にいると非常にストレスがたまるのです。

「どこか家の外で仕事してくれない?」とはさすがに言えませんが、「適宜、外出してくれたらいいのにな」とはいつも思います。夫が終日、会社で仕事をしてくれたら、私なりに息抜きの時間も持てるのに……。私を独りきりにさせてくれない夫の存在にイライラが募ってきます。心の平安を得るためにどうすればよいのでしょうか?(

347 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 20:06:23.67 ID:Gp1cC2RH.net
3万とか5万とかレベルの高い話をしてるのな
>>328の2000円のジャンクが来たわ
機種は使ってるのと同じT440pで、CPUは4コアだし8GBのメモリが1枚刺さってたのは有難い
ジャンクのくせにピカピカでバッテリの劣化も殆ど無い
液晶がTNなのが残念だが、性能が上がったし本体は丸ごと使って今の液晶パネルと入れ替えたら当分メインで使えるわ
古い機種は、細かいチェックや使えるようにする手間を考えたらジャンクで流した方が良いのかもな

348 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 20:12:33.55 ID:6FwKdFA+.net
>>347
そーゆーのは底値安定してるから放出しても元がとれる可能性あるしな。

349 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 20:21:55.05 ID:Gp1cC2RH.net
8世代i5と共にベンチしてみた
体感上はそう変わらない差だと思う

ThinkPad T440p(i7-4710MQ)
PassMark 6110 シングル2020
ドラクエベンチ 7114

ThinkPad X1 Carbon(i5-8265U)
PassMark 7667 シングル 2323
ドラクエベンチ 8033

350 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 20:24:07.76 ID:Gp1cC2RH.net
>>348
チェックして清掃してクリーンインストールしてアップデートしてとか、人件費も馬鹿にならないと思う

351 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 20:48:41.20 ID:BVHX8AHK.net
nvidia乗ってないT440p i5はDQベンチ4400くらい
無線LANカードが蟹の一番安い奴だったので交換したが半年くらいで捨てた

352 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 21:36:38.20 ID:Hl/FETUz.net
8世代の富士通使ってるが
30000ファイル数30GBコピーだけでCPU30%食う上にファン五月蠅い
家置きAMD5500Uなら10%でとっても静か
もう8世代はないわ
AMDの軽いの探すわ

353 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 21:42:47.06 ID:cWOmfZlG.net
AMD信者きっしょw

354 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 22:37:55.91 ID:Gp1cC2RH.net
>>351
それでも第6か第7世代並みのCPUパワーはあったんじゃね

355 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 22:50:19.48 ID:BVHX8AHK.net
インテルのUは買わないから分からんがやっぱ社外グラボ無いとモチベ上がらない

356 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/04(火) 23:34:16.29 ID:cXs3r2pY.net
>352
はこないだの動画がドロップするとか言ってた
おまかん君の匂いがするわ

357 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 00:13:11.72 ID:Grwpj5sg.net
動画はわすれたがウエブ10個まともに開けないのは普段使いにはむりやわ
出先でちょろつかいに使ってたけど不足知ったらもうあがんわ
今まで8世代で十分いう8世代教信者やったがもうやめえるわ

358 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 00:20:06.57 ID:p+Zjd/5Y.net
何を言っているのか分からない

359 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 00:31:34.84 ID:dfInqeRQ.net
8世代の末尾Uのi5ってパスマのスコアより体感遅く感じる不思議

360 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 01:06:14.83 ID:80Cu7Fi6.net
>>355
でも中古でHは、あまり見ないな
>>359
シングルスレッドのスコアは、それほど良くないからという事もあるんじゃね

361 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 03:25:53.87 ID:bCmHDEaG.net
>>357
10個開けないのはさすがにおまかんだろww

362 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 04:51:12.48 ID:vlatpjgi.net
>>349
5世代以上はUが主流だからpassmark的には停滞期だからな

363 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 06:35:15.30 ID:fsoRDO+I.net
Uモデルで性能足りないとは思わんなぁ
Hはファン煩くなるし熱管理厳しいし、ある意味大量に放出される法人モデルでは採用されない

364 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 07:14:26.79 ID:JRMhf7Gt.net
>Intel Celeron 3215U(Broadwell) 1.70GHz
>メモリ8G SSD128 Windows11

このスペックで3万って高いよね?

365 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 07:20:15.30 ID:3dp1uDQJ.net
はい

366 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 12:14:12.99 ID:6T3RXNJo.net
高い。3万なら↓くらい

Win 11/MS Office 2019/AMD Ryzen3 Pro 2300U 2.00GHz/メモリ 16GB/SSD 512GB

367 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 12:26:19.91 ID:0+T3fjS6.net
不正Officew

368 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 12:32:33.01 ID:zlIg74s8.net
3万台ならdynabookのTigerLake i5-1135G7がワンチャンヤフオクでゲットできるし、Ryzen 7 4700Uの8コア機がじゃんぱら3.7万で売っている時代。

369 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 14:08:27.76 ID:pwOf0Kvn.net
東京住みは良いよなアキバでお宝発掘できるし

370 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 14:10:37.45 ID:NCzsXF5N.net
>>369
アキバは高いんじゃね

371 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 14:25:04.34 ID:XJhT7mgW.net
秋葉原でLatitude 7490で11000円のを入手
電池はもうだめだけどLTEアンテナあってうれしい
Aliで電池オクでWwanモジュール入手

372 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 16:40:59.46 ID:LKhD7Yo9.net
>>369
その気持ち分かる

373 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 17:25:09.54 ID:/4D/7dZW.net
>>370
川口、草加、越谷のハードオフよりは安いよ

374 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 17:31:00.01 ID:HvzF/IJf.net
高コストで高い実店舗で買うなら新品を買うかな
今は新品も高いけど

375 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 17:37:50.63 ID:ZSXwkGn+.net
中古で1135g7あたりを買うのが実用的でいいよね
いろいろいじって遊びたいのだったら4世代でも8世代でもいいけど

376 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 18:16:50.60 ID:vRBtQUaf.net
今月に入って8台買っちゃった
病気だろこれ

377 : 警備員[Lv.22]:2024/06/05(水) 18:45:45.07 ID:jpX3aSJI.net
店でも開く気かw

378 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/05(水) 19:02:54.29 ID:ZSXwkGn+.net
ノートpcって完結してる魅力あらからなあ
最近のは性能も十分だし

379 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/06(木) 06:09:19.39 ID:dTumSJuv.net
五年落ちくらいだと、WiFiはすでに5以降の世代で、BTも標準装備だからカード入れ替えもしなくていいからなぁ
うちには昔の b/g/n 時代のカードが何枚も余ってるわ・・・相性問題で使えなかったり型落ちでちょっとずつ溜まったゴミ

380 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/06(木) 07:54:05.12 ID:ZV66l6PT.net
APもアップグレードしないと意味無いからなあ

381 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/06(木) 08:58:45.62 ID:bSNqo3dL.net
カードってPCカードスロットに入れる通信機器カードか

382 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/06(木) 09:46:43.65 ID:dTumSJuv.net
おっと失礼。PCIEカードモジュールです。ご指摘のは絶滅しかかってるPCMCIAカードスロットね
メルコの11bのを持ってるけどWEP暗号化すらないから危なくて使えない

383 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/06(木) 12:00:15.83 ID:Cf0Z4Ww6.net
win8時代のかなり状態の良いジャンクを買って、SSDとwin10を入れたらライセンス認証しなかったわ
ずっと8で使い続けてたのかな
ジャンクは何か難アリが殆どだけど、こんな難アリは初めて

384 ::2024/06/06(木) 12:16:08.59 ID:mPiI0EH5.net
ハードウェア構成の変更後には再ライセンス認証できないっていう件もあるよ
もうアカウントに紐づけて認証してないとダメだとか

385 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/06(木) 14:10:19.68 ID:Cf0Z4Ww6.net
>>384
ノートで認証から弾かれるような構成の変更というと、マザボの交換になるんかな
デスクトップだとCPUの換装くらいなら大丈夫なんだっけ

386 : 警備員[Lv.23]:2024/06/06(木) 14:57:42.05 ID:mPiI0EH5.net
システムドライブの交換で別PCになるんだったっけ?
どっちにしても今って正規のWin10プロダクトキーか
Microsoftアカウントのデジタルライセンスにリンクしてないと面倒とか
古いPCで行った無料アップグレードライセンスに期限があるとかなんとかの
記事を前にみたよ
ソースが提示出来なくて申し訳ない
デマだったらごめん

387 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/06(木) 15:23:39.13 ID:mAqnnFvb.net
マザーボードとCPU交換でストレージを
そのまま付けたら
「変わったみたいなんでデジタル認証してください」
って出たな

388 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/06(木) 15:48:11.55 ID:Cf0Z4Ww6.net
ノートで中古のマザボに交換したら、中古のマザボが認証されてるから大丈夫なパターンが多いのかな

389 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/06(木) 17:57:22.50 ID:8ZbbjhcH.net
https://item.rakuten.co.jp/yasukukaeru/m8894847/?s-id=ph_pc_itemname

これ、どうでしょうか?

390 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/06(木) 18:34:24.40 ID:3NgyDr5J.net
>>383
察しの通りずっとwin8で使っていた予感
過去に一度でもwin10で認証していればクリーンインストールしても認証は通るはず

去年ぐらいから過去に一度もwin10にアップグレードしていない7、8、8.1のプロダクトキーだとwin10と11はライセンス認証不可になってる


あとはダメ元でクリーンインストールではなく8→8.1→10と手動でアップグレードしてから認証してみるとか

391 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/06(木) 18:48:11.02 ID:G0zG0U3L.net
まあそんなときはヤフショの例のやつで終わらせるのが手っ取り早いことない?

392 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/06(木) 18:48:39.29 ID:h8qIDkRv.net
>>389
1万円を燃やした方がまだマシ。

393 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/06(木) 19:41:03.02 ID:1gpBcpeA.net
>>389
HDDをSSDに換装すればまだまだ使える、とおもう

394 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/06(木) 19:59:15.36 ID:yUR3u0PV.net
>>390
8.1からのアップグレードも試してみたんだけどダメたったね

395 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/06(木) 21:35:23.93 ID:djgkIBeY.net
TDPが47WのCPUなんだがファンの音が重厚
どっかで聞いた事があるような気がしたら、火葬場のバーナー音に似てるわw
さすがアチチなCPU

396 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/06(木) 22:26:49.10 ID:byBNWVAX.net
>>395
CPU温度高いならグリス塗り直しで随分変わるはず

397 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/07(金) 04:14:51.66 ID:pWi8Tga9.net
認証通らなくなるのでそのマシンで作ったリカバリディスク使いまわしとかもある
レノボのやつとか
あと間違えてマシンから外したSSD別のマシンで起動しちゃったとき元のノートの認証通らなくなった

398 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/07(金) 11:07:07.21 ID:3b9TOLBr.net
>>389
今更7世代以下に一万の価値はない

399 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/07(金) 12:52:57.68 ID:Z4Qg2K5V.net
何とか譲渡会なら3万で売りつけるのかな

400 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/07(金) 20:14:24.78 ID:ahpacklb.net
>>399
2年間の電話サポート代が込み込みだから

401 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/07(金) 20:14:52.82 ID:i4xhJeBC.net
女は人間としての知性が完全に不足してる欠陥生物、ヒトモドキ
ヒトの形をしてるだけで男とは圧倒的にすべての能力に欠陥があり劣っている

402 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/07(金) 22:31:27.61 ID:i4xhJeBC.net
こういう子ってちょっと気にしてて口元隠すんだよね
楽しい雰囲気で面白いこと言って笑わせると
だんだん耐えられなくなって隠しきれずに笑っちゃって
その笑顔が最高なんだよね

403 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/07(金) 22:38:04.85 ID:1ZlbeTcw.net
どんぐり集め

404 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 12:54:53.83 ID:wodkinXW.net
前にBBQ婚活に行ったら運送業でハゲたデブのおっさん(身長165-8くらい)が
子供ほしいって言っててドン引きしたわ…

405 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 13:23:38.52 ID:wodkinXW.net
■文系プログラマに「このデータからp.d.f作って」と言ったらpdfファイルを作ってて唖然。
p.d.fって確率密度関数のことだよ?
30代なのにプロマネにもなってない
文系プログラマの男性にエクセルを渡して

「このデータからp.d.fを作っといて」って言ったら
PDFファイルで出力したものを出してきてドン引きした…

情報学の分野ではp.d.fと言ったら確率密度関数のことで大学でも習うのになあって思った

(htmlやSNS代行とかの分野は知らない)
確率密度関数だよって言ったら鳩が豆鉄砲を食らったような顔になって呆れた

やっぱりプログラミングに数学が必要だと再認識した

406 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 14:20:12.16 ID:cRjya7sF.net
>>405
まずはお前のコミニュケーション能力からあげんとな

407 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 14:22:51.03 ID:GzRaWzMn.net
というか同じこと何度も書くような下手な文章は
どこの大学なら通用するのかと思った

408 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 14:24:48.70 ID:wodkinXW.net
35はきついよな
ほうれい線が出てきてオバサンだなって年齢
ここから一つ年を重ねる毎に確実にBBA化していく
保存状態が良い女でも42までしかもたない
それ以上の年齢になると閉経して女ではなくなる

409 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 14:27:21.55 ID:wodkinXW.net
>>406
こだわり強いのは男だもんな
電車の写真とかどうでもいいのに

410 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 15:06:19.11 ID:+rIaNzcY.net
13~14世代のインテルCPUノートPCってば、国産メーカーも出荷延期始めてるみたい

レッツノートは特定の状況で異常発生するとかで出荷延期
富士通もイミフな挙動でてて出荷延期
東芝はどうなんだっけ?

中古に出てきても手を出さない方が良さそうね

411 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 16:50:25.48 ID:fJF8SQg1.net
ノート用もRaptor Lakeだっけ?
まぁ新しいPCでインテル乗っけたのは買わんからどうでおいいわ
11世代ぐらいしかいらん

412 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 18:12:37.79 ID:wodkinXW.net
弱者男性が「年収600万円だけど結婚できない。年収300万円の女と結婚したら世帯年収900万円なのに」って嘆いてますが
弱者男性と結婚するくらいなら年収300万円で独身生活満喫してた方がマシなんですよ
独身の方が趣味も満喫できるでしょ
弱者男性も趣味に飽きたのか知らないけど結婚するより趣味に生きた方がいいでしょ
いい歳した無産様と結婚するよりそっちの方が楽しいよ笑

413 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 18:23:03.20 ID:NfJEEbYt.net
>>412
コピペにまじレスw

414 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 18:29:06.67 ID:wodkinXW.net
よっぽど悔しかったのかw?

415 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 18:39:16.24 ID:NfJEEbYt.net
>>414
俺大勝利!

416 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 18:40:04.44 ID:wodkinXW.net


417 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 19:03:44.10 ID:cpCDpfdO.net
30代の婚活女がなぜか中古ノートPCスレで吠えてんだ
同じことを何度も書くような下手な文書を書くという特徴のある人のようだけど

418 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 19:10:17.50 ID:wodkinXW.net
嫁も中古なら娘も中古w

419 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 20:19:37.25 ID:wodkinXW.net
今年で34になる婚活女子です
マチアプでマッチングした高卒と先日デートしてやったのですが、その高卒曰く「俺は地頭がいいからMARCH以下の大学卒のやつよりは賢い」だの「俺はプログラミングができるからそこらへんの文系大卒より有能」だの大卒である私に向かって申し上げてきました。
そこで大卒の私は、「そんなに賢くて有能なら当然大卒よりいい職に就いてたくさん稼いでるんですよね?」とお聞きになったところ、その高卒はただの派遣労働者で、もうアラフォーのくせに年収は500万すら超えてませんでした(衝撃)
それを聞いて大卒様の私は思わず失笑してしまったのですが、それを見た高卒はブチギレて、「お前にはこんなコード書けないだろ!」と、鼻息荒くしながらHTMLやCSSのコードを見せつけて来ました
高難易度なプログラミング言語見せつけてくるのかと思いきやまさかの記述言語(笑)
c言語で機械学習してる私からすると低レベルすぎて、「よくこんな簡単なものを自信満々に見せつけてくるもんだな」と呆れてしまいました
自己評価だけやたら高い無能ってほんと恥ずかしいですよね
もうこんな低学歴弱者男性とマッチングしませんように

420 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 22:28:21.98 ID:NfJEEbYt.net
眠いけど

421 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 22:28:32.63 ID:NfJEEbYt.net
眠いけど

422 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 22:29:11.91 ID:NfJEEbYt.net
寝ちゃうよ

423 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/08(土) 22:36:20.87 ID:cpCDpfdO.net
大きな釣り針だね
30代婚活女子というのも嘘偽りだし
内容も創作だな
あやうく騙されそうだった

424 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 07:29:14.16 ID:SrGmio4L.net
出回ってる中古は11に対応してない古いPCにインストしたのばかりだけど
今後、アップデートできない可能性もあるんだよな?

425 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 07:31:35.49 ID:+HkWK3PV.net
そだねー

426 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 07:36:14.43 ID:nM2mcqFu.net
>>424
情弱が買っていく
販売店の保証だって初期不良で購入から1週間から長い店で3ヶ月
自己責任だけど情弱は納得しないだろうね

427 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 08:29:05.40 ID:O06nOtxQ.net
クレーム行ってきた客にはRufusで加工したインストールUSBとマニュアルでも売りつけるんでは?
知らん客はWindowsアップデートしたこともない層も一定数おるぐらいやし

428 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 08:38:24.32 ID:qyRDdkCk.net
Linux入れるから割とどうでもいい

429 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 08:57:42.83 ID:1bOGOQeC.net
俺もLinux入れて使ってる
音楽聴ければそれでいい(Apple MUSIC)

430 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 09:12:50.06 ID:76iODrVk.net
スパイウェア11、マルウェア10使ってる時点でアウト
mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1707112060/
mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1715770078/

431 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 10:18:33.31 ID:+HkWK3PV.net
自動アップデート出来ない場合はRufusなんかで上書きアップデートするのかな?

432 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 11:10:10.71 ID:SQhWzY+O.net
GENO X280 まだ売ってるんやね。
今なら レッツノートの8世代のほうがいいかなって感じ。
X280は昨日、ヤフーでMSOFFICE買って認証してくれてこれもMSOFFICE入りになったよ。
今 近所のマクドにX280持って来てる。俺もKODO無料ポテトとコーヒーだけだが
向かいのアベックはペットボトルの午後の紅茶もちこんで、ナゲットを分け合ってた

433 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 11:42:06.78 ID:ORLoY3Rt.net
>>432
半年近く(?)も大量に売れ残ってるってことは、メモリ増設できないやつなのかな??

434 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 13:28:32.21 ID:EBTRiOww.net
>>405
これコピペ?

435 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 14:39:00.25 ID:PTnHYHT8.net
>>434
他のスレでも見たよ

436 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 14:55:42.79 ID:PvXsXvpF.net
11.6インチSIM搭載小型VAIO中古が税込12,000円セール開始
https://daily-gadget.net/2024/06/09/post-73059/

楽天だと19800で売っているから安いのかな

437 ::2024/06/09(日) 15:45:11.38 ID:6fac1vvQ.net
SONYの壁紙使ったのは騙す気満々かと思ったら、第6世代ならギリギリSONY製なんかな

438 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 19:59:30.98 ID:U7PXP6YK.net
>>437
ソニスタから買えば入っててもおかしくない

どうでもいいが

あとS系はシムスロに絶縁テープ貼ってあるだけだから
2000円ぐらいのモデム買ってアンテナつけて
APNでごにょごにょしたら簡単にLTE機になる
昔はよくいじったのフリマで売ったわ

439 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 20:25:17.94 ID:IJlGAT8T.net
今年で32になる婚活女子です
最近思ったのですが、男側の身長が低いカップルって側から見ててすんごい惨めですよね(笑)
正直あんなの見てると独身の方がマシなんじゃないかと思ってしまいます
家族連れ見てても夫の身長の低いところは大抵子供もドチビ
家族揃って全員負け組
これが負の連鎖ってやつかと、見てて可哀想になります

本人らは見下されてることちゃんと自覚してるんですかね?
流石に直接言うのもあれなので、こういう匿名掲示板を通して伝えていければと思います

440 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 22:03:57.85 ID:CiP1vUPM.net
>>439
32にもなって他人の幸せを理解出来ない時点でお察しだな。
頑張ってイキのいい精子貰いなよ!

441 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/09(日) 22:32:07.94 ID:IJlGAT8T.net
コピペにマジレスw

442 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 06:16:50.53 ID:bAEILWdA.net
>>1
4K■ミニPC分解改造。窒息ケースから脱出、小型ファン除去。12cm12Vファンを5V稼働。
ほぼ無音で冷却性能900%向上。NiPoGi GK3V解説レビュー。
やり方説明メモリSSD交換N95N100
https://
www.youtube.com/watch?v=4Gw8rPOoUIQ

443 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 06:59:06.21 ID:iDfVBTQk.net
いつものコピペキチガイurl貼った途端に規制されてて草
顔も喋りも明らかに知的障害者やん

444 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 07:15:42.40 ID:ylhci24A.net
Windows11非対応なのにに無理やりアップグレードしたPC買うよりも
値段は5万前後でも11に対応した中古買ったほうが良いのかな?
5万出すなら新品でも良いかと思いググると安PCはCeleronとか貧弱PCばかりで

445 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 07:27:26.52 ID:NK4Li8Tf.net
第8時代以降なら予算に合わせて好きなの買えばいいんじゃないの?
一万くらいから売ってるでしよ?

446 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 07:27:58.29 ID:NK4Li8Tf.net
第8世代に訂正

447 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 07:33:03.91 ID:SVwYT6hI.net
もう新品ノートでセレロン搭載機はないのでは?

448 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 08:13:21.11 ID:QY6eZKuQ.net
N100とかでコスト削りまくりの5万円なら、中古でまともなの買う方がいいだろ

449 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 08:18:22.86 ID:vjp2GfYF.net
>>447
ジャパネット見てきてみ、
いろいろ凄いぞ

450 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 09:25:34.63 ID:7HwP8bGR.net
第8時代ってなんか良いな。

451 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 09:34:13.49 ID:a3a2Bhe3.net
>>444
PCいじりを趣味でやってるのでなければ、Win11非対応機種は避けるのがいいですよ。

具体的に言えば、ここでその質問をするレベルで、なおかつWin11かどうかを気にする人なら、第七世代以下の購入は「めんどうくさい」ので止めるべき。労力や精神の疲労に見合わないから。

452 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 09:50:30.50 ID:NK4Li8Tf.net
ジャパネットはほんと悪だわ。
ジャパネットはパソコン販売日本一だが大量にセレロン機をばら撒くし年寄りだと10年前のモデルでも5年くらい前に買ったようなとか言い出して動くもんだと思ってるから始末に負えない。
一体型のデスクトップなんてほぼジャパネットのセレロン機

453 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 09:58:01.25 ID:tM4u0nzX.net
>>447
普通に売ってるし
メーカー直販を見ればオフィスと光学ドライブ無しが
初心者エントリー機として6万くらいから用意してある

454 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 10:14:36.73 ID:OVoQ8dpP.net
>>450
第8時代がー夢なんてー♪

455 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/10(月) 10:22:08.32 ID:by6Gcoat.net
画面が進まないってのが不明だけど、普通にその場でセットアップ完了させてスマホに繋いてライセンスも確認。
BIOS見たらTMP2.0対応だったので買ってきたよ

https://i.imgur.com/bNbXhEX.jpeg

456 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 10:52:41.59 ID:YitggY4d.net
>>454
後からほのぼの思うものー♪

457 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 10:54:49.81 ID:Scfqgc15.net
業者が買い占めていってつまらん

458 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 11:30:49.42 ID:50cSL2NA.net
>>457
どこでどんな業者が買い占めている

459 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 11:51:44.11 ID:Scfqgc15.net
どんなて、オクで同じの8台持ってったよ

460 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 13:33:43.25 ID:QY6eZKuQ.net
>>449
Celeron 6305の最新ノートパソコンが94 ,800円!!!
メモリも大容量4GB!!!!!

PassMarkのスコアも2000超えのハイスペックでSandyおじさんも大満足
安ーーい、買うしかない

461 : 警備員[Lv.38]:2024/06/10(月) 13:36:00.64 ID:f9xqfaaj.net
>>460
まじかよ

462 : 警備員[Lv.38]:2024/06/10(月) 13:45:02.12 ID:f9xqfaaj.net
10万のパソコンcpu が6305とかぼったくりだろ

463 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 13:49:42.87 ID:QY6eZKuQ.net
昔使ってたi5-560Mより高性能なんだぞ

15年も前のだけど

464 ::2024/06/10(月) 16:12:07.83 ID:f9xqfaaj.net
こないだ知り合いが中古欲しいという。予算5万円。あと二万足せば新品買えるじゃんとみんなで説得するも。新品だと自力でセットアップできない。新品ならジャパネット一択らしいが予算がないから、中古だとセットアップされてるから中古一択と言ってた。結局中古にしたらしい。こういう層にジャパネットパソコンの需要あるんだなと思った。

465 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 16:24:15.28 ID:Scfqgc15.net
新品のセットアップて何。新品て何すんの?
中古を買ったら?ストレージ初期化OSクリーンインストだよ

466 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 16:44:06.16 ID:HphBTOVh.net
第8世代のー真ん中はー

467 : 警備員[Lv.39]:2024/06/10(月) 16:50:41.44 ID:f9xqfaaj.net
>>465
俺も意味がわからんかった。新品でセットアップってなんかあったっけって

468 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 17:09:47.09 ID:KmM6G+6A.net
中古で買ったら、先ずはSSDを入れてグリスを塗り替えてクリーンインストールして場合によっては液晶交換してかな
まともな中古を買えって話もあるけど

469 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 19:06:29.22 ID:4KF5RbZK.net
ログインIDとかパスワードとかを設定したりマイクロソフトのID作るとかが苦痛なんだと思う
電源オンでデスクトップが出てこないとだめな人

470 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 20:20:08.23 ID:Z24EpZJS.net
前にもコピペしたと思うが再掲
パソコン初期設定の楽しみを奪った旦那に嫁さん激怒

856 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/03/26(土) 14:00:23.64 ID:uarr3PHW
元はと言えば俺が悪いんだが、家にいたら嫁宛にアマゾンから荷物が届いて、
見たら新しいノートパソコンだったので、暇だし、開けて初期セットアップしておいたら
帰宅して嫁が激怒。設定が間違っていたわけじゃなく、開けるところから自分でやりたかった。
新品の製品を買ったときはそれも楽しみのひとつだと。
まあ、理屈はわかるので謝ったが許してもらえず、結局同じ製品を買って返すことに。
俺はノートパソコンは使わないので実家の弟にあげた。
初期設定失敗したとかならまだしも、10万近いものを買ってまで返させる神経がわからん。
せめて何か別のものを買わせて埋め合わせとかなら十分にわかるんだが。
あと、服を着ちゃったとかならわかる。ちょっと食べちゃったとかも。
でもノートパソコンはそれ自体が目的じゃなくて何かをする手段であり道具なのだから
やっぱりわからん。まあ元はと言えば俺が悪いから応じたけど。
これが自動車だったら納車後に最初に勝手に乗っちゃったら買って返せって言うんだろうか?

471 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 20:21:52.36 ID:+2M1vfez.net
>>464
セットアップされてる中古って
意味解らなくて怖いんだが…
俺がこないだ買った中古は
公式からbiosとドライバを
落としてきて、bios入替えと
パーティション全消ししてから
OSインスコしたわ

472 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 20:26:31.60 ID:OCkzXeQW.net
嫁も中古なら娘も中古w

473 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 20:33:04.75 ID:hMmglQ2u.net
>>455
ハードオフなのに安いな
TPM2.0対応してるとこの世代でも11入るんだよな

474 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 20:51:51.22 ID:pe0VUc3s.net
>>460
1行目でぐぐった

【メモリ4GB】起動も書き込みも速い!SSD 約256GB搭載

富士通 ノートパソコン LIFEBOOK AH40/F ブライトブラック FMVA40FBJ6

販売価格

下取りなし価格104,800円

10,000円下取り

下取りあり:データ消去作業報告書あり

下取り後価格

94 ,800 円(税込)

お支払総額 96,690円(送料990円/下取品回収料金900円)


10万出したらメモリ16GBの来全5000シリーズ買えるだろ・・・

475 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 21:05:07.74 ID:5aL+8RER.net
SSDだから早いって実店舗でも見かけるPOPだわ

476 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 22:08:17.28 ID:Y2Jy81ZB.net
>>474
ジャパネットの場合は、使い方わかんね、というジジババの電話が多かったりするだろうから、サポート料も上乗せされてるのかもな
そういう電話でもジャパネットは親身らしいし

477 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/10(月) 23:13:17.28 ID:OBVtrSKJ.net
ジャパネットはキレイなデポなの?

478 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/11(火) 04:27:13.49 ID:YOlSlwDI.net
>>476
サポート親身いぜんに
4gbメモリはさすがのオイラでも
何とかする

479 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/11(火) 07:16:14.55 ID:H6egB/m7.net
メモリ足りない警察くんが来るぞw

480 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/11(火) 07:59:11.85 ID:Bfdo6qbF.net
Win11は入れる理由が無いのではなく、入れない理由しかない。
使ってるのは、壷とかを買わされてる人と同じ。

481 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/11(火) 09:01:22.53 ID:z8lqAkmp.net
予備の予備のノートには11を入れてる
メインで?
それは無いな

482 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/11(火) 09:04:44.46 ID:BIeccV9G.net
これから買う人のためのスレなんだから、そんな事言われても

483 ::2024/06/11(火) 09:58:16.38 ID:RvNmPC0p.net
まったくだw
いまさら10に戻る必要もない

484 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/11(火) 11:18:35.05 ID:8qkx99fs.net
パナの光学ドライブが欲しかったのでリコレでジャンク扱いのCF-MX5を6500円で買ってみた
付属品はバッテリーのみ

微キズはあるけど外観まぁまぁキレイだし液晶キズないし
電源入れたら普通に起動するしリカバリしてあるし
なぜジャンクなのかよくわからん

ACアダプタ無いから起動しません、的な扱いなのか・・・?

485 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/11(火) 13:16:37.86 ID:GUuJI5VA.net
時代がスマホになって
小中学校のGIGAスクール構想で無償PCノートブック1千万台が2026年から
耐用年数で廃棄で数千円売られる

486 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/11(火) 13:39:10.68 ID:z8lqAkmp.net
>>485
そんなゴミを買う奇特な人も居るのか

487 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/11(火) 13:58:36.22 ID:GUuJI5VA.net
GIGAスクール構想で国からの補助金は5万5000円で
営業しているので公立がchoromobookで買う学校が多い 私立はiPadが多い
wifi設備をケチった学校はPC1台を3人とかで迷走しているけど

488 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/11(火) 14:00:20.56 ID:GUuJI5VA.net
11月10日に閣議決定した文部科学省の2023年度補正予算案において、公立学校の端末整備に2,643億円、国私立学校や日本人学校などの端末整備に18億円を計上した。
端末更新のための補助基準額は、1台あたり上限5万5,000円。
2023/11/21

489 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/11(火) 19:28:13.53 ID:iPxuiGmA.net
今年で34になる婚活女子です
この前氷河期世代の弱者男性とマッチングしたのでデートしてやったのですが、とにかく無能でした
コミュ力低いし容姿も悪い(顔の構造もそうだし肌のメンテや髪型、服装など努力で改善できる点すらひどい)し何よりとことん気がきかない
親から自立することもできず40超えて実家暮らし(笑)
こんな無能そりゃ就職できずこの歳まで派遣やる羽目になるわと呆れてしまいました
本人は時代のせいにしてるんでしょうけど
もうこんな無能弱者男性とマッチングしませんように

490 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/11(火) 19:38:30.99 ID:JS3e7WTs.net
四国の学校では保管状態が悪くてバッテリーが妊娠しまくり
納入業者が無償交換する話に
交換品の保証も1000台を限度に無償交換だったか

納入業者は銀行の借り入れを断れた話もあったな
銀行は中国からの輸入に難色を示したって

491 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/11(火) 19:56:29.05 ID:8vcDPImM.net
× 断れた
〇 断られた

ね。

492 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/11(火) 20:31:28.60 ID:v7nN9IFs.net
転売業者が買い占めたと思ったら自分で釣りあげていたでござる
つり上げても2万以で終了したやつ全部29800円で出品されてる

493 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/11(火) 21:28:41.65 ID:w4i0irOE.net
>>489
コピペだと思うが暇なんでレスする
マッチングしたということは君と釣り合うわけだから
スゲー低スペックの女ということだよ
スゲーブスかデブか他に大きな欠陥のある女だろ
デートしてやったとか相手もそう思ってるよ

494 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/11(火) 23:02:37.54 ID:iPxuiGmA.net
コピペにマジレスw

495 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/12(水) 17:40:36.52 ID:UoX/5naM.net
>>494
コピペしてるって認識してるんだね

496 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/12(水) 19:14:12.99 ID:hb7qCruB.net
コピペしてるって論拠は?w
はい論破w

497 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/12(水) 20:15:43.99 ID:1V//gXmv.net
嫌儲板に常駐していれば
またコピペかよ(呆

498 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/12(水) 21:23:03.67 ID:S7ffDAGm.net
使う予定は無いけどノートPCがまた欲しくなった

499 ::2024/06/12(水) 21:50:29.83 ID:o0dj2i7p.net
わかるw
使わないのに欲しくなる。なんだろう、この気持ちw

500 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/12(水) 23:20:10.13 ID:UoX/5naM.net
>>496
反応してるからw
はい論破www

501 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/13(木) 12:51:37.10 ID:HreAqC9/.net
404当たりから
30代婚活女子という
コピペがあるけど
それと同様だからかな
404あたりのidの人は
100‰嘘でもないかもな、っては思ってるけど

502 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/13(木) 12:57:33.47 ID:NrL3GZAz.net
平日はパソコンの電源を入れない日の方が多いのに新しいの欲しいと思うわ

503 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/13(木) 17:26:32.01 ID:6M9A0jTj.net
次に買うのは、コロナで大量のテレワーク用のリース上がりが出回った頃かな
軽量ノートでも持ち歩きの頻度は少ないと思われるので、状態の良いのが多いかも知れない

504 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/13(木) 18:16:53.40 ID:k6m+Enb2.net
コロナのテレワーク用って新規PCでまかなったのか?
中古市場からPCが爆売れしてたような気がしたが

505 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/13(木) 20:33:13.25 ID:LIVVS0sC.net
>>504
零細個人企業ならそうだろうけど、まともな会社なら支給品で中古の買い漁る事は無いだろ

506 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/13(木) 21:15:35.25 ID:lWvMprTB.net
まともな会社ばかりなら日本はここまで衰退してないんだよね

507 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/13(木) 21:56:12.27 ID:LIVVS0sC.net
まともな会社が使ってたリース上がりのノートを使ってる人の多いスレ

508 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/13(木) 22:10:47.58 ID:w3Ckec2W.net
だって安いもん!

509 : 警備員[Lv.42]:2024/06/13(木) 22:33:00.16 ID:JlBm/7OH.net
どこでうってんの?

510 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/13(木) 22:35:32.89 ID:HBpcTNS0.net
錦糸町の大三元て店

511 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/13(木) 22:46:38.66 ID:97VecA+N.net
嫁も中古なら娘も中古w

512 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/14(金) 00:19:43.11 ID:hYcAyCNc.net
>>504
中小企業だと「会社PCは持ち出せないが出社はするな。つきましてはご自宅のPCと会社PCをリモートで繋ぐ仕組は用意した。自宅PCは何とかしろ」な感じだったので中古ノートが売れた印象がある。

513 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/14(金) 02:35:47.56 ID:lz/mnZHS.net
>>512
その自宅PCは中古市場には殆ど出回らないと思うよ
各社どうやってたかは、この板には関係無いし興味も無くて、コロナの影響で中古市場はどうなるかが興味ある

514 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/14(金) 08:22:54.64 ID:mqhcKh+T.net
https://daily-gadget.net/2024/06/13/post-73214/#%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%8Cdynabook_G83HS%E3%80%8D49800%E5%86%86

いまだに東芝って書いてる

515 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/14(金) 08:56:10.43 ID:hYcAyCNc.net
>>513
コロナの影響で、というとコロナ禍で企業向けにリースされていたCore i5-1135G7・TigerLakeノートが4年経過してリース終了、夏に向けてTigerLakeのリース落ちが大量に出回る時期だね。

516 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/14(金) 15:39:42.21 ID:SC4D/BC5.net
>>514
俺もいまだに東芝だと思っちゃってる

517 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/14(金) 18:45:23.85 ID:qqr6U5UR.net
でもヒートシンクファンとかは東芝なんだな

518 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/14(金) 20:22:51.89 ID:EH3X/5lt.net
ノートPCはdynabook、SSDはキオクシア、でもHDDはまだ東芝。

519 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/14(金) 21:56:38.63 ID:JF4sw4lk.net
2012〜2014年辺りのPCに11上書きして平均2万何だけど
重くないのかな?元は8.1のPC

520 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/15(土) 12:57:34.72 ID:Lbn05CN0.net
テスト

521 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/15(土) 12:59:08.85 ID:Lbn05CN0.net
実質東芝が潰れた原因は馬鹿しかいない反日アカ馬鹿大学の東京大学卒の東芝社長と
敵国韓国壺とズブズブの朝鮮人安倍壺三がアメリカの原発関連の超赤字企業を買収しろ!と東芝に圧力かけたのが原因だ!
安倍チョンは福島原発が爆発して原発やめよう!って時に
東芝に世界中に原発を売れ!と命令して東芝は超赤字になり倒産寸前にになった
→習近平を国賓招待するぐらいの親中派朝鮮人安倍壺三はさらに武漢封鎖されてるのに春節歓迎して人工生物兵器チャンコロナウイルスを日本国内にばら撒いた親中派朝鮮人テロリストだ→東芝はボロボロになり中国に売却
→まさに朝鮮人安倍壺三の壺の教義を実行した国賊
→東芝は岸田総理になり日本政府の子会社が買い取り非上場化

続きがあるんだよwお前ら
実質東芝が潰れた原因は馬鹿しかいない反日アカ馬鹿大学の東京大学卒の東芝社長のせいなわけで、
反日アカ馬鹿大学の東京大学卒の東芝社長はさらに日本郵便の社長になって2兆円の損失を日本郵便に与えたんだよ。

東京大学が優秀なんて、東京大学法学部卒カルトザイム真理教罪務省が優秀なんていう共産主義者アカの真っ赤な嘘のプロパガンダに騙された30年間で超ド貧乏になった日本人はさすがに目覚めただろ?
東京大学なんてパワー系知的障害者の馬鹿の共産主義者の集まりでしかない
アカ馬鹿大学の東京大学卒は東京大学卒は優秀だ!と真っ赤な嘘プロパガンダをばら撒いてるが30年間成長無しにした戦犯の東京大学卒はパワー系知的障害者だと日本人はやっと気がついたのだ。

NTTドコモ敵国鬼畜アメリカ株で大損2兆円、東芝敵国鬼畜アメリカ株で大損2兆円、日本郵便敵国鬼畜アメリカ株で大損2兆円、全部社長が売国奴で馬鹿とパワー系知的障害者と共産主義者しかいない東京大学卒なんだよ。偶然か?いやいやさすがに偶然は無理。30年間日本を成長無しにして内戦と飢餓国と同じにしたのは同じく東京大学卒のザイム真理教だ。偶然ではない。

522 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/15(土) 13:06:05.27 ID:ORboYHmf.net
5000円ゲットに加えて家族・友人に紹介で更に×5000円!    
https://i.imgur.com/dl1RXTL.jpg

523 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/15(土) 13:12:42.99 ID:D0qzd7gm.net
>>522
詐欺

524 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/15(土) 13:31:37.37 ID:DEI4O36c.net
>>522
やるしかねえな

525 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/15(土) 13:39:23.96 ID:ZqXjif+v.net
どんぐり

526 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/15(土) 13:53:53.88 ID:VE59NqWj.net
522はアフィ 死ね!!!!!!!!!

527 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/15(土) 17:29:28.60 ID:nGrJwEvv.net
改行のたびに空白1行の改行を入れる人の魅力

528 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/15(土) 20:15:47.26 ID:Xb68hhLH.net
i3-5世代 Win8.1 15インチ HDD500GB デル製 ブックオフで7千円

529 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/15(土) 22:46:31.01 ID:u4s1TfPe.net
>>528
高っ

530 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 00:35:54.17 ID:poLM0lE+.net
ハードオフちゃうの

531 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 06:36:56.00 ID:LJqtBMxq.net
>>530
ブックオフでもスマホ、タブレットの陳列の脇に数台売ってる店がある

532 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 06:52:17.18 ID:uOG2Wtw+.net
ハードオフって買取安いし売ってるのは高いし誰が
こんな中古買うんだ?って

533 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 06:53:57.81 ID:LlQgTO5U.net
ヤフオクだと3000かな

534 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 07:43:28.97 ID:S1/HslBB.net
ハードオフ二千円くらいで第二、第三世代のノート並べられるとジャンクでも即売れてる
まあ8世代i5とか10世代i3とかの完品三万くらいだし最近はハードオフの中古言うほど高くない
ネット相場より高いけど

535 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 07:58:20.56 ID:IKz/3tii.net
>>534
8世代i5ってまだ3万くらいするのか…

536 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 08:20:00.48 ID:PCdgGwwR.net
つべでジャンクノート関連検索すると投稿日が最近の奴は入手先がハードオフ多いけどステルス案件かね?
数千円で発売5年以内の機種買えたとかジャンクでも通ってるハードオフで見ないんだが

537 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 08:34:54.87 ID:S1/HslBB.net
>>535
アキバでも二万くらいする
7世代以前は捨て値だけど

538 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 09:41:26.31 ID:LlQgTO5U.net
もう第8世代も二万切るのがヤフオクだよ。
dynabook G83/DNがそんなもん、PD充電でサンダーボルトにも対応してるし。

539 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 09:55:30.85 ID:LJqtBMxq.net
>>532
数店を巡回するが店舗ごとに値段設定に開きがある
安い店は陳列の入れ替わりが激しいし少ないときは3台くらいしか置いてない
高い店は何ヶ月も前から同じものが置かれたまま
そして高い店のなかにはPCスマホデジカメ等を撤退したところもある

540 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 10:28:46.92 ID:q8UL7jAR.net
11世代i5-1135G7なら3万台だもんな、ヤフオク。

541 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 10:46:24.11 ID:LlQgTO5U.net
>>540
前にも投稿したけどG83/HSを3万で落札しました。
ファンが煩いとあったけど滅茶苦茶唸るのでファンを取り寄せ中で4000円追加です。
ちょっと失敗だな、32000円のを落札すればよかったわ。

542 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 12:09:17.10 ID:OlfNLgIJ.net
お、俺逆転勝った
33000円ぐらいで入札して
1000円割引クーポン使って
32000円ぐらい
すこぶる調子が良く
RAMは24g ssdは2tに拡張した

543 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 12:35:32.13 ID:LlQgTO5U.net
>>542
裏山~
ファンは新品で中国から取り寄せで早くて来週だわ。
それまで第8世代のVAIO S13です。

544 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 13:11:43.06 ID:6ImkTAYB.net
CPU温度調べたの?

545 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 13:58:00.26 ID:3dywW/xk.net
>>544
俺?

546 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 13:58:41.99 ID:3dywW/xk.net
ごめん、ファン取り寄せ中の俺?

547 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 14:11:46.74 ID:3dywW/xk.net
ファンが唸るように五月蝿く気になった時はグリス劣化も気になってばらしてグリスを拭き取って新たにグリス塗って戻したが、あまり変わらず。
振動が凄いのでメモリとM.2の接触不良に成らないかと心配になり、ファンが届くまで通電しません。

548 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 14:21:20.13 ID:6ImkTAYB.net
>>546
そうだよ
普通はCPU温度調べてグリス劣化気にすると思うけどね
振動酷いならファンがあやしいね

549 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 14:21:25.43 ID:PLmwFHd7.net
馬鹿過ぎワロタw

550 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 14:30:17.16 ID:3dywW/xk.net
>>549
だろ?
久々に失敗だよ。
今度からヤフオクは余裕持って挑もう!

551 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 14:33:29.66 ID:PLmwFHd7.net
何も学習してなくて草w

552 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 14:33:46.56 ID:PLmwFHd7.net
嫁も中古なら娘も中古w

553 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 14:39:33.34 ID:tpy2Zo+9.net
やっぱり新品が良いよな

554 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 14:41:09.29 ID:PLmwFHd7.net
やめたれw

555 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 14:44:50.39 ID:tpy2Zo+9.net
真面目な話ここ1年ほどは中古の高騰と新品の性能向上とでコスパで新品のほうが上回ってると思うわ

556 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 14:57:30.16 ID:3dywW/xk.net
そうかな?
リース落ちがうまいと思うわ。
目的が達成できればOK
今回は16GB位のメモリが必要だった。
CPU的には4Cあればストレスなし。

557 ::2024/06/16(日) 15:37:08.71 ID:7cu1koXJ.net
結局は中古のほうが安いからね
使う用途にさえ合えばよいのだから

558 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 15:42:23.35 ID:PLmwFHd7.net
嫁も中古なら娘も中古w

559 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 15:52:03.38 ID:3dywW/xk.net
大手リース社はABCランクは中古店に出して、DEランクはヤフオクなんだな。
それ以外のリースを漁ろう。
2年前の2018モデルVAIO S13(法人モデル名前忘れた)は傷なしで25000は当たりだった。

560 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 15:56:03.42 ID:PLmwFHd7.net
使用済みオナホ喜んでて草w

561 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 16:00:19.78 ID:HvHS8Ihq.net
俺のG83/HSはあたりだったよ。即決3万4千円だった。ほかに微妙に安いのあったけど2,3千円単位で一番高いのにした
それが良かったのかもね。唸ることないし、バッテリも93%だったし。
確かにあたりはずれあるけど、新品でもこのレベルのもの(携帯用軽さ)は少なくとも8万ぐらいするだろう。
CPUが周回遅れの11世代ではあるけど

562 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 16:03:07.92 ID:3dywW/xk.net
>>561
先輩!
僅かな金額差で地雷を引きました(笑)

563 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 16:04:51.24 ID:3dywW/xk.net
>>560
そんなこと言ってると賃貸を敵にまわすよ(笑)

564 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 16:37:44.80 ID:C4yD2ro9.net
11世代とかレベルの高い話をしてるのな
メインが第四世代の4コアだわw

中古は需要と供給で値段が決まる
リース落ちは供給数が多くて値段が落ちやすい
G83/HSもどっかがリースを大量に放出したように見える
ただ新しい世代のは人気があるから、お買い得までは行かないようにも思う

565 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 16:47:00.44 ID:3dywW/xk.net
第8世代で良いと思ったが僅か1万上乗せで11世代なことに気付かされて(先輩サンキュー)です。
メインもi7-4770だったけどHPのi7-9700(8C/8T)が2万だったので行きました。
64GBメモリと1TB SSDの追加の方が高かったけど。
まさかノートがデスクトップより新しい世代になるなんて、安いぞ中古!

566 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 17:47:08.07 ID:zhFTpMkn.net
NEC VersaPro i3-7xxx メモリ4GB HDD500GB 
税抜14,800円 近所のGEO 
同じもん数台並んでいた
在庫が過剰なのかな

567 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 18:09:58.31 ID:PLmwFHd7.net
メメメメメメメメメメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

568 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 18:10:34.59 ID:OlfNLgIJ.net
購入後半年以上になるけど、このスレでG83HSユーザなんて俺だけだろうと思ってたんだけど意外に他にいるのね。という事は前期型G83の旬が終わったということか。自前で皮テクスチャのボディシール張り込んでら高級感出て気に入ってるよ。蝉SDDも調子いいよ。

569 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 18:18:11.44 ID:3dywW/xk.net
G83/HSって40GB出来ないのかな?まだ言ってる(笑)

570 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 18:20:39.82 ID:LvlUl5Sn.net
>>566
それ4800円でも情弱以外は買う人は居ないんじゃね

571 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 18:31:10.94 ID:IKz/3tii.net
>>537-538
なるほど、サンクス

572 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 18:36:57.13 ID:M0t8twS5.net
テスト

573 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 18:38:28.76 ID:PLmwFHd7.net
テスト

574 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 19:18:53.31 ID:N1ZNpvzN.net
最低ライン
i3 8gb ssd win10
メルカリで6000円くらいで買える
10の命もあと1年4ヶ月か

575 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 19:21:46.67 ID:3dywW/xk.net
>>574
それで1年4カ月使えれば安いもんだよな。

576 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 20:09:01.43 ID:MQUzDbYR.net
1台だけ11を入れてるけど、やっぱ10の方が使いやすいわ

577 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 21:05:46.71 ID:3dywW/xk.net
慣れだと思うが11のメリットがなぁ。
androidエミュレータを期待してたが、ぽしゃった様だし。

578 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/16(日) 21:34:43.43 ID:MQUzDbYR.net
余計なお世話機能で重くなるのは勘弁やな

579 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/17(月) 01:26:28.43 ID:vDF7uiyf.net
>540
パームレストの損傷があるThinkpad L13 gen2はi5-1135g7+16gbで3万切りがちらほら目立ちだした
メモリ増設不可なのが難点だがキーボードは競合のLatitude 5320よりもいいと思う
Thunderbolt4もばっちり

580 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/17(月) 07:24:24.76 ID:XFJYOG0g.net
新品、セットアップめんどくせー
中古、当たり外れがなー

581 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/17(月) 09:54:39.44 ID:ALaUomly.net
秋葉だと状態良好品はヤフオクで売る店が多いかな
わざわざエックスで告知するぐらいだし

582 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/17(月) 13:26:30.84 ID:V8udyZK1.net
念願の15インチi5 8400Hを落札したぞ

583 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/17(月) 14:17:07.84 ID:WFO6EJRP.net
>>582
機種は何ですか?

584 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/17(月) 15:53:52.44 ID:IFU5LvWF.net
>>582
CELSIUS落札オメ
ワークステーションのACアダプタは150Wとか200Wだから意外と高いぞ

585 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/17(月) 16:08:53.82 ID:IFU5LvWF.net
どうせなら、あと2万円ちょっと予算を増やして、
6コアの8850H+Quadro P1000のPrecisionとかにしてみるのもいい

586 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/17(月) 17:44:13.50 ID:V8udyZK1.net
ACアダプタは760と730のが有る使えなかったら膝から崩れ落ちる
4万近くの予算有ったら普通にRYZEN5探すかな最後のCELSIUSになるかも

587 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/17(月) 19:06:47.82 ID:IFU5LvWF.net
>>586
ACアダプタ持ってるなら良いな
5万円程度のノートは、性能やパット見は良いけど作りはワークステーションに比べたら玩具みたいなもの
4万円くらいでも、元がしっかりした製品の方が良いと思う
たぶん、ヒートシンクとか凄いのが入ってると思う

588 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/17(月) 19:58:40.21 ID:R0hVhbya.net
ケーキなんてぶっちゃけどれも結局は甘さと脂のコクだけなんだからさ
高級ケーキの写真見ながら砂糖とサラダ油を舐めるだけで楽しめちゃうんだから凄いよなぁ

589 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 04:51:02.69 ID:F21KvmZt.net
そんなので楽しめるお前が凄い

590 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 07:19:15.80 ID:z5Pj9RuR.net
多少高くても11に対応した中古買った方が良いよね?
非対応だと今後アップグレード出来ないとか不具合がでるかもだし
でも11対応の中古の価格は新品の低スペックPCと大差ないんだよな

591 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 07:32:18.15 ID:2v88iOQb.net
低スペックPCといっても有名じゃない中華メーカーの物でしょ
有名メーカー同士じゃまだ中古の方が安い

592 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 07:37:56.11 ID:SG/MjnWK.net
5万円台新品
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/ideapad/ideapad-slim-1-series/ideapad-1i-gen-7-(15-inch-intel)/82v700h0jp?orgRef=https%253A%252F%252Fwww.google.com%252F&gclsrc=aw.ds&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwvb-zBhCmARIsAAfUI2uGUbuhoOy4_Ko8GczmQwfqGm0sx9-hM44yzUrSj5XXlaK3LGgZT78aAn8nEALw_wcB&gclsrc=aw.ds

5万円台中古
https://www.google.com/storefront/product/r/JP/1?prds=pid:12839771194655566545,oid:12839771194655566545,eto:12839771194655566545_0,epd:12839771194655566545,local:1,prmr:2&q=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3&hl=ja&gl=JP&sfm=ChoI-ISaMBDyz7301P2GltoBOLSsnd_lgICACBgBIAs%3D&lsf=seller:101089912,store:15720971105282779122,store_mid:576460779615114804&sts=11&sa=X&ved=2ahUKEwiZhb3U2eOGAxXL5xYFHWhHAioQkLoIegQIAhBu

593 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 07:55:09.70 ID:gsubyPmZ.net
Win11なんてゴミ以下使わないので、Win7も動くRyzenノート買った

594 ::2024/06/18(火) 08:01:36.99 ID:uzd+aeLt.net
7ならC2Dでええがな

595 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 08:14:29.01 ID:yNU3LeBD.net
11が入るパソコンで十分だろ
>>592
凄いな
そんなCore2Duo並の性能のノートを新品で売ってるのか
N100でも第四世代に負けてるくらいなのに

596 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 09:19:24.36 ID:p7zHhIAM.net
中古ショップは高いよ。
ここの連中ならオクなどで自分で弄って仕上げるからな。
5万なら今話題の11世代でも十分あるよ。

597 ::2024/06/18(火) 09:34:16.06 ID:PpZNTFTF.net
自分でイジらない俺みたいなやつはオクのハズレを引きたくない
ある程度はショップの安心感にお金を払っている感じかな

598 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 09:41:03.56 ID:82IPUzQK.net
>>596
ショップも何店も巡回できれば掘り出し物があるけどな
別にアキバまで行かなくてもハードオフ、ゲオ、トレジャーファクトリーで

599 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 11:42:48.73 ID:lJ8i4qGb.net
中古ショップはゲーミングや一般人が買う様なメーカーノートが多くて楽しい
いくつかカメラに撮って自宅で調べて気に入ったら翌日買いに行くスタイル

600 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 11:52:30.24 ID:SG/MjnWK.net
予算5万円ぐらいなら
オクで買って自分で仕上げる>中古ショップ>新品

こんな感じか

601 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 13:36:59.14 ID:yNU3LeBD.net
>>599
ハードオフとかは一般人が持ち込んだ中古が多いんだろう
だから個人向け機種が多いんだと思う
だけどハードオフにパソコンのに詳しい店員は少ないと思われるので、中古パソコン専門の業者に比べだら安心感というのも少ないと思う

パソコン専門の業者はリース落ちを纏めて調達する事が多いから法人向けの機種が主になる

602 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 13:41:05.61 ID:yNU3LeBD.net
第七世代のモバイルで激安が無いかとオクを探してたんだけど、ThinkPadで何か無いかと思ってみてたら、中国人か何かが高額で根こそぎ持っていってるな
今はオクでThinkPadは止めといた方が良い

603 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 14:07:06.72 ID:DsKIW+Ii.net
>>602
妄想全開で草

604 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 14:34:21.25 ID:yNU3LeBD.net
>>603
そだな、数日のうちに同様な機種ばかり10台以上落とす事は皆やってるよなw

605 ::2024/06/18(火) 14:55:05.58 ID:YYoYtDq6.net
ニコイチやサンコイチするために5台ぐらいなら買ったならあるけど10台はいらんな

606 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 15:33:05.80 ID:OlwACnFG.net
>>599
1点モノの中古ノートは一期一会、翌日行ったら売れて消えていることもしばしばあるけれどな。

607 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 15:55:38.55 ID:ase3Zszp.net
>>601
このスレの連中なら店員に聞かずとも電源入れての動作チェックで買っていくでしょ

608 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 18:22:06.06 ID:E3suxo9a.net
ハードオフで買った五千円のジャンクSurfacePro初代三年目だがまだ使えてる
キーボード付いてなかったけど何だかんだまだ使えてるだけ良かった
まあファンうっせーしアダプタ緩くていつの間にか電源切れちゃったりするけど
10何時まで使えるかなー

609 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 18:34:22.46 ID:S5x/I0Nx.net
会社のノートで共有用は殆ど使わすにリースが終わり返したよ。
そんなノートがあることを知らなかったし。

610 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 22:04:04.40 ID:z5Pj9RuR.net
> CPU:Celeron Dual-Core 2957U(Haswell)/1.4GHz/2コア
>ストレージ容量:SSD 128G メモリ容量:8GB プロダクトWindows 8

このスペックで18000円+送料2000円って高いよね?
Celeronだし

611 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/18(火) 22:14:27.15 ID:2v88iOQb.net
>>610
まだこっちのほうがまし
https://www.yrl-qualit.com/shopdetail/000000011838/ct01/page1/price/
ただHDDだし(ストレージは自分で交換してメモリたしてもいい)
FullHDじゃないしもうちょっと出したほうがいいとおもうけど

612 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 01:33:40.27 ID:KkmZLNpO.net
>>610
高価いよねって、そんな古い時代のローエンドなら送料込みで1000円でも高いだろ
Haswellの頃のだと、ハイエンド中のハイエンドでも18000円もしないんじゃね
>>611
それも高杉

613 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 01:34:31.79 ID:MNkQv478.net
46歳。子供のいない人生を受け入れられません。

もうずっと鬱のような状態です。
人生に生きがいを見つけられず、絶望しています。これからも何のために生きていくのかも分かりません。
街でベビーカーを押しているママを見るのも辛いし、子供や孫の話を聞くのも辛いです。

テレビも家族ものが多いので見たくないです。居る場所も隠れる場所もなくて、息苦しいです。
同じような境遇の人はいらっしゃいますか。

614 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 06:50:00.55 ID:iB1mLksX.net
>>612
SSD128Gに入れ替えで1000円は無いだろー

615 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 08:00:15.01 ID:gyFJUrXc.net
>>614
どうせ中古のよく分からんメーカーのだろう
2.5インチの128なんて欲しいか

616 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 08:11:43.35 ID:gyFJUrXc.net
Haswellだと、MQが載ってるのだとCPU単体より少し高い程度の値段だろう

617 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 08:17:52.17 ID:iB1mLksX.net
ああいえばこういう

618 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 08:46:53.01 ID:Jk3nQBQB.net
中古でも楽しめればそれでいいよね
みんながハッピーなパソコンライフおくれることを祈る

619 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 09:46:03.13 ID:RerZNO95.net
新品だとセットアップやネット繋ぎ方ぐらい取扱説明書あるんだろうけど、パソコン初心者に中古扱えるのかな

620 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 13:19:41.42 ID:W1QTt/LW.net
中古はローカルユーザーでデスクトップまで起動できるようにしてお渡し多数
そのまま使うかやり直すか自由

621 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 17:23:15.18 ID:lheqNGui.net
初心者はネット環境構築も大変だ

622 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 17:34:29.60 ID:4iPzsq7w.net
目利きの利かない初心者は新品の買った方が良い
>>610みたいなの掴まされるだけ
ましてやセットアップも難義するような人は特に

623 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 17:38:05.69 ID:4iPzsq7w.net
中古屋でもボッタクりじゃなくて、まともな機種を初心者にも使える状態にして売ってる店は多いとは思うが、
店選びから始めないといけないから、やっぱ難しい

624 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 18:06:55.87 ID:fTla2/gQ.net
今はOS入れるのも簡単だし自分でやってみたらいいんだよ。
ほんと簡単だし。
usbメモリ32GBくらいのやつ用意して動画でも参考にしてやってみればいい。

625 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 19:40:13.44 ID:BPpqk6iw.net
>>623
パソコン市場は初心者をターゲットにしているよね
譲渡会を通年営業店舗および通販にした感じ

626 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 22:04:59.05 ID:aCdzTdD1.net
>>625
WEBザクっと見たが
0120の電話とか2年保証とか
30日以内返品可能とか
初心者にはいいんでないの

627 ::2024/06/19(水) 22:39:51.10 ID:bN7YEJxW.net
>>626
高いけどな

628 ::2024/06/19(水) 22:40:55.00 ID:bN7YEJxW.net
高いからもうちょっとだせば十倍の性能の新品が買えるのになぜか中古

629 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 22:48:23.15 ID:5djm73+S.net
そらお前らは目的もないのにPC買ってOSインストールしたら満足だろうけど
一般人は決まった期間でやりたいことをするための道具を求めてるからなw

630 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 23:27:42.52 ID:MoDHWTHN.net
そうだよ、だからまた違うのが欲しくなるのさ

631 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/19(水) 23:32:37.58 ID:cF7djS+k.net
テスト

632 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/20(木) 00:58:39.54 ID:UpRExS+G.net
>>629
やっすいの買って分解するのが楽しいねん

633 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/20(木) 06:31:57.00 ID:zXQNrCSa.net
>>628
パソコンは高いという先入観
中古だけど目先の安さに惹かれる
こういう人が買っていく

634 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/20(木) 06:44:18.70 ID:xxqi+ZLr.net
やっちまったよ
液晶交換する時にコネクタを繋ごうとしたらパチっと火花が飛んた
液晶はよく見ると暗くボンヤリ映るけどバックライトが死んでた
別の液晶を付けても同じ
マザボのヒューズが飛んだかな
ちゃんと電源ボタン長押ししとかないとダメだな

635 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/20(木) 07:12:54.74 ID:Bw9tduD1.net
バッテリー繋げてたとか下手したら死ぬだろ

636 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/20(木) 08:50:03.13 ID:VzP4UfF1.net
CCFLのバックライト?

637 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/20(木) 12:27:38.60 ID:MwicT8Xa.net
改造修繕マニアは感電しても自己責任

638 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/20(木) 12:59:39.69 ID:xxqi+ZLr.net
>>636
LEDだよ
表示自体は生きてるし外部モニタに繋いだら映るから、LEDに供給してる線のヒューズが溶けたんだと思う
バッテリーを外してから電源ボタンを押して内部に残ってる電気を放電してからの方が良いらしいけど、今回に限り油断してやってなかった

639 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/20(木) 13:19:27.03 ID:xxqi+ZLr.net
液晶パネルが原因でヒューズが切れるという事もあるみたいだな
中古漁りしてるような奴は、ワクワクしながら部品交換してると思うけど、手に負えないトラブルがあったら涙目になるな
http://pcr-s.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/nec-ls150hs6b-8.html

640 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/20(木) 16:36:46.99 ID:OZC3V5+E.net
テスト

641 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/20(木) 19:25:46.73 ID:o6jga/sq.net
いい気味

642 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/20(木) 22:56:09.51 ID:OZC3V5+E.net
どんぐり枯れすぎ

643 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 07:15:46.96 ID:Ms3UlVSg.net
PC弄れる人は良いよな
最近のPC見ると簡素化されてSSDでもメモリでも各パーツに仕切ってないから
底蓋全部外すとかキーボード外すとか不器用な俺には無理
簡単に外れたら良いけど、ネジ全部外して抉じ開けてとか
なんでこんなに厄介なんだと
以前、抉じ開けた時に何かの線を切って立ち上がらなくなりトラウマ

644 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 08:34:08.30 ID:ZH8c/v7m.net
昔はメモリ交換はここ、バッテリー交換はここ、ストレージ交換はここって具合に
開けられる箇所が別れていたな

645 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 09:47:10.84 ID:JPBNYW6s.net
コストダウンするには部品数減らすのが必須だからな
小窓系は塞がれるサダメ

646 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 10:51:43.54 ID:7Eq4NfT/.net
CF-W2のHDD交換が面倒で、それ以外は爪を外す時のコツだよな。
作業マット、舐めにくいドライバ、こじ開けツールは揃えるといいね。

647 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 12:22:28.83 ID:RS4bIxoG.net
そもそも最近のノートは増設出来なかったり換装出来ない奴多いしスリムタイプで分解し辛いのがデフォだしな
弄るの卒業するには良いタイミングなのかも

648 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 12:27:18.39 ID:1eSfvdvj.net
メーカーとしては部品交換などで延命させないで新品に買い換えろってことなんでしょ

649 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 12:40:32.21 ID:dduyJ7O/.net
メモリはオンボードが増えてるけど、SSDは交換出来るのが多いんじゃね
メモリや無線LANカードはオンボードだと小さくて薄いから軽量化に有利

650 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 13:12:23.35 ID:RA1GioVf.net
今時は無線LANオンボのやつもあるのか

651 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 13:39:41.07 ID:piPOleUJ.net
SSDもオンボの場合もあるってきいた

652 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 14:17:09.32 ID:7Eq4NfT/.net
>>651
eMMCはオンボードが殆どじゃないかな。

653 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 14:57:24.43 ID:l8YMEObm.net
なるべくメモリ、ストレージ交換動画見てから買うか決めないとな

654 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 15:30:28.93 ID:Jgs1ASYp.net
>>649
Dell XPS 13 9315の中古買ったらメモリ16GBオンボードは把握してたものの
512GB SSDまでオンボード換装不可で、リサーチ不足とはいえちょっとショックだった……。

655 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 16:16:07.12 ID:dduyJ7O/.net
普通のSSDでも交換不可なのがあるのか
中古では避けたい機種だな

無線LANを入れ替えようとしてX1 Carbon gen7の裏蓋を開けたらカードが無い
よく探したらオンボードだった
下のピンボケのが、X1 Carbon gen6に入ってるインテル8265、上の小さいのが同じくgen7に入ってる9560
https://imgur.com/a/Qqgg7Gn

656 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 16:22:52.40 ID:dduyJ7O/.net
前に話題になってたダイナブックは優秀やな
薄型超軽量のくせにメモリが刺せるんだろ
スペース的にも重さ的にも不利な筈なのに

657 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 17:39:46.50 ID:HbMN1bb0.net
Win10のサポートが終了したらインテル7世代のノートPCは投げ売り状態になりますかね?
個人レベルなら小細工してWin11を入れてサポート外で使う手もあるけど
会社とかの組織でそんなことは基本やらないと思うので中古が溢れると思うのですが

658 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 18:43:09.62 ID:lAzn+Xsv.net
>>657
Xp、win7で市場はどう動いた?

659 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 20:13:44.35 ID:59y/O2BE.net
Windows10の入った第一世代のcorei3、4ギガメモリの中古ノートってゲオやハードオフで買い取り1000円くらいはいきそうですかね?
メルカリで送料込みで五千円くらいで販売してるのは見かけたんですけども

660 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 20:20:52.67 ID:l8YMEObm.net
番型だけ調べて起動チェックもせずに100円かなハードオフ

661 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 20:32:32.51 ID:59y/O2BE.net
教えてくれてありがとうございます
100円ですかぁ(泣)
ジュースも自販機で買えないと思うと悲しいけど、捨てる場合は処分するのにもお金がかかるのでハドフもってってみます

662 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 20:45:56.22 ID:piPOleUJ.net
メルカリで適当に売った方が小遣いになるかもよ

663 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 21:39:08.95 ID:lAzn+Xsv.net
メーカー通販ページや中古業者でメーカー名と型番を入れると買取価格が表示されるのがあるでしょ
メーカーの場合は古すぎると無償引き取り=0円

664 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 21:57:31.20 ID:59y/O2BE.net
いまネットで家電品屋のノジマの店舗への持ち込み引き取り買い取りの査定チェッカーとかいうのしたら0円になりますた
悲しすぎる

665 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 22:17:55.52 ID:avzc2hcu.net
手放すのに金払うべき物を0円で引き取ってくれるんやぞ

666 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/21(金) 23:38:04.16 ID:l8YMEObm.net
無料家電回収BOXとかある自治体も有るけどな
ジャンカーの周回地になってそうだが

667 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/22(土) 09:27:52.06 ID:kDsjlIeT.net
>>666
五輪のメダル用に金メッキ抽出するとかで月2回の自治体広報で呼びかけやっていた思い出
ボックスも自治体によって大きさいろいろ
ガラケー、ゲーム機、コンデジくらいの小型家電のボックスなら見かけた

668 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/22(土) 10:46:11.83 ID:Xp9H2wo+.net
>>658
8や10が出てもサポートが続いていたから
サポート切れ値崩れはなかった

669 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/22(土) 13:06:13.58 ID:bHTZai0F.net
>>658
逆に足元みられて一気に値上げした

670 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/22(土) 13:42:01.06 ID:6CjxT1HJ.net
659の者ですが600円で売れました
安いけど意外に値段ついてくれて嬉しかった

671 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/22(土) 14:09:40.90 ID:Xp9H2wo+.net
第一世代だとSSDにしてメモリ最大限まで増やしても
もっさりしていたからなぁ
よく売れたねぇ

672 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/22(土) 18:02:08.34 ID:0ODHg1fb.net
>>670
良かったじゃん

673 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/22(土) 23:42:27.94 ID:gXWO66eJ.net
去年の10月にdynabook VC72/Mのi5 8250Uモデルを買ったんですが、当時の相場がいくらくらいだったかわかりませんか?
もしかして2in1の相場上がってますか?

友人が同じものを欲しがってるんですが、3万くらいするみたいで迷ってます。
こんな変なパソコンに3万も出した記憶なくて履歴を探したんですが機種変や引っ越しであれこれリセットされていて見つからず…

674 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 00:02:37.75 ID:xbgMU6/7.net
>>673
状態の良いのでも1万5千円くらいじゃね
モバイルのタブレット用途だとi5-7200Uでも事足りる事が多いと思うけど、それなら1万円もしない
第七世代でもシングルスレッドの性能は悪くはないから、モバイルの普段使いなら安からいいと思う

675 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 00:04:42.30 ID:xbgMU6/7.net
>>673
あ、去年の10月の相場か
今の相場と勘違いしてた

676 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 00:07:24.91 ID:XYHrYlNT.net
>>674-675
いえ、ありがとうございます。
友達の調べ方が悪かっただけで今も当時も15000円から変わってないと言われたら納得です。
自分でも調べてみます。そんなに状態はよくないのでちょっと下がった(or高めで買ってしまった)と思っておきます!

677 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 01:05:00.76 ID:xbgMU6/7.net
>>676
どっちにしても、3万で買うのは考えた方が良いな
3万だと、それよりランクが上の8250UでWQHD液晶のThinkPad X1 Yogaが2万8千円でもなかなか売れてなかったな

678 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 01:56:53.74 ID:NSnzLT4y.net
第7世代のPCに無理やりwin11を入れているけど
普通に定期更新もあるし問題なく使えているな
なんだかんだでこのまま使え続けそう

679 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 06:54:04.86 ID:MCFlOA6b.net
>>678
めんどくさいのは23h2等の大規模アップデート程度かな
第6世代で使ってるけどその度に手順が増えるから

680 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 07:33:29.16 ID:0Ny1hsZq.net
Celeron 3855U
メモリ8 GB
‎SSD 128 GB
15.6 インチ
Windows11

セールで12,000円でした
第六世代で、この価格がお得なの?

681 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 09:28:05.39 ID:p0ET7UC3.net
>>680
できればトリップ付けて聞いてほしい。
そのままだと釣りとしか思われないから。

682 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 10:37:40.45 ID:KC1a9UKO.net
>>680
秋葉原にあるML Computersと同店オンラインストアでは、富士通製の13インチモバイルノートパソコン「LIFEBOOK U938/T」の中古品が、税込9,800円でセール開始しました。

CPUはCeleron 3965Uで、OSにはWindows 11 Proが搭載された法人向けモバイルノートです。

スペックは、2コア2スレッドのCeleron 3965U、8GB/256GB SSD、13.3インチ(1920×1080)ディスプレイ、Windows 11 Proというもの。

ポート類は、SDカードスロット、USB Type-A、有線LAN、HDMI、3.5mmイヤホンジャック、USB Type-C。

https://daily-gadget.net/2024/06/23/post-73672/

683 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 10:51:49.96 ID:Te/gJ6E/.net
Celeron 3965U搭載の法人ノートって、コロナ禍のリモート・仮想デスクトップ環境前提で売れたほぼシンクライアントPCだから、ローカル環境の動作の快適さはお察しレベル。

684 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 10:54:22.86 ID:E+2nJ3mu.net
Win11公式対応の3867Uでも同じような価格。
アップデートの手間や耐用年数を考えたら…

685 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 10:57:53.53 ID:eJ33XRF9.net
Celeronだからなぁ
ちょっともっさりかも

686 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 10:59:27.66 ID:yV2hBdud.net
>>682
安くていいね

687 : 警備員[Lv.28]:2024/06/23(日) 12:12:13.93 ID:F9jDpZo3.net
2コア2スレッドはさすがにもう厳しいです
SSDにしてても厳しいです
メモリの量を増やしても焼石に水って感じです

688 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 12:13:35.29 ID:tfXK2lhY.net
甘えんな

689 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 12:36:22.60 ID:MMJ+vbsn.net
他人だから良いんじゃないって言えるけど、身内だったらみんな止めるんだろうな

690 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 12:44:49.02 ID:OCa0L7hG.net
9800円なら文句言えんだろ

691 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 13:03:14.72 ID:m6OGCGJZ.net
何につかうかによるだろ
ねっとチラ見とか動画みるだけとかさ
起動早ければ買うわ

692 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 13:04:32.46 ID:tfXK2lhY.net
独りで買っとけよw

693 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 13:07:22.75 ID:xbgMU6/7.net
外出先で簡単なofficeとか動画を見たりとか用途が明確なら良いと思うけど、
それでも1万円出せばi5-7200Uの軽量モバイルノートが買えるんじゃね
7200Uなら外で使う用途なら余裕もある

694 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 13:09:39.25 ID:xbgMU6/7.net
低スペック低価格は、分かってる人が割り切って使う分には良いけど、
一般人はある程度余裕のあるスペックのにした方がいい

695 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 13:12:14.20 ID:tfXK2lhY.net
一般人にはPenteumM メモリ512MBで十分

696 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 13:13:20.45 ID:yV2hBdud.net
あまりに遅いのは困るけど使えるならロースペックでもいい
自分の使い方なら

697 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 13:21:33.27 ID:p0ET7UC3.net
>>694
それなんだよね。
慣れた人なら思い作業とかで限界見えてくるとまあこんなもんかと納得するけど慣れない人はせっかく買ったのにと納得しないとかよくあるわ。

698 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 13:55:22.02 ID:bavBDlyW.net
>>693
いや、そんな安いのないだろ

699 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 14:06:31.05 ID:KC1a9UKO.net
>>693
軽量じゃない7100ならある
https://i.imgur.com/QmMQUy7.jpeg

700 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 14:16:10.30 ID:YzIrrELm.net
SZ6では?

701 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 14:21:56.39 ID:xbgMU6/7.net
実店舗とは値段の感覚が違うな
メモリ16GBだと弾数が少く高いけど、8GBの第七世代は叩き売りだろ

702 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 14:31:14.24 ID:xbgMU6/7.net
ストレージ無しのメモリ16GBのi7-8550Uのを2万円ちょっとで買ったけど、メモリ8GBならもっと安くて沢山あるんだよな

703 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 15:33:22.43 ID:eJ33XRF9.net
>>698
ヤフオク見てみー

704 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 16:38:34.28 ID:Q3lHvTGu.net
メ8G7世代は出して5000円までだな

705 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 18:09:21.20 ID:rcilYyA4.net
メモリ8G+スロット空き1 or 16Gで8世代だといくら位が適正かな?

706 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 18:45:35.41 ID:eJ33XRF9.net
G83/DNが1.6万でも落札されないな。
空メモリスロット1なので合計24GBかな?

707 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 18:48:59.96 ID:xbgMU6/7.net
八世代のG83はリースから纏めて流れたのか大量に出ていて安くなってたな
保証付きで1万円とか見たぞ

708 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 18:49:47.31 ID:gZE1lT8P.net
>>705
たしかハドフで2万くらいでそのランクに近いの見かけた
見た目はかなりキレイそうなレベルのやつ

709 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 18:51:12.94 ID:m9WVoFXp.net
だからモバイルノートじゃなくて15インチのを教えてくれよ

710 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 19:19:18.74 ID:FcjI5b3t.net
>>709
15インチの何が欲しいか書けよ
CPU種類、世代、メモリ、光学ドライブ、USBジャック個数

711 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 19:24:00.04 ID:tfXK2lhY.net
嫁も中古なら娘も中古w

712 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 19:30:16.60 ID:eJ33XRF9.net
ディスプレイの解像度もな

713 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 19:31:52.19 ID:eJ33XRF9.net
出たな自信が中古野郎!

714 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 22:19:15.17 ID:rcilYyA4.net
>>706-708
だいたいオクで15000、ハードオフ系の店舗で20000みとけばいいかサンクス

715 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/23(日) 23:03:13.41 ID:Vvk4Tpdv.net
8世代はメーカーどこでも最近安くなったよな。

716 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 07:03:56.63 ID:6SzIEM9l.net
レビュー見てたら目に止まった
店に持ち込む前に購入業者に問い合わせしたら良いのではと
電源コードは純正じゃないと警告とか知らかった

>素人ですが、初めて中古パソコンを購入し設定していたら
>ウィルス、ハッカー侵入のため
>マイクロソフトサポートを名乗る警告がでて
>フリーズされ、掲載の電話番号にかけると
>たどたどしい日本語のアメリカ人がでて指示に従い
>遠隔操作後、ウィルス駆除とセキュリティ設定など
>有料でやるかせまってきたので、やっぱり怪しいと
>思い断り、パソコンショップに持込み見てもらったら
>詐欺でした。ウィルス感染の可能性があるので
>チェックと駆除を実施するメンテナンス契約を
>おねがいし高くつきました。パソコンは上蓋に凹みがあり
>電源コードが純正品無いため起動時に警告がでます。
>一応Windows11ですが、第7世代のためメーカー対応もダメかもとのこと。
>素人は中古パソコンはやめたほうが賢明だと思いました。

717 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 09:09:51.08 ID:Z1WTjkGs.net
待て待て待て
そのショップのメンテナンスって幾らくらいよ
こういう人がいるから中古屋が成り立つのか

また途中で電話を止めたからいいけど
下手したら金を巻き上げられていたな

718 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 09:53:26.21 ID:ZGU/URAc.net
>>70
15インチFHD第8世代予算一万で

719 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 10:26:04.00 ID:HZJCwhve.net
USB PD普及より昔の丸型プラグのACアダプタ、特にDellとHPは「スマートACアダプタ」になっていてプラグ側にID端子があって純正かどうかチェックしているのは周知の事実。

720 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 11:37:23.32 ID:3qBfdvv2.net
ネットブラウザなんてスマホやタブレットでしかやらん
子供の動画吸い出してフォルダにまとめて、たまに再生って使い方ぐらいじゃ、第8世代1万ぐらいでいいよな

今の5年前のぐらいのDELLの奴はHDDだしクソほど遅い

721 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 11:38:16.31 ID:dZY+QXzt.net
ACアダプタが手に入らなくてHPのACアダプタを流用しようと思ってるんだがID端子とやらが有っても他社に使える?

722 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 12:21:20.73 ID:+6h9Gbsq.net
たまに見る話で電源コードが純正じゃないって
どういう理由で純正じゃなくなるのか

販売側でも注意書きで純正じゃないですって言ってくることあるし

723 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 12:28:08.87 ID:IaG5J1pA.net
供給能力と電圧が合わないアダプタの警告じゃないの?
レッツがそんな感じだね。
たまに純正でも誤認識するけど。

724 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 12:29:47.42 ID:IaG5J1pA.net
PD充電でアダプタは共通部品でお互いハッピーになるんかな?

725 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 12:44:15.35 ID:hnlySgGo.net
買った中古の液晶がタッチパネルなんだが、タッチパネルも面白いのな
タッチしまくりで傷だらけかと思ったら、傷もないし画質も良かった
>>720
それなら7世代でも十分
5年前でHDDは逆に珍しいと思うけど、SSDに替えたら良くなるんじゃね

726 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 16:21:55.65 ID:wdGas81H.net
メモリー8GBに4GB増設したんだがパソコン上ではデュアルチャネルになった
Windows11
昔と違ってそのへんパソコンの認識簡単になってんのかな?

727 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 17:45:11.85 ID:yKU4biGw.net
4G分だけデュアル

728 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 17:50:46.60 ID:cR8fc1iz.net
サブマシンならやっぱ中古で8世代ノート狙いがいいか

729 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 17:59:00.65 ID:cvH/pJl4.net
>>727
逆やろw

730 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 18:01:25.42 ID:CfWimp0g.net
日経PC21の今月号で
1万円台のWin11は大丈夫か?って特集記事があった

中古PCの選び方指南
win11非対称CPUなのに入っているが大丈夫か
アップデート出来ない可能性もある
Officeは怪しい業者は法人用を流用して突然使えなくなる
換装されたSSDは中古か新品かのチェック方法
アマゾン厳選中古は大丈夫か
メーカーリファビッシュと中古業者リファビッシュの違い

731 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 18:02:36.66 ID:wdGas81H.net
ゲームのベンチマーク試したら4GB増えて余裕が出来たのかベンチマーク数値が3割くらい上がった

732 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 18:06:42.26 ID:cvH/pJl4.net
>>731
デュアルチャネルの恩恵一番受けるのがオンボグラフィック性能だからな
メモリの量というよりグラフィックに割り当てられるメモリの速度が4割増くらいになるおかげや

733 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 18:41:29.27 ID:p8lSJg/c.net
近所のアピタのパソコン修理屋の中古pc見てきたが
インテル8世代の15インチが49800とかで
AMDの5500Uも49800
どういう基準で値段つけてんだろ
5500Uなら悪くない値段だわ

734 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 22:00:32.99 ID:amHVomVb.net
>>726
同じく8GB+4GBにしてる
4GBも8GBに交換しようとも思ってたんだけど、大してメモリ使わないからそのまま
かなり昔から、容量違いは勿論の事、PC3-10600と12800やL付と無しが混在でもデュアルになってた

735 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 22:03:48.27 ID:fM+iTlee.net
電圧違いのデュアル出来るの?

736 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 22:17:19.69 ID:amHVomVb.net
さっき液晶の交換をしてたんだけど、おニューの液晶パネルに水色の細長いテープ状のものが付いてた
これ何するもん?
液晶も中古ばっかで新品の液晶パネルを買ったのは初めてや
裏面の一部が鏡面になっていて天井が写ってる
https://imgur.com/a/lWGjTfS

737 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 22:18:44.19 ID:nyRr/ymM.net
アリエクのおまけ

738 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 22:21:35.43 ID:amHVomVb.net
>>735
どっちも使えるノートで、無理かなと思ってやったらデュアルになってた事がある

739 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 22:49:35.50 ID:cvH/pJl4.net
>>735
1.5Vの機種ならいける
1.35Vの機種ならやめとけ
あとDDR3の中古メモリは底値みたいなもんだから素直に低電圧に合わせて買ったほうがいい

740 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 23:05:53.92 ID:0YRbPI5c.net
AliExpressでこの前買ったDDR3 8G×2なんて¥1,000しなかったし
在庫処分感ありありやね

741 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 23:31:56.85 ID:fyi2bL43.net
最近zen3コアのryzenノート中古がオクに出始めたね旧機種は値下がり始まるね

>>736
それね両面テープだよ機種によっては液晶を蓋にこのテープで貼り付けて固定してるのもあるからね

742 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/24(月) 23:37:29.38 ID:iRyrzXqe.net
11世代のリース落ちはよ

743 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 00:07:32.86 ID:FTeEkIJl.net
>>741
裏蓋とパネル用のですか
ThinkPad X1 Carbonのなんだけど、裏蓋とパネルは粘着テープで固定されてなかったから、そのまま付けた
ベゼルの粘着テープで押さえ込んでる感じでした

744 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 07:43:32.82 ID:6ckf1jFY.net
>>547
ようやくファンが届きました。
中国からの20日の長旅でした。
新品ファンは静かで良いわ。
メモリも16GBを少し超える程度なんで24GBは正解、スワップでSSDの寿命削ることも無いたろう。

745 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 08:41:10.48 ID:6zVZ6eLr.net
おお 良かったですね
でも ファン高いなァ
代用品は無かったんですかね

746 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 09:56:49.76 ID:6ckf1jFY.net
>>745
中古でありましたが、懲りたので新品探しました。
東芝製(C-156C)だったので探せたのかも。
デスクトップのCPUファン異音も経験したが、汎用ファンだったので1000円位でしたね。
ノートはサイズ的に専用化してるので代替えはあまり無いのだろう。

747 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 13:22:32.76 ID:38rDISRd.net
基盤に4G直付けノートに親亀子亀方式ではんだ付けして8Gにした猛者おる?

748 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 13:45:29.56 ID:a/+bJsuF.net
BGAなのでムリ

749 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 14:10:23.12 ID:YoRc/bpO.net
今更U9310買おうとしてるけどええか?

750 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 15:18:17.16 ID:6ckf1jFY.net
>>747
ツベにヒートガンでオンボードメモリを取り払って上位モデルのメモリ装着するの見たよ。外人な。

751 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 15:24:10.57 ID:6ckf1jFY.net
>>749
ヤフオクに沢山出てるね。
メモリオンボードか
サンダーボルト3が非対応がある
軽くいいね!

752 ::2024/06/25(火) 15:51:04.17 ID:lIsT/wD0.net
8GBモデルだと怒られるかもね

753 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 16:12:06.32 ID:aOV775Rq.net
>>751
2万以下なら安いよね!

754 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 18:20:02.80 ID:Ox5NnxgR.net
メモリ増設不可の8GBの中古は比較的安い
16GBだと相場がドンと上がるしモバイルノートなら8GBで十分な使い方の人も多いだろうから、用途によっては8GBはお買い得じゃね

755 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 19:42:25.88 ID:SnLxM/Xz.net
>>752
おい、それ禁句、例のヤツを召還する呪文

756 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 19:56:17.52 ID:4ybrc0ZY.net
8gwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

757 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 19:59:36.99 ID:0pifc7BP.net
8gしかないPCで何やるの?
マインスイーパーとか?

758 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 20:05:34.96 ID:FWpAI/4Y.net
8GB警察の出動が遅いぞ

759 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 20:27:07.83 ID:gFMnd1tf.net
>>757
ソリティア

760 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 20:28:54.81 ID:FWpAI/4Y.net
>>757
母親がノートでソリティアしてたけどサクサクだぞ
MMX Pentium166MHz、メモリ32MBでHDDは2GBの泣く子も黙るハイスペックや
16とかショボいメモリ載せてるんじゃないだろうな

761 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 21:11:36.42 ID:cfBfmRSt.net
リバーシとか知らんのか

762 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/25(火) 21:16:25.86 ID:6ckf1jFY.net
チャチャベンチ

763 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/26(水) 00:09:01.21 ID:nsEpIBcj.net
>>754
8GB+空きスロットor8GB+FHDで両方を満たす組み合わせが少ないんだよな
大手のリース落ちのLatitude 5300(So-DIMMx2)は
12-15K前後で半分弱くらいの確率でFHDだけど9-12Kが相場の
Thinkpad L380/L390はリース落ち品はほぼHDパネル確定

764 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/26(水) 03:47:08.24 ID:Q4Qe1k+K.net
>>760
自分の親がそんなの使ってたら泣ける
ネット上のフリーゲーム利用できるんだろうか

765 :[Fn]+[名無しさん]:2024/06/26(水) 06:49:08.17 ID:P1DWQUNn.net
>>764
いまネット上のゲームで簡易なものでもメモリ4GBは必用かと

183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200