2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part42

1 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/09(土) 04:18:24.78 ID:uue6h6UH.net
Lenovo ThinkPadのフラッグシップモデル、ThinkPad X1 Carbon/Yogaを扱うスレです。

Lenovo公式
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkpad/thinkpadx1/thinkpad-x1-carbon-gen-11-(14-inch-intel)/len101t0049

レノボ・ジャパン公式(ThinkPad X1 Carbon Gen 11(第13世代Intel® Core™))
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkpad/thinkpadx1/thinkpad-x1-carbon-gen-11-(14-inch-intel)/len101t0049

アクセサリーオプション互換性ガイド (OCM)
http://www.lenovo.com/accessoriesguide

歴代モデルの変遷
>>2-3

前スレ
Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1672731718/
Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1684151290/

関連スレ
Lenovo ThinkPad X1 Nano 3なの
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1617196374/

Lenovo ThinkPad X1 Titanium Part1
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1613031063/

【Lenovo】ThinkPad X1 Fold【レノヴォ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1578481445/

https://thehikaku.net/pc/lenovo/image/21ThinkPad-X1-Carbon/1.jpg

886 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/28(木) 21:32:08.34 ID:rlz4s74G.net
>>885
昔のだったらしそうだね。
でも、iphoneのSE2とかSE3と同じ方式なら、しないんじゃないの?

押される部分がたわんだり変位したりしないで、押し具合を電気的に検知している。
コツコツとした触覚は電気的に駆動できるデバイスで作りだしている。
taptic engineとかいうの。
触覚が電気的に調整できるとか妙な利点もあるけど。

使いやすくなるのかわからないけどさ。

887 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 00:41:26.62 ID:esivJn45.net
>>836
だからどうした

888 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 00:57:02.18 ID:T7SdFhg0.net
キーボードのFn (ファンクション) とCtrl (コントロール) キーを入れ替える
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht074187

889 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 01:13:58.95 ID:T7SdFhg0.net
Introducing the ThinkPad Z Series – Z13 and Z16
https://youtu.be/LMyXyuhyBzY
なぜ Zが嫌なのか わかった

890 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 04:07:40.34 ID:T7SdFhg0.net
“もふもふプッシュ”による火事にNITEが注意喚起
https://youtu.be/8yNB9XRpbEw

891 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 05:54:51.56 ID:T7SdFhg0.net
折りたたみPCって微妙だな…。
「Lenovo ThinkPad X1 Fold 16」レビュー
https://www.gizmodo.jp/2024/03/lenovo-thinkpad-x1-fold-16-review-specs-performance.html
価格は一番安いので2,500ドル。
円安の折、日本市場では税込54万3235円もします。

なのに中身は第12世代Intel Core i7-1260U。
2年前ならベーシックな省電型CPUで通りましたけど、2024年の今となってはもはや骨董品です。
ブラウジングのタスクはこなせても、 それ以上の期待はできないのではないでしょうか。

892 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 06:13:15.33 ID:qvWVytYo.net
>>886
iPhone7(8年前?)で登場した時はビックリしたね
知らない奴は触覚フィードバックだと思っておらず、電源切って押してみるとただの一枚板だと知ってビックリしてたのも良い思い出
iPhoneはあれのお陰で風呂でも使えるようになった

893 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 06:40:02.97 ID:HJzQbeVc.net
お風呂で使わないX1Cでのメリットとは

894 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 06:46:54.60 ID:T7SdFhg0.net
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_X1_Carbon_Gen_12/ThinkPad_X1_Carbon_Gen_12_Spec.pdf
最初から全部選べないんだろうな

895 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 07:09:27.95 ID:T7SdFhg0.net
Lenovo、側面排気がなくなったのに冷却性が向上したゲーミングノート「Legion」の秘密
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1579800.html

896 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 08:05:58.02 ID:HJzQbeVc.net
触覚とか新技術もいいが
TrackPointのドリフト現象は解消しているのか

897 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 08:07:13.09 ID:HJzQbeVc.net
行き過ぎた薄型化が劣化の原因ならいっそ厚くしてThinkPadの価値を取り戻してほしい

898 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 09:44:31.61 ID:T7SdFhg0.net
公式で販売開始した

感圧式クリックパッド
+\9,900
高いな

899 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 10:07:43.73 ID:T7SdFhg0.net
ポインティングディバイス選択で

@3ボタンクリックパッドとA感圧式クリックパッドの選択を間違えたら

未来が変わってしまうんだろうな

900 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 10:14:57.08 ID:T7SdFhg0.net
「Wi-Fi 7」は何がすごい?
メリットと買い時を見極めよう
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1566742.html

901 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 11:12:20.04 ID:JmtzzmSI.net
>>899
Z13で試したけど、これはこれでありだなと思ったよ。

902 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 11:19:52.22 ID:T7SdFhg0.net
選択可能だからまだいいのか

Gen 2の時は・・・

903 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 11:34:26.13 ID:T7SdFhg0.net
Intel® Wi-Fi® 7 BE200, 802.11be 2x2 Wi-Fiも選択できないし、

4K撮影/顔認証対応カメラ(MIPI接続、人感センサー付き)も選択できない

904 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 12:05:18.16 ID:T7SdFhg0.net
PSREFで検索すると
UHD 8.0MP + IR Discrete with Privacy Shutter, MIPI, Computer Vision
の国はあるな

905 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 15:15:07.93 ID:OFUVCXou.net
>>893
そりゃきまってる
パコパコしない

906 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 16:19:23.72 ID:T7SdFhg0.net
インテル® Core™ Ultra 7 プロセッサー 165U vPro®対応を選択しないと

メモリ 64GBが出てこない

907 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 20:23:11.49 ID:AkSrNZI3.net
>>902
あれから10年か….
伝説だな

908 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 20:28:59.49 ID:T7SdFhg0.net
https://youtu.be/d0Pb-50oHGg
曇り空 泣くな まだここは通過点で

909 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 21:13:37.42 ID:jy96TBl0.net
>>880
背面排気というより底面排気らしいよ

910 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/29(金) 21:21:43.82 ID:YPJPqL+k.net
スポットエアコン内蔵して冷やせば熱問題は解決すんのに、、、、

911 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 00:08:28.85 ID:EVvSVxy9.net
X1Cはスピーカーが工夫されてるねえ
キーボードを透過して音を出すみたい

だったら、完全フルピッチができそうなもんだけど

912 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 01:21:19.06 ID:oAGPq9jz.net
えらい値段上がったな

913 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 04:40:08.61 ID:hOP0y5RF.net
適したスレがなかったんでここでちょっと聞きたい
使ってるのはX1CarbonのGen9の11世代i5メモリ8GB使ってるブラウザは火狐で回線も悪くない
このモデルとしては低スペだけど性能的にはまだ並だと思ってるが動画とかとにかく遅くてまともに視聴できない
youtubeの144pってのでもカクカクしてる一応は定期的にキャッシュ消してるんだけども

914 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 05:15:16.61 ID:MskxMk4U.net
>>913
Firefoxの拡張機能をすべて無効化してみる。Edgeなど別のブラウザで切り分ける。
以前はどうだったのかとか、時間的な要素も考える。何かを変えたから遅くなったのなら、それを戻す。

ボトルネックを確かめる。たとえばタスクマネージャでリソース不足や逆にCPUクロックが極端に下がってないか。
リソースモニターで複数プロセスの共存、大量のファイルI/Oの発生、ネットワーク帯域の消費が動画サイズと比べて妥当か。
電源管理がリソース消費を抑えていないか。
十分な電力が供給されているか。

自己診断ツールを使ってハードウェア的な障害がないことを確認する。
同じ接続ケーブルに別の機械をつないで再現するか切り分ける。

どうにもならないときはWindows OSを再設置するのもありかもしれない。

915 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 05:15:47.17 ID:CYgiK3j9.net
Intel® Wi-Fi® 7 BE200
いつ出すのか
これがネック

916 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 06:20:12.24 ID:d4G+pVtk.net
>>909
底面じゃなくて背面排気でしょ?

3Dモデルを回転させて拡大すると、背面にスリットがある
https://download.lenovo.com/manual/thinkpad_x1_2in1_g9/user_guide/en/key_features_carbon.html

917 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 06:22:44.70 ID:d4G+pVtk.net
徳島県立高タブレット故障
高温下で保管が原因か 納入業者調査
https://mainichi.jp/articles/20240329/k00/00m/040/330000c

918 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 06:27:41.84 ID:xcS+LMN3.net
ThinkPad X11 Carbon Gen12でも、モバイル機なのに大量の熱エネルギーを排出するという受け入れがたい傾向は変わらなかったか

919 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 06:44:50.56 ID:d4G+pVtk.net
インテルが体験型イベント「AI PC Garden」を開催。
各社のAI PCが一挙展示
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1580408.html
AIをクラウドから手元に。
新メッセージは「インテルAI入ってる?」

報道関係者向けの事前内覧会に登場した世代・トレンド評論家の牛窪恵氏は、生成AIの認知度が若い世代で高いことや、
同様に若い世代において生成AIの活用意向が圧倒的に高いことを指摘。

「年齢が高い人がAIに求める一般的なイメージは、タイパや時短、生産性向上など『省TIME』としてのものが多い。
しかし、若い人たちは、AIとの分業によって、自分は別の作業に時間が割ける点にメリットを感じており、『消TIME』を期待している。
さらに、AIとの協業によるひらめきやアイデアの創出など、イノベーションの源泉となる『SHOW TIME』が、これからのAIには求められてくるだろう」と分析した。

920 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 07:01:22.47 ID:pC/iGVbL.net
>>916
そうだと思ってたんだけど昨晩のアスキー配信で背面から吸って底面から吐くってジェスチャー付きで言ってたよ

921 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 07:04:25.31 ID:pC/iGVbL.net
記事にも書いてある

https://ascii.jp/elem/000/004/190/4190485/

この記事レノボがリポストしてるし間違いないんじゃね?

922 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 07:17:52.51 ID:+eQj+1mS.net
>>921
どの辺に書いてある?

923 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 07:20:24.35 ID:d4G+pVtk.net
>>921
1次ソース
https://www.lenovo.com/jp/ja/news/article/0222032024.html

924 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 07:33:45.00 ID:pC/iGVbL.net
>>922
この部分だね
https://i.imgur.com/q2VX6ER.jpg

925 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 07:38:39.70 ID:pC/iGVbL.net
>>923
アスキーの人曰く背面とは底面のことらしい

アシスタントのおばさんがPC机に置いた時に下から吸って後ろに出すですよね?って指摘を否定してから後ろから吸って下から出すですって2回言ってたから確信的

926 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 07:42:21.08 ID:d4G+pVtk.net
レノボ、アスペクト比16:10で背面排気デザイン採用の新型「ThinkPad」14機種
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1579221.html

Lenovo、側面排気がなくなったのに冷却性が向上したゲーミングノート「Legion」の秘密
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1579800.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1579/800/html/12_o.jpg.html

927 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 07:49:02.17 ID:d4G+pVtk.net
六面図とは
https://www.koyamapat.jp/2019/04/18/rokumenzu/

928 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 07:58:41.43 ID:d4G+pVtk.net
ThinkPad X1 Carbon Gen 12 ハードウェア保守マニュアル
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/x1_carbon_gen12_2-in-1_gen9_hmm_ja.pdf

底面

929 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 09:28:29.80 ID:aQJBnZ2i.net
背面って後方のことか?後方排気ってよく言ってたけど、背面排気っていいかたははじめて聞くな

底面から吸気すんのはthinkpadのお家芸みたいなもんだからなんもかわらんが

930 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 09:48:55.56 ID:ROHldawj.net
確かにまぎらわしいよ

Lenovoの宣伝でも平に置くだけでなく、立てたり、傾けたり、いろんな使い方ができるとしているのに、
前後・上下のようなあいまいな表現を使い続けているからメディアもユーザーも混乱するんだよな
一部のLenovoの古参が伝統に囚われているんだよ

931 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 10:25:15.22 ID:PYBVG2vM.net
インプレスとアスキーで認識が違うのが問題

図なり表なりわかりやすくすることはできただろう

仕事がやっつけすぎる

932 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 11:17:46.27 ID:aQJBnZ2i.net
認識が違うような説明してるレノボがアレなんだが

933 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 11:20:36.74 ID:PYBVG2vM.net
(レノボ・ジャパンの)仕事がやっつけすぎる
これでわかりやすいかな

934 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 14:10:32.67 ID:mCB4JI8F.net
>>925
それアスキーの週末何とかニュースってYoutube配信でしょ?
昔観てたけど誤報多くて観るの止めちゃった
あの人PCオタクこじらせただけの文系おじだから技術的正確さを求めるのは無駄

935 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 14:14:03.31 ID:mCB4JI8F.net
>>931
ITメディアも底面吸気後方排気って言ってるからアスキーの誤報
ブロワーファンの面積が大きい方からの排気は明らかにおかしいよ

https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2403/26/news191.html

936 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 15:13:31.20 ID:yU+j/KM/.net
レノボ・ジャパンで動画作って流せばいいだけ

Game On, Stay Cool: Lenovo Legion Coldfront Hyper Cooling System Explained
https://youtu.be/7ceh4ZO9tzs

937 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 16:04:50.23 ID:aQJBnZ2i.net
>>933
きみは理科系の作文技術を読もう

938 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 17:22:35.58 ID:EVvSVxy9.net
なついね
意見と事実を区別する、とかだっけ

939 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 19:28:49.01 ID:KoIIkhkn.net
チー牛っていうか容姿の悪い男性は人を好きになってはいけないことを自覚すべきだと思う
本人も辛いやろ正直
他人に干渉せず、意見を発信せず、清掃かなんかやって慎ましく孤独に生涯を終えるのがお互いにとって最良やとおもうねんな

940 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 21:02:24.21 ID:Sodb8rC1.net
大きなお世話だ馬鹿野郎

941 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/30(土) 23:18:12.04 ID:Sodb8rC1.net
中途半端に猛虎弁使う奴最低

942 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 00:08:19.75 ID:kUdpZySB.net
gen12買った
ThinkPadはX390以来だから久しぶり

943 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 00:42:36.24 ID:Q7QwKUGN.net
ThinkPad X1 Carbon Gen 12(Intel® Core™ Ultra)

536 人がこの製品を見ています

944 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 00:49:37.89 ID:UDiGeJdo.net
>>941
バカリズムとかあーゆーきっしょいxxxとかな

945 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 02:15:31.84 ID:Q7QwKUGN.net
Lenovoが掲げる「AI PC」、その旅の幕開け
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1580089.html
ユーザーは本当にAI PCを欲しているのか?

946 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 05:11:48.31 ID:k9A4YEyE.net
この前、友達のシンママ(51)のチビ(中学生女と工房男)と飯に行ったんだが、
何食いたいかって聞いたら韓国料理って言ったので韓食を食べに行った

食ってみるとチーズや牛肉だけじゃなく海鮮や野菜も豊富でスパイスも多彩で複雑な味で美味しかった
ヤンニョムチキンとか蟹とか旨かったわ
結局4人で飲んで食って1万2000円で住んで和食より安かった

子供らに聞いたら「韓国料理は肉や野菜が多くてうまい。和食は炭水化物ばかり甘くてしょっぱいだけ。おばあちゃんのポタポタ焼き食ってるようなもんだわ」

って感想だった

思ったんだが、和食って韓国料理の下位互換じゃね

追記
この前は彼女に何を食いたいかって聞いたら、韓国料理って言ってた
カンジャンやキンパが食いたいんだってよ
お刺身と日本の刺身は切って醤油とワサビをつけるだけだけど
サムジャンとかあって美味しいって言ってたわ

947 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 06:08:45.25 ID:Q7QwKUGN.net
ThinkPad X1 Carbon Gen 12(Intel® Core™ Ultra)
☆☆☆☆☆(0)
👍620 人がこの製品を見ています

948 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 06:45:48.50 ID:+tlYe2Nv.net
>>945
それのなにが滑稽かというとGen 12にはCopilotキーが載ってないこと
載せるのに適している場所に指紋読み取りをつけちゃうしどーすんだ?
FnとCtrlを入れ替えて他社と足並みが揃えたっていうのに、今度はCopilotが他社と足並みがそろってないのは草

949 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 06:49:47.45 ID:e5SQrTly.net
要らないキーは要らないんじゃね?

950 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 07:08:37.44 ID:mv34A3BD.net
>>948
Copilotキーが公に発表されたのは2024年1月4日で、3ヶ月前のこと
当然PCメーカーはその前から打診は受けていただろうけど、載せる載せないは別として、納期的にも間に合わなかったんじゃないかな
指紋認証キーは将来Copilotキーが収まる余地として確保されたものかも

951 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 09:32:10.46 ID:oHMNOGDJ.net
Copilotキーは2024年のTシリーズにはあるんだよ
だからX1にはあえて搭載してないだけだろう

952 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 13:31:39.24 ID:Q7QwKUGN.net
「Windows Hello」を搭載したPCなら接続指紋認証機能を“後付け”できますよ!
https://www.goodspress.jp/news/592994/

953 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 13:54:32.46 ID:SEu6ROld.net
キーボードに指紋認証機能を付ける真意は?
コスト削減とかか?

954 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 13:55:32.90 ID:4SRnEVFH.net
>>951
キーボードは操作性に直結するから、これ以上、小さなキーを並べるのを嫌ったのかもしれない
指紋認証キーを設けたのは、以前のように電源SWと兼用したり、パームレストに穴を開けるのは評判よくなかったのかな?

955 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 14:35:43.96 ID:SEu6ROld.net
もともと7列だったのにね

956 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 15:45:20.80 ID:Q7QwKUGN.net
ThinkPad X1 Family Tour (2018)
https://youtu.be/mCU8271uamI

957 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 16:27:53.72 ID:VOWhMx70.net
流行にながされてきたX1CがCopilotキーをつけないって、間に合わなかっただけな気がする

958 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 20:14:55.42 ID:qoJxwHGx.net
Lenovoにとって「日本のコンシューマーPC市場」は重要? 
アジア太平洋地域責任者に聞く
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2403/31/news067.html

959 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/31(日) 22:59:51.48 ID:SEu6ROld.net
能書きはいいわな。なんでも。
モノ。それだけ。

960 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/01(月) 00:34:10.41 ID:ruNueqyQ.net
能書きはいいから変則ピッチの日本語キーボードをブラインドで叩かせたり、TrackPoint使わせてドリフトするところを見たい

961 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/01(月) 20:33:00.99 ID:UGsoexfd.net
IEEEの学会誌が「1972年のアダルト雑誌のヌード写真」を使った論文を禁止へ
https://gigazine.net/news/20240401-playboy-image-ban-ieee-computer-journals/

962 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/01(月) 20:59:12.53 ID:kljL4jFo.net
>>961
禁止か

963 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 08:49:23.14 ID:nKeq+sTJ.net
>>945
買うには時期尚早と思える記事だな

964 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 08:51:05.26 ID:nKeq+sTJ.net
>>958
実際、もう今のレノボは、富士通もNECも作ってるしなぁ

965 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 08:53:00.71 ID:nKeq+sTJ.net
>>957
トラックポイント派としては
アプリケーションキーが欲しいわ

966 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 11:44:16.13 ID:wNkUYQGL.net
>>963
ハードが売れなきゃ対応ソフトが増えないし
対応ソフトが増えなきゃハードも売りにくい
ふわっとしたワードでハードを普及させようと頑張ってるんだ
(でもまだNPUの伸びしろは大きいから待てるなら待った方がいい)

967 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 12:16:21.76 ID:PU2ENFOm.net
島根富士通製造NEC

968 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 12:19:17.20 ID:LEoOBKuA.net
gen12の日本語キーボード
これ設計したやつ頭悪すぎ

969 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 12:19:29.98 ID:LEoOBKuA.net
https://news.livedoor.com/article/detail/8483675/

970 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 12:44:39.35 ID:ybw5pYPg.net
Aの隣にCapsLockがあった時点でIBMの時代からダメダメなので
入れ替えられればそれで良い

971 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 13:02:19.43 ID:LEoOBKuA.net
カタカナキーとか英数キーとかって使ってる人間この世にいるの?

972 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 13:07:37.41 ID:ZdBWkCfc.net
ダブスコ売ったの?

973 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 13:08:28.09 ID:Yw8bc1AO.net
結局
可処分所得が少ないから脂質を貯めるようにじゃないだろうな

974 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 13:36:28.02 ID:TO1elNgw.net
これは事実や
これでスノ大奥出たら情報漏洩が発覚したの?おばちゃんにならないって感じ
ワイプセリフなしだけのようにゲストがもう風俗行かないじゃないの

975 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 13:42:55.64 ID:4dZmXehA.net
オフ期だけかもだが
ソフトボールのアニメってことだ

976 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 13:43:13.76 ID:Dexl1LCg.net
コーチは学校に戻ったやんけ

977 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 13:46:50.39 ID:bm+InDNK.net
>>971
間違って押した時に
元に戻せるキーとしてしか機能してない
そもそもいらねー

978 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 14:43:36.18 ID:YVAjeTo2.net
どうぞよろしくね

979 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 14:43:42.44 ID:FFtWSaNA.net
そうだよねスレタイ…

980 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 15:01:04.30 ID:UIPS2LlT.net
>>730
今週5割すら勝てないよ。

981 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 15:13:18.03 ID:HoC71nVM.net
叩かれまくったJTでも違法ではなかろうか
またもどってるな
まだ痩せるべきだ

982 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 19:38:52.30 ID:B41D8kY8.net
https://youtu.be/4FeyTT1QnRI

983 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 19:49:19.60 ID:B41D8kY8.net
【ThinkPad X1 Carbon Gen 12 がついに登場!】毎日応募できる プレゼントキャンペーン 第1弾!
https://smbcommunity.lenovo.com/jp/learn/resource-library/b/articles/posts/premium-gift-20240401

984 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/02(火) 20:22:11.71 ID:6msUUl3S.net
>>966
結局、ネットなしでAI使う必要性が見えないのよね

985 :[Fn]+[名無しさん]:2024/04/03(水) 03:20:07.77 ID:28nspGBd.net
ネットを介してサーバ実行で提供する限り、広告や月額料金を取れる用途でしか使えない

総レス数 1006
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200