2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Chromebook Part84

429 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/11(金) 19:57:19.80 ID:suaEcLXj.net
Windowsは、再インストールやクリーンインストールに半日とか3時間とか時間がかかっても、ちょい前は丸一日の楽しい作業だったなぁ
 っていう2022年なのにそうゆうPC脳の人しか家ではプライベートでは使えない。 バージョン復活が生きる喜び的な

最近のMACも特にM1チップ以降、チップのサブセット周りと、そもそものOSXの相性がいまいちなまま、PowerPCの時みたいに、レガシーはぶっちぎって継続性使用不可で全部買い直せってやったほうがより前に進みやすいハズなのに、MSDOSベースかNTカーネルか?で結局NTカーネルは内製OSではなかったのでMSDOSベースのレガシーを引きずったまま。会社の情シス部門なしではまともに利用できないOEM]魑魅魍魎の予定調和格差証明機で重宝されているWIndowsのまさに20年遅れで後追いになってるのがアップル。当然だよね新OSやUIやリベラルアーツ上の進化はどうあるべきか? なんてジョブスの戯言だったわけで、ビル・ゲイツにも見通せなかったわけで、そもそもそんなとこに何もないもとからということ。

とどのつまり、ChromeOSって、ノートPCの格好してバッテリーの使用制限を気にせずAndroidアプリがそのまま使えるのと、クラウドのグーグルのオフィスアプリが使えたら、Androidスマホの周辺機器に教育用の廉価タブレットも兼用できるグーグルアカウント完全支配下のネットワーク端末だからグーグルにぐるぐるされても平気な人は快適なんだよ。
 少しでも 個人情報がとか、履歴が汚染されるとか、そもそも電磁波で湿疹ができてイライラする体質なのに本人が気がついてないとか、グーグルアカウントに親和性の少しでも欠ける人は向いてないんだと思う。
 そしてさらに、グーグルのやっている公平な知の集合生成と平準化の加速度的な自己意識とのパートナーシップを感じる人ほど、グーグルアカウントを介する(時には介さない)ジョージ接続に平穏を見出すもの 
 WinodwsにもMACにも Linux自作にも クラウドサーバーにもない ある種の だって人間ですもの みつをの世界だよ

総レス数 1004
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200