2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Yogaシリーズ【2in1】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2022/08/02(火) 00:20:11.21 ID:QN4tDGgb.net
ideaPad Flexの上位モデルで、ちょっと高級な2in1ノートパソコン、Lenovo Yogaシリーズを語りましょう。

当該するスレがなかったので立てました。


現行機種
650/660/670(AMD)
760/770(AMD)
750i/770i(intel)
950i/970i(intel)

845 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/03(日) 21:52:27.83 ID:aPTNaNuI.net
前モデル
職場 12700H 32GB RTX3050 3K
家用 12500H 16GB 内部GPU 3K
全く違いを感じられない
むしろ外部GPUに切り替わるときのタイムラグの方がうっとうしいくらい
まあ、使用目的にもよるだろうけど。

846 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/05(火) 17:04:22.65 ID:I/xLTzz5.net
ラグなんてあるんだ

847 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/07(木) 01:09:24.29 ID:7JzFir67.net
いつのまにかyogabook9i発売されとったのか
直販が12月7日を避けて8日からなのが残念

848 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/07(木) 01:28:12.26 ID:8UdCy7sC.net
今年は新機種があんまり入ってこなかったな

849 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/08(金) 23:43:07.35 ID:FTk0NtRZ.net
いま、Yoga Pro 7i Gen 8のLenovoサイト見たら、
ラインナップが整理されて、カスタマイズ不可の2種しか無くなってる。
これは、第14世代Intel搭載機が出る前兆であること間違いない。
願わくば、メモリ32GBの、RTX4060積んだ機種が出ますように。

850 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/09(土) 10:04:27.77 ID:dp9TmzdW.net
そうかもしれないけと、discontinueかもしれん

851 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/09(土) 10:36:11.89 ID:dp9TmzdW.net
Yogaはラップトップタイプは廃止でコンバーチブルのみになる可能性はないかな?
12世代の時にはラップトップタイプのYOGAが何種類かあった
770iProXには色(シルバーもあり)、LCD3種類、GPU3種類、メモリ2種などいろいろなオプションがあり
かなり自由に組み合わせられた
現在 Pro7iGen8のみ。しかもオプションの種類が減り、組み合わせも限定的。
縮小廃止の流れでもおかしくない。なんて

852 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/09(土) 17:52:44.30 ID:eeRxG5AA.net
Yoga 7 Gen 8を持っているが、この度、新しいSSDに交換してみた。分解方法はYoutubeの公式にあるから難しくない。
今回購入したSSD 2TB ttps://www.kingspec.com/product/pcle-40-xg7000-series-134.html
冒険でアリエクのセールで購入。価格は一万三千円前後だった。
結果は以下の通り
WD SN740 ttps://i.imgur.com/nsa3D5K.jpg
XG7000 ttps://i.imgur.com/WgTN6zv.jpg
1TBから2TBに更新して満足。ちなみにSN740は2242規格だった。市場に出回っているのは2230だから特注品かもね。

853 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/09(土) 23:52:55.27 ID:dp9TmzdW.net
>>849
新型がこれ
https://www.lenovo.com/us/en/p/laptops/lenovo/lenovo_slim_series/lenovo-slim-7i-gen-8-(14-inch-intel)/len101l0026
だったら残念

854 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/10(日) 01:05:01.24 ID:Obt8LEfF.net
Yoga 7 Gen 8でテント、タブレットモードで画面反転した時にスピーカー左右切り替わらないんだけどこれってもしかして仕様?
流石にそんなボンコツじゃないと思うんだが…

855 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/10(日) 08:52:38.73 ID:fUCR1qUZ.net
>>854
マジだった。テントやタブレットモードしたことが無かったから、気付かなかった。

856 :851:2023/12/10(日) 15:53:50.60 ID:fUCR1qUZ.net
dellの2in1を持っているから試してみた・・・結論から言うとWindowsの仕様ぽい。テントモードで左右が変わらなかったよ。
ただネットで調べるかぎり切り変わる機種もあるぽいだよね~。

857 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/10(日) 17:04:34.20 ID:Obt8LEfF.net
>>856
まじすかぁ…
製品トップで画面反転してるものが左右スピーカー切り替わりもしないなんて考えもしなかったが…
一応問い合わせてみますわ

858 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/30(土) 14:01:14.68 ID:87AUdsaq.net
>>849
https://www.youtube.com/watch?v=ZlZxb485gwY

859 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/30(土) 18:31:59.17 ID:X5NSOzvn.net
メモリ16GBしか選べないのはなぁ。
はよ新しいラインナップだして。

860 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/02(火) 09:18:08.74 ID:9JePUmjI.net
854が新型だけど

861 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/04(木) 19:22:33.30 ID:C5YQpcED.net
2024モデル、どうやらCore Ultra 7に置き換わっただけで、大きな変化は無いみたいですね。
このビデオじゃメモリ32MBモデルがあるかどうかも分からんし。

書き込みでも、plz mem 32GB for pro. とあるように、
いかに皆が32GBモデルを欲しているかが分かる。
自分も32GBモデルがあれば買う予定です。祈って待ちましょう。

862 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 11:35:22.49 ID:7rLtYP4j.net
をぃ!先のLenovo PCチャンネルYoga Pro 7i 14.5" 2024の続き、
https://www.youtube.com/watch?v=5GMP8VxrjJg

よく聞いてみると、
1)2ndストレージのスロットあり
2)メモリはオンボードだが選べる(容量についての言及は無し)

2)は期待するしか無いが、1)はもう嬉しすぎ!これはもう買いでしょう。

863 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 12:47:21.37 ID:vXLJFw54.net
動画を見る限り2242か2230が入る程度のスペースしかなさそう
購入直後に2280を4TBか8TBに交換してしまう方が
コスト面でも性能面でも良さそうな気もするが

864 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 16:39:56.11 ID:7rLtYP4j.net
>>863 なるほど、その可能性はありますね。
とはいえ、14インチクラスでSSD2枚挿し、しかも外部GPU付きって画期的じゃないですか。
動画では、基盤を小型化できたから2ndのSSDのスペースができた、といったことを語っていた感じです。

だとすれば願わくば、レノボの場合よくあるのですが、1stのSSDが2242(スペーサー付き)だったりして、
でもって、2ndの場所にスペーサー取って挿し替え、1stの場所に4TBの2280を挿すとかできれば嬉しいですね。

865 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 17:27:07.73 ID:iR1cs2hj.net
ん-wifiどこいったの?
最近はオンボなの?

866 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 18:40:58.17 ID:7rLtYP4j.net
ビデオではWiFi6とかに交換できると言っているみたいですよ。

あと、見る限り2ndSSDは2280の長さとおぼしきところにネジがあるように見えます。
あくまで希望的観測ですが(笑)なんだか、神機の出現に思えてきた。
国内販売の正式発表が待ち遠しい。

867 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 21:09:13.63 ID:7rLtYP4j.net
Yoga Pro 7i 14.5" 2024の追加情報ですが、先のビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=ZlZxb485gwY

搭載メモリに関してコメントに@Lenovo-PCからレスがあり、
Yoga Pro 7i 14.5" memory up to 32GB.とのこと!

14.5"Ultra7にRTX4050、おそらく1.5kg以下、2ndストレージ搭載可能と、
モバイルクリエイターにとってまさに神機!早く発売してほしい。

868 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 22:14:16.31 ID:vXLJFw54.net
確かに2280用かもしれないからそこは魅力的
まあ、俺の場合
12700H+32GBメモリ+GeForce RTX 3050 Max-Q(職場用) 
12500H+16GBメモリ+内部GPU(自宅仕事用)
の2つの770iProXの使用感が全く変わらないから
32GBメモリも外部HGPUも宝の持ち腐れだけど。

外観重視の俺には新型のパームレストとキーボードの色の組み合わせが受け入れられない。

869 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/09(火) 00:49:01.75 ID:Puv8BxWe.net
動画消えた

870 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/09(火) 12:38:47.01 ID:DG31ve/R.net
いや、ある。同じ内容で再アップされてる。
その理由は不明ですが、先の動画ではコメントのやりとりの中で、
メモリは32GBまでありますとか、レノボ側が正直に回答してましたね。もしかしたら、情報出し過ぎで怒られて、掲示板の内容を消去する意味で再アップした、とか?

871 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/09(火) 12:51:43.32 ID:DG31ve/R.net
いずれにせよ、これまでのやりとり、及びビデオの画像から判断して、
Yoga Pro 7i 14.5" 2024の仕様は、
Ultra7、1stSSD2280、2ndSSDありでおそらく2280入る、メモリ32GBまで、
14.5" 3K、RTX4050、おそらく1.5kg以下、となっており、
SDスロット無しは残念ですが、モバイルで動画編集こなす自分には理想的!
たぶん、先日発表されたDELLのXPS14よりはお安く出すはずで、
神機の予感すらしてきた、 日本での発売が待ち遠しいです。

872 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/09(火) 18:23:32.50 ID:IWaCgaUO.net
だったらいいね
買ってレポートしてね

873 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/10(水) 20:14:58.47 ID:QlHTGDjj.net
思い返すとプロXヨガっていい機種だったんだな
12世代トップメタCPUの127H、ハイクラスGPU3050をあの薄型に詰め込み、3.5Kの高画素、touch対応でメモリ32GB増設できてストレージ理論値10kMの1TB対応だろ?中古でいいから最上位流れてないんかなあ。買えたやつ羨ましすぎる。

874 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/10(水) 21:30:33.09 ID:f+DRA8JC.net
排熱がだめみたいな話よく出てるよそれ
インテルでは無理があったのかな

875 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/10(水) 23:53:26.82 ID:lCYsS5CN.net
でも中古市場にはマジでないよな
検索サイトには出てこない直販カスタムしかその構成できないマイナーぶりか、マジで神機で手放す奴がいないのか知らんが

876 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/11(木) 10:49:38.56 ID:rZuK/R05.net
フルカスタム構成する人なんてほぼおらん
タッチパネル無しの32GBなら過去にフリマに出てるな
770i carbonは多めなこと考えるとこれは出荷数少なさそう
3050max-qは本格的なゲーム用途にはちょっと低い中途半端だからかな

877 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/11(木) 12:57:19.37 ID:38zLRuNC.net
3050あればビデオ編集ならまあまあかな。
現場でざざっと編集してテントモードで見せたり、
といった楽しい使い方ができましたね。

878 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/13(土) 08:26:50.01 ID:q6DptkY/.net
yoga proはテントモードできない

879 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/13(土) 09:46:15.55 ID:Ba3NOKN/.net
ヨーガファイヤはダルシム

880 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/13(土) 17:52:16.00 ID:mRwcjNH2.net
>>874
https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4521576931124-42-3365.html
こういうので持ち上げるれば全然問題なし

881 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/16(火) 09:00:20.44 ID:Rh+ASZEh.net
突然ですまんが未だ23H2にアップグレードされない
機種は770i-16です。12700H.ARC搭載。
原因わかる方いますか?

882 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/18(木) 08:12:27.96 ID:dvAc1Dfz.net
cecs2024のヨガブックプラスジェン5ハイブリッドみてきたけどあれすごいな
いままでキーボードにCPU埋め込む考え誰も思いつかんかったのもなぞやし16型の方は4070まで乗ってるんか

883 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/18(木) 10:50:44.29 ID:vGyZVmZr.net
どうせ、性能出てないよ

884 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/24(水) 00:16:49.31 ID:VyRcQQs8.net
新しいの4月なのかい?

885 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 03:14:09.64 ID:Wd9bR+zA.net
調べてたらPCの個体でupdateの提供順序が前後するとかあるな
考えるにマイクロソフトとて自前のサーバーからアップデートデータ送るにしても無限のリソースじゃないだろうから提供にあたってはサーバーのリソースにあわせての案内になるんじゃないか?
手動でのアップデートもできるみたいだけど23H2自体が機能としてはAI組み込みで機能としては面白いから手動でアップデートする人もたくさんいるとなると手動アップデートは優先されるけどリクエストキューが多すぎて手動ですらも案内が回ってこないとか考えたけど770i16固有の問題かlenovo側の問題だったらすまん

886 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 11:13:14.32 ID:lteNdaQO.net
>>885
ありがとうございます。
配信が始まったのは昨年9月末くらいなので
遅すぎる
同じ設定のsufaceは直ぐに来た

どうにもならんので結局アシスタントだった
か手動でアップデートし、今は問題ない
昨日の修正?は来た

887 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 17:44:11.74 ID:dh4Rq2E8.net
例の、Lenovo PCチャンネルで、Yoga Pro 7i 14" 2024 vs MacBook Pro M3
とかアップされてて、消費電力の差もあるので当然、
Yoga Proのほうが、倍の価格するMacBook Pro M3よりも高速処理なわけですが、

ここまで出してて、正式な販売開始の発表とか出てこないのなぜ?
動画編集できるノート、この4月から必要なのに、早く販売してくれないと間に合わないww

888 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 19:31:04.98 ID:vuTD8yE4.net
その機種は4月
https://ascii.jp/elem/000/004/178/4178466/

889 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 20:38:11.56 ID:dh4Rq2E8.net
>0884さま 0883ですが、その情報見逃してました、サンクス。
14インチクラスの外部GPUノート、2月中に購入の予定でしたが、
これは歯を食いしばって4月までガマンするしかないかぁ。

890 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 22:02:56.67 ID:YlC37bJY.net
>>889
「Pro 7は米国では約1350ドル(約19万円)で4月発売予定。」
「The Lenovo Yoga Pro 7 14 Gen 9 will be available in the U.S. from April starting at $1,349.99. The Yoga Pro 7i won’t be coming to North America and will only be offered in the EMEA region.」
元記事と翻訳前記事見てきたけど4月に手に入れるのは無理そうっす

891 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 22:21:17.83 ID:dh4Rq2E8.net
なるほど、日本じゃ4月は無理かぁ。
2023モデルはメモリが16GBまでだったので見送った結果、
2024モデルは32GBも選べ、SSDも2枚挿しできるようだし、これは完璧だ!
と思っていたものの、4月からの新生活に間に合わせる必要もあり、、、ううむ。

892 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 19:02:42.10 ID:fubjisEp.net
Flexでも8845HS搭載となるとYOGA買う意味も少し薄れるな
また昔みたいに微妙な差になるのかね

893 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 21:20:47.31 ID:KQrXw2Ip.net
何で北米ではintelモデルなしなんかな

894 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/27(土) 15:07:42.02 ID:oYZHULii.net
今回のIdeaPadは良さげ
現行YOGAのようにアルミ筐体でラウンド加工されてる
有機EL嫌がる人はこっちでも妥協できるな

https://ascii.jp/img/2024/01/08/3666018/original/d5d0e92616545765.jpg

895 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/01(木) 17:22:30.02 ID:RwLNp3jb.net
8845HS強いな、USB4の転送40G入ってたらTB3準拠でeGPU動くから頑張ってほしいとこだけどどうかな
intel系はTB5控えてるけどeGPU関連だとグラボ乗せるほうもTB5対応するまではお預けか

896 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/07(水) 14:37:42.31 ID:UTn4mljn.net
予算10万超でおすすめお願いします

897 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/08(木) 16:09:08.07 ID:LU2AxcTs.net
2in1は夏まで待ったほうがいい

898 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/08(木) 19:57:03.94 ID:p5YPQApu.net
液晶も選べるようにしてほしいな

899 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/11(日) 13:36:12.25 ID:+C1CF61n.net
OLEDは
ふりっかーが激しいからな

900 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/12(月) 05:05:59.53 ID:cGelAq3a.net
yoga slim 7 2024 ryzen7840uはいつ発売されんの?

901 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/12(月) 09:39:16.70 ID:gVmoebgM.net
明日

902 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/12(月) 10:26:30.70 ID:ZNk2f1rO.net
液晶は残存があるからそれもそれで気になるけど
OLEDにすると焼き付き危惧して色々と気を使ってしまう

903 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/12(月) 11:12:20.27 ID:7xIlLYRu.net
yoga7gen9の発表まだ?

904 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/17(土) 14:47:01.60 ID:3pCGG5Bh.net
Lenovo Yoga 7 Gen 8 - タイダルティール をポチった
安い

905 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/18(日) 20:43:35.55 ID:WjEPn1kZ.net
リーベイツ20%を待てとあれほど...

906 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/18(日) 21:08:20.57 ID:ZSZ0GhUn.net
しっー!

907 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/19(月) 10:39:11.89 ID:fWcfXUy1.net
ポイントなんかいらんわ

908 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/20(火) 15:17:58.29 ID:0qjJsMAm.net
yogaシリーズたくさんあって分からんわ
誰かまとめてくれ。
ていうか今はどれがベストバイなのか?

909 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/21(水) 06:30:17.48 ID:7JV3TziL.net
レノボyoga7 届いた
おもてーじゃん いやわかってたけどさ
1.5kgは重たいんだわ

910 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/21(水) 09:42:46.62 ID:VBCstzyI.net
1.5kgで重いって貧弱な
腹筋して体を鍛えろ

911 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/21(水) 11:20:54.69 ID:XhJPXWYK.net
腹筋を鍛えるよりも腕を鍛えた方が効果ありそう

912 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/21(水) 11:41:58.53 ID:5WtCirkn.net
Carbonとか1.xくらいのだしてた
.5とかペットボトル分デブになった
メーカーの怠慢だよ
痩せさせろよ

913 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/22(木) 23:17:41.93 ID:xhfG/Okh.net
メモリは32はほしい

914 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/23(金) 18:57:31.03 ID:V2Tukj4e.net
32ビットと言えば初代PlayStationやSEGAサターン

915 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/23(金) 21:47:22.64 ID:wdzvjL/W.net
事務系なので16インチのテンキー付きも気になるわ。

916 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/23(金) 23:04:51.17 ID:wdzvjL/W.net
7i 14インチとどっちがいいかなあ。

917 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/27(火) 23:14:56.01 ID:Wf0IwZw2.net
>>915
デスクトップが広くなるけどが狭くなる

918 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/29(木) 16:13:42.08 ID:iUnphbI3.net
おいおい午前中web注文したら、
午後に勝手にキャンセルされたわ。
何だよこのクソメーカー。
理由はこのモデルは終了しましたと。

919 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/29(木) 18:30:51.79 ID:iUnphbI3.net
Dellの新型150U買うことにした。良かったわ。

920 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/01(金) 20:35:26.36 ID:DPKv+/iE.net
2 in 1 の新型出た
ryzen5 8640hsで12.5万円
ideaPad proのコスパからするともうちょっと安くならんかね

921 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/01(金) 21:06:35.82 ID:zDi0Qg9B.net
おいなんだよ、メモリ32G選ばせろよ

922 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/01(金) 23:09:47.92 ID:mrNtUBsp.net
DellのCORE7 150Uの方がコスパ良い

923 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/01(金) 23:15:23.43 ID:DPKv+/iE.net
まったくない勝負にならないんだが

924 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/01(金) 23:24:23.13 ID:K05bCGH8.net
Lenovoの新型2 in 1モデルについて、Ryzen 5 8640HSを搭載したモデルが12.5万円で販売されているとのことですね。このモデルは、最新のAMD Ryzen 7000シリーズと、画面比16:10のIPS液晶を搭載し、デジタルペンまで付属しているため、コストパフォーマンスは非常に高いと評価されています。

一方、DellのCORE7 150Uモデルについては、CPU性能については第13世代のUシリーズと差はあまりなく、性能よりは安さを重視するCPUと評価されています。また、内蔵GPUもCore UltraのIntel Arcではなく「Intel Graphics」という名称で、第13世代のIntel Iris Xeと同じ仕様です。

したがって、どちらのモデルがコストパフォーマンスが良いかは、使用目的や必要な性能によります。Lenovoのモデルは、最新のAMD Ryzen 7000シリーズと高解像度のIPS液晶を搭載しているため、高性能を求める方には良い選択となるでしょう。一方、Dellのモデルは、より経済的な選択となり、普段使いやワードエクセル、軽めの画像編集などの用途に適していると考えられます。

購入を検討される際は、自身の使用目的や予算に合わせて最適なモデルを選んでいただくことが重要です。

925 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 01:07:14.77 ID:GAQzdFK5.net
>>920
WUXGAの60Hz止まりとか...
Gen9もintel安定か

926 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 06:27:25.72 ID:3y5VSyug.net
コスパの良いDellのCORE7 150Uの方をポッチた

927 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 06:41:08.57 ID:3y5VSyug.net
レノボとかは、とにかくコストカットしまくりな質感とか誰にでもわかる酷さだから何とも・・・
とくにキーボードとは英語配列を無理矢理に日本語配列にしていて入力しづらく、しかも安っぽくて酷い
そこを我慢出来れば良いとは思うが。
まぁ10万以下なら、それでも安いのだから仕方無いで済むかもしれないが
やはりパソコンは総合的な作りの良さ、出来の良さでコスパを見る必要はある。

928 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 11:45:00.43 ID:6yZLufY1.net
夏まで待てば32G選べるかな?

929 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 12:36:32.11 ID:U1NUUApH.net
intelモデルはカタログ上には32GBがあるけど日本で売るかどうかはわからんね

930 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 22:26:01.72 ID:pxVz0InD.net
>>927
DELL、HP、MSIあたりのキーボードも大概酷い。
・ENTERキーが横長
・ENTERキーの右側に物理キー配置する。
もう意味がわからん。

Yoga770使いだが、キーボードは外資系にしては良心的なほうでしょ。

931 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 22:49:19.14 ID:GAQzdFK5.net
Yoga Gen9が8840HSならIdeaPadの8845HSモデルは日本で発売しない感じか
米国向けっぽいな

932 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 23:04:20.41 ID:U1NUUApH.net
https://psref.lenovo.com/Product/IdeaPad/IdeaPad_5_2_in_1_14AHP9
ここのModelsってところを見ると日本でも売るけどディスプレイが45%NTSCだけってなってる
カスタマイズモデルで変更できたりするのかもしれないけど

933 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 23:15:24.77 ID:GAQzdFK5.net
>>932
まじか
パームレストとかはポリ素材か、安くなさそうだしYogaでいいかな

934 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 23:27:40.71 ID:lFVFfXoE.net
8840HSかぁ〜電力効率でUが欲しかったのにな〜
今更旧モデル買うのもと思う、10万くらいに割引されてるならいいけど1万しか違わないし
ペンもいらんから割引して欲しいわマジ
これならMINISFORUM V3に期待かな

935 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 23:27:43.14 ID:lFVFfXoE.net
8840HSかぁ〜電力効率でUが欲しかったのにな〜
今更旧モデル買うのもと思う、10万くらいに割引されてるならいいけど1万しか違わないし
ペンもいらんから割引して欲しいわマジ
これならMINISFORUM V3に期待かな

936 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 23:47:10.76 ID:GAQzdFK5.net
8840HSはTDP28W(20-30W)
Uも28Wまでで高パフォーマンス版のUと違いはなさそう

937 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 00:04:36.91 ID:fXB2t1m3.net
この時代に32Gモデル出さないのは頭湧いてんのかLenovo

938 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 00:22:37.98 ID:RjGXfIa/.net
770ぐらいだったな32GB選べたの

939 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 01:08:20.88 ID:gdJt3oAQ.net
たぶんメモリ32G出すと買い替え需要がなくなるから出さないんだろうな、やり方がセコい
16Gはクリエイティブ用途じゃもう使えないよな、yogaシリーズはどの層狙ってんだろう

940 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 01:29:38.57 ID:ozLFDDYM.net
実は、LenovoのYogaシリーズには32GBモデルが存在します。例えば、Lenovo Yoga Pro 7i Gen 8 Core i7 13700H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050・14.5型3K液晶搭載 82Y700BFJP [タイダルティール]などがあります1。したがって、Lenovoが32GBモデルを出さないという事実はありません。

また、Yogaシリーズはクリエイティブなプロフェッショナルに最適な映像を提供するディスプレイを搭載しています。したがって、Yogaシリーズはクリエイティブな作業を行うユーザーをターゲットにしていると言えます。

ただし、ユーザーのニーズにより、16GBのメモリでも十分な場合と、32GB以上のメモリが必要な場合があります。したがって、Lenovoは様々なニーズに対応するために、さまざまなメモリ容量のモデルを提供しています。

なお、製品のラインナップやスペックは、市場の需要、製造コスト、技術的な制約など、多くの要素によって決定されます。したがって、特定のスペックの製品が存在しない、または限定的である理由は、これらの要素の一部または全部によるものかもしれません。

941 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 01:30:40.90 ID:RjGXfIa/.net
今年はideapad proとthinkbook 13xに力入れてるな
yogaは誰得すぎる微妙スペック...

942 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 01:31:36.23 ID:U6nZUacd.net
>>940
うるせえポンコツAI

943 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 01:33:59.54 ID:RjGXfIa/.net
ここ2in1スレだしyoga proで、って言われてもな
2in1じゃなくていいならYogaに拘る必要もない

944 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 01:43:18.38 ID:bHdfkbnj.net
>>943
それな
別に2in1に拘らないならYoga選んでないよ
そもそも種類が少ないし、Dellはコスパ悪いからここまできてるわけで

945 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 01:52:35.84 ID:ozLFDDYM.net
Lenovo Yogaシリーズの製品ラインナップについては、ユーザーのニーズや市場の動向に基づいて決定されています。メモリ容量については、ユーザーの使用目的や予算などにより、必要な容量は異なります。一部のユーザーにとっては16GBのメモリでも十分な場合もあります。

また、Lenovo Yogaシリーズは32GBメモリを搭載したモデルも提供しています。ただし、これらは主に高性能を必要とするプロフェッショナルやクリエイター向けの製品で、価格もそれに応じて高くなります。

Yogaシリーズは、製品ラインナップと多機能性とポータビリティにより、さまざまなユーザー層に対応しています。クリエイティブな作業をサポートする機能や、AIを活用した新しい創造力を引き出す機能などを備えています。

したがって、Lenovoが2in1のYogaシリーズに32GBメモリモデルを提供しない理由については、特定の市場戦略や製品ラインナップの決定によるものと考えられます。それらは、製品のコスト、パフォーマンス、エネルギー効率、そして最終的な消費者のニーズなど、多くの要素を考慮に入れて決定されます。

なお、具体的な製品開発の方針や戦略については、Lenovo社に直接お問い合わせいただくことをお勧めします。

総レス数 1005
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200