2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Yogaシリーズ【2in1】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2022/08/02(火) 00:20:11.21 ID:QN4tDGgb.net
ideaPad Flexの上位モデルで、ちょっと高級な2in1ノートパソコン、Lenovo Yogaシリーズを語りましょう。

当該するスレがなかったので立てました。


現行機種
650/660/670(AMD)
760/770(AMD)
750i/770i(intel)
950i/970i(intel)

774 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/21(水) 20:49:45.24 ID:jrJn1bEk.net
>>773
GPTでディスク認識させてるかな?

775 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/21(水) 21:34:54.47 ID:Q/zmeeOg.net
>>774
はい
GPTです
MBRではありません
とりあえず3種類くらいクローンソフト試しましたがすべて失敗です
2nd Nvme SSDはブートドライブとして起動できないものと思うしかないです

776 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/21(水) 21:42:32.41 ID:oPUxGB+9.net
>>775
クローンの前に
別のPCで起動するの作ってから
外付けで起動するか確認しろよ
切り分けがへた

777 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/21(水) 23:21:40.67 ID:Q/zmeeOg.net
全く別のPCのクローンSSDが動くのか?
ドライバ周り噛み合わんしどうせBIOSで弾かれるだけだぞ

778 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/21(水) 23:40:39.43 ID:/tj9g8Yt.net
>>777
動くよ
intel機にAMDで使ってたの刺してもいける
VAIOやHPにも刺して起動したのでそれなりに使える機能
でもたまにブルスクで起動しないのがある

779 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/21(水) 23:44:19.93 ID:44SrShLG.net
あーそういや
クローン直後のは刺したことないかもしれない
一度普通にUSBでさして中身見るか
本体に刺して起動させたのばかりかも

780 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/21(水) 23:47:03.66 ID:9PCz9p+m.net
>>778
そうなのか
勉強になった
試しに手元にDellのラップトップで作ったSSDクローン使ったらブルスクだった
INACCESSIBLE BOOT DEVICE

781 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/21(水) 23:55:26.35 ID:S5RleLkR.net
あと心当たりは
BIOSを最新のKSCN40WWにしてしまったせいかもしれない

782 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/24(土) 17:17:37.62 ID:iJE3Ywzn.net
1. 新しいPCを注文する
2. 大容量SSDを注文する
3. PCを起動し、回復ディスクを作成する
4. SSDを交換してUSBメモリーから回復を行う
5. PCのセットアップを行う
購入前からスケジュールしておくべし。

783 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/24(土) 20:47:14.82 ID:pQcj8rnB.net
それ新しいPCで満足感してしまって
YOGAサブ落ちするか、もうSSD交換とかどうでも良くなってしまうパターンや

784 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/25(日) 07:14:07.87 ID:7RqwuSmX.net
ちょっと何言ってるかわからない

785 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/25(日) 09:38:28.62 ID:UZGCn8UE.net
本当に

786 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/25(日) 14:30:50.87 ID:MPyFQ2Mf.net
Lenovo Yoga Air 14s 2023 早く日本に来ないかな

787 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/25(日) 18:07:45.17 ID:l+/rZNgd.net
Airいうから軽いと思ったら1.5kgのデブか

788 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/29(木) 23:10:31.50 ID:UY88KfjH.net
Yoga Pro 7i Gen 8ってメモリの増設は出来なさそうですけど、交換は出来るんでしょうか?

789 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/30(金) 09:27:08.34 ID:gKZMiuCU.net
オンボードで不可能

790 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/04(火) 17:28:16.16 ID:aUVWnTUR.net
あんまり詳しくないので変な質問だったら申し訳ないのだがオンボードを剥がして大容量に交換してオンボードを付けることは出来ないの?

791 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/04(火) 17:32:19.67 ID:PkVJXPIp.net
まず無理

792 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/04(火) 21:59:53.32 ID:AxRc5R8t.net
オンボードというのはマザーボードなどにハンダで直付けされてる状態のものをいう
人間の手では無理
超精密機械で行っている

793 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/05(水) 19:26:11.40 ID:YUAc7AL5.net
昨日YOGA770ポチって今日出荷されたから多分明日届く

129800円でRyzen7のメモリ16GBでSSD1TBだった

今までずっとデスクトップだったからノート楽しみ

794 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/05(水) 21:43:24.70 ID:6Ub4ww4c.net
YOGA770で換装できるのはSSDだけちゃうかな

795 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/06(木) 18:44:22.02 ID:8DkeIMf5.net
はんだ付けの知識あればオンボードメモリもCPUも換装できるのかな?

796 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/06(木) 21:34:13.93 ID:iIRRqjj8.net
昔東芝のラップトップでそれやってマザボ対応のハズの上位CPU交換に成功したがBIOSで殺されていて起動しなかった

797 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/06(木) 21:35:39.86 ID:G0rTJl3w.net
10万以上するラップトップで試すことではない
中古でやるような趣味

798 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/07(金) 12:03:34.34 ID:FOcmIydO.net
メモリ増設したかったらeGPUでも試せば?
VRAM増えて結果的にRAMも増えるんじゃないの?
せっかくUSB4ついてるんだしさ

799 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/07(金) 16:32:49.25 ID:rwvwYLVZ.net
ノパソだからなあ。あくまでノパソだけで完結できないとNG。スタバに外部グラボ持ってく勇気は無いw

800 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/07(金) 20:22:48.93 ID:O5EoRG4f.net
てかなんでストレージは当然としてGPUすらも外付けできるのにメモリは外付けできないのかね
知らんけど

801 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/07(金) 20:37:24.78 ID:YO1+Xc6w.net
ボトルネックがな
SSDスワップがそれに近い
高速のm2に換装したら?

802 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/07(金) 22:59:57.38 ID:e+eR/BXq.net
yoga770のSSDはDRAMキャッシュなさそうだけどDRAMキャッシュありのものに変えて効果あるかなあ

803 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/10(月) 11:49:46.47 ID:StfvOAba.net
あああ電源入らなくなったー!

804 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/10(月) 13:18:00.19 ID:mYNfbgdh.net
流行りの中華gen4nvmeのssdにしたらまた一味変わって良くなった

805 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/10(月) 16:32:50.70 ID:tC/LHh9Y.net
SSDサーマルパッド何ミリなの

806 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/11(火) 22:58:36.12 ID:cfThIiD2.net
SSDの常用温度ってどれくらいまでがいいのかな

807 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/13(木) 13:32:16.32 ID:/wxA9PeB.net
クリスタは60℃超えるとチロリロリン泣くから
それ以下でねえの?

しらんけど

808 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/13(木) 19:40:29.84 ID:EhK1zzFZ.net
nvmeのSSDは安定した書き込みのために50度弱でないとあかんていうのはどこかで観た

809 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/14(金) 10:49:47.38 ID:TzL3SAf+.net
Yoga ProのGen8ってWiFiカードどのメーカーか分かる人いる?
MediaTekで痛い目見てるから気になって...

810 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/14(金) 20:57:21.19 ID:3Al2ntsq.net
インテルのEVOマークあればインテル違うの?

https://kakaku.com/article/tieup/20/12_intel/

811 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/16(日) 02:43:57.02 ID:z9O5TLJL.net
今まで4年半近く使ってきた富士通のノートパソコンのヒンジがぶっ壊れたから希望スペックを満たすものを探しに探して、最終的にYoga 7i Gen 8に行き着いたけど、これChromeでページ開いたりスペースキーで下にスクロールさせたりした直後って一瞬マウスポインター固まって動かないんだけど、他に同じ現象確認できた人いる?
多分ドライバーの更新が必要だから明日あたりサポートに電話してフィードバックしようと思ってるけど
あと、キーが地味に小さくて打ちにくいな
特に上下キーなんてどういう設計思想なんだ・・・

812 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/17(月) 10:46:48.72 ID:lincZAqb.net
↑はカナキー、↓は変換キーに割り振ればよい

813 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/17(月) 12:35:19.65 ID:UF2Tyerl.net
↑とカナキー、↓と変換キーをそれぞれ入れ替えるってこと?

814 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/17(月) 12:35:44.58 ID:UF2Tyerl.net
アンカーつけ忘れた
>>813>>812

815 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/18(火) 20:59:28.14 ID:S1wkLqc+.net
俺はかな、変換、無変換は使わないのでそれぞれ
PageUP、PageDown、endに設定している。
便利

816 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/22(土) 17:04:25.28 ID:bt1K/iNe.net
yoga7i gen8を買ったんですが、DELLの S2722QC(4kタイプC接続のモニター)に付属のタイプCケーブルで繋ぐと、YouTubeの動画がもっさりします。
HDMI接続だともっさりせずに動くんですが、これの原因ってなんでしょう?
こういう事例ってよくあるのでしょうか?
わかる方おられましたらお願い致します。

817 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/22(土) 17:43:45.16 ID:bt1K/iNe.net
HDMI接続やノートPC単体でも付属のACアダプターに接続すると遅くなりました。
モニター接続ではなく、電源供給の問題ですかね。

818 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/23(日) 01:08:03.20 ID:m3CZJQYs.net
初期化したら治った

819 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/23(日) 07:25:41.36 ID:cXqzst66.net
良かったですね

820 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/25(火) 16:34:19.10 ID:3yeJA0JX.net
yogaのラウンド加工は手触りがいいねえ
拘りを感じる

821 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/01(火) 18:52:13.46 ID:Lyh+se84.net
イギリスのサイトはRyzenの新しい奴が出揃ってるね
日本も早くして

822 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/06(日) 23:29:28.86 ID:DPDhtjSX.net
yoga770 1万ほど下がった

823 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/07(月) 01:28:23.84 ID:kuZcPcH0.net
>>822
去年から検討してるが有機ELのザラザラ模様、ブルスク再起などのシステムが不安定だったり
これは改善されたと聞くがキーボードのフリーズ問題等のイメージが強くて未だに買うに至らず

実際にyoga770+ペンでラフイラストを描くとかそういう用途に使ってる人いないかな
液タブは持ってて、場所を選ばず気軽に作業するのに使いたいがペン描画のレビューが少なく
ペンで描いたときの画面の滑りが悪い、ジッターがひどいといったレビューしか見当たらない

824 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/08(火) 10:53:05.87 ID:r0eNctew.net
7840Uはまだかね

825 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/08(火) 16:03:47.12 ID:PUJyMBH6.net
お絵描き専用以外のラップトップ全般以外に言える話だがラフや線取りはタッチパネルで物理的に取ったほうがきれいに書けると思うぞ
ジッター出るか出ないかで言うと出る、客観的に判断したいならベストバイだかどっかにデジペンで斜めに線入れてるレビューが転がってたような気がする

826 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/08(火) 19:17:42.17 ID:Tv8uOqqa.net
店舗で触ってみるのがいいと思うけど670と9i Gen 8しか無いみたい
670とペンは一緒でパネルは9iの廉価版で、何となく類推できるかも

827 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/09(水) 03:17:18.68 ID:HXZl4V/2.net
>>823
絵は描かないが安定してきたから気に入っている
予備にもう一台買おうかな

828 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/09(水) 11:24:13.73 ID:zfJr5U4l.net
>>825-827
770のペンは割り切れば使えるくらいなら良いかもと思って検討してた
ベストバイはインテル版のみ、ペンのレビューもほとんどなかった気がする

画面の見え方については公式の直近のレビューで
「白や肌色表示時のディスプレイのギラつきがすべてを台無しにしている。」
「ディスプレイに関しては致命傷で、別のペン非対応の有機ELモデルにすれば良かったと後悔しかない。」
などとあって躊躇してしまうが…これも割り切ればといったところかな
9iの4kOLDは評判良いみたいだね

最悪描けなくてもシステムが安定してれば770のノートパソコンとしての性能やコスパは魅力だとは思う

レスありがとう

829 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/09(水) 11:26:21.34 ID:zfJr5U4l.net
OLD>OLED

830 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/09(水) 11:53:36.57 ID:ZVbVAbQn.net
ALD>OLD>OLED

831 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/20(日) 12:59:33.44 ID:/qesUr/K.net
りーべいつ発動中

832 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/11(月) 21:25:26.33 ID:QMIJO+Ls.net
ヨガスリムプロ770i14.5使ってます助けて下さい!
起動したらyogaって表示と見たことない英語の画面になって、BIOS画面にしては見たことないんだけどひとまずEXIT→YESのあと画面が暗くなってもずっと起動し続け!
キーボードも起動中みたいにバックランプ付いてるし放置で再起動するかと思いきやそれが続く!ついに電池なくなりようでファンは止まった!
起動しないのだけどyogaはBIOS?

833 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/13(水) 21:10:17.01 ID:+s1MMwOn.net
Rapportインストールしなかったか?

834 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/16(土) 14:18:04.09 ID:dij1X7+v.net
リーベイツ20%でYOGA770やっす!

835 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/17(日) 09:55:42.44 ID:4v8kdWdy.net
770iと770

インテルとライゼンが同じ値段だがどちらがいいだろ?
ライゼンの方がバッテリー持つみたいだが

836 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/17(日) 17:19:09.71 ID:VrWC3EAF.net
770買った!
ThinkPadE585からの更新だけど楽しみ
唯一の懸念はキーボードの質がどれだけ下がるかだけかな

837 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/18(月) 12:32:57.99 ID:uX4wIKJ4.net
売り切れたやんけ

838 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/18(月) 17:29:02.75 ID:YrkFcWu4.net
電源まわりが怪しい770は黒歴史か?

7gen8はマザーが変更されて重量増えたいだけど
スピーカーも減ってるのも電力安定させるためかな

KP41問題でいきなり電源落ちするノートは怖くて使えない
月1ぐらいで落ちるんだよねアレ
趣味で使うならいいけど

839 :[Fn]+[名無しさん]:2023/10/19(木) 03:11:52.75 ID:KG9CVcKF.net
Yoga6でイラレ使ってたらフリーズすることが多々あったがついに壊れて電源入らなくなった
AMDはイラレと相性悪いから考えものだな

840 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/28(火) 00:46:47.09 ID:MTuHm1Dc.net
Yoga Pro 7iのグラボ4050版を買うところなんだが、唯一の不満がメモリ16GBまで。
オンボードでいいから、32GB版のハイクラス仕様があればと切に願う。
中の人もし見ていたら、数量限定でいいから、どうか発売してください。

841 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/28(火) 01:39:12.34 ID:6oZY81lL.net
出たばっかならしばらくしたらラインナップ増えるんでないの?
carbonで後出しやられてむかついたわ

842 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/28(火) 20:53:57.97 ID:MTuHm1Dc.net
なるほど、モデルチェンジってありますよね。
次回のラインナップ変更まで、ガマンしてみますか。

ちなみに現在ヤフオクで、i7-13700H、16GB、1.0TB、RTX3050が
126,758円で出てますが、ここは歯を食いしばってガマン(笑)

843 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/02(土) 03:49:46.98 ID:wR620FDq.net
WQXGAで内蔵グラフィクスならメモリ32GBにできる

844 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/02(土) 19:22:09.55 ID:4VPDAIPc.net
>>0839 それは知ってましたが、外グラボだからこそ32GBモデルが欲しいわけです。
ハイエンドほどメモリ必要だと思うのですが、なんででしょう?価格を抑えたかったのかな?

845 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/03(日) 21:52:27.83 ID:aPTNaNuI.net
前モデル
職場 12700H 32GB RTX3050 3K
家用 12500H 16GB 内部GPU 3K
全く違いを感じられない
むしろ外部GPUに切り替わるときのタイムラグの方がうっとうしいくらい
まあ、使用目的にもよるだろうけど。

846 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/05(火) 17:04:22.65 ID:I/xLTzz5.net
ラグなんてあるんだ

847 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/07(木) 01:09:24.29 ID:7JzFir67.net
いつのまにかyogabook9i発売されとったのか
直販が12月7日を避けて8日からなのが残念

848 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/07(木) 01:28:12.26 ID:8UdCy7sC.net
今年は新機種があんまり入ってこなかったな

849 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/08(金) 23:43:07.35 ID:FTk0NtRZ.net
いま、Yoga Pro 7i Gen 8のLenovoサイト見たら、
ラインナップが整理されて、カスタマイズ不可の2種しか無くなってる。
これは、第14世代Intel搭載機が出る前兆であること間違いない。
願わくば、メモリ32GBの、RTX4060積んだ機種が出ますように。

850 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/09(土) 10:04:27.77 ID:dp9TmzdW.net
そうかもしれないけと、discontinueかもしれん

851 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/09(土) 10:36:11.89 ID:dp9TmzdW.net
Yogaはラップトップタイプは廃止でコンバーチブルのみになる可能性はないかな?
12世代の時にはラップトップタイプのYOGAが何種類かあった
770iProXには色(シルバーもあり)、LCD3種類、GPU3種類、メモリ2種などいろいろなオプションがあり
かなり自由に組み合わせられた
現在 Pro7iGen8のみ。しかもオプションの種類が減り、組み合わせも限定的。
縮小廃止の流れでもおかしくない。なんて

852 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/09(土) 17:52:44.30 ID:eeRxG5AA.net
Yoga 7 Gen 8を持っているが、この度、新しいSSDに交換してみた。分解方法はYoutubeの公式にあるから難しくない。
今回購入したSSD 2TB ttps://www.kingspec.com/product/pcle-40-xg7000-series-134.html
冒険でアリエクのセールで購入。価格は一万三千円前後だった。
結果は以下の通り
WD SN740 ttps://i.imgur.com/nsa3D5K.jpg
XG7000 ttps://i.imgur.com/WgTN6zv.jpg
1TBから2TBに更新して満足。ちなみにSN740は2242規格だった。市場に出回っているのは2230だから特注品かもね。

853 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/09(土) 23:52:55.27 ID:dp9TmzdW.net
>>849
新型がこれ
https://www.lenovo.com/us/en/p/laptops/lenovo/lenovo_slim_series/lenovo-slim-7i-gen-8-(14-inch-intel)/len101l0026
だったら残念

854 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/10(日) 01:05:01.24 ID:Obt8LEfF.net
Yoga 7 Gen 8でテント、タブレットモードで画面反転した時にスピーカー左右切り替わらないんだけどこれってもしかして仕様?
流石にそんなボンコツじゃないと思うんだが…

855 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/10(日) 08:52:38.73 ID:fUCR1qUZ.net
>>854
マジだった。テントやタブレットモードしたことが無かったから、気付かなかった。

856 :851:2023/12/10(日) 15:53:50.60 ID:fUCR1qUZ.net
dellの2in1を持っているから試してみた・・・結論から言うとWindowsの仕様ぽい。テントモードで左右が変わらなかったよ。
ただネットで調べるかぎり切り変わる機種もあるぽいだよね~。

857 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/10(日) 17:04:34.20 ID:Obt8LEfF.net
>>856
まじすかぁ…
製品トップで画面反転してるものが左右スピーカー切り替わりもしないなんて考えもしなかったが…
一応問い合わせてみますわ

858 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/30(土) 14:01:14.68 ID:87AUdsaq.net
>>849
https://www.youtube.com/watch?v=ZlZxb485gwY

859 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/30(土) 18:31:59.17 ID:X5NSOzvn.net
メモリ16GBしか選べないのはなぁ。
はよ新しいラインナップだして。

860 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/02(火) 09:18:08.74 ID:9JePUmjI.net
854が新型だけど

861 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/04(木) 19:22:33.30 ID:C5YQpcED.net
2024モデル、どうやらCore Ultra 7に置き換わっただけで、大きな変化は無いみたいですね。
このビデオじゃメモリ32MBモデルがあるかどうかも分からんし。

書き込みでも、plz mem 32GB for pro. とあるように、
いかに皆が32GBモデルを欲しているかが分かる。
自分も32GBモデルがあれば買う予定です。祈って待ちましょう。

862 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 11:35:22.49 ID:7rLtYP4j.net
をぃ!先のLenovo PCチャンネルYoga Pro 7i 14.5" 2024の続き、
https://www.youtube.com/watch?v=5GMP8VxrjJg

よく聞いてみると、
1)2ndストレージのスロットあり
2)メモリはオンボードだが選べる(容量についての言及は無し)

2)は期待するしか無いが、1)はもう嬉しすぎ!これはもう買いでしょう。

863 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 12:47:21.37 ID:vXLJFw54.net
動画を見る限り2242か2230が入る程度のスペースしかなさそう
購入直後に2280を4TBか8TBに交換してしまう方が
コスト面でも性能面でも良さそうな気もするが

864 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 16:39:56.11 ID:7rLtYP4j.net
>>863 なるほど、その可能性はありますね。
とはいえ、14インチクラスでSSD2枚挿し、しかも外部GPU付きって画期的じゃないですか。
動画では、基盤を小型化できたから2ndのSSDのスペースができた、といったことを語っていた感じです。

だとすれば願わくば、レノボの場合よくあるのですが、1stのSSDが2242(スペーサー付き)だったりして、
でもって、2ndの場所にスペーサー取って挿し替え、1stの場所に4TBの2280を挿すとかできれば嬉しいですね。

865 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 17:27:07.73 ID:iR1cs2hj.net
ん-wifiどこいったの?
最近はオンボなの?

866 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 18:40:58.17 ID:7rLtYP4j.net
ビデオではWiFi6とかに交換できると言っているみたいですよ。

あと、見る限り2ndSSDは2280の長さとおぼしきところにネジがあるように見えます。
あくまで希望的観測ですが(笑)なんだか、神機の出現に思えてきた。
国内販売の正式発表が待ち遠しい。

867 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 21:09:13.63 ID:7rLtYP4j.net
Yoga Pro 7i 14.5" 2024の追加情報ですが、先のビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=ZlZxb485gwY

搭載メモリに関してコメントに@Lenovo-PCからレスがあり、
Yoga Pro 7i 14.5" memory up to 32GB.とのこと!

14.5"Ultra7にRTX4050、おそらく1.5kg以下、2ndストレージ搭載可能と、
モバイルクリエイターにとってまさに神機!早く発売してほしい。

868 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 22:14:16.31 ID:vXLJFw54.net
確かに2280用かもしれないからそこは魅力的
まあ、俺の場合
12700H+32GBメモリ+GeForce RTX 3050 Max-Q(職場用) 
12500H+16GBメモリ+内部GPU(自宅仕事用)
の2つの770iProXの使用感が全く変わらないから
32GBメモリも外部HGPUも宝の持ち腐れだけど。

外観重視の俺には新型のパームレストとキーボードの色の組み合わせが受け入れられない。

869 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/09(火) 00:49:01.75 ID:Puv8BxWe.net
動画消えた

870 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/09(火) 12:38:47.01 ID:DG31ve/R.net
いや、ある。同じ内容で再アップされてる。
その理由は不明ですが、先の動画ではコメントのやりとりの中で、
メモリは32GBまでありますとか、レノボ側が正直に回答してましたね。もしかしたら、情報出し過ぎで怒られて、掲示板の内容を消去する意味で再アップした、とか?

871 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/09(火) 12:51:43.32 ID:DG31ve/R.net
いずれにせよ、これまでのやりとり、及びビデオの画像から判断して、
Yoga Pro 7i 14.5" 2024の仕様は、
Ultra7、1stSSD2280、2ndSSDありでおそらく2280入る、メモリ32GBまで、
14.5" 3K、RTX4050、おそらく1.5kg以下、となっており、
SDスロット無しは残念ですが、モバイルで動画編集こなす自分には理想的!
たぶん、先日発表されたDELLのXPS14よりはお安く出すはずで、
神機の予感すらしてきた、 日本での発売が待ち遠しいです。

872 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/09(火) 18:23:32.50 ID:IWaCgaUO.net
だったらいいね
買ってレポートしてね

873 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/10(水) 20:14:58.47 ID:QlHTGDjj.net
思い返すとプロXヨガっていい機種だったんだな
12世代トップメタCPUの127H、ハイクラスGPU3050をあの薄型に詰め込み、3.5Kの高画素、touch対応でメモリ32GB増設できてストレージ理論値10kMの1TB対応だろ?中古でいいから最上位流れてないんかなあ。買えたやつ羨ましすぎる。

総レス数 1005
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200