2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Yogaシリーズ【2in1】

764 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/17(土) 01:51:01.32 ID:fgZc4Tac.net
リーベイツ20%来てるじゃないですか

765 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/17(土) 08:53:52.76 ID:Lyx8gjKA.net
SSD交換した人でクローン成功した人っている?
スレをざっと見たところクローン失敗しかなくてクリーンインストールしかない気がする
自分もうまく行かない

766 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/17(土) 10:01:48.70 ID:S9PDL0jk.net
yoga770
>>765
うちはYOGA770普通にできたで、一応ビットロッカーは解除してクローンした

767 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/17(土) 13:02:56.81 ID:V0euvuJv.net
>>766
何のソフトウェア使ったんです?
自分はマクリウムリフレクト8 でだめでした

正確には外付けSSDにクローンしてそれをBIOSからブート起動順変えて起動しようとしたらだめでした

768 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/17(土) 18:44:10.94 ID:zy40ZhiV.net
だめだこりゃ

769 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/18(日) 09:10:58.48 ID:EohEN4Q5.net
>>767
minitool shadowmakerfreeてやつ

770 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/18(日) 12:16:39.74 ID:lh3quGz9.net
770でも個体によっては綺麗な白画面が存在するってこと?

771 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/18(日) 12:23:28.64 ID:L0BpIpmJ.net
クローンなんでできないんだろ?
普通にできないの?

772 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/18(日) 16:34:45.15 ID:9idDGjrd.net
>>769
ありがとうございます

773 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/18(日) 19:25:16.66 ID:oJl/L3FC.net
なんかマザボに差したssd以外ではブートできない気がする

BIOSでNVME SSD2と認識してる状態でセキュアブートオフにしてEFIブート順でトップに持って来て起動してもエラーが出る

ブート領域が壊れているわけでもないので
お手上げ

クローンSSDがちゃんと起動するか知りたかったのですが無念

774 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/21(水) 20:49:45.24 ID:jrJn1bEk.net
>>773
GPTでディスク認識させてるかな?

775 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/21(水) 21:34:54.47 ID:Q/zmeeOg.net
>>774
はい
GPTです
MBRではありません
とりあえず3種類くらいクローンソフト試しましたがすべて失敗です
2nd Nvme SSDはブートドライブとして起動できないものと思うしかないです

776 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/21(水) 21:42:32.41 ID:oPUxGB+9.net
>>775
クローンの前に
別のPCで起動するの作ってから
外付けで起動するか確認しろよ
切り分けがへた

777 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/21(水) 23:21:40.67 ID:Q/zmeeOg.net
全く別のPCのクローンSSDが動くのか?
ドライバ周り噛み合わんしどうせBIOSで弾かれるだけだぞ

778 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/21(水) 23:40:39.43 ID:/tj9g8Yt.net
>>777
動くよ
intel機にAMDで使ってたの刺してもいける
VAIOやHPにも刺して起動したのでそれなりに使える機能
でもたまにブルスクで起動しないのがある

779 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/21(水) 23:44:19.93 ID:44SrShLG.net
あーそういや
クローン直後のは刺したことないかもしれない
一度普通にUSBでさして中身見るか
本体に刺して起動させたのばかりかも

780 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/21(水) 23:47:03.66 ID:9PCz9p+m.net
>>778
そうなのか
勉強になった
試しに手元にDellのラップトップで作ったSSDクローン使ったらブルスクだった
INACCESSIBLE BOOT DEVICE

781 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/21(水) 23:55:26.35 ID:S5RleLkR.net
あと心当たりは
BIOSを最新のKSCN40WWにしてしまったせいかもしれない

782 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/24(土) 17:17:37.62 ID:iJE3Ywzn.net
1. 新しいPCを注文する
2. 大容量SSDを注文する
3. PCを起動し、回復ディスクを作成する
4. SSDを交換してUSBメモリーから回復を行う
5. PCのセットアップを行う
購入前からスケジュールしておくべし。

783 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/24(土) 20:47:14.82 ID:pQcj8rnB.net
それ新しいPCで満足感してしまって
YOGAサブ落ちするか、もうSSD交換とかどうでも良くなってしまうパターンや

784 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/25(日) 07:14:07.87 ID:7RqwuSmX.net
ちょっと何言ってるかわからない

785 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/25(日) 09:38:28.62 ID:UZGCn8UE.net
本当に

786 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/25(日) 14:30:50.87 ID:MPyFQ2Mf.net
Lenovo Yoga Air 14s 2023 早く日本に来ないかな

787 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/25(日) 18:07:45.17 ID:l+/rZNgd.net
Airいうから軽いと思ったら1.5kgのデブか

788 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/29(木) 23:10:31.50 ID:UY88KfjH.net
Yoga Pro 7i Gen 8ってメモリの増設は出来なさそうですけど、交換は出来るんでしょうか?

789 :[Fn]+[名無しさん]:2023/06/30(金) 09:27:08.34 ID:gKZMiuCU.net
オンボードで不可能

790 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/04(火) 17:28:16.16 ID:aUVWnTUR.net
あんまり詳しくないので変な質問だったら申し訳ないのだがオンボードを剥がして大容量に交換してオンボードを付けることは出来ないの?

791 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/04(火) 17:32:19.67 ID:PkVJXPIp.net
まず無理

792 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/04(火) 21:59:53.32 ID:AxRc5R8t.net
オンボードというのはマザーボードなどにハンダで直付けされてる状態のものをいう
人間の手では無理
超精密機械で行っている

793 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/05(水) 19:26:11.40 ID:YUAc7AL5.net
昨日YOGA770ポチって今日出荷されたから多分明日届く

129800円でRyzen7のメモリ16GBでSSD1TBだった

今までずっとデスクトップだったからノート楽しみ

794 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/05(水) 21:43:24.70 ID:6Ub4ww4c.net
YOGA770で換装できるのはSSDだけちゃうかな

795 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/06(木) 18:44:22.02 ID:8DkeIMf5.net
はんだ付けの知識あればオンボードメモリもCPUも換装できるのかな?

796 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/06(木) 21:34:13.93 ID:iIRRqjj8.net
昔東芝のラップトップでそれやってマザボ対応のハズの上位CPU交換に成功したがBIOSで殺されていて起動しなかった

797 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/06(木) 21:35:39.86 ID:G0rTJl3w.net
10万以上するラップトップで試すことではない
中古でやるような趣味

798 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/07(金) 12:03:34.34 ID:FOcmIydO.net
メモリ増設したかったらeGPUでも試せば?
VRAM増えて結果的にRAMも増えるんじゃないの?
せっかくUSB4ついてるんだしさ

799 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/07(金) 16:32:49.25 ID:rwvwYLVZ.net
ノパソだからなあ。あくまでノパソだけで完結できないとNG。スタバに外部グラボ持ってく勇気は無いw

800 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/07(金) 20:22:48.93 ID:O5EoRG4f.net
てかなんでストレージは当然としてGPUすらも外付けできるのにメモリは外付けできないのかね
知らんけど

801 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/07(金) 20:37:24.78 ID:YO1+Xc6w.net
ボトルネックがな
SSDスワップがそれに近い
高速のm2に換装したら?

802 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/07(金) 22:59:57.38 ID:e+eR/BXq.net
yoga770のSSDはDRAMキャッシュなさそうだけどDRAMキャッシュありのものに変えて効果あるかなあ

803 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/10(月) 11:49:46.47 ID:StfvOAba.net
あああ電源入らなくなったー!

804 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/10(月) 13:18:00.19 ID:mYNfbgdh.net
流行りの中華gen4nvmeのssdにしたらまた一味変わって良くなった

805 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/10(月) 16:32:50.70 ID:tC/LHh9Y.net
SSDサーマルパッド何ミリなの

806 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/11(火) 22:58:36.12 ID:cfThIiD2.net
SSDの常用温度ってどれくらいまでがいいのかな

807 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/13(木) 13:32:16.32 ID:/wxA9PeB.net
クリスタは60℃超えるとチロリロリン泣くから
それ以下でねえの?

しらんけど

808 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/13(木) 19:40:29.84 ID:EhK1zzFZ.net
nvmeのSSDは安定した書き込みのために50度弱でないとあかんていうのはどこかで観た

809 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/14(金) 10:49:47.38 ID:TzL3SAf+.net
Yoga ProのGen8ってWiFiカードどのメーカーか分かる人いる?
MediaTekで痛い目見てるから気になって...

810 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/14(金) 20:57:21.19 ID:3Al2ntsq.net
インテルのEVOマークあればインテル違うの?

https://kakaku.com/article/tieup/20/12_intel/

811 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/16(日) 02:43:57.02 ID:z9O5TLJL.net
今まで4年半近く使ってきた富士通のノートパソコンのヒンジがぶっ壊れたから希望スペックを満たすものを探しに探して、最終的にYoga 7i Gen 8に行き着いたけど、これChromeでページ開いたりスペースキーで下にスクロールさせたりした直後って一瞬マウスポインター固まって動かないんだけど、他に同じ現象確認できた人いる?
多分ドライバーの更新が必要だから明日あたりサポートに電話してフィードバックしようと思ってるけど
あと、キーが地味に小さくて打ちにくいな
特に上下キーなんてどういう設計思想なんだ・・・

812 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/17(月) 10:46:48.72 ID:lincZAqb.net
↑はカナキー、↓は変換キーに割り振ればよい

813 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/17(月) 12:35:19.65 ID:UF2Tyerl.net
↑とカナキー、↓と変換キーをそれぞれ入れ替えるってこと?

814 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/17(月) 12:35:44.58 ID:UF2Tyerl.net
アンカーつけ忘れた
>>813>>812

815 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/18(火) 20:59:28.14 ID:S1wkLqc+.net
俺はかな、変換、無変換は使わないのでそれぞれ
PageUP、PageDown、endに設定している。
便利

816 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/22(土) 17:04:25.28 ID:bt1K/iNe.net
yoga7i gen8を買ったんですが、DELLの S2722QC(4kタイプC接続のモニター)に付属のタイプCケーブルで繋ぐと、YouTubeの動画がもっさりします。
HDMI接続だともっさりせずに動くんですが、これの原因ってなんでしょう?
こういう事例ってよくあるのでしょうか?
わかる方おられましたらお願い致します。

817 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/22(土) 17:43:45.16 ID:bt1K/iNe.net
HDMI接続やノートPC単体でも付属のACアダプターに接続すると遅くなりました。
モニター接続ではなく、電源供給の問題ですかね。

818 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/23(日) 01:08:03.20 ID:m3CZJQYs.net
初期化したら治った

819 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/23(日) 07:25:41.36 ID:cXqzst66.net
良かったですね

820 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/25(火) 16:34:19.10 ID:3yeJA0JX.net
yogaのラウンド加工は手触りがいいねえ
拘りを感じる

821 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/01(火) 18:52:13.46 ID:Lyh+se84.net
イギリスのサイトはRyzenの新しい奴が出揃ってるね
日本も早くして

822 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/06(日) 23:29:28.86 ID:DPDhtjSX.net
yoga770 1万ほど下がった

823 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/07(月) 01:28:23.84 ID:kuZcPcH0.net
>>822
去年から検討してるが有機ELのザラザラ模様、ブルスク再起などのシステムが不安定だったり
これは改善されたと聞くがキーボードのフリーズ問題等のイメージが強くて未だに買うに至らず

実際にyoga770+ペンでラフイラストを描くとかそういう用途に使ってる人いないかな
液タブは持ってて、場所を選ばず気軽に作業するのに使いたいがペン描画のレビューが少なく
ペンで描いたときの画面の滑りが悪い、ジッターがひどいといったレビューしか見当たらない

824 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/08(火) 10:53:05.87 ID:r0eNctew.net
7840Uはまだかね

825 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/08(火) 16:03:47.12 ID:PUJyMBH6.net
お絵描き専用以外のラップトップ全般以外に言える話だがラフや線取りはタッチパネルで物理的に取ったほうがきれいに書けると思うぞ
ジッター出るか出ないかで言うと出る、客観的に判断したいならベストバイだかどっかにデジペンで斜めに線入れてるレビューが転がってたような気がする

826 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/08(火) 19:17:42.17 ID:Tv8uOqqa.net
店舗で触ってみるのがいいと思うけど670と9i Gen 8しか無いみたい
670とペンは一緒でパネルは9iの廉価版で、何となく類推できるかも

827 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/09(水) 03:17:18.68 ID:HXZl4V/2.net
>>823
絵は描かないが安定してきたから気に入っている
予備にもう一台買おうかな

828 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/09(水) 11:24:13.73 ID:zfJr5U4l.net
>>825-827
770のペンは割り切れば使えるくらいなら良いかもと思って検討してた
ベストバイはインテル版のみ、ペンのレビューもほとんどなかった気がする

画面の見え方については公式の直近のレビューで
「白や肌色表示時のディスプレイのギラつきがすべてを台無しにしている。」
「ディスプレイに関しては致命傷で、別のペン非対応の有機ELモデルにすれば良かったと後悔しかない。」
などとあって躊躇してしまうが…これも割り切ればといったところかな
9iの4kOLDは評判良いみたいだね

最悪描けなくてもシステムが安定してれば770のノートパソコンとしての性能やコスパは魅力だとは思う

レスありがとう

829 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/09(水) 11:26:21.34 ID:zfJr5U4l.net
OLD>OLED

830 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/09(水) 11:53:36.57 ID:ZVbVAbQn.net
ALD>OLD>OLED

831 :[Fn]+[名無しさん]:2023/08/20(日) 12:59:33.44 ID:/qesUr/K.net
りーべいつ発動中

832 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/11(月) 21:25:26.33 ID:QMIJO+Ls.net
ヨガスリムプロ770i14.5使ってます助けて下さい!
起動したらyogaって表示と見たことない英語の画面になって、BIOS画面にしては見たことないんだけどひとまずEXIT→YESのあと画面が暗くなってもずっと起動し続け!
キーボードも起動中みたいにバックランプ付いてるし放置で再起動するかと思いきやそれが続く!ついに電池なくなりようでファンは止まった!
起動しないのだけどyogaはBIOS?

833 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/13(水) 21:10:17.01 ID:+s1MMwOn.net
Rapportインストールしなかったか?

834 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/16(土) 14:18:04.09 ID:dij1X7+v.net
リーベイツ20%でYOGA770やっす!

835 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/17(日) 09:55:42.44 ID:4v8kdWdy.net
770iと770

インテルとライゼンが同じ値段だがどちらがいいだろ?
ライゼンの方がバッテリー持つみたいだが

836 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/17(日) 17:19:09.71 ID:VrWC3EAF.net
770買った!
ThinkPadE585からの更新だけど楽しみ
唯一の懸念はキーボードの質がどれだけ下がるかだけかな

837 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/18(月) 12:32:57.99 ID:uX4wIKJ4.net
売り切れたやんけ

838 :[Fn]+[名無しさん]:2023/09/18(月) 17:29:02.75 ID:YrkFcWu4.net
電源まわりが怪しい770は黒歴史か?

7gen8はマザーが変更されて重量増えたいだけど
スピーカーも減ってるのも電力安定させるためかな

KP41問題でいきなり電源落ちするノートは怖くて使えない
月1ぐらいで落ちるんだよねアレ
趣味で使うならいいけど

839 :[Fn]+[名無しさん]:2023/10/19(木) 03:11:52.75 ID:KG9CVcKF.net
Yoga6でイラレ使ってたらフリーズすることが多々あったがついに壊れて電源入らなくなった
AMDはイラレと相性悪いから考えものだな

840 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/28(火) 00:46:47.09 ID:MTuHm1Dc.net
Yoga Pro 7iのグラボ4050版を買うところなんだが、唯一の不満がメモリ16GBまで。
オンボードでいいから、32GB版のハイクラス仕様があればと切に願う。
中の人もし見ていたら、数量限定でいいから、どうか発売してください。

841 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/28(火) 01:39:12.34 ID:6oZY81lL.net
出たばっかならしばらくしたらラインナップ増えるんでないの?
carbonで後出しやられてむかついたわ

842 :[Fn]+[名無しさん]:2023/11/28(火) 20:53:57.97 ID:MTuHm1Dc.net
なるほど、モデルチェンジってありますよね。
次回のラインナップ変更まで、ガマンしてみますか。

ちなみに現在ヤフオクで、i7-13700H、16GB、1.0TB、RTX3050が
126,758円で出てますが、ここは歯を食いしばってガマン(笑)

843 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/02(土) 03:49:46.98 ID:wR620FDq.net
WQXGAで内蔵グラフィクスならメモリ32GBにできる

844 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/02(土) 19:22:09.55 ID:4VPDAIPc.net
>>0839 それは知ってましたが、外グラボだからこそ32GBモデルが欲しいわけです。
ハイエンドほどメモリ必要だと思うのですが、なんででしょう?価格を抑えたかったのかな?

845 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/03(日) 21:52:27.83 ID:aPTNaNuI.net
前モデル
職場 12700H 32GB RTX3050 3K
家用 12500H 16GB 内部GPU 3K
全く違いを感じられない
むしろ外部GPUに切り替わるときのタイムラグの方がうっとうしいくらい
まあ、使用目的にもよるだろうけど。

846 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/05(火) 17:04:22.65 ID:I/xLTzz5.net
ラグなんてあるんだ

847 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/07(木) 01:09:24.29 ID:7JzFir67.net
いつのまにかyogabook9i発売されとったのか
直販が12月7日を避けて8日からなのが残念

848 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/07(木) 01:28:12.26 ID:8UdCy7sC.net
今年は新機種があんまり入ってこなかったな

849 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/08(金) 23:43:07.35 ID:FTk0NtRZ.net
いま、Yoga Pro 7i Gen 8のLenovoサイト見たら、
ラインナップが整理されて、カスタマイズ不可の2種しか無くなってる。
これは、第14世代Intel搭載機が出る前兆であること間違いない。
願わくば、メモリ32GBの、RTX4060積んだ機種が出ますように。

850 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/09(土) 10:04:27.77 ID:dp9TmzdW.net
そうかもしれないけと、discontinueかもしれん

851 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/09(土) 10:36:11.89 ID:dp9TmzdW.net
Yogaはラップトップタイプは廃止でコンバーチブルのみになる可能性はないかな?
12世代の時にはラップトップタイプのYOGAが何種類かあった
770iProXには色(シルバーもあり)、LCD3種類、GPU3種類、メモリ2種などいろいろなオプションがあり
かなり自由に組み合わせられた
現在 Pro7iGen8のみ。しかもオプションの種類が減り、組み合わせも限定的。
縮小廃止の流れでもおかしくない。なんて

852 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/09(土) 17:52:44.30 ID:eeRxG5AA.net
Yoga 7 Gen 8を持っているが、この度、新しいSSDに交換してみた。分解方法はYoutubeの公式にあるから難しくない。
今回購入したSSD 2TB ttps://www.kingspec.com/product/pcle-40-xg7000-series-134.html
冒険でアリエクのセールで購入。価格は一万三千円前後だった。
結果は以下の通り
WD SN740 ttps://i.imgur.com/nsa3D5K.jpg
XG7000 ttps://i.imgur.com/WgTN6zv.jpg
1TBから2TBに更新して満足。ちなみにSN740は2242規格だった。市場に出回っているのは2230だから特注品かもね。

853 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/09(土) 23:52:55.27 ID:dp9TmzdW.net
>>849
新型がこれ
https://www.lenovo.com/us/en/p/laptops/lenovo/lenovo_slim_series/lenovo-slim-7i-gen-8-(14-inch-intel)/len101l0026
だったら残念

854 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/10(日) 01:05:01.24 ID:Obt8LEfF.net
Yoga 7 Gen 8でテント、タブレットモードで画面反転した時にスピーカー左右切り替わらないんだけどこれってもしかして仕様?
流石にそんなボンコツじゃないと思うんだが…

855 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/10(日) 08:52:38.73 ID:fUCR1qUZ.net
>>854
マジだった。テントやタブレットモードしたことが無かったから、気付かなかった。

856 :851:2023/12/10(日) 15:53:50.60 ID:fUCR1qUZ.net
dellの2in1を持っているから試してみた・・・結論から言うとWindowsの仕様ぽい。テントモードで左右が変わらなかったよ。
ただネットで調べるかぎり切り変わる機種もあるぽいだよね~。

857 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/10(日) 17:04:34.20 ID:Obt8LEfF.net
>>856
まじすかぁ…
製品トップで画面反転してるものが左右スピーカー切り替わりもしないなんて考えもしなかったが…
一応問い合わせてみますわ

858 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/30(土) 14:01:14.68 ID:87AUdsaq.net
>>849
https://www.youtube.com/watch?v=ZlZxb485gwY

859 :[Fn]+[名無しさん]:2023/12/30(土) 18:31:59.17 ID:X5NSOzvn.net
メモリ16GBしか選べないのはなぁ。
はよ新しいラインナップだして。

860 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/02(火) 09:18:08.74 ID:9JePUmjI.net
854が新型だけど

861 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/04(木) 19:22:33.30 ID:C5YQpcED.net
2024モデル、どうやらCore Ultra 7に置き換わっただけで、大きな変化は無いみたいですね。
このビデオじゃメモリ32MBモデルがあるかどうかも分からんし。

書き込みでも、plz mem 32GB for pro. とあるように、
いかに皆が32GBモデルを欲しているかが分かる。
自分も32GBモデルがあれば買う予定です。祈って待ちましょう。

862 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 11:35:22.49 ID:7rLtYP4j.net
をぃ!先のLenovo PCチャンネルYoga Pro 7i 14.5" 2024の続き、
https://www.youtube.com/watch?v=5GMP8VxrjJg

よく聞いてみると、
1)2ndストレージのスロットあり
2)メモリはオンボードだが選べる(容量についての言及は無し)

2)は期待するしか無いが、1)はもう嬉しすぎ!これはもう買いでしょう。

863 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 12:47:21.37 ID:vXLJFw54.net
動画を見る限り2242か2230が入る程度のスペースしかなさそう
購入直後に2280を4TBか8TBに交換してしまう方が
コスト面でも性能面でも良さそうな気もするが

864 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 16:39:56.11 ID:7rLtYP4j.net
>>863 なるほど、その可能性はありますね。
とはいえ、14インチクラスでSSD2枚挿し、しかも外部GPU付きって画期的じゃないですか。
動画では、基盤を小型化できたから2ndのSSDのスペースができた、といったことを語っていた感じです。

だとすれば願わくば、レノボの場合よくあるのですが、1stのSSDが2242(スペーサー付き)だったりして、
でもって、2ndの場所にスペーサー取って挿し替え、1stの場所に4TBの2280を挿すとかできれば嬉しいですね。

865 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 17:27:07.73 ID:iR1cs2hj.net
ん-wifiどこいったの?
最近はオンボなの?

866 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 18:40:58.17 ID:7rLtYP4j.net
ビデオではWiFi6とかに交換できると言っているみたいですよ。

あと、見る限り2ndSSDは2280の長さとおぼしきところにネジがあるように見えます。
あくまで希望的観測ですが(笑)なんだか、神機の出現に思えてきた。
国内販売の正式発表が待ち遠しい。

867 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 21:09:13.63 ID:7rLtYP4j.net
Yoga Pro 7i 14.5" 2024の追加情報ですが、先のビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=ZlZxb485gwY

搭載メモリに関してコメントに@Lenovo-PCからレスがあり、
Yoga Pro 7i 14.5" memory up to 32GB.とのこと!

14.5"Ultra7にRTX4050、おそらく1.5kg以下、2ndストレージ搭載可能と、
モバイルクリエイターにとってまさに神機!早く発売してほしい。

868 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/06(土) 22:14:16.31 ID:vXLJFw54.net
確かに2280用かもしれないからそこは魅力的
まあ、俺の場合
12700H+32GBメモリ+GeForce RTX 3050 Max-Q(職場用) 
12500H+16GBメモリ+内部GPU(自宅仕事用)
の2つの770iProXの使用感が全く変わらないから
32GBメモリも外部HGPUも宝の持ち腐れだけど。

外観重視の俺には新型のパームレストとキーボードの色の組み合わせが受け入れられない。

869 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/09(火) 00:49:01.75 ID:Puv8BxWe.net
動画消えた

870 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/09(火) 12:38:47.01 ID:DG31ve/R.net
いや、ある。同じ内容で再アップされてる。
その理由は不明ですが、先の動画ではコメントのやりとりの中で、
メモリは32GBまでありますとか、レノボ側が正直に回答してましたね。もしかしたら、情報出し過ぎで怒られて、掲示板の内容を消去する意味で再アップした、とか?

871 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/09(火) 12:51:43.32 ID:DG31ve/R.net
いずれにせよ、これまでのやりとり、及びビデオの画像から判断して、
Yoga Pro 7i 14.5" 2024の仕様は、
Ultra7、1stSSD2280、2ndSSDありでおそらく2280入る、メモリ32GBまで、
14.5" 3K、RTX4050、おそらく1.5kg以下、となっており、
SDスロット無しは残念ですが、モバイルで動画編集こなす自分には理想的!
たぶん、先日発表されたDELLのXPS14よりはお安く出すはずで、
神機の予感すらしてきた、 日本での発売が待ち遠しいです。

872 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/09(火) 18:23:32.50 ID:IWaCgaUO.net
だったらいいね
買ってレポートしてね

873 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/10(水) 20:14:58.47 ID:QlHTGDjj.net
思い返すとプロXヨガっていい機種だったんだな
12世代トップメタCPUの127H、ハイクラスGPU3050をあの薄型に詰め込み、3.5Kの高画素、touch対応でメモリ32GB増設できてストレージ理論値10kMの1TB対応だろ?中古でいいから最上位流れてないんかなあ。買えたやつ羨ましすぎる。

874 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/10(水) 21:30:33.09 ID:f+DRA8JC.net
排熱がだめみたいな話よく出てるよそれ
インテルでは無理があったのかな

875 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/10(水) 23:53:26.82 ID:lCYsS5CN.net
でも中古市場にはマジでないよな
検索サイトには出てこない直販カスタムしかその構成できないマイナーぶりか、マジで神機で手放す奴がいないのか知らんが

876 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/11(木) 10:49:38.56 ID:rZuK/R05.net
フルカスタム構成する人なんてほぼおらん
タッチパネル無しの32GBなら過去にフリマに出てるな
770i carbonは多めなこと考えるとこれは出荷数少なさそう
3050max-qは本格的なゲーム用途にはちょっと低い中途半端だからかな

877 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/11(木) 12:57:19.37 ID:38zLRuNC.net
3050あればビデオ編集ならまあまあかな。
現場でざざっと編集してテントモードで見せたり、
といった楽しい使い方ができましたね。

878 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/13(土) 08:26:50.01 ID:q6DptkY/.net
yoga proはテントモードできない

879 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/13(土) 09:46:15.55 ID:Ba3NOKN/.net
ヨーガファイヤはダルシム

880 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/13(土) 17:52:16.00 ID:mRwcjNH2.net
>>874
https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4521576931124-42-3365.html
こういうので持ち上げるれば全然問題なし

881 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/16(火) 09:00:20.44 ID:Rh+ASZEh.net
突然ですまんが未だ23H2にアップグレードされない
機種は770i-16です。12700H.ARC搭載。
原因わかる方いますか?

882 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/18(木) 08:12:27.96 ID:dvAc1Dfz.net
cecs2024のヨガブックプラスジェン5ハイブリッドみてきたけどあれすごいな
いままでキーボードにCPU埋め込む考え誰も思いつかんかったのもなぞやし16型の方は4070まで乗ってるんか

883 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/18(木) 10:50:44.29 ID:vGyZVmZr.net
どうせ、性能出てないよ

884 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/24(水) 00:16:49.31 ID:VyRcQQs8.net
新しいの4月なのかい?

885 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 03:14:09.64 ID:Wd9bR+zA.net
調べてたらPCの個体でupdateの提供順序が前後するとかあるな
考えるにマイクロソフトとて自前のサーバーからアップデートデータ送るにしても無限のリソースじゃないだろうから提供にあたってはサーバーのリソースにあわせての案内になるんじゃないか?
手動でのアップデートもできるみたいだけど23H2自体が機能としてはAI組み込みで機能としては面白いから手動でアップデートする人もたくさんいるとなると手動アップデートは優先されるけどリクエストキューが多すぎて手動ですらも案内が回ってこないとか考えたけど770i16固有の問題かlenovo側の問題だったらすまん

886 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 11:13:14.32 ID:lteNdaQO.net
>>885
ありがとうございます。
配信が始まったのは昨年9月末くらいなので
遅すぎる
同じ設定のsufaceは直ぐに来た

どうにもならんので結局アシスタントだった
か手動でアップデートし、今は問題ない
昨日の修正?は来た

887 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 17:44:11.74 ID:dh4Rq2E8.net
例の、Lenovo PCチャンネルで、Yoga Pro 7i 14" 2024 vs MacBook Pro M3
とかアップされてて、消費電力の差もあるので当然、
Yoga Proのほうが、倍の価格するMacBook Pro M3よりも高速処理なわけですが、

ここまで出してて、正式な販売開始の発表とか出てこないのなぜ?
動画編集できるノート、この4月から必要なのに、早く販売してくれないと間に合わないww

888 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 19:31:04.98 ID:vuTD8yE4.net
その機種は4月
https://ascii.jp/elem/000/004/178/4178466/

889 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 20:38:11.56 ID:dh4Rq2E8.net
>0884さま 0883ですが、その情報見逃してました、サンクス。
14インチクラスの外部GPUノート、2月中に購入の予定でしたが、
これは歯を食いしばって4月までガマンするしかないかぁ。

890 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 22:02:56.67 ID:YlC37bJY.net
>>889
「Pro 7は米国では約1350ドル(約19万円)で4月発売予定。」
「The Lenovo Yoga Pro 7 14 Gen 9 will be available in the U.S. from April starting at $1,349.99. The Yoga Pro 7i won’t be coming to North America and will only be offered in the EMEA region.」
元記事と翻訳前記事見てきたけど4月に手に入れるのは無理そうっす

891 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/25(木) 22:21:17.83 ID:dh4Rq2E8.net
なるほど、日本じゃ4月は無理かぁ。
2023モデルはメモリが16GBまでだったので見送った結果、
2024モデルは32GBも選べ、SSDも2枚挿しできるようだし、これは完璧だ!
と思っていたものの、4月からの新生活に間に合わせる必要もあり、、、ううむ。

892 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 19:02:42.10 ID:fubjisEp.net
Flexでも8845HS搭載となるとYOGA買う意味も少し薄れるな
また昔みたいに微妙な差になるのかね

893 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/26(金) 21:20:47.31 ID:KQrXw2Ip.net
何で北米ではintelモデルなしなんかな

894 :[Fn]+[名無しさん]:2024/01/27(土) 15:07:42.02 ID:oYZHULii.net
今回のIdeaPadは良さげ
現行YOGAのようにアルミ筐体でラウンド加工されてる
有機EL嫌がる人はこっちでも妥協できるな

https://ascii.jp/img/2024/01/08/3666018/original/d5d0e92616545765.jpg

895 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/01(木) 17:22:30.02 ID:RwLNp3jb.net
8845HS強いな、USB4の転送40G入ってたらTB3準拠でeGPU動くから頑張ってほしいとこだけどどうかな
intel系はTB5控えてるけどeGPU関連だとグラボ乗せるほうもTB5対応するまではお預けか

896 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/07(水) 14:37:42.31 ID:UTn4mljn.net
予算10万超でおすすめお願いします

897 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/08(木) 16:09:08.07 ID:LU2AxcTs.net
2in1は夏まで待ったほうがいい

898 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/08(木) 19:57:03.94 ID:p5YPQApu.net
液晶も選べるようにしてほしいな

899 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/11(日) 13:36:12.25 ID:+C1CF61n.net
OLEDは
ふりっかーが激しいからな

900 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/12(月) 05:05:59.53 ID:cGelAq3a.net
yoga slim 7 2024 ryzen7840uはいつ発売されんの?

901 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/12(月) 09:39:16.70 ID:gVmoebgM.net
明日

902 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/12(月) 10:26:30.70 ID:ZNk2f1rO.net
液晶は残存があるからそれもそれで気になるけど
OLEDにすると焼き付き危惧して色々と気を使ってしまう

903 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/12(月) 11:12:20.27 ID:7xIlLYRu.net
yoga7gen9の発表まだ?

904 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/17(土) 14:47:01.60 ID:3pCGG5Bh.net
Lenovo Yoga 7 Gen 8 - タイダルティール をポチった
安い

905 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/18(日) 20:43:35.55 ID:WjEPn1kZ.net
リーベイツ20%を待てとあれほど...

906 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/18(日) 21:08:20.57 ID:ZSZ0GhUn.net
しっー!

907 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/19(月) 10:39:11.89 ID:fWcfXUy1.net
ポイントなんかいらんわ

908 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/20(火) 15:17:58.29 ID:0qjJsMAm.net
yogaシリーズたくさんあって分からんわ
誰かまとめてくれ。
ていうか今はどれがベストバイなのか?

909 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/21(水) 06:30:17.48 ID:7JV3TziL.net
レノボyoga7 届いた
おもてーじゃん いやわかってたけどさ
1.5kgは重たいんだわ

910 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/21(水) 09:42:46.62 ID:VBCstzyI.net
1.5kgで重いって貧弱な
腹筋して体を鍛えろ

911 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/21(水) 11:20:54.69 ID:XhJPXWYK.net
腹筋を鍛えるよりも腕を鍛えた方が効果ありそう

912 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/21(水) 11:41:58.53 ID:5WtCirkn.net
Carbonとか1.xくらいのだしてた
.5とかペットボトル分デブになった
メーカーの怠慢だよ
痩せさせろよ

913 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/22(木) 23:17:41.93 ID:xhfG/Okh.net
メモリは32はほしい

914 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/23(金) 18:57:31.03 ID:V2Tukj4e.net
32ビットと言えば初代PlayStationやSEGAサターン

915 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/23(金) 21:47:22.64 ID:wdzvjL/W.net
事務系なので16インチのテンキー付きも気になるわ。

916 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/23(金) 23:04:51.17 ID:wdzvjL/W.net
7i 14インチとどっちがいいかなあ。

917 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/27(火) 23:14:56.01 ID:Wf0IwZw2.net
>>915
デスクトップが広くなるけどが狭くなる

918 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/29(木) 16:13:42.08 ID:iUnphbI3.net
おいおい午前中web注文したら、
午後に勝手にキャンセルされたわ。
何だよこのクソメーカー。
理由はこのモデルは終了しましたと。

919 :[Fn]+[名無しさん]:2024/02/29(木) 18:30:51.79 ID:iUnphbI3.net
Dellの新型150U買うことにした。良かったわ。

920 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/01(金) 20:35:26.36 ID:DPKv+/iE.net
2 in 1 の新型出た
ryzen5 8640hsで12.5万円
ideaPad proのコスパからするともうちょっと安くならんかね

921 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/01(金) 21:06:35.82 ID:zDi0Qg9B.net
おいなんだよ、メモリ32G選ばせろよ

922 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/01(金) 23:09:47.92 ID:mrNtUBsp.net
DellのCORE7 150Uの方がコスパ良い

923 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/01(金) 23:15:23.43 ID:DPKv+/iE.net
まったくない勝負にならないんだが

924 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/01(金) 23:24:23.13 ID:K05bCGH8.net
Lenovoの新型2 in 1モデルについて、Ryzen 5 8640HSを搭載したモデルが12.5万円で販売されているとのことですね。このモデルは、最新のAMD Ryzen 7000シリーズと、画面比16:10のIPS液晶を搭載し、デジタルペンまで付属しているため、コストパフォーマンスは非常に高いと評価されています。

一方、DellのCORE7 150Uモデルについては、CPU性能については第13世代のUシリーズと差はあまりなく、性能よりは安さを重視するCPUと評価されています。また、内蔵GPUもCore UltraのIntel Arcではなく「Intel Graphics」という名称で、第13世代のIntel Iris Xeと同じ仕様です。

したがって、どちらのモデルがコストパフォーマンスが良いかは、使用目的や必要な性能によります。Lenovoのモデルは、最新のAMD Ryzen 7000シリーズと高解像度のIPS液晶を搭載しているため、高性能を求める方には良い選択となるでしょう。一方、Dellのモデルは、より経済的な選択となり、普段使いやワードエクセル、軽めの画像編集などの用途に適していると考えられます。

購入を検討される際は、自身の使用目的や予算に合わせて最適なモデルを選んでいただくことが重要です。

925 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 01:07:14.77 ID:GAQzdFK5.net
>>920
WUXGAの60Hz止まりとか...
Gen9もintel安定か

926 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 06:27:25.72 ID:3y5VSyug.net
コスパの良いDellのCORE7 150Uの方をポッチた

927 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 06:41:08.57 ID:3y5VSyug.net
レノボとかは、とにかくコストカットしまくりな質感とか誰にでもわかる酷さだから何とも・・・
とくにキーボードとは英語配列を無理矢理に日本語配列にしていて入力しづらく、しかも安っぽくて酷い
そこを我慢出来れば良いとは思うが。
まぁ10万以下なら、それでも安いのだから仕方無いで済むかもしれないが
やはりパソコンは総合的な作りの良さ、出来の良さでコスパを見る必要はある。

928 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 11:45:00.43 ID:6yZLufY1.net
夏まで待てば32G選べるかな?

929 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 12:36:32.11 ID:U1NUUApH.net
intelモデルはカタログ上には32GBがあるけど日本で売るかどうかはわからんね

930 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 22:26:01.72 ID:pxVz0InD.net
>>927
DELL、HP、MSIあたりのキーボードも大概酷い。
・ENTERキーが横長
・ENTERキーの右側に物理キー配置する。
もう意味がわからん。

Yoga770使いだが、キーボードは外資系にしては良心的なほうでしょ。

931 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 22:49:19.14 ID:GAQzdFK5.net
Yoga Gen9が8840HSならIdeaPadの8845HSモデルは日本で発売しない感じか
米国向けっぽいな

932 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 23:04:20.41 ID:U1NUUApH.net
https://psref.lenovo.com/Product/IdeaPad/IdeaPad_5_2_in_1_14AHP9
ここのModelsってところを見ると日本でも売るけどディスプレイが45%NTSCだけってなってる
カスタマイズモデルで変更できたりするのかもしれないけど

933 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 23:15:24.77 ID:GAQzdFK5.net
>>932
まじか
パームレストとかはポリ素材か、安くなさそうだしYogaでいいかな

934 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 23:27:40.71 ID:lFVFfXoE.net
8840HSかぁ〜電力効率でUが欲しかったのにな〜
今更旧モデル買うのもと思う、10万くらいに割引されてるならいいけど1万しか違わないし
ペンもいらんから割引して欲しいわマジ
これならMINISFORUM V3に期待かな

935 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 23:27:43.14 ID:lFVFfXoE.net
8840HSかぁ〜電力効率でUが欲しかったのにな〜
今更旧モデル買うのもと思う、10万くらいに割引されてるならいいけど1万しか違わないし
ペンもいらんから割引して欲しいわマジ
これならMINISFORUM V3に期待かな

936 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/02(土) 23:47:10.76 ID:GAQzdFK5.net
8840HSはTDP28W(20-30W)
Uも28Wまでで高パフォーマンス版のUと違いはなさそう

937 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 00:04:36.91 ID:fXB2t1m3.net
この時代に32Gモデル出さないのは頭湧いてんのかLenovo

938 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 00:22:37.98 ID:RjGXfIa/.net
770ぐらいだったな32GB選べたの

939 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 01:08:20.88 ID:gdJt3oAQ.net
たぶんメモリ32G出すと買い替え需要がなくなるから出さないんだろうな、やり方がセコい
16Gはクリエイティブ用途じゃもう使えないよな、yogaシリーズはどの層狙ってんだろう

940 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 01:29:38.57 ID:ozLFDDYM.net
実は、LenovoのYogaシリーズには32GBモデルが存在します。例えば、Lenovo Yoga Pro 7i Gen 8 Core i7 13700H・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050・14.5型3K液晶搭載 82Y700BFJP [タイダルティール]などがあります1。したがって、Lenovoが32GBモデルを出さないという事実はありません。

また、Yogaシリーズはクリエイティブなプロフェッショナルに最適な映像を提供するディスプレイを搭載しています。したがって、Yogaシリーズはクリエイティブな作業を行うユーザーをターゲットにしていると言えます。

ただし、ユーザーのニーズにより、16GBのメモリでも十分な場合と、32GB以上のメモリが必要な場合があります。したがって、Lenovoは様々なニーズに対応するために、さまざまなメモリ容量のモデルを提供しています。

なお、製品のラインナップやスペックは、市場の需要、製造コスト、技術的な制約など、多くの要素によって決定されます。したがって、特定のスペックの製品が存在しない、または限定的である理由は、これらの要素の一部または全部によるものかもしれません。

941 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 01:30:40.90 ID:RjGXfIa/.net
今年はideapad proとthinkbook 13xに力入れてるな
yogaは誰得すぎる微妙スペック...

942 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 01:31:36.23 ID:U6nZUacd.net
>>940
うるせえポンコツAI

943 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 01:33:59.54 ID:RjGXfIa/.net
ここ2in1スレだしyoga proで、って言われてもな
2in1じゃなくていいならYogaに拘る必要もない

944 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 01:43:18.38 ID:bHdfkbnj.net
>>943
それな
別に2in1に拘らないならYoga選んでないよ
そもそも種類が少ないし、Dellはコスパ悪いからここまできてるわけで

945 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 01:52:35.84 ID:ozLFDDYM.net
Lenovo Yogaシリーズの製品ラインナップについては、ユーザーのニーズや市場の動向に基づいて決定されています。メモリ容量については、ユーザーの使用目的や予算などにより、必要な容量は異なります。一部のユーザーにとっては16GBのメモリでも十分な場合もあります。

また、Lenovo Yogaシリーズは32GBメモリを搭載したモデルも提供しています。ただし、これらは主に高性能を必要とするプロフェッショナルやクリエイター向けの製品で、価格もそれに応じて高くなります。

Yogaシリーズは、製品ラインナップと多機能性とポータビリティにより、さまざまなユーザー層に対応しています。クリエイティブな作業をサポートする機能や、AIを活用した新しい創造力を引き出す機能などを備えています。

したがって、Lenovoが2in1のYogaシリーズに32GBメモリモデルを提供しない理由については、特定の市場戦略や製品ラインナップの決定によるものと考えられます。それらは、製品のコスト、パフォーマンス、エネルギー効率、そして最終的な消費者のニーズなど、多くの要素を考慮に入れて決定されます。

なお、具体的な製品開発の方針や戦略については、Lenovo社に直接お問い合わせいただくことをお勧めします。

946 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 09:49:28.95 ID:w0UaleVY.net
>>904でyoga 7買ったけど
なんかやっぱ安物というか全然駄目だわ
使ってて操作感が良くない

タッチもペンもiPadと比べてクソだからタブレットスタイルの使い道がない
結局マウス使うならこれじゃなくてよかったやんていう、、

家の母艦が最強に近い構成だから
やっぱノートもそれ相応のやつじゃ無いとあかんのかね

947 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 11:56:48.94 ID:qSr2ChhV.net
>>905
そうなんか、、、
ワイは5万のryzenでもないノートからの乗り換えだから満足は得られると思いたいが
でも新型のは人柱待ちだな

948 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 11:58:49.18 ID:qSr2ChhV.net
すまん>>905じゃなくて>>946

949 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 12:04:26.52 ID:x2t3bRwu.net
>946
参考になるのでもっと詳しく頼む

950 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 12:05:23.81 ID:x2t3bRwu.net
dell newインスパイロン14
2in1の方が良いな

951 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 12:06:55.74 ID:i9mFlUXr.net
>>950
それ32G選べる?

952 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 16:23:49.11 ID:RjGXfIa/.net
タブレットのように使うためにwinタブ買うのはアホ
2in1として使いたいから買う
マウスもいらない
dellのやつは品質悪いし論外

953 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 17:23:42.85 ID:7Vpm7/Yf.net
>>946
買った直後からリベ20を知り悶々としてるから低評価に繋がるんだろうなw
ドンマイと言う他ないよw

954 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 19:40:02.60 ID:RjGXfIa/.net
俺も最初はリベ知らなかったが、そんな方法があるとわかったときは頭がグラッときたな笑

955 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 21:28:21.64 ID:x2t3bRwu.net
品質は
lenobo <<dell

956 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/03(日) 23:14:21.72 ID:w0UaleVY.net
100万のパソコンならまだしもたった12万のパソコンだぞ
ポイント20%っていくらよ
はした金じゃん
そのことで悶々としてるんだろうとか想像しちゃう人って
給料いくらもらってるんだろか

重くて持ちにくくてタッチとペンの操作性が今ひとつだったから
これなら普通のノートでよかったなという話よ
畳んでiPadみたく使えるのを想像してたんで、それよりはるかに使いづらい

画面はキレイだけどね、かといって出先でわざわざこれ開いて動画観賞するかといえば完全にNo
iPhoneとiPadのほうが速くて楽
電池の持ちは悪くない、画面もじゅうぶん広い
とにかく肝心のタブレットスタイルの操作性がゴミ

957 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/04(月) 02:18:51.20 ID:7ZP7CkkR.net
>>0952
まぁ金持ちからしたらそうかもしれんが、俺からしたら2〜3万ポイントでもらえるの結構でかいけどな・・・
つかスーパーセールもうそろ始まるしまたリベ増額あるだろうし狙いたいな

でも話聞くとタブレットはあんまよくないんだな
まぁiPad Proと泥タブ2台持ちだからそこまで多用はしないんだが、
案件のYoutuberよりここの書き込みの方がずっと信用できるから買うの迷うな

958 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/04(月) 06:57:32.04 ID:exc3cY2g.net
>>956
>>946

959 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/04(月) 09:05:20.27 ID:M8PzuhyB.net
2割ポイントつくと転売が捗るな
新品がたくさん出品されて納期気にせず買えるようになるぞ

960 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/04(月) 18:54:26.08 ID:I0dzDDSf.net
>>956
タブレットのような使い方を想定してたお前がアホ
そんなもんメーカーも推奨してないしどこのYoutuberもレビューサイトも推奨してないからな笑
それやりたいなら少なくともSurface買えよと
お前の頭が悪かったとしか言いようがない、なんの参考にもならん書き込み

961 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/04(月) 18:56:18.96 ID:I0dzDDSf.net
レノボはリベ載せるのが前提なんだよ
俺は無しでは絶対に買わない

962 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/04(月) 20:37:56.57 ID:qkSdOGmX.net
>>956
20%分高性能なモデルが買えるんだが

963 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/05(火) 03:28:33.22 ID:JSoxD7oi.net
>>962
ポイントマジック

964 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/05(火) 08:15:10.22 ID:IQd5rT+a.net
文句ニキはポイントのこともそうだが、買った2週間後に
最新coreultraとryzen8000のCPU積んだ新型がほぼ値段変わらず発売されたことも影響してんじゃねーの?
yoga770の焼き増しレベルのgen8と違ってスペック爆上がりだしなw

965 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/05(火) 08:17:42.10 ID:hSFEZylW.net
リベが安定してるならそうだろうな。ネットや掲示板やSNSにリベ被害者が無くならないのは理由があると思うよ。

966 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/05(火) 10:23:20.80 ID:1bCzgir6.net
焼き増しw

967 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/05(火) 11:36:02.20 ID:lJYTZ4T2.net
yoga 7買ったけど
なんかやっぱ安物というか全然駄目だわ
使ってて操作感が良くない

タッチもペンもiPadと比べてクソだからタブレットスタイルの使い道がない
結局マウス使うならこれじゃなくてよかったやんていう、、

968 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/05(火) 11:51:15.07 ID:KepxjpbQ.net
こんなある程度分かる人しか来てないスレで
バレバレのネガキャンしても意味ないと思うが

969 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/06(水) 00:08:52.69 ID:d0A/FKP6.net
サーフェスだとタブレット的に使えるの?
低スペ過ぎてスルーしてたんだが
というか何買えば幸せになれるんだ?

970 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/06(水) 00:53:49.63 ID:xlJ8RBaH.net
はい、MicrosoftのSurfaceはタブレットとしても使えます。Surface Proは特にクリエイティブな作業に向いており、重いアプリケーションを動かすことが可能です。一方、Lenovo Yogaはスリムなデザインとフレキシブルな画面を持ち、移動中にも便利に使えます。

それぞれの特徴を考慮に入れて、あなたの用途に最適なものを選ぶことが大切です。例えば、頻繁に移動する場合やタブレットとしての利用が多い場合はSurfaceが適しているかもしれません。一方、ハードウェアやソフトウェアの柔軟性が求められる場合はLenovo Yogaが良い選択となるでしょう。

ただし、どちらを選ぶにせよ、スペックは重要な要素です。あなたの用途に合ったスペックを持つデバイスを選ぶことで、より快適に作業を行うことができます。例えば、重いアプリケーションを頻繁に使用する場合は、高性能なプロセッサや大容量のRAMを搭載したモデルを選ぶと良いでしょう。

最後に、デバイス選びにおいては、個々のニーズや好みが大きく影響します。自分が何を重視するのか、どのような用途で使用するのかを明確にすることで、最適なデバイスを見つけることができます。幸せになれるデバイスは、あなた自身のニーズに最もマッチしたものと言えるでしょう。

971 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/06(水) 02:16:50.22 ID:G79MGD7f.net
ばらしにくいのはスルー

972 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/07(木) 12:33:56.52 ID:9JohmHYm.net
リーベ20始まったからポチろうとしたらyoga7gen8売り切れ
仕方ないのでgen9にした

973 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/07(木) 12:42:50.97 ID:tWukowKS.net
法人サイトに携帯番号登録したら、
いきなり偽アマゾンからの詐欺メールが
連続して届いたわ。
チャットで問い合わせた相手は
もちろん中国人の法人担当だった。
名前は催とか催?見たいな漢字だったわ

lenovoはマジで中国人塗れで感染して駄目だな。

974 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/07(木) 15:54:11.91 ID:Y8jsjlpL.net
>>972
純粋に疑問だがなんで対して安くなってもいない旧型をわざわざ買いたいと思ったんだ?

975 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/08(金) 07:55:53.77 ID:eZVeqA0k.net
迷ってたけどリベ20につられてポチったわ
ノートで10万以上出したことないから、不安もあるがこのスペックで他メーカーなら20万行くしいい買い物だと思いたい

976 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/08(金) 07:55:53.77 ID:eZVeqA0k.net
迷ってたけどリベ20につられてポチったわ
ノートで10万以上出したことないから、不安もあるがこのスペックで他メーカーなら20万行くしいい買い物だと思いたい

977 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/08(金) 08:49:22.35 ID:sSfrUOtJ.net
乙。ポチる前に本当に還元されるのかよく調べなよ。適用中表示でも条件でいろいろ却下されたって書き込み多いぞ。

978 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/08(金) 20:05:03.50 ID:2SFD2nlW.net
あーリベ20終わってるー

979 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/08(金) 20:51:09.76 ID:qb6BqgAu.net
今まで一度も却下されたことはない。
心配なら注文過程を録画するか逐一スクリーンショットをとっておけ

980 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/08(金) 21:08:47.12 ID:krz0jh2J.net
iOSアプリは対象外
これで引っかかるバカが多い

981 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/08(金) 21:19:10.08 ID:2ZN/cQxu.net
リーベイツとかいうクソアフィもPCの価格上昇の一因になっていると考えると非常に腹立たしい
腹いせに楽天回線で毎月100TB使ってやる

982 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/09(土) 00:09:39.40 ID:sImYu5qh.net
>>976
2in1は明確な使用目的が無い限り何かをする時に便利って感じはしないな
少しくらい高くなっても4000番台のグラボ載ってるノートの方が圧倒的に色々遊べるよ

983 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/09(土) 00:59:44.49 ID:f/wnbDbU.net
そう思うならここに来るな

984 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/09(土) 04:14:51.95 ID:F89LEfZt.net
完走して嬉しいぞ

Lenovo Yogaシリーズ【2in1】★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1709925258/

985 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/09(土) 09:43:47.38 ID:6gUSmuMF.net
>>982
自分からするとグラボはいらんのよ、デスクトップで積んでるしsteam deckあるし
タブレットとして使えて編集もできるレベルの内蔵GPU備えて重さも許容範囲だとほぼこれ一択

986 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/09(土) 11:36:12.69 ID:sImYu5qh.net
>>985
>タブレットとして使えて
ペンは信じられないレベルでゴミだけど
画面のタッチやピンチ スワイプは悪くないので
画面をタブレット感覚で触れるノートパソコンという位置付けとしては結構使えるね

987 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/09(土) 12:08:56.03 ID:zIwng/4r.net
モニター繋げてデスクトップ代わりにつかうとき
テントはれるのがええんよ

988 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/09(土) 12:26:04.98 ID:F89LEfZt.net
ペンはアプリによって左右される
OneNoteはいい感じに使えるけどペイント2Dやホワイトボードは駄目

989 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/09(土) 12:58:15.03 ID:KCufyORQ.net
そもそもiPadはプロも使えるレベルのペン精度
あのレベルはガチ製品じゃないと無理、2in1のおまけ機能と比べちゃダメ

990 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/09(土) 13:12:04.70 ID:F89LEfZt.net
じゃあiPad買って消えろゴミ死ね

991 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/09(土) 13:16:32.63 ID:KCufyORQ.net
>>990
何いってんの?別にyogaを否定してるわけじゃない
俺はyogaのおまけ機能をレベルでも十分なんだけど?
それはあくまでおまけ機能であって、優秀すぎるiPadと比較して変に期待してるやつを否定してるだけなんだが?

992 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/09(土) 13:34:26.00 ID:F89LEfZt.net
その馬鹿の話はとっくの昔に終わってるのよ
目障りだから死ね

993 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/09(土) 13:37:05.58 ID:KCufyORQ.net
>>992
お前が死ねカス

994 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/10(日) 18:01:53.72 ID:qa7hn/fB.net
最近やたら書き込み多いけどどっかからお客さんが来てるだけか

995 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/10(日) 18:19:09.60 ID:aXCmnzVm.net
新学期が近いからな、ちゃんと5chで情報収集するのはいいことだ

996 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/13(水) 02:41:06.80 ID:fnBnfxWI.net
スレちだけど出るすげーな
ノートに64GBかよ
しかも87万円て正気かよ
企業向けだからってぼりすぎじゃね

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1575812.html

997 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/13(水) 14:40:36.97 ID:MX1790VJ.net
Appleは昔から96ギガメモリのブックプロあったよな

998 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/13(水) 14:44:04.46 ID:MX1790VJ.net
ユニファイドだから実質146ギガメモリだな。バケモン。

999 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/13(水) 19:43:57.73 ID:aYYRpOYz.net
ギガメモリw

1000 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/13(水) 19:48:25.32 ID:TQWIilws.net
はやく32ギガメモリを出してほしい

1001 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/13(水) 20:06:28.32 ID:+p0O7TdR.net
現状7iは16GB指紋センサー無しだが、予定されてる仕様では32GBで指紋センサの追加も行けるらしい
GWぐらいには日本でもカスタムできるんじゃね

1002 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/13(水) 20:52:08.81 ID:obEzUzxk.net
インテルなんかイヤイヤ
780Mがないとイヤイヤ

1003 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/16(土) 02:58:36.30 ID:yBOVe5Xj.net
次スレ案内
Lenovo Yogaシリーズ【2in1】★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1709925258/

1004 :[Fn]+[名無しさん]:2024/03/16(土) 02:58:59.95 ID:yBOVe5Xj.net
おわり

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200