2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Yogaシリーズ【2in1】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2022/08/02(火) 00:20:11.21 ID:QN4tDGgb.net
ideaPad Flexの上位モデルで、ちょっと高級な2in1ノートパソコン、Lenovo Yogaシリーズを語りましょう。

当該するスレがなかったので立てました。


現行機種
650/660/670(AMD)
760/770(AMD)
750i/770i(intel)
950i/970i(intel)

588 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/07(金) 20:06:41.23 ID:jWjTsNyj.net
>>587
ありがとう
確認してみたところ、累積更新は当たってそうでした。
Realtekドライバがアップデートできそうだったから、それを当ててみて様子を見てみる。

589 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/07(金) 20:11:48.94 ID:OqZ2oF58.net
>>585
顔認証そんな駄目なんですか…悩む…

590 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/07(金) 23:43:30.22 ID:hO3tcXDJ.net
slim770ipro顔認証しかないけど超快適なんだが?

591 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/08(土) 07:49:23.78 ID:BHrzDs1W.net
>>580
毎日バリバリに持ち歩くなら
富士通のUXにしたらいいと思う
なんだかんだポートフル装備かつ600〜800g台は
いろいろな場所で使うには便利

俺はUX-Xと770iProX両方使ってる

592 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/08(土) 09:16:20.65 ID:IM+OEANy.net
>>590
同じく、YOGA770も顔認証だけで超快適
手が湿りがちで、指紋がかなり通りにくいのもあってね

593 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/08(土) 09:47:22.04 ID:O4Nj1JIP.net
760Carbonの俺も顔認証快適だな
iPhoneとかより良いと思う
勝手に復帰とかは邪魔なんでLenovoの顔認証オプションは切ってる
ただカメラのスイッチは物理の方が良かった

594 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/08(土) 20:33:56.04 ID:vshGJ8zL.net
Yoga770 AMD だけど、BIOSアップデート来た。
キー入力の取りこぼし問題解消してくれないかな。
しばらく様子見。

595 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/09(日) 00:34:31.43 ID:t9Ha5V6J.net
Yoga 7i Gen 8 14、国内で発売したのね

ttps://win-tab.net/lenovo/yoga_7i_gen_8_14_2304082/

596 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/09(日) 20:49:17.46 ID:5P+hC7Hj.net
OLEDはフリッカーが強いから苦手なんだよな

597 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/10(月) 19:20:29.96 ID:rCPEyh3a.net
>>595
これペンは本体に格納出来ないよね?

598 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/12(水) 07:13:21.19 ID:WPDPXu4Y.net
格納できのはThinkPad YOGA

英版のGen8はEカラーペンじゃなくてPrecision Pen2になってるな

599 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/12(水) 20:56:36.35 ID:8sgwv2UI.net
slim 770i proの電池持ちが良くない
100%充電の状態でアイドル時にで残り6時間って表示されるんだけどこんなもん?

600 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/13(木) 08:58:35.79 ID:tuNE3g4R.net
7igen8買おうとしてたけど値上がってて萎える
130000円ぐらいが一気に146000円
よく調べると770からスピーカーが減ってるとかでもう買う気なくした

601 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/14(金) 19:35:17.49 ID:okijHFpu.net
ちょっと待っていれば、Lenovoで20%程度 offになる上
リーベイル20%還元が重なることも多いので
好機を狙うべし

602 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/15(土) 11:42:57.43 ID:QxrCjZpf.net
楽天リーベって初めて聞いて調べてみたけど良い噂ないね。
アプリから買ったら対象外とか購入先でログインしたら対象外とかリーベからアクセスしても一定時間以内に購入しないと対象外とか。
何十万もするパソコン買うのに数万円のポイントバック期待して無効になったら悲しすぎるから自分の好きなタイミングで買った方がよさそう。

603 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/15(土) 16:28:12.56 ID:0Cb7qMvx.net
気がついたらディスプレイモード(テント、スタンド、ノートブック、ディスプレイ)が自動的に切り替わらなくなってた
Windows11のディスプレイ設定では回転ロックがONのままグレイアウトして操作できない

どうしたらいいかご存知のかたおられますか?

604 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/15(土) 16:54:59.62 ID:0Cb7qMvx.net
自己解決
いろいろやってたらなんか治りました

605 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/15(土) 21:39:26.88 ID:ArzeymV1.net
>>602
嘘ばっかりだな
ログインして対象外になったことなんて一度もない
パソコンで買おうがリーベイツのアプリ経由で買おうが全く問題なかった
ログインしなければ価格がみられない会員サイトは対象外と書いてあるのに
Premium clubにログインしたよくばりが失敗しただけだろ
条件を確認してそれを守るだけの簡単な作業

606 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/16(日) 18:14:03.12 ID:LGi1wiCP.net
YOGA770 AMDのMediatekのWi-Fi6Eが6GHz帯掴まないので
インテルのAX210に交換しようとしたら
本体側のアンテナコネクタが潰れたorz
もちろん有償修理だよね

607 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/16(日) 21:59:36.39 ID:nalnIfvR.net
いろいろ細かいところをカスタマイズしたくなるけど、基本的に良いな、これ
使ってて楽しい
2-in-1コンバーチブルが自分の使い方に合ってたのもあるだろけど

608 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/17(月) 01:25:51.33 ID:0/7+jIKH.net
770iは無線カードインテル製?

609 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/17(月) 12:45:10.86 ID:1ltTBGd/.net
1ヶ月待って770AMD届いて、ワクワクしながら設定してるけど、上の方にも書かれてるようにキーの取りこぼしひどいな
長いパスワード入力時、非表示の入力欄だとメモ帳に下書きしてコピペじゃないとできない
解決した人いますか?

610 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/17(月) 12:57:18.44 ID:7jOiKhVf.net
俺の環境はLenovo.comを開いたタブがアホみたいに重くなる(タブ閉じればいい)
レノボのパソコンでレノボのサイトでバグるとかなんの皮肉だよ

611 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/17(月) 16:01:16.28 ID:nMjkC6ox.net
>>609

>>492
>>495

612 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/17(月) 22:19:47.24 ID:plWaJup1.net
>>611
ありがとう
>>492は見てたけど、RWEVerythingとか使ったことも聞いたことも無いツールが出てきてたんでスルーしてたよ
もう一度よく読んでみたら、デバイスマネージャーでハードウェアIDがVEN_ITE&DEV_8350のI2C HID Deviceを無効にするだけでOKで合ってる?

613 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/17(月) 23:54:58.77 ID:hm3Ldka8.net
Yoga 7i Gen 8 、アメリカだとIPSなんだね

614 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/19(水) 11:52:40.06 ID:C8ewA/tz.net
>>612
あってる
8350を止めれば、不具合は嘘のように消える。
ただ、タブレットモードにしたときは、現在の位置を認識できないから固定の画面のままになる、スマホやタブレットみたいに傾けての自動回転してくれなくなる、手動で自分が使いたい向きに変えてあげればいいから無効でも何も不自由はない。

ちなみに4月17日に発表されたK5CN39WWというBIOSの更新が出たけど、改善はされていなかった。

615 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/19(水) 22:02:55.20 ID:qokekXL0.net
キーボードの不具合はLENOVO的にはどうでもいいと思ってるんだろうなw
実際に発生するのはlenovoのサイト見に行ったときだけだし

しばらく770使った感想として、レビューで酷評されてるペンの書き心地が全く逆
追従性も高いしかなり書きやすいよこれ
保護フィルム貼って表面が滑らかになったからかもしれんけど
ペンが途切れるなんてことはまずない
これで駄目だと言う人は何を求めてるんだってほど

616 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/19(水) 22:16:26.44 ID:YupYhZoW.net
>>615
BIOS更新があってラグ問題解消したってレスがあるけど、そっちの環境では解消してないん?
ttps://forums.lenovo.com/t5/Lenovo-Yoga-Series-Laptops/Yoga-7-14ARB7-keyboard-lag-when-on-certain-websites-or-when-Vantage-is-opened/m-p/5174991?page=22

617 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/19(水) 22:33:57.71 ID:B8/Fun4k.net
>>615
レノボサイトに行ったときに情報抜かれたりしていないか心配

618 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/22(土) 23:18:55.51 ID:O3ZoRdGu.net
770i Pro と 770i ProXが統合されて Pro 7i Gen8になったんだね
わかりにくいからProX相当が激安になったと勘違いして買うところだった

619 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/23(日) 10:55:45.37 ID:ZFe6PYXM.net
英語キーボード版って買えるのかな

620 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/23(日) 12:48:33.35 ID:56TdsC1C.net
670買って使いはじめて4ヶ月くらいなんだが、感想書かせてね。

重い以外はまあまあ満足しているが、既出かもしれんが、BTとWiFiのつかみがいまいち。仕様?使い方が悪い?こういうところに安物の差がでる?

まあ致命的ではないのだが・・・

621 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/23(日) 16:12:12.07 ID:44qG4fb1.net
つかむのに時間かかるなあと気になってた。770だけどね。うちにある他のideapadよりかなり遅い

622 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/23(日) 16:30:12.69 ID:UeWj0Pbo.net
Realtekなので仕方ない

623 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/23(日) 18:41:02.95 ID:0Flfw89c.net
日本で英語キーボード選べるのはthinkpadだけでしょ

624 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/23(日) 23:05:33.59 ID:RTlJpEOV.net
770amdを使ってて、割と定期的に、画面が止まったままマウスも動かない、キーボードの何を押しても無反応で、画面閉じても光ったままになるのはなんだろう
イベントビューアー見てもそれっぽいエラーがない

625 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/24(月) 05:51:19.02 ID:4hXOSxKi.net
それはわからんな
グラフィックドライバーとかちゃんと更新してるか

626 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/24(月) 08:20:41.29 ID:gpUDUvvU.net
>>625
してる

627 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/24(月) 10:14:00.35 ID:0y2XKvXE.net
初期不良なのか使い方なのか
修理出したら

628 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/25(火) 02:08:48.75 ID:OZCp7WE6.net
>>624
俺もなる

629 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/25(火) 04:25:22.15 ID:n+FGar5e.net
>>628
イベントビューアをよく調べたらKP41だった
その始まりが21日から起きてて、19日にAMDのアプデした記憶がある、完全削除してもう一度入れて様子見かなぁ

630 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/25(火) 12:40:07.78 ID:6bbWJ1ic.net
770のWi-Fiカードのコネクタ潰して修理中
ステータス見ると修理中になってるけど
見積もり連絡来なかったのは無償修理になってんのかな?

631 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/25(火) 16:30:02.97 ID:KExs48dS.net
公式サイトがショップ形式になってるのか、既に新型が出てるのかどれなのか分かりにくい corei何じゃなく世代で分けろ

632 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/26(水) 10:33:31.61 ID:h4SqzRcq.net
>>629
結局、DDUで削除しても変わらなかった。
次からLenovoからパソコンを買うこと自体辞める。

633 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/26(水) 10:37:02.77 ID:h4SqzRcq.net
>>632
さすがに仕事の真っ最中に止まって頭きたわ

634 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/26(水) 11:07:02.25 ID:h4SqzRcq.net
だからMAC買おうかなぁって考えさせられる

635 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/26(水) 11:43:22.31 ID:V2t5Rczh.net
それはない

636 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/26(水) 12:29:34.10 ID:h4SqzRcq.net
>>635
勢いで言ったが、俺もそれはない
それくらいカチンときただけだ

自作で作ったデスクトップPCは、intelとNVIDIAでここ15年でその間にも新しく改修もしているが安定のド安定だから、サーバー機としても、今も不具合なく稼働中
一ヶ月に2度か3度、アップデートでメンテナンスしているだけだが、安定してる

出かけに行くときサーバーの管理でLenovoのノートを何度か買ったが、そのPCたちは問題なかったが性能は、まぁいいだろう程度、車で他県に出掛けてもちょっとゲームしたいタイミングがあるから、なかなかのスペックであった770amdは、2週間以上待ってでも買ったが、安定性ががっかり、これは当初デスクトップでもあった。
新しいものほどKP41に悩まされた。

せっかくノートで性能はスゴイPCなんだけど、作業中に、何もかも動かなくなる、これはストレス
新しいものは情報が足りないから、一つの賭けでしかない

持ち運べて、超安定しているグラフィックのいい低消費のノートが欲しい
たまたまこれが770amdだったというだけ

637 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/26(水) 12:52:58.02 ID:ZF1fln8w.net
MacはOSが違うので別物
Winで選択してるのにMac買うかとは普通ならない

638 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/26(水) 13:00:20.83 ID:h4SqzRcq.net
>>637
それは分かっている、発言がそう聞こえましたね。
私はWindows愛好家です。
95から知ってます。

639 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/26(水) 16:05:18.01 ID:tu2YZLQ6.net
謎に770の32GBが復活してるな
もうGen8は売らないのかね

640 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/26(水) 20:50:57.03 ID:5tfhLpvo.net
lenovoがダメならdellか

641 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/27(木) 10:04:59.17 ID:jUxCua+y.net
770amd
有償修理45,000円だってさ
かなり痛くて凹むわ-

642 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/27(木) 11:23:15.39 ID:KH/hM7Tu.net
1日に1回ほどのブルスクにもならずただただ固まるだけのフリーズの問題はredditでも問題提起している内容だね。
修理しても時間の無駄。
ドライバーの調整が間に合ってないだけに感じる。

643 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/27(木) 11:31:37.24 ID:KuX7TJa6.net
ADP入ってたら裏蓋開けて中身壊しても無償修理してくれんのかね

644 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/27(木) 11:45:41.52 ID:KH/hM7Tu.net
>>641
なんの問題で修理に出してるの?
内容によってはやらない方がいいものもある
キーボ問題のように、修理に出しても変わらないから、知らないことをいいことに間接的に修理で儲けているような感じがするよ。

645 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/27(木) 11:51:05.03 ID:KH/hM7Tu.net
逆もしかりで、保証期間の間に無駄な修理がたくさんありそう

646 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/27(木) 12:11:19.40 ID:jUxCua+y.net
>>644
Wi-Fiカードをインテル製に変えようとしたら
アンテナ線のコネクター潰れて壊れたんだよね

647 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/27(木) 12:20:03.11 ID:d+BFt8D1.net
不具合出てる人、とりあえずいろいろ試してみたら
自分は意図せずクリーンインストールして、Proにアップグレードしたけど、この環境なら不具合が出にくいとの報告がある
自分的にはProにアップグレードしたときタスクマネージャーのCPUの動きが穏やかになった(省エネモードなどでコアの稼働数を制御できてる)ことを確認したから何か挙動が抑えられてるのかも

648 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/27(木) 12:57:12.48 ID:8KTZ02u5.net
>>646
技適は大丈夫か?

649 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/27(木) 15:44:12.31 ID:dYpRWS1G.net
>>646
丸い2mm径くらいのぽっち?

650 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/29(土) 19:28:08.84 ID:KyN1NnGa.net
キーボード、相変わらずLenovoサイトでは重いけど他のタブまで影響することはなくなったわ

651 :[Fn]+[名無しさん]:2023/04/30(日) 21:52:17.79 ID:uiyjm1EX.net
yoga770で充電時に画面が一瞬暗転するのって仕様ですか?
HDMI抜き差ししたときみたいなイメージ

652 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/02(火) 07:06:27.56 ID:Xmc1h1wo.net
3月下旬にYOGA slim 770i proX買った時の
リーベイツ反映された。
いつになるのかやきもきしたが。

653 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/02(火) 15:21:41.59 ID:h1jNP1kY.net
>>652
おお同機種!こちら3月上旬購入組だけど音沙汰無し(泣)
毎日リーベイツアプリの獲得予定ポイントのページ確認しているんだけどどこに反映されてる?

654 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/02(火) 15:36:39.82 ID:63voJVEe.net
770を3月上旬に買ったけど先月末にやっと反映された
発送が遅かったのとポイントが高額だから時間がかかった
本スレにこんなこと書いてたけどこれ通りになってるなら安心して大丈夫

121 [Fn]+[名無しさん] 2023/04/16(日) 11:14:55.25 ID:NBfDYgRH
レノボで注文履歴を確認
店舗名 Japan advertising store
となっていなければリーベイツ経由になっていないかも
注文直後に確認すべし

655 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/02(火) 15:51:23.78 ID:6+eks8Qd.net
>>653
昨日メールで通告が来て
アプリのマイアカウント開けたら獲得予定ポイントに
きっちり20%分反映されてた。
今月中旬に付与予定。

656 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/02(火) 16:26:06.12 ID:h1jNP1kY.net
>>654
情報サンクス!!
今すがる思いでレノボログインして購入履歴みたらその店舗名になってた!
確かに前回までレノボで直購入してた時の店舗名とは違うから期待して…待ってる…でも自分遅い方ですね…不安だけどこのスレでも後進のためにまたレポートします!

>>655
やっぱりアプリに表示されるんだねサンクス!
その前に予告がメールであるなら絶対気づくはず!
ゴールデンウィークには来ないと思うからずっとモヤモヤつづくー!

657 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/02(火) 16:53:54.54 ID:gWqOGMqa.net
Google Playのアプリから買ったなら失敗しない
不安なら問い合わせしてみたらいい、その際に購入日を選ぶとこでリーベイツ経由で買ったことになってるなら印付いてるから

658 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/02(火) 18:00:48.35 ID:h1jNP1kY.net
>>657
自分アイフォンアプリからなんですよねー。
とりあえずレノボ本家サイトでは正しい購入元っぽい表示は確認できたから、ゴールデンウィークあけても反映来なかったらメールしてみる!

659 :653:2023/05/02(火) 19:02:04.87 ID:dB2jMdsu.net
それアウトだわ、ドンマイ

660 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/02(火) 19:04:11.83 ID:u/EzER4Z.net
edgeを通販専用に使ってるが
アドオンいつの間にかいれてた
リベからレノボ行くとアドオンが赤くなる
これで問題ないはず

661 :513:2023/05/02(火) 19:59:38.16 ID:L/rUgV3A.net
あー、自分はJapan SMB Storeってなってる。
これ失敗してたんか?

662 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/02(火) 21:27:52.64 ID:KQh622wU.net
iosからの購入はやめとけって警告出てなかった?
広告ブロックできるブラウザからの購入は要注意

663 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/03(水) 04:39:01.31 ID:AaLS6aMV.net
iOSアプリからやったけど問題なく予定に入ったよ。
但しサイト越えトラッキングを防ぐ設定は
事前に解除しておく様注意が必要だけど。

664 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/03(水) 08:00:44.93 ID:1r7GMMO8.net
レノボが公式にiosのアプリからは対象外と言ってるんだから、わざわざ危ない橋を渡る理由がわからない

665 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/03(水) 08:29:47.29 ID:oS77a5l3.net
>>656
俺は1日ずらして合計2台買った。
両方とも1ヶ月以上獲得予定ポイントになっていなかったので
1.後から買った方について問い合わせ
2.その1ヶ月後先に買った方について問い合わせ
1.2ともに問い合わせから1.5ヶ月後に獲得予定ポイントに反映された
ということで、購入順で反映されるわけでなく、問い合わ順に反映される。
到着から1月以上たっているならすぐに問い合わせるべき。

666 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/03(水) 13:47:28.64 ID:7d6oTrbJ.net
>>602

>>614

BIOSの新バージョンを適用した後、初めて8350を有効化してみたが、キーボード入力の取りこぼしが速攻で再発しやがった。。。

タブレットモードとの切り替えとキー入力取りこぼし回避を両立させる方法は現状無しなんだよね!?

マジでイライラするわ。

667 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/03(水) 19:02:17.61 ID:7d6oTrbJ.net
>>666
自己レス。
デスクトップ上に8350を有効化する為のバッチファイルを作成。
タスクスケジューラにてログオン時に8350を無効化するバッチファイルを自動起動。

とりあえずこんなので逃げたけど何かスマートじゃない。

Yoga770タチ悪すぎる。

668 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/03(水) 19:04:32.03 ID:6Ft6kzF7.net
とりこぼしってレノボサイトとか特定のサイトだけだろ
そんなに不便なのか

669 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/09(火) 06:07:52.93 ID:ZTxZfAhz.net
>>666

>タブレットモードとの切り替えとキー入力取りこぼし回避を両立させる方法は現状無しなんだよね!?
設定から画面の向きを任意に変えて使ってる。

670 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/09(火) 09:50:49.99 ID:xPsZBsWw.net
thinkpadに買い換えようぜ

671 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/09(火) 20:31:06.94 ID:FVTZotah.net
770i proXは最高なのにな

672 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/09(火) 21:27:32.47 ID:xPsZBsWw.net
2in1に憧れて買ったけど、結局どっちの機能も中途半端で、thinkpadとipad持ち歩くのが一番効率いいと気づいた
いまはそうしてる

673 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/09(火) 21:48:31.32 ID:6rjWp1/E.net
>>672
これだよね
コンテンツの消費はタブレット、生産はpc

674 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/09(火) 22:47:58.94 ID:+8V267rz.net
>>673
surface最高だよね!

675 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/09(火) 23:27:46.92 ID:xPsZBsWw.net
>>673
そうそう
基本、編集作業系はthinkpad
コンテンツ閲覧系はタブレット
音楽はスマホ

3つになっちゃうけど
出掛ける場所によってはスマホだけでいいときもあるし、スマホとタブレット2つにするもきもあるしと使い分けられるのは便利
タブレット持っていくとき用、ノートも持っていくとき用とバッグ類も買うはめになったが一度揃えちゃえばあとは楽だしね

676 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/09(火) 23:30:14.30 ID:oMmF67UO.net
YOGAスタイルを使いこなせてないだけだろ
タブレットPCを普通の板タブレットと同じように使おうとしてる時点で間違ってる
動画見るようにiPad使ってる時点で馬鹿なんだろうけど

677 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/10(水) 06:02:41.89 ID:nxQ6sDEQ.net
家の中で使い分けるならわかるが外出先にノートPC持ってくならそれで全部完結するのでは?と思ってしまう

678 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/10(水) 07:17:11.75 ID:NeRGpizc.net
ノートとタブレットの二台も持ち歩かねーよ

679 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/10(水) 07:19:21.08 ID:NeRGpizc.net
メーカーの提示した使い方しかできない人には2in1は合わないだろうな(´∀`*)ウフフ

680 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/10(水) 09:31:14.01 ID:ySc1JsSe.net
>>678
車移動するときと電車移動のときとでわけてるわ

681 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/10(水) 12:17:46.61 ID:ySc1JsSe.net
>>677
電車の中でノート開きたくないってのはある

682 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/10(水) 17:25:15.12 ID:lxVbVd9s.net
一回YOGAに慣れると離れられないね
どうしてもペンを使って操作したくなる
最近はchmateが半公式で動くから、理想の一台になってきた

683 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/10(水) 21:55:23.11 ID:Jv6ULzqU.net
2in1は外では恥ずかしくて使えないな

684 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/10(水) 22:01:02.19 ID:ySc1JsSe.net
>>683
まあ、家で使うこと多いわ
オモチャ感覚

685 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/10(水) 22:03:57.09 ID:Z3+3OlTQ.net
何が恥ずかしいのかよくわからん
ネガキャンは他所でやってくれ

686 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/12(金) 19:33:24.98 ID:xdNO+QHf.net
Yoga 7i Gen8買った人いますか?
もしいたら770iの時にあった電極線が見える問題が解消しているか教えてください。

687 :[Fn]+[名無しさん]:2023/05/12(金) 21:37:58.30 ID:t15lsV5a.net
そんなあなたにおすすめな商品がこちらっっっ!


https://pbs.twimg.com/media/FvwtAVNacAAzmkt?format=jpg

総レス数 1005
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200