2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Yogaシリーズ【2in1】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2022/08/02(火) 00:20:11.21 ID:QN4tDGgb.net
ideaPad Flexの上位モデルで、ちょっと高級な2in1ノートパソコン、Lenovo Yogaシリーズを語りましょう。

当該するスレがなかったので立てました。


現行機種
650/660/670(AMD)
760/770(AMD)
750i/770i(intel)
950i/970i(intel)

313 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/04(金) 06:46:16.61 ID:dxwJ8/kt.net
マルチポストしないように

314 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/04(金) 07:24:20.37 ID:kecTzOoT.net
どこかに同じような質問でもありましたでしょうか。マルチポストなどしていませんのでご確認ください。

315 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/04(金) 08:16:33.95 ID:xfQBRyk7.net
>>312
この手順でいいと思います
事前に確認する方法はわかりませんが、リーベイツには楽天のポイント保証制度があったと思いますので、もしポイントがつかなかったら調べてもらえるようです

316 :んな:2022/11/04(金) 13:24:29.87 ID:3ptfgObP.net
マウスの、ブルートゥースがよく切れるんだが皆んなどう?

317 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/04(金) 13:34:04.93 ID:otTuEmvH.net
どのモデルの話だよ

318 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/04(金) 14:09:15.71 ID:wS4Bbq4O.net
これが最後のレノボかもしれんな
来月なったら値上げでさよならか

319 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/04(金) 17:09:24.78 ID:kecTzOoT.net
>>315
どうもありがとうございました。大変参考になりました。8日まで熟考したいと思います。CPUはレノボに聞きますとIntel推しのようでした。信じて良いのやらw

320 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/04(金) 17:15:52.01 ID:HMIdxJ2Q.net
今日770i注文。明日午前中届く!早っ

321 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/04(金) 18:44:18.87 ID:4Gqu3rj7.net
770AMD17万台へ

322 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/04(金) 19:18:00.13 ID:3xZTsRGC.net
>>312
1.それでいい
2.電力食わせてトップスピードはintel12世代
そこそこ電力で高速巡航はAMD
よって薄型14インチモバイルではAMDお勧め
とはいえ、intel11世代4コア以上あればほとんどの作業でCPUパワー不足にならんだろう
会社内リモート管理でvProつかうとIntel必須
あと、機械学習やりたきゃGPUはほぼNVIDIA RTXシリーズ一択
AMD RADEONで動かしてるツワモノもいるけど
ttps://dolls.tokyo/howto-stablediffusion-on-amdradeon/?amp

結論:YOGA 770 メモリ32GB版買おう

323 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/04(金) 20:27:39.15 ID:RcKOiGiR.net
今見たら512が出てんな
ちょっと前の1TBよりも高くて怖くなる

324 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/04(金) 20:53:59.24 ID:Ch7L6lKp.net
ProX持ってる人いないの?

325 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/04(金) 21:21:24.12 ID:kecTzOoT.net
>>322
丁寧に本当にありがとうございました
大変参考になりました。メモリーも検討してみます。
いま検討中は即納の770iでしたのでカスタマイズモデルも視野にいれて考えます
リーベイツ上手く還元されるといいのですがw
本当にありがとうございました

326 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/04(金) 22:30:22.40 ID:HMIdxJ2Q.net
>>325
770は32gbあるけど770iは無いように見える

327 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 01:22:11.57 ID:F1EnOc/Q.net
Surface Pro 9に絶望して、Yoga 770買ったわ。

328 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 10:47:46.99 ID:oK5ZZVQN.net
Slim770iproが静かそうで良いのだけど十万以上出すのに色々無いものも多くて、どうせなら流行りの充実スペック欲しくて迷う

329 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 18:53:48.58 ID:nYCNKSSw.net
AMDも今世代からUSB4になったし
770良いわー

330 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 20:31:42.30 ID:H6xero2i.net
770AMDと770iCarbonで迷ってる

331 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/05(土) 21:12:22.52 ID:bXnVPQ2N.net
リーベイツで770かったった

332 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/06(日) 15:20:59.22 ID:TkAVHxBP.net
slim 770i pro X持ってる人やっぱりいないか
放熱が心配だけど12700H+32G+3050 Max-Qのフル装備
の人柱になってみるか

333 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/06(日) 18:25:33.24 ID:7o3DOl7g.net
>>332
熱が怖いよね。筐体外部で50℃いきそうなので、冷却装置と合わせないと、サーマルスロットリングで処理限界が来そう。

自宅ではよく冷やして使う、外出先では軽負荷作業する。
って決めればデスクトップとノートの機能を両立できて良さ気。

334 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/06(日) 18:47:17.57 ID:Yw8Yz1dp.net
リーベイツで770AMD 32GB買ったで!

335 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/06(日) 19:38:29.46 ID:h2CG6059.net
薄型はiGPUの進化に期待かな
次のモバイルRyzemはRadeon 680mの倍のユニット数になるらしいしどんどんまだ進化する

336 :308:2022/11/06(日) 22:04:55.25 ID:7ct8M55a.net
おかげさまで今日770i買いました。メモリは16Gで我慢しました。これでしばらくノートPC気にせず暮らせそうです。みなさん本当にありがとうございました。

337 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/06(日) 22:28:31.25 ID:otWukX51.net
>>332
the比較っていうレビューサイトでdGPU無しのを詳しく紹介してるけど微妙だよ
その構成ならゲーミングマシンと呼ばれる廃熱しっかりしているノート選んだ方がいい気がする

338 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/06(日) 23:28:18.01 ID:CNuFE/Q0.net
770人気だなあ
970買った人いないの?

339 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/07(月) 07:41:07.07 ID:pM/OeAly.net
リーベイツでSlim 770i Proを購入。ThinkPadと迷ったけどアルミの質感、ベゼルが細いからyogaを選択。

340 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/07(月) 12:39:59.06 ID:W308XeNa.net
実際14インチの1.45kgってモバイルとして持ち運ぶのは重さは気にならない感じですか? 1kgのCarbonと比べて
慣れたら同じ?

341 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/07(月) 12:49:48.06 ID:zmm0u41o.net
重いよ
モバイル用途ならCarbonでいい

342 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/07(月) 12:49:56.59 ID:Tdrdz7qu.net
その差は外でかばんに入れて持ち運んだりするならけっこう疲労違うかも

343 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/07(月) 12:57:20.27 ID:W308XeNa.net
やっぱり、ですよね~

344 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/07(月) 13:41:33.64 ID:QVvQ6GkL.net
月にどんだけ持ち出して何分使うかによる

345 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/07(月) 17:00:19.31 ID:p28CGaDl.net
>>340
なるだろ
持ち出すならヤフオクでカーボン

346 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/07(月) 19:58:09.64 ID:AdsOO+Zf.net
ネタとしてProX maxぽちっといた

347 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/07(月) 20:11:53.67 ID:ixbC4U30.net
770けっこう重いよね、とはいえ昔より出歩かなくなったしこれでいいかな

348 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/07(月) 20:21:05.19 ID:673nAhA0.net
YOGA重たかったらthinkpadZ13arcがかっちょええ

349 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/07(月) 20:32:39.41 ID:DbCQ4zEC.net
2in1で軽さを重視するならレッツノートQVしかない

350 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/07(月) 23:48:05.43 ID:PaYZh1WZ.net
>>349
165,109円
https://s.kakaku.com/item/K0001468357/
GPD WIN Max 2 (6800U) 16GB/1TB

AMD Ryzen 7 6800U
2.7GHz/8コア
画面サイズ 10.1 型(インチ)
画面種類 IPS Technology
解像度 WUXGA (1920x1200)
アスペクト比 16:10
タッチパネル ○
メモリ容量 16GB
メモリ規格 LPDDR5 PC5-51200
ストレージM.2 SSD:1TB
重量 1.005 kg
幅x高さx奥行 227x23x160 mm

351 :んな:2022/11/07(月) 23:53:33.62 ID:BE+bEZlE.net
駄目だ、770a Bluetoothが勝手に切れやがる。
この症状出る人いる?

352 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/08(火) 07:16:10.64 ID:aC3dEEoo.net
>351
同じ症状で悩んでいたけど、RZ616BluetoothAdapterの電源オフ設定を外したら安定したよ。

デバイスマネージャー → Bluetooth → RZ616BluetoothAdapter
「電源の管理」タブの「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックマークを外す。

353 :んな:2022/11/08(火) 10:16:08.09 ID:dp0iJKIZ.net
ありがとう、試して真みる

354 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/11(金) 15:04:55.30 ID:/5+yEFgI.net
電源ケーブル抜くときに、反対側の電源押しちゃうんだが、どうすればいい?

355 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/11(金) 15:59:26.98 ID:KRM0VbhR.net
換装したSSDはクルーシャルのP5Plusの2TBね
早いぞー

356 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/11(金) 16:50:23.63 ID:rQmRRniw.net
SSD2280に換えた場合サーマルパッドの厚さ幾つの使えばいいの?

357 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/11(金) 19:14:58.38 ID:rgtpkCb7.net
2階のトイレが詰まったんだけど
どうしたらいいかな?

358 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/11(金) 22:58:10.65 ID:m2sxGrk6.net
yoga770 BIOSアップデート来てる
RZ616 MT7922AndRZ608 MT7921
wifi周りの不具合治ってればいいが

359 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/12(土) 19:10:39.82 ID:H9LDl8OI.net
>>354
自分は挿す時

360 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/13(日) 16:48:54.85 ID:kpjyRSN3.net
俺も彼女に挿れるときは乳首押しちゃうわ

361 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/13(日) 19:08:49.02 ID:q1RsJ6NA.net
わかる

362 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/14(月) 21:55:14.60 ID:RWRk1DF8.net
BIOSアップデートしたからかな?
770amdなんだけども電源ボタンが無反応になってしまった
白LEDも消えてるし、電源長押しで強制シャットダウン効かないし
電源つけることもできない
幸い蓋開けると電源入る設定だから使えてるけど後に困りそう

363 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/14(月) 22:36:37.24 ID:1PHy1fV9.net
怖い
人柱報告頼む

364 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/14(月) 22:53:37.82 ID:x+u5wFbU.net
一度BIOS初期化しなされ
BIOSに入ったらF9→yes F10→yesで終わる

365 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/15(火) 12:35:55.85 ID:7EjonA3y.net
俺はBIOSアップデートしたけど、電源ボタンは問題ないぞ

366 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/16(水) 01:49:03.24 ID:DCgD8VQD.net
俺もパイオツアップデートしたけど、乳首ボタンは問題あ、あん!

367 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/16(水) 17:50:47.94 ID:R3nIEBwL.net
BIOS画面でもそもそも効かなかったんで故障だー
/(^o^)\

368 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/16(水) 18:30:56.74 ID:deKsBRIM.net
買って1年経ってないだろうし
修理出すよろし
もう11月中旬だし早く出さんと年越しだぞ

369 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/16(水) 18:55:43.36 ID:lQCVrebD.net
お気遣い頂きあざっす!
裏蓋開けてみたら電源ボタンのところの細めのフィルムケーブルが抜けとりました
前に開けたときに触っちゃったんだと思います、挿したらちゃんと稼働するように復帰しました。
お騒がせしました

これで思う存分舐れる!!

370 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/16(水) 18:57:55.54 ID:deKsBRIM.net
ひょっとしてクルーシャル2TBSSDの人かな

371 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/16(水) 19:05:57.45 ID:lQCVrebD.net
Crucialの方では無いっす
皆さんの意見を参考にさせて頂いてるしがないリスナーっす

372 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/16(水) 22:33:31.76 ID:LD80N4tf.net
770今日出荷の予定が、11月下旬に延期になりやがった。
フル装備にしたのがいかんかったか?

373 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/17(木) 02:07:56.89 ID:IWD5U0hX.net
>>369
死ねよ、クズ

お前のことが心配で3日も眠れなかったんだぞ

374 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/17(木) 07:06:25.69 ID:+wHmJp/x.net
>>372
おれのフル装備は今日到着
優先配送お願いしなかったの?

375 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/17(木) 07:17:16.69 ID:f7UX8+Ym.net
>>372
同じく。でも到着が下旬なだけで出荷は19日じゃない?
自分はそうなってる

>>374
調べてみたけどそんなシステムあったんだ…
知らなかったから何も入力してないや

376 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/17(木) 08:37:28.53 ID:6kkEC8dT.net
フル装備って何

377 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/17(木) 19:44:42.68 ID:+wHmJp/x.net
チャットで相談すると
コード番号を教えてくれて、それを購入時に入力すると
優先配達してくれるとのこと。
実際22日予定→実際17日到着とかなり早くなった。
リーベイツとの併用もOKとのこと。

378 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/18(金) 01:25:53.80 ID:e21ca936.net
>>374
しらんがな

>>375
自分は調べたら11/22だった

>>376
自分はOffice以外、カスタマイズで盛れるものは盛った。
色もグレーにした。

379 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/20(日) 08:17:56.66 ID:Po4bcFLN.net
>>376
パワステパワーウインドウエアコン

380 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/20(日) 10:19:16.82 ID:r9TKhWPk.net
11月4日注文の770がようやく出荷されたけど到着が12月1日って正気かよ
注文時は納期2週間だったのに

381 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/21(月) 14:55:38.26 ID:XjKbNd2d.net
>>380
港につくと早いから3日ほど早まるよ

382 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/22(火) 21:17:24.74 ID:9t1exz8D.net
770iProX 3日ほど使ってみた
通常使用ではファンは回らず静かで、熱くもならない
画面広々で実に使いやすい
唯一気になったのがアンチグレアではなくてハーフグレアだったこと
これならグレアにしとけばよかったかも

383 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/23(水) 23:51:55.75 ID:5p9Ew6LQ.net
770amdだけどEdgeとかChromeで沢山タブ開けてたりするとなのかな?ハングアップしてしばらくフリーズしたあと自動的に再起動する事ない?
もう数回同じ症状出てて、普通のパソコンじゃならないからどうしたらいいものやら

384 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/23(水) 23:52:00.02 ID:5p9Ew6LQ.net
770amdだけどEdgeとかChromeで沢山タブ開けてたりするとなのかな?ハングアップしてしばらくフリーズしたあと自動的に再起動する事ない?
もう数回同じ症状出てて、普通のパソコンじゃならないからどうしたらいいものやら

385 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/23(水) 23:52:10.85 ID:5p9Ew6LQ.net
770amdだけどEdgeとかChromeで沢山タブ開けてたりするとなのかな?ハングアップしてしばらくフリーズしたあと自動的に再起動する事ない?
もう数回同じ症状出てて、普通のパソコンじゃならないからどうしたらいいものやら

386 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/23(水) 23:52:58.89 ID:F5SBmCtX.net
770amdだけどEdgeとかChromeで沢山タブ開けてたりするとなのかな?ハングアップしてしばらくフリーズしたあと自動的に再起動する事ない?
もう数回同じ症状出てて、普通のパソコンじゃならないからどうしたらいいものやら

387 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/23(水) 23:53:01.22 ID:F5SBmCtX.net
770amdだけどEdgeとかChromeで沢山タブ開けてたりするとなのかな?ハングアップしてしばらくフリーズしたあと自動的に再起動する事ない?
もう数回同じ症状出てて、普通のパソコンじゃならないからどうしたらいいものやら

388 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/24(木) 02:09:27.56 ID:p23yz3tj.net
drwtsonのログ見ろ

389 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/24(木) 12:50:36.58 ID:9f0hxz+s.net
5連投してるのを見るに使う人の問題では

390 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/24(木) 18:20:39.81 ID:j0Xy2tb0.net
その時間WCのおかげで鯖重かったらしいよ

391 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/27(日) 12:04:18.36 ID:gJvocJAy.net
AMD770をテレビに外部出力して使ってる人いる?
接続して使おうとしてるんだけど認識はするけど全く映らないわ
解像度の設定もしてみたけどダメ。
ミラーリングやテレビをメイン画面にしようとすると上記だけど
なぜか拡張画面としてなら映る。

392 :[Fn]+[名無しさん]:2022/11/27(日) 15:24:16.06 ID:gJvocJAy.net
自己解決
どうもHDMIケーブルとの相性だったようだ
ケーブル変えたら何事もなく映ったわ

393 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/06(火) 21:22:09.81 ID:7jP4OjEK.net
20%

394 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/07(水) 22:08:51.03 ID:0MyAaAUL.net
↑昨日だけだった

395 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/15(木) 20:01:29.03 ID:IAKHO3Xv.net
明日から

396 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/15(木) 22:29:00.87 ID:jXgykXAl.net
去年もいまぐらいに20%来てたな
今年は買うものがない
高くなりすぎー

397 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/18(日) 13:32:22.32 ID:clErjCrL.net
82U9004RJPS004候補なんだけど他にいいのないですかね?

条件
・持ち運びもするので13.3>14>14.5 軽め
・いいCPU重視 メモリ16G↑ ストレージは512あればいい
・ディスプレイは特に問わず
予算は20程度
リーベイツ20%使う

398 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/18(日) 14:46:01.61 ID:kea6yx8+.net
その条件ならthinkpad x13なんかもあるけど軽さとCPU性能考えたら候補に挙げてる770i carbonが最適な気がする

399 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/18(日) 16:19:17.35 ID:Ge2iOXsB.net
https://s.kakaku.com/item/K0001451391

俺ならこれ

400 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/18(日) 20:28:36.54 ID:4ga/7EZ/.net
悪いことは言わん
ProXにしとけ

401 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/18(日) 22:00:06.25 ID:4ga/7EZ/.net
970iはキーボードが左に寄ってるしフリッカーも盛大

402 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/30(金) 02:20:39.39 ID:Wi7mW4aN.net
>>246
うちのもWiFiデバイスが行方不明
出張先でこれは辛い

403 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/30(金) 12:33:37.16 ID:tgv7cIH7.net
MT7921,MT7922系(rz608、rz616)の不具合は今のところ発生したらBIOS初期化が一時的ではあるが確実に復活する
なおlenovoのサイトで12月付けで新しいBIOS配布開始してる
Lenovoバンテージからはなぜかアップデートできない
今ん所Wifi見失ってはいないがどうなることやら

404 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/31(土) 17:41:48.09 ID:p++cD7ia.net
やっぱ12月のBIOSでもwifi見失った

405 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/31(土) 20:20:07.08 ID:Sb1ryRI9.net
>>404
せっかく解決策教えてくれたのにまたWiFi見失ってしまった
仕方なくファクトリーリセットしてWiFi復活
環境再構築中だがファクトリーリセット後なのに22H2なのが不安

406 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/31(土) 20:41:37.19 ID:TwdaUl7J.net
BIOSの設定をリセットで復活するよ
PCを初期化までは・・・

407 :[Fn]+[名無しさん]:2022/12/31(土) 23:09:09.91 ID:Sb1ryRI9.net
>>406
BIOSリセットして改善したけど再発してしまい、やむなく工場初期化

408 :[Fn]+[名無しさん]:2023/01/02(月) 19:51:15.60 ID:S6rahbZr.net
>>399
キーの打ち間違いが多くストレス溜まりまくり

409 :[Fn]+[名無しさん]:2023/01/05(木) 14:48:06.17 ID:8To8Iwvh.net
以前は問題なかったのに最近頻繁にWi-Fi接続が切れるんですが何がいけないんでしょうか

自宅のWi-Fiでも切れるし、他所のWi-Fiでもすぐ切れます

410 :[Fn]+[名無しさん]:2023/01/05(木) 22:38:16.14 ID:qgW9gje+.net
解決するまで21H2に戻せないのかな

411 :[Fn]+[名無しさん]:2023/01/06(金) 12:44:29.46 ID:92oPNhHM.net
770の後継は出ない感じか残念

412 :[Fn]+[名無しさん]:2023/01/06(金) 13:21:17.28 ID:M49YnJyP.net
YOGA6に7X30U(6800Uのリネーム)が載るらしいね
13インチで性能がどこまで出るか気になる

総レス数 1005
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200