2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Lenovo Yogaシリーズ【2in1】

1 :[Fn]+[名無しさん]:2022/08/02(火) 00:20:11.21 ID:QN4tDGgb.net
ideaPad Flexの上位モデルで、ちょっと高級な2in1ノートパソコン、Lenovo Yogaシリーズを語りましょう。

当該するスレがなかったので立てました。


現行機種
650/660/670(AMD)
760/770(AMD)
750i/770i(intel)
950i/970i(intel)

127 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>126
うちのはそんな事ないけど
優しく挿れてあげてたらそのうち馴染むよ

128 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>126
ウチのUSB Type-Aも固いです。
イヤホンジャックも固いです。。。

129 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>128
やっぱりですか
こっちはさらにHDMIも固い
そしてキーボードを早くタイプすると取りこぼすという
これはアップデートでなんとかなりそう

130 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>128
ゆるまんよりはまし、

131 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
時には粗く、時には激しく抜き挿ししてりゃぁそのうち何でも受け入れるようになんぜ

132 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
Bluetoothを他デバイスからの発見をオフにしてもBluetoothの設定画面を再度開くとチェックボックスが再びオンになってるんだけどどうにかならん?
スリープ中にBluetoothマウス少し動かすだけでスリープ解除されて困ってる

133 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
購入予定なのですが、メモリ16GBで使用している方々は動作などに不満はありませんでしょうか?
内蔵グラフィックのメモリの割り当てが異なる点でどちらにしようか迷っています

134 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
670もUSBめちゃくちゃ固い
16GBでPhotoshopとPremiere同時に動くし、天板とキーボードライトと指紋センサー以外特に問題なし

135 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>133
32にしとけ

136 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
770不具合治りましたか

137 :[Fn]+[名無しさん]:2022/09/12(月) 20:14:52.61 ID:Zu3qwfNs.net
Yoga Slim 770i Proにカスタマイズモデル追加されてるな
納期6週間以上だけど

138 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>133
持ち運び優先のライトゲーミングでとして買ったが、思いの外使い勝手が良いので3万差なら32GBにしといても良かったかも?と思った
ただ16GBでも今のところメモリ不足は感じてない

139 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
VRAM 2GB / 4GB設定でどれほど変化があるのか少し気になるな

140 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
16GBはVRAM設定512MB、1GB、2GBだった

141 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
770i proxの即納品ってなんであんなに安いの?

142 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
勝負をかけた製品だから安くいいものを提供しました

143 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
770のUSB4で外付けグラボの動作報告が出た
そんな使い方をするかどうか別として夢は広がるな

144 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
770AMDでDP出力できないことに気が付いた。
前は同じモニタでできた。再起動してもグラフィックドライバ更新(最新)してもダメ。
PDは機能していてディスプレイはつくがDPがダメっぽい。ノーケーブルとかなる。
別のPCだとPDで表示できるのでディスプレイ側は正常。
なんかわかりませんかねぇ。本体の端子の故障なのかな?

145 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
使用環境がないとどうにもわからない

146 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
770次期モデル待つか

147 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
HDMIでは映るのでたぶんPDがだめ

148 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
ごめんPDじゃなくDP

149 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
ケーブルがダメな可能性は?

150 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
あざます!
Type-C to Display Port で27インチにつないだり。
Type-C to C で13モバイルモニタにつないだり。
でだめ。再起動とかモニタ側で入力端子セレクトとかはしている。
なお別PCだと両方すんなり映る。
よって770のソフトかハードのせい。
前は映ったんですよ。そう2周間前くらいは。

151 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
770iならキーボード不具合とかなさそうですよね
6800uいいcpuだから770ほんと惜しい

152 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
なんなんでしょうね。でもワタシはキーボード不具合に遭遇したことありません。
もっぱら検索とメモとり程度で1日2000タイプくらい。
外付けキーボードで1日1万タイプ程度したときも別に感じなかった。
なおタイピングは早め。
腹から太ももの上にのせて寝ながらタッチパッド操作すると誤入力防止機能が作動していて
タップできないときはある。。。

153 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
ちなみにみなさんはType-Cでディスプレイ映ってるんですよね?当たり前ですが。

154 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
770がtyped-cで出力できないのマジ?
デスクトップ2台をHDMIで1台のモニター使ってるので
type-cも使えるモニター買おうとしてる最中なんだが

155 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
typeC出力できてますよ

156 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
毎日typeCでモニターに繋いでるけど問題無いよ

157 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
type-cといっても適当なケーブルじゃダメだしねぇ

158 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
そこらの100均のケーブル使ってるとかオチじゃないだろうな

159 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
過去に映ったと言っておりそのケーブルを今回も使用している。
ケーブル知識は独自に披露してもろて。俺を餌にやらんといて。。
いや、違うか。

えー?Type-Cって全部一緒なんじゃないですか?

160 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
100均だってTypeCでUSB2.0パワーデリバリー非対応のしょぼいケーブルから
550円くらいの100WでPD対応のものまで色々ある
なおTypeCでUSB3.1、ディスプレイポート出力なんてものは流石に100均には無い

161 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
ケーブルの規格ごとに、舐めればわかるように味をつけておいてほしいよな!(頭よくね?)

162 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
Wi-Fi 6Eの夢は散っていった

163 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
ほんとだー。ネットワークアダプタ AMD RZ616 Wi-Fi 6Eついてるじゃん。
そして総務省コメントじゃん。

164 :[Fn]+[名無しさん]:2022/09/16(金) 22:45:38.72 ID:oy4yRIMT.net
当初は11月納期と言われてたが、うまくいけば9月末に届きそうでワクテカ

165 :[Fn]+[名無しさん]:2022/09/16(金) 23:01:21.14 ID:FDELVWxF.net
キャンペーンバンドル1とかいうカスタマイズができてる
PROや2.2K、6600U、色グレーが選択肢増えてる

166 :[Fn]+[名無しさん]:2022/09/16(金) 23:40:02.28 ID:oy4yRIMT.net
>>165
ほんとだ、グレーが選べるのは良いが値段設定がかなり割高だね
PROで使いたい人向けか、ストレージが512GBデフォなのがせこい

167 :[Fn]+[名無しさん]:2022/09/17(土) 02:36:31.31 ID:pXQOSREP.net
>>159
USB-Cのディスプレイ出力は死ぬほどややこしい上にケーブル相性もあるから他のPCでいけたからケーブルはオッケーなはず

ってならないからややこしいんやで

168 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
そういやグラフィックのアプデ来てたな
6800U自体があんまり安定してなかったんじゃないか
https://www.amd.com/ja/support/apu/amd-ryzen-processors/amd-ryzen-7-mobile-processors-radeon-graphics/amd-ryzen-7-6800u

169 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>167 770で過去映ったからOKってなるんやで。

170 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
駄目だーやっぱ770画面使ってると頭ふらつくわぁ
ニキ達はどんな明るさとか色濃度設定とかにしても問題なく使えてる感じ?

171 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>170
明るさを41に変えたくらいだったかな

172 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>170
770って光沢液晶だよね?
ペーパーライクフイルムとかマットなシート貼ると楽になる

173 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
光沢嫌いなら770買わんのでは?
問題は白では?ダークモードでもだめなの?ブラウザには拡張機能いれて黒黒させるとか。

174 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
買ってすぐブルーライトカットフィルム貼ってせっかくの光沢を台無しにしてる
フィルムのおかげかどうかわからないけど全然問題ないよ

175 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
タッチパネルやペン使える物は光沢になってしまうんだろうね

176 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
そんなこと無いよ
ThinkPadなら光沢なしと反射防止も選べる

177 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
ノングレアのタッチパネルのChromebookつかってたけどザラザラしてるから
汚れ蓄積してくよ。ノングレアパネルを力任せにゴシゴシしたら劣化するのは目に見えている。

178 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
770AMDが週1でブルスク落ちする
あとFF15ベンチがロード直後に強制再起動
似たような症状の人いる?
ブルスクのコードはDPC_WATCHDOG_VIOLATION

179 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
ブルスク落ちは一度も無いな
個体差ってあるのかねー

180 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
女とパソコンは叩けば直る

181 :85:[ここ壊れてます] .net
 ブルスクたびたび落ちて、モニター死んだ俺が通りますよ。( ; ; )

182 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>181 死んだあとはどうなるのかが知りたい。

183 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
3,4度カーソルから何から完全にフリーズしたな
その内しばらく待ってブルスクに遷移いたのが2回
関係あるかは分からないけど先週からカメラが一切映らなくなって明日修理に出す

184 :[Fn]+[名無しさん]:2022/09/20(火) 23:41:04.79 ID:RAbzY67N.net
770良さげだったけどハズレか

185 :[Fn]+[名無しさん]:2022/09/20(火) 23:43:53.20 ID:RAbzY67N.net
発熱インテルも買いたくないし6000台も不安定じゃ今年はスルーが正解

186 :[Fn]+[名無しさん]:2022/09/20(火) 23:56:55.06 ID:fkZqULe0.net
6800Uはどうもグラフィック関連が不安定に思う
ゲームしてるときは特に不具合ないしiGPUとは思えないほどパフォーマンスかなり出るけど
>>168で更新してから不具合は出てないが、安定した更新は7000出てからかね

187 :[Fn]+[名無しさん]:2022/09/22(木) 19:59:37.63 ID:7vf1dwrS.net
また20%やってるな

188 :[Fn]+[名無しさん]:2022/09/22(木) 21:44:28.14 ID:cnOIdukL.net
ただし770amd納期4週間後(オフィスなし)

189 :[Fn]+[名無しさん]:2022/09/22(木) 21:58:24.07 ID:rR/fKA1f.net
>>188
あれ?ちょっと前は即納になってたのに…

190 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>187
770 32GBにして買い直そうかな

191 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>189
即納で売れて在庫切れたんだよ
月初めのリベ終わってすぐは6週まちやったで

192 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
770って、お絵かき用ペンタブとしてはいい話聞かないんだけどペンをワコムの良いのにしたら改善するとかあるの?
本体の問題だから変わらない?

193 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
6800アップデートで安定したのかな

194 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
付属のペンは傾き検知ない上摩擦が強すぎるのでワコムの高いの買えばマシになるのかもね
かく言う自分も高くていいからAESペン対応探しているところ

195 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
yoga 770a 32GBを不安ながら買ってみた。

196 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
770 16GB購入

197 :[Fn]+[名無しさん]:2022/09/25(日) 09:39:21.78 ID:xazdekHD.net
安定したら買うわ

198 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
アプデしてからグラフィック安定してるよ
6800U欲しいならこれしかないと思う
他の機種のベンチマーク見てるとスコア低い
バッテリー駆動のために抑えてるのかもな

199 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
6800Uグラフィックドライバーのアップデートまた来てるよ
Adrenalineのやつね>>168

200 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
Yoga Slim 750i を使っています
買って一年もたってないのに画面が焼き付きます
メモリのリフレッシュやらパフォーマンス最優先やらいろいろ試したものの解消されず
モニタやグラフィックに問題がるのかなと思ってます
何かご存じの方がいれば教えてほしいです
widows10のままで11に更新してないのもダメなんでしょうか?

201 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>200
OLEDなら経年劣化の範疇だけど、液晶なら故障だからメーカー修理になるかと

202 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>201
ありがとうございます
型番でぐぐったら
14" FHD液晶 (1920 x 1080) IPS
とありました
保証期間切れないうちに修理出します
10万円もしたのにこんなに早く不具合…残念
今までもlenovo使ってましたが、yoga slimほど薄くなかったので
ディスプレイの不具合はあまり起きませんでした
やはり薄いと脆弱なんでしょうか・・

203 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
6800Uまた、9/27付でAMDからドライバ更新きている。

204 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
10万は大金だけど軽量ラップトップパソコンとしてはかなり安い
液晶パネルの部品代(仕入)は数千円程度に過ぎない
40万以上したVaio Zも買って1週間で焼き付き発生したし
本体の脆弱性というより液晶パネル自体がだめなんでしょう
保証期間内に修理してもらえるならOKとしよう

205 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
1kg以下なら15万は安いといえるが
1.5なら10万以下ごろごろあるから高い

206 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
なんだその意味不明な線引きは

207 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>204
励ましありがとう

208 :[Fn]+[名無しさん]:2022/09/29(木) 20:02:54.48 ID:02/FlEb2f
ドイツは, 第2次大戦後, 100の都市国家に分割されるべきだった.
ドイツを, 西ドイツ, 東ドイツ(, オーストリア)に分割したのは不十分だった.

日本も, 第2次大戦後, 100の都市国家に分割されるべきだった.
もしも日本が第2次大戦後, 100の都市国家に分割されていたら朝鮮戦争も国共内戦もベトナム戦争も起きなかっただろう.
連合国は, 日本及びドイツにもっと厳しく当たるべきだった.

ことわざにもある通り「過ちをただすのに遅いということはない」.

米国は直ちに50の都市国家に分割されるべきだ.
EUは直ちに解体されるべきだ.

日本, ドイツ, 米国, 英国, EU, 香港, 台湾, 韓国を直ちに解体しよう.

米国, 西側, G7及び日本は, 何度も何度も, 国連に対し恥ずべき行動をしてきた.
米国, 西側, G7及び日本は, 何度も何度も, 国連の信用を失墜させてきた.
米国, 西側, G7及び日本は, 直ちに, 国連から除名されるべきだ.

209 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
yoga 770先週ポチって、なぜか3日後に届いた。課題で挙げられているキーボードの連打、画面消え、OLEDタッチパネルのぎらつき、自分は問題なかった。タッチパネルはよく見ればの感覚。

MacBookproからの移行組だけど、まぁまぁいい感じ。強いて言えばキーボードは及第点で、タッチパッドは明らかにMacに部がある。ただ今のMacは、Windowsとの併用大変だし、yoga への移行は仕方なし。外観は100点。2in1も100点。外部2画面出力は、m1,m2できないのでそれも良い感じ。

32GBモデルだとデフォルトでグラフィックに4GB割り当て。今後は、WSAでandroidも併用予定なので
Windowsに16GB。androidには12GB。グラフィックに4GBと思えば、それぞれゆとりあって、いい感じ。

yogaはタッチパネル付きなので、今後のWindowsとandroidの運用には向いているのかなって気がする。

210 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
32GBいいね
自分が買ったときはなかったんだよw
WSA用の端末としてはこの上ないよな、その運用考えて16GBが惜しいわ
VRAMは2GBでも自分のやりたいこと十分できてるからいいんだけども
32GB版はメモリの帯域広くなってたりするか?

211 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
俺も16GBモデルにしたが32GBモデル4週間以上待ちって書いてあったからなぁ
値段の差額代わりにアクシデントダメージプロテクション入ったわ

212 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
そろそろ770AMD CARBONでねーかな

213 :[Fn]+[名無しさん]:2022/09/30(金) 21:25:02.30 ID:5KlkM5zy.net
Yoga770 値上がり
¥167,090

214 :[Fn]+[名無しさん]:2022/09/30(金) 21:33:35.03 ID:7c0gTHzz.net
なぁに一時的なもんだろ
また15万に下がるさ

215 :[Fn]+[名無しさん]:2022/10/01(土) 00:04:29.37 ID:+3SdqO1O.net
770のカメラに物理シャッターが付いてることに気づいてるオーナーはどれ位おるのでしょうか…
そもそも必要性がよく判らない

スライダーが小さ過ぎて全然存在に気づかなかったにょ…

216 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
スマホで見てるんだが
気のせいかカスタムしかなくなった?
ページ分けた?終売?

217 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
16型まだかよ
14型じゃ文字見えねえ老人もいること考えろよ

218 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
Yoga77016GB公式ページ復活してるが
¥165,419
32GBは
¥192,458
どっちも納期4週間以上

219 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
9/6に770AMD 32GBのを頼んだ時も
納期4週以上だったが9/23に来たよ。
最初はキーの入力反応悪かったけど
使ってるうちに良くなったから
バックグラウンドのアップデート影響かな?

220 :[Fn]+[名無しさん]:2022/10/02(日) 12:26:42.04 ID:nqtHAhvS.net
どーでもいいことだが
770amdのことだが
170000の1%て1700だと思うんだが
割引額3000がどういう計算ででるのかわからん

あと電話するがじゃま
スマホの3ボタン操作しようとすると
うっかり押しちゃうの

221 :[Fn]+[名無しさん]:2022/10/02(日) 12:50:59.64 ID:B7jALuDs.net
間違えて電話したら美人お姉さんが出て
会話出来るぞ

222 :[Fn]+[名無しさん]:2022/10/02(日) 16:05:12.10 ID:zqHESxa3.net
リベ10来てないなら楽天で買うべし
178000-11000-16000=151000

223 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
>>222
11000がクーポンなのはわかった
16000って何?そんなにポイント付くっけ?

224 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
すまん自己解決した

225 :[Fn]+[名無しさん]:[ここ壊れてます] .net
YOGA770とROG FLOW X13(1650中古)で迷ってるが……

ROG FLOW X13はちょっとGPU使うと100Wで卓上で轟音
YOGA770はフルパワーでも28Wでファンも静かだな。

やっぱYOGA770かな……

226 :[Fn]+[名無しさん]:2022/10/04(火) 19:11:45.77 ID:QWMqqTxP.net
バッテリ持ちか、グラフィックパワーかなので、使い方次第な気がする。
yoga 770も外部グラボつくから、内蔵グラボでの比較が吉かな。

総レス数 1005
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200