2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デル】DELLノート総合 65台目

1 :[Fn]+[名無しさん]:2021/09/28(火) 12:32:41.83 ID:mHm4Dfpv.net
前のスレ
【デル】DELLノート総合 64台目
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/notepc/1630721063

過去のスレ
【デル】DELLノート総合 60台目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1620460073/
【デル】DELLノート総合 61台目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1623033593/
【デル】DELLノート総合 62台目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1624892373/
【デル】DELLノート総合 63台目
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/notepc/1627809238

952 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/25(土) 11:54:44.37 ID:j8neZuYg.net
ノート用のアルダーレイクが年明けにくるからかね

953 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/25(土) 12:04:16.31 ID:p6XDLIQd.net
CPU末尾GシリーズとHってどっちがいいの?
Gはグラフィック強化でHはAI向けとあったが

954 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/25(土) 12:34:34.37 ID:io6XHxy0.net
>>951
>>952
情報ありがとう!
知らなかったからありがたい
年内に買います

955 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/25(土) 12:50:21.76 ID:qk+vXa8i.net
>>938
幸せになれました。
夜パソコンを閉じ、今、パソコンを開けました。WiFiを見失うことはなくなり
認識されたままです。

いつもだと再起動して回復していたのに問題なくなりました。

提供元のドライバがいけてなかったってことか。
ありがとうございました。

956 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/25(土) 12:54:43.34 ID:qk+vXa8i.net
>>881
ありがとうございました。

957 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/25(土) 13:06:59.25 ID:pH7injKb.net
どういたしまして

958 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/25(土) 13:19:37.36 ID:XSmNFdyS.net
スリープ復帰も直ったかな?

959 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/25(土) 13:21:31.38 ID:j8neZuYg.net
スリープ復帰は電源管理でwifiをハイパフォーマンスにするだけで良くなかったっけ?

960 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/25(土) 13:28:07.29 ID:XSmNFdyS.net
>>959
まじ?
どうやるのか分からん
電源管理にwifiの項目が見つからんの

961 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/25(土) 13:38:00.61 ID:j8neZuYg.net
>>960
windows10 wifi 電源管理 レジストリ

でググって
電源管理の項目はレジストリいじらないと出てこないものもある

962 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/25(土) 14:22:49.70 ID:XSmNFdyS.net
>>961
ありがと。
でも超上級者の私にはちょっと難しすぎるみたい。

963 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/25(土) 15:24:45.71 ID:XSmNFdyS.net
てかwifi 22.90.0driver64で直ったっぽい

964 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/25(土) 16:14:05.69 ID:axtsRORc.net
エクスプレスのページで「Latitude 11 - 3120」なるものがあるけど、どんな感じのマシンなんだろ?
子供向けなのかな?

965 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/25(土) 17:00:22.63 ID:cEUVHnpP.net
教育機関向けってかいてあった

966 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/25(土) 20:27:56.89 ID:f67IpY9Q.net
次のスレ
【デル】DELLノート総合 66台目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1640431526/l50

967 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 12:53:20.06 ID:LS1rpSu2.net
wifi 22.90.0driver64
じゃあ直っていませんでした。

968 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 17:36:11.71 ID:joFVp5qj.net
inspiron5515ですが、スリープ中に発熱して困っています
なにか対処法はありますか

969 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 18:23:41.13 ID:f1uNuZzC.net
>>968
シャットダウンしてくださいw

970 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 18:45:43.30 ID:LS1rpSu2.net
>>968
タスクマネージャーで暴走プロセスの確認

971 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 19:06:32.66 ID:0MP759gd.net
>>968
ノートPC スリープ 発熱でググれば一番上にモダンスタンバイやConnected Standby Modeとあるんだけどそれは試したけどだめだったってこと?

972 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 19:15:04.44 ID:szgTVFh1.net
ある程度ゲームやろうと思ってるんだけど、
その場合は2in1にするより通常のノート型にしたほうがいい?

2in1の場合→CPU:Core i7-1195G7 価格:メモリ8GBので106,553円
通常の場合→CPU:Core i7-11390H 価格:メモリ8GBので87,371円

だいぶ価格の差があると言えばあるんだけど、
メモリは32GBに増設する予定なので8GBので比較

973 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 19:46:29.99 ID:Mdco+0p2.net
次スレ 飛べなかった

974 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 21:27:44.05 ID:9jEriiqj.net
>>968
あなた馬鹿ですか
ゴミ箱に捨ててください

975 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 22:17:01.75 ID:owknqA+X.net
購入早々換装挑戦しようと思うんだがifixit買っとけばええんか?

976 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 22:20:14.07 ID:7HK3v4dD.net
SSD全盛時代になんでHDDモデルがあるの?

977 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 22:21:00.96 ID:VdhizFS4.net
別にあってもええやろ

978 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 22:30:57.46 ID:gq2NGmJQ.net
コスト削減したモデル

979 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 22:32:27.02 ID:7HK3v4dD.net
出荷比率って SSD8 対 HDD2 くらいちゃうのん?

980 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 22:44:37.17 ID:dQR6oRF0.net
NASあるからSSDも512GBも要らないんだよなー

981 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 23:00:04.26 ID:p5oQ5l4S.net
>>972
ゲームの負荷が不明だけど2in1系のモデルは排熱不利なので避けた方がが吉
通常ノートでもCPU内蔵グラだと制限が多くグラフィックは辛いだけ
不安定の原因にも

内蔵のVRAMはメインと共用されるけどシステム上512MB固定認識さなのでタイトルに依るが弾かれる可能性も

要はテクスチャ置き場なので中級グラボでVRAM6GBあれば十分
メインに32GB積んでもこればかりは解決出来ない

セールなど上手く使いもう少し上乗せして上位モデル推奨

982 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 23:29:37.75 ID:szgTVFh1.net
>>981
なるほど、解説いただきありがとうございます
価格が安いのに惑わされず妥協せずに上位種にしたいと思います

983 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 23:42:53.47 ID:XAX7wiqv.net
ノートでゲームやりたければRTXとThunderbolt搭載モデル買っとけば良いよ

984 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/26(日) 23:51:31.09 ID:EI+LnbyR.net
>>881
二日間再起動なし。
wifiを見失うことはなくなった。

やったこと。
dellから配布されたドライバをアンインストール。
再起動 
教えて下さったドライバをインストール

985 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/27(月) 00:03:49.80 ID:9Fn8B78M.net
>>983
そうします
重ね重ねありがとうございます

986 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/27(月) 04:15:37.88 ID:WAFGcwsy.net
office personal 2019付きで買ったノートがあるんだが
このofficeを削除したら別のPCで使える?
プレインストールじゃなくて紙をスクラッチしてインストールキー(?)を打ち込んでお迎えした記憶

987 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/27(月) 04:43:10.36 ID:UUrtjdAc.net
>>986
office2019は最後のDL買い取り版だから、ライセンスキーで別のPCに移行するのは問題ないんじゃね?

ちなみに俺はoffice XPを前のPCから移して使ってるw

年に数回、Wordと官公庁のExcelファイル開く程度だから問題ないけど
なんであいつら方眼Excelやるんだろ(`へ´*)

988 :986:2021/12/27(月) 08:26:52.76 ID:NQ3pxxHW.net
>>987
お!引っ越し可能なのね
やってみるよ
助かった

情弱すぎて買取り版だから複数台同時いけると思いこんでた
よく見ると一台のみとか記載されてたからこれ消したら終わり…?
とか不安だったんだわ

989 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/27(月) 09:41:53.59 ID:ssqaFJIc.net
オフィスどころかオーエスすら引っ越し可能なの
マイクロソフトは優しすぎ

990 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/27(月) 09:45:02.90 ID:e9dtAwht.net
メーカーPCに付いてるのって購入した本体だけで使えるライセンスだろ?
別のPCに移したらライセンス認証エラーが出るし、規約違反だと思うが
少なくとも以前はそうだったが

991 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/27(月) 09:53:47.66 ID:e2PwDTIq.net
認証できればOKよ

992 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/27(月) 10:08:40.68 ID:VdqVjOZq.net
信じられないような恐ろしい文言が飛び交っている

993 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/27(月) 10:18:34.46 ID:e9dtAwht.net
ライセンス規約、同梱されてるんだから読めば済むのに
日本語で書いてあるよね

994 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/27(月) 10:53:37.12 ID:nhl5DIMm.net
win7からwin10に無料で移った後はwin10はマイクロソフトアカウントで別のPCにも自由に移せてるな
OSの表記で正規だからDELLのライセンスとか気にしたことなかったわ

995 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/27(月) 11:06:16.01 ID:ssqaFJIc.net
不思議とリテール扱いに変わってるんだよね

996 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/27(月) 12:44:03.63 ID:D4GdHFNF.net
officeはヤフオクlで普通に数百円とかで売られてるぞ
販売者が違法ではないと言ってる以上、買う側に責任はないはず
なんでも、法人がPCを処分する際に、譲り受けた正当なものらしい

997 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/27(月) 13:06:17.25 ID:vcQDcliz.net
トロイの木馬が仕込まれてるかもしれないのに
安いのには裏がある

998 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/27(月) 13:18:40.88 ID:2vpndMHi.net
>>996
泥棒が俺は盗んでないって言ったら全部信じるのかよ
おめでたいな

999 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/27(月) 13:33:56.26 ID:V17UyIV0.net
>>998
販売者が「正規品」とし、ヤフオクも販売の場所を提供している以上、ユーザーは信用するしかないし、責任はない
おめでたいのはお前だろw

>>997
そういう脅しはみっともないよ君w

1000 :[Fn]+[名無しさん]:2021/12/27(月) 13:34:21.80 ID:V17UyIV0.net
次、行ってみよぉ〜♪

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200