2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デル】DELLノート総合 65台目

1 :[Fn]+[名無しさん]:2021/09/28(火) 12:32:41.83 ID:mHm4Dfpv.net
前のスレ
【デル】DELLノート総合 64台目
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/notepc/1630721063

過去のスレ
【デル】DELLノート総合 60台目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1620460073/
【デル】DELLノート総合 61台目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1623033593/
【デル】DELLノート総合 62台目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1624892373/
【デル】DELLノート総合 63台目
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/notepc/1627809238

2 :[Fn]+[名無しさん]:2021/09/28(火) 12:40:30.76 ID:mHm4Dfpv.net
【いつ】DELLお届け予定案内その70【DELLの】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/pc/1534690491/

3 :[Fn]+[名無しさん]:2021/09/28(火) 12:44:23.45 ID:mHm4Dfpv.net
Dellパソコンの修理を安く&早く依頼する方法を修理のプロが解説

パソコンは日常的に使うツールなので、トラブルが発生した場合には安く、かつ早く修理したいものですよね。
「Dell(デル)」のパソコンが故障した際に選べる修理依頼先の特徴や、費用の目安などを詳しく解説します。
https://saiyasu-syuuri.com/blog/13122/

4 :[Fn]+[名無しさん]:2021/09/28(火) 12:46:29.41 ID:mHm4Dfpv.net
よくある質問
Q、出荷からどれくらいで到着しますか?
A、受注生産モデルは出荷から約7〜10日、即納モデルは約1〜2日

Q、佐川の追跡ができないんだけど(1)
A、佐川システムで荷物追跡できるようになるのは、佐川が引き受けた日の深夜以降に物流拠点経由してから

Q、佐川の追跡ができないんだけど(2)
A、「オーダー アイテム (1 アイテム)」タブの隣にある「パッケージ (1)」タブを表示すると「追跡ID」が表示される
  その追跡IDを佐川のお問い合わせサービスのお問い合せ送り状NO入力部にコピペしてお問い合わせ開始すれば表示される
  DELLのページからリンク先に飛んでも何も表示されないのはデフォ

Q、キーボードのバックライト消せない?
A、ファンクションキーを使うか、BIOSの設定項目「Keyboard Illumination」を「OFF」または「Disable」にする

Q、電池管理アプリいる?
A、BIOSの設定項目「StartCharging(%)」に充電開始値、「StopCharging(%)」に充電終了値を入力すれば要らない

Q、5405に2台目のSSD増設できる?
A、スピーカー移設等、かなりの工作が必要

5 :[Fn]+[名無しさん]:2021/09/28(火) 12:49:16.57 ID:mHm4Dfpv.net
デルの評判・評価レビュー
https://thehikaku.net/pc/dell/

6 :[Fn]+[名無しさん]:2021/09/28(火) 12:50:28.68 ID:mHm4Dfpv.net
DELLの口コミ
https://minhyo.jp/dell

7 :[Fn]+[名無しさん]:2021/09/28(火) 13:13:50.39 ID:MYUcOHUw.net
リアルでもネットでもみんなが言い始めてるけど
この難局の中で見事コロナ禍を終息させた
自民党と日本人は本当に素晴らしい

もしもパヨク政権だったらガクガクブルブル

8 :[Fn]+[名無しさん]:2021/09/28(火) 13:21:59.12 ID:mHm4Dfpv.net
Dellのパソコンを買って日本の経済に貢献しよう!

9 :[Fn]+[名無しさん]:2021/09/30(木) 09:51:37.89 ID:VYqJug6z.net
DELLはコスパ最高だし好きだわぁ。

10 :[Fn]+[名無しさん]:2021/09/30(木) 12:15:12.42 ID:SV+rm6Sm.net
重複だったが本家がトランプスレ化して衰退〜脱落したので先に使用
【デル】DELLノート総合 64台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1630721063/

残っていれば次スレとして再利用

11 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 00:51:02.52 ID:LRwC6Bl7.net
ここが新スレで良いのかな?

12 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 02:33:37.77 ID:leHsxjd0.net
復活age

13 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 06:04:26.80 ID:J83R4tnO.net
どうする? 誘導できずに重複しとる
(ちゃんと見てね)

【デル】DELLノート総合 65台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1637421175/

14 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 06:36:54.23 ID:sKOHLnYC.net
メモリなんかを換装する時DELLから購入のパーツを使えば保証切れないってヨドバシの店員がいってたけどホント?

15 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 06:56:42.85 ID:sq6sw8CR.net
故障箇所と関係ないパーツ交換であれば問題ないはず
さすがにCPUは駄目だけど

16 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 07:23:19.80 ID:sKOHLnYC.net
>>15
なるほどありがとう

17 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 07:50:27.78 ID:VWnJDRWF.net
>>13
スレあるのにまた立てるのはアンチの荒らしだからそっち行くなよ
またトランプ大統領万々歳スレになっちまう!

18 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 11:17:46.70 ID:djKarbIa.net
ちと上げとく

19 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 11:49:24.39 ID:mV3i4uwF.net
ノートのvostro 15 3000にメモリ増設したいんだけど、DDR4 pc4 2133p にpc4-19200の2400
って使えるのかな?
スピード的にはちょっと上位のを載せて少し低速で駆動してくれれば御の字なんだけど、認識するかとか認識してもそもそも動く可能性があるのか分からんもんで
2133pより2400の方が安いのと、サーバーには使わない方向で(ビジネスノートの方が安かったので個人ユーザーで使ってるだけです) 

20 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 12:05:31.34 ID:f2OKsR/2.net
うちはそれで使えてる
インテルCPUならメモリ相性ガバガバだから
気にしなくていい

21 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 14:10:18.54 ID:ajWvkEU1.net
>>20
ありがとうおかげでポチれる

22 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 17:42:34.67 ID:vOBy7yhj.net
Inspiron 14 5415 注文しました
おすすめのPD充電器とかガジェット有れば教えてください!

23 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 18:15:03.95 ID:8ougRqQQ.net
5415の指紋認証はオプションらしいが、それらしき選択肢がない

24 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 18:44:03.55 ID:UIlKbNcM.net
指紋認証の部品が無いとそもそも選べない

25 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 20:04:33.52 ID:wni78ORy.net
>>22
充電器はAnker Nano II 65W使ってる
65W以上対応のモバイルバッテリーあるといいんじゃない?Amazonで買ったけど今売ってないのか詳細見えなくなってる

26 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 21:12:40.55 ID:vOBy7yhj.net
>>25
ありがとうございます!
早速Amazonのカートに入れてきました!
ついでにファスナー付きポーチも!
モバイルバッテリーはAnker PowerCore III Elite 25600にしました!

27 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 21:31:59.93 ID:wni78ORy.net
>>26
25だけど、ケーブルも65W対応してないとだめだから持ってなかったら買っておきましょう。

28 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 21:40:03.42 ID:xvYHvzdy.net
Windows10を購入して引っ越ししてからWindows11にしたほうが
簡単な気がするんですが。

29 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/21(日) 22:51:17.42 ID:I9Py9V6B.net
>>28
アンカーをつけて下さい
誰へのレスかわかりません

それでは皆様
お話を再開してください

30 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/22(月) 07:19:53.07 ID:ZGSX3XFH.net
楽天ブラックフライデーセールで
Core i5-1135G7 / 16GB / 512GB SSD
がもらえるポイントを差し引いて、実質8万円切るってヤバすぎでしょ
メーカーはhpだったかな

31 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/22(月) 09:11:51.98 ID:uQMkxuH2.net
HPは分解ひと手間かかるから
デル買ってメモリとか増設するのが一番簡単だよ

32 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/22(月) 12:53:06.38 ID:MQeqH6qB.net
>>31
どんな感じの手間がかかるの

33 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/22(月) 13:19:14.88 ID:HYZKAjjB.net
HPはトルクスネジ採用してるのが多いのと、
ネジ隠しはがさないといけないものがあるのがきつい
うちのENVY x360もまさにそう

34 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/22(月) 15:48:39.59 ID:Nh1B0beZ.net
改造できない仕様ですね

35 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/22(月) 15:53:32.50 ID:Nh1B0beZ.net
知っていたら HP 絶対に買わない
HP って買ったことないけどメモリア壊れやすいハードディスク変える時には本部の方へ修理出すのだろうか

36 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/22(月) 16:10:08.90 ID:YAY5ruwJ.net
取引先のためにhp買ってた時期があるけど、壊れるし直しにくいし修理代高いし遥かにデルの方が親切

37 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/22(月) 16:28:59.37 ID:EnYR0BPA.net
5415めっちゃいいんだけど、これ
65,504円だよね?
62,204円までどうやって下げればいいのかわからん

38 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/22(月) 16:53:18.91 ID:i4uX4R0A.net
送料じゃないの?

39 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/22(月) 18:40:35.63 ID:779/kk3h.net
>>37
5%引きっぽいから初回購入でチャットでクポーンゲットとかじゃね?

40 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/22(月) 19:31:09.64 ID:tuc5H2uC.net
5415のRyzen7買うのはアリですかね

41 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/22(月) 19:34:53.42 ID:DDVk11Pb.net
スリープするとwifi切れる問題解決しないんだけど
シャットダウンするしかないの?

42 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/22(月) 20:42:27.21 ID:g/4s/hUN.net
6~9万クラスの15インチの標準的なノート探してます。
公式でクーポン使って買うか、価格comのモデルか、
楽天ブラフラで買うかならどれがお得でしょうか?

43 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/22(月) 20:54:34.02 ID:D6k7rCQu.net
どこでもいいけど楽天リーベイツは通しておけよ

44 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/22(月) 20:57:17.42 ID:8qA37bnJ.net
>>41
電源管理でWi−Fiを高パフォーマンスにするだけ

45 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/22(月) 22:39:00.07 ID:DDVk11Pb.net
>>44
文字化けしてわからん
おせーて

46 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 00:44:31.63 ID:COC5BmiF.net
>>42
今なら毎日クポーンチェックしてDELLがいいかと
ブラックフライデー第二弾と年末年始セールもあるし

価格モデルはそういうの無いとき

楽天は知らん
てか楽天にDELL公式ショップなんて出てたのね
クポーン使えなかったら楽天もいいのかも

47 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 07:27:24.26 ID:0UkO154G.net
ブラックフライデーでNew XPS 13(9310)フルカスタマイズポチったぜ。
来るのは1ヶ月後だけどな…

48 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 12:30:48.88 ID:wUmNElXy.net
フリーズして強制終了してから、PC立ち上げが何かおかしい
DELLロゴが出てからグルグルが50回くらい回ってWindowsサインインへ遷移する
計ってみたら起動に1分35秒もかかるようになってしまった

タスクマネージャーのスタートアップから右上にある
直前のBIOSの所要時間は5.5秒 だったのでBIOSが立ち上がる前に事件は起きているようだ

サポートアシストでPC全てのハードウェアをチェックでどこも問題なし

周辺機器を全て抜いて、shiftキーを押して完全シャットダウンをやっても変わらない

これどうすんの(;^ω^)
intel第11世代CPUの今年買ったPCです

49 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 12:31:49.96 ID:Tiw6j3pI.net
リカバリでもすれば

50 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 12:34:42.71 ID:wUmNElXy.net
Windowsが立ち上がる前だからリカバリは効果があるのか
ちなみにWindowsアップデート、ドライバーは全て最新

51 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 12:43:16.66 ID:NhM8QtNR.net
>>48
当然、以下はやってる前提だと
接続機器は全外し(マウスもダメ)
起動後のデバイスにマーク付きが無いか確認


突然のフリーズだと、やっぱハード的異常だと思うんよねぇ
とは言え、素人に出来ることはメモリの付けはずし
内部(ファン周り)の掃除、ssdの付け直し
位しかない


いっそ、起動しないと修理に出しやすいんだが・・・

52 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 12:54:23.31 ID:q0op+ShN.net
メモリの初期不良じゃね

53 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 12:55:48.84 ID:wUmNElXy.net
>>51
デバイスマネージャーは見ていなかったのでやってみました
ビックリマーク等のアイコンがあるデバイスはなかったです

Googleで「DELL 起動が遅くなった」と検索すると
2番目に出てくるデルコミュに全く同じ症状の人が複数人いました
きっかけはもしかしたら何かのアップデートかもしれない
コメントを読むと、ひと月前から現れだしてる

お前らも他人事じゃなくて、いつなるかもしれない。お気を付けて

54 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 12:59:42.87 ID:tOy1wpG6.net
日頃の行いか

55 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 13:09:29.91 ID:NhM8QtNR.net
>>53
うちのは平気だが、
そう言えば、ちょいまえにBIOS系のアプデあったな

56 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 13:11:46.91 ID:FJsgO33c.net
何もしてないのに壊れた系の人

57 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 13:14:22.37 ID:NhM8QtNR.net
BIOS系だと、自作マザーとかは極まれに
なんの設定も変更しないんだけど、
いったんBIOS立ち上げて、設定保存して再起動すると不具合が治る
見たいのは過去経験したことあるけど、やってみた?

58 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 13:16:07.54 ID:wUmNElXy.net
サポートアシストのハードウェアのチェックで
メモリも調べたけど問題なしだった

やっぱりBIOSのアップデートとおま環の相性があるかもね

ソフト的な問題なら本当にリカバリが有効かもしれない

上にも書いたけど
「DELL 起動が遅くなった」でググると直った人の書込みもあるから
症状が出た人は試してみてな

59 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 13:17:45.98 ID:tOy1wpG6.net
日頃の行いか

60 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 13:19:07.41 ID:wUmNElXy.net
>>57
直らなかった。最近のBIOSってマウスも使えるのか

61 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 13:21:24.50 ID:eml1/tZB.net
リカバリって言うか、バックアップ取った上でWindows入れ直してみたらどう?
それで直れば良いし、直らなければ機械の問題なんだろうからデルのサポート受ければいい

62 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 13:21:45.74 ID:hIhL1JjC.net
BFデーで安くなると聞いて待っていたんだが、どれも大してお得感ないな

63 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 13:22:08.18 ID:tOy1wpG6.net
そもそも再インストール試してから書けよゴミカス

64 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 13:26:40.17 ID:COC5BmiF.net
俺も、今日立ち上げたらログイン画面のパス入力で止まってた

パス入力不要設定にしてたが、これもか!(゚д゚ )

65 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 13:28:49.14 ID:eml1/tZB.net
>>63
機械の問題か判別するには、最初にOS入れ直して試すのが一番いいよね
言い方は厳しいけど、おっしゃる通りだと思う

66 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 15:08:59.05 ID:MTDu4Lhc.net
>>60
一旦デフォルトにリセットしてみたらどう?

67 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 15:10:35.11 ID:MTDu4Lhc.net
>>65
OS読み込みの前の話のようだし
必要のないことまでやることはないのでは?

68 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 15:17:01.51 ID:dT1jXZdT.net
まずはシステムの復元だろうけど

69 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 15:48:48.55 ID:KZwYxIFb.net
>>67
OSの再インストールしたけど改善しないと言えば、すぐに修理か交換になるので、ごちゃごちゃ細かい検証するより話が速い

70 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 15:51:28.26 ID:2KnuPJal.net
(*´Д`)ハァハァ
xps17フルカスタマイズポチッてしまった
12月14日ですが早まらないかな

71 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 15:55:26.54 ID:NrHg1lNS.net
初期の話はbiosのデフォルト読みしてどーなるかだ

72 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 16:18:41.74 ID:Xk0vEkV6.net
Lenovo年末アウトレット祭り開催中!
Lenovoの高級機種.未開封&キャンセル品が美味しい値段でポチれる!
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpoutlet/notebooks-jp-outlet/c/notebooks?q=%3Aprice-asc%3AfacetSys-Condition%3A未開封・キャンセル品%3AfacetSys-Processor%3AIntel®+Core™+i7%3AfacetSys-Processor%3AAMD+Ryzen+5+4500U+2.3GHz%3AfacetSys-Processor%3AIntel®+Core™+i5%3AfacetSys-Processor%3Aインテル+Corei5-1135G7+プロセッサー+2.4GHz&uq=&text=#?ipromoID=jp-karte-fy2122q3_jpweb_087_yudou_outlet_1012?ipromoID=jp-karte-fy2122q3_kakaku_087_yudou_outlet_1012

73 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 16:38:13.49 ID:NrHg1lNS.net
印照しかねーのかよ

74 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 16:39:30.61 ID:HdAs5shQ.net
初回購入特別クーポンいれるの忘れた、3000円くらいで一日落ち込む

75 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 17:30:56.28 ID:lksPgELh.net
ssdのクローン失敗しました。
アオメイフリー→失敗
easeus→失敗
minitool→失敗
どうしましょう
Windows11では、失敗しまくり時間だけが過ぎていく、(;´д`)トホホ。

76 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 18:09:25.87 ID:COC5BmiF.net
>>74
チャットへgo!

77 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 18:15:10.26 ID:02wBEMMO.net
意味分からん

78 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 18:30:33.27 ID:dT1jXZdT.net
dellには出荷イメージからレストアってのがあってだな

79 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 19:06:49.10 ID:tpzwkhpU.net
クローンに拘る理由がわからん。

80 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 19:22:26.09 ID:5X9y1cGS.net
>>75
余計なことせずにMSからインストールイメージDLしてきてクリーンインストールしろ。
クローンする意味自体が無いし。

81 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 19:26:14.23 ID:Mx0dNpku.net
>>48
>>71は試した?Load Defaultとかそんなやつ

82 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 20:45:05.04 ID:Fyi7OLfd.net
8GB一枚挿しじゃIrisXEは駄目なんかな〜

83 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 20:51:22.23 ID:D0+EutWU.net
一枚刺しでオンボード性能出るCPUなんてあるのか?

84 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 21:26:27.19 ID:lksPgELh.net
>>80
1tbのhddのバージョンを購入しましたので、1tbのssdにクローンしたいんですけど、
失敗の連続です

85 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 21:36:40.24 ID:wUmNElXy.net
>>81
何故か知らないけれど直ってました
今は症状が出る前の通常時より爆速に
電源ボタン押して7秒くらいで立ち上がる
また遅くなるかもだけど

皆さん色々な助言ありがとうございました

86 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 21:52:39.56 ID:NhM8QtNR.net
>>84
あきらめろ
違う機器からのクローンはうまくいかない
HDD→(M.2)SSDは多くの人が失敗してる
SATAのSSDだとうまくいくはず

87 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 22:45:51.80 ID:lksPgELh.net
>>86
Crucial SSD 内蔵2.5インチ SATA接続 BX500 シリーズ 1TB
なんですが
Windows11のhddからクローンにするのは、無理でしょうか?

88 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 23:40:11.43 ID:eml1/tZB.net
>>84
違う機器からのクローンが失敗するなんてことはないよ
ソフトの問題だと思う
俺はHDD->SSDでもマクリアムリフレクトで失敗したことない
HDDとSSD両方を入れた状態でクローンしてHDD外せば普通に動くんじゃない?

89 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/23(火) 23:48:28.54 ID:9rEUJJGP.net
HDDからM.2へのクローンなんて簡単にできるぞ

90 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/24(水) 00:58:12.57 ID:aGu5GJ8f.net
インテル11世代のモデルがとても安かったので構成見てみたら
2.5インチSSDが選べないので物理的に付けらんないのかな
メモリも16GBにしたいのだが惜しい

91 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/24(水) 01:19:07.47 ID:V//4rwyv.net
>>90
そんなの後から自由に増設も変更もできるぞ
デルのWebサイトに裏蓋の開け方も書いてある
自分でできなければ友達とかの器用な人に頼めば簡単

92 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/24(水) 01:27:02.45 ID:KakTbfL5.net
>>91
いや、XPS13とかSSDはM.2のみだったり
メモリがオンボードで増設交換不可のもある

93 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/24(水) 01:43:57.28 ID:V//4rwyv.net
>>92
なるほど、XPSだったらそうだな、すまん

94 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/24(水) 08:38:53.24 ID:s94mozuz.net
安いInspiron14と15もM.2オンリー
特にInspiron14はM.2が1枚しか使えないので必ず交換になる
メモリがLPDDR4モデルはオンボードで増設不可能

95 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/24(水) 09:37:15.98 ID:bjO1Lkda.net
m.2 2230 ssd って売ってないのかなあ。

96 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/24(水) 11:26:58.85 ID:ICDa3cnw.net
>>84
そもそも何のためにクローンしようとしてるんだよ。
クローンする意味自体が無いだろ?

97 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/24(水) 11:31:00.49 ID:ICDa3cnw.net
>>95
尼とかで売ってるが?

98 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/24(水) 12:34:56.13 ID:L3zs9BI4.net
>>88
おおお
返信ありがとうございます。
マクリアムリフレクト
トライしてみたいと思います。

99 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/24(水) 12:35:37.20 ID:L3zs9BI4.net
>>89
出来ましたら詳しくお願い申し上げます

100 :[Fn]+[名無しさん]:2021/11/24(水) 12:50:20.88 ID:YAN20c5C.net
>>98
最初分かりにくいけど、ネットで、
Macrium Reflect クローン
とか検索すると分かりやすい記事たくさん出るよ

前はTrue Imageが使ってたけど、最近は失敗する(クローンしたドライブがエラーで起動しない)からマクリアムに乗り換えた
マクリアムでは一度も失敗していない

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200