2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Microsoft Surface Book Part16

1 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/29(月) 20:05:31.83 ID:nmcvhWmH.net
公式サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface


前スレ
Microsoft Surface Book Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591051620/

2 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/29(月) 20:06:35.12 ID:nmcvhWmH.net
Surface Book のヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4295272/surface-book-products-help

Surface の回復イメージをダウンロードする
https://support.microsoft.com/ja-jp/surfacerecoveryimage

Surface 用のドライバーとファームウェアをダウンロードする
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023482/surface-download-drivers-and-firmware-for-surface

3 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/30(火) 09:45:38.72 ID:ZTsp5pSt.net
>>1


4 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/23(金) 21:58:33.36 ID:t6SLNoYr.net
Book4 の噂、そろそろ流れないかな(´・ω・`)

5 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/24(土) 02:55:36.44 ID:E86JiP/J.net
まだ1年も経ってないし今年は出ないだろうね

6 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/11(火) 04:33:06.96 ID:P9r9seAt.net
でも1年前からかなり状況変わったよ。
今のbook3じゃ他社製品と競争するのきついよね。

7 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/11(火) 09:59:30.45 ID:CIuA5cim.net
今年はない

8 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/11(火) 21:37:46.26 ID:E71G6CpD.net
来春に期待

9 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 02:49:36.92 ID:+7t3C/K8.net
せめて値下げして

10 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 04:16:41.55 ID:RRkp7fT3.net
>>9
値下げはAmazonプライムセールでガッツリするから・・・

11 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 19:03:34.92 ID:+nP86E1N.net
もともと公費や経費で買うようなオモチャだしな
修理なんかもそういう料金になってるし

12 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 19:34:33.10 ID:Ld2aY2Vg.net
俺は全額経費にした

13 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 20:59:17.66 ID:SiPpTK+h.net
Book4 にこれ載らないかな?(´・ω・`)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1322/846/

14 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/13(木) 03:29:40.06 ID:ovk5MMpQ.net
>>11
勝手な解釈と押し付けやめて笑

15 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/13(木) 10:07:38.48 ID:PRAIzYH8.net
グラボ非搭載のSurfacebook Goをリリースして欲しい
もしくはSurfaceProの15インチ

2in1のSurfaceシリーズで15インチこいつしかねーんだわ

16 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/13(木) 20:30:54.87 ID:nSFkgCgL.net
Surface ブランドにこだわってる理由は?

17 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/14(金) 10:14:27.08 ID:wbaMC0HA.net
3000×2000クラスの高解像度で3:2で15インチクラスのディスプレイでタッチパネルが使えて、デザイナー職やイラストレーター職などクリエイター職にも堪えうるスタイラスペンとスペックがあるWindowsPCが良くてSurfacebook3を買ったけど他にあるならそれでも良い

18 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/14(金) 13:19:56.83 ID:CEf24QPB.net
3:2のまともなノート自体が選択肢すげー少ないからなあ

ベゼルもロゴの位置もアンバランスで無駄にダサいThinkPadか
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1320/760/012_o.jpg
納期長いSpectreX360 14くらいしかない
仕方なくSurfaceって感じ

19 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 05:03:50.84 ID:jLt3P43O.net
英字キーボード求む

20 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 12:33:08.56 ID:l98lmFXD.net
ちんくぱっどIBMが作り続けてたらなあ

21 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 20:34:19.15 ID:9y2FNMhV.net
英語キーボードありそうでないね

22 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 21:17:36.07 ID:dhMCxc2V.net
チンコってIBM時代も今も設計は変わらず日本でしょ

23 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 21:33:09.42 ID:9y2FNMhV.net
レノボは横浜やっけ

24 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/30(日) 00:52:16.44 ID:zsWAZ/hj.net
やっぱBookのキーボードは素晴らしいなあ
荷重、深さ、反発力、クリック感どれも絶妙に完璧
リズミカルに打てるのに疲れない

M1サクサク過ぎてMacに浮気してたけど画面とキーボードとポート周りはこっちのが良いわやっぱ

25 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/30(日) 02:56:58.16 ID:KLsazMM8.net
OS以外のすべてが最高だと思う

26 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/30(日) 04:53:18.52 ID:yZURVt7t.net
XPS17買ったけど、英字キーボードさえあればSurface Bookにしたいところ

27 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/30(日) 04:53:44.57 ID:yZURVt7t.net
初代Surface Bookはたまたま海外版が手に入ったから使ってたけど、3は手に入らなかった

28 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/31(月) 21:28:41.04 ID:UzD9Uo2T.net
どちらか載った Book4 は出ないか(´・ω・`)

IntelがTiger Lakeベースの“デスクトップ”向け第11世代Coreプロセッサを追加 TDPは65W
https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_pcuser_20210531122/

Intelがモバイル向け「第11世代Coreプロセッサ(Tiger Lake)」の追加ラインアップを発表 eSIM対応の5Gモデムも年内投入へ
https://news.goo.ne.jp/article/itmedia_pcuser/trend/itmedia_pcuser-20210531_083.html

29 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 13:56:51.10 ID:qjtuBHnc.net
>>28
15W CPUでも排熱追いついてないから65Wは載せるアイデアすら会議で出てこないだろう

30 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/05(土) 14:00:50.70 ID:PwtH6C9a.net
surfacebook2で5120×2160 の出力するにはどうすればいいか分かる人いる?

31 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/05(土) 19:32:38.82 ID:2vvyL0/i.net
Book2だとIntel UHD Graphics側の制約で少なくとも60Hz出力は規格上無理じゃないかな?
30Hzに落とせばいけるかも

32 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/05(土) 21:20:07.83 ID:PwtH6C9a.net
繋いでみたけど30hzを選べないんだよな…
microsoft側の理由によるものなのかな

33 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/05(土) 22:18:37.44 ID:WrXU7aoB.net
>>30
なんかそのまんまの質問あったぞ
https://answers.microsoft.com/en-us/surface/forum/surfacebook-surfver_surfbook2-surftop_display/surface-book-2-5k-monitor-no-5k-resolution/7b144f22-2516-43fe-b4bf-3d90d708d814

Intel UHD Graphics側のドライバーの純正版をデバイスマネージャーのinf指定かなんかで入れ替える必要があるみたい
そんなことしてOptimusが無事なのかどうかは知らん

34 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/06(日) 10:00:46.02 ID:7ikZ77j0.net
>>33
おお…ありがとう
やってみたらパソコン起動するたびにグラフィックドライバがマイクロソフトのものに上書きされてしまうな


35 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/06(日) 23:54:52.09 ID:RV1MWoKE.net
book3最上位版がアマゾンアウトレットで23万で出てたわ
購入させてもらいました

36 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/07(月) 00:55:25.29 ID:ZnUnNo7R.net
最上位版って法人向け?

37 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/07(月) 01:02:57.53 ID:9WSX2NNl.net
SB3はQuadro RTXとWin10Pro搭載の法人向けが最上位版だからな

38 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/07(月) 01:28:54.03 ID:wP4nssCM.net
>>36
15インチのでアマゾンで値段一番上のかな
32G、1TB、Office2019付いてるやつ
法人向けかどうかは知らないけど

39 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/07(月) 01:50:10.44 ID:upqHXftQ.net
Office2019付属ならGeForceとWin10Homeの個人向けモデル

40 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/07(月) 01:53:43.44 ID:wP4nssCM.net
>>39
じゃあそれかな?
SMV-00018ってやつだった
法人向けがあるのは知らなかったよ

41 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/07(月) 02:37:59.40 ID:eYGkuj6D.net
法人向けカタログ
https://www.licenseonline.jp/lsatstore/special/pdf/PC/Surface.pdf

最上位版はTLV-00018

42 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/09(水) 20:03:18.76 ID:x7JS4WWw.net
laptop4と、book3どっちがスピーカー音質上かね?

43 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/09(水) 21:20:15.35 ID:/pzU1C2Q.net
前者

44 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/09(水) 21:41:29.60 ID:0awoj+pi.net
Bookもdolby audioが有効になってればDSPの補正がむっちゃ優秀なのか結構良い音するけど

Laptopの方が上だね
素の音が歪み少なくて良いし
あれはMacbookのスピーカーと戦えるレベル

45 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/09(水) 22:07:08.40 ID:1jUtWbbJ.net
laptopはコイル鳴きで邪魔されない?
bookはそれがない分どうだろう。

46 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/11(金) 01:28:40.87 ID:MSuI0Dg2.net
そんなレベルのコイル鳴きには未だかつて出会ったことないわ

47 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/11(金) 21:16:21.64 ID:99ol+QqN.net
>>45
君の laptop には小さなおっさん入ってるんだよ

48 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/16(水) 14:08:46.42 ID:IwuDHoGt.net
動画編集してもほとんどファンの音しないんだけど、こんなもん?book3。あまりに静かすぎて不安

49 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/16(水) 16:47:59.55 ID:sM8PqRJq.net
タスクマネージャーでグラボ使ってるか見てみたら?

50 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/16(水) 18:23:18.99 ID:IwuDHoGt.net
使ってる。70%くらい

51 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/16(水) 20:46:27.01 ID:cpsg5hQS.net
耳くそが溜まってるとかかな

52 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/16(水) 20:54:27.73 ID:+sv0vhSz.net
筐体がちんちんに熱くなってなければ大丈夫だと思う

53 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/16(水) 21:15:33.13 ID:jtr0BDxx.net
ちんちんの上に筐体おいておくと、精子死ぬぞ

54 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/16(水) 21:39:28.52 ID:6t2IziTh.net
液晶側は、チンチンに熱い

55 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/16(水) 22:11:08.95 ID:+sv0vhSz.net
液晶側が熱いのはしゃーない
グラボ側のキーボードが熱くなってないならファン回ってなくても大丈夫でしょ

56 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/16(水) 22:58:56.90 ID:QfYWBrlq.net
キーボードはヒンヤリしたままなので、大丈夫かな。

57 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/17(木) 09:04:06.95 ID:PXDjXLtq.net
book2はデュアルモニターの場合60hzのWQHDが最大
surfacedock2は デュアルモニタの場合、60hzの4k が最大
surfacedock2使えば、book2でも4kデュアル60hzが可能ってことでいいのかな?

58 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/17(木) 09:20:20.37 ID:AUqGiAZu.net
>>57
無理です・・・

59 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/18(金) 00:20:41.01 ID:pF2UGbKK.net
液晶側はファンがない。キーボード側にはある。キーボード側がひんやりしてたら大丈夫。ただ液晶側は大丈夫だからファンがないんじゃない。熱くなってアウトになることはある。

60 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/18(金) 08:43:02.22 ID:GyTrSxxe.net
電源プランを最大にすればあっという間に唸ると思うけど

61 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/18(金) 12:57:56.10 ID:9UW96MLw.net
初代bookは液晶側もファンあったな

62 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/18(金) 13:59:02.05 ID:zcAue7u+.net
>>59
液晶側はファンがないのか。動画変換するとかなり熱くなるが、アウトになるとどうなるの? 天板が焦げて黒くなる?

63 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/18(金) 20:49:33.85 ID:U6QQGBgB.net
>>62
そうなる前に通常は動作クロックが低下してCPUを保護しようとする
ただし熱はないにこしたことはないので、心配なら小型扇風機とかを液晶背面に充てればずいぶん違う

64 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/18(金) 21:32:28.92 ID:zcAue7u+.net
なんで、液晶側のファンなくしたの? グラボ優先なのかね。
寂しいね。

65 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/18(金) 21:52:39.42 ID:U6QQGBgB.net
Book2以降は15インチは液晶側にも確かファンついてたよね?

66 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/19(土) 02:41:17.02 ID:XEC4zv/+.net
>>58
むりなの?

67 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/19(土) 17:29:44.12 ID:j80x01n8.net
どこにもファンが付いていない完全ファンレスのBookはあるの??

68 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/19(土) 17:31:56.24 ID:yn9aE+wI.net
あるある

69 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/19(土) 23:24:37.92 ID:NiKtLQV5.net
もう10度ほどでいいから奥に倒せる角度がほしい

70 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/20(日) 00:25:31.96 ID:HUKb4Z57.net
GPUのファンが必ずついてる

71 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/20(日) 06:30:42.23 ID:JucY0AZA.net
液晶割っちゃったんだけど、業者だと4万円で修理+データそのまま維持。
MSだと本当に8万払えば良品と交換してもらえるの?

72 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/20(日) 07:11:30.98 ID:bHemYfiH.net
つまりGPU無しモデルなら完全ファンレスか

73 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/20(日) 10:24:48.00 ID:QYOz/bsE.net
>>71
とりあえず在庫と交換にはなる
ちなみに化粧箱に入れて送ると化粧箱は返って来ない

74 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/20(日) 17:27:04.91 ID:XqOg8AoI.net
>>73
すっごいいいこと聞いたわ

化粧箱だけは渡さないようにする

75 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/21(月) 20:51:47.66 ID:Fxo08sp5.net
プライムデーで2万円くらい安くなってます

76 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 03:13:09.67 ID:ds0UXuCY.net
去年は発売して半年もたってないのに27パーセントオフで10万ほど安くなってたので・・・

77 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/23(水) 00:43:24.75 ID:jXSiift+.net
>>73
帰ってこないのかよ!
くそー

78 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/23(水) 21:03:33.38 ID:svn7k7S4.net
次に期待。
次に安くなるのはいつですか。

79 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/23(水) 21:17:28.29 ID:F9W4brOu.net
>>78
サイバーマンデー
てか来年新しいの出る(かもしれない)だろうし待てばいいのに、待てるなら
CPUだって第10世代のG7だし

80 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/23(水) 21:23:04.31 ID:hpwwYoOO.net
ブラックフライデー

81 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/24(木) 02:31:23.46 ID:5dn5IWin.net
>>79
じゃあ待ちます!

ところでインテルはまだ第10世代のCPUも作ってるんですかね。
部品なくなってbook3作れなくなったりしないのかな。

82 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/24(木) 02:46:50.69 ID:kUK80hq+.net
Intelはメーカーが保守部品を仕入れられるようとんでもない長期に渡って作り続けるぞ。一部互換品、上位品になるとしてもだ。
そこがすぐにユーザーを切り捨てる信用のないアムドとの一番の違い。

83 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/24(木) 05:39:44.68 ID:5dn5IWin.net
へーインテル凄い(゜ロ゜)

84 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 12:25:03.84 ID:yGGzu0NN.net
初代bookはwin11アップグレード対象外なのか…

85 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 21:23:48.94 ID:Lrp/TNHI.net
簡単な話。いい加減買い替えろってことだ

86 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/26(土) 10:57:47.40 ID:i7LGwwor.net
2の代替で4を待ちたかったけど都合上しょうがなく3を買う事にしたよ

87 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/26(土) 11:13:43.48 ID:aJty4K8h.net
dGPUを無効にして、常にIntelのiGPUだけで動かすことはできますか?

88 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/26(土) 12:09:56.51 ID:GBNjcGTg.net
>>87
できる
NVIDIAコントロールパネルで自動選択からiGPU優先に変更
プログラム毎にも可能
ゲームなのにiGPUで動作させられることがあるのでよく使う

89 :87:2021/06/26(土) 12:30:22.43 ID:aJty4K8h.net
>>88
プログラムごとに設定できるんですね!
素晴らしい!
Book買います!
ありがとうございました!

90 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/26(土) 19:45:04.44 ID:H4Iu8MUm.net
Windowsn11が出たらWindows10が入ってるbook3安くなるかな。

91 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/26(土) 19:56:49.45 ID:ifRG7LqD.net
どういう理屈だ

92 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/26(土) 21:08:25.13 ID:Y/FErygS.net
逆に Windows10 入ってる book3 買ったほうがよくないか?
10と11のライセンスが手に入る(11が嫌なら10に戻せる)

93 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/26(土) 21:16:28.61 ID:hNZrCatc.net
ライセンスというならBook2のWin10Proの方が良かったんだよな

94 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/26(土) 21:34:08.80 ID:GBNjcGTg.net
book2だけどなんの問題もなく11対応だわ
さすが

95 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/27(日) 07:22:04.41 ID:ppc+6sIP.net
Book 第1世代です。液晶が膨らんでしまい、保証期間も3年過ぎてしまい、有償修理となる見込みです。
そこで、質問させて下さい。
@交換機はbook第2or第3世代になりますか?ご経験者様いましたら教えて頂けると助かります。
Aバッテリーが膨らむ問題は過充電とお伺いしており、過充電を防止する措置があるのを知りました。実際状況は改善していますでしょうか?
B用途は簡単なゲーミング(ff14等book1のdGPUで十分)、オフィス用途でdGPU搭載pcで性能の高い物を必要としています。別機を探すのも手ですが、dGPU付きと最高性能で購入したこともあり、迷っています。コスト対効果として修理費7.8万前後でdGPU搭載のオススメpcがありましたら教えて下さい。(本件はこのスレッドの趣旨と異なると思いますので、無視して頂いても問題ありません。)

以上、よろしくお願いします。

96 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/27(日) 07:44:23.10 ID:Nn1TdbVl.net
@SurfacebookはSurfacebookと交換。Surfacebook2や3になる訳がない。
Aバッテリーの制限は実装されているから改善はしていると思われる。
Bゲーミング性能そこそこのモノを探しているのか高性能を探しているのかよく分からない。
7.8万円のグラボ搭載ノートPCを探しているのか、壊れた時に修理費が7.8万円のグラボ搭載ノートPCを探しているのかよく分からない。
金をいくらでも出せるならROG Flow X13に外付けGPUROG XG Mobile GC31ってロマンな組み合わせがある

97 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/27(日) 10:05:55.93 ID:WeTlOy4g.net
book1の交換品が2,3になるとなんで思うんだろ

98 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/27(日) 12:49:48.70 ID:WpdM3nIj.net
修理という名の交換だから
今から8万追加で出させるんなら2の可能性あるかもと思うのはまあ分からんでもない


>>95
book1のdGPUで現状足りてるなら
最新世代のIntelオンボGPUでも同等くらいの性能は出るから何でもいけるよ

Surfaceペン使いたいとかだとまた選択肢は狭まってくるけど
やりたいのが単にライトゲーミングとオフィス作業だけなら、11世代のG5,G7辺りで予算合うものを適当に選べば幸せになれそう
次は裏蓋開けて自力でバッテリー交換出来る奴選ぶと良いかもね

99 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/27(日) 14:37:00.44 ID:AkDhK1mp.net
SBはゲーミングではなくドヤリングノート
そこんとこわきまえてくれドヤァ

100 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/27(日) 20:09:27.08 ID:0i4RTHj2.net
皆様、情報ありがとうございます!
>>96
@ソースはこちらです。必ずなるとは限りませんが、事例をお聞きしたかった次第です。マイクロソフトに聞いてくれというのが結論かもしれませんが…。
https://yossy-style.net/upgrade-surface-book-to-surface-book-2
A情報ありがとうございます。実際バッテリー制限で使っていて膨らんだ方がいないか?という趣旨の質問でした。
B記載足らずですみません、必要な情報は7.8万円との費用対効果なので、7.8万付近で同じ性能が出るものがあるかどうか、という意図でした。
 また製品紹介ありがとうございます!参考になります。

>>97 @同上です。

>>98
>やりたいのが単にライトゲーミングとオフィス作業だけなら、11世代のG5,G7辺りで予算合うものを適当に選べば幸せになれそう
>次は裏蓋開けて自力でバッテリー交換出来る奴選ぶと良いかもね
適切なアドバイスありがとうございます。Intel iGPUでもそこまでの性能が出るんですね…参考になります。

>>99
ドヤリングノートwww
Toast貼るとさらにドヤれそうですねドヤァ、、、でも、長く使いたいものですw

@、Bは解決とさせていただきます。ありがとうございました!!
★継続質問事項
A実際バッテリー制限で使っていて膨らんだ方いらっしゃいましたら、情報いただけると助かります!

119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200