2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーミングノート総合 3台目

1 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/04(月) 13:38:19.20 ID:DZoLXi2p.net
外部GPUを搭載したゲーミングノート(クリエイターノート)を語るスレです。
特価情報、性能比較等を語りましょう。

特価情報は一番大事な情報です。
書いてくれた人へ最低限の敬意を払いましょう。
機器批評やレビューに関しても同様です。

【注意】残念ながら、機器批評でもなく議論でもなく単に他人のレスに難癖を付けたり個人特定やレッテル貼りをするのが生きがいの輩が常駐しています。
完全に荒らし行為なので元スレへ移動お願いします。もしくは自分がスレを立ててそっちでやってください。

ゲームマシン討論 ノート編 80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1603158650/

952 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 20:18:42.62 ID:UWwlsVhy.net
aorus 15P RTX3070のやつ買おうか迷ってるんだけど、これSSDの空きスロットあるのかな?
公式にもまだ掲載されてないから、どうしたものかと

953 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 20:22:56.64 ID:Rqt4tAjG.net
>>947
なるほど、まあそこそこの負荷の時にファンが静かならあとは価格なんだよね正直。出先でゲームしないから
あとはUnityやUE4でどの程度ファンが回るのか色々調べてみるよ、どうもありがとう

954 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 20:52:15.65 ID:eGDa6/C9.net
よし、TUF買おう

955 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 21:37:07.06 ID:M+ytHosf.net
シティーズみたいなシミュレーションやる人は何重視でかえばええんや

956 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 21:46:33.48 ID:/go79g0/.net
>>953
これも勘違いしてる人多いんだけどゲーミングノートの発熱で一番厳しいのはむしろCPUなんだよ
仮にGPU全く使わなくても排熱のクソなノートは97℃とかすぐ到達する
UnityやUE4でも回るケースは出てくると思うよ
あと回転数=騒音という考え方も機種によるとしかいえない
回転数が4500でもほぼ何も気にならない機種もあれば轟音に感じる機種もある
これは実際経験しないとわからないことだからマジでRogStrixにしときなさい
1年以内に数多くゲーミングノート機種買ったけど、RogStrixのファンの静かさは本当に異常なレベルだから
あれこれ考えるだけ無駄だとおもうよ
ネット記事やらスペック表やらからそういう正解は到達できないから

957 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 21:49:16.21 ID:/go79g0/.net
一般的なノートPCと違ってゲーミングノートは末尾HのCPU積んでるからね
うちのメイン機のGIGABYTE 17GでもCPUのみで最大実消費電力107Wいくもん
10750Hというゲーミングとしては平凡なCPUでこれだから10875Hとかの上位選ぶとさらにいくよ

958 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 22:02:04.98 ID:/go79g0/.net
>>955
ゲームが4K対応できるのなら液晶解像度重視がいいんじゃないか?
細かいものの視認性は全然ちがってくるぞ
AEROの4K有機ELモデルも年末年始のセール時には13万円くらいであったんだよなあ

959 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 22:08:21.22 ID:8FkbCXHQ.net
年明けにいきなりパソコン壊れるとはなぁ
年末セールに買っておけばよかったよ
残飯漁りのようだ

960 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 22:16:02.87 ID:tfrW+h7g.net
>>952
https://www.gigabyte.com/Laptop/AORUS-15G--RTX-30-Series#kf

によると "2 high-speed PCIe 3.0 x4 SSD slots" なのでスロット 2 個あって、1 個空いてるのでは?
アマゾンで見たら、RTX 3080 の方は SSD 1TB、
RTX 3070 だと SSD 512GB みたいだな。(発売予定日 1/27)

961 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 22:24:20.11 ID:FHCXZJY6.net
>>955
シミュレーションならグラボより裏で計算をたくさんやってるからCPU重視
コアはゲームエンジンが多コアもサポートしてるなら多い方が良いけど
周波数が高い方が間違いない

962 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 22:28:32.38 ID:Eu9W52Mu.net
シティーズはCPU4コアしか使わないけどメモリは最低32GB、出来れば64GB必要って聞いた
BTOでメモリ増設出来る機種or増設しても保障切れない機種がいいんじゃ?

963 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 22:30:29.07 ID:/5IeCmzx.net
>>960
おおお!空いてるなら安心っす!
どうもありがとう!

964 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 22:32:08.22 ID:/go79g0/.net
>>963
PとGは一応別機種だから、一応Pも自分で調べた方がいいぞ

965 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 22:47:30.31 ID:FHCXZJY6.net
Cities: Skylinesならちょいと前にEPIC GAMESで無料で配ってたなぁ
ライブラリーに入ってるけど全然やってないわw

966 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 23:32:31.50 ID:UWwlsVhy.net
>>964
Pの方確認してみたら、同じ仕様でした!
重ね重ねありがとう!

967 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 23:38:54.33 ID:serYA0Qf.net
>>956
AMDのSmartShiftとNVIDIAのDynamicBoostは
ゲーミングではCPUよりGPUの発熱がボトルネックになることが前提の技術だけど
あくまでゲーミングの話ですが

968 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 23:41:35.71 ID:Rqt4tAjG.net
>>956
UnityやUE4で回るケースがあるというのは、何をする場合を考えて言ってる?

969 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 23:44:05.03 ID:/haabP/j.net
1070乗せてるノートがバッテリー膨らんできて本体に亀裂入ってきてるからそろそろ買い替えたいけど時期悪いかな?

970 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 23:48:08.82 ID:serYA0Qf.net
>>968
本人じゃないけどゲームエンジンを使って何かを開発する状況じゃないかな
GPUよりCPUの発熱が、とかのコメントもそんな感じ

971 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 23:50:20.59 ID:/go79g0/.net
>>967
CPU側があまり使われてなくて余っていれば使用電力を分け合うっていう話であって
GPUの発熱の方がボトルネックになるなんて話じゃないけどな
ずっと緩い粘着してるけど頭と精神は大丈夫かい?

>>968
例えばライティングのCPUベイクなんかはほぼ最大負荷だしフル回転だよね
初回ビルドなんかも結構回りそう
どういうものを扱うかによるけどハイポリだったりオブジェクト数多ければそれだけでノートには結構な負荷だよ

972 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/20(水) 23:50:26.33 ID:XZ9mLq1D.net
strixおじさんはベンチでの話だからなw
CPUに超高負荷なんてゲームでかからんし
限られた冷却能力はGPUに回すのがゲーミングノートの当たり前の設計

973 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 00:07:25.81 ID:3K/UPRBm.net
>>970
開発はまあ開発なんだけど

>>971
ベイクとかビルドはしょっちゅうやらないし、ハイポリもオブジェクト多数も実際ないなあ。ローポリオンリーで、パーティクルは凝った作りにしようとしてるところ。シェーダーはunlitだけど軽めの作りで。それならどうだろう

974 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 00:09:53.01 ID:8waUyBUR.net
>>971
電力と言うのは発熱そのものなんですよ
たとえばは4gamerの説明はこんな感じ

>より高い負荷がかかるプロセッサのほうに電力予算(≒発熱予算)を割り当てる制御を取り入れた
>たとえばゲームの場合,GPU負荷は100%近くにまでなるが,CPU負荷は50%未満で推移するケースが少なくない。
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20200331130/?_gl=1*vet1ea*_ga*X1lPaEdxbnhVczQwbFVLS3FtdUE4ZXFqckJ0Rm1majJUdU5BM1MwQlVPZm0yTV9tUWtQamVMNDhVSE9lMFlpYQ..

975 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 00:12:11.48 ID:8waUyBUR.net
もちろんゲーミングでの話であって
ベンチテストや開発環境ではまた違うのは理解しておりますよ

976 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 00:14:08.91 ID:9tURiHEq.net
単純にCPU使用率100%だからといって消費電力最大になるってわけでも無いんだよな
例えばAVXとかマジ爆熱になるけど
それ精一杯使ってるソフトウェアなんて限られてる

977 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 00:23:07.18 ID:lBmH1Id+.net
どのノートのゲーム中の温度見ても
GPUは80度ぐらいでCPUは90度後半とかだな

978 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 01:10:30.44 ID:NaTA/tRF.net
>>974
お前は本当に頭が悪いなあ
本来CPUが使う電力分をGPUに回せるってことはむしろGPU側の発熱に余裕があるって事じゃん
ガイジ君はいつまで惨めな粘着してるの?

979 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 01:14:10.26 ID:NaTA/tRF.net
>>973
だから機種によるとしか言えないって
排熱糞のゲーミングノートは裏でWindowsアップデート走るだけで唸るんだし
Strixが一番マシなんだからそれを買えばいいんじゃないの?
わざわざ同価格帯でそれより劣る製品買って、ほどほどの負荷なら騒音はどうだろう?って考えても仕方ない気がするんだが

自分で好きなものを買ってみて体験するしかないんじゃない?
そしてそれが相対的に静かだったかどうかは良いものと悪いものも買わないと分からないけどね

980 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 01:16:25.47 ID:IiINF6LQ.net
なんなのこの人
キ印?

981 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 01:22:22.28 ID:9tURiHEq.net
ホンモノは一味違うだろ笑笑

982 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 01:58:06.13 ID:TBAyw1ny.net
またこの話かよw

983 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 02:30:55.80 ID:8waUyBUR.net
>>978
根本的に勘違いされてるようですが
CPUGPUを総括した冷却システムがあってCPU側の冷却能力に余裕がある場合にGPUにさらに負荷をかける、と言うシステムなのです

984 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 02:41:42.23 ID:8waUyBUR.net
>>978
AMD CEOの下記の説明の意味がわからないのであればSmartShiftもDynamicBoostもPCのソリューションとしての意図はわからないでしょうね
>メーカーがラップトップコンポーネントを冷却する非常に一般的な方法は、共有ヒートパイプ配置を使用することです
https://bto-pc-fan.com/2020/01/18/post-6054/amp/

985 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 02:49:50.27 ID:NaTA/tRF.net
>>983
だからね、負荷じゃなくて電力だと言ってるじゃん
で、CPU側で余ってる場合にGPUがそれを借りるって話をどう脳内で曲解したら「CPUの方が発熱が多い」を否定できるの?
GPU側が借りるって言ってるんだから熱設計的に余裕があるって事でむしろ逆じゃんって言ってるんだけど日本語わかる?

お前が主張したいのは「CPUが遊んでいる場合はCPUの方が発熱が少ない!」という当たり前の話であり、
CPU、GPUそれぞれかけれる負荷を最大限掛けた場合、より発熱が厳しいのは圧倒的にCPUなのは単なる事実じゃん
大抵のノートPCのCPUは頻繁にサーマルスロットリングでクロックを落としてるわけでそれは上限の90何度まで上がってるということ
一方GPUは上がっても80℃程度で熱が問題になるケースはほとんどない

ここで一応整理しとくね
俺が前から言ってるのは→「発熱はCPUの方が問題になる」
お前が寝言でずっと粘着してるのは→「GPUの方が熱がある」

ガイジ君はいつまで惨めな粘着続けるつもりだい?
そもそも CPU熱の話はTDPの話とともに決着付いたはずなんだけどね
レス読み直してごらん

986 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 02:54:51.01 ID:NaTA/tRF.net
さて、毎度毎度>>1すら読めない惨めな負け犬の粘着はおいといて、

クーラーの話が出てたから参考例を一つ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es003036677615874711267.jpg

どちらもGIGABYTEの17インチだけど上がAORUS 17G(高級機)、下がAORUS 7(普及機)の内部の様子
明らかにファンの径もブレード数も違うから冷却能力に差があるのはわかるとおもう

987 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 02:56:02.81 ID:8waUyBUR.net
やさしく追加説明しますと
CPU/GPUを統括した一体の放熱システムが電力制御システムの基礎になります
「共有ヒートパイプ配置」がその事です
CPUの冷却能力に余裕があればGPUがさらに発熱してもトータルで冷却能力は間に合う、と言う思想です

988 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 02:58:55.97 ID:8waUyBUR.net
>>985
もちろんベンチテストではゲーミングとは違う状況なのは理解しておりますよ

989 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 03:01:31.03 ID:8waUyBUR.net
>>985
負荷/電力/発熱はほぼイコールと
4gamerではこんな表記を


990 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 03:01:45.61 ID:NaTA/tRF.net
>>987
都合のわるいワードは脳内無視で会話になってないガイジ君さー
上のレスをもう一度引用しておくよ?

お前が主張したいのは「CPUが遊んでいる場合はCPUの方が発熱が少ない!」という当たり前の話であり、
CPU、GPUそれぞれかけれる負荷を最大限掛けた場合、より発熱が厳しいのは圧倒的にCPUなのは単なる事実じゃん
大抵のノートPCのCPUは頻繁にサーマルスロットリングでクロックを落としてるわけでそれは上限の90何度まで上がってるということ
一方GPUは上がっても80℃程度で熱が問題になるケースはほとんどない

わかったかい?粘着負け犬君
とりあえずTHE比較なりなんなりで内部温度のレビュー見てきたら?
問題になってるのはCPUの熱だということがわかるから
変な事聞きかじってそれの本質を理解できずに反論することが目的な答えありきでテープレコーダー状態寝言はもういいからさ

991 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 03:01:57.22 ID:8waUyBUR.net
>電力予算(≒発熱予算)

992 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 03:03:53.46 ID:NaTA/tRF.net
さてもう寝るよ

どんなノート持ってるのかしらないけどPC持ってるんならもっと有効活用しなさいよ
あとちゃんと稼いでほしいもの買えるように頑張りなさい
じゃあね

993 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 03:05:08.62 ID:8waUyBUR.net
>>990
>CPU、GPUそれぞれかけれる負荷を最大限掛けた場合

ベンチテストの話でしたか
ゲーム中の話と思ってました

994 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 05:18:24.34 .net
k

995 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 05:18:38.22 .net
s

996 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 05:18:42.50 .net
h

997 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 05:18:46.34 .net
j

998 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 05:19:19.07 .net
l

999 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 05:19:31.59 .net
y

1000 :[Fn]+[名無しさん]:2021/01/21(木) 05:19:42.82 .net
p

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★