2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Microsoft Surface Book Part15

1 :[Fn]+[名無しさん] :2020/06/02(火) 07:47:00 ID:acFiqQu3.net
公式サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface


前スレ
Microsoft Surface Book Part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1578259891/

676 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/04(水) 06:35:44.21 ID:/Ku4k8Pc.net
book2使いだが電源パフォーマンス最大になってね?

最大になってるとマジでフルロードするから発熱もファンも凄い事になるw
確かに速いんだが寿命がヤバそうなのでバランスに下げてるわ

677 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/04(水) 08:23:34.32 ID:CvDg8aVO.net
仕事なんかで使うなよSBはそーゆーマシンじゃねーんだよ

678 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/04(水) 09:02:43.00 ID:bu2rZiiE.net
Quadro搭載の32GBモデルなら仕事に使えますか?

679 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/04(水) 09:34:09.49 ID:43Nc7tfF.net
使い始めは裏でアップデートでもしてんのかよく分からないけど結構うるさかったりトラックパッドやマウスのレスポンス悪かったりはしたな。
今はAdobeいろいろ使ってドック2に繋げて仕事してるけど快適ではある。

単純にマウスが相性悪いのかもしれないし

680 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/04(水) 09:42:17.83 ID:Hp8d0eEj.net
ドック1と2で性能差はあるのかね
ただの端子の違い?

681 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/04(水) 10:14:42.01 ID:k57LIWlw.net
>>676
最大にしないとファンうるさくなんないよね

682 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/05(木) 04:01:40.86 ID:ebWHdBmB.net
https://i.imgur.com/QEuXbxI.jpg

683 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/06(金) 02:02:09.81 ID:x5mJVTW2.net
>>662
そんなやつはlaptopに行ってる
Surface Bookにはおらん

684 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/06(金) 02:04:44.48 ID:x5mJVTW2.net
>>677
SBの公式サイト見て、仕事で使うためのものではないって思ったのならお前が異常よ

685 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/06(金) 12:14:25.68 ID:wy8vDQZD.net
>>684
ドヤリングマシンだが?

686 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/06(金) 13:17:49.09 ID:SDU2ubsf.net
Surface Book 2 ,GTX1060がまったく認識しなくなってしまった助けてくれ…
デバイスマネージャーで「ほかのデバイス 3Dビデオコントローラー」になる
まじなんなん…
最近同じようになった人おらん??
クソ高い修理はいやだな…はー

687 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/06(金) 15:27:51.44 ID:8BvMwst9.net
>>686
そこまで認識できてるならnvidia公式サイトのドライバ入るんじゃないの?

688 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/06(金) 15:30:21.23 ID:8BvMwst9.net
あとはこれ

嘘だと思ってやってみてください。

PCの起動状態から、電源ボタン長押しで強制シャットダウン。

その後、20秒程度長押しでPCの電源ON。

どうですか?

689 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/07(土) 08:53:26.63 ID:bOYCl0VE.net
>>686
ディスプレイ外して、再接続してみれば?
GPUは、キーボード側にあるからな。

690 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/07(土) 09:44:06.26 ID:gEjppXWq.net
book3について調べてたら2よりもペンの精度が落ちてるというか
ジッター(直線で斜めにゆっくりひくと線がうねうねになる)問題が悪化してるらしいけどマジ?
イラスト制作でも使うつもりだったので購買意欲が下がりそう…
book3でイラスト描いてる人いたら使用感教えて欲しい

https://twitter.com/Dave_UX/status/1269202050556088320
3や2と3両方もってる人いたら同じように試して欲しい
これは6月のツイートなんだけど、今はアプデで改善されてたりしないのかな
(deleted an unsolicited ad)

691 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/07(土) 09:53:45.47 ID:hioPlTfz.net
ドヤリング専用なんだな

692 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/07(土) 10:53:42.97 ID:v1TEBDbe.net
>>690
イラストでも使用しているけどガラスフィルムでも貼らない限りこんなことならないぞ

693 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/07(土) 11:16:51.70 ID:gEjppXWq.net
動画のはバージョンやフィルム、外れ個体等どれのせいかわからないけど
>>692はイラストに使ってて問題ないみたいでちょっと安心した。ありがとう

694 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/09(月) 01:20:41.99 ID:bk6AuTjd.net
アプデで画面輝度上がるようなこと書いてるけどどう?
黄色っぽく感じた画面も前よりマシに弄れるようになるのかな

>低輝度の問題が解決され、カラープロファイルのパフォーマンスが向上します。

695 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/09(月) 03:52:12.96 ID:HRH5gUP9.net
そんなに黄色っぽく感じたことないけど、気になるなら色の管理から規定のプロファイルを変更したらいいんじゃない?

696 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/10(火) 13:45:47.73 ID:wqkqpDtm.net
>>684
ドヤリング以外なんに使えるんだよこれ

697 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/11(水) 00:25:27.95 ID:xnU1igod.net
>>696
仕事って書いてあるだろ文字読めよ

698 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/11(水) 00:55:53.97 ID:Tdv5sxSI.net
>>697
ドヤリングするときはノマド風にするんやで

699 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/11(水) 09:07:21.29 ID:iL6FTBc2.net
ドヤリングがお仕事

700 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/11(水) 09:16:11.99 ID:206CfX8d.net
虚しい仕事

701 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/11(水) 12:26:12.60 ID:iL6FTBc2.net
突然動かなくなってもどうって事ない仕事なら平気

702 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/11(水) 13:15:14.41 ID:81kmGqS9.net
儚い仕事

703 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/12(木) 04:29:03.45 ID:/KRoAUff.net
モックアップでもええやん

704 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/12(木) 05:06:14.64 ID:si5u3/DY.net
その発想はなかった

705 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/12(木) 07:59:22.25 ID:1vu7kFku.net
モックではイタリアの写真が楽しめないよ

706 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/12(木) 12:20:48.97 ID:2yHl3Xtf.net
イタリアの写真をモックアップのディスプレイ側にセロテープで張り付ければいいじゃん(いいじゃん)

707 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/12(木) 12:39:08.39 ID:TBT5WL8l.net
スタバでイタリアの写真見るためだけに30万くらいかけた
というのがドヤ要素だからね

708 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/12(木) 14:53:10.17 ID:RU0/D9dz.net
誰か高くて手が出ないから一人でドヤリングにしか使えないと泣き叫んでるボウズにモックアッブプレゼントしてやれ

709 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/12(木) 15:36:18.90 ID:TBT5WL8l.net
SB2 13.5を発売当初に40万近くで買ってドヤリングにしか使ってないよw

710 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/12(木) 21:13:22.41 ID:Cg3TB5Ua.net
BSテレ東の隣のスゴイ家でsurface bookを使っている団地妻が登場

711 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/14(土) 12:50:45.21 ID:YqT7WCQv.net
絵描いてる人のレスないのか

712 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/15(日) 10:38:34.20 ID:iVIPmfsY.net
Book1を長く使用していますが、タブレット部を動かすと、キーボードとの接触が一瞬外れてすぐ再接続されることが増えてきました。
最近のBookでは改善されていますか?

713 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/15(日) 14:58:34.22 ID:SZ/pbLw9.net
合体させた状態でディスプレイ側だけを持って持ち上げたりするってこと?

book3は今年でたばかりでその手の耐久性はまだ分からないけど、接続が切れて再接続ってことは今のところないかな

714 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/15(日) 15:15:52.23 ID:t1yKYK87.net
>>712
Book2だけどイジると切れる前提で運用してるわ
信用ならん

715 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/15(日) 17:30:56.31 ID:IAE96Vbv.net
>>714
ありがとうございます。
気使いますよね^^;

>>713
ありがとうございます。
Book3はこれからですね。
15インチ欲しいので気になるところです。

716 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/15(日) 20:10:45.66 ID:cj506EMk.net
Book1、Book2は来年中でサポート終了みたいね
Book3は2024までらしい

コスパ悪過ぎに感じるがこんなもんなん?

717 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/15(日) 21:14:28.63 ID:84Y2cJau.net
>>716
book2が実は2017年末発売だしそんなもんじゃね?

718 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/15(日) 21:55:39.76 ID:SZ/pbLw9.net
コスパで買うものじゃないしね

719 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/17(火) 09:24:24.95 ID:Hbv6BlYE.net
スマホよりサポート期間短いんだなワロス

720 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/19(木) 16:07:38.00 ID:obxMh8/g.net
MS completeって入った方がいいんだろうか?
みなさんは入ってますか?

721 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/19(木) 16:37:00.24 ID:BKr+km2L.net
1年間は物損でも交換できるからなーってことで入ってない

もちあることが多い、不注意でよくスマホとか落とすことがあるってなら入ってもいいかも

722 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/19(木) 19:28:53.87 ID:JRd/dgNi.net
修理費なんて会社経費で落とすから保守は基本入らない

723 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/19(木) 19:36:28.37 ID:JxC9fEwC.net
またお前か

724 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/19(木) 22:24:39.24 ID:IzuwbthB.net
コスパ悪いなあ〜
こりゃ誰も買わんぞ

725 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/20(金) 00:04:53.93 ID:K3lDS9WQ.net
いやこのスレには大勢買っている者がいるのだが

726 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/20(金) 00:22:04.46 ID:Jsx18GGl.net
コスパやら信頼性やらを気にするなら他のを買いなさい
SurfaceBookの最大の特徴はMacbook Proよりドヤれる事だけ

727 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/20(金) 00:44:43.13 ID:4wO80I5X.net
>>725
自費でこれ買うやつがどれほどいるんだろう
経費は除いて

728 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/20(金) 01:09:39.73 ID:8A/n+KFK.net
自費で買ったぞ

729 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/20(金) 01:28:37.66 ID:f8KeyXCb.net
>>720
商品に対する保険料率が異常に高いから確率論的には入らない方がいいだろう

でも少ない確率で物損事故は自分の身に起きるからサブ機が無いなら考えたら?

730 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/20(金) 03:42:03.31 ID:I98Smyru.net
自費で買ったぞ
アマプラセールで10万近く値引きでさらにポイントも沢山ついてたけど

731 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/20(金) 08:19:25.97 ID:6s1Z/Rm8.net
でもbook3は最上位の値段下がったよな
book2の時は40超えてたと思ったが

732 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/20(金) 08:53:16.91 ID:e+YFYlzv.net
4待ちだったがサポート含め色々とアレだな、現実は

俺はプロのクリエイターだから、素直にワコムとMacで幸せになるよ

バイナラ!

733 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/20(金) 09:21:01.36 ID:Y9RCvbIX.net
>>721 >>729
昨日MS completeについて聞いた者ですが、ありがとうございます

もうちょっと考えて、たぶん入っちゃいます

734 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/20(金) 09:59:43.82 ID:9USyaUOM.net
>>727
自費だったらThinkPadかLet'sだな
1台くらいMac持っててもいいしMBPも視野に入るかも
SBなんか絶対買わねー
年度末予算使い切らないとやばいからポチってるだけ
今年は余らなかったので3はポチれませんでした

735 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/20(金) 10:03:35.12 ID:37v9tnSO.net
自費で手に入れてこそ真のドヤラー
経費で手に入れるのは紛い物の似非ドヤラー

736 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/20(金) 12:44:07.37 ID:BoMNHQ6r.net
カレー味のウンコとウンコ味のカレーみたいなもんかw

737 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/21(土) 12:50:39.92 ID:PUp5JfPp.net
Book2使ってるんだけど、来年中のサポート切れた後で故障して交換ってなったら、7万でBook3がもらえるの?

738 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/21(土) 13:30:01.92 ID:oe4p699+.net
修理受付け拒否されて終わりだろ
どこかの業者と特殊な保守契約でも契約してるのか?

739 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/22(日) 11:17:19.00 ID:mRR9eAzb.net
>>720
遅レスだけど、落下などで損傷したのが免責金で救われることもあれば、
綺麗に使っていたのに修理でなく中古交換になることもあるのが納得できるなら良いかも。

以前交換したSHARPのスマホはリファービッシュ品は外装交換済みだったので
Suraface系のリファービッシュ品は外装交換品かと勝手に思っていたけどそうじゃなかった。
・音量スイッチが反応しないので再交換→筐体割れ+ゴーストタッチで再交換→底面にシール跡(2×30cm)

交換時に補償期間が数か月延長されていたので、この間に不良があれば再交換可能なので
こういうのものだと理解できれば良いと思います。

自分は、次は1TB+Microsoft Completeでなく256とか512MBとか、型落ちとかで、壊れたら買い替えにすると思います。

740 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/22(日) 13:42:54.36 ID:mRR9eAzb.net
>>737
https://wpteq.org/windows/windows-pc/post-66277/

ドライバーとファームウェアの更新が終わるだけでは?
BOOK2の修理代品がある限りBOOK3に交換は無い。

741 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/23(月) 11:49:37.21 ID:jZ9VEPoq.net
これと比べりゃ安物だから林檎シリコンのMacBook買い足してみたけど同じCPUファンレスなのに全然熱くならなくて草
Web系が異常に速いしオンボGPUもGTX1050くらいのスコアは出るしx86のソフトもサクサク動くしもう中身的にはこれでいいじゃんっていう

ただキーボードペチペチで打ち心地悪いし画面は縦幅足りないしペンも使えんしポート少ないし
やっぱガワの使い勝手的にはSBなんだよなあ
はよ中身もなんとかして

742 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/23(月) 14:04:30.02 ID:bQgbtx05.net
>>741
MacはCPUアーキテクチャを毎回乗り越えててすごいね…

743 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/23(月) 23:55:37.99 ID:H5iukL/+.net
りんごはMBとiPadを統一すりゃいいのにな
ハードもソフトもMSなんか到底太刀打ち出来ない完成度なんだから市場塗り替えて欲しい

744 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/24(火) 00:20:48.96 ID:4IXZDPbC.net
MBにタッチパネル載せることは無いだろうな

745 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/24(火) 01:38:46.47 ID:sYPTaS45.net
M1でiPhoneアプリ動くようだしMacbookPad出るんじゃね

746 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/24(火) 16:22:31.57 ID:TmiO4jA9.net
イラスト描くんだけどペーパーライクフィルムがいいのかね?

747 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/24(火) 18:01:46.98 ID:Fde+beKW.net
林檎ペンシルとiPadだとペン先硬質タイプで滑りすぎるから
適度な抵抗とか触感欲しい場合そういうフィルムが効果あるけど

Surfaceの場合はペン先が元々多少やわらかくて適度な抵抗も出るように作られてるから
どうしても指紋が気になるとかじゃなければ別にいらんと思う
それよりも超高dpiな画面がスポイルされてしまう事のがでかい気がする

748 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/24(火) 18:58:22.01 ID:+iPzkaDD.net
ペーパーライク貼るとジッターえぐいことなりそう

749 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/25(水) 09:01:53.59 ID:I3F5eOP/.net
book3買ってイラスト描きたいのですが
ブルーライトカットとペーパーライクの機能をもったフィルムでお勧めありますか?
アマゾン探してもなかなかないようなので
ペーパーライクフィルムとブルーライトカットフィルムの二枚貼りは無理ですよね

750 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/25(水) 09:29:53.51 ID:wri3akCj.net
ブルーライトカットならWindowsの機能で夜間モードにすればいいんじゃないの?ダメなの?

751 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/25(水) 09:35:48.95 ID:sydIvDTG.net
ブルーライトの意味わかってなくて草

752 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/25(水) 09:38:58.96 ID:kOAS2fPI.net
15インチならクリアビューの高機能反射防止の保護シートがいい。
ペーパーライクとかガラスとか厚手のシートはジッターが酷いことになるのでおすすめしない

753 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/25(水) 10:23:01.65 ID:visUL3UY.net
Surfaceってセール常連だったりする?
購入考えてるんだけど急いではいないからセールがあるなら待とうかと

754 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/25(水) 10:35:14.19 ID:I3F5eOP/.net
>>752
探して買います
ありがとうございます

755 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/25(水) 11:15:02.31 ID:AMaXPwLo.net
街の灯りが とてもきれいね
ヨコハマ 

756 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/25(水) 13:04:02.28 ID:hoOJ0z2E.net
イラスト書きでペーパーライクだとスタイラスのペン先が磨滅する
しかも摩擦が多くて書き心地が重い
カラス一択

757 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/25(水) 13:26:12.92 ID:2dGbak6X.net
カアカア

758 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/25(水) 13:30:07.80 ID:b8k5+uYG.net
ワロタ

759 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/25(水) 15:41:55.46 ID:zJ3jDd8Z.net
>>753
Amazonプライムデーでは25パーセントOFFの10万円引きで売ってた。
金曜からのブラックフライデーにbook3が来るかは分からない
ラップトップ3は来るっぽい。

楽天のビッグカメラやヨドバシはちょくちょくポイントプラス10倍キャンペーンやってる

760 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/25(水) 21:37:53.16 ID:visUL3UY.net
>>759
ありがとう
とりあえずプライムセール待ってみる

761 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/26(木) 01:37:48.01 ID:6v6ShXSp.net
>>751
一緒でしょ

762 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/26(木) 04:17:53.96 ID:538JIdOE.net
>>749
Appleペンシルなら先端硬いからペーパーライクフィルムよく使われてるけど、Surfaceペンの先端は柔らかい(別売りで硬さ変更できるけど)からあんまりペーパーライクフィルム貼るのは聞かないぞ。
というかペン先が摩擦に負けそう。
必要ないんじゃないか?

763 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/26(木) 08:14:51.51 ID:gUPY8Vxu.net
>>762
そうなんですね
ペンは社内正規品とほかのsurface用の社外品の使い心地を試してみようとおもってますが
フィルムはペーパーライクじゃないほうがよさそうですね

764 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/26(木) 22:04:47.22 ID:DgLagbKn.net
>>761
いいえ

765 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/27(金) 01:06:30.47 ID:Pw7OTIn7.net
>>764
何が違うの?

766 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/27(金) 02:18:30.92 ID:rELm/ymw.net
そのすべてが

767 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/27(金) 18:45:02.05 ID:pAi13r9P.net
エレコムのペーパーライク買っちゃったんだけど
そこまでダメじゃなさそう

768 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/27(金) 22:06:03.34 ID:Pa4JWTHj.net
サイバーマンデーで登場とかあるのかな

769 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/28(土) 15:42:53.32 ID:89CpQED/.net
>>767
純正ペンで描き心地や減りはどう?

770 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/28(土) 19:53:04.21 ID:ZRcr61j+.net
>>769
描き心地はいいよ〜
CintiqとRaytrekTabとペーパーライク貼って使ってきたけどCintiqと遜色ない気がする
減りはどうなんだろ…擦れ具合は感じるからツルツルよりは減ってると思う
まだ実感はない

771 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/29(日) 15:21:39.27 ID:f+w1XxXB.net
>>770
Cintiqと遜色ない描き心地っていいな

772 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/29(日) 15:21:39.27 ID:f+w1XxXB.net
>>770
Cintiqと遜色ない描き心地っていいな

773 :[Fn]+[名無しさん]:2020/12/04(金) 23:33:28.46 ID:Iou0iVIm.net
さすがに3が発売されてもマイナーアップデートみたいな感じだから話題があんまりないね

HPとかLenovoはなんでデタッチャブル2in1でGPUがキーボード側に出ている製品を出さないのかな
一定の需要はあると思うし、そこらへんだったら技術力だってありそうだけどな

逆にキーボード側を重く、GPUもいいもの載せて、それを冷却できる強力なファンもつけて、
タブレット側は普通のタブレットにして持ち運びできれば最高なんだけどなー

774 :[Fn]+[名無しさん]:2020/12/05(土) 00:47:23.39 ID:qWx/Gf7+.net
SB3は基本的には法人向けだからな
QuadroとWin10Pro搭載モデルは一般には販売されていない

775 :[Fn]+[名無しさん]:2020/12/05(土) 00:52:25.75 ID:qWx/Gf7+.net
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/business/surface-book-3

776 :[Fn]+[名無しさん]:2020/12/05(土) 02:03:22.72 ID:GAOpj+J/.net
>>773
他社のマーケティング部から見て、Surface Bookが売れているようには見えないんだろう

総レス数 1005
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200